大ヒット映画がモノクロ映画になって登場
【モノクロ映像版上映決定】
— 『ゴジラ-1.0』【大ヒット上映中】 (@godzilla231103) December 19, 2023
白黒<モノクロ>の世界で
生きて、抗え。
『ゴジラ-1.0/C』
(ゴジラマイナスワン/マイナスカラー)
全国の劇場で
2024.1.12(金)より。https://t.co/QJMViKicU1
また、同日より入場者特典の配布も決定。#ゴジラマイナスワン#ゴジラ#GodzillaMinusOne#Godzilla pic.twitter.com/syJD5gssHL
【モノクロ映像版上映決定】
白黒<モノクロ>の世界で
生きて、抗え。
『ゴジラ-1.0/C』
(ゴジラマイナスワン/マイナスカラー)
全国の劇場で
2024.1.12(金)より。
本当に怖いんです
— 山崎貴 Takashi Yamazaki (@nostoro) December 20, 2023
これはヤバイヤバイって
作っていた自分が震えたんですよ
モノクロ効果! https://t.co/Yy2XWN90mG
この記事への反応
・総天然色版でも怖くて劇場で((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアアって声が出たのに……
・これは見るしかないぜ
・今の時代にモノクロ?
いいかも…
・モノクロにすると、妙に生々しさが(゚∀゚)
今ではほとんどの映画館がデジタル上映なので難しいでしょうが、35mmフィルムに焼いた「粒子の粗い映像」(ちゃんとロール交換のポッチ印付き)を、古びた映画館で観て観たい気が
これは面白い試みかもしれない


🐷はそうかもなw
永遠にハブ
そして起源を主張する
モノクロとかクッソいらねぇから
でも戦前って感じして雰囲気はすごい出るぞ
オーガニックとか好きそう
あれも白黒効果だよね
本当に宵闇の中って感じで
よっしゃ!観に行くぜ!
他のクソみたいな学芸会邦画は騒ぐのにな
多少割高になってもかまわんから そうしてほしい。
お前以外の人は令和の映画にそこまでのリアリティは求めてないから
数年後、東宝「ゴジラプラスワン 監督は庵野…え?」
外国人「は?え?え?ぶっ〇すぞ?」
公開期間引き延ばしとかじゃなくてシンゴジと同じ期間での総計でないと意味ないけど
何で戦前…?
舞台は戦後だし、初代ゴジラも54年でモノクロだったんだが…。
世界興収はもうシンゴジラ超えたけどな。米国人気ブーストで。
悪いこと言わん、初回はカラーで見とけ。
モノクロはリピーターの「味変」用や。
どうせテレビ側で色抜けば白黒になるからいらねーぞ
歴史系とかの作品もモノクロのがいいんじゃないか
メディアが嫌悪してやまない百田尚樹の代表作を撮った監督だからじゃないかと想像してる
ってのは冗談としてセンス良いな
変な悪いイメージが付くから、せめて1年経ってからやれよ
画をモノクロしたからって音もモノラルにしないでね
オリジナルゴジラにより近くなるんだなマイナスゴジラくん・・
特典目当てで何度も見るような人ならバリエーションがあったほうがマシなんだろうけど
見てる途中に絶対飽きるわ
役者連中の大袈裟な芝居が気になって全然楽しめなかった…
あれってゴジラに敬礼してたんか
てっきり特攻した震電に向けてかと思ってた
自分達で殺しておいて敬礼するってのがいかにも日本人らしいけど
背景とかの作り物感が消えるからかな
そら最近の若者は映画なんて見ないからな
2時間も集中力もたんらしい