• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






突如連載終了






GBiSN5Da4AAwGkU


GBiSOfia8AAXPqR





出版社の不誠実な対応がきっかけで連載終了。

原作者もこれにコメント






勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。 - コミカライズ連載終了のお知らせ


記事によると





残念なご報告です。

株式会社 Amazia・マンガ BANG!で連載中の「勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。」が、2023年12月更新の19話をもって連載終了となりました。

作画担当のツヅル先生と株式会社Amaziaの信頼関係が崩れてしまった事が原因です。
今後、マンガ BANG!では、コミカライズの見込みはありません。

詳細はツヅル先生のXに記載されております。

https://twitter.com/touya_tsuduru


突然の事で私も驚きショックを受けましたが、ツヅル先生から詳細を聞き、連載終了も仕方ないと納得致しました。こんな形での連載終了に、無責任だと思われる方もいるかもしれません。

寧ろその逆です。

ツヅル先生がどれだけ責任感が強く、真剣に作品と向き合っていたか、これまでの丁寧な作画や原作再現シーンを見れば、一目瞭然しょう。

連載終了は、ツヅル先生のプロとしての苦渋の決断です。

更新を楽しみにしておられた読者の皆様には申し訳ありませんが、私は原作者として、ツヅル先生の意思を尊重致します。

読者の方が、コミカライズの連載終了を惜しんでコメントするのは自由です。

ですがツヅル先生個人への過激な誹謗中傷は、どうかお控えくださいますようお願い致します。


この作品に関わった方が不幸になる事を、私は望んでおりません。


私は甥っ子達に読んで欲しくて、この小説を書き始めました。
きっかけは、義理の妹の死でした。ガンが発覚して、わずか1年で彼女は天に召されました。
義妹にとって何よりの心残りは、当時まだ15歳と11歳の子供達だったでしょう。
甥っ子達に「お母さんはあなた達の事をずっと思っているよ」というのが伝わればいいな、現実の辛さに負けずに前に進んで欲しいな、という思いを込めて。

そして自分自身の悲しみを紛らわす為に、頭の中に思い浮かんだ絵を文章に落し込んだのが始まりです。

しかし今まで小説を書いた経験がないため、他人に読んでもらえるレベルなのか不安でした。
そんな時、ネット小説大賞の感想文サービスを知り、感想文目当てで応募した所、思いがけなくコミックシナリオ賞を受賞した次第です。


このように残念な結果になってしまいましたが、沢山の応募作の中から私の作品を拾い上げて下さった株式会社 Amazia・マンガ BANG! 編集者様には、大変感謝しております。

そしてツヅル先生という素晴らしい方を紹介して下さり、ありがとうございました。
「作品にぴったりの方がいる」と、先生の絵を見せてもらった時、この方なら私の理想のガロンを描いてくれる!と直感しましたが、期待以上でした。
予想よりも短い間でしたが、お世話になりました。


この度のコミカライズ終了に関して、関係者一同、残念に思っております。

読者の皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです。


以上、原作者としての私の気持ちです。

以下、コミカライズ読者としての私の気持ちを吐き出させていただきます。

うわぁぁぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
何でだよぉぉっ!?毎月の更新、楽しみにしてたのに~!!
コメントもすごく盛り上がってたのに~!!人気がなくて打ち切りなら諦めもつくけど、こんなのってある!?

こんな誰一人幸せになれない結果なんて、納得出来るかぁぁっ!!( `°罒°)ムキー
我々読者が求めるのは関係者からの謝罪か? 否! 反省文か!? 否!!
そう、我々読者が求めているのはただ1つ! 

ツヅル先生による続きだぁっ!!ツヅル先生が描く格好良くて可愛いガロンが、もっと見たいんじゃぁっ!大体こんな形で終わったら、ツヅル先生のキャリアに傷がつくだろうが!

このまま何もしないで、終われるかぁぁっ!!表には出さないものの、脳内では誰よりも激しく荒ぶってましてよ。足りない頭でどうにか連載続行出来ないか考え、一縷の望みに賭ける事にしました。

それは、*.+:.☆「移籍連載」☆.:+.*

そう! マンガ BANG!では無理でも、他の出版社なら連載は可能!
なんたって私、ミホの生みの親ですから。簡単に諦める訳ないでしょう。

一読者として先陣を切らせていただきましたわ。(´∇ノ`*)オホホホホ♪
荒ぶるクソでか感情を幾重にもオブラートで包み

「原作者として連載続行を希望している」と伝えたところ、ツヅル先生も「可能なら連載を続けたい」と仰って下さいました!(●`∀´)9 ヨッシャ!! 希望の光が一筋見えた!!


