• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

<独自アンケート・お風呂嫌いの珍主張>「臭わなければ大丈夫」「入らないほうが調子がいい」「節約になる」…実は、あのフェロモン女優、アイドルも風呂嫌いだった

84949yr4e8sy948es498yres


記事によると


・株式会社LIXILが2022年全国の20~60歳の男女661人に「お風呂事情」に関して、調査を行ったところ、全体の65.8%が、「お風呂に入るのが面倒と感じることがある」と回答したという。

・その理由として多かったのが「疲れているから」(33.6%)、「睡眠時間を優先したい」(22.1%)、「身体や頭を洗うのが面倒くさいから」(21.1%)となった。

・集英社オンライン編集部でも独自にX(旧Twitter)により、アンケート調査を実施。

・20~30代のお風呂嫌いの読者を中心に383票もの回答が得られた。

・まず『どのくらいの頻度で入浴しているか?』という質問に対して「2日に1回」という回答が最も多く、毎日入るという人でも「同棲しているので毎日入るが、本当は2~3日がいい…」(20代女性)、「仕事のある日は毎日入るが、休日前と休日は入らない」(30代)と、できれば毎日入らなくてもいいという意見があった。

『最長でどのくらい入らなかったことがあるか?』という質問に対しては、「3日」(10代女性)、「1週間」(20代女性)、最も長くて「無職のときに10日」(30代男性)などが目立った。「臭いがしたら入る」(20代女性)という強者も確認できた。

『周囲の人たちの反応は? 傷ついたことは?』という質問対しては、「妻から毎日入らないなんて信じられないと言われるが気にしていない」(50代男性)、「(交際)相手がものすごく引いている」(30代女性)、「臭ってきたからそろそろ入ってと言われる」(30代)という。

・もっとも気になる『なぜお風呂が嫌いなのか?』に対する返答だが、「ドライヤーで髪を乾かすのが面倒くさい」(20代女性)、「服を脱いで裸になるのが面倒」(50代男性)など、総じて「面倒くさい」という回答が最も多く、中には物価高を反映してか「水道代、ガス代の高騰により毎日入るのを諦めている」(30代)という回答も。

