• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

電動ボード自賠責保険料引き下げ 来年4月から10%程度

9844te948wt984wa894awe


記事によると


・電動キックボードの自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の保険料が来年4月以降、10%程度引き下げられることが16日、分かった。

・現在は原動機付き自転車と同じ保険料区分だが、新たに専用区分を導入する。

原付きより速度が遅く、重大事故の恐れが低いためとしている。

・損害保険料率算出機構が20日の理事会で決定し、来年1月の金融庁の審議会を経て正式決定する。

・原付きと同水準の保険料を支払っている対象の契約者には差額が返還される見通し。

以下、全文を読む


この記事への反応

危険度高いので引き上げるのかと思ったら

> 原付きより速度が遅く、重大事故の恐れが低い
原付より重心が高くて転倒しやすく、さらにノーヘルまで許容されているというのに、何寝ぼけたこと言ってらっしゃるんですか?


???
なんで今後事故率が高まる可能性のある電動ボードで値下げするのか。
財務省が取り込んだ六千億円余りの自賠責余剰金はどこへ?


えっ…なんで( ゚д゚)ポカーン

電動ボードは自賠責引き下げですって、その前に自家用車の自賠責を一般会計に編入したのを返還して自家用車の自賠責保険料下げろよな、また重量税も道路特定財源から一般財源化じゃなしに用途が無くなったなら廃止やろ、政府はこそドロボーやわ。

「原付きより速度が遅く、重大事故の恐れが低いため。」結構事故ってるぞ🤔LUUPはどうなってるんだろ

下げてどうするんだよ
死亡傷害率高い乗り物なんだから倍にしないとダメでしょう


キックボードもなんかの利権なんですか?
キックボードでキックバックしてんすか




関連記事
キックボードに乗っていた女性が大型バスにはねられ死亡 目撃者「ヘルメットしていなかった」

【動画】電動キックボード乗りさん、逆走で暴走しバイクと衝突しそうになる → Uターンしてバイクを執拗に追いかけてしまう…




でも、事故が多発しているのは電動キックボードなのでは?



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:31▼返信
ひろゆきも支持!!

れいわ新選組最高!!
2.けいこ投稿日:2023年12月17日 14:32▼返信
安全運転を心がけたいものですね。けいこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:34▼返信
ぼくはピンチボード
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:34▼返信
なんかの圧力だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:34▼返信
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:35▼返信
キックボード利権が凄いな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:35▼返信
普及させて利権でウハウハしたいからな
ありがとう自民党
日本人の命なんて中国人以下だよw以下w
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:35▼返信
(´・ω・`)利権ばかりで嫌になる
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:35▼返信
>>1
れいわは中国のスパイでしょ
違うの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:35▼返信
特定原付はむしろ電動キックボード系が淘汰されて車輪それなりの速度遅い原付と
3輪以上しかなくなる感じじゃねーの
シェアサービス系が危険物でサービスしてるだけの印象
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:35▼返信
>でも、事故が多発しているのは電動キックボードなのでは?

そうなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:36▼返信
ゆくゆくは自動車にとって代わるんだろうなあ
自動車は運輸・配送業だけのものになって生き残る
一般人の移動はキックボード
金食い虫の自家用車が亡くなるのも時間の問題よ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:36▼返信
>>1
どの口がいってんだ?
車のドライバーなんか毎日10前後人の○してんのにまるで自分達が民度高いみたいに話すよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:36▼返信
統計取っているに決まっているでしょ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:36▼返信
要するに「バカははよ死ね!」ってお国からのお達しってことやな!?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:36▼返信
え?保険金じゃなくて保険料を?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:36▼返信
自分には支払われんからな
原チャとかと比べれば「相手のダメージ」は低いだろうからこの措置になるんだろ