ただ、受け入れ先がない事には叶わぬ夢です。

私と同じ気持ちで続きが見たいと思って下さる読者様、どうか温かい応援を宜しくお願い致します。
そして「うちで連載続けていいよ」と言って下さる懐の深い出版社様、もしいらっしゃいましたら、ご連絡をお待ちしております。


来年もツヅル先生の作画でコミカライズが楽しめますように。


12月18日

野山 歩


以下、全文を読む

この記事への反応



絶対にどこかで続きが読みたい。残念すぎる

あまりにも残念。原作が好きだったので、楽しみにしていました。ともに仕事をすることが困難であるほどの事情、大変だったことでしょう。

私もライターとして、同じような目にあったことがあります。心中お察しします..


「勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。」読んでました。

巡回作品の一つだったんですけど、残念です。
再開を期待しております


他の出版社様が名乗り出てほしいです。
続きをお願いします🙇‍♀️💦






悲しいけど人気あったみたいだし移籍できるといいね


B0BDLTM6N7
野山歩(著), ツヅル(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0BQW4W4S8
野山歩(著), ツヅル(著)(2023-03-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0C537X7RY
野山歩(著), ツヅル(著)(2023-10-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(255件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿に蔓延る
はちまのゴミカス共を
ジャッジメントする正義のヒーロー😡
お前ら全員スワットモードでしばき回すぞ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:01▼返信
良く分からんけどまぁ頑張って
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:02▼返信
割とどうでも関心ない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:03▼返信
タイトルでもうつまらなそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:03▼返信
これ読んだことないけどめっちゃ面白いよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:04▼返信
なんか知らん作品
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:04▼返信
意味がわからん
誰か要約してくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:05▼返信
どうでもwii
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:05▼返信
義理の妹の死をきっかけにクソみてーなタイトル思いついたのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:05▼返信
まあクソな会社を1社知ることができて良かった
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:06▼返信
クラファンで存続させようぜ
集まるほどの人気があるのか知らんけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:06▼返信
ちょうど面白い所でこんな事になって残念
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:06▼返信
げんをかつぐなら魔の側につかせない方がいい
どんな魔王軍かしらんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:06▼返信
勇者の息子が母ちゃんと再会したときには
母ちゃんのお腹の中には魔王様の…
気になるやつは読みに行け
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:07▼返信
どうせ作者が犯罪者
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:07▼返信
そこに限らず、なろうメインの所って確かに編集雑そうな雰囲気はあったしなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:08▼返信
マンガバングってイラっとする広告挟んでくる所か
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:08▼返信
これをガンツでやると
元勇者ですが魔王軍のリーダーになりました
だからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:09▼返信
その編集者の懲戒処分とかなければ、同じことを繰り返すんじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:09▼返信
これ数話読んで面白いと思ってチェックしてた作品だったのに・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:09▼返信
まったく知らん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:10▼返信
もう漫画読む年じゃないから・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:10▼返信
マイナー出版社にはよくある事
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:10▼返信
悪いけども原作者の自分語りの部分いる?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:11▼返信
義理の妹の気持ちを考えたことはあるか?
勇者だの魔王だのとネタにされて恥ずかしいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:11▼返信
原作者の自分語りですべて吹き飛んだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:11▼返信
さてはこの人、文章書くの下手くそだな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:12▼返信
>>8
どうでもwii U
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:12▼返信
某ネットコミックとか乱立していて、アホみたいな編集バイトが大勢いる
クソみたいなギャラで描かせようと必死だし、一緒に作品作り上げようとする気合もない
アホ編集バイトとか、ネットコミックまじでアホ社員多すぎやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:12▼返信
switchで完全版
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:12▼返信
>>14
マジかよあの義妹が
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:13▼返信
不誠実な対応の1点目から文章の意味が分からないんだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:13▼返信
なろうマンガがひとつ消えてもどうでもいいって
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:13▼返信
出版社というか
アプリ屋か
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:13▼返信
突然スト様が死んだみたいな文になったけども
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:14▼返信
なろうの喰い散らかしとか最近多いように思える
幾つか原作の途中なのに打ち切りなのあるし

単純に人気の点な可能性もあるけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:15▼返信
どうせ似たようなの他にあるだろうし
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:15▼返信
親亡くした甥っ子に見せたいのがあれ・・・?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:15▼返信
タイトルからしてどこにでもありそうな感じだしどうでもいいんじゃね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:16▼返信
ああ~~~~~~~・・・・・すっげーわかる

人気作品だってんですぐにカネの匂いですり寄ってくる創作の苦労知らずのクソ野郎どもが
やりがい搾取な状態に追い込んでくるんよな ハイエナよハイエナ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:16▼返信
絵文字から40代を感じる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:17▼返信
異世界転生物で無事にエンディングを迎えたものを知らない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:18▼返信
漫画が好きだから記事見てくれる人多いのか気になる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:18▼返信
>>1
ながーーーい!!

