Xより
高島屋でクリスマスケーキ買ったらこんな状態で届いた。
— しほ @FF14 鞄 (@fairy_scholar) December 23, 2023
写真は凍った状態なので輸送の問題じゃない…
高島屋でケーキは二度と買わない… pic.twitter.com/shuib0RLz0
高島屋のケーキ宅急便で届いた。
— う________か (@bakusinnouuka) December 23, 2023
悲しい。 pic.twitter.com/hw9TZl0nKZ
初めてネットでクリスマスケーキ予約したけど届いたらぐちゃぐちゃ
— ndakr (@ndakr3) December 23, 2023
高島屋なら大丈夫かなと思ったけど配送だとこんなものなのか?わからん pic.twitter.com/KwAEkwSG4K
高島屋クリスマスケーキ被害者の会 pic.twitter.com/BMXeMq2Pqd
— かね (@kanemarja) December 23, 2023
かなしみ通り越して笑うしかない🤣🤣🤣こんななる?!笑 pic.twitter.com/AreSTHjbK0
— しましま (@cmk_t_) December 23, 2023
もとから崩れやすいケーキなのはわかって宅配で注文したけど、厚紙1枚は絶対ちがくない…?あのケーキ直径にあわせて凹んでるトレーみたいなやつに入って来るのかと思ってたんだけど🥹 pic.twitter.com/zzkwSLepwt
— かおりん (@alb0628s) December 23, 2023
明日のクリスマスケーキが届いたらこれ pic.twitter.com/UhkntRweDE
— わかばわろす (@kenta_ros) December 23, 2023
高島屋で注文したケーキがぐちゃぐちゃに崩れていました…。
— アンパンマン (@anpanman33510) December 23, 2023
楽しみにしていたのに非常に残念です…。 pic.twitter.com/rgawnGYHVA
この記事への反応
・高島屋ケーキこの状態の人がたくさんいるみたいですね。
孤独に過ごすクリスマスなので、自分も購入して一体感を味わいたかった。
・配送業者にクレーム入れるべき案件。ケーキ作った時点で壊れてるわけないでしょう。高島屋も配送会社を考えないととばっちりの被害を受けられてますよ!
・高島屋に言ったら、ちゃんと対処してくれると思いますが、これは配送業者の運搬のとき箱の中でシャッフルされてる気がします。
・明らかに梱包後に複数回の衝撃を受けた形跡があるため、「温度管理の酷いトラックで酷い運転の下運ばれた」が真相かと。
よほどの馬鹿じゃなければこの状態で梱包する店員はいません
・ひどすぎる…
やっぱりケーキはお店に取りに行って気をつけながら持ち帰るのがいいですね
・温度管理が甘かったんでしょうね。
・いやこれは酷すぎる…
こんなんみたら買えない。
店頭で買わなきゃってなるわ。
・楽しみにしていたケーキが…悲しい💧これはクレーム案件ですね、高島屋なら間違いなく交換か返金対応してくれるはずですが、間に合わないと意味がない、早くお手元に届く事を祈ります✨
【【写真詐欺】ファミマの「ちいかわ クリスマスパーティーケーキ」がクソすぎるwwwwwwwwwwwwwwww】
【【画像あり】楽天市場で販売されていたクリスマスケーキ(5000円)、ぐちゃぐちゃの状態で届く人続出!購入者からの悲痛な叫びが話題に・・・】
楽天市場のやつを思い出すな…
今回の件は配達屋が悪いという声も入っているけど、誰が責任取るのだろうか
今回の件は配達屋が悪いという声も入っているけど、誰が責任取るのだろうか


崩れてやがる…早すぎたんだ
配送業者がそこまで気を遣えるわけないだろ
ケーキだけ運んどる訳ちゃうねんぞ
自分で持ち帰れよ
柔らかい物なんだから想像出来るやろ
値段関係ないから
一時的に温度が上がってその後再冷凍とかよくあるよ
配送のせいにするな
なんで自ら地雷を踏み抜くのか まぁイイネ稼ぎだろうな
混雑した中で買いたくないから割高な値段で売ってるし買ってるんじゃねえの
当日買いやすいなら需要ないだろこんなの
予約すると時間指定されるから混雑しないぞ
帰り道の急ブレーキで崩れたけど
去年は歩ける距離の近場にして帰り道で転んだ
北海道の仏教徒がクリスマスとか、ダメなんだな