もちろん運転者本人は未保証なんで、任意の掛け金は「自分のダメージ」分高くなるんじゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:37▼返信
※14
取ってないに決まってるでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:37▼返信
任意保険に一番入ってないこいつらの自賠責下げてどうすんだよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:37▼返信
被害者救済保険だから
運転者には一円も払われない(死のうが)
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:38▼返信
これが嘘なら保険会社が損するだけなので、別にどうでもいい気がするけど・・。
まぁ実際、原付きよりは少ないのかな?よく分からんけど。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:38▼返信
※18
流石にアホ過ぎないか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:39▼返信
>原付きより速度が遅く、重大事故の恐れが低いため

速度しか事故の要因にならんと思ってるアホなんか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:39▼返信
自賠責保険の保険料算出根拠ってほんとウソばっかだよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:39▼返信
ああ。相手に支払う保険なのね。確かに相手が死んだりしたら天文学的な金額になるからその保険ってやつか。
本人が死ぬぶんには支払われないってやつか・・。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:40▼返信
自賠責が何か知らない無免が騒いでそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:40▼返信
>>11
毎日ほぼ0みたいなもん運用が都心中心とは言え交通量が多くても3年で100件すら無い
ドライバーはアホだから遅いと危ないとかアホみたいな事言ってたり30キロ制限すら意味も理解してないし守らない連中
遅い方が事故が起こらないんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:41▼返信
あれだろ、車道は電動キックボードしか走っていないと思ってる奴が決めたんだろ…?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:42▼返信
まーた議員への忖度ですか?
この国はどこまで腐ってやがるんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:42▼返信
>>28
逆やろ
車道が車専用だと思ってる馬鹿に向けて注意喚起や
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:43▼返信
>・キックボードもなんかの利権なんですか?