つまりどういうこと?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:20▼返信
>>44
つまりは【終了】岸田文雄首相、「選挙資金192万円着服」疑惑が浮上! 週刊誌で報じられる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:20▼返信
>>6
デカレンジャー
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:21▼返信
タイトルの時点で地獄みたいにクソな雰囲気しかない
誰が読むんだこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:21▼返信
何をしたのがわからんからなんとも言えん。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:22▼返信
マンガBANG!はクソだからみんな漫画バンクを見ようね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:22▼返信
原作者のコメント読めないんだけど
恥ずかしくて
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:22▼返信
仕事が出来ない奴と仕事することのストレスは耐え難いからな
別の所で描いたほうが良い
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:22▼返信
なんか漫画販売プラットフォームが自分たちで漫画描かせようとした感じ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:23▼返信
※15
おいおい、早速誹謗中傷かよ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:23▼返信
>>38
ママで45ることの尊さを伝えたかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:23▼返信
やっぱ弱小出版はアカンな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:24▼返信
そりゃ納品できませんわ
ちゃんと色々契約しとけば良かったのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:24▼返信
編集部のやらかしなんだろうね
この感じだと大方エ.ロシーン挿入するしないで揉めたんだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:24▼返信
漫画の更新待ってたけどまさかこんな事になってたとは
幸いなのが原作者もちゃんと作画の人を尊重してたことだな

他のコミカライズ作品で出版社も原作者もクソで漫画家の人の苦労絶えないだろうなって事例あったし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:24▼返信
出版社のあるあるやな

無能だけど編集権限行使したがるサイコパス編集者

最初に契約書をしっかり書いて地元の簡易裁判所で訴えてやりゃー済む話
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:24▼返信
原作者様からの指定ってやつは嘘だったってこと?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:26▼返信
スクエニ拾ってやれよ、異世界転生物の作品が多く扱われてるからね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:26▼返信
同人にありそうなタイトルだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:27▼返信
昔ワイが描いてたとこも変な編集がいて(編集部では上から2番目に偉い人?)
そいつのせいで編集部員がPTSD発症するわなんだわひどかった
マジでストーリーってものを一切理解してない人だったわ
ブルドーザーとか呼ばれてたで、女だったけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:27▼返信
勝手に改変させられたのかw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:28▼返信
漫画村ならノーダメージ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:28▼返信
※42
なろうの作品じゃなく、普通に漫画原作の異世界物ならちゃんと完結した作品も多いよ、昔の作品ばっかだけど
67.投稿日:2023年12月18日 23:29▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:30▼返信
>>2
おいィィィ!!!!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:30▼返信
まだこういうの量産されてるんだなぁ
タイトルでもうお腹一杯
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:30▼返信
まあ名前が出るのは作画担当だからな

雑なコミカライズして叩かれるのも駄作を代表作と扱われるのも作画担当

適当な仕事は出来んよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:30▼返信
5話までみたけど
変な出版社擬きに金もポイントも払いたくない
スクエニのガンガンオンラインあたりで待ってるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:31▼返信
きm
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:31▼返信
察するに打ち切り決まってたから暴れてやめたって感じかな
フラれるの決まってたからフッてやったぜ!的な
プライド高いんだろうけど、そもそも受けてたら試行錯誤でテコ入れの指示なんて出さないだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:32▼返信
なろうなんて使い捨ててナンボでしょ
似たようなの沢山あるだろうし、これがなくなっても問題無し
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:33▼返信
>>7
前提として、これはなろうのコミカライズ
ざっくり言うと編集が原作改変しようとしたり連絡遅かったり酷くて、おまけに何かは明示されてないけど、結構デカいやらかしを1年以上隠蔽してたっぽい
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:33▼返信
編集に口出しすんなって言えるくらい偉いんなら全部自分でやればいいじゃん
がんばって
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:33▼返信
登場人物全員ヘラってて引く
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:33▼返信
※42
なろうでも原作完全に完結してるのいくらでもあるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:34▼返信
これ面白かったんだがな。ママが魔王幹部と結婚して、勇者の息子と敵対関係の中、どう再会するのか楽しみにしていたのに。残念だ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:34▼返信
原作者がこの感じならどこかでまた描けるんじゃない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:34▼返信
なろうの漫画化って割と乱発されているから
すぐに打ち切られたり編集がひどかったり
話が原作に忠実でないとか割とよくある光景
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:35▼返信
>>45
「掘」があるよ
堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀掘堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀堀
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:35▼返信
原作者の了承を得ず(連絡が取れないようにして)、編集が勝手にシャシャリ出るのは良くある事みたいだな
出版社>>>>作家という力の関係性が問題。