こんな型崩れしやすいものを配送で届けさせるのがそもそもの間違い
ケーキを通販で頼む自分の頭の弱さを呪え
その後発送のため冷凍便に積み込む時に崩れたとかかね
なんにしろ高島屋の担当者は大変そう
美味しく頂け
余裕がなくなっていろんなとこに手が回らなくなってきた感じかな・・・
サンタさんも乗ってないんですけど
ケーキ屋の姉ちゃんは丁寧に運ぶけどドライバーはバンバン置いていくからな
高島屋がどうかは知らんが
ちょっと考えればわかる。自分で買って帰れ。
自分で買いに行って手持ちで持って帰りましょう
配送時の汚損リスクが高いものなら尚更やろ
かわいそw
材料高騰で高くなってるだけで通常は3500円ぐらいのケーキなのかな
冷凍の温度が低かったのが原因です。配送業者が悪いです。
市販のヤマザキさんはヤマザキトラックで配送してるからか、中味がぐちゃぐちゃに成ってるの見た事ない
運ちゃんが"こわれものシール"はおまじないて言ってたなw
😭😭😭😭
通販のホールケーキって円形の凹みがある台座に乗ってたりするけどな普通。
残念だけど一回常温になるのは想定しとかないと
想定してたら崩れやすい生ケーキなんて絶対注文しない
仕分け最中で溶けたんだろうな
ジャニーズ?キモ🥶
応対悪い客や再配達ばっかかけたりするやつに対しての八つ当たりは配達物
早くも影響がでてきているな
忙しくて中身なんて気にしていられないんだろうね
食べ物関係は通販はやめておけってことね
それに味は問題ないから、腹入りゃ一緒!
俺は必ず近所の有名店で受取だから知らんけど。
あれ崩れてないぞ
田舎だったら仕方ないのかもしれん
他の場所はこれより値段低くてもしっかり固定しとるしな
ホイップクリームなんて半分空気で断熱材みたいなものなんだから冷凍工場でもない限りうまく冷凍できるわけないだろ
そもそも冷凍できたところで-20℃くらいじゃ流動性は消えないし、こんな梱包じゃいろいろダメだよ
味は問題ないだろうし
都内なんか雑な委託任せも多くて悲惨そう
あいつ等荷物なんか箱としか思ってないし気を遣う仕事ができないからやってるようなもんんだし
俺ならケーキショップでも行くわ
人間さえいなければこんなことにはならなかった
届けばええの精神でいこや
返金してもらえるやろ
犯人なんてすぐ見つかるわ
最近はほぼ冷凍だし配送して貰う人多いぞ
そりゃ配送トラックの揺れ程度でもこうなるやろ…
損害賠償か?
ケーキ大量に配送中倒したりしたら自腹で買い取らなきゃいけなくなるって
形が崩れる可能性のある物だろうが忙しいから雑に運ぶぞ、大事な生物は自分で買いに行け
そのうちケーキの配送拒否になるのではなかろうか
元からぐちゃぐちゃになってるケーキを売り出したら需要あるんじゃね?
買いに行けないような田舎者なんだろうな
客は崩れてないケーキに金出してるんだから
配送のせいだとしたら「人手不足だから」なんてのは言い訳
できない仕事を引き受けるのは典型的な無能ムーブ
焼き尽くせ!(炎上)
年末で配送多いのにケーキに気を使う配送員かわいそう
今にクリスマスケーキ拒否になるんだろうな
もっと厳重に梱包されてるぞ
当然冷凍だし
どうせ一人で食うんだから気にすんなよ
高島屋と運送会社と客
それぞれに契約があるだろ
「ケーキを崩さずに運ぶ」っていうのが不可能なら、嘘ついて金を騙し取った奴がいる
出来もしない仕事を引き受けた奴が責任取るべき
冷凍されたケーキなんか食いたくねーわしかも配達時間待たにゃならんし
俺なら24時間受け取り可能のネット予約店頭受け取りのスーパーで買うわ待ち時間なし
毎年こういう奴わいてくるよねw
宅配じゃなくて店舗受け取りすりゃいいのにwww
自分でやるわ
物流倉庫に務めてるけど中身が判らない状態のものを外国人が平気で投げてるから、こういう事故も起きてるだろうなと思ってたら、やっぱりか。
日本語が読めない、解らない状態なのに日本語しか話せない現場の労働者が身振り手振りだけで仕事を説明すれば、当然雑な仕事しか出来ないよ。
1日で1万件を超える配送事故を起こしてるそうだし、会社の上層部は考えを変えるべき時に来てるんじゃないのか。
絶対に偏るに決まってるやん
頭悪過ぎて草
クリスマスケーキを当日作ってるところなんてねーよw
スーパーも街のケーキ屋も作り置きして冷凍したものを店頭で販売してるだけですw
どこも冷凍だけど輸送の事考えてないなんちゃってお高い系よりはマシだから
常温で数時間かけて解凍するヤツ
わざわざ高島屋?
