有給の申請理由で「私用」は駄目だってほざく会社なのでコレ書いた(通った)
— もさめ (@mosaimegane) April 9, 2023
休んだ理由は推し休暇みたいなもんだけど pic.twitter.com/kHT3PpfwlW
有給の申請理由で「私用」は
駄目だってほざく会社なのでコレ書いた(通った)
休んだ理由は推し休暇みたいなもんだけど
ちなみに一ヶ月以上前から申請して2箇所でOK貰わないと受理されません
— もさめ (@mosaimegane) April 9, 2023
なので急な体調不良や冠婚葬祭では使用できないんですよね
気持ち悪い会社
※初手でこれ打ったのでそれ以降は私用でゴリ押してます pic.twitter.com/JknjTsywbN
— もさめ (@mosaimegane) April 9, 2023
この記事への反応
・部下の有給休暇取得申請に対して理由を尋ねてはならない。
これ、管理職研修の初歩で習うんですけどねえ…
・私用だめもあれだけど、手書きと言うのが個人的にはめちゃくちゃ嫌。
・そんな会社がまだあるのか……
はやくネットで燃やして潰さないと
・本当にこれ良いな。
・うちの会社も理由かかないと有給使わせてくれないし、
過去に家族旅行って正直に書いた人が事務所に呼び出されて
こんな理由で休むのはちょっとって言われたことあるって聞いた
労基に訴えられたらいいのに、うちの会社
・うちは有給休暇届け書く前に
主任に○日休みたいのですが〜…って聞かないと
嫌な顔されて嫌味言われる。
聞いても嫌な顔されて嫌味言われる。
・こういうことが判らない管理職や経営者のいる会社なんて
潰れればいいのに。順法精神がないんだな、と。
反応見たら理由を強要されるとか
嫌味言われるとかクソ企業の嵐で
悲しくなりますよ……
労基署ー、早くきてくれー!
嫌味言われるとかクソ企業の嵐で
悲しくなりますよ……
労基署ー、早くきてくれー!


ええよ。別に法にふれてないし
空気読めや
はちま起稿 2023年4月10日
【画像】「有給の申請理由で「私用」は駄目とぬかすクソ会社に、◯◯◯って書いたら無事通った」 → 理由があまりにも強すぎるwwwwwww
こいつが働いてる感謝なんて無いぞ
今日はその有休、鬼太郎と首とウィッシュのはしごだぜ!
休暇を気楽に取れるように社会全体に働きかけるって、そんなに駄目なことなのかな
念のため聞くことになってる
だけど勝手に有休扱いされると困るんだよね
2023/04/10 11:40
お前が訴えるんだぞ
有給使えるだけまし
時季変更権を行使する場合でも理由は聞いてはいけないんだよ
古い話題の記事だな
むしろ、はちまで見た気もする
大半の会社は当たり前や
人と話したくないと言う俺とは異次元の存在だ
俺だってどうしてこうなったとは思ってるが
嘘じゃねぇよ!だから書いてあるんだろ!
実際どの会社も休むに値する理由が無いと休ませられないもんだよ
ただでさえ人手が足りないんだからさあ
偉い人も見てるから俺が怒られると当時の上司に言われた。
まぁ遅刻しても正直に寝坊したため、みたいにストレートに理由かいてたからだけど。
お前、それで会社が回らなくて廃業に追い込まれたら責任取れるのかよ?
だったら丸々1ページ見せろってんだ
基本嘘松なんだから作り物であることを疑えよ
法律守らないとか仕事舐めてるよな!
そんなやつはさっさとやめて株でもやってればええねん
低いと課長が詰められてるな
こういう頭おかしい歯車は必要ねえからw
法律違反ガーとか抜かす粗大ゴミは排除されるだけなんだよガイジw
有給ごときで社長決裁必要な様な零細企業なら紙の申請書なんて別に珍しくも何ともないぞ。世の中には驚く事に未だにFAXが主力通信手段って企業もあるんだよ。
こいつの方がよっぽど気持ち悪いわ
書いたけど提出してない系
こういう脳タリンは嘘松でしかないから何の意味もないけどね┐(´д`)┌
それだけでだいぶ労働環境変わると思う。
急に休める仕事なんて上流階級のホワイトカラーくらいだよ
工事現場とか客商売とか、現業系の仕事は先の先までスケジュールを組んでいるから
1ヶ月前には休みをハッキリさせなきゃならないってのは当たり前
医療系(特に看護師)の仕事はそこんとこもっと厳しい
無職は黙っててくれないか?
