• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




フランス人に人気の「日本食」ランキング…1位寿司、3位ラーメン、2位に入った「意外すぎる食べ物」の名前
1702993495463

記事によると



・おでんの具材やちくわなどの練り物で有名な株式会社紀文食品が、株式会社マーケティングアプリケーションズの「海外モニターアンケート」を用いてアンケートを実施。海外の4ヵ国にて「日本食(和食)の認知度」を調査した。

・定番メニューが上位にランクインする中で、とりわけ興味深い結果が浮かび上がってきたのがフランス。なんと強豪たちに食い込んで、2位に「カニカマ」が躍り出たのだ。

【フランスで有名な日本食ベスト5】
1位:寿司
2位:カニカマ
3位:ラーメン
4位:てんぷら
5位:カレー


いったいなぜ、そこまで有名になったのだろうか?

・スケトウダラなどの魚のすり身から作られるカニカマは、ヨーロッパでは「surimi」と呼ばれ親しまれている。実はフランスはカニカマの消費量が世界一で、人口が倍近い日本と並んで年間約5万トンにもおよぶ。

・フランスでここまで受け入れられた理由について、前出のアンケートを実施した紀文のHPにて、世界の食文化の探求をフィールドワークとしている写真家でルポライターの森枝卓士氏は、以下の点を挙げて解説している。

・ 前提として、魚が肉よりも健康的というイメージが浸透している
・スケトウダラなどの白身魚から作られておりヘルシー感がありそのままでも食べやすい形状である
・欧米では食品加工及び調理法で油を利用した方法が多いのに対しカニカマは蒸すという工程で作られていて健康志向に合致した
・カニというリッチな食ベものを代替品でさほど高価でもない価格で入手できる


以下、全文を読む

この記事への反応



以前、会社の社食で外国籍の社員を含めた三名が向かいに座った。
その社員はお弁当にサンドイッチを持ってきており、同僚の女性社員が具材を聞くとサンドイッチを広げて「カニカマ、玉子、チーズ、レタス」と、言っていた。
カニカマがサンドイッチの具材になるとは驚いた。


格付けでも本物と区別できない人が多いほどレベルが高いからね。

カニカマは焼いたり天ぷらにすると化ける

まだまだ美味しい日本食が外国人にはバレていないだけじゃないですかね。

フランス人に、surimiが日本食だという認識ができたのですか!
30年前に、すでに普通の食材だったけど。


家庭で食べる冷し中華にはカニかまは必需品です。
本物のカニ肉を入れるのと又違った赴きがあります。
本物のカニ肉ははそのまま食べますが、カニかまはそのまま食べることは少なく、冷し中華やサラダなどと合わせると一段と美味しく感じます。


本物のカニが高いから、もどきのカニカマが重宝されるのも頷けるかな

リトアニアに現地資本の世界最大のカニカマ工場があるからヨーロッパで沢山売ってるんですね。

ランキングで寿司は別格として
残りは比較的安くて美味いものがきている。
いくら美味くても高けりゃ人気にならんよ。
カニカマは癖になる。本物のカニは年に数回食べればよいほどだけどカニカマはしょっちゅう食べる。発明者にイグノーベル賞を授与してもおかしくない。