冷凍してても普通に崩れるやろ
冷凍したら釘が打てるような状態になるとでも?
今から出かける用意をしてじいちゃんばあちゃん家に行く
明日はジィジとバァバの家に行く
両家の祖父母へのクリプレは中山式快癒器や
じゃあなオッサンHappy Holidays
代替品か下手すりゃ金まで出すだろうからお得ではあるが
祝いたい日にケーキ崩れてるのは残念だな
子供がいる人なんかはとくに
ケーキの下部の設計が悪い気がするな
滑らないように中央になんか刺しとけばこうならなかったように思う
とんでもねえ馬鹿がいるな、冷凍をなんだと思ってるんだ
クリームみたいな水分の多いものが氷点下で流動性を保てるなら
人間は冷凍睡眠をもう実現してるよ
そしてケーキ狙いのぶつかりおじさんにタックルされるんですね
今物流はお歳暮やクリスマスプレゼントや正月とクッソ忙しい上に売り上げも厳しいとこに立たされてるからな。 ケーキとか花とかは丁重に扱うよう指導されてるだろうけど、所詮バイト、守ってない奴もいるだろーよ。(´°ω°`)頼む時は運を天に任せる気持ちでいた方がいい
おっさんにタックルされたくらいでブレるほど体幹弱くねぇよ
冷凍つってもずっと冷凍状態キープはかなり困難だし、拠点のキャパが全然足りてないんだよなぁ
ケーキならずれないようにプレートに凹凸や縁をつける、クリームを固めにして上下段ずれないよつにする、箱に触れそうな面をフィルムで保護する
何の工夫もせずに入れたらトラックが道路走ってるだけでこうなるわ
外観立派なだけの大型スーパーみたいなイメージ
胃袋に入れば一緒やろ感がすごいな
佐川の冷凍宅配車だけ設備ゴリゴリのゴツい運搬車なのを察して頂戴
解凍して使う冷凍ホイップも凍った状態でもアイスクリームより柔らかいからな
ちなみに今日スーパー行って買ってくるよチキンと一緒に
高島屋か?配送業者か?
詐欺師の思考やん
コンビニが3000円で高島屋が5000円ならむしろ安いだろ…
単純にコンビニがクソ高いけどな
うちの子アレルギーあるからいつも通販で買ってるわ。近所のアレルギー対応ケーキはどれもいちご乗ってるだけだし。通販の方が高いけど可愛いから。
普段利用してる通販(置き便を除く)でも配達待ち時間イラつくのにケーキの為には勘弁
普通は冷凍なら崩れないよ。
何度も通販で買ってるけど、一度も欠けてた事すらない。
おせち酷い
は、もう風物詩だな
配送員つうかピッキングしてる奴の問題ちゃうのかとw
あ~あ、訴えられても知らね
冷凍ケーキの配達なんて普通だっての。
車で持ち帰ったこと何度もあるがこんなになったことは一度もないわ
でもぐちゃぐちゃじゃん
しかも冷凍ケーキってクソまずいよな
普通は凍らせてガチガチに固めたうえで動かないように梱包するんや。
これは梱包が糞な上にたぶん一度溶けてる。
ケーキを配送で買うなよ
バカなの?
イラネ
ケーキを覆うプラみたいなもので完全に固定されてたぞ。
こんな普通の店で持って帰るような箱じゃそりゃ崩れるやろw
何人も被害訴えてるのが見えないのか?