その為に最初に契約書できっちりプロセス確認しておく必要がある。原作者との連絡の有無、変更時における権限の確認等
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:36▼返信
もう何百番煎じかわからんぐらいの量産型で辟易
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:36▼返信
まー…正直2者の間で調整する管理役ってくっそ精神すり減るんだよ
AからBに伝えづらい話もあったりするし、連絡ミスとかあったら全部その調整役にかかってくるし
まぁそれが仕事なんだろうけど完璧にできるのは神か超大手の企業だけだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:36▼返信
※42
有名どころの無職転生とか既に原作完結済みじゃん
なろう詳しくなくても、これだけでお前を論破できるのだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:37▼返信
原作者との関係は良好ってのが本当ならどこかに拾ってもらえるといいね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:37▼返信
絵とかカッチリしてて上手いのにもったいねーな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:38▼返信
隠していたことって何だろう
小悪魔教師やフリーレンのように、別の作家にもコミカライズを頼む予定だったとか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:38▼返信
>>83
編集が原作を改変したりするのは、実際よく見るよな
ただ、酷い原作がそれで少しマシになる場合もあるが
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:39▼返信
※81
正直漫画化する時にの漫画家ガチャによって評価が全く違うからね
原作より上手に表現する漫画家も要れば、原作の良さを全部台無しする漫画家もいる
原作を知った上で書く漫画家もいいけど、原作を知らないとマジでこういう編集者によって改変させられるからね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:39▼返信
前にピッコマ広告で見たやつか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:39▼返信
今存在を知った定期
この手の古臭い量産型ってまだ作り続けてるんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:40▼返信
>>91
漫画家の画力ガチャも割とあるよな
あとイラストレーターに漫画描かせるみたいなパターンもみるし
95.投稿日:2023年12月18日 23:41▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:41▼返信
なろうって文章もキンキンキンレベルだし、中身も発想が奇抜なだけで後は似たり寄ったりだし、編集が試行錯誤して改変しないと面白くならないんだろうね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:43▼返信
※89
多分ニュアンス的には原作者からの指示の伝え忘れで
それでずーっと描いちゃったとかそういうパターンもありそう
でも漫画って水物でごまかしごまかしやるべきものでこの絵師がちょっと頭固いなぁって気もする
これで商業はやっていけんでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:45▼返信
※89
原作者が一切知らされずに編集が勝手に改変の指示してたんだろう
1年隠したなら、編集が勝手に改変したのにそれを作画担当のせいにして勝手に謝罪した事になってたとかかねw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:46▼返信
>>96
見る限り、編集や漫画家が原作を介護して
何とか引き上げようとするタイプも実際あるしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:46▼返信
なろう漫画も原作者と漫画家も億稼ぐ時代になっているから
昔みたいないい加減な契約じゃあ見逃してくれない時代になってんなあ

