薬屋のひとりごとアニメ面白いんだけど、猫猫の「ダウナー・男言葉・化粧すると美人・イケメンに靡かない・陽キャと一線を引く・自身の(特殊な)得意領域で一目置かれる」などといったあらゆる要素が、オタク中高生女子が自分を投影しやすい(似ているとは言ってない)キャラ造形すぎて集中できない。
— しのもりつかさ (@sinomoritsukasa) December 20, 2023
薬屋のひとりごとアニメ面白いんだけど、
猫猫の
「ダウナー・男言葉・化粧すると美人・イケメンに靡かない
・陽キャと一線を引く・自身の(特殊な)得意領域で一目置かれる」
などといったあらゆる要素が、
オタク中高生女子が自分を投影しやすい(似ているとは言ってない)
キャラ造形すぎて集中できない。
世が世なら「オイイイ!」「噛み殺すよ」「私ってうまるちゃんに似てる」と言っていた層が、全国の中学・高校で「私って猫猫に似てるんだよね~」と言い出していそうだなあということばかり気になってしまう
— しのもりつかさ (@sinomoritsukasa) December 20, 2023
化粧というかソバカス描き足して美人なのを隠してるのは知ってるけど字数の関係で変な端折り方しました すまんな
— しのもりつかさ (@sinomoritsukasa) December 20, 2023
あの頃クラスにいたあいつらを思い出して生温かな落ち着かない気持ちになるというだけで、良くも悪くも思ってないです(どちらかというとそう言う若人たちがいたら微笑ましいなって思う)(こういうの麻疹みたいなもんだから…)
— しのもりつかさ (@sinomoritsukasa) December 20, 2023
あの頃クラスにいたあいつらを思い出して
生温かな落ち着かない気持ちになるというだけで、
良くも悪くも思ってないです
(どちらかというとそう言う若人たちがいたら微笑ましいなって思う)
(こういうの麻疹みたいなもんだから…)
容赦ないdisと受け取ってる人いるけど、言語化されたこのキャラ、別に恥ずかしいようなもんじゃなかろう
— コウカナ (@tBmv0Apg7tNb2h7) December 20, 2023
若者なんて多かれ少なかれそんな面ある
その年頃に自己陶酔できる形にして見せてくれるフィクションあってよかったじゃん
馬鹿にして自己卑下したり自己卑下を迫ることないよ
元の意図は知らん https://t.co/2yZomGqxNo
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2017-09-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
この記事への反応
・だから言ったろ!女向けなろう小説だって!
ただ男向けなろうの流行り
「陰キャぼっちだけど超天才の俺様を仲間外れにしたあいつらに復讐してやる今更謝罪してももう遅い」
みたいな怨念まみれのアレに比べれば可愛いものかと
・CV悠木碧ってとこまで含めて完璧
最初読んだ時から
アニメ化されるなら絶対に悠木碧だと思ってたわ
・分かりすぎて大笑いしてしまった(自覚のあるオタク女)
・周囲に女子っぽい愛嬌をふりまかないのに(礼儀正しく親切にはする)
同僚の陽キャ女子グループに全肯定されてめちゃ可愛がられる所とか
特にオタク女子読者の願望を鷲掴みしてると思いました。
イケメンとの絡みは割りとマジでどうでもいいです
・あと義務教育と多少のオタク知識があれば
ネタがすぐわかる謎解き要素も絶妙。
・「化粧すると美人」ではなくて
「美人だと面倒だからわざと化粧で醜女に見せている」というのがよりミソなんですよね
私はマオマオの女性に受ける造形を普通に商業的に素晴らしいと尊敬している
・鴨乃橋ロンとかいうジャンプ+の推理アニメも
同時放送されてるけど、
あっちも探偵ものの皮をかぶった厨二病ものだから、
推理ものってジャンル自体が厨二病やなろうと相性良いんだろうな
社会不適合者寄りの陰キャでも輝けるところだろうか
ツボの塊っていうか
あの厨二無双感がいいよね
そういや腕に包帯巻いてるところも
いかにもな厨二病設定や
あの厨二無双感がいいよね
そういや腕に包帯巻いてるところも
いかにもな厨二病設定や


はちま起稿に蔓延る
はちまのゴミカス共を
ジャッジメントする正義のヒーロー😡
お前ら全員スワットモードでしばき回すぞ😡
仕事をしない無職のゴミ
仕事を真面目にしないクズは
スワットモードで張り倒してやる😡
猫ってついつい殺したくなるよね🐱
貴様ごときには殺せん
朝からご苦労なこって(笑)
仕方ないな、なかのひともいじめやってたんだろ、しかたない
ちょうど五七五だ
朝勃ちを利用してんじゃねーよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwでもお前無能じゃん
コナンと変わらん感じで見てるけど?
