Bethesda Desperately Wants Modders To Focus On Starfield, Not Skyrim
記事によると
最近、ベセスダが『The Elder Scrolls 5: Skyrim Special Edition』のアップデートを行い、ほとんどのMODを使えなくしてしまった。その一方で、2024年が間近に迫り、StarfieldのMOD対応も目前に迫っている。この2つのことは、もしかしたら関連しているのだろうか?突拍子もない話に聞こえるかもしれないが、ベセスダが何を望んでいるのか、つまりあなたやMODコミュニティが彼らの最新プロジェクトに集中することを望んでいるのか、もう少し掘り下げて考えてみよう。
ベセスダが『The Elder Scrolls 5: Skyrim』で取り組んだことは、どんなに欠陥があろうとも称賛に値する。しかし、10年以上経った今でも『スカイリム』がこれほど成功した理由はそれだけではない。Skyrimの成功の大半は、MODコミュニティに起因している。MODによって、このゲームが抱えていた欠点はほぼすべて修正され、思いつくものがあれば、それ用のMODがすでに存在している可能性が高い。
一方、『スターフィールド』は素晴らしいゲームだが、ベセスダの対応はそうではない。ベセスダは多くのことを約束したが、結局そのほとんどを実現できなかった。最近発売されたにもかかわらず、Starfieldは同時アクティブプレイヤー数でThe Elder Scrolls 5: Skyrim Special Editionの後塵を拝している。ベセスダはこれを望んでいない。最新ゲームを買って、代わりに改造してほしいのだ。
バニラ版Skyrimをプレイしている/MODを使っていない人は知らないかもしれないが、MODは公式アップデートに非常に敏感で、ちょっとしたアップデートですべてのMODが使えなくなってしまうほどだ。公式アップデートがMODをダメにするのはよく知られた事実で、『スカイリム』の場合、発売から10年経った今でも、それがゲームの大半を占めている。
ほとんどのプレイヤーは、より安定したバージョンのゲームにダウングレードし直すことで、MODを使えるようになるのは事実だ。しかし、Modderにとっては事情が異なり、Modを最新バージョンで動作させるために変更したり、場合によっては作業全体をやり直したりしなければならない。なお、これらの新機能はとっくの昔にアニバーサリーエディションのアップデートに含まれているはずだ。
ベセスダによる『スカイリム』の最新アップデートでは、Steam Deck、ウルトラワイドモニター、有料コンテンツのサポートが追加され、クオリティ・オブ・ライフの変更もいくつか加えられた。しかし、これは本当に必要だったのだろうか?あらゆる機能のModはすでにインターネット上で入手可能であり、ベセスダがわざわざゲーム発売から何年も経ってから公式アップデートを行う必要はなかった。
このアップデートの背後にある最も可能性の高い理由は、ベセスダがプレイヤーに最新作『スターフィールド』に目を向けてほしいということだろう。SkyrimではなくStarfieldに集中してほしいのだ。なぜか?その方がお金と注目を集められるからだ。Bethesdaはゲームの修正に関してはかなり怠慢で、Starfieldには改善すべき点がたくさんある。
今現在、The Elder Scrolls 5: Skyrim Special Editionは60,000以上のMODがあるのに対し、StarfieldはNexusModsで6,200以上のMODしかない。Starfieldが最近発売されたことを考えると、それでも膨大な数であり、数年後にはSkyrimを超えるかもしれない。しかし、今のところはそうではない。現在のところ、StarfieldはSkyrimほどModderに自由を与えていないため、前作に追いつくまで長い時間がかかる可能性がある。
ベセスダは『スターフィールド』に多くの時間と資金を投入してきた。ある意味『スカイリム』の後継作になると期待されていたのだが、今のところ状況を見る限り、何の後継作にもなりそうにない。もちろん、将来的にベセスダが「Starfield」の公式MODサポートを開始し、MODコミュニティがベセスダの混乱を解決するために最終的に自分たちの手に委ねることになれば、状況は変わるかもしれない。
Bethesdaの公式サイトが明言しているように、Starfieldは来年早々に完全なMODサポートを受けることになっている。それ以降、Modderたちはより自由になり、Skyrimでできることなら何でもできるようになるだろう。しかし、Skyrimにまったく問題がないのに、なぜプレイヤーはSkyrimを離れてStarfieldに集中し始めるのだろうか?そこでアップデートの出番だ。
このアップデートは、BethesdaがModderたちにSkyrimのことは放っておいて、代わりにStarfieldに集中し始めろと言っているのだと解釈できる。今後Skyrimがさらなるアップデートを受けないという保証はないし、NexusModsのUnofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEPでこれらのアップデートをダウングレードする方法はあるが、Modderにとっては頭痛の種だろう。