101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:47▼返信
タイトルだけで読む気が失せる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:48▼返信
長い
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:48▼返信
原作が面白くないから改変なら分かるけど
編集がそうしろは確かにひどい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:49▼返信
タイトルで釣って目立たないと売れないって時点で、中身クソですって言ってるようなものだしな
まあ、正直手に取る前にクソだって分かるから助かるけどさ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:50▼返信
※97
無能編集さんおっすおっす
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:50▼返信
無名出版社の編集なんでただのバイトみたいなアホで、漫画化に指示を出してたら仕事してた気にしてるだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:51▼返信
たいがいだけど編集者は普通にノーダメなんだろな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:51▼返信
どこの出版社もまじでこのレベルよ
最近はもうホウレンソウさえ無い
漫画家から原稿集めて写植して納品するだけで中抜き半端ない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:52▼返信
漫画家のみのコメントなら話半分で聞き流したけど、原作者がここまで肩入れするのであれば、
出版社側のやらかした比率が大きそうだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:53▼返信
これ読んだが結構ちゃんとしてるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:53▼返信
マンガアプリ乱立でまともな編集者がいないだろうね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:55▼返信
マンガ編集者って報道部などの別の部署から回された奴が結構多いらしい
113.投稿日:2023年12月18日 23:55▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:55▼返信
いや、原作ちゃうんかい^^;
作画なら代わりおるやろ^^;
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:55▼返信
原作者と漫画家で揉めていない感じだから、編集がやらかしたのはそうなんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:56▼返信
まあまあ面白かったよ
盾よりは読める
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:57▼返信
編集が無能編集が無能言われてるけど、ほならね有能な編集がつくレベルの作品出しなさいって話
クズ石を磨き上げてもせいぜいガラス玉にしかならんのだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:57▼返信
>>113
桂正和はCSでAVモデルのケツの絵を描いているもんな
滅茶苦茶楽しそうだったよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:58▼返信
まあここにも編集者ガチャで外したものが〜
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:58▼返信
漫画化、アニメ化で原作からかけ離れた設定とかキャラデザとかやってるのたたあるからねぇ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:59▼返信
そもそもラノベの文章自体そのまま絵で表現は不可能
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:00▼返信
嘘松
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:00▼返信
顔文字が古すぎて草
20年前の2ちゃんねらーかよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:01▼返信
登場人物みんな無能そうなのいいね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:01▼返信
タイトルがね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:03▼返信
商売重視した結果かね
残念だがそういう作品になるのも仕方ないな
今の漫画アニメ、ラノベ事業はどうにも供給が追いつかないからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:03▼返信
読んだことあるけど絵が固いからファンタジー向いてないんよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:03▼返信
原作者を無視して編集がお色気を指示・・・
編集王で見たわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:03▼返信
>誹謗中傷は、どうかお控えください

いや、そこはお控えじゃ弱い。
批判を控えるよう頼むのは分かるが、誹謗中傷はそもそもやっていいことじゃないから、完全に否定しないと。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:10▼返信
>>113
作家のプライド云々とか書く前に経緯をちゃんと読めよオッサン
131.投稿日:2023年12月19日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:18▼返信
女最低
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:19▼返信
漫画描ける人は貴重だから描ける上に上手いからこの人はすぐに次の仕事見るかるだろうけどこの作品のコミカライズはもう無いのかしばらくして別の誰かが描くのかそういった事になったら残念だな 
原作も作画も誰も不本意だろうて
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:20▼返信
電子出版の時代になっても印税10%しか寄越さない時点で出版社なんてゴミカス以下だからな
奴隷になりたいならどうぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:21▼返信
※130
編集部からの指示を拒否したんでしょ?
道楽でやってんじゃないんだから売るための施策だし、どういう作品を載せるかを決めるのも編集なんだけど理解してる?
編集として仕事してるだけのことを不誠実な対応とか言ってる時点でこの言い分には全く共感できないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:23▼返信
長い、短く説明して
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:25▼返信
原作者がここまで言うなら漫画の作者は何も悪くないんやろうなー
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:25▼返信
義理の妹が魔王の幹部だったって話?
なんでこの話と義理の妹が関係あるん?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:27▼返信
よくわからんがとりあえずおめでとう
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:29▼返信
読者に向けたモノ作りをする者としてのプロ意識ではなく
クリエイターは出版社より上というプライドが勝った感じ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:30▼返信
最近こう言うのよく聞くけどな
原作同じで複数からコミカライズしているやつとか、先に描いてた人、ほぼ同じ構図で描かれてブチギレて終了しているのみかけるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:31▼返信
原作者と関係良いみたいだし、Xで公開して収益稼いで自費出版すればいいんじゃないの?
出版社と揉めてるくせにまだリスクだけを他の出版社に背負わせたいとか虫が良すぎるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:33▼返信
原作者がイタタな人なんだなと文面から匂ってくるけど、原作者も漫画家もそろって編集部をdisってるから編集部の対応が悪かったのは本当なんだろうね
ネットで簡単に出版社ごっこできるようになってから、胡散臭いところが増えてきたな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:34▼返信
>>109
創作に関わる人とリーマンの間に溝があるだけだな
どっちかの味方をするなら仲間って話
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:38▼返信
ぶっちゃけタイトルからして量産型の中身のない作品だしどうでもいいわ 不誠実なのは作品内容もだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:45▼返信
なろう系の出版社トラブルは毎年恒例だけどヒナプロジェクトのお前のところにはもう提供しないの脅しがあるから大抵社長が謝罪に行くけどどのトラブルも編集が野放しでいい加減なのが多い
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:46▼返信
妹が無くなって書いた作品が勇者の母が魔王軍に入りましたて笑わしにきてんのかよwww