アホ
その結果毎年同じ事起きてんのに配達に任せてるからアホだって言ってんだよ
この状態でも無事届けて欲しいってなら半年以上前から1個につき送料2万円で
予約しとかないと無理だと思う、とにかく梱包が悪すぎる
忙しい時期に崩れやすい食べ物とかさ
無職しかおらんぞ
持ち帰りより酷いレベルだから梱包の段階でミスってるとしか思えんのよな
そんなのどの通販でもリスクはあるわ
実績あるところで買えば問題ないんだよ。
わざわざSNSにあげて承認欲求を見たいしたいやつ大杉
不幸をばらまいてストレス発散するのはやめればいいのに
流石にピッキング時は凍ってるだろうから
ねーよw と最初思ったけど
被害規模を結構大きめだし、冷凍庫の温度管理でやらかしてる可能性あるかもね
面倒でドア開けっぱなしとか寒いから電源止めたとかバイトがやらかしてる事例が過去あったような気がする
ちゃんとした専門店じゃないとだめね
高島屋に通報して配送業者を断罪しても今日のケーキは崩れたままなんだわ
裁判沙汰にしないだけ寧ろ有情w
・・・ってグルーポンおせちが言ってた
ただ載せただけに見えるから高島屋側のぽかだろ
取り扱う数がエグいからどうしてもこういう事故が起きる
説明が下手すぎて草
嫌われボッチじゃそうだろうねw
悲しいねw
アイスクリームケーキなら始めから凍ってるから安心だなw
凍った状態だとなんで配送の問題じゃないのか謎
クレーマーからの期待通りの報告に何も言ってるんだ?
このケーキを崩したのが日本人だったとしても
それは怠け外人のせいで日本人の負担が増えたことによる弊害
崩れた状態で届いた人のケーキポスト いいね複数
リアル店舗に買いに行け
丁寧に扱っても道路の凹凸や起伏もあることを想定してない
一度センターで仕分けて保管してから、再度積み込んで配送
この時仕分けに時間がかかれば、保管前に溶けてるし
荷物仕分ける際に下に積めば潰れる
大抵アルバイトがやってるし、複数の人が細心の注意で取り扱ってなきゃ崩れるのは避けられない
崩れやすいものを販売する時は崩れにくいように梱包するのが当たり前やろ
運送会社の問題ではなく、通販で注文受ける業者が悪い
バズるかもしれないスゲーネタだからネットに上げて拡散しよ
こう言う奴がネットでケーキを買うんだな
いちいちネットにあげないで高島屋に問い合わせろよ
腹いせに拡散しないと気が済まない病かよ
運送の振動で崩れるに決まってるだろうが
車に乗れば分かるが、そこかしこの段差でガッコンガッコンしてるだろ
もししっかり固定された梱包でもこの時期配送の荷物が多いから雑に扱われるし
ケーキを通販で売る詐欺師は?
デザイン重視のためか知らんけどケーキの周りを耐油紙で固定すらしてないし高島屋側が悪いわ
美術品運送な高額な輸送とかじゃないとあんなもん秒でぐしゃるわ
画像もちゃんと撮って証拠残しておくんだぞ
土台にもケーキの周りにも箱内の余白部分にも配送用の対策が何もないやんけ
5分10分時間指定できるなら良いけど
高さもあって崩れやすいだろう
配送業者の問題としか思えん
届くだけまだマシな状態やぞ
つーかもう少し自分の足使えや
その店で作ってない限りは冷凍だわな
お仏様の所為にするなよw
店で売ってるのもお前が知らないだけで冷凍されてるよw
歳末のくっそ忙しい時期に運送屋に運ばせて無事が保証されるわけねーだろ
個人から受け付けてないだけやろ
頭悪すぎん?
勿論手配した高島屋に責任があるかもしれないけど一番の問題はこの配送業者でしょ。明らかに一度冷凍してたケーキを溶かしてるし温度管理失敗してるやんけ
ケーキを固定してない時点で高島屋が悪いやろ
凍ってたらこうはならんよな
楽天とかみると通販でもケーキ専門店とか普通にあるよ
法人からも受け付けてないよ
綺麗に届くわけないやろ
店頭に出してその日に売るケーキまで冷凍とか逆に手間かかるだけでなんもメリットない
法人なんて個別の契約によるのにそう言い切れる根拠は?
