• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより




















この記事への反応

高島屋ケーキこの状態の人がたくさんいるみたいですね。
孤独に過ごすクリスマスなので、自分も購入して一体感を味わいたかった。


配送業者にクレーム入れるべき案件。ケーキ作った時点で壊れてるわけないでしょう。高島屋も配送会社を考えないととばっちりの被害を受けられてますよ!

高島屋に言ったら、ちゃんと対処してくれると思いますが、これは配送業者の運搬のとき箱の中でシャッフルされてる気がします。

明らかに梱包後に複数回の衝撃を受けた形跡があるため、「温度管理の酷いトラックで酷い運転の下運ばれた」が真相かと。
よほどの馬鹿じゃなければこの状態で梱包する店員はいません


ひどすぎる…
やっぱりケーキはお店に取りに行って気をつけながら持ち帰るのがいいですね


温度管理が甘かったんでしょうね。

いやこれは酷すぎる…
こんなんみたら買えない。
店頭で買わなきゃってなるわ。


楽しみにしていたケーキが…悲しい💧これはクレーム案件ですね、高島屋なら間違いなく交換か返金対応してくれるはずですが、間に合わないと意味がない、早くお手元に届く事を祈ります✨



関連記事
【写真詐欺】ファミマの「ちいかわ クリスマスパーティーケーキ」がクソすぎるwwwwwwwwwwwwwwww

【画像あり】楽天市場で販売されていたクリスマスケーキ(5000円)、ぐちゃぐちゃの状態で届く人続出!購入者からの悲痛な叫びが話題に・・・




楽天市場のやつを思い出すな…
今回の件は配達屋が悪いという声も入っているけど、誰が責任取るのだろうか



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

B0095F0OAW
西条 真二(著), おやま けいこ(著)(2012-06-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(525件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:03▼返信
買わないでしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:03▼返信
配達ケーキのトラブルは毎年見るな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:04▼返信
もう物流が死んでるのにそんなもの期待するなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:06▼返信
こういうの見る度に自分で買いに行けよと思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:06▼返信
>>1
崩れてやがる…早すぎたんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:06▼返信
予想できるのに配達頼む奴がアカン
配送業者がそこまで気を遣えるわけないだろ
ケーキだけ運んどる訳ちゃうねんぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:06▼返信
ちいかわの4800円ケーキよりええやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:07▼返信
頭悪いな
自分で持ち帰れよ
柔らかい物なんだから想像出来るやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:07▼返信
>>5
値段関係ないから
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:08▼返信
冷凍車も温度管理が杜撰だったりするから一概に高島屋が悪いとは言い切れないんだよね
一時的に温度が上がってその後再冷凍とかよくあるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:08▼返信
いや、こんなガバガバな梱包があるかよw
配送のせいにするな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:08▼返信
高島屋叩いておけばいいよ。利用者にはどの運送使ったかとかわかりはしないのだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:10▼返信
普通に考えて無理だろ
なんで自ら地雷を踏み抜くのか まぁイイネ稼ぎだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:11▼返信
この時期の配送はどこもそう。忙しいから丁寧に扱うわけないの知らないのか・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:11▼返信
こういうの配送は怖いよなぁ。買いに行くのが結局一番安全
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:11▼返信
配送なのか高島屋が悪いのかなんとも言えんが、梱包は思ってたよりもガバガバなのね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:11▼返信
なんで横着するの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:11▼返信
馬鹿は通販なんてしない方がいいぞ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:11▼返信
>>4
混雑した中で買いたくないから割高な値段で売ってるし買ってるんじゃねえの
当日買いやすいなら需要ないだろこんなの
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:13▼返信
ケーキぐらい自分で買いに行け
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:14▼返信
>>19
予約すると時間指定されるから混雑しないぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:15▼返信
5000円でいい勉強になったやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:15▼返信
ちゃんと自分で買ってきたわ、
帰り道の急ブレーキで崩れたけど
去年は歩ける距離の近場にして帰り道で転んだ
北海道の仏教徒がクリスマスとか、ダメなんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:15▼返信
近くのケーキ屋で買えよ
こんな型崩れしやすいものを配送で届けさせるのがそもそもの間違い
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:16▼返信
型崩れないようフィルムすら付いてないのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:16▼返信
>>2
ケーキを通販で頼む自分の頭の弱さを呪え