そんなにカニカマ人気だったのか












コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:31▼返信
国葬に反対する79.7%の日本人は非国民!真の愛国者なら国を売って統一教会を支援しよう!
ツボ......ツボボ...............ツボ?ツボツボ?ツボボボ?!ツボボ!
ツボッツボツボッツボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボツボツボツボボツッボツツボボツボツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:32▼返信
まぁ旨いしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:34▼返信
外人が日本のなにが好きとか一々気にしてるの
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:35▼返信
Hell Sea(地獄だこの海)
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:37▼返信
カレーは日本食でいいんかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:38▼返信
>>1
高い
500円くらいする
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:38▼返信
カニ様 仏様
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:39▼返信
カニ食べるの面倒臭いからなカニカマの方が良いわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:39▼返信
ラニ様 ボドゲ様
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:39▼返信
カニカマはマジで予想外
オレはここ数年食べてない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:39▼返信
カニカマって本物のカニより美味いよね
欠点は出汁が取れないことくらい
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:41▼返信
ほぐしたカニカマと細切りしたきゅうりをマヨとちょっとの砂糖で和える
喰いたいがかーちゃんはもういない・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:41▼返信
【悲報】 21~22日 今季最強寒波 西日本も警報級の大雪か 北陸は冬の嵐 立ち往生に警戒
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:41▼返信
天ぷらにすると最高だぞ
カニを超えてくる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:41▼返信
ヘルシーではあるな、カニカマ。色味も綺麗だもんな、見栄えが良いしタンパク源だし。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:43▼返信
アペリティフって食前酒の習慣があってそのアテの定番になってるんだっけ
お弁当箱とかおにぎりとかもフランス人に受けいいよね
日本の漫画をよく評価してんのもフランスだし異文化に対する寛容性が高いのかな
人種差別はバリバリあんのに不思議
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:43▼返信
>>5
日本食じゃないよねw
インドの物と日本の物で味違いそうな気がするし、日本版のカレーって事かな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:44▼返信
彩りあるし美味いから売れるのは分かる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:44▼返信
フランスでサラダ頼んだらカニカマ入ってたぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:44▼返信
カニカマの天ぷらは至高の逸品だわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:44▼返信
カニカマ人気は数年前から定期的にやってるからみんな知ってるもんだと思ってた
案外知らない人多いんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:45▼返信
>>6
中国の日本侵略のためには自民党が一番の壁
アルバイトのサポーターは一丸となって中国支援!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:45▼返信
カニカマが入ったサラダ巻がシンプルに美味しい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:45▼返信
4位のてんぷらのほうが意外だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:45▼返信
全然予想通りだった
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:45▼返信
練る為に塩いれるから少ししょっぱいので野菜やゆで卵と合うんだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:45▼返信
3位も中華じゃねーかw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:46▼返信
>>4
フランスの話ししてるのに英語使う無能
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:46▼返信
ラーメン?カレー?
ふざけてんのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:47▼返信
>>6だけどもう寝るわバイバイ
お前の勝ちでいいよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:47▼返信
チャーハンにカニカマ入れると
ご飯がパラパラになるんやで
伝説の家政婦の教えや
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:47▼返信
日本のラーメン、日本のカレー
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:47▼返信
カレーライスもとんこつラーメンもインドや中国じゃ食えねーんだから和食じゃないけど日本料理だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:48▼返信
形がバラバラの方が好きだな
ギャル曽根の整ってルノより
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:48▼返信
吉野家でもすき家でも松屋でもいいからカニカマ丼を出してくれんかな
ほぐしたものにマヨを和えて、それとは別に一本ドカンと
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:49▼返信
カニカマはリアルガチで上手い
カニカマにマヨネーズとカラシワサビに
仕上げに醤油でリアルガチで一番旨い
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:50▼返信
フランスとイタリアって自分の国の料理が世界一だと思ってるマヌケだよな
中華が一番なのにね^^
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:51▼返信
カニカマビスク
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:51▼返信
カニカマとマヨは合うつまりサンドイッチにもあう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:52▼返信
※3
お前は気になってスレ開いてわざわざ書き込みまでしてる馬鹿だけどな
文句だけ書き込みたいとかいう考えなら相当性格が悪い根暗な奴だし終わってるw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:53▼返信
※37
ならお前も自分の国の料理が世界一だと思ってるマヌケじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:53▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:54▼返信
寿司、ラーメン、天ぷら、カレー
割と定番になってきたラインナップの中で
ひときわカニカマが目立つランキングだなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:54▼返信
ネタが古い
糸引いてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:56▼返信
>>37
フランスはともかくイタリアは名実ともに世界ナンバーワンやぞ
日本も最近知名度上がってきていい勝負出来てる感はあるが
やっぱり地中海に面してる国は食う物がどれも旨いらしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:56▼返信
イタリア料理最高🇮🇹😋
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:56▼返信
カニカマはどこまで行ってもカマボコであってカニの偽物なのよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:57▼返信
>>28
ミーはおフランス語が判らないザマス!😡
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:00▼返信
デスマフィン食べたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:01▼返信
カニカマ食ったこと無いや
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:01▼返信
海外でSURIMIって呼ばれて人気みたいな話何年か前に聞いたけど今更どしたん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:01▼返信
ぶっちゃけ蟹の質次第ではカニカマの方が美味い。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:01▼返信
カニカマが受けるなら魚肉ソーセージも売れるやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:02▼返信
はんぺんとか蒲鉾はあかんのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:02▼返信
カニカマうまいよなー カニじゃないけども
でも案外料理で使うとなると調理法はそんなに多くないよなー
サラダに混ぜるか天ぷらにするかぐらいw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:03▼返信
※47
その偽物が安くてうまいって話をしてるんやで
偽物判定になんか意味あるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:03▼返信
フランスで「スリミ」と言えばカニカマが出てくるくらいかなり昔からメジャーな食べ物だぞ
ベントーと共に辞書にも載ってるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:05▼返信
フランスて蟹自体も人気なん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:05▼返信
ほぼカニのカニカマのクオリティは凄かったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:06▼返信
カニカマ、カニカマってカニカマ業者がきてんね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:07▼返信
俺はあのツルツルした質感がすきじゃないから嫌い
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:07▼返信
フランス以外でも結構カニカマって人気ある
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:07▼返信
カニカマ流行ってるの有名だし全く意外じゃないだろ…
意外じゃなくてやっぱりだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:14▼返信
日本食として有名で消費量世界一とかふつーに意外だと思うけど陰キャの知ってましたアピなんなん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:14▼返信
当然のようにランキングに入るカレー
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:16▼返信
まさかも何も割と有名な話
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:16▼返信
>>64
ここは我々の主戦場はちまだバカタレガ😡
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:16▼返信
カニカマは日本食じゃなくて日本の食材だろ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:17▼返信
>>68
🤔
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:19▼返信
>>68
じゃあドイツのソーセージは?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:19▼返信
だいぶ前からフランスではカニカマは人気って言われてたぞ。
日本みたいにカニの代替品って扱いじゃなく、健康的なオサレ食材!って扱いみたいよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:20▼返信
>>68
カニカマをカニだと思ってるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:20▼返信
ラーメン、カレーは本場のとは別物だしな
二位のカニカマは何でカニカマって感じだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:24▼返信
なんか韓国が日本より多く輸出してる謎
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:29▼返信
カニカマはコスパ悪い
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:30▼返信
魚をすり身にした練り物って確かにほとんど見たこと無いな海外で
意外なブルーオーシャンなのか練り物全般がひょっとして
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:31▼返信
フランス映画ではチャイニーズ風でなんか違う日本の料亭設定の板前がドヤ顔でSURIMI出してそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:34▼返信
カニカマは生産量も消費量も日本は3位か4位ぐらい
日本で生まれたものだけど海外での方が愛されてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:35▼返信
カニカマ旨えよ
酒のツマミになるし、ご飯にも合うし
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:42▼返信
消費量世界一って発祥は日本でもそれもうフランスの食材ってことでいいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:45▼返信
カニカマ本当に美味しいもん 貧しいフランス人でもカニ食べてるフインキ味わえるからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 01:55▼返信
日本の食品はまがい物だらけだから名前にカニってついてるとたとえ99%の人が理解してても気分悪いな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 02:00▼返信