さすがにケーキぐらい自分で買いに行けばいいのに
だから楽天とか売り逃げクソ業者だらけやん
店内で作ってるケーキ屋以外は配送が必要なわけだけど生のまま運んでると思ってるの?w
おはララ
正直これは配送業者の責任でしょ
1個や2個どころじゃないから間違いなく高島屋から受注受けて納品した時の業者が積み荷の冷凍のスイッチ入れ忘れてて運んでしまってスイッチ入れ忘れたの気づいたけど黙ってそのままやっちゃって感じだしな
これを高島屋の責任だっていうのはちょっと可哀そう
お前流石に無知すぎるで・・・そんな幻想に生きてるんか・・・
お前流石に無知すぎるで・・・そんな幻想に生きてるんか・・・
忙しい時期の運送屋は普通に荷物投げたり蹴飛ばしたり転がしたりしてるし
冷凍スペース足りなくてしばらく常温放置して再冷凍とかやりよるし
やっぱ鞄鯖とか駄目だわ
普通はちゃんと届くよ。だから配送業でも請け負ってるんやろ
どうにもならないのと全くやってないのは別の話やろ
パン屋じゃないんだからさぁw
幻想もクソも学生のときケーキ屋でバイトしてたことあるよ
おまえの思ってるケーキ屋ってパティシエもおらんで
不二家みたいな工場で作ったケーキ売ってるだけの店だろ
だからクリスマスシーズンは普通じゃないってなんで理解できんのやろうな
おそらく返金はされる。問題は業者で損害賠償請求されるんじゃない?やらかした社員だったらクビ、委託業者ならそのまま賠償請求される
そっか
底辺界隈ではケーキって工場で作るものなんだね・・・・
君のバイトしてたケーキ屋さんってクリスマスケーキどう用意してたの?
当日朝に作れる数じゃないでしょ
その後で委託業者とやりあえばいい
デパ地下に有名店も出してるわけだけどデパート内で作ってると思ってるの?www
冷凍すると当然の事ですがカチカチになります。でもカチカチになった事で「しばらく大丈夫」と思ってしまうようです。確かに冷凍庫の中ではしばらく大丈夫です。問題は、それを解凍した時の状態です。
まず泡立った生クリームは気泡が壊れ、水分が流れてドロドロになります。決してフワッとした状態には戻りません。しかも冷凍庫の匂いを吸って、悪い風味に変わります。
今はネット販売で出来上がったケーキを扱うようになりましたが、どれも高品質で送られてくるかというと、決してそうではありません。
どれも来た時は冷凍状態できれいですが、解凍すると結露したり、水分が染み出たり、形がくずれたりと悲惨な状態になるものが多いのです。
冷凍に関する誤解はまだまだぬぐえないものがありますが、このような例を機会に少しでも理解をして頂けたらと思います。
基本的に「仕上がったケーキは冷凍しちゃいけない」と覚えて頂くのが安全です。
お前が理解できてないんだよ。なんでお前みたいなバカに懇切丁寧に説明してないといけないんだよ、ちょっとは頭使えよ!使えない頭してんなぁ!!
もし配達してる業者がやらかしたのならこんなに広範囲に広がるわけないんだから問題が起きたのは引き取った時でしょ。引き取った日は冷凍品だしどう考えても昨日今日って話じゃないでしょ。
デパートに冷凍ケーキ納品してる有名店ってどこ?