されれ〜?
グランザイラスに殺せない者はいない
うまるの醜い部分だけな
無理だよ
猫は9つの命を持ってる
はちま起稿に蔓延る
はちまのゴミカス共を
ジャッジメントする正義のヒーロー😡
お前ら全員シジミモードでしばき回すぞ😡
客観的俯瞰的と見せかけただのぼっちでありブレインタイプかと思いきやただの馬鹿が多いのが特徴だ顔がキモイ
二日酔いに効きそうなモードだね😁
オタク同士の輪にすら入れないとか哀れw
蔵馬?九喇嘛?
自分は思わないんだけど周りにキリトに似てるってよく言われるwww
こないだDQNに絡まれた時も気が付いたら意識無くて周りに人が血だらけで倒れてたしなwww
ちなみに彼女もアスナに似てる(聞いてないw)
の猫猫版そのうち作られそう
首をしめると気持ちいいってマ?
はちま起稿に蔓延る
はちまのゴミカス共を
ジャッジメントする正義のヒーロー😡
お前ら全員 仙人モードでしばき回すぞ😡
入りたくはないだろ(笑)
オタクだって陽キャの輪には入らないし
コイツらいつも意識飛んでんな
マジだ
イカに肉便女を殺さないように
イカせるのがミソだ
彼女(妻)にやってみろ
興奮するぞぉぉ
私は韓国人のうまるです🥹
妹で試してみるわ
そしてそれが受けてる一番の理由だろうに
「俺の尿意は!!!終わらねェ!!!」
そして女の子に声をかけると
初々しい妹オススメ
子産め太夫「着床ーー!!!」
オタクはdisってもいいけど、それを隠さなくていいよ
キモいったらない
設定的にもゴリッゴリで前作主人公してる事じゃね
いちいち粗探しとかクソダサいな
一般人も医療知識身につけるってここ数十年の事やろ
同族嫌悪ってやつ
納得した何で嫌いか言語化出来た
少数派を笑う時代でもないでしょう
>>自身の(特殊な)得意領域で一目置かれる
ここら辺男のほうが好きだよねw
シンジとか、陰キャなよなよ系が自己投影してドハマリしてきたのがアニメの歴史だよ
他と違うからキャラが立つし、魅力を感じるんだろ
そこそこコミュニケーション、そこそこの容姿、そこそこの知識、無難な性格にモブと同じようにイケメンに弱い主人公なんて人気出ないわ
その母親がチートやし血縁上の父も育ての親もチートキャラ
なろうのランキング見ればわかるけど、トップのほとんどが女性主人公のワタクシ様もう遅いばっかやぞ
あれが女性が好んでるのか男性が好んでるのかまでは知らんけど
知らんがな
噛み殺すよなんて言ってるヲタ女はもうアラサーやろ
きっと結婚してもうアニメなんて見てないよ
絵柄も幼稚だし。
サンデーGX版の漫画読んでるから、言われてるような内容は感じないけど。
だからアニメは見てないわ。
絵柄が違うだけで同じ内容やん
血統も実はいいのよな
嫌ならジャンプでも読んでろ
とてもよくわかる
いんじゃない?
いんじゃない?
それなのにその美形や他の美形が主人公に惚れるんだよね?
少女漫画でも読んでなよ?
