粉薬の飲み方を生まれてからずっと勘違いしてた
— 茸谷きの子 (@Nabatani_kinoko) December 19, 2023
アレ先に水を含むんだね
ずっと粉を先に飲んで死にかけの魚みたいになってたよ
粉薬の飲み方を生まれてからずっと勘違いしてた
アレ先に水を含むんだね
ずっと粉を先に飲んで死にかけの魚みたいになってたよ
そうなのか...!
— ロコン(ロコママ)+えろりこん (@Gmnonaryo) December 19, 2023
苦い薬舌の上に乗せてから水で流してた
舌の裏側に行った時は地獄で...
①口に水を含んで水の層を作る
— 空調 (@CMEa7uMichUZvib) December 19, 2023
②粉薬投入(ここで水の層がバリアになって粉薬が下に触れないから苦味が若干緩和される)
③ゴックンして即、次の水を含む
うがいの要領で口腔内ぐちゅぐちゅして即飲み込む
④3を口の中から薬の味が無くなるまで繰り返す
これでヤバい味の薬をやり過ごしてた https://t.co/62FaF0x6iW
①口に水を含んで水の層を作る
②粉薬投入(ここで水の層がバリアになって粉薬が下に触れないから苦味が若干緩和される)
③ゴックンして即、次の水を含む
うがいの要領で口腔内ぐちゅぐちゅして即飲み込む
④3を口の中から薬の味が無くなるまで繰り返す
これでヤバい味の薬をやり過ごしてた
この記事への反応
・エッ?!?!?!?!?!?!?!?!
そうなの?!?!?!?!?!?!?!?!
ずっと口に粉を入れてから水飲んでた……!!
・まて。
なんでもっと早く教えてくれなかったんだ!
・エッ(漢方の苦味で舌やられてから水流し込んで苦味が広がり気分が悪くなっている勢)
・毎回オェッオェーオェッブァフォオェッってなってた…
・自分もここ数年で知ったけどやっぱり知らない人結構いるのね。
最初に水をほんの少し口に含んで、その水に粉を乗せるようにすると、ある程度固まって咽せなくなる。
その後は水を普通に飲んで薬ごと飲み込む。
こんな感じ
・おくすり飲めたねでOK
・え、あの苦味がいいんじゃん。
効きそうな薬飲んでるわーってなるでしょ。
ワイは誰にも教わらなかったけど
苦いの嫌だったから普通に水含んでから
飲んでたわ
やっぱこれが正式なやり方だったんか!
苦いの嫌だったから普通に水含んでから
飲んでたわ
やっぱこれが正式なやり方だったんか!


粉薬どころか錠剤でもこれやるけど…
これからもそうするけど
むせて苦しいからやり方変えて工夫するとか無いのか。つか手順変えるだけだし。
粉をいきなり口に入れたらそりゃ辛いだろ…
多少苦いくらいどうでもええわ
その水分で丸めて小さなお団子作ってたわ
自分の子種に薬包んで飲んでろ
正しいのソースが何処にもないけど、何を根拠に正しいと断言してるんだクソバイト🥴
そりゃ嘘松を信じちゃうお前にはどうでもいい事やろうけどさ
問題に思わない人はどっちが先でもいいだろうとは思うけど
水と粉の順番違うだけで面倒くさいは意味わからん
3つめのツイートを真に受けてる?
お前の人生無駄撃ち不発弾wwwwwwwwwww
いくらでもあるやろ
喘息の粉薬とか水に一瞬で溶けるから地獄やぞ
吸引する場合の方が多いよな
錠剤もあるけど漢方とかはな。
個人的には咳止めは漢方の方が効いてる。
クソガキの頃からやってたけど
今医者から出してもらってるビタミン剤が普通に粉薬
粉薬を口の中に放り込んでから水で流し込むんやろ。苦いぐらいどうでもいいし
なんでだ?
水が先に入るとキツい
コップに残るやん
それやると逆に咽ちゃう
ソースをかけて召し上がれ小僧!
