これは一本取られたアイデア!渋谷で展開中、幽遊白書の広告。
— 加藤誠也 街中広告マニア (@adbrex_) December 15, 2023
左側ビル壁面に描かれたキャラクターがライトで演出された光線を発射、右側ビルに描かれたキャラクターに見事ヒットするユニークすぎる仕掛け。
この場所に目をつけた調査力、そしてこのアイデアにたどり着いた企画力が凄すぎる。 pic.twitter.com/qLIDHg6eZV
これは一本取られたアイデア!
渋谷で展開中、幽遊白書の広告。
左側ビル壁面に描かれたキャラクターがライトで演出された光線を発射、
右側ビルに描かれたキャラクターに見事ヒットするユニークすぎる仕掛け。
この場所に目をつけた調査力、
そしてこのアイデアにたどり着いた企画力が凄すぎる。
渋谷ロフト前の幽遊白書の広告が霊丸打ってた💥凄い‼️ pic.twitter.com/Sv4ya7MTF2
— とみー (@everyday_minnie) December 14, 2023
渋谷のなにかとやらはこれですね
— sayaka🧸 (@jnjn_035) December 14, 2023
霊丸ひかってる pic.twitter.com/9pkm7KA8Zc
この記事への反応
・その空間全体が広告って感じして凄いですね
・すばらしい!空間把握力が凄い。
こちらの会社さんの仕事です!https://t.co/U6JeKCxfpG
— スナケン (@sunaken1209) December 16, 2023
話題のOOHを手掛けてらっしゃいます。
これは宣伝効果えぐそうや


魔魔魔魔◯〜ンチョ伊藤でーす!♫
中国のために政権交代
灰色になったらもっとやばいのかな
実写版なんか見るわけねぇだろアホ
興行収入58兆円は行くわ
ワンピ、ドラゴンボール、鬼滅以外の2軍漫画に
金をかけたもんなんて期待すんなよ
ワンピースですら最近まではショボいゲーム、実写ばっかりだったんだから
恥ずかしいわホンマ
何も知らんのからこのアホはw
ゴンさんはただのヤベー奴だけど
「イグーッ!イグーッ!」
キャラクター配分こそ富樫漫画がの長所なんだけどなぁ。バランス考えろよ。
虎丸じゃなかった、桑原は愛嬌のあるドジっ子キャラじゃなきゃダメなんだよ。(誤訳)
戸愚呂がごり押し綾野剛て・・・
全く顔の系統ちがうじゃん
3話で霊光玉受け取って、4話目で妖狐蔵馬出て、5話で戸愚呂弟と初対面で戸愚呂100%になってソレ倒しちゃうんだよ。
どんだけ炎上してるかと思ったら、Xが若手舞台俳優オタ女の絶賛の嵐で草
中身ロクに見てねーだろアイツら
俺のカーチャンは蔵馬が好きだった
ヤツらは映画を見てるんじゃない
『配役』を見てるんだ🥢🤓
原作好きな人ほど見ない方が良い
路線変更でキモオタに刺さった 俺はつまんねーと思ってたが
いっそ男顔の女優探した方がマシだったろ
ワンピースはストーリーまだなぞってたろ
今回の幽白実写版は、ドラマ5話分でシャンクス死ぬまで描いたような超絶鬼カット作品や
シャンクス生きてるっての!!
シャンクスやない、エースや
素で間違えたわ
好きなら見ない方が良い
蔵馬の髪型ひどすぎるだろ
まだ舞台版の方が良かったぞ
お前らの逆神ぶりが怖いわ 糞映画でもヒットしそうで
バイクで来た時なんて20%か40%じゃなかったっけ?
アニメの実写版なんて叩かれて爆死した方が圧倒的に多いだろ
数例のヒットで逆神扱いは完全に自分が都合いいように範囲を狭めているだけ
ワイは実写ワンピは絶賛やで
実写幽白は3話あたりで白目向いてたけどな
もっと筋肉モリモリのガタイがいいイメージだよな
すぐになれるんだろうけど、ぱっと見ね
幻海師範死んで邪王炎殺黒龍波撃ってて妖狐蔵馬になってて戸愚呂100%になってた
何を見せられているのかと思った
妖狐って浦島太郎が相手の時でしょ?
そこはすっ飛ばして鴉のところだったのかい?
飛影の妹を取り返すぜ、と飛影蔵馬浦飯の3人で垂金のとこに向かったら鴉いて妖狐蔵馬になっちゃった
暗黒武術会は全カット
実写であの浦島との対戦を忠実にやる必要はないと思う
自分がもし脚本考えてもはしょって何らかのリスクで妖狐化封じてる設定に改変するわ
OMG!!
どうして金に執着してるヤツは醜いんだろうね
5話で収めなさいって言われたらそうなっちゃうんだろうな😢
たったシーズン1の5話分で19巻中12巻分もやりやがった
最初からそんなに続ける感じが無いような企画だったのかね
日本もそういう面では技術上がってきてるってすげーわかったわ。ショボいマーベル映画クラスの映像は作れるようになってた。
ただキグルミ感ある戸愚呂弟とか、コスプレ感ある衣装は酷かった。
そこはうまくやれよと思うのよな
渋谷上空に豊丸!?
アニメを実写化する能力はまじで超絶なかった。
原作がある作品を実写化するにあたって必要なのはシナリオに忠実なことなんだわ
あんなはしょったり中途半端なコスプレ賞するなら漫画原作はやめるべきだし
といいつつ日本監督のオリジナル作品って結構増えてきたけど、アレもすげー酷いのよな
髪型全然ちがうのになんで制服は凝ったデザインになってんだよ
ワンピもすてま
ワンピもステマしまくりだったしな
この作品を知らないけどビジュアルだけで判断すると糞ダサいとしか(笑)
画力は高い。19巻で投げたのがよくない
仮面ライダーのほうがマシだと思った
やっぱ日本の特撮ダメだわ
インドの足元にも及ばない
リーゼントくらい再現しろよ
ワンピとかドラゴンボールみたいにデフォルメ強い作品ならともかく、幽遊白書なんてもっと再現度上げられるだろ
デスノートを見習え
唯一褒められてるアクションもそこまで良いものではない
ハッキリ言おうよ、失敗だったと
誰も擁護してないやん
記事広告出すならコメ欄にもサクラ入れないと逆効果やろ
画力が高いていうのは正に鳥山明や大友克洋みたいな人の事よ
冨樫は下手な人が頑張って描いてるというやつの典型よな
肉弾戦は鳥山の表現、能力系は荒木のパクリでやってきた感じだけど画力の低さは全然成長しないな