オッサンのワイには暗黒太極拳を彷彿させて何か吹くんだが
共感性羞恥とかいうやつでムズムズするんですね
主人公のキャラクター造形としては優秀ということだな
こういう「自分は1歩引いてアニメを見ることをできますよ。夢中になってる人が微笑ましいな」
って思ってる人、気持ち悪いよね
同系列でもフリーレンは受け入れられたんだけどな
飽きやすい人はマラソンついていけないでしょ
中国モチーフにしてても
文明レベルが2000前から近代の清の時代までトリックとか謎によってご都合で変えるし
そんなこと考えながら見てんのかw
話題になりにくいねフリーレンと違って
知り合い?
「聖女の魔力は万能です」ってのがあってね
出て来る美人はみな展即してない不思議設定
アニメ越しに何を見てるのやら
ありきたりな指摘なのにやたらに噛みつく奴が多いの草
逆鱗に触れてそう
舞台は中国じゃなくて中国っぽい架空の世界だよ
中世ヨーロッパっぽい架空の世界の中国版
>オタク中高生女子が自分を投影しやすい
ふーん
あーーーこれか
確かに何かしっくりくるものが無いかなと思ってたけどそんな感じだわw
誰もが通る道や
そうやって大人になってくんや
プリキュアおじさんとか
素性もよく分からない女が入れる分けねえだろって思った
というか医者が無能過ぎて主人公凄い!より周り駄目過ぎて集中できないから2話切りした。(漫画)
アニメはOPアニメ虚無過ぎて「中身ないんだな。」と思って閉じた。
きっしょ
コイツが言ってる奴は自分はこのキャラと似てる!とか言ってるんだろ?
重症じゃん
めちゃ面白かったが
その先を見ないって言うのがカッコイイんだ
奥の手みたいな?
ゴブリンみたいな見た目してるくせに
まあ女版なろう小説よな
お堀に飛び込んだ下女はそうだったよ、検視の後にここではどの程度の女性がそうなのかもちょろっと述べてる
元ネタの中国の各王朝も全てがそうだったわけじゃなし、そこまで流行ってない時代&世界なんだろう
自己レス
でてくるのに、か
ごめん128を読み間違えてた
社会ではいまいちだけどどこか自分を認めてほしい居場所がほしい
そんな連中の駆け込み寺になるべく今日もマーケティングマーケティング
多分作者も狙ってパクッてる
見ればわかるけどマジイキリ中学生女子みたいだぞ、これw
面白いけど
キャラを変えたところで「オタク中高生女子が自分を投影しやすい」の部分が「アラサー」とか「男子」とか「理想に思う」とかに変わっていくだけじゃね
ああいうアニメを見てる時点で終わってるわ
どっちもどっちなのに優劣つけてドヤ顔で語る典型的なキモオタニート
で、若い世代のオタクはイキリ中学生女子に自己投影したがるものなの?
これ見てるのって特殊どころか通常能力すら皆無なただの陰キャだろ
ターゲット層が気持ちよくなれる要素を全部ぶち込んである
見事な商品
それにはまずお前がキャスティング握れる立場まで出世しないとなw
連れ込まれるの防止でそばかす化粧をしてブスになってるって説明されてたと思うけども
化粧してかわったな>化粧を落としたんですって流れがあったと思うが
薬師として毅然とした態度で宦官にファッキューを突きつけるけど
もう少し元ツイ見てあげてからコメントして
化粧でわざとブスにしてるけど、本当はかわいい。
美しさの世界だけど興味ない。けど本気出したら可愛いい。
このスタンスは現実ではブスはブスのまま
母親は末期梅毒患者の元高級娼婦だよ
本人は冤罪で宮刑に処された元御典医(薬師)の父方大叔父に育てられたって設定
普通の大人は一歩引いて見てるけどね
正統派"なろう小説"にそんなこと言ってもしゃーないでしょ
ストーリー展開、日本の普通のオタクレベルで知っている程度の主人公の知識、人間関係、キャラ造形
どれをとっても普通のなろう小説でありアニメもそのままなろうアニメだよ
逆になろう小説に何を期待してるのかね
どおりで気色悪いわけだ
そしてその中ではマシな方というのがまた…
コイツは違うくね?
