• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




赤城乳業「ガリガリ君」8年ぶり値上げ 24年3月に70円→80円 - 日本経済新聞
EW97946_3L3



記事によると



・赤城乳業は20日、主力の氷菓「ガリガリ君」を8年ぶりに値上げすると発表

・2024年3月から希望小売価格(税抜き)を70円から80円に引き上げる。物流費や原材料費の高騰に加え、社員への賃上げのためとしている。

・ちなみに以前値上げした時は・・・


関連記事
【やさしい世界】25年ぶりに10円値上げしたガリガリ君、まさかの売り上げ10%アップwwwww : はちま起稿


なぜか売上が上がった。

以下、全文を読む

この記事への反応



それでもガリガリ君80円はありがたい



ガリガリ君10円ずつ上げていってるね…(´・ω・`)
100円になる日も来るのかな…(´・ω・`)


ガリガリ君も値上げかぁ

ガリガリ君シリーズとフロリダサンデーも値上げかぁ😔
どちらも好きなので値上げしても買います🍨





ガリガリ君が100円になったらマジで時代~~~って感じだな











コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 06:31▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 06:33▼返信
いっそ、税込み100円にしろよ、、、
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 06:33▼返信
>>1
がり子ちゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 06:33▼返信
昔のコンビニアイスってリッチ系でも200円で、パフェ系アイスで300円とかだったんだよな
今じゃ普通レベルのアイスでも200円するからなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 06:33▼返信
ガリガリ君なんて食わんしどうでもいい死にかけで消化出来なくなった人間が食ってるイメージ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 06:38▼返信
闘病垢でこれ系の食べ物画像ポストし始めるとあってなるよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 06:41▼返信
さすがに80円は高く感じるな
ガリガリ君は50円だったイメージが強いからな
マックが高いと感じるのと同じ
安いイメージがついてしまったせい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 06:43▼返信
前回は25年踏ん張ったのに
今回は8年かい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 06:48▼返信
内容量を減らすとかの非効率的なことをせずに素直に価格を変えるのは好感度が高いわね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 06:59▼返信
ガリガリくん信玄味は至高
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:01▼返信
むしろ前回値上げから8年経ってるのに驚きだわ
前回初めて値上げで謝罪みたいなのしてて話題になったの覚えてるんだがもう8年かぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:04▼返信
もう買いません😡
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:08▼返信
>>9
>かき氷の氷を粗く削り、大きい氷の割合を増やし、従来よりも爽やかな後味にした。

うーん😅
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:10▼返信
たかが氷に80円て…高すぎだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:17▼返信
>>5
ならお前の家族に相応しいね♪
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:17▼返信
最低
二度とガリガリ君買わねえわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:24▼返信
80円出すならもうアイスクリン買うわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:38▼返信
ガリガリ君かぁ
もう何十年も食べてないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:46▼返信
30円アイス、50円アイスなんてもうどこにも存在しない…
お菓子類全般的に高すぎるよ

まぉ子供のお小遣いも俺が子供のころに比べて数倍になってるわけだが
でも俺の給料は親の全盛期の半分にも満たないんだろうなぁ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:47▼返信
ていうかガリガリ君を食べる季節じゃない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:51▼返信
>>5
君の家にお似合いだね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:52▼返信
>>1
日本も豊かになったねw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:54▼返信
>>5
高くて食えないから僻んでるのか?
まるで任天堂信者だなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 07:59▼返信
アントニオ猪木も最後に食べた菓子がガリガリ君だったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:04▼返信
ガリガリよお前もか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:05▼返信
>>19
中小でもボーナス200万とか貰ってたらしいからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:09▼返信
他の企業が馬鹿みたいに値上げと容量減繰り返しているのに
これっぽっちの値上げで良く耐えられるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:12▼返信
よく80円で踏ん張ってるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:24▼返信
80円て俺の年収より遥かに多いんだが…ぼったくりかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:29▼返信
ついこの前あげた気がしたのにな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:31▼返信
値上げしてから食ってないから未だに60円のイメージでいたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:43▼返信
チョコだなんだ明らかにガリガリくんより原材料が高いであろうチョコバッキーが1本60円
6本入りなら1本50円だからな
企業努力が足りないとしか言いようがない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:39▼返信
高すぎ
もう買わない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:43▼返信
近くの激安スーパーでは昨日買った価格で43円(税別)
50円ぐらいになるのかな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:47▼返信
てか100円になったら買わないだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:53▼返信
今回は謝らないんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:57▼返信
ウクライナ戦争じゃなくてイラン軍と傘下の過激派が紅海を封鎖してるのが原因だからな
スエズ運河を無効化してイスラエルを孤立化させる策略だよ
お陰で無関係の日本の輸出入に大打撃さ
死ねイラン
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:59▼返信
流石に高くなりすぎ、原材料費ってほぼ水なのにボッタくりすぎ
まあ売れ無くなれば倒産が待ってるだけ、買う習慣がなくなったら見向きもしなくなるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:14▼返信
>>38
頭悪そう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:16▼返信
もう買えない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:22▼返信
他社ならここで90円か100円になってるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:49▼返信
まーた、便乗値上げかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:50▼返信
ただの氷やろ?
原価いくらだよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:04▼返信
オーケーでいつも35円だから誤差でしかない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:32▼返信
わいの近所の店ハーゲンダッツが210円で買えるからそれしか買ってないわw
他のアイスが150円とかばっかだしwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:04▼返信
100円までは許容範囲
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:10▼返信
>>43
ならお前の仕事今後は原価だけで請け負えよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:24▼返信
前回値上げしてから8年たったとか嘘だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:25▼返信
定価なら確実に買わない
アイスミルク、ラクトアイスならともかく
氷菓で1本80円はあり得ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:35▼返信
うちの地域にくる移動販売のガリガリレディから買えば一本70円で買える
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:16▼返信
ふざけんな!もう二度と買わない!!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:43▼返信
棒アイスって昔はほとんがど50円だったんだよなぁ~
ホームランバーは30円だったな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:46▼返信
100円こえそう。冬に値上げは有能
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:23▼返信
これに100円出すならもうちょいだして別の買う
金に困ってるとかではないが、やはり金額にたいして見合ってるかっていうとこれが100円なら見合ってないと思う。200円のミルクの買ったほうが満足感ある
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:46▼返信
大きさ維持なら良いんじゃない、まだ100円を切ってるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 17:07▼返信
もう100円でいいと思うよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:04▼返信
1円玉5円玉は電子マネーだけでおk
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:50▼返信
たかが凍った水あめに幾ら払う気なのか

直近のコメント数ランキング

traq