以下、全文を読む


この記事への反応

臭ってないと思ってるのは本人だけだよ
冬とか服とか洗ってないくっさい人多いよ


毎日は面倒だ

寒くなるとお風呂で体を温めないと痛みがのぉ

冬場は少なくてもぜんぜん大丈夫だな。

嫌だ
毎日1回でも入らないと気持ち悪い


冷え性だからお風呂は毎日必ず入るけど
髪は洗わない時もある


毎日入る方が世界的にはレア

入るけど入るまでは面倒だよ



関連記事
【画像】温泉施設と美少女アニメがコラボしても、風呂嫌いのオタクは頑なに風呂に入らず帰ってしまう → 温泉施設さん、最終手段に出てしまうwwwww

【悲報】ブックオフ「トレカコーナーにて悪臭が漂うとの報告が多数。毎日風呂は入れ。臭すぎる人は大会参加も買取販売も断る」




まぁ…気持ちはわからんでもないけど、せめて2日1回は入るようにしようぜ



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

B0095F0OAW
西条 真二(著), おやま けいこ(著)(2012-06-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:31▼返信
フィリピンに2000億円、途上国に9兆円、インドに5兆円、でも国内は消費税は増税
なんでこんなことになってるか教えてやろうか?
それは俺たち統一が命令してるから
日本人を徹底的にいじめ抜き痛めつける、それが俺たちの目的w
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:32▼返信
毎日なんて時間の無駄コスパ悪いよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:33▼返信
風呂は入れ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:34▼返信
自分の体臭が嫌なんで毎日は基本。
人間って自分の臭い気にならないようにできてるんじゃなかったの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:35▼返信
彼女がいるなら毎日入るかもだけどいないなら必要ないべ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:35▼返信
風呂嫌いでも朝は流石に入りたくならんか?
体も温まるし洗顔も兼任できるし目も覚める
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:35▼返信
きったね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:36▼返信
疲れてるからって疲れとる為に湯船浸かって温まるんやろがい😅
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:37▼返信
くっさ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:37▼返信
>>1
税金に文句あるのは同意だがな
これについては対外資産ちょっとは調べてから文句言えよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:37▼返信
風呂なんか入らんよ
シャワーで十分
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:37▼返信
※7
1日入浴しないくらい汚くねーよ
誰かに体をペロペロされるわけじゃあるまい?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:38▼返信
日本人のってか毎日入浴でマウント取るの日本人ならではだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:39▼返信
頭は1週間に1回洗面台で洗うが体は1ヶ月ぐらい洗わない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:39▼返信
くっさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:40▼返信
風呂入るってのが湯船に浸かるのかシャワーかによっても違うよな
湯船に入らないことは普通にあるけど絶対シャワーはするわ
冬とはいえ仕事から帰ってきてそのまま布団入るの絶対嫌だわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:41▼返信
不潔
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:42▼返信
エンジニアだけど缶詰になってる時は1週間とか風呂入らんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:43▼返信
体臭も口臭もくっせえとか日本人は何の取り柄があるの?何で生きてるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:43▼返信
入浴は面倒かもしれんけどシャワーくらい毎日浴びるやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:43▼返信
こういう風呂入らないような連中がコロナとかインフル感染してるんだろう
自分はシャワーでも最低一回は浴びるし仕事の日は帰って一回、寝る前に一回浴びるわ
そのせいか同居五人家族で自分だけコロナ感染しなかったわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:44▼返信
>>10
シャワーは使ってるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:44▼返信
いやカードショップに異臭を放つニシくんは毎日入れよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:44▼返信
入らないと脂でギトギトになるから無理。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:45▼返信
「風呂嫌い」に聞いたアンケなんで勘違いすんな
汚いまま布団に寝るとかありえん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:45▼返信
>>19
老人が若者の未来を絶つ事だろう?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:45▼返信
風呂に入る=体を洗うってことなんだろうが基本的にシャワーしかしないや
いちいち風呂溜めるの面倒なんだよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:46▼返信
>>25
トコジラミを付けて寝るのは無理無理ムリ候
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:47▼返信
夏は毎日入るけど
冬でしかも外出の予定無い時は2日に1回とかあるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:47▼返信
くっさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:47▼返信
夏場以外は2日ごとだわ。
ガス代を浮かせたいからな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:48▼返信
>>10
トロトロレスしてるけど、議論相手がいなくなってからこっそり戻ってきて勝ったアピールするつもりか?
悪いけど何時間でも何日でもお前に粘着して叩き潰すんで、そんな戦術は通用しないぞ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:49▼返信
入浴はほぼ0だけどシャワーは1日2回以上だわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:49▼返信
脂性のやつと乾燥肌のやつで相当意識が違うのでは
石鹸で洗うと油取れてすぐガサガサと
毎日あらっても脂ギトギトの個人差があるなら
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:50▼返信
どうせ入ってもくせ―んだ
お前等1日入らねえくらい大して変わんねえよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:50▼返信
一番めんどうな理由は頭を洗っているときに目をつむるし音も聞こえないから暇なんだよ
しかも洗い残し・流し残しとか気にしてるから頭に集中しないといけないし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:50▼返信
姪と風呂入った時は手で体隅々まで洗ってあげた
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:51▼返信
冬以外はシャワー、週一で風呂くらいでいい
風呂はいったあとの倦怠感が大キライ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:52▼返信
災害の時は当然入れないからシャワーでも良いから体は綺麗にしておけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:52▼返信
シャワーは出かける前に毎日
自宅で風呂は年単位で入ってない
その代わり銭湯スパ銭に週2行ってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:55▼返信