陰キャ女子中高生が自己投影するためのキャラや
壬氏様から矢印向けられるのはちょっと早すぎるか、無いほうが良いなぁと思いながら見てる。
アニメ見てないけどOPだけ好き
女向けなろうだと主人公は基本美人設定なの不思議よな
この作品の実は美人だけどそう見えないようにしてるってのはなんか笑える
ターゲットへの訴求という点で狙いどころがうまいのだろうな
お前こそ何を見てんの?
>>化粧というかソバカス描き足して美人なのを隠してるのは知ってるけど字数の関係で変な端折り方しました すまんな
↑これすら読めないの?
ただの事実陳列罪やぞ
ターゲット層以外の層をいかに取り込むが大事だと思う
イケメンばかり出る女性向けに特化したアニメも大ヒット多いか言われるとそうでもないし
あっ!!小学生の頃あの花の密吸って腹下した事ある!!アレ毒やったんかって思い出がよみがえった
いや妓女の娘って言われてるやろ
さんざんツツジの毒って言われてんのにほんとに理解できてんのか?
しかもケチつけてるし
そっとしといてやれや
やめたれww
やっぱ変な奴が選ぶ漫画より一般人が選ぶランキングの方が信用あるわ
これは女子中高生が惹かれるなろうだったのか
今はネットで調べりゃ何でも出てくるけど少し前までは民間療法当たり前だったし、ただの迷信もあれば実際効果あるのもあるがそれもなぜ効果があるのか解明されたのは最近っての多いしね
いまの基準であーだこーだ言う奴多すぎだと思うわ
ガンガン版読んで言われてる事そのまんますぎなのが不快だったので読むのやめたけど、同じものだと知らずサンデー版よんだら普通に読めて今も楽しく読んでるわ
アニメはそうでもないよ
まんさん向けってんならまんさんに任せて
男ウケを目指した大作の仕事立てるなり起こすなりやればいいのに
それこそsi(ryu・・・って言われてもしゃあないぞ
魔法少女まどか☆マギカの人だし
オタクが自分が良いと思った作品を他人に勧める行為はオタクとして普通だと思ったけどな
どこの平行世界の住人??
それ出来てないぞ
言語化してもらったのをみて飲み込んだだけ
もっと本を読んで自分の能力を鍛えた方がいい
すっぴん教で化粧したら男に媚びてる扱いしてくるあいつらだ。
ちゃんと見てる?
(多くの女性が嫌いそうな、「イケメンに媚売る豊満なモテ系ギャル」になりかねない)
今期で面白いタイトルなのは間違いないだろう
「低身長で絶壁で(「表向きは」だけど)不美人」だら良いのであって。
結構違うぞ
両方読んだのか?
?「それが何か問題でも?」
やっぱりそうだよな
結構ガンガンとサンデーで内容違う
軍の高官の娘だよ
持ち上げすぎだわ
うまるちゃんからの系譜やね
やっぱりそうだよな
結構ガンガンとサンデーで内容違う
あの賞って「これアニメ化してゴリ押しします」ってサインだと思ってるわ
ワイは任氏に似てるかもしれん
ファンに厄介勢が多いのも同じ
たしかに
うまるちゃんもSPY×FAMILYもそう
なんか知らんけどメンヘラと夜嬢に人気なんよなw
軍の高官に成れたのはその才能であって血筋じゃねーから
そこだけおもろいわ
何の努力もせず実績も無いのに、内心やればできる有能だと勘違いしてるオタクが共感し易いように描かれる
好きでやってた事や聞きかじった程度の知識が過剰に評価されて気持ちよくなれるんだよな
世に溢れる負け犬には最高の設定だよ
だからこそ売れる
後継争いあったり、叔父のルオメンは西洋留学してた医官だったりでいい家系なのは間違い無いでしょ
