• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






粉薬の飲み方を生まれてからずっと勘違いしてた
アレ先に水を含むんだね
ずっと粉を先に飲んで死にかけの魚みたいになってたよ






①口に水を含んで水の層を作る
②粉薬投入(ここで水の層がバリアになって粉薬が下に触れないから苦味が若干緩和される)
③ゴックンして即、次の水を含む
うがいの要領で口腔内ぐちゅぐちゅして即飲み込む
④3を口の中から薬の味が無くなるまで繰り返す
これでヤバい味の薬をやり過ごしてた






  


この記事への反応


   
エッ?!?!?!?!?!?!?!?!
そうなの?!?!?!?!?!?!?!?!
ずっと口に粉を入れてから水飲んでた……!!


まて。
なんでもっと早く教えてくれなかったんだ!


エッ(漢方の苦味で舌やられてから水流し込んで苦味が広がり気分が悪くなっている勢)
  
毎回オェッオェーオェッブァフォオェッってなってた…

自分もここ数年で知ったけどやっぱり知らない人結構いるのね。
最初に水をほんの少し口に含んで、その水に粉を乗せるようにすると、ある程度固まって咽せなくなる。
その後は水を普通に飲んで薬ごと飲み込む。
こんな感じ


おくすり飲めたねでOK

え、あの苦味がいいんじゃん。
効きそうな薬飲んでるわーってなるでしょ。




ワイは誰にも教わらなかったけど
苦いの嫌だったから普通に水含んでから
飲んでたわ
やっぱこれが正式なやり方だったんか!


B0CP5SP9KX
広江礼威(著)(2023-12-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CB7F6YYJ
荒川弘(著)(2023-12-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8









コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:02▼返信
粉薬はあの独特の味が好き
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:02▼返信
むせたことないけど、間違ってた。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:02▼返信
おくすり飲めたねが便利
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:03▼返信
知らない人が多いのにびっくり
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:03▼返信
え…
粉薬どころか錠剤でもこれやるけど…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:03▼返信
苦い薬飲むときにそれやったら即溶けて苦みが口全体に広がった経験あるからウソ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:04▼返信
いやむせないでしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:04▼返信
粉薬を舌の上に貯めてから水で流し込んでたわ
これからもそうするけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:06▼返信
教えてもらわなくても分かるだろ普通。
むせて苦しいからやり方変えて工夫するとか無いのか。つか手順変えるだけだし。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:09▼返信
正しい正しくないがあるって事は知らなかったけど
粉をいきなり口に入れたらそりゃ辛いだろ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:10▼返信
俺のもゴックンして欲しい
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:13▼返信
そんなの面倒くさいだろ
多少苦いくらいどうでもええわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:13▼返信
俺は水なんて軟弱なものは使わないぜ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:14▼返信
乳児相手だと小皿に出してスポイトで水を垂らして
その水分で丸めて小さなお団子作ってたわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:14▼返信
>>11
自分の子種に薬包んで飲んでろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:15▼返信
いま粉末で薬飲む機会ある?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:16▼返信
>>1
正しいのソースが何処にもないけど、何を根拠に正しいと断言してるんだクソバイト🥴
そりゃ嘘松を信じちゃうお前にはどうでもいい事やろうけどさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:16▼返信
>>12
問題に思わない人はどっちが先でもいいだろうとは思うけど
水と粉の順番違うだけで面倒くさいは意味わからん
3つめのツイートを真に受けてる?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:16▼返信
水飲まずに粉薬飲むって発想にまず至らないでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:16▼返信
小学校の時病弱で薬ばかり飲んでたからその頃に思いついてずっとやってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:16▼返信
※11
お前の人生無駄撃ち不発弾wwwwwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:16▼返信
>>16
いくらでもあるやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:17▼返信
死ぬほどむせてたってどういう飲み方したらなんのや?!掃除機みたいに吸い込んでんのか?!そんな人錠剤やカプセル剤飲んだらタヒぬじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:17▼返信
正解なんてその薬によるやろ
喘息の粉薬とか水に一瞬で溶けるから地獄やぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:17▼返信
>>22
吸引する場合の方が多いよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:17▼返信
>>16
錠剤もあるけど漢方とかはな。
個人的には咳止めは漢方の方が効いてる。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:18▼返信
育ちが良くない奴は粉を直接飲む
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:18▼返信
水が先が普通じゃないのに驚き
クソガキの頃からやってたけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:19▼返信
その膜がうまく張ることができない人も居るんよな、俺みたいに
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:20▼返信
錠剤やカプセルでも先に飲んだら喉に引っ付いたような違和感覚えるのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:20▼返信
水先のやつ何人か会ったことあるけど、苦さに耐えられないガキのやることだと思ってた。正式?信じられないわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:21▼返信
水が先ならもう水に溶かして飲んだ方がいいやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:22▼返信
>>16
今医者から出してもらってるビタミン剤が普通に粉薬
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:22▼返信
※19
粉薬を口の中に放り込んでから水で流し込むんやろ。苦いぐらいどうでもいいし
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:23▼返信
普通小学生くらいに「どうやってこの苦味から逃れられるか…?せや!先に水を口に含んで舌をガードすりゃええやん!」って気づくよね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:24▼返信
オブラート使ってた
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:25▼返信
普段からこの飲み方してるけど、バリウムの発泡剤はこの飲み方注意されるんだよね。
なんでだ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:26▼返信
お前らおくすり飲めたね使ってないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:27▼返信
普通に知ってる事やと思ってたわ。教わらなくても楽な方法自分で気付くやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:27▼返信
苦い薬は溶けだす前に飲む方が楽だけどな
水が先に入るとキツい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:28▼返信
>>32
コップに残るやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:28▼返信
水含んでから~で飲めるの凄いな
それやると逆に咽ちゃう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:28▼返信
先に水を含むとかえって飲みにくい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:29▼返信
水に溶かして静脈注射するのは俺くらいか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:30▼返信
オブラートに包めよ、特にゼリーは楽だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:30▼返信
幼稚園のときは苦手だったけど普通小学生で何も思わなくなるよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:30▼返信
未だにそんなことで悩むなら無難にオブラートに包んでポイしときゃいいだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:30▼返信
わざわざ苦く無いアピールしてる奴も子供っぽいからやめた方がいいぞ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:31▼返信
>>17
ソースをかけて召し上がれ小僧!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:31▼返信
これやろうとすると水が口からあふれちゃうから結局粉薬を先に飲んじゃう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:38▼返信
オブラートつかえばそんな面倒なことしなくて済む
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:39▼返信
風邪薬系のお薬で甘草とか使ってる奴はむしろ美味しくて後味をめっちゃ楽しんでる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:41▼返信
>>48
おこちゃま効きすぎだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:41▼返信
うーん滅茶苦茶無能なんだろうなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:42▼返信
>>44
情強は肛門から摂取してる
効果覿面だぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:43▼返信
先に薬口に入れたら苦いやん
だから水を先に含むって教えられなくてもわかるもんだけど…
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:46▼返信
むしろあの苦みがいいんだろ
そもそも水で流し込まないのが通の飲み方
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:47▼返信
あえて先に苦いものを口にして洗い流す快感を得るのさ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:48▼返信
錠剤買え
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:49▼返信
えええ…
このレベルでできない人の多さに驚き
1から10まで漏れなく全部教えないととんでもないエラーが起きる要因はこれか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:50▼返信
少し考えれば分かるだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:50▼返信
先に水入れたら薬が水に溶けて苦いだろ
上を向いた状態で口の奥に粉落とすんだよ
そうすれば口の奥は味蕾が少ないから味はちょっとしか感じない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:51▼返信
こんなもん当たり前やろ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:52▼返信
ホットケーキも牛乳と卵混ぜた後に粉入れるしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:53▼返信
せっかく人間として生まれたのに人間の一番の利点である知能を活かせないやつ多すぎだよな
誰に教わるでもなく水を先に含んだ方が飲みやすいって自然と分からんか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:53▼返信
別に正しいやり方とかじゃなくて、こいつがそう思っただけの話。