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:16▼返信
家の目の前にシャトレーゼがあるから今日はケーキ買うかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:17▼返信
凍ってる状態なのにあそこまで破損したり巨神兵の頭みたいに融解してるのは何なの
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:17▼返信
溶けたんやろなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:18▼返信
高島屋最低
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:18▼返信
配送業者側で集荷後に冷凍庫じゃなくて冷蔵庫に入れて解凍してしまい
その後発送のため冷凍便に積み込む時に崩れたとかかね
なんにしろ高島屋の担当者は大変そう
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:18▼返信
ちょっと崩れただけだろ
美味しく頂け
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:18▼返信
バードカフェおせち再び
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:19▼返信
なんか日本ていろいろ劣化したよな・・・
余裕がなくなっていろんなとこに手が回らなくなってきた感じかな・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:20▼返信
ほんとに5000円もしたの?
サンタさんも乗ってないんですけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:20▼返信
Z世代が運んでるからしゃーない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:21▼返信
共通してるのは自分で持ち帰ってるんじゃなくて配送か
38.投稿日:2023年12月24日 07:21▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:21▼返信
まるで女性の心と同じくらいデリケートに出来てるケーキを、人に配達を頼む何てバカじゃないの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:21▼返信
クリスマスシーズンのケーキ屋から黒ナンバーのワゴンに積み込む様子を見てるとマジで雑だからな
ケーキ屋の姉ちゃんは丁寧に運ぶけどドライバーはバンバン置いていくからな
高島屋がどうかは知らんが
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:22▼返信
これを見て悲しむ子供のこと想像するとすごく悲しいね・・・(´・ω・`)
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:22▼返信
配送でケーキ1ホールという時点で綺麗にとか無理だろ。
ちょっと考えればわかる。自分で買って帰れ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:22▼返信
ちいかわのまきぐそケーキより酷くて草
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:22▼返信
運送関連が人手不足でね・・・
自分で買いに行って手持ちで持って帰りましょう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:23▼返信
クリケくらい近所で買えばいいのに
配送時の汚損リスクが高いものなら尚更やろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:23▼返信
クリスマスは裏垢女子とパコパコクリスマスするつもりです
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:23▼返信
このデザインのケーキだと自分で手持ちで運ばないとまぁそうなるわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:24▼返信
縁起物に頭悩ませた挙句失敗して悲しい思いするの本末転倒だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:24▼返信
バードカフェ騒動がもう13年前だぜ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:24▼返信
まず梱包が酷過ぎるな
かわいそw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:25▼返信
上から串三本ぐらい刺すと良いかも?それでもスポンジ柔らかくて崩れるかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:25▼返信
Eテレでスノウマンが作ってたスコップショートケーキのほうがいいじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:26▼返信
ヤマザキの市販のケーキで十分やで
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:26▼返信
配達員は中がケーキ何て知らないから、壊れ易い注意書きシールが貼られてても簡単には壊れないやろうって思ってる配達員が大半だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:27▼返信
この時期の倉庫は派遣が多くなる…あとは分かるな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:27▼返信
5000円もするのにサンタさんもお菓子のお家もついてないのか
材料高騰で高くなってるだけで通常は3500円ぐらいのケーキなのかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:27▼返信
だいたいこの時期配送忙しい上に人手不足で遅れると話題になったばかりだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:28▼返信
カチコチに凍ってるから、こうなるわけがないよ。
冷凍の温度が低かったのが原因です。配送業者が悪いです。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:28▼返信
>>53
市販のヤマザキさんはヤマザキトラックで配送してるからか、中味がぐちゃぐちゃに成ってるの見た事ない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:28▼返信
腹に入れりゃ一緒やろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:28▼返信
5000円払ってこれはきついな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:28▼返信
>>54