認知されてない時点で身分なんて無いよ
認知されてない時点でただの妓女の娘にすぎない
誰もが魅入られるハンサムに何故か見向きもせず
自分だけの価値観で功績をあげてると勝手に男の方が寄ってくるオタク女子の夢物語w
同族嫌悪抱く人出るのも当然
オタク男子がそのオタ趣味で美女から言い寄られる系の逆版でしかない
猫猫が拒否ってるんだが
女性から「気持ち悪いなぁ」と思われてるよ
逆に、どういうのが好きなのか聞いてみたい
薬屋が気持ち悪いの認めてて草
キリトさんのモデルの人SNSに鍵かけちゃったね
言葉遣いも悪いし、イケメンに靡かない私かっこいいってのもダサい
ストライクゾーンが別にあるならまだしも
なんとなく化粧したら美人ってのもなんか中途半端
努力して美人になりましたとかでいいやん
ステマばっかだった
後宮医や皇帝乳母が無知無能って話な
ダメージ受けてるの黒歴史持ったマンさんだけ定期
面白い作品だとは思うんだけどね
ついでに「女は大変だ」って描写もいろんなとこにあるよな
色町で性犯罪あるのをイケメンの高官が謝ってたりして
あー女はこういうの喜ぶんだなあって思ったよ
このキャラはこうだからいいんだよね〜っていう女さんの上からご意見がイラってくるわ
あの時代背景で色々知ってる方がおかしいだろ
男女ともに今の流行りでしょそういうの
主人公に投影して楽しむ陰キャ向けだって
〇まおまお(猫猫)
ほんまや(笑)
勘違い馬鹿って世の中にこんなにおるんか
まだポリコレもLGBTも無かった時代だ
素直に欠点認めた上で楽しんでる弱男のほうが見てて気分いいわ
なんで弱女さんは頑なにそこ認めないんやw
取り上げるメディアやまとめブロガーやSNSアカウントの方々って
常に言いがかりを探している気がするな
生まれ持った気質なのか金のためならどんな汚い手口でも使うだけの気質なのか
自己投影でしか創作を楽しめないのは幼稚だよ
訂正
物語は感情移入するような創作ではあるが、
【自己投影でしか】創作を楽しめないのは幼稚だよ
宦官だと思っているからなのと位が高い相手とかめんどくささしかないからって理由でしかない
歴史を題材にした教養ものっぽい体の作品ながら
しっかり女向けのなろうとして機能するように設計されていて
なるほど売れる作品とはこういうものかと勉強になるな
作品としては好きになるのは無理もいいところだが
普通に可愛いヒロインのがいい
オタク女子とはまったく異なる
かわいい&悠木碧じゃなかったら恐ろしいことになってたわな
決してイケメンではない陰キャっぽい奴が最強というね
すっぴんの下女のままでも目立つから
ブサイクに化粧しなきゃならんって設定はきつすぎるw
ガチで絶世の美女ってことやろ
いやこーたろーだろ。氷菓の
自分はちょっと変わった推理ものくらいに思っている
あれは育った環境が問題で、内心でマウントを取るためにやってることではないというのに
実は貴人の隠し子で、そいつから溺愛されている…というのもテンプレだよね
原作知らん漫画(倉田版)から入った俺には違和感しかない
漫画版は両作とも能力に一目置いてる描写してると思うんだが
ナメクジを毛虫に変えてんじゃねぇよ
全然違う。
キリトは好きなことに熱中しつつ、世間に対しては劣等感の塊。
猫猫も好きなことにのめりこんでいるのは同じだけど、世間に対しては無関心で、目立たず平穏に過ごすことを望んでいる。
◯◯だわ、◯◯なのよ…みたいなフィクションでしか使われない言葉遣いをしてないと、アレルギーを起こすやつがいるのか
猫又のことじゃないの?