しかし、そうならないためにはどうすればいいのか?簡単だ!代わりにStarfieldに集中するのだ。ModderたちがStarfieldに集中し始めれば、他のプレイヤーたちもそれに続くだろう。それが、ベセスダが最新のアップデートで打ち出した計画だろう。しかし、本当にそうする必要があったのだろうか?最初から『スターフィールド』をより良いゲームにしていれば、もっと多くのプレイヤーがプレイしたがっただろう。
『Skyrim Together』のModderたちが、『Starfield』用の同様のマルチプレイModに取り組んでいたことは知られていた。しかし、VG247が報じたように、このプロジェクトを支えたModderの一人が、StarfieldのマルチプレイModの開発を中止したことを明らかにした。このModderは、このゲームが "退屈で、味気なく、ベセスダ・ゲームズの主な魅力に欠けている "と主張している。
このことは、Modderたちが現状のStarfieldにあまり関わりたくないという事実をさらに強くしている。ベセスダは、このまま次々とアップデートを投下し続ければ、いずれModderたちがスカイリムを見放すだろうと期待するのではなく、ゲームを退屈でなくするために何か手を打つ必要があるだろう。
それはさておき、スターフィールドには明るい未来が待っている。MODのサポートは、ゲームとその人気に多くの扉を開くだろう。しかし、ベセスダはこのように無理に人々の目をスターフィールドに向けさせる必要はない。ベセスダにできるのは、ゲームを改善し、成長させることだ。願わくば、数年後、スターフィールドは今よりもずっと良くなっていて、その功績はすべてMODコミュニティのものであってほしい。
以下、全文を読む
『The Elder Scrolls V: Skyrim』向けにCreationsが登場!#Skyrim に新登場の本機能はプレイヤーの皆様にコミュニティ作成コンテンツを見つけ、ダウンロードし、プレイしていただくための新たな方法となります。
— ベセスダ日本公式 (@Bethesda_jpn) December 6, 2023
詳細はこちら:https://t.co/uudxcivLNQ pic.twitter.com/hCwNSRjW0t
この記事への反応
・Skyrimアプデ来て積み木の塔のように積み上げたMOD環境が崩壊した 許さない
・わかってはいたけどSkyrimのアプデでMODが壊滅してしまったのね…
・Skyrimのアプデ内容自体はすごく良い内容なんだよな 入れてるModのアプデ出揃ったら適応してみたい
・誰ものぞんでねえ飯ボタンだか意味わからねえアプデしてもう放置してるわりには誰も望んでねえスカイリム今更アプデしやがるし。MODで人気得たゲームがMOD環境潰しに来るっていうね。
・完全にMOD崩壊したし本当に勘弁してほしい
・あ、そっかぁskyrimアプデでmod環境ぶっ壊れるんかぁ。公式mod推し進めたいだけのクソアプデやしバージョン下げるか?
・skyrimが自動アプデされてMODがすべて死んでしまった…… 10周年記念らしいけど、実質プレイヤーへの嫌がらせでしょこんなの
・MODゲーは公式アプデが最大の敵だという事を漸く思い出した
・Skyrimまじでアプデ辞めてくれないかな mod動かなくなるのマジで面倒くさいからホントにやめて、さっさとTES6出せ
Modがアプデで動かなくなるのはあるあるだけど、完全Mod依存状態になってるスカイリムで余計なアプデしたらそりゃ燃えますわな


ちゃんと作ってから言え
普通のゲームならまぁその通りだと思うが
このシリーズは公式からして完全にMODありきでゲーム作ってる感じだからなぁ
MSがやりそうな嫌がらせだわ
ベセスダはMOD作って下さい!お願いします!
ってスタンスだよ
単純にMODのことなんかお構いなしの体制になったんと違うか
まあそれも買収の影響かもしれんが
スターフィールドがうまくいかない腹いせが一番納得できる理由というくそ企業
🤭
かなり萎えるだろ…。全ゲーム言えるはクラフトの邪魔はしちゃいかんよ
じゃあAE版に評判の良いMODを新コンテンツとして導入するなよ
スカイリムの協力MOD作ってる、最大手MODチームにスタフィーはクソゲーなので80%まで作ったMOD中断します
って捨てられた腹いせか
高い確率でこういうことするから皆反対してたんだよ?自分の身に実際に降りかからないとわからんやつてほんと救えねぇな歴史に学べよw あれらはずっとそういうことしてきてるだろw
めでたしめでたし
本当ゴミメーカーに成り下がったな
マイクロソフトのせいで
クソゴミじゃねぇか
責任取れよマイクロソフト
PCってほんと面倒くさいんだなw
好き嫌いがわかれてる既存のMODを大量にまとめてぶち込んだのを公式アプデにしましたって意味不明だわな
勝つ気無いんかコイツラ
Fallout4にもきそうだし大したことしないならやめろ
ってこと?
さぁこれで心置きなく新作のMOD作れるね!