普通にクスリを口に入れてその後水飲めばいいだけで、
それが出来ない不器用なやつは、先に口に水含むより、
一旦コップの水に溶かして飲めよ。こっちが不器用さんは失敗しない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:54▼返信
小さい頃から先に粉入れたら咽せるの考えただけでわかるから普通に水からいってた
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:57▼返信
そりゃ粉なんだから当たり前でしょ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:59▼返信
むせる人のほとんどが「飲むときに息を吸い込んでる」もあるんだけどw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 08:59▼返信
粉薬って見た事ないんだけど
令和にあるの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:00▼返信
龍角散は水飲んだらダメやで
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:00▼返信
※70
無いよ、無い無い
いまどき粉薬とか時代遅れ
今は静脈注射が主流だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:04▼返信
先に粉薬投入でむせたこと無いけど口呼吸だとむせるのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:05▼返信
鼻で呼吸出来無いんだね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:07▼返信
>>49
水に粉入れて飲めばいいじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:07▼返信
コレは俺も数十年前に知ったよ、そうか今の若者も苦しんでいたのかー
結構そう言うのって知識の共有というかヤクザ医師のヒトも別段聞かれなければ
答えないというか知らない方が多い事を知らないというかw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:12▼返信
水じゃなく白湯で飲むだけで楽勝だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:13▼返信
少し考えりゃわかるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:16▼返信
バカしかいなくてほんと草
先に水含んだら薬の効果なくなるとか思ってそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:22▼返信
粉薬ってまだあるか?
ほとんど錠剤じゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:23▼返信
※80
漢方だと粉薬が多い
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:27▼返信
バリアと言うか、上を向いて口という水槽に水を張り、真ん中に薬を落として、上向いたまま喉という排水口を開けて薬ごと胃に落とすだけじゃん。それだけで嗽もいらんよ。ちな三十年以上粉薬飲んでる。
83.投稿日:2023年12月21日 09:28▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:31▼返信
マジで!?
先に舌に載せるか 水に混ぜてから一気に飲んでたわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:32▼返信
人間は苦かったら苦くない方法はないのかと考えることが出来る生物です
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:33▼返信
昔はでんぷんで作った紙みたいなのに乗せてた気がするけど
あれはもう今はやらないんだろうか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:33▼返信
いいこと聞いた
今度試してみる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:36▼返信
一般的ではないと思う。意図せず味わってしまうとクソ苦いパブロン顆粒のときだけやってる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:37▼返信
お薬飲めたねが神過ぎる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:37▼返信
いやいやいやさすがにネタやろ信号青だからわたるレベルでわかるやろ…え、マジなん?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:37▼返信
>>75
それを口の中でやるんだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:38▼返信
調剤薬局の作る薬はそこまで苦味のある薬は貰ったことがないから漢方薬だろう
漢方薬は遠慮なく薬効成分を効かせるんで
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:39▼返信
>>10
むせなきゃ先に薬でも良いよ、むせて薬を吹いてしまうと分量変わってしまうからね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:39▼返信
保護するって考えたら普通は水からだろうにバカな奴だな
まぁ普段の食事とかでも野菜とか殆ど摂らないバカなんだろうけどさこういう奴って
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:41▼返信
水が先だと粉薬が鼻腔に入ってむせるより酷いことになるよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:42▼返信
普通に考えればわかることだろ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:43▼返信
>>16
散薬なんて市販薬にもあるからね。散薬のメリットは配合や分量の調節が容易なこと。錠剤を半分に割るなんて手間もいらないでしょ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:45▼返信
歯を磨く時にウェ~と嗚咽する人がいるが
歯医者で治療してもらう時の様に
上を向いて磨くと嗚咽はしにくいよ
※ただし磨いていると唾液が溜まりやすいので
適度に吐き出さないと呑み込む可能性があるので注意してね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:46▼返信
漢方の味好きだからよく味わって飲んでるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:52▼返信
>>89
おっさんのくせに未だにそんなのに頼ってるの?🙀
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 09:58▼返信
健康なんで分かんないです
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:02▼返信
テレビのコントバラエティのせいやね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:02▼返信
もうそれコップに水入れてそこに薬溶かして飲めば同じことだろ。むせ返りはしないな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:15▼返信
良薬は口に苦し
口に発射がきもてぃいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:16▼返信
先に粉薬を口に入れたら普通まともに飲めない
一回失敗したら気が付きそうだけどな・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:19▼返信
ビブラートに包めよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:19▼返信
※103
小さい頃やったことあるけど苦い薬だったら飲むの地獄だぞ、だからオブラートがある
苦味を感じず一気に流し込むにはちゃんとした飲み方しないとダメだと分かった
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:20▼返信
そんな奴いねえよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:22▼返信
※100