深夜に糞笑ったわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:47▼返信
>>147
シンガー板尾思い出しわw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:48▼返信
>>109
原作って言葉に重みは感じるけどなろうだぞ
別にこの件の漫画家を疑ってるわけじゃないけどその判断方法はどうかと
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:49▼返信
※5
めっちゃおもろいよな



読んでないけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:52▼返信
異世界 転生ものてもう飽き飽きだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:54▼返信
急にラフ画で掲載されたからまさかとは思ったが・・・残念だな。
一体編集は何をやらかしたのやら。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:55▼返信
登場人物すべて誰?やな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:55▼返信
編集ってほんとクズが多いからな
特に小○館は何度も酷い目に遭った
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 00:59▼返信
せっかくアタリの漫画家引き当てたのに原作者もガッカリだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:01▼返信
絵文字が気持ち悪くて草
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:01▼返信
スマホアプリで漫画の連載が簡単なったから、ゴミみたいな人間が右も左も分らん素人を狙って出版っぽいのをやってるのが多くなったよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:04▼返信
※141
あーあったね先生のやつ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:04▼返信
地獄からの使者、スパイダーマッ!!
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:11▼返信
マンガBANGって名前がなんかグレーっぽい
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:13▼返信
なげーよ3行にまとめろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:13▼返信
次は勇者の父で
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:15▼返信
すげーこだわり強そうな人だな…
自分もとある出版でコミカライズやってるけど
何か言われたら即「え、それって原作サイドはオッケーなんですか?」って聞いて、オッケーならそのままやるよ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:16▼返信
>>154
雷句さん?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:18▼返信
漫画1話読んだがガチで面白いじゃん
これに手を加えようとする編集とかどんだけ才能と縁がない人間なのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:20▼返信
他の出版社買い取ってやれないの?
消えるのは勿体無いよこれ
アニメ化したらかなりの人気にはなる
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:21▼返信
疑ってると言うか単純な疑問なんだが
現状が大好評なのに無理な話の改変をねじ込んで来る編集とか居るんか?

何もせずとも好評なら労せず編集として自分の評価も上がるだろうし
売り上げイマイチだからテコ入れを要求するもんでないの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:24▼返信
>>167
まぁ世の中色んなやつがいるから
昔のアニメとか別物に改変されてるのも多い
自分の作品は作れないが全く別物にする自分なりのアレンジをアイディンティティにしてる奴は今もいるんだろう
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:29▼返信
クソみたいなタイトルだからセーフ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:37▼返信
別の出版社から紙の単行本出さないかっていう話がきてたのに何の相談もなく勝手に編集者が断っていたのがやらかしみたいだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:44▼返信
うーん、事の顛末はわかったが
タイトルからしてもうそういうのはいいです
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:47▼返信
タイトルに文句言ってる奴はタイトルがなんであろうと読んだりしないけどな
最初から居ないのと同じ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:52▼返信
>>143
原作者から来た指示を出版社に丸投げされたって書いてあるあたり
トラブルの元はいくらでもあって折衝に苦労して悪者にされた感じが強いがなぁ
創作に関わる人って会社員とか企業とかを悪者にしとけばいいって風潮あるから
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:53▼返信
>>165
読んでなさそうw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:54▼返信
敵では?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:58▼返信
コミカライズが面白いから原作見に行ったら
原作が無味無臭のなんでこれをコミカライズに選んだんだ!?っての多いから
コミカライズで改変するの前提だったりするんかね
177.投稿日:2023年12月19日 02:22▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 02:24▼返信
社会人としてやっていけないタイプですね

これみたら誰も拾いませんよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 02:35▼返信
タイトルでお察ししますわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 02:40▼返信
※170
契約ガバいんか知らんけどそれは出版社の権利だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 02:48▼返信
ようわからんけどドラクエのパクリなのバレて撤退ってこと?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 03:11▼返信
※180
連載=出版権じゃないぞその辺は確かになぁなぁになりそうなところだけど
ライセンスアウトで連載元と紙媒体発行元が違う事例もないこともない