まあ、総じて🐷の意見よなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:55▼返信
スイッチひとつで体が一瞬でキレイになるならそれを使いたいだろ
要は面倒だけど風呂入るんでしょ、湯船はリラックスや体を温めたいとかだろうけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:57▼返信
習慣だから面倒とか感じねーな
面倒とか思うようになったら臭いとか言われるまで入らなくなりそう
44.投稿日:2023年12月24日 07:57▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:57▼返信
>>43
毎日入ってるのに臭いって言われる人もいるんだぜ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:59▼返信
入浴は年1回くらいだわ。お湯張るのガス代かかるし。
シャワーで毎日済ましてる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:59▼返信
浴槽に浸かるのが2日にいっぺんなら分かるがシャワーも入らん奴は異常
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:59▼返信
昨日、半年ぶりに入ったわ。普段はシャワー。何故ならば、風呂が面倒と言うよりも、ゴミ保管場所が風呂場しかないからや。ゴミ捨て日や時間が合わなくて中々捨てられない。特に資源ごみが
厄介。月に二回だけ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:00▼返信
オタクからアンケート取ったの?不潔すぎるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:01▼返信
ゴキちゃん風呂入れよ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:01▼返信
お湯の温度を調整して頭顔体を隅々まで洗って洗い残しがないか確認してお湯で洗い流して全身洗い流せたか確認してブルブル震えながら風呂場から出てタオルで体拭いて服着る
面倒くさすぎる
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:01▼返信
水不足なのによく風呂に入れるな
自己中しか居なくて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:04▼返信
一人暮らしだとシャワーだけで浴槽に浸かる頻度は減ると思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:04▼返信
浴槽に湯を張る話じゃなくて
髪を乾かすのが面倒とかの意見があるから、そもそもシャワーを浴びるとか含めた風呂全般の話じゃないの
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:05▼返信
シャワー派なんで
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:06▼返信
>>51
女がこんなに大変って無駄に作業を分けて主張してるやつみたいで草
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:06▼返信
お風呂自体はいいけどその後ドライヤーがあると思うとだるい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:06▼返信
面倒だから入らないとかいう意味が全く理解できない
夜疲れてて入らずに寝てしまったとしても、翌朝には絶対に入るわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:06▼返信
今の季節だとシャワーだけじゃ寒いだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:07▼返信
>>52
どこに住んでんの?
そもそも水道引いてないとか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:07▼返信
入るのより出るのが面倒
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:08▼返信
4年くらい入ってない…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:09▼返信
くっさw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:13▼返信
うちの会社の派遣社員様には明らかに何日も風呂に入っていないお方が何名もいらっしゃる
臭いはするし、髪の毛が固まってコテコテ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:13▼返信
>>22
シャワーだけはあかんやろ流石に
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:15▼返信
どこの浮浪者にアンケート取ったんだよw
毎日入るのが当たり前やろ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:16▼返信
面倒臭いと思っても入ったら気持ち良いから何だかんだで入る
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:16▼返信
え、きたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:18▼返信
シャワーだけで風呂入らんってやつが多くて流石に引く
TCGショップにいる黄ばんだシャツきて異臭放つ連中笑えんやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:18▼返信
ニートは母ちゃんが風呂を洗ってくれるから良いけど、普通は洗うところまで全部自分だからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:19▼返信
毎日はいるだろ普通
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:21▼返信
>>59
浴室暖房が付いてるから寒くはない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:21▼返信
北海道は自宅に風呂もってるのなんてそこそこ昔にはそういなかったから
3日くらい入らないのも慣れている
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:23▼返信
おっさんおばさんになると内臓機能が落ちるし体表面に臭いを出す雑菌も付着しているだろうし
脂が酸化すると一気に腐敗臭が漂うようになるから熱めの風呂に入って汗をガンガンに流せ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:25▼返信
このスレなんか臭くね?w
76.けいこ投稿日:2023年12月24日 08:25▼返信
特に冬は入るまでが寒くて億劫ですけど、入ると気持ちいいですよね。けいこ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:26▼返信
風呂上がりが寒い
部屋暖めるのが面倒い
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:28▼返信
土木関係だから毎日入らないと翌朝自分の体臭が布団に染み付く
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:34▼返信
寒い今の時期だとな
逆に夏場は1日に何度も入ったりするが
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:36▼返信
電気、水道、ガス代の料金をもっと上げて、増税することが約束された未来です。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:36▼返信
シャワー浴びるだけで汚れや臭いが落ちると思ってるアホがいることに驚く
シャンプーや石鹸使って頭や体を洗わんと意味ないわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:38▼返信
風呂に入るの面倒と思っているやつは認知症の老人と同等
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:39▼返信
臭いんで近づかないで貰っていいですか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:41▼返信
>>81
そんな誤読してるのお前だけだから安心しろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:43▼返信
面倒ではないけどシャワーだけやな
朝晩はいるがな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:44▼返信
面倒でも入らないと気持ち悪いからなぁ
この程度面倒がる奴ってトイレとかも面倒だって部屋でしたりするの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:46▼返信
>>84
そういう奴は実際にいるんだけど、無知の思い込みって怖い
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:48▼返信
毎日入っても常在菌がリセットされまくって、毎日発酵大会で余計臭くなるよ