何寝ぼけたこと言ってんだ
あからさまにチャイナ利権でしょうが
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:43▼返信
利権
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:43▼返信
メット被ってる原付きの方が安全なまであるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:43▼返信
そうそう「相手へのダメージだもん」 
質量×加速度(または速度) ぐらいで考えるのが自然な気がする。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:44▼返信
自賠責の話なんだから普通じゃね?
電動キックボードで対人の賠償なんてそんな高額にならんやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:45▼返信
社会は頭おかしい奴らが動かしてるんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:45▼返信
そもなんで公道走れる様にしたのかが謎すぎる
利権すぎだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:45▼返信
まず確実に死者出るんだけど命軽くしてまでこれ広めようとしてるやつ一体何者なんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:46▼返信
※20
電動キックボードは人に接触した場合、重大事故になりやすいって実験結果があったはずだが?
しかも歩道も走れるという回避不能の殺人マシーンだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:46▼返信
>>23
速度は重要だろw
自賠責の保証範囲知ってる?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:49▼返信
そらそうだわな腐っても原付て重さ100キログラムくらいあるしこんな軽いキックボードが同じなんがおかしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:49▼返信
キックボード関連の金の流れも調査しろよ文春
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:49▼返信
これも中国製造とかなんじゃね?
ソーラーパネルと同じ図式でしょ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:49▼返信
道路が法律に追いついていないからな…
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:50▼返信
自賠責はまぁ……任意保険は入ってるんだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:50▼返信
自賠責の意味分かってない学無し免許無しが喚いてて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:50▼返信
>>39
JAFがやったやつならそれ運転者の危険度についてじゃないの
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:50▼返信
これの普及利権すげえんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:50▼返信
デブの40KM超で走りまわるのロード乗りの方がよっぼど危ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:51▼返信
※36
そりゃ政治家は国民が選ぶんだからお前みたいな自賠責が何なのかも知らない頭おかしい奴にも選挙権があるから頭おかしい奴が政治家になっちまう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:51▼返信
年寄りの原付きバイク並みに鬱陶しいからなこいつら
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:52▼返信
走行スピードだけで危険度判定とか頭クルクルパーかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:52▼返信
利権がそうとうすごいということがわかる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:53▼返信
一緒にすんなよ
原チャの方が10倍位はマシだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:53▼返信
キックボード周り事故まみれなのにえらい優遇されてるけど一体どこの利権なんですかね…
やっぱ作ってる中国?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:53▼返信
全部中国製です🤣
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:54▼返信
あれをなぜか優遇してるのはまず間違いなく私腹が肥やせるからだな
一部のごみが
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:54▼返信
運転者本人への保証じゃないからな
重心高い不安定なところからすっ転んで頭かち割っても自賠責の財政は傷まないという
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:55▼返信
草津で信号無視の飛び出しでバスに迷惑かけて死んだばっかじゃん
運転で悪質性が高いのはキックボードだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:55▼返信
正直いって利権なんてあるような美味い市場じゃないだろうに
電動自転車は国産メーカーが確実に規制基準に噛んでるけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:56▼返信
自賠責だから不思議じゃないでしょ
死亡事故起きてるけど運転手ばっかでこれは自賠責関係ないし
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:56▼返信
多発の根拠がないんだよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:57▼返信
理屈はわかるが下げんでいい気がする
ウザイもん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:58▼返信
バカで草
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:59▼返信
>>57
その為の裏金
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:59▼返信
損保営業しとるけど保険料率はアクチュアリーが計算しとるから素人の肌感覚よりよっぽど信用できるで
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:59▼返信
でもこれでアホがどんどん自滅してったらいいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:59▼返信
損失を抑えたい保険会社が会員の機構だもん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:59▼返信
まあ実際一件の死亡事故で大騒ぎしてるぐらいだから
毎日しんでる自動車やバイクと比較して重大事故にはなりにくいんだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:00▼返信
あー、利権から圧力がかかってますなぁ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:01▼返信
相手に賠償する保険だから妥当
原付以下の加害能力しかない車両やからな(乗ってる人間の補償じゃねーんだわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:02▼返信
>>71
これを分かってない時点で免許持ってねーよなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:02▼返信
自賠責も知らないやつが騒いでて草
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:04▼返信
原付よりも安全なのは物理的に正しいだろ。速度が原付よりも遅いんだから。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:06▼返信
歩道さえ走らないなら好きにしろだが走るだろ?
年寄りにぶつけたら大怪我だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:07▼返信
電動キックボードで危険度が高いのは乗り手だけど、それは自賠責の補償範囲じゃないし
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:07▼返信
乗ってる阿呆が淘汰されるならイイが、轢かれた被害者も十分死ぬ恐れ高いんだがな
・・・被害者のためにも保険料安くしてドアホ加害者が一人でも保険に入ってくれる事を願ってるのかも?
救いようがない糞クズ超弩級アホは何とか単独でオッチンで欲しいですね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:09▼返信
>>77
