『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』応援上映の実施決定!|映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』公式サイト
記事によると
『#鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』
応援上映 決定
🗓️12/29(金)19時
札幌・東京・愛知・大阪・福岡の5劇場で開催
上映形式は声だし🗣️・拍手👏などOKの応援上映となります。
//
— 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』11.17(金)公開 (@kitaroanime50th) December 22, 2023
『#鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』
📣応援上映 決定🎉
\\
🗓️12/29(金)19時
札幌・東京・愛知・大阪・福岡の5劇場で開催
上映形式は声だし🗣️・拍手👏などOKの応援上映となります。
🔻注意事項など詳しくはこちらhttps://t.co/FUeesmCxrQ pic.twitter.com/kXGIeZNpxn
以下、全文を読む
この記事への反応
・上映開始からの麿待ちのざわざわ感と
「ととさまぁぁ」大合唱不可避w
・ちゃんちゃんこOKなら、下駄も可ですかね
・応援上映って人気だよね~いいねいいね
とうとうここまで来たか・・・


コロナ対策費77兆、東京五輪4兆に比べたら2300億で3兆の経済効果やらない手はない。西村康稔大臣、最新の調査では経済効果5.8兆円と発言。
阪神オリックス優勝パレードは行政と球団の合意で行われる公道使用事業であり万博と絡めてもなんの問題もない。そもそも阪神電鉄もオリックスも万博参加協賛企業。過去の阪神優勝パレードやスポーツイベント、五輪でもボランティアは募集されてる。10万人職員のうち2500人のボランティア募集が強制になるわけがない。
阪神高速淀川左岸線2期整備計画の検討が始まったのは万博誘致より前の2004年。万博とは全く関係のない整備計画なんでもかんでも万博と結びつけるのは流石に毎日新聞のいつものミスリード狙いかと。マスコミが万博誘致どころか維新すら存在しなかった時期に決まったインフラ整備まで万博費用に含めて報道してるのは異常。
福島の木材使った清水寺と同じ貫工法建築リングの庭園がボルト使ってるんで伝統工法じゃないとか批判してるが清水寺も金属ボルト使ってる。
7兆円の費用費やして3兆円しか効果がないカジノ業者&維新の税金泥棒祭りやで
まるで今回の鬼太郎が腐女子にこびまくったクソアニメみたいに思われるじゃん
なのでなるべくリピーター推奨
ましてこれサスペンス作品でしょ?
まぁこっちはPG12だし基本子供は来ないだろうけど
応援上映=腐女子媚びクソアニメって何なんだよ
少なくとも東京はリピーター以外が取れるような状況じゃなかった(深夜発売開始で開始数分で完売)