>もし配達してる業者がやらかしたのならこんなに広範囲に広がるわけない
そこが浅はかだよね
馬鹿に限って自分が馬鹿の自覚がないもんだな
底辺なのがまた証明された訳だ
ムキになるなよ、お前被害者じゃないだろ外野www顧問弁護士にでもなれよ無職なんだし。
冷凍してからだから普通はブリスターに入れて崩れるの防ぐもんだよw
こんな通常と同じようにスカスカな箱に直で入れてケーキ運べるかよ
普通に指定時間内に配りきれる荷物の量が100なのに300も引き受けててまともな配送なんかできるわけないやん
時間指定は状況によって遅れることもあるっていう契約なのに時間を10分でも過ぎたら激怒して説教してくる客もおるしそりゃ現場のモラルもだだ下がりになるわな
アンリなんかはそうだよね
どう考えても輸送の問題だろ
高島屋がクソなだけか
普通のケーキ食べてない貧乏人はそういう発想しかできないんだろうな
まあ注文した奴も自業自得だけど
これ豆な
店舗で作っているわけないし
どっかから配送されてくるんでしょ
崩れないように梱包されたものを店舗で開梱して販売用の箱に入れ替えているとも考えにくいし
まぁ輸送にも問題はあったんだろうけどシンプル過ぎる梱包にも既に問題アリだな。
アンリが冷凍で扱ってるケーキは解凍してもクオリティが保証できる種類のやつだけで
通販で扱わない店頭に置いてるやつは基本的に冷凍なしで当然そっちのほうが断然美味い
配送で買うのはちょっとね
うちもw
ケーキを配送する商売決めたのは高島屋なのに配送用の対策も何もせず持ち帰り用と同じ梱包で送るとかどう考えても過失は高島屋にあるわ
全国に出店しててどうやって冷凍なしに配送してるんですかねw
家族で食べるよ
嫁と娘がケーキ作ってる
何コイツ。
ほんとそれ
そういうの気にするなら自分の手で持ち帰れよ
俺なんてパソコン買う時ですら精密機械だからこそ自分の手で持ち帰ってるぞ
客には高島屋
んで高島屋から運送屋にクレーム
ケーキトップに大量のイチゴを乗せるならば、ホイップクリーム層が厚すぎても重さで崩れる
ましてや輸送の横G縦G微振動もあるので、崩れないほうが奇跡
あと普通ならばケーキの輸送はカッチカチに冷凍しての輸送が安全やが、ここまで崩れてるとなると、全てが間違っていた予感
高島屋は運送屋にクレーム入れる前に他の通販ケーキ買って包装の仕方を勉強しろ
ベリークルシミマス!
長年やってて問題起きてなかったからこの包装なんだろ
凍ってさえいればこんなことにはならん、どう考えても運送屋のやらかしだわ
運ぶ事考えて無い梱包やケーキの構造
持ち帰りじゃないんだからさ…
冷凍してることは認めちゃってるの草
雑魚すぎwww
厚紙一枚にケーキ乗せただけでしょ
企画した人はちゃんと事前に試したのか…?
固定なしの厚紙一枚の上にポン置きじゃ持ち帰りでも崩れるに決まってるやろ
買えば分かるけど
まともなとこなら土台凹ませてズレない様にしてカバー被せてあるんですよw
こんな持ち帰り用に店で渡す状態で送らないんですよw
5000円って送料+クール代は別なんだろうか
送料込み5000円なら別に高くもないけど
そういうのも想定して梱包をしっかりする必要があるのも言える。
お前高島屋が昨日今日ケーキ販売始めたとでも思ってんの?w
君アホやろ
お前高島屋が昨日今日ケーキ販売始めたとでも思ってんの?
何も反論できてないアホ登場w
まずこんなカバーもない状態で送る店ないよ
この店が狂ってる
早く発覚して良かったな
包装でなんとかなるレベルじゃないわ
昨年までは丁寧な配送に助けられてたからこれで大丈夫なもんだって思ってしまっていたのか
それで今年はちょっと崩れてアウト
例えば?
お前こそ頼んだことないやろ
冷凍ケーキなんてカッチカチやのに振ったところでこうはならんよ
明らかに途中で温度管理ミスって溶けてるわ
1年で一番クソ忙しい時期の配送業者に頼んでるケーキよりも自社の専用車でコンビニまで運んでくるケーキ注文した方が心配ないかもな
パレットごとグシャッっとして気付かなかった感じがする
知らんけど
えっ?カバーも固定もない店で買ってんの? その店やばいよ
全員なら送り方が悪いけど
高島屋やん
> 配送業者が悪いみたいなポストあるけど、
> ヤマト運輸は「デコレーションケーキ(クリーム・チョコレートや果物などで飾った冷凍ケーキ)は送れません」とあるし、
> 佐川急便は品名にすらないからグレーな配送だね
梱包以前の問題で高島屋が悪いかも
バイトテロって言われた方が信じられるレベル
個人向けにそうなだけで法人からは受けてるってだけやろ
冷凍ケーキなんてありふれてるのに全国の店が嘘ついて運ばせてるとでも思ってんのかお前はw
流石にこの状態で出荷してたらヤバいでしょ
ただ、崩れそうな設置の仕方だなって思う、衝撃用に対策してないみたいな感じで怖い
去年までは何も問題起きてないわけで
冷凍ケーキ 配送で検索しろ
固定方法が画像付きで説明されてる
冷凍ケーキ宅配梱包セットってのが普通に売ってるしこんな梱包にはならん
パッケージに入った商品ですら固定したり飛ばない様にして送るってのに
具体の店名はよ
普通に考えたら固定してるはずでしょ、してたのかは知らんけど
ただ固定の仕方が悪くて衝撃で崩れた・・・んじゃなくて溶けてるから
その後に高島屋は配送業者に賠償請求する流れ
溶けて崩れて箱に当たったって感じ?