自賠責が加入義務あるの知らない馬鹿いて草
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:10▼返信
>>74
おまけに原付より小型でだいぶ軽い。力積って言葉くらい中学生でも知ってるハズなんだがなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:10▼返信
運動音痴な奴ほど楽しようと乗るから余計たちが悪い
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:12▼返信
>>77
すげえな。最近は任意な自賠責とかあるんかよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:12▼返信
>>2
自賠責だから、事故っても他人に怪我させてないなら関係ない。
ノーヘルだろうが転倒しようが
人や自転車に当てても原付より軽くて遅いからってことだろうな
無免許だから、これからはどうなるかわからんが
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:13▼返信
※75
同じような加害性脳・歩道走行してる自転車の保険料が年間3000円で対人対物無制限・搭乗者補償有が相場
それ以下の補償しかない自賠責が安くならない道理は無いだろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:16▼返信
走り出して既に何カ月も経ってるから事故率もそれなりに使えるデータが揃いだしたんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:21▼返信
これ下げるより車上げたほうがいいよなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:21▼返信
原付きと比べたら遅くて軽いんだから重大事故起きる可能性が低いのは当たり前じゃね?
転けたり自動車と接触して死ぬ馬鹿は自賠責では補償しません
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:26▼返信
いくら貰った?
って疑いたくなるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:26▼返信
記事の反応コメが軒並み車の運転資格ない連中で笑う
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:27▼返信
これはずぶずぶですわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:29▼返信
>>74
重大な被害受けるのがほぼ自分だから相手は安全ていう感じみたいだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:30▼返信
あからさまの忖度やん
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:31▼返信
これマジで利権にしか思えない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:34▼返信
そもそもちゃんと加入してんの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:34▼返信
ジャッ○てほんと理屈わかってないよな重さ×スピードなんやからな相手へのダメージは軽くスピードも出ないキックボードなんてとるに足らん存在なのに気に入らないてだけでこの反応やからなそら衰退しますわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:36▼返信
念の為アホみたいに高めに設定してたら
そこまでいかんかったわってだけだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:36▼返信
これ自賠責だからな
あくまでも事故被害者救済を目的とした他人のために使われる強制的に加入させられる保険
いくら原付より危険だとか運転者の死亡率が高いとか言っても本人にはこの保険からは一銭もでない
本人が頭カチ割って死んでも、あら~任意保険入ってなかったんですか~ご愁傷さまでした~で終わる話
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:37▼返信
乗った事ない馬鹿が考えたんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:39▼返信
※83
自転車より保険料高いのは電動だからだ
ただのけりんちょに保険は要らんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:46▼返信
>>95
五分五分ぐらいかと思ったら〇〇のがほぼキックボードの方だったっていうことかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:50▼返信
事故率は高くても死亡事故率は原付ほどじゃないでしょ
同じ区分も変な話だが
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:52▼返信
保険会社にライダーキックボード!
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:52▼返信
自死する確率は高いけど、他にダメージ与える可能性は低いってことだろうな
ただ無免許のどうしょうもない運転だと高齢者とか巻き込んですごい事故多そうだけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:53▼返信
>>13
数万倍走ってる車と比較しちゃうの?
社会生活営めてる?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:53▼返信
ダメ人間に圧倒的に優しいクソ左翼洗脳で国は疲弊し続ける
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:54▼返信
車やバイクじゃ勝てねーから電動自転車やキックボード大量に輸入して儲けようとしてる国があるってね、
そして某派閥を一斉に締め出してその国への奉仕とする派閥が牛耳り始めたのはウケル
このお国の議員や官僚はどこもみなおなじ一度つぶさんとだめだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 15:59▼返信
利権でおかしくなってる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:02▼返信
君ら使ってないでしょw 実際くそ遅いし
自転車と同じレベルだよ 
原付なんて二段階右折無視したり、
30kmの速度制限なんて普通に無視してるでしょ
原付2種じゃないと30km以上だしたら駄目だし 2ケツも禁止
ほんと何を見て言っているのか??
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:03▼返信
さすがの日曜日だな。免許に無縁な輩がゴロゴロ湧いてくる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:06▼返信
この国の運営はアホしかいないのか、もう滅んでも良いやっこんな国
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:09▼返信
まあ万が一のときに払うのは保険屋なんだからいいんじゃね
強がりだったらすぐ音を上げるでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:18▼返信
うっせーな車の時代は終わったんだよw
これからは電キの時代w
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:19▼返信
パーティーの結果ですね 企業にメリットがある法改正はすべてパーティーですよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:19▼返信
一体誰が糸引いてるんんでしょうなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:20▼返信
業界からキックバックあるんやろ 裏金ウハウハ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:22▼返信
おいおい、また献金かな?
キックバックが得意なだけにキックボードに易しいんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:23▼返信
電動キックボードとビッグスクーターはアホしか乗らん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:23▼返信
ウンコみたいな保障しかしない自賠責なんかいらねーよ
任意保険を強制にしろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:24▼返信
国から補助金出てるんじゃないの
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:28▼返信
ニュースにならないだけでバイクのほうが危ないからだよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:29▼返信
電動キックボードの事故って多発してるの?
始まってみればそんなに聞かないような。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:29▼返信
そりゃ電動キックボードは速度も遅く軽いから相手に重症を負わせる確率は低い。
電動キックボードの運転手本人は重症負う確率は高いがそれで困るのは本人と相手の保険屋。