おっさんになったら嚥下力が衰えるんだよ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:24▼返信
おくすり飲めたねのぶどう味がすこ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:25▼返信
なんで粉が先とおもう人がこんなにいるんだろう
不味いと分かってる物ダイレクトに舌に乗せたくないし本能的に先に水を口に含むと思ってたが
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:33▼返信
え?舌の裏に入れて水ガブのみじゃないの?
ほとんど苦味なんて感じていなかったけど
皆このやり方なのかと思ってたわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:34▼返信
薬先だけど別に苦しくないわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:34▼返信
むせるかどうかって話なのに味がどうとか言ってるのは頭の病気だから別の薬が必要だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:34▼返信
辛いならオブラート使えばええのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:40▼返信
炎の匂いが染み付いてるのなら仕方ないと思うが
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:41▼返信
言われなくてもわかるだろって言うやつの8割は誰かに教わったことを忘れてる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:44▼返信
コップに溶かして飲むものだとばかり
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:50▼返信
水含んだ口に粉薬入れるとか曲芸かよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:51▼返信
考える力が足りないのはどうやって治す気なの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:55▼返信
オブラートに包めよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 10:59▼返信
>>119
うがいとか普段しないの?
うがいできれば出来るでしょ、口に水含んだまま上向いて口開けるのは同じなんだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:02▼返信
錠剤も水が先やぞ☺️
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:06▼返信
こんなんがバズるとか日本もいよいよ感あるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:09▼返信
ストレートに言わずにオブラートで包んでくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:12▼返信
コップに水入れて薬入れてから飲めや
馬鹿なんか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:18▼返信
よく映像作品で胃薬だと思うけど、直飲みしてるときに何かがあって噴き出すシーンとかを見て飲み方勘違いしてる人も多少要ると思うわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:21▼返信
おくすり飲めたね使えよもう
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:24▼返信
粉のまま飲み込もうとしてたアホおるんか
口の中で溶かすんだぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:30▼返信
知らなかった事を威張る世代
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:31▼返信
普通に親から教わったけどそんなに知らないものなの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:34▼返信
どう飲もうと苦手だからお医者さんに行って粉薬が苦手ですと伝えている
市販の薬も錠剤しか買わない
困ってないから死ぬまでそれでいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:42▼返信
普通むせたりしないわ