ハイヒールは💩避け
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 02:02▼返信
丸亀のジャンボカニカマ天レギュラーメニューにしてくれないかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 02:09▼返信
カニカマのカニってなんなん
嫌いじゃないがただのかまぼこの味しかしないけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 02:10▼返信
かにかま先生世界デビュー
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 02:13▼返信
>>82
国に帰れ中韓人
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 02:23▼返信
カニ食えよカニ
偽物のカマボコで満たされた気になるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 02:40▼返信
考えてみたら代用肉のカニバージョンみたいなもんか
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 03:41▼返信
カニは値段の割に食う所の少なさがね…
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 03:44▼返信
>カニカマがサンドイッチの具材になるとは驚いた。
ウチのお袋もコレやるな
正直自分は好きじゃないんだが…
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 03:49▼返信
塩分や添加物多くてそんなに健康なイメージではないけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 04:11▼返信
カニカマの天ぷらをシャリに乗せて、海苔で巻いて固定。
醤油とワサビを混ぜたタルタルソースをかける。
この寿司が正解か?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 04:21▼返信
カニカマのほぼカニは流行らなかったな
ただ細くしただけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 04:22▼返信
サラダに入れたりしてた
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 04:44▼返信
カニカマは高タンパク低脂質の完全食
プロテインを食べてるようなもの
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 05:04▼返信
確か人工クラゲを作ろうとしならカニカマが出来たんだよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 05:44▼返信
カニカマの起源は韓国
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 06:25▼返信
そうなんだよ韓国がフランスに広めたんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 07:18▼返信
はんぺんも流行るといいな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 07:22▼返信
>>55
きゅうりの酢の物に入れたり、千切り大根のマヨ和えに入れたり、中華風の味付けにしてわかめとかと和えたり、小鉢系のおかずにいろいろと合うイメージ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 07:24▼返信
>>47
そんなの分かりきった上で人気なんだよ
カニに出来るだけ似せたやつもあるけど、今はカニの偽物じゃなくてカニカマという一つの商品として人気を確立してると思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 07:41▼返信
普通にカニの方がうまい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 08:04▼返信
わお、だから日本は最高なんだ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 08:08▼返信
>>103
当たり前や
カップラーメンよりラーメン屋のラーメンの方がうまいと言ってるのと同じや
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 08:20▼返信
>>1
それは知ってた!だけど、高級カニカマじゃないスタンダードな奴しか無い。
だがソレが良いらしい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 08:21▼返信
>>3
ビジネスチャンスとはそう云うもんだろハゲ