まあ新作もこれから何回かアプデはしなきゃいけないからそのたびに環境破壊されるし、また皆が僕の意に背いたら報復で環境ぶち壊すけど頑張ってw
ユーザーが勝手にやる改造行為(MOD)をコンテンツ化してさwwww
MOD自体はサポートはしませんだからwwww
そんでこういうコミュニティをサポートしますwww
MSに買われる前から紛らわしくしてアホらしかった🫵🥴
600億掛けてこれだから宝くじで一山当てただけのの無能企業 無能だからDLCで改善して売上も回収する事すらできない
おそらくだが、謎の勢力によって乗っ取りに合ってるか、悪い方向に見えない糸で引っ張られてる
もちろん、ただの自爆かもしれないが。
日本も気を付けた方が良い
今更SFに流れてこないことぐらいわかってるけど
旧作のほうがにぎわってるのはイライラするからぶっ壊す
ってだけだよ
どう見てもMSのIPクラッシュが炸裂しただけやんw
これもMOD使えなくなりそうだな
不具合とかクソUIの修正という、開発がやるべきことを有志が作るという謎展開
ユーザーの改造に関わろうとせせず最低限のアプデだけしとけばいいのにwww
MODをコンテンツとして扱うなら全てサポートしやがれバカスダ🫵🥴
スターフィールドに構ってもらいたいからアップデートした件はまさにベセスダ鬼畜だけどさw
新作やらずに古いのやってる奴はむかつくじゃん
これはもう成仏させてやれっていう開発の意向だよ
これはゴミ
いや逆逆本気も本気よだからこそこんな強引な自国民締め付けみたいなことするわけやしそれほど感覚がズレてるてだけでさ
独りよがりなのよ独裁的に成り上がっただけにな独裁国家の独裁者に国際的に皆に支持されるようなルールが作れんのと同じ理屈や
最高の環境の結果がこれですか?
まあ修正されるかMOD側が修正したりするんちゃう
そもそもグレーな存在やのに
ゲームより会社にMOD適用しないと
結局MSが手に入れたのはベセスダのIPだけで、肝心の有能な開発者はとっくに泥舟から脱出してるからな
そりゃ買収後のゲームが全部クソゲーになる
スカイリムはほっとけwww
MOD込みの名作だと思うなら更新すな🫵🥴
でもAEの追加要素って、マジでクソなんだよな
クエストの導入も手紙がくるとか、本読むとかだし、没入感の無さがハンパない
「よし!スカイリム駄目になったしスタフィーのMOD作ろ!」ってなるか???
あーあww
やっちゃった〜🫵🥴
別にトッド・ハワードとかクビになってないしな
ベセスダ・ゲームスタジオのトッド・ハワードが自社ゲームの歴史を解説 | WIRED Japan
↑この動画でも見て落ち着けよと言いたい
クラッシュの修正までMODでやる羽目になるからな
こんな状態でTES6をまともに作れるわけねぇし
当時のゲハを思い出してノスタルジィに浸れるけどやっぱうざいもんはうざいな
ベセスダが管理介入出来ないバージョンを作れば解決wwww
革命のときであーる🫵🥴
いつまでもそんなのにしがみつかずにさっさと他のゲームやろうぜ
スチームに自動更新させないよう設定してModツールでゲーム始める方法で自衛してるがベセスダはmodderに生かされてる自覚はまったくないんよ
さぁmodder達よ!www
革命だぁぁぁぁぁ✊🥴
スタフィーでDLSS3.0未対応だ!とか
騒いでた連中どこ行ったんやろな🙄
だからAMDに最適化で軽量化して欲しいね次
フォルツァの開発者もプレイ時間延ばすためのゲームつくりは嫌だって退社したんだし
スカイリムで遊ばせないようにしてスターフィールドの移行させたいんだろ
ベセスダからスカイリムの管理者権限奪おうwww
modderがそう思って行動したらおしまい🫵🥴
もう始まってんだなそれ😅
最新のエンジン使ってるゲーム程MOD作るの大変なのに
MOD作ってくれって要は企業がユーザーにタダでDLC作ってくれって言ってる訳だからな
完全に詰みです
そのゲームの素材を使ってないないなら問題ないw
自分でモデリングしたりしたものを売っても大丈夫🫵🥴
古いゲームエンジン改修して今に至ってるから
時代遅れになる可能性あると思うけどな
極論、最新のゲームと同じようなものができそうだし
ベセスダ自体が見限られる契機になっても驚かないよ
最高の環境?
買収して早々1万人レイオフにベセスダ巻き込んだんですが?
スタフィーより流行ってるのが許せなかったからでしょ
実際こんな大昔のゲームを今更アプデとかありえないし
modderを古いゲームの自分達のした古い改造をサポートさせるというさwww
なんていうか縛りなんだなww
更新も無い古いゲームだからMODが盛んになるというか側面もMOD文化にはあってだね🫵🥴
MODに頼らなくても面白いゲーム作れよ
本当に他のゲームに目を向けさせる為
falloutでもたまに小細工をする
MOD込みで神ゲーだったのに、MOD抜きのクソゲーになってしまった...