溶けずに凍ってれば多少欠けはしてもこうはならんのよ
溶けてる以上温度管理できてないんだから見た目もだけど安全性も疑うレベル
馬鹿、冷凍ケーキはいいの。デコレーションケーキはダメってこと
だからなんやねん
そもそも溶けてるってのが問題よな
引き取った時か倉庫に一時保管した時にミスったでしょ
普通に考えたら~って画像見てみなよ 一つもそんな痕跡ないから
その考えはオカシイ
請け負ったなら送れると判断したんだろ
高島屋が中身を偽って送らせたと?
近所のスーパーじゃ駄目なの
今年運送屋がやらかしたんやろ
これなら崩れてしまっていても店はやるべき事をやっていたと思えるけど、高島屋の梱包とデコレーションは酷いね。ってかセロファンとかで梱包しにくいようなデコレーションケーキやん。
梱包の問題だと全部ダメそうだけどそうでもなさそうだし
お前の持ってる板でググれんのか
きちんと梱包について説明してる店がそれだよ
迷惑かかるから店名だしたくないし、具体的な店名あげて欲しい理由はなんやねん
変なのに絡まれたわ
> (クリーム・チョコレートや果物などで飾った冷凍ケーキ)
写真に写ってるものはまさにこれやん
自分で書き込んだ内容よく読んでみなよ
楽天でデコレーションケーキ検索して配送欄みるとヤマトもあるぞ
なんらかの条件(崩れないようカバーをしてるとか)をクリアすれば受けてるのかもしれんよ
具体の店名あげたくない理由はなんなの?w
こういうのはネガティブしか回らんからなぁ・・・
いい例として名前出すのになんの迷惑が?
ごめん君もういいわ
それこそ近所のケーキ屋さんを応援してやれよ
配送御者は同じだし、ケーキを送るようには出来てないわw
はい逃げたーwww
高島屋ではこれが冷凍ケーキだから・・・
私達は買われた
初動を誤ると大炎上するからな
冷凍で売ってるやつだよこれ
それが溶けてるんだから運送屋のやらかし
店の冷凍自体が足りてないだろ
ドームケースの存在すら知らなそうな店だし
ちょっとイジって終わる話やろ
側面満遍なく天井までクリ-ム付いてるから相当やで・・・
運送屋もケーキと分かってたら引き受けて無いと思うわ。
今の時期は冷凍モノは傭車(外注)だったりするから積み直しされたりする。
あと、最近は冷凍おせちの配達が爆増してるから冷凍庫が埋まってるかも。
沢山荷物持たされる宅配便じゃ無理
他人に手間を押し付ける形の発展を遂げてきたから、ドミノ倒しのように一気に崩れ去るだろうね
そもそも運送屋に頼むような商品じゃ無いからね。
運送屋は断るべき。
人手不足と言われる前から繁忙期はこうなるの。
どんだけ世間知らずなんだ
理性がズレてるねぇ…😩
これ運送屋に補償求めても通らないね。
中身の破損を防ぐ梱包になってるかどうかを問われるし、発送時に保険掛けて無いなら無理。
普通はちゃんと周りをガードする
この状態なら生ケーキならケーキ屋から自宅まででも破損するぐらいの梱包
そして冷凍状態もちゃんとカチカチに冷凍する前に出したんだろうね
これで配送業者を責めるのはお門違い
ちなみにこれはヤマトやぞ
Xで他の人がヤマトって言ってるから
普通にヤマトのHP見りゃ良いじゃん
>デコレーションケーキ(クリーム・チョコレートや果物などで飾ったケーキ)は、送れません。
>ロールケーキなど配送で形状が崩れにくいものは、送れます。
こうやってちゃんと書いてあるのに高島屋っていうかその下請けの企業がクリームのデコレーションケーキなのにそれを隠してしかも梱包状態が激ヤバで送ったからなった
普通に地元で買えよ
土台ときちんと固定させたり、しっかり冷凍しないまま配送してそう
作ったのがケーキ屋じゃなくてフレンチレストランだからその辺のノウハウもないままやってるんじゃないか?