権利は行使するけど義務は果たさないタイプ。
そもそも有給取るのに理由は必要無い
自分本位で無責任過ぎる考え方だな
お前以外には必死に仕事にしがみつく従業員がいて、彼等が露頭に迷うこともあるってんのに
最近じゃパワハラやセクハラニ当たるから理由欄とか排除されてる会社のほうが多い
派遣ですら有給消費を義務化されて、年に最低7日は消化する様に決まってんだぜ。時代錯誤な現実逃避は完全に無職の妄想や。
ベンチャーですら電子ワークフローは当たり前なのに零細であることを理由にペーパーレス化出来ないってのはあり得ない
FAXも今やペーパーレスの時代だぞ。いまだに紙使ってるのはせいぜい不動産屋さんだけだろ
社員が休暇取ったくらいで回らなくなる会社なら最初から終わってんだよカス
そもそもこのネタ見覚えあるんだが一度記事作ってなかったか?
ニートwww
今どき紙申請なんて面倒なことやってねえよカス
ニートwww
別に休めないって話じゃなくて、休むなら1ヶ月前には日にちを決めろって話だろ?
勝手に話題をずらすなよ
休暇という当たり前の権利が行使できない会社って終わってるだろ
理由、有給消化の為、でいいじゃん
さっさと転職しろや
昔からの惰性か、PCやスマホを全く使わない仕事とかでなければ説明できないのでは
1ヶ月前に申請しなきゃ有給取れないなんてクソ制度を設けてる会社なんてそうそうねえよって言ってんだよクソニート
うちの会社は申請フォームで送信するだけやぞ
ニートかあいそう
その代わり派遣元の時給交渉は不利な立場になると思うけどね
「そんなに休みを要求しておいて時給アップなんかできるかよ」ってね
爺さん社長とその家族一族が主力の個人商店とか本物の零細に務めたことのないちゃんとした企業しか知らない普通の人なんだろうね君は。その手の企業は未だに発注すらFAXなんてのがあるんだよ。
そんな当たり前のことさえ理解できてないニート草wwwwwwwww
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ねえよニート
昭和で止まってんじゃねえのこどおじwww
有休消化するためなら別に休む必要ないよね?却下!ってなるから労働基準法云々まで言わんと効かないんやろ
お前は働いてすらいねえのにwww
わざわざ印刷する意味がよくわからんのだけど
大半会社がそうやな
昭和で止まってるこどおじニートはコメント欄で紙が普通とか言ってるが
これは当たり前じゃないの?そりゃ仕事の計画とかあるだろうし
聞いても嫌味言われるは主任の性格かもだけどこのコメント見てるとこの人の普段の行いのせいかもと思ってしまう
ニートかわいそう…
有給全部使い切れる職場なんていくらでもあるのになんでそんな企業にいるのかな?(^^;)
そのレベルの零細ってそもそもよその人間を雇ってなんかおらんだろ
それどころか法人化すらしてなさそう
そんな当たり前のことさえ理解できてないニート草wwwwwwwww
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
実社会出たことないニートがずっと吠えているな。働いたことないお前は知らないだろうけどあるんだよ今も現実に。
自分が休む間の仕事をどうするかは自分で調整して前もって周囲に言うのが普通だろ
その上で休暇取得だろ
しょうがないだろ
人手が足りなくて俺が職場にいないと事業所そのものが潰れかねない
平日の9時過ぎに他人をニート煽りするコメントを書く奴wwww面白すぎる
個人企業でもパートやバイトぐらい雇うだろう
今度は祝日を減らそうぜ
どんだけ小規模企業だよ
・自分の代わりの人がいない仕事
などの職場は有給申請が非常に通りづらいのは事実
誰でも出来る底辺職の仕事や、無能なクズほど有給申請は通る すぐ「労基ガー!!」っていう奴は100%無職
人手が足りないけどこれ以上人件費を増やせないような限界企業に勤めたことがないからそういうこと言えるんだよ
そういう立場の人間ってある程度は自分で仕事調整出来るんじゅね?
東京でフリーターしてた方が年収も増えるし楽だぞ
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
理由欄も入力できないようになってるよね
そういう会社もあるんだよ
本当に紙が滅んでいたら請求書のペーパーレスやインボイスでここまで阿鼻叫喚していない
1ヶ月前だから繁忙期だろうが人員の調整が出来ないなんて事はないから別日に変更はあっても拒否は余程のことだな
複数回申請して拒否してるって社員が100%出てないと回せない状況とみなされて
有給取得の権利を故意に阻害してる状況を作ってるから会社側が拒否したら大変なことになったはず
社員が少ないからじゃなく有給が取得できる環境を整えない会社側の責任だったかな
20代30代はダメだと思ったらすぐに止めていく
今、ブラック企業にいるのは40代以上の氷河期世代か50代のポンコツだけ
だんじりの練習と本番で3~4日休むのは見たし聞いた
そういう所で人となりと言うかクズ判定が出来るよね
なんでこんな前のやつ持ってきたの
逆になんの問題があると言うのかw
弊社ではボールペンで手書きにしないと受理されない。
事務の人が言うには勝手に欠勤に書き換えられてしまうからだと。
これは嘘だよ。理由を尋ねるのはいい。ただ言いたくないって言われたときに強制したり、
休暇理由をもとに有給拒否したりするのはダメ。
そもそも滅多に使えるものじゃないけど、時季変更権使う前に他の手段探せって労基にいわれるけど、
会社には時季変更権があるから、有給理由を時季変更権を使う相手を選ぶときの参考にするのは許されてる。
(繁忙期に有給申請が重なって出勤する人が居なくなるから、どちらかに有給時期を変更してもらうとかは許されてる。
私情で休むってw
というか紙で申請してんの?って方が驚き。古い会社やな
本当に賢いのはそもそもこういうクソ会社に入らないやつ
歯車のくせにSNSでイキってんじゃねーわ。行動しない奴なんか知らん
本当に有能ならもっといい環境に転職すればよくね?