マイクロソフトに買われるということは、こういう事です
わかったろ、マイクロソフトのゴミ差が
遠回しな嫌がらせ
どうでもいいことばかりにリソースを使ってて肝心の冒険とか探索がうっすい
このスタジオはもう潰れていい
自分達ではまともなゲーム作れなくてMODで安定環境整備してもらってたのに
MSに買収されてドンドン駄目になって行く
自分達でも制御できないゴミみたいなエンジン使ってる内は無理
大型MODも出やすくなるんだねwww
常に同じバージョンであるって事はMOD製作においてメリットしかない🫵🥴
ベセスダ程MODに助けられててMODに攻撃してるゴミスタジオを俺は知らない
まあソニーが買収した会社も毎度上手くいく訳じゃないけど
この大手をここまで腐ららしたのは業界の損失だよなあ
MOD製作者がどんなに頑張っても自動生成部分とかロード地獄は変更できんし
記事もう一回読んでくれ
Modder頼りで他人任せなのが原因
詰んだ奴はそんなにいない気もする
SKYRIMやFALLOUTで自分の好きなMOD環境作ってもしょうもないアップデートで全部台無し
それ繰り返してくるから自然とベセスダのゲームには触らなくなった
俺8年前くらいにPCでプレイしてるんだけどさwww
オンゲだけどアドオン対応してんだよねww
でもオンゲだから直ぐ使えなくなんのwww
何個も入れてらんねぇやって言いながら飽きてやってない🫵🥴
MOD無いとバニラすら安定しないゴミスタジオやで
MSもクソ林檎も創業者がいなくなってからマヌケばっかになって急速にオワコン化
GTAオンラインにくらべてまるで話題にならないTESオンラインに見切りつけて
さっさと次のTES出したほうがいいんじゃねえのアホベセは
MOD構築がどんだけ面倒か知らないからそういうコメができるんやろうね
SKYRIMはMOD構成考えてる時間の方が長いって言われてるゲームやで
改造なんか管理の外で勝手に行われるものがなんで前提になんかなるのかwww
ベセスダゲーで作ったMOD文化には矛盾がいっぱいwww
MODがあるからMODが適用するんじゃなくMOD(改造)したけりゃ勝手にしたらいいのよwww
でもベセスダにとっては前提だし馬鹿みたい🫵🥴
SKYRIMのMODは使えないようにする
さあスタフィーのMOD作れ
SKYRIMのMODは使えないようにする
さあスタフィーのMOD作れ
バカかお前は
MOD自体がアップデート、そのままっていうちぐはぐな状態が出来て紐づいたMODがうまく動かないとかあるんや。最悪やしね
キモいからヤメナヨ!
ストーカーみたいだよ?😒
賛否両論のゴミのMOD作る暇はないって
このアップデートは、BethesdaがModderたちにSkyrimのことは放っておいて、代わりにStarfieldに集中し始めろと言っているのだと解釈できる。
MODに徹底的に嫌がらせして喧嘩を売りまくってて草
1 龍が如く7外伝 名を消した男
2 Call of Duty: Modern Warfare III
3 STAR OCEAN THE SECOND STORY
4 The Elder Scrolls Online
数年前からこんな感じだぞ
嫌気がさした凄腕のMODDERも見限ってきてる
MODなんか禁止にしても勝手にされるから逆転の発想で公式が認知すればいいじゃん?ww
その結果が日々勝手に行われる改造のサポートでありMODに肯定的なスタンスなのだwwwww
この批判はベセスダが自招いた自業自得である🫵🥴
面白いから更に面白くして楽しみたいってパターンじゃない?
そもそも根本的に面白く無いソフトならMOD作る以前に見放すやろうし
記憶を改竄して「ベセスダなど知らん」状態を貫いてる
そこ突くと「任天堂がー」と論点 ターゲットずらし
俺はベセスダのゲームを楽しめる人間だから何言われても平気だけど
MSに買収されたとたん手のひら返して
スカイリムはつまらなかったとかいう人間にはなりたくない!
これからスタフィーのMOD力入れて〜ってタイミングでMODお構いなしな方針取ったらそれこそ頭おかしいだろ
何かあってもお前らの自己責任こっちは知らんと言えるからな
2023年11月15 日『The Elder Scrolls Online』コンソール日本語版が本日11月15日(水)ついに発売!
発売された月くらいランキングに入るでしょ
そもそもそれMMOだからMOD使えなしな
10年近く前のゲームだらなぁw
ちなみに海外版は昔からある🫵🥴
認めてるか認めてないかの違いで
MODの話についてこれないのかよ🫵🥴
PSアンチ「SIEファースト製のオープンワールドゲーム作りなよ」
何も言い返せないよね
認めてるだけじゃなくて積極的に活用しまくってるからな
MOD前提でゲームが成り立ってるレベル
そう思うなら更新ではなく別バージョンでも作れカスww
折れが昔話関わったMODなんか既に適用できませーんw
こっちだって面倒だわ🫵🥴
もうもうしい
もうもうって何やってんだよw
コンソール版は知らんがw
一応PCはアドオン使えるww
ただアウトなアドオンもあってbanされたりも🫵🥴
ベゼスタ「ち、バレちまったか」
mod入れて遊んでるやつがバカ正直にアップデートしてると思ってる?