一番の悪人は担当編集者だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 03:26▼返信
移籍先はすぐ見つかるだろ
今の御時世、漫画アプリなんて腐るほどあるから、そのあたりだと専属原作者なんて絶対にほしいからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 03:38▼返信
>>183
何の因果でなんのオリジナリティもないまおゆうクローンの
こんなややこしそうな作者拾わなきゃいかんのだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 03:41▼返信
ネット配信系の出版は素人が編集やってるからこうなるんだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 03:45▼返信
出版社ってたまにクソみたいなことあるからなあ
浅井ラボも角川と裁判してたっけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 03:50▼返信
こんな頭悪いタイトルの漫画が人気ってのが終わってるよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 04:18▼返信
>>186
そりゃ紙と印刷機しかない時代に電通みたいなことやってたのが編集者だけど
それでも読者にそういうクソなとこ見せずに手塚先生とか藤子先生とかもやってきてんだからさぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 04:21▼返信
>>44
編集が売る為に原作無視の指示してきたよ
それを突っぱねてたら社長が謝罪しにきたよ
で謝罪後に別件の隠蔽発覚したからもうここでは書かない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 04:51▼返信
編集一人が暴走して、原作無視をねじこもうとしてきたからつっぱねた・・・ら
九州まで詫びにくるとこの意味がわからないんだよな
で、そいつを外して終わりにするとかじゃなく、
変なことはつづけろとか言うんだろ? で、やめる?
なんか全体的に意味がわからんのよな・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 04:55▼返信
>>7
漫画家「なろう作品のコミカライズやってるけど仕事に対する意識高いです!!」
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 05:30▼返信
代表取締役がweb漫画の連載に関わる事を隠蔽って言われてもなあ
漫画家変えてRebootとかにしたって編集長止まりの様な気もするし
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 05:30▼返信
正誤はともかくテコ入れ提案なんて普通の業務だし
指定丸投げも47時間あるなら原作者に連絡とって判断を仰げば済む話
自分の能力に相応しくない編集部だからここでは描かないって判断は自由だけど主張が感情的であんまり関わりたくないタイプではある
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 05:30▼返信
>>165
ガチで面白いのはその第1話は編集が手を加えたからじゃね?
読んだことないけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 05:36▼返信
私は甥っ子達に読んで欲しくて、この小説を書き始めました

んな無茶な
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 05:46▼返信
うん…?コミカライズに対して良くわからん指示があったのは確かなんだろうが…。
作業工程無視の発端は何処由来かによるな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 06:25▼返信
なろう漫画と漫画アプリで、漫画家の数は増えたけど編集は対応出来てないんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 06:31▼返信
リアルシロバコの変な話さんやんけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 06:46▼返信
出版社より原作者の要求のタイミングと内容の問題では?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 06:49▼返信
そんな崇高な理念なのに有象無象のなろうタイトルにすんなや
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:02▼返信
はちまにいるおじさんはちゃんと読んでそう
202.投稿日:2023年12月19日 07:16▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:16▼返信
>>4
政界❗
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:18▼返信
>>191
仕事に優劣付けるほどお前はスゴいの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:19▼返信
なろう系だと雑で酷い編集自体は普通にいそうだからなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:20▼返信
>>31
義妹とパンパンだぞ!!
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:21▼返信
>>176
改変自体はよくある
ただ、もとよりマシになる場合もあれば
逆にひどくなる場合もあるから
ガチで編集が無能ケースもある
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:34▼返信
>>184
それ未満のゴミが多すぎるからな
これでも上澄みやぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:38▼返信
なろう系に群がる無能編集って多いからなー
編集が良くても上がダメとか、その逆もあったりする
大抵は連載前にわかるんだけど
途中で変わったんか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:39▼返信
代表取締役が謝罪ってよっぽどやろ
何やらかしたんや…
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:41▼返信
何番煎じだよっていう作品名がまずクソなんですが…(´・ω・`)
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:41▼返信
>>170
最悪すぎて笑えない
もはや事件やん
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:42▼返信
はちま覗いてるような無能編集はイライラしちゃうよね…🥴
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:47▼返信
権利関係で相当なやらかしあったんやろな
まともなとこ移ったほうがいいと思う…
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:50▼返信
タイトルからこどおじ向けかと思ったら子供に向けた作品だったのか
一生読むことはないが
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:59▼返信
>>117
無能編集が顔真っ赤にして書き込んでそう…w
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:00▼返信
フェルン「フリーレン様!、勇者の母ですが魔王軍の幹部の魔法書の4巻が出なくなりました!!」
フリーレン「出版元は魔法書が未完になると読者が暴れる事を知らないようだね・・・」
フェルン「行きますか?」
フリーレン「三日三晩泣き喚いてやる、覚悟しろよ」
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:01▼返信
>>217
さっぶ…😰😰😰😰
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:03▼返信
ヤフーニュース記事で詳細出てるやん
「他の出版社からライセンスアウト(他の出版社からの紙単行本の刊行)の提案が来ていたが、既にAmaziaから単行本を発売していたことから断っていたことを、本人に1年以上も報告していなかった。」
これは擁護不可能だわ
出版サイドが一方的に悪い
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:06▼返信
火消し湧いてる?
はちま意図的に詳細伏せた変なまとめしてるし
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:19▼返信
そもそもタイトルがクソやん
なんでこんな長文みたいな漫画増えたん?
面白いと思ってる?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:19▼返信
13歳の息子と一緒に異世界転移して離れ離れ
勇者に祭り上げられた息子の心配もそこそこに主人公である母親はイケメン魔族とせっせと子作り
再会時それに怒った息子も自分がガキだったと反省して許してくれました
元旦那の霊も息子の夢の中で許してくれました