某もよくシャトレーゼいってるわ
最近近くににできたから
そこでケーキ買う
ってことはお店に原因がある
もちろん配送業者に責任はない
そもそもケーキ専門店じゃないのにクリスマスケーキに手を出すのが間違い
同じ店のチョコケーキについて被害報告はない
見た限りチョコケーキと生クリームケーキはクリームの違いだけで作り方は同じっぽい
なぜ生クリームだけがこうなったのか?天井までクリームが付いてるのは自然発生とは思えない。
店主は営業中にスタッフを叱りつけることが口コミで散見されるから、スタッフのストレスによる冷凍前商品の叩きつけ、というのを予想してみる
では私はチョコケーキを先に作ってそっちは完全冷凍出来てたけど、後に作った生クリームのは冷凍状態が完全ではなく生モノ状態で出した為起こった説を唱える
家の近くのケーキ屋からでも持って帰るの神経使うし無事完璧には持って帰れる自信ない
とりあえずケーキ食いたくなった
> 高島屋なら大丈夫かなと思ったけど配送だとこんなものなのか?わからん
いやわかれよ
近くにケーキ屋なんていくらでもあるだろうに
輸送に頼る時点でアホ。予約して自分で取りに行かないとな
ケーキを配送注文する時点で馬鹿だしな
いいのがない
言わねーよカス
だからみんなでいじってんだろうが馬鹿がw
とりあえず、無料でケーキ貰える対応にはなったね。返金してケーキ返せとはならないだろうし。
今年のクリスマスはぐちゃぐちゃのケーキだけど。
ついさっき高島屋さんのいちごガトーショコラケーキをヤマトさんが持ってきてくれた
片手で箱を縦にして持ってきてたから、終わった…と内心思ったけど、カチカチに凍ってたし中の梱包しっかりしてたから崩れてなかった
ダメだったのはあの白い生クリームのケーキだけじゃないかな?
しゃーない来年に期待しろ
ただの文句じゃなくて原因調査と結果報告までお願いしたほうがいい
そうすればやらかした奴は調べ上げられてきっちり責任取らされる
霜がついてるとかの報告もあるしどっかの段階で解凍→再冷凍が入ったのでは
最初から、グチャグチャに作っても平気やな
キリスト信者ザマァァァ♪
カーッカッカッカ♪
近所のケーキ屋に予約して買いに行けよ
バラバラの包みの高島屋じゃねえか
返金してもらえば
形の崩れたケーキがタダになるってことか
クレーム対応、返金対応とかで
赤字になるやん
冷凍を冷蔵と偽装したり割れ物とかに偽装したのかね
この時期いっぱい引き受けるのにこの商品だけこうなってるって事はだした店の責任だと思うぞ
オーダーした注意書きにもよるから
配送料を3000円くらいに設定しないとね
買った人「配送業者の指定なんてないが?」
買った人からすれば高島屋の手配の責任なんだよなぁ
誰か料理人のコラボちゃうよな?
ウーバーイーツでも思うけど他人に運ばせるからには覚悟しろということだし
頼めるからと言って衝撃に弱い食べ物は頼むべきではない
宅配を想定してるならそれ相応の設計するのが普通で、コンビニのケーキなんかはキレイなもんだしな
それな。どうして未だにケーキの配達に期待する人がいるのか、理解に苦しむ。
>>518
あのクリームの横向けの波とか、崩して下さいと言わんばかりだよな。
あいつら冬場なら腐らないから大丈夫くらいのノリで外に放置する
温度保証できないクソ運送屋に頼んだのが悪い
今どきマトモな業者なら凍って届く
昭和から来たんか?
誰がやっても