そんなんもわからんエアプなのに語ってるやつw
BANリスクがあるなら下手なの使えんなぁ
PCでもバレない程度のをこっそり使うくらいか
ログインできないんだけど?
残念だけど一つのゲームに張り付いてるmodderは少ないww
更新するのは好き者とある程度の規模でやってるとこくらいじゃない🫵🥴
ベセスダは世にも珍しいMOD歓迎派のメーカーだろ
だから旧作のMOD環境を潰してスタフィーの方にMODユーザーを誘導したいんじゃないかって疑われてるわけよ
もうこのスタジオは潰れるべきだわ
マイクソに関わったばっかりに…
見限られるだけでしょ
任天のPCすら持ってないアホかな?
根幹がロード地獄の狭い世界のつまらないゲームだからな
そんな興味もない古臭いゲームのMOD関連の動向を追いかけ続けてるアホなんていないだろ
でもこれMSしぐさ感強いな。
前提MODとかの知識さえなさそう
アドオンは公式に認めてるけどアウトなアドオンも多いって事だなw
まぁ俺のやってたのは7〜8年前だから🫵🥴
もうベセスダとアクティビジョン・ブリザードはダメだなw
競争相手への徹底的な嫌がらせ
TESはなんで急にこんな嫌がらせしたのかまじわかんねえ
スタフィ期待してたがクソすぎたんでちょろっとやっただけで
速攻Steamに突き返したから年末年始なんもやるものねえわ
SKYRIMはベセスダゲーの中じゃ一番MOD製作が活発なタイトルなんだけど?
無知って本当恥ずかしいねw
MODがどの領域まで対応可能かとかすら知らなそうだからね
記事通りの思惑があっても今までスカイリムやってるようなファンがスタフィに移るわけないわ
豚の妄言にマジになってるの草
スカイリム遊んだことないやつからすればどうでもいいゲーム
興味あるやつしか動向なんて追いかけるわけないだろ馬鹿すぎ
スタフィー!?
あの星の形したやつが主人公の!?
MSに買収されると悉くクズと化すのなんなん?w
PCすら持って無さそう
モンハンライズの悪口やめてね
戻ってくるわけない
無知すぎて草も生えない
ならお前がその動向書け
コメ印が付いてる時点でスマホで入力してそう
こっちはPCで~すw
まあ、古いPCではあるけどね
任天堂の信者ってとことんアホだよな
SKYRIMのMODは未だに熱量ある物含めて一番人気だろ
いやSKYRIMのMODはFALLOUT4と同じくらいかなり活発でしょ
でも従来のスタジオのファンが割を食ってるだけで、競争相手に大したダメージすら与えられず自爆していってるって意味ではそれすらまともにできてないけどね
正に豚って感じ
2011年ゲームだから古臭いのは事実だからなぁ
興味ない洋ゲーの動向を追いかけるやつがいるわけないのも事実
関心があるやつしか動向なんて追いかけなくて当たり前
そんなんだから一般人になれないんだよアホすぎw
SKSEの存在どころかSKYRIMさえ遊んだことないだろこいつ
中二病の奴見てるみたいで恥ずかしいよ俺
AEの時点から変わったことと言えば有料MOD対応とベセスダネットのUI弄りまくったことくらい
バグは依然放置
お前らが居なくてもMODの基本は自己責任だわwww
何かあってもサポートしないくせに下らねぇアプデばかりしやがって🫵🥴
古いゲームだけど、MOD関連はかなり活発に動いてるよSKYRIMは
住居から一緒に冒険に行けるキャラその容姿まで毎年様々なMODが常に出てるイメージ
まーそれもアップデートでぶち壊されるんだけどね
お前って馬鹿なの?>>200でもスカイリムに興味がありませんって書いてるだろw
そもそも興味ないんだから動向なんて追いかける訳ないだろって理解できないとか頭悪すぎ
ほんと身の程をわきまえろって言いたい
それでその勘違いが生んだのがスターフィールドという虚無
ベセスダに許可等取る必要はないし公式コミュニティを通す必要もないwww
そんな本来MODは個人的な行為なのにベセスダが絡んでMOD文化がおかしくなったwww
こうなったらベセスダは公式コミュニティで扱うMOD全てで起こる不具合や更新のサポートをしたらいい🫵🥴
まがいではなく、チートそのものだぞ
やるなと言ってもやるから一部目溢ししたのがMODと差別化されてるだけ
シングルゲーでいくらチートしても周りには迷惑かからないからな
中国人の馬鹿共はその区別もできないアホばっかだけど
コンシューマだと外部アセット使えなくて普通に顔バグ起きてたりするのが置いてあるのに、
ここに有料MODぶちこんだらどうなるんだろうな
主要スタッフもういないでしょこれ
ソースコード引っ込ぬいてモーションパクって、これがゲームの仕様ですとかやるくらいだもんな