意味不明な運転をするノーガードの車両が増えて自動車保険が値上がりするようなら道路際目掛けてぶっ飛ばして良い。
金払ってんだからな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:36▼返信
ローラースケート時代ですら保険なんてなかったやろ
これが真の温度差か
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:38▼返信
もしかして保険加入者増加を狙ってねぇか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:41▼返信
事故多発してる〜!って頭共産なん?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:42▼返信
頭共産が事故多発してますよ?アホやな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:42▼返信
その理論だと自転車は半額で歩行者はタダになる計算になるよネ(わら)
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:47▼返信
自動車がいなくなれば事故の9割はなくなるけどな
職業的に必要な人間以外は使えない法を整備した方がいい
あんなん兵器でしかないからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:52▼返信
利権利権いってるけど新モビリティー関係は
既得権益側は車主体で作られてる車関係者側が利権側だからなコレ
何故か利権側は自分らが利権側っていう意識がかけらもないまま批判する
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:52▼返信
お友達利権キモすぎる
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:57▼返信
闇の力が働いてる 
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:04▼返信
慈善事業でやってんじゃねーんだから無理に下げるわけねーだろw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:04▼返信
馬鹿が多くて事故率高いから値上げだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:07▼返信
※126
実際に自転車の任意保険はクソ安だし、歩行者も激安やんけ