一番いいのはボディソープ、シャンプーは2日に1回
その他の日はお湯で洗うのみ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:49▼返信
月1で十分
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:50▼返信
キモオタの俺でも毎日入るというのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:52▼返信
※88
毎日発酵大会されるから毎日洗うんだよ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:52▼返信
完全に習慣化されてる
面倒と言えば面倒だけど、歯磨きや食事みたいなもので、今日はやらないという選択肢がない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:52▼返信
汚ねぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:52▼返信
うわー、よく平気でいられるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:54▼返信
リモートワークになってから2日1回になったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:55▼返信
>>6
朝風呂体に悪いけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:55▼返信
2日に1回が最も多いとか絶対嘘だわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:58▼返信
風呂嫌いが回答してるから偏ってるだけやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:59▼返信
>>1
頭悪すぎw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:03▼返信
>>99です。私の負けなので許してください。軽い気持ちでバカなレスしてすみませんでした。これからは書き込む前にもっと考えるようにします。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:05▼返信
風呂に入る前は面倒で嫌だが、風呂から出るときは満足度があって、面倒だったなとは感じたことは無い
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:06▼返信
毎日入るとか頭おかしいんか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:06▼返信
そら面倒なのは面倒さ
だけど湯船につかるとやっぱり満足度が高いのよ
常にそこの葛藤だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:08▼返信
よく見ると湯船につかるじゃなくて体を洗う行為そのものをしてないのか…
やべーな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:09▼返信
>>2
日本は貧しくなったと言うより
日本人が卑しくなったんだろうなZ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:10▼返信
介護で教えられるけど体臭の原因はほぼ食事だから
リモートの引きこもりで汗かかない生活してる人は毎日入らなくても臭わない
それで臭うのは食生活がおかしい奴
通勤してる奴でも、食生活がまともならシャワーだけで臭いなんかすぐ落ちる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:11▼返信
風呂入らんとお前らみたいに💩臭バラ撒きながら他人に迷惑かけることになる
密室は特にデンジャー
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:16▼返信
湯船に浸からないってだけでシャワーで済ませる人がほとんどってオチ
お前らみたいに身体すら洗いませんとは違う
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:18▼返信
入浴よりガス代を抑えたい昨今
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:18▼返信
スポーツジムの風呂しか使わないから週5かな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:19▼返信
高熱出てるとかで無い限りは必ず入るし頭も洗うわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:23▼返信
臭いイケメンとシャンプーの香りするチー牛ならイケメンの方がモテるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:24▼返信
韓国ではキムチ風呂といってキムチを湯にいれて骨まで温める
みんなキムチくさいからそれほど気にならない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:29▼返信
面倒に感じることはあるやろ
気持ち悪いから入らないことなんて無いけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:30▼返信
無理、徹夜で遊びに出かけた時とか、
帰り際「早く帰ってお風呂に浸かりたい」と思って帰ってる
2日以上入らないは自分には絶対に無理
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:34▼返信
オマエはデブで臭いから毎日風呂に入れってママに言われてきただけなんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:35▼返信
>>112
臭いチー牛とシャンプーの香りのチー牛で比較しろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:37▼返信
入浴後の冷水シャワー気持ち良すぎて毎日入ってるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:43▼返信
湯舟に入るかどうかって話かと思ったらシャワー含めてかよ
最低1日1回は浴びないと無理だわ
普段は1日2回
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:47▼返信
風呂は何とか一日ぐらいは我慢できても
髪は毎日洗わないと気が済まない
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:48▼返信
シャワーだけだが毎日頭から全部洗うぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:49▼返信
入るかと面倒はイコールじゃないぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:49▼返信
女性は面倒だから髪は2日に1回とかあるんじゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:49▼返信
前はどんなに疲れてても風呂に入るって決めてたけど
風呂でおぼれかけてからは
疲れたら汗かいてても寝ることにした
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:49▼返信
関係ないけど
このクソ寒い時期は
布団乾燥機でホカホカに温めた布団で寝るの超気持ちいいぞ
マジで温泉レベル
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:50▼返信
引きこもりならば毎日入る必要はない!!
だって人に会わないんだもの!!
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:50▼返信
>>1
風呂めんどくさいけど入らな気が済まん
2日に一回って幼少期だけやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:50▼返信
シャワー風呂シャワーシャワーシャワーシャワーシャワー
浴室にモニター付けてからは
風呂風呂シャワー風呂風呂シャワー風呂
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:51▼返信
>>12
汗もかくけど外の汚れもつくやん
きたねえ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:57▼返信
>>127
おっ成りすましか?
バカ丸出しすぎてバレバレwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:58▼返信
カードゲーマーじゃないんだから🤣
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:59▼返信
なぜうんこスライム太郎
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:59▼返信
毎日でもシャワーだけで済ませてる奴のほうがよっぽど汚いわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:00▼返信
風呂は言ってない体で寝るのは嫌だわ。布団が汚れる
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:00▼返信
乾燥る冬はたまにでいいんじゃね?
海外で毎日風呂入らない理由がそれで
日本は高温多湿で汗かくから毎日風呂はいるって聞いたことあるし
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:11▼返信
体臭のほとんどは飲み食いしたもんが原因だぞ