登場人物の設定上可能だった不自然なステップからのダッシュとか、普通の人型でやってて草生える
スターフィールドのポンコツエンジンがTES6にそのまま採用されるって話だから悲惨そう
エンジンはアップデートされてるらしいけど、基盤そのものがバグまみれで重いって感じらしいからね
ダメになってもMODがなんとかしてくれるでしょって甘い考えで作ってるんじゃね
終わってて草
何だろ爆発力というか変な面白いキャラがいなんだよね
オワコンのスタジオを無能MSが買収するのか
進行不能バグ未だにいくつあると思ってんだ
MODに頑張って貰って変な面白キャラ追加MODを誰か作ってくれるまで待つしかない
数年後には面白MODが出来てるかもしれん
スターフィールドはMODで面白くなるとわめいてるやつと同一だろ
この見事なまでのダブスタで、MOD製作者がついてくるとおもってるんだからおめでたいな
毎度のことながらMSのIPクラッシャーぶりは健在だな、ベセスダもこれで完全に終了ですわ
買収時に正社員は残らず契約社員化してボーナス廃止だからスタジオからスタッフが逃げ出しまくる
さらにXSSってポテトとゲーパスデイワンで利益を出せる仕様変更の強要コンボだからなぁ
卵が先か鶏が先かみたいな話かもしれんが
MSに原因があるのは確実
ベセスダが自分達の為とかコミュニティ為にとか思ってるならベセスダの社員役員と同じ様に報酬を支払えばいいんだwww
本来改造に許可なんか要らないしwww
本来改造したらサポートも保証も無いwww
でもベセスダはMOD持ち上げて公式MODコミュニティ作ってwww
なんだこれ最低だ最低🫵🥴
それを理由に公式アプデを批判するのはどうかと思うわ
Steamはちゃんと回避方(ダウングレード)用意されてんだし
ベセスダ「はい」
MSから大きく持ち上げてから谷底に落とせって指示でもされたんでしょ
その方が絶望度合いが上がる
そうやって負のパワーを集めてPSを呪い倒す作戦だろう
そりゃ…
何が言いたいかサッパリわからないからな…
古いゲームだから何年もアプデがなくて安定してたのに、なぜいまやる必要がある?
>ほとんどのプレイヤーは、より安定したバージョンのゲームにダウングレードし直すことで、MODを使えるようになるのは事実だ。
>このことは、Modderたちが現状のStarfieldにあまり関わりたくないという事実をさらに強くしている。ベセスダは、このまま次々とアップデートを投下し続ければ、いずれModderたちがスカイリムを見放すだろうと期待するのではなく、ゲームを退屈でなくするために何か手を打つ必要があるだろう。
暇空茜以上、ナザレンコ未満
前のバージョンでSKSEを導入していた方は、ゲームが起動出来なくなる可能性が高いので注意が必要です。慌ててダウングレードしても起動できない事があるからです。
ダウングレードしても起動できなくなるパターンあるってよw
ロード地獄と宇宙の広さをを感じられないゲームデザインはMOD製作者でも買えるのは無理だからなあ、、、
言っておくが公式がMODをコンテンツ化してもMODは自己責任だしデータに何を仕込まれどうなろうとベセスダは責任を取らないw
こういうMOD文化は罪深いw
よく分からないフォルダをダウンロードし適用するだけの行動原理を生んだwwww
知識も無くダウンロードするだけの改造文化なんて意味がない🫵🥴
ダウングレードしたとしても自分が導入したいMODが不具合起こすと終わる
あーそーかーなるー🫵🥴
ベセスダに期待できる時代じゃねえんだわ
あーインディじゃ結構居るな🫵🥴
ベセスダ自体が信用失墜した
スタフィでも同じように平気でMOD環境破壊する可能性あるってことだし
「じゃあ辞めるわ」で話は終わり
大失敗に終わった『The Last Of Us Online』開発 責任はソニーの戦略ミスに
ソニーがこの路線を維持すれば、さらに多くの大型ライブサービスゲームが失敗に終わるだろう。
この戦略自体が、開始前からすでに破綻し始めている
ベセスダの場合公認でむしろMOD頼りのゲーム作るから
他と一緒にしたらあかん
少なくともそれでPSの弾が消えたざまぁwww
MSからしたら失っても痛くもないw
何も変わってねえけどアホ?w
もうチートと変わらんて
マジかよマイクラって最低なゲームだったんだな
11月、本当にPS5が箱SSとSXの三倍以上売れたのなら過去最大規模の圧勝だからなぁw
ベセスダが推奨した立場なんだがなw
オフラインなら誰も損しない
オンラインで外部ツール使う奴らがチートでゴミなだけ
それってソフトメーカーに何かデメリットあるの?