免許と保険と自転車エアプか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:09▼返信
事故ったら免許ないからすぐに罰金刑以上だからまあ普通に怖いのに良く乗れるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:11▼返信
※9
アメリカのスパイよりまし
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:14▼返信
自賠責保険がなんなのか理解してないアホが多すぎないか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:15▼返信
>>134
自転車も同じだよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:15▼返信
>>132
お前の妄想より保険屋の統計のほうが確実やろなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:17▼返信
アホばっかかよ
自賠責って自分が転けても出ないけどわかってる?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:21▼返信
憲法では電動キックボードを禁止しておるが。
読めない弁護士と裁判官はおらんよな。なぁ売国奴ども(笑)(・ω・`)
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:26▼返信
プロのやる事に上から物言う人々
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:27▼返信
「電動キックボード」が“自転車並みに”規制緩和へ 甘利明前幹事長の後押しで急展開

そんな業界からの熱い要望を受け、経産省とともに普及に向けて活動してきたのが、自民党の「モビリティと交通の新時代を創る議員の会(通称・MaaS議連)」である。経産省の政務三役経験者らが4、5人を連ねているのが、もっとも際立つのが会長の甘利明・前自民党幹事長だろう。10月の総選挙では小選挙区で敗北し、幹事長辞任に追い込まれた。その後、すっかり名前が聞かれなくなったが、いまだ大物族議員として経産省には絶大な影響力を持っていると言われている。
「今回の規制緩和は、甘利さんが3Aの一角として、政界に力を持ってきた頃に強く推し進めてきた。いまや岸田首相に切り捨てられ、見る影もなくなってしまいましたが、そのまま押し切ったのでしょう」
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:27▼返信
どうして日本はこんな汚職が公然と行われているのかね
自民党の族議員が献金もらった見返りにやってんでしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:30▼返信
>>143
民族浄化に躍起になってるどっかの共産主義国らに比べりゃ児戯に等しいけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:31▼返信
>>21
自賠責の契約をいくら獲得しようが、またいくら支払おうが保険会社は全く損も得もしないです
保険者(運営)は実質的に国なので、損するとしたら国ですね
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:34▼返信
甘利は中国からどんだけ金貰ったんだろうか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:50▼返信
不朽の為なら人的被害も止む無し
天下りのにおいがする
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:50▼返信
自民党は中国製のキックボードを売りたいんだよ売国奴だから
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:51▼返信
※141
プロ?
ライセンスでもあるんですか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:53▼返信
詐欺じゃね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 18:24▼返信
またAI庇護の在日中韓人の利権守りかよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 18:29▼返信
死ぬのは自由だなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 18:47▼返信
ほらほら、もっと電動ボード乗りはバンバン自爆して危険性あげて行きなよ
もっと何もないとこですっころんで四肢もげろよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 18:48▼返信
まぁ、そういうことだわなあ。政府も法改正までして、電動キックスケーターを定着させようと必死にやってたけど、むしろ日本の電動自転車業界の方が本腰だしてるもんな笑。電度自転車も改正で緩くなったからそりゃそうなるけど、笑っちゃう位電動キックスケーターみかけないもん笑。利権まで使ったのにこのざまじゃ、政府もいよいよ形無しだな笑。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 18:55▼返信
※153
無理だろ笑。だってあんなんキックボード?とか、子供の乗り物やん笑
高い金払って自動化したいとか、乗りたい奴には自動じゃない方のキックボードでもあげとき笑
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 19:03▼返信
国土交通省調べなよ
何か出てくんじゃね?
出来ますか?マスゴミさん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 19:41▼返信
そもそも電動キックボードなんか買って乗るような連中が
自賠責保険はいってんのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 19:49▼返信
正しい数字のエビデンスなしによくここまで議論が進むよねw。まあ大多数の人はその程度の頭か。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 19:50▼返信
値下げ理由並べてるのに実データは出さないって所が…
訴えて事故の資料出すように裁判所から言われたら大変なことになるんじゃ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 19:52▼返信
>>1
また自民党かよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 20:03▼返信
>>9
チャイナリスク🤗www
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 20:11▼返信
単に自賠責の話で事故率だけ論じるのアホでしょ
事故率×相手を殺す確率 は低いから、自賠責を安くしても良いねって話
電動キックボード側が死ぬ確率は自賠責費用の計算に入ってない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 20:30▼返信
ノーヘルだからな
縁石で後頭部強打するだけで半身不随だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 20:36▼返信
これは悪手
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 20:40▼返信
でも実際は多発して無いじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 20:58▼返信
ゼンカモンが業界を擁護するのは出資してるから ポジショントーク
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 20:59▼返信
そらまぁ・・ブラックモーターや損保各社が調子こいて保険制度を骨抜きにして自滅させまして
保険加入者ブチギレで自賠責保険の加入割合が減ってしまいましたとか
損保保険算出機構も身内のあまりにあんまりな醜悪な醜態で顔をから火が出る思いだけど
それでも殿堂キックモーター保険の必要性を訴えないといけないから・・・バカかこの国は
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 21:19▼返信
自民党が明らかに電動キックボード利権団体からパー券かってもらってキックボードバックしてるからこその動き

保守党百田も著書で自民党と電動キックボード会社の癒着利権を指摘している
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 21:31▼返信
こいつらが被害者になる率が高いからやろな。迷惑なだけ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 22:08▼返信
むしろキックボードの事故ペースで補償してたらパンクするから下げてるんじゃないのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 22:29▼返信
国の所為にするなっ!!って寝惚けた事をほざく奴がいるじゃなあぁ〜〜い!!
ざんね〜〜〜〜ん!!!
利権の為に国民の命を蔑ろにしているのは
100.0%日本政府の責任ですかぁら!!
The☆国民主権斬りっっ!!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 22:50▼返信
電動キックボードってどこの国から輸入してるんですかね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 23:23▼返信
>>4
ヒント 中国
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 23:23▼返信
>>6
中国が儲かるしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 01:06▼返信
事故ったら即死レベルの乗り物なのにどうして
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 05:32▼返信
まあ損するのは保険屋なので別に
赤字になったら値上げするだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 07:21▼返信
公金チューチューか
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 08:15▼返信
頭ハッピーセットかよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 09:26▼返信
>>16
そう、コッチだと思った。
保険入りやすくしてキックボード持ちやすくしたいんだろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 20:29▼返信
検察もパーティー券より、電動キック利権に踏み込めよ!公安も手柄になるんだから、冤罪作ってる暇があるならしっかり仕事しろ!
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 21:34▼返信
電動キックボードのレンタル会社やシェア会社が大量に加入してくれて
契約数あたりの事故率が低いのかもしれんね
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:30▼返信
事故多発で将来は自転車も一緒に免許制にしたいのか

直近のコメント数ランキング

traq