脂質の多いもの、香辛料の多いもの、ファーストフード、アルコールなんかは体を通して出る臭いがきついからやめとけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:15▼返信
新陳代謝悪いと大丈夫って人はいそう
風呂は入らないけどシャワーは毎日浴びないとアブラでベタベタになるので考えられない
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:18▼返信
いや風呂くらい毎日入れよ気持ち悪いだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:18▼返信
くっさ セットが面倒なファッションやら香水やら付けて気取ってるだけで実態は風呂入ってねえんじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:19▼返信
日本人の自由時間の少なさは異常
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:21▼返信
風呂入るのは好き
風呂掃除と髪乾かす時間は嫌い
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:25▼返信
コメみてるとおまえらおっさんの方が若い女より風呂入っていそうだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:26▼返信
風呂に浸かってないだけでシャワーは浴びてるだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:26▼返信
車で3分のとこにわりと大きめのサウナ付き浴場があって良かった
しかも公営なので無料
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:28▼返信
しずかちゃんを見習え
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:32▼返信
毎日浴槽入って毎日30分汗かいてる40代なかばのワシ、肌が綺麗すぎて20後半〜30前半に見られ、マスク付けてコスーパーで酒買うと年齢確認されるレベル
もちろんシワなど無い
デメリットといえば、汗腺が活発すぎて夏ヤバい
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:37▼返信
>>19
日本人嫌ってる外国人がアホみたいに吠えてて草
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:39▼返信
※144
いいなー、家の周辺は公営でも300円位は取るから羨ましい
温泉が出てるとか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:41▼返信
>>3
世界では風呂毎日はほぼ無いらしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:48▼返信
年とると湯船つからんと毛穴がつまるんよ
あとよく眠れる
風呂は心の洗濯よ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:54▼返信
日本人は体洗って柔軟剤で洗った服着て香水付けてって体臭に敏感過ぎる
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:55▼返信
オタの入浴問題に一週間風呂入ってないまんさんが文句言ってたと思うと、同族嫌悪なんやなって
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:04▼返信
風呂入ってない身体で布団に入れる神経がわからんわ
風呂沸かすのが面倒とかなら全然わかるが
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:08▼返信
お風呂に浸かるっていう意味ではないのかw
確かにリモートになってから外出もしない人があると今日はこのまま寝よってなることはある
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:08▼返信
>>153
仕事内容で違うかもしれん
例えば肉体労働とオフィスワークとか
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:12▼返信
土日引きこもる時は風呂入らないわ、月曜の朝シャワーしてから出かける
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:32▼返信
におってないと思ってるのは自分だけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:33▼返信
仕事したあと風呂入らないで寝るとかありえないわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:34▼返信
>>65
コイツらの言う「2日に一回」は「シャワーだけであっても2日に一回」って意味だぞ
きったねええええええ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:37▼返信
お風呂入る前はめんどくさいけどお風呂入っちゃったら気持ちいいし、入って後悔したことないから入っちゃったほうがいいっていつも自分を説得してる。
入らないまま朝になったらなんか気持ち悪いし
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:37▼返信
ちゃんと毎日入って体を温めないと毛穴が詰まって汗が臭くなったり冷え性が加速して後々に後悔するんだけど風呂如きを面倒とかいう奴らには元々明るい未来がなさそうだからそのままのゴミ人間でいてくださいw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:47▼返信
一か月に一回しか入らないお前らが平均値クラッシャーだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:56▼返信
面倒ならシャワーだけでええ
毎日、風呂に入るなら長く入らないで短時間で出るほうがいい
長くつかると保湿成分(肌の防御機能)の皮脂やセラミドが湯に流れてしまい風呂からあがったら乾燥しちまうからね
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:00▼返信
仕事のがめんどくせえ
あと買い物行くときの移動
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:01▼返信
油脂分が臭みに加わるからめっちゃ臭いよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:02▼返信
面倒でも毎日入ってるな
何かの映画で見た全自動で全部入浴を済ませてくれるマシンがマジで欲しいなって思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:02▼返信
>>10
9兆とか5兆とか対外資産オーバーしてるとしか思えないレベルの無駄遣いにしか見えない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:03▼返信
3日か4日すると臭って体も痒くなるが、それでもめんどくせえのよなあ
入らなくても後ろ指指されない世の中だったら月1回ですら面倒だわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:03▼返信
>>105
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらいの最低賃金を払えば解決するんだから、金出せ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:04▼返信
>>14
南極か北極在住?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:05▼返信
>>21
何処の源静香ちゃんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:06▼返信
>>48
イオンにポイすりゃええやん
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:06▼返信
>>32
トロトロレスしてるけど、議論相手がいなくなってからこっそり戻ってきて勝ったアピールするつもりか?
悪いけど何時間でも何日でもお前に粘着して叩き潰すんで、そんな戦術は通用しないぞ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:10▼返信
朝シャワーが1日スタートの儀式だから別に何とも思わないな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:12▼返信
>>173
第三者として裁定していい?
7:3で>>173の判定負けかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:13▼返信
この入浴は、湯船だけなのか、シャワーも含むのかよくわからん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:15▼返信
面倒よりガス代節約が多いじゃねーの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:16▼返信
髪とか顔が皮脂でベトベトになるから1日1回は入らないと気が済まないわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:34▼返信
ここ10年ぐらいは毎日2回入ってるわ
朝一と寝る前
金は気にしない
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:41▼返信
毎日シャンプーや体ゴシゴシしてたら