クソゲー
ベセスダ初心者か?w
ブラックフライデーでPS5が圧勝なので関係なかったようだ
EUとかPS5が18倍売れてる
新しいことやろうとしたら失敗もあるさ
PUBGとかもMOD開発者が作ったゲームだしな
ま、skyrimはダウングレードも簡単だけどね
もうベセスダは完全にオワコン
MSに買われるとマジで悲惨だな
この論は若干陰謀論ぽさもあるけど
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああばあああああああああああああああああああああかwwwwwwwwwww
陰湿なMSがやりそうなことだ
そんなことしてもスカフィーになんて戻ってこないのにアホやな
ゴキブリバイトが建てました
べぜ「アプデしたよー」
🐷「ぷぎいいい!!!!!!!!!!!!!」
ABも同じだと思うからCoDも終わりだろうね
今更何をアプデしたのかは不明だけどw
面白いよ
少なくともベセスダはモッダーに文句は言ってはいけない
ノーマルだとカメラが自キャラに近すぎるし。
そもそも古いゲームをMODで延々と遊ばれてもメーカーにメリット無さすぎやろ
スタンスが変わったとかは考えないの?
ベセスダ自身がMODの影響力を認めてるからこんな事やってんだろ
FO4リリース時のインタビュー読んでみろよ
悲しいけど諦めろ
むしろSkyrimはmodなしだとそんなに面白くないよ
人気moderにスカフィはクソゲー言われた報復かw
お高いPC持ってるくせに自力でmodの一つも満足に作れない他力本願の能無しが
偉そうにmodを語るなよギャッハッハッ😂😂😂
んなもんベセスダくらいだよ
スタフィーのMOD作ってくださいって言ってたばっかだろ
謎も何も株主ですらさっさと撤退させろって言っている
MSの箱部門っていう答えが見えてるだろw
ここ最高に気持ち悪い
そんな感覚でゲームを作る、遊ぶからPCにチーターが氾濫するんだよ
カプコンの言う通りだな
小細工しても つまらないゲームには人は集まらないし 面白ければ人が集まってMOD開発も盛んになる
ただそれだけの事
舐め腐ってるなw
MODでスタフィーを早く完成させろ!何時までもスカイリムで遊んでるんじゃねぇ!
てめぇ等で盛り上げるんだよ
金掛けてアプデするの面倒なんで後はMODでヨロシク~♪
ベゼスダがpcゲー潰すかも
もうちょい待って欲しかったわ
今までこの風景はどこだ?的なのだったのに
それなのに自分でMODを潰していくスタイルw
まぁMOD頼りのベセスダが困るだけなんだけどね
潰すのはMSw
MOD潰せばゲーパスにも流れるかもとか考えるのが通常運行Mゾーン
毎度PCたたきのスレはせっせと持ってくるアホw
主題の時点で文句言ってるのはPCユーザーなのにPC叩きに見えるのか
おまえPC持ってないだろw
そう思ってるのはMSだけ
事実はMS傘下になった途端にStarfieldはクソゲーと言われるし、SkyrimではMODが排除されたの2点やろ
簡潔に述べ給えよ、君
せっかく新pcで久しぶりにスカイリムやりたかったのに
訂正
言われるし→リリースされるし
訂正前のだとStarfieldがクソゲーじゃないみたいなニュアンスあったわw
MS「できることを、やらせないって、最高だ。」
この違いw
予定されていたFO4のアプデは延期されたも追加で
ただコミュニティを破壊するようなことしても企業にとって良いこともないと思うが
周りを潰せばコチラに集まるがMSの基本方針だから
別にMODなしでもやれるやろ
その結果日本だけじゃなく欧州でも壊滅的な打撃を受けてるのが
答えはスターフィールド
特に意味はないと言われております
無限のマネー毒入り饅頭も有名でございます
公式も口ではMOD歓迎みたいなことを言うけど、そのためのIFとかアドインみたいな仕組みなんかを用意するわけでもないから、starfieldでも同じ問題をはらんでる
でも集まるのが超弱体化したゴミw
DLC、課金潰しの違法コンテンツが
許されると思ってんのが凄いよ
原神でいうなら個人が勝手にスキンやらキャラを作ってばら撒いているようなもんだろ
お前らMODを作っている連中こそが公式がゲームを修正するを資金源を奪っている自覚をしろ
他はそうでもベセスダは文句謂う資格はねぇw
それに頼って未完成品を出してるクズなんだからw
スターフィールドは糞ゲー過ぎてモッダーから見放されただけw
RE4でプロフェッショナルS+狙う配信者のコメにMODでシカゴスイーパーのダメージ上げてクリアしましたって堂々と書くアホいたしMOD使うやつは何かズレてんだよな
MODってのは元々そういう性質のものだし、マイクラみたく許可出してるところ以外は見逃してもらってるだけの違法行為だぞ
ここそのうちリアルで襲撃されるんじゃねえの?w
民度低すぎる
散々雇ってるけど今の体たらくなんやで
なんでPCユーザーこんなキレ散らかしてるの?