運ちゃんが"こわれものシール"はおまじないて言ってたなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:28▼返信
金持ちが同情を引こうってなら無駄だよ
😭😭😭😭
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:28▼返信
ブッシュドノエル型ケーキじゃないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:28▼返信
コンビニでも同じ位するだろアホ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:28▼返信
これは梱包にも問題があるな。
通販のホールケーキって円形の凹みがある台座に乗ってたりするけどな普通。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:29▼返信
お前ら一人寂しく一人用のケーキ食うの?
68.投稿日:2023年12月24日 07:29▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:30▼返信
冷凍配送を過信しすぎ
残念だけど一回常温になるのは想定しとかないと
想定してたら崩れやすい生ケーキなんて絶対注文しない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:30▼返信
自分で持って帰っても多少崩れるのに臨時のバイト入れまくる程忙しい運送屋にケーキ運送期待したら駄目だろ
仕分け最中で溶けたんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:30▼返信
>>52
ジャニーズ?キモ🥶
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:30▼返信
田舎だとケーキ屋なんてないから
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:30▼返信
カステラにしとけば良かったのにね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:30▼返信
車に積むときにぞんざいに扱って投げたりぶつけたりするからな
応対悪い客や再配達ばっかかけたりするやつに対しての八つ当たりは配達物
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:31▼返信
自分で作れば?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:31▼返信
配送業者が解凍してしまったせいだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:31▼返信
来年から配達業界の人手不足が心配されてるけど
早くも影響がでてきているな
忙しくて中身なんて気にしていられないんだろうね
食べ物関係は通販はやめておけってことね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:32▼返信
それもいつかは笑える思い出さ。
それに味は問題ないから、腹入りゃ一緒!
俺は必ず近所の有名店で受取だから知らんけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:32▼返信
食パンと生クリームとイチゴで作れるぞ ケーキ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:34▼返信
近くのコンビニで2個入りの奴買ってくればいいだけなのにね
あれ崩れてないぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:34▼返信
いやケーキを配送で頼むなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:35▼返信
>>81
田舎だったら仕方ないのかもしれん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:36▼返信
ケーキをまったく固定してない感じがするのは高嶋も悪い気がする
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:37▼返信
先ず緩衝材もカバーもない梱包が可笑しいから配達員云々の話じゃないなコレ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:37▼返信
>>83
他の場所はこれより値段低くてもしっかり固定しとるしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:39▼返信
※28
ホイップクリームなんて半分空気で断熱材みたいなものなんだから冷凍工場でもない限りうまく冷凍できるわけないだろ
そもそも冷凍できたところで-20℃くらいじゃ流動性は消えないし、こんな梱包じゃいろいろダメだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:40▼返信
5000円で残飯が届いてるけど食べるんだろ?
味は問題ないだろうし
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:40▼返信
ケーキを配達してもらうならこういうリスクは常に考えなきゃ
都内なんか雑な委託任せも多くて悲惨そう
あいつ等荷物なんか箱としか思ってないし気を遣う仕事ができないからやってるようなもんんだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:41▼返信
そもそもケーキって配送で買うもんじゃないだろ
俺ならケーキショップでも行くわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:43▼返信
厚紙一枚で固定できるわけないやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:43▼返信
梱包ガバガバとかいうけどガバガバにしとかないとクリーム付着するやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:44▼返信
緩衝材でギチギチにしたらしたで、緩衝材にクリーム貼り付いてグチャグチャになるだけだろうが
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:45▼返信
全ては人間が悪い
人間さえいなければこんなことにはならなかった
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:48▼返信
買うアホがいる限り無くならない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:48▼返信
配達屋さんのハードル上げるのやめーや
届けばええの精神でいこや
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:49▼返信
クレーム入れればええやん
返金してもらえるやろ
犯人なんてすぐ見つかるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:49▼返信