おこちゃま効きすぎだろw
情強は肛門から摂取してる
効果覿面だぞ
だから水を先に含むって教えられなくてもわかるもんだけど…
そもそも水で流し込まないのが通の飲み方
このレベルでできない人の多さに驚き
1から10まで漏れなく全部教えないととんでもないエラーが起きる要因はこれか
上を向いた状態で口の奥に粉落とすんだよ
そうすれば口の奥は味蕾が少ないから味はちょっとしか感じない
誰に教わるでもなく水を先に含んだ方が飲みやすいって自然と分からんか?
普通にクスリを口に入れてその後水飲めばいいだけで、
それが出来ない不器用なやつは、先に口に水含むより、
一旦コップの水に溶かして飲めよ。こっちが不器用さんは失敗しない。
令和にあるの?
無いよ、無い無い
いまどき粉薬とか時代遅れ
今は静脈注射が主流だよ
水に粉入れて飲めばいいじゃん
結構そう言うのって知識の共有というかヤクザ医師のヒトも別段聞かれなければ
答えないというか知らない方が多い事を知らないというかw
先に水含んだら薬の効果なくなるとか思ってそう
ほとんど錠剤じゃね?
漢方だと粉薬が多い
先に舌に載せるか 水に混ぜてから一気に飲んでたわ
あれはもう今はやらないんだろうか?
今度試してみる
それを口の中でやるんだよ。
漢方薬は遠慮なく薬効成分を効かせるんで
むせなきゃ先に薬でも良いよ、むせて薬を吹いてしまうと分量変わってしまうからね。
まぁ普段の食事とかでも野菜とか殆ど摂らないバカなんだろうけどさこういう奴って
散薬なんて市販薬にもあるからね。散薬のメリットは配合や分量の調節が容易なこと。錠剤を半分に割るなんて手間もいらないでしょ。
歯医者で治療してもらう時の様に
上を向いて磨くと嗚咽はしにくいよ
※ただし磨いていると唾液が溜まりやすいので
適度に吐き出さないと呑み込む可能性があるので注意してね
おっさんのくせに未だにそんなのに頼ってるの?🙀
口に発射がきもてぃいい
一回失敗したら気が付きそうだけどな・・・
小さい頃やったことあるけど苦い薬だったら飲むの地獄だぞ、だからオブラートがある
苦味を感じず一気に流し込むにはちゃんとした飲み方しないとダメだと分かった
おっさんになったら嚥下力が衰えるんだよ…
不味いと分かってる物ダイレクトに舌に乗せたくないし本能的に先に水を口に含むと思ってたが
ほとんど苦味なんて感じていなかったけど
皆このやり方なのかと思ってたわ
うがいとか普段しないの?
うがいできれば出来るでしょ、口に水含んだまま上向いて口開けるのは同じなんだから
馬鹿なんか?
口の中で溶かすんだぞ
市販の薬も錠剤しか買わない
困ってないから死ぬまでそれでいい
あらゆる悪徳が武装するウドの街。 ここは百年戦争が産み落とした惑星メルキアのソドムの市。 キリコの躰に染みついた硝煙の臭いに惹かれて、危険な奴らが集まってくる。 次回『出会い』。 キリコが飲むウドのコーヒーは苦い。
前者は口に含むと張り付くから水の方を先に含まないとつらい
口いっぱいにしようとしてないか?
境界知能って思ったより多いってマジなんやな
オブラートの代わりのゼリーもあるから楽やろ
コイツら本当に人間か
というかこんなこと小学生でも分かることだろうに、中学以上でためになったやつが居るんだとしたら寒気がする
葛根湯の粉が飲み込んだ時ダイレクトで喉に貼り付いて気だるさと微熱だけの風邪気味なのに
喉の痛みと咳と葛根湯臭の3重苦がやってきたときは辛かった
舌と上あごでジャリジャリやってた
黄色くなった
普通試すだろ・・・
お前は小さかったから覚えていないだろうけど
それワイが教えてあげたんやで
何度か飲めばわかると思うんだが
IQ2桁民確定演出でとるわ
粉だからすぐ効くっていう胃薬にはそんなにクソ不味いものはないし
飲み方が下手なだけなのに
多少割高にあるけど
別に粉からでも何の問題もなかったからずっと粉からだけど