皮膚の老化早いぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:57▼返信
>>177
中にはそういう人もいるかもな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:59▼返信
>>152
それ男叩ければいいだけのツイフェミやろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:00▼返信
スメハラスメハラうるせーのに、蓋を開ければそれだよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:06▼返信
>>175
第三者として裁定していい?
7:3で>>32.175判定負けかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:10▼返信
体と頭は2日に1回でもギリいいけど下半身は汚いから洗え
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:12▼返信
>>184
あちこち矛盾しすぎて一周回って難解なレスになってるな
自分でも理解できず反射でレスしてんじゃないの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:13▼返信
仕事でヘトヘトなのに入る気起きんわな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:17▼返信
3日で限界だったわ
寝具も汚れるし最悪よ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:29▼返信
背が高いと他人の洗ってない頭の匂いが気になるから自分も入らざるを得ない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:35▼返信
え、湯船に入るのが2日に1回とかではなく
シャワーすらもしないのが2日に1回てこと?そんな面倒なものじゃないでしょ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:36▼返信
めんどくさいってのは理解できるけど汚いのがイヤじゃない・気にならないってのが信じ難い
めんどくさくても汚いのがイヤだから入るもんじゃないの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:42▼返信
臭くなる汚くなると思うと入浴しないって選択肢は無いわ
最悪でもシャワーは浴びる
それに風呂は気持ち良いしな、リラックスはもちろん血行が良くなるから考え事も捗るぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:21▼返信
なんでやお風呂気持ちええやろ。
とは言え一人暮らしの時は毎日入っているが実家では水道代がかかると言って
二日に一回やったな…。さすがに夏場は汗かいたならシャワー浴びて良かったけど。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:24▼返信
寝る前に入らないと布団に匂い付きそうで無理だな
起きてから風呂入る人もいるけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:26▼返信
おじさんは頭の脂気になるから毎日シャワーは使ってる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:27▼返信
人生で2日以上入らなかったことないわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:31▼返信
シャワーだけだな入浴は10年以上入ってない
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:35▼返信
毎日入るけど常に面倒くさいと思ってるわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:38▼返信
まあ気持ちはわからんでもないが
ふとんが汚れる方が嫌
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:58▼返信
基本はシャワーで入浴はしないかな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 15:03▼返信
土日のどっちか入らんくらいだな。
基本的には風呂につかってぼーっとするのが好きやから入る。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 15:06▼返信
冬は寒いから湯船に浸かりたい
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 15:51▼返信
髪の毛から足の裏まで毎日シャワーで洗う
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:18▼返信
面倒なのと毎日入らないのは別
湯舟が小さくて快適でないのが面倒臭いと感じるのに繋がってる