あれって要はチートみたいなもんでしょ?犯罪者が多いのか
「してもらった」誰も頼んでませ〜ん
そもそもお前がやったわけでもないのに偉そうに
違法云々はメーカーが許可してるかどうかの部分もあるのでなんとも言えん
ただユーザー側は暴走しすぎではあると思う
どっちか遊んでみたいんだけど
マジレスすれば
ブレワイ
人様の商品に勝手に味付けしておいて、元の味が変わったから自分の味付けが効かなくなったとか、何いってんのって感じ
MODは自己責任って覚悟を持って遊べよ
Switch持ってないんだごめんね
勝手じゃねぇと何度言われたら分かるw
ベセスダがやらせてたんだよw
MOD使ってる時点でアタオカチーターなのに何言っちゃってんの?w
Modはチートとは別に分けて話せよw
メーカーから見れば一緒だよバーカw
スターフィールドは永遠に糞ゲーですw
利用してる側のユーザー側はそれで自衛してればいいけど
作ってる側がモチベ削られてMod作らなくなったら終わりやろ
買収前のタイトルまで遡って殺しにかかるとは
スタジオブレイカーの名は伊達じゃねえな
こりゃCODやディアブロの未来も明るいなぁオイ
ゲーパスで消費されて終わったね、ドンマイw
スタフィーはクソ以下の何からしいけど
とっくに対策MOD出てるのにw
バグ取りをMODに依存してるところあるから、公式のアップデートだけだといつまでもバグ修正されない可能性がある
kenshiとかクソ楽なんだ
その結果スターフィールドの為では?と疑われたという記事だろw
有料だからこそ
MODメーカーはスカイリムのアプデにあわせて自分等のMODもアプデする責任が生じてまう
とっくの昔に終わったとおもってた仕事がどさっと増えるから嫌がられてるんだ
スタフィの良いところはコックピットの作り込みくらいかな、俺はノーマンズスカイを推す
本当に宗教なんやな
公式がMOD排除してるってのが問題なんだよ
しかも、それの回避策が公式がMODを使えるようにしてるじゃなくて
さらに回避用MODってのがポイントなんだよ?w
キングボンビーチカニシハードとソフトは全滅していたwww
メモリマップが変わるだけで動かなくなるんだよ
ノーマンズスカイ一択
>>415
ありがとう、Amazonでポチってきた
頭おかしい人間しかいなさそう
そこでトーマスのMOD買える?
本当になw
実際はもう余りにも技術力が無さすぎて只のアプデすらろくに出来ず
色んなところ触りまくった結果MODが使えなくなっただけだろうにw
FO4のアプデ延期見てればわかるやんなw
そもそも豚のなりすましの以外そんな奴おらんか
いてもそんな人ほどネットに妄言書き込んだりしないだけやぞ
この前FF13の最後のやつのSteamレビュー見たらまともに動かないって不評つけられてたし
問題ないならアプデはうざいけど自動更新しなきゃいいだけだからアプデが無いよりはマシかな
漢字をそのまま読むと、「すくつ」になってしまいますが、「そうくつ」と読むので注意してくださいね。
OSアップデートでMSがOSに旧版との互換レイヤー設けてくれれば楽でいいんだけどね
まさに陰謀論者の思考回路やな
知識無いのがバレるから変な事言わない方がイイゾ
このネタもう伝わらないんだな
まるでスイッチじゃん~
DLCはやくしろよ
•ルイージマンション2リメイク
•マリオVSドンキーコング
•プリンセスピーチショータイム
これだけでモンハンワイルズを駆逐できると言う事実
Switchにモンハンワイルズは出ないからある意味駆逐出来てるな
どういうことよ?
スカイリムのMOD環境なんてMO2でネクサスと連携してるわけで
公式が排除しようとしても対策されたら意味ないじゃん
もう逃げたぞ
環境破壊アプデする運営って認識されたから
Modder離脱してもう寄り付かなくなる
以前もこれのせいでひどい目にあった
SFは自PCのスペックが足りなさ過ぎて、最低スペックにすら届いてないので。
あのSteamでスターフィールドの低レビューに凸してくるあのベセスダか?wwww
ベセスダ「貴方の低評価は貴方のプレイに問題があります!2周目いきましょう!」
オメェの評価だボケ🫵🥴
一緒だろ
一人で勝手に自己満足で遊ぶための道具がMOD
そのMODで他人の迷惑になってる奴がチーター
MODを使ってないチーターは存在しない
ベセスダがクソゲー出し続けて明らかに開発力が無くなったことに対して
アプデもロクにできない会社と評価することを豚の国では「陰謀」って言うの?w
2024年3月発売 49800円
PS4Proに匹敵する性能
だからお前らは見捨てられたんだよ
ベセスダはTeso、フォールアウト76が大成功して儲かりまくっている
オフゲーはMODすら入れる価値が無い
スターフィールドみたいな手抜きゲーしか出さなくなった
自業自得だw
会社のPCでな
キャラがぶさいく→キャラクリシステム大幅に改良してリアル系のイケメン美人から可愛いアニメ調キャラクターまで作れるようになりました
もはやなんでもありのゲーム
まずお前は世界一のダメ人間な🙅♀️