自分は有給使い切ってるわ
社員一人一人にpc支給されてないタイプの仕事なら
書類ボックスみたいなところに申請書用意されててそこから紙持っていって書くとかはあるんじゃない
松
…そうじゃないのなら会社名出せよ
はよ出せ
出せないの? 法律違反の会社でしょ? ほら出してよ
免許制にして、違反したら免停→平社員になる ってなれば守るようになるだろ
潰れればいいじゃん
栄転もしくは実績引っ提げて転職活動できるよ
ふざけんなよ
お前と違って俺には愛社精神があるし同僚との絆もある
傭兵感覚で職場を転々とするような薄情な連中と一緒にするなよ
こんな会社遅かれ早かれ人が雇えなくなって潰れるわ
今時コンプライアンスにうるさい会社の方が多数派だぞ
中小零細は知らんけど
それを同調圧力まで繰り出してやりすぎたのがダイハツ
外部から見ておかしいところを事前に直させるのが社員のやるべきこと
IQ5でしょ
従業員の命吸って生きてるだけのクソ企業は世の中のためにさっさと潰れろ
すごいね
無責任な発言だな
社員一人一人にだってそれぞれ生活がかかっているのに、キャリアを棒に振ってまでして会社に喧嘩を売れるのなら苦労しないんだよ
法定休日はどこに行ったんだよ?
明らかな嘘松だな
法定休日はどこに行ったんだよ?
問題があればそのまま労基へ
馬鹿なとこは潰してけ
法律無視できるとこなら何しても自由だから羨ましい
上司やっちまえるな
ハンコとかも斜めにペコペコお辞儀した感じでやってそう
無法地帯ワロタ
愛社精神w
きっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
紙を電子にして理由を聞かないようにさせるだけのことを「会社に喧嘩」とか、どんだけ小物なんだよw
それで会社が吹き飛んだら笑ってやるからよろしく頼むww
これはエア社員
いまだにこういう会社があるのはなぜ。
ノルマ分の休みは帳簿上休んだことにして仕事してもらうんだが?
それ社員が風邪引いたら潰れる程度ってことだぞ
うちは法律とか採用してないんで
中企業程度のうちでもネットで申請なんだが
その分高待遇なら良いけど、実際は薄給且つブラックなのが当たり前だったりするし。
それどこのブラックや
個人経営や家族会社、経営陣が「ほうりつなにそれ?」で知識が全くない、金・権力・コネしか興味も関心もないワンマン経営者・・・
その他、中小や地方企業を中心に未だ多いから。
それなのになぜそんな会社で働くんだろ
養分は文句ばっかり
俺も新卒からずっと同じ会社で毎年有給使い切ってる
頑張ってな
それ労基署にもってけよ
使うのが許されるのは入院時や退職時だけ
家でゲームしてるのか、旅行に行くのか、イベントに行くのか。別になんでも却下しないから。
ただ単に、例えば地震が起きた、大きな事件事故が起きたって時とか、有給終わって出社日に来ないって時とかの動きが変わるから。
そうはいっても労基にチクられちゃうよね
書いてほしい、と聞いてはいけない、は別物のような気もする。却下されない職場なら用事を書かない理由も特にないし。俺は絶対連絡出られない日は用事書くようにしてる
あと若いなら、その会社辞めた方がいい。
何があるかわからんから数日は残しといた方がいいんでない?
昇進するんか?クソ会社とか言ってるこんなひねくれた奴
うんこするんで有給ください。
1人有給取ったぐらいで仕事が回らなくなるようなら時季変更権なんて使えないよ
会社側の努力不足で認められん
社長がいるときを見計らってテクテク歩いて行って有給取得させてくださいっていって嫌味言われながら捺印してもらって事務員に提出するんだろうな
トイレに携帯持っていけよな
俺の字見たら腰抜かすやろな君w
自分でも読めん時あるからな笑
社員に対してはどうも思わないでしょ
仮に休まれて仕事回らないなら余剰人員の確保を許さない経営者を恨むだけだし
無視して出して通ったけど
そんな会社