みんなそうなんだろ?俺もそうだよ
チギュ女現実見ろ
ポーション頼みも無理だった
何も悪くないじゃん
男性向け作品の主人公が何の取り柄もない平凡な主人公(妙なツッコミと女に好かれる才能を持っている)みたいなもんよ
そりゃ美女の王妃の娘だからね
あ、ネタバレしちゃったw
見る作品間違えてるだけ
男でも受けいれられるポイントだと思うわ
合わないのにわざわざ視聴してバカにし始めたらフェミ女さんと同じやで
まさに女版のなろう作品
だいたいの陰キャオタは顔がブサイクだから
その点で条件まるで違うんだけど
キャラ設定のことじゃないよ
オタクの「自分が考えた最強の自分」を体現したかのようなキャラで、現実の自分とは似ても似つかないのに「𓏸𓏸に似てるって言われる(大嘘)んだよねぇw」って言いたくなるようなキャラって事
クセェんだよお前ら
と言うか面白いから気にもならない
懐かしいな
なろうのハーレムとか全肯定とか無双とか見ていられないようなもんか。
漫画を読む限り、典型的なオタクが自己投影しやすいキャラ造形だと思ったけど、主人公ってそういうものじゃね
皇帝でも水銀飲んでた時代あるし
まぁこの手の話は主人公以外馬鹿になるのはよくあるパターン
この作品も例外じゃ無い
自己投影まではいかなくても、一切共感できないキャラは主人公になり得ないからな。
主人公を自分と重ねたり、似てるから嬉しいとか思ったりせんで。
それより敵役を嫌いな奴に重ねて主人公が酷い目に合わすのを喜んでるんやで。
あまりなろう系っぽさ感じないんよね
中世ヨーロッパ風異世界でも、JRPG風異世界でもないし
「クラス」「ステータス」「アイテム」「ポーション」「勇者」「魔力」「魔族」「公爵」「伯爵」「悪役令嬢」
といった、いかにもな特定ワードも出てこないし
主人公が(前世では)(日本では)と回想したりもしないし
壬氏以外に猫猫のこと好きな男いたっけ?
サンデー版はなろう感ゼロで大人が楽しめるって感じよね
原作好きだけど、原作より上手く表現して分かりやすいなとは思う
華やかじゃないからか、一番冷遇されていて悲しい
アニメはサンデー版にもっと寄せてほしいけど、思ったよりはガンガンに寄せてないから一応見れる
OPの現代風オサレになるシーンだけはムズムズして見られない
戦闘力や地位はそこまでじゃなくね?
いざ聞いてみると何か違うなと思ったけど、
最近はやっぱりイメージ通りだなって思いました。
欲を言えば、昔のアニメで悠木碧さんが地声で演じてたシーン見たことあるけど、あれが理想形だと思う
あの時まだ10代だったみたいだから、声が変わったのかな?
あの声で猫猫をやって欲しかった
認めてる弱女さんの方が多いからあんだけヒットしてるんだと思うが
女の嫉妬か!
何をそんなに目くじら立ててると思ったらw
悲しいなあ。
好き嫌いだけを語るには人数多すぎるし、声がデカすぎる。
人気があるからこそのアンチの人数だとしても、声がデカい。
それとも少数派は声だけはデカい理論か?
嫌いなものに心血注いでる暇があったら好きなものに注力すればいいものを。
まるで嫌いな日本を下げることに必死なパヨみてーだなw
そもそも主人公なんてそんなもんやろ。特別だから主人公になれるんや。
やっぱなー
男主人公だと、地味で陰キャな俺だけど何故か美少女に告白されて~みたいなハーレムもの多いよな
そもそも少女漫画はこんなのばっかだけど
非リアのアラサー越えオタク女には、仕事が出来て有能で職場で認められていてお局や陽キャの同性からも好かれ実は美人な事を隠していて女らしい事もしないけどそれでもイケメン強男の同僚や上司にモテモテなタイプの主人公がウケるんやぞ
同僚の陽キャ女子グループに全肯定されてめちゃ可愛がられる所とか
特にオタク女子読者の願望を鷲掴みしてると思いました。
イケメンとの絡みは割りとマジでどうでもいいです
> いやいや〜猫猫は女同士の汚い喧嘩が見てて面白いところなの何もわかってないじゃん。全肯定されてるの今のところ小蘭と緑青館の姉ちゃんくらいじゃね?原作読んでないから知らんけど。イケメンとの絡みはどうでもいいのは理解できなくもないが、アレは壬氏様の残念っぷりを楽しむための物だとオイは思ってる。まぁオイは男だから恋愛物は興味ないがね。
デカなのかレンジャーなのかはっきりしろ!
中国じゃね?
自分に言い寄ってくるイケメンを振って気持ち悪がるのを
「カエル化現象w」で喜んでる最低のゴミ女が大好きなゴミ作品.
男向けでこれほど性格の腐ったものは無いし、あっても出版されない、アニメ化しない。
マスゴミのフェミ洗脳に利用されてる。
作品よりもファンがゴミ