108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 08:31▼返信
>>17
日本のカレーだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 08:33▼返信
>>11
高級品はカニの濃縮スープを吸わせてる
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 08:46▼返信
中国でもカニカマ使ってる店多いらしくて確認したほうが良いと聞くな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 08:51▼返信
欧州だとタラは食べ慣れてる魚ってのもあるかもな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 09:10▼返信
カレーはもちろんインドだけどここでは日本風にしたカレーを指してるんじゃないか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 09:23▼返信
正月はカマボコときんぴらごぼうで白飯を食う
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 09:36▼返信
実際健康食品だからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 10:29▼返信
>>106
ソレはお前のほうだろwwwwwwww
急になんで自己紹介しだしたんだよwwwwwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 10:31▼返信
カニカマは韓国が発祥
秀吉がカニカマ職人を拉致して連れ帰ったことで日本にも普及した
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 11:00▼返信
いうてカニカマって別に量的にはお安くはないのだけどね
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 11:36▼返信
カニカマ人気って前から有名だったろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 11:36▼返信
カニカマではないが竹輪の磯辺揚げは美味いよな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 11:37▼返信
しょっちゅうテレビでやってたぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 11:51▼返信
お前らはお釜
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 12:00▼返信
本物のカニ、食べるのめんどいうえに味はほどほどだからな。カニカマでいいや
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 12:34▼返信
ラーメンもカレーも起源が中国やインドなだけの日本食やで
124.投稿日:2023年12月20日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 12:58▼返信
もはや本物のカニは食べるのが面倒すぎて、カニカマの方が良いまであるわ。
お歳暮でカニ貰っても、ありがとうと言いつつカニカマの方で良かったのにと思ってしまうくらいだわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 14:28▼返信
カニカマの天ぷら大好き
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 21:30▼返信
>>12
いやそれくらいお前が作れやボケ、その程度すら出来ないとかなんのために親が育てたんや

直近のコメント数ランキング

traq