はい
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:43▼返信
>>183
そもそも他から出版打診されたのを編集が独断で拒否&隠蔽したのが発端らしいからなぁ…
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:46▼返信
代表取締役が謝罪は草
裁判なったら負け確レベルの落ち度あるってことやん
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:51▼返信
>>223
既に出版してるものの出版打診は意味分からんので、編集部間で終わった勘違い案件を誤解してるだけと思うわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:54▼返信
商いと信頼の話なのに商品内容で揚げ足を取ろうとする幼稚なやつがいて草
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:56▼返信
>>224
しかもその後更にその代表が隠匿してた事があるとか終わってる
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:04▼返信
>>199
それが本当に原作者の要求かすらわからない
原作者はコミカライズ担当のデザイン気に入ってるっぽいし
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:24▼返信
それは、*.+:.☆「移籍連載」☆.:+.*

ただの炎上マーケティングだなこりゃ
みんなで応援しようwwwwwwwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:51▼返信
この出版やばすぎだろ…
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:53▼返信
竹書房が絡んでるところは止めておけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 10:00▼返信
この人確か竹書房や秋田書店とか色んなとこで描いてたやろ
そいつが「度重なる不誠実な対応」言うってことはよっぽどやろな
と思ったら洒落ならんことしてるなマンガBANG
もう新人は声かけられても避けるんちゃうか
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 10:00▼返信
>>221
中身がクソなのでタイトルで釣ってる
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 10:06▼返信
>>216
反論出来なくて悔しいねえw
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 10:14▼返信
鼻の利く編集者はこういうの逃さないだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 10:55▼返信
アプリ系が売れてからイナゴ業者が増えたな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 11:36▼返信
>>187
それに寄生して稼ぐしかない弱小出版の立場はどうなるんや😅
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 11:37▼返信
やしろあずきは?はちまの友達だろ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 11:38▼返信
>>226
社員かもしれんねw
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 16:25▼返信
なんでこんなに編集のクソエピソードはバリエーションに富んでるんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 16:30▼返信
大手出版社もなろうコミカライズで荒稼ぎしてるからな
なぜか同じ原作のコミカライズが複数の出版社から出たり(それも大手で)
よっぽど儲かるんだろうな
誰が買ってるのか謎過ぎるが
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 16:39▼返信
母を祖父とかにしてどっかで連載すれば
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 17:27▼返信
打ち切り連載とか休刊巻き込まれ漫画のかけ込み寺みたいな所がどっか無いかねぇ
漫画の他社移籍連載というケース自体はちょくちょくあるんだけどね
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 17:41▼返信
>>168
わしかわいそうとかなー
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 18:21▼返信
長くてまとめるの放棄したはちまに草
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 18:35▼返信
同じなろうコミックなのに最低あと12年は続けないと完結しない無職転生とは大違いだな
やはり売れないと駄目か
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 18:48▼返信
>>225
なろう原作って売れない作品も多いから、すぐに絶版出来るようにあえて出版権を設定してなかったりするんじゃね?
もしそうだとしたら他社が打診するのも分かるし、編集が勝手に拒否していいもんでもない
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 20:16▼返信
他でのコミカライズを妨害して作者と絵描きの利益を損なったのかw
そりゃブチギレるわ
クリエイター側は丸損やんけ
訴訟しないのは温情ってレベルやね
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 21:12▼返信
>>189
出版全く詳しく無いからどれ位アレなのか分からんな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 02:10▼返信
所詮Amaziaだもんなー…
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 02:16▼返信
>>248
他でのコミカライズなら話が行くのは原作者であって編集部ではないよ
しかもその場合、割を食う可能性があるのは今回キレてる作画担当やん
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 12:14▼返信
マンガ読んでた
結構おもろいが評価するにはまだ早いというとこで終わってるので続けては欲しい
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 13:20▼返信
>>75
なろう扱う編集なんてそんなもんだろ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 22:20▼返信
KADOKAWAなら拾ってくれそう。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:30▼返信
>>15
どうせお前は引きこもり

直近のコメント数ランキング

traq