入浴を快適にすればいいんだよ
デカい湯舟を用意するのは難しいから、風呂用スマホとか電子書籍リーダーとか、防水スピーカーとか用意するといい
それだけで入浴は快適になる
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:23▼返信
>>204
面倒臭がる奴らがそこまで準備すると思うか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:27▼返信
>>40
寝る前に汗を流さず布団入るってことやろ?
きったねえな…
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:35▼返信
風呂に入らずにベッドや枕を汚すのが嫌なんだが
整髪料とか化粧とか汗とか落とさずに寝るのかそういう人たちは
てか風呂入ってない人が自分の隣のデスクで仕事してたらなんかやだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:58▼返信
電車とかで密着した人が昨日お風呂入ってないかもしれないとかかなりショックやな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:59▼返信
夏場は毎日、冬場は外出したら必ず入るけど、家から出なかった場合は二日に1回だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:11▼返信
何日も風呂入らないと髪とかコテコテして気持ち悪くね?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:39▼返信
汚な。2日に1回とかあり得ない。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:02▼返信
臭いのが分かってないのは本人だけなんだよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:08▼返信
入浴なんか年一桁やぞ、先週久しぶりに入ったけどめっっっちゃ気持ち良かった
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:27▼返信
「ドライヤーで髪を乾かすのが面倒」は理解出来るが、「服を脱ぐのが面倒」って仕事してるなら出勤する時に着替えるんだし出勤前に風呂入れよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:12▼返信
そりゃ面倒は面倒だろ
歯を磨いたり飯を食うのだって面倒な奴だっているんだから
ただ面倒だけどやるかやらないかはまた別の話
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:14▼返信
>>214
帰ってからも着替えるんだからそのときでいいだろ
意味わかん
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:54▼返信
入浴って湯船に浸かることじゃないの?
シャワーも入浴になるん?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:03▼返信
1週間に1回の俺のような猛者は中々おるまい
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:37▼返信
夏より冬の方が強烈に臭いおっさん多い
消えて欲しい
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:41▼返信
風呂なんて週1だよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 02:21▼返信
毎日風呂に入らんとか信じられん
オタクの事バカにできんやつ多いやん
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:43▼返信
冬は2日に1回になっちまうな・・・寒いし汗かかんし。
夏は毎日入るけど。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:25▼返信
だから何って記事

直近のコメント数ランキング

traq