あらゆる悪徳が武装するウドの街。 ここは百年戦争が産み落とした惑星メルキアのソドムの市。 キリコの躰に染みついた硝煙の臭いに惹かれて、危険な奴らが集まってくる。 次回『出会い』。 キリコが飲むウドのコーヒーは苦い。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:45▼返信
いや普通に「粉からだと飲みにくいな、水からにしよ」って初手で気づくやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:49▼返信
粉薬も片栗粉みたいな本当の粉末とゴマみたいな顆粒状があるけど
前者は口に含むと張り付くから水の方を先に含まないとつらい
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:51▼返信
>>119
口いっぱいにしようとしてないか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:51▼返信
服薬指導受けてみ。水が先って言われるから
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:53▼返信
どう飲もうが葛根湯は無理
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 11:55▼返信
普通に考えたらわかるけどな
境界知能って思ったより多いってマジなんやな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:04▼返信
最近だと粉末薬自体少ないし
オブラートの代わりのゼリーもあるから楽やろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:10▼返信
はちまで見た
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:11▼返信
熱めのお茶にとかして水で好きな温度に下げて飲め
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:15▼返信
知能の低さがヤバい
コイツら本当に人間か
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:23▼返信
オブラートつかおーぜ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:31▼返信
年寄りの誤嚥を防ぐためのとろみ剤に混ぜて飲めよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:43▼返信
粉入れる用の空のカプセルとかもあるよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:44▼返信
スクロールも出来なくなるような広告入れておいてブロックするなとは言わんよな?はちまよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:46▼返信
>>5
というかこんなこと小学生でも分かることだろうに、中学以上でためになったやつが居るんだとしたら寒気がする
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:48▼返信
下の裏に入れるのが普通かと思ってたわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:51▼返信
自力でこの方法に辿り着いたけど正解だったのか・・・邪道な禁じ手なのかと思って周りと薬飲む時咽せるとかの話になったれ黙ってた・・・。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 12:56▼返信
これ水の量多すぎると大変なことになる
葛根湯の粉が飲み込んだ時ダイレクトで喉に貼り付いて気だるさと微熱だけの風邪気味なのに
喉の痛みと咳と葛根湯臭の3重苦がやってきたときは辛かった
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:22▼返信
世の中にはアホが多い
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:22▼返信
水含んでから粉投入すると舌の裏に回って苦味が続くのが嫌だから粉からにしてる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:25▼返信
口に粉入れた時に呼吸しようもんなら地獄だぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:27▼返信
先に水含んでもむせてゲル状の薬が飛び出すんだけどね
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:32▼返信
カイゲンのあの苦みがたまらないんだろ、わかってないな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:53▼返信
あんまりていうかむせたことない
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:00▼返信
あの・・・オブラートとか・・・使わないんですかね・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:20▼返信
普通に考えて水と粉薬あったら水口に含むだろ…粉先ってガ◯ジかよ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:43▼返信
水飲んでから飲むのが普通だと思ってたけどそれでも喉に引っ掛かるから粉薬嫌い。でもオブラートも好きじゃない
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:54▼返信
むしろ水なし粉だけで飲めるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:36▼返信
普通、中高生くらいの時に自主的に気付かないか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:11▼返信
子供のころ親に武田ハイシーとかいうビタミンCの顆粒のを渡されて
舌と上あごでジャリジャリやってた
黄色くなった
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:13▼返信
両方試した上でコナ先の方が飲みやすいと思ってそうしてる
普通試すだろ・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 17:48▼返信
誰から教わったわけでないのに子供の頃からそうやって飲んでたワイは天才児やな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:01▼返信
>>165
お前は小さかったから覚えていないだろうけど
それワイが教えてあげたんやで
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:37▼返信
先に水飲むと舌に張り付いちゃうけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:41▼返信
失礼だが、粉から飲み続けてる人なんていたのか
何度か飲めばわかると思うんだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:08▼返信
そしてベロの下にサラサラと流し込む
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:32▼返信
学習せずに粉から飲んで苦しみ続けるとか普通にガイの者やろ
IQ2桁民確定演出でとるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:39▼返信
馬鹿相手には薬に添付文書のっけても意味がないってのがよくわかるね
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 20:01▼返信
逆になんで粉から入れてんの?水からだろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 20:19▼返信
先に粉って用法として苦痛しかないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 20:20▼返信
薬は用法・用量を守って正しくお使いください
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 20:46▼返信
子供の頃から苦手だったがオブラートの存在で楽になれた
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:36▼返信
もうコップに両方入れて混ぜて飲めよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:51▼返信
水含んで粉飲んで水飲むんだぞ粉残ってるだろうし
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 22:14▼返信
ていうかオブラート使えと
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 22:46▼返信
今時粉薬ないだろ 葛根湯かよ
粉だからすぐ効くっていう胃薬にはそんなにクソ不味いものはないし
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 00:06▼返信
水含まないで粉先に入れるとか自殺行為やろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 00:19▼返信
先に粉でも何ともないだろ普通
飲み方が下手なだけなのに
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 06:21▼返信
その前に飲み薬にしてもらうだろ
多少割高にあるけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:09▼返信
漢方薬かね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:41▼返信
普通に生きてたら気付くよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 06:08▼返信
咽るくらい飛散させるってどんだけ不器用やねん
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 06:10▼返信
※168
別に粉からでも何の問題もなかったからずっと粉からだけど

直近のコメント数ランキング

traq