※89
最近はほぼ冷凍だし配送して貰う人多いぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:49▼返信
梱包が悪いわ
そりゃ配送トラックの揺れ程度でもこうなるやろ…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:50▼返信
これ同じ配達員がやらかしてたらクビやろな
損害賠償か?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:50▼返信
コンビニでバイトしてた時、クリスマス時期配送のおっちゃんが苦労してたな
ケーキ大量に配送中倒したりしたら自腹で買い取らなきゃいけなくなるって
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:51▼返信
運送屋は人手不足だから忙しい、運送界隈の事情が頭にあるならケーキ配送なんかまず頼まない
形が崩れる可能性のある物だろうが忙しいから雑に運ぶぞ、大事な生物は自分で買いに行け
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:53▼返信
出荷時の冷凍が甘かったかも
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:53▼返信
タダでさえ荷物が多い時期だし、取り扱いが面倒&クレーム多発なら
そのうちケーキの配送拒否になるのではなかろうか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:53▼返信
逆転の発想を得た
元からぐちゃぐちゃになってるケーキを売り出したら需要あるんじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:54▼返信
宅配で来るようなケーキを頼む方がバカ
買いに行けないような田舎者なんだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:56▼返信
冷凍物だろうとクソ忙しい時期は雑に運ぶ、今の配送事情でケーキなんか頼むなよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:56▼返信
これ返金しないと詐欺になるやろ
客は崩れてないケーキに金出してるんだから
配送のせいだとしたら「人手不足だから」なんてのは言い訳
できない仕事を引き受けるのは典型的な無能ムーブ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:57▼返信
>>5
焼き尽くせ!(炎上)
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:58▼返信
ケーキってスーパーでも買えるよね??24時間の予約もしてるし・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:58▼返信
通販使いまくってる奴らがケーキくらい買いに行けって言ってるの草なんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:58▼返信
通販でまともに届く確率が100%だと思ってる時点で脳がもうダメ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:58▼返信
ケーキ配送とかウケル
年末で配送多いのにケーキに気を使う配送員かわいそう
今にクリスマスケーキ拒否になるんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:59▼返信
衝突検査してないからね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:00▼返信
宅配自動車にバイクの出前機みたいな揺れ吸収装置はないからなwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:00▼返信
そもそも配達向けじゃ無さそうだし、梱包も何も考えて無さそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:00▼返信
宅配ケーキ専門のところあるけど、
もっと厳重に梱包されてるぞ
当然冷凍だし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:01▼返信
つうか、宅配業者はもうケーキとかおせちは断れよwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:01▼返信
味は変わらんだろ
どうせ一人で食うんだから気にすんなよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:01▼返信
これは契約次第だろうな
高島屋と運送会社と客
それぞれに契約があるだろ
「ケーキを崩さずに運ぶ」っていうのが不可能なら、嘘ついて金を騙し取った奴がいる
出来もしない仕事を引き受けた奴が責任取るべき
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:02▼返信
もう美術品輸送業者にたのめよ。超割高でなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:03▼返信
冷凍ケーキを配達するのを知らないお年寄りの会
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:04▼返信
もうケーキ買うのやめたら?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:06▼返信
※121
冷凍されたケーキなんか食いたくねーわしかも配達時間待たにゃならんし
俺なら24時間受け取り可能のネット予約店頭受け取りのスーパーで買うわ待ち時間なし
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:07▼返信
メリークリスマス!

毎年こういう奴わいてくるよねw
宅配じゃなくて店舗受け取りすりゃいいのにwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:07▼返信
スーパーで売ってるのも大抵冷凍なんだよなぁ・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:09▼返信
ネットでケーキ類を買うとか正気を疑う
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:09▼返信
ケーキの配送なんかアホしか頼まんわ
自分でやるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:10▼返信
これ運搬中に雑な扱いしたからケーキが箱の壁面に当たって崩れた様に見えるな。
物流倉庫に務めてるけど中身が判らない状態のものを外国人が平気で投げてるから、こういう事故も起きてるだろうなと思ってたら、やっぱりか。
日本語が読めない、解らない状態なのに日本語しか話せない現場の労働者が身振り手振りだけで仕事を説明すれば、当然雑な仕事しか出来ないよ。
1日で1万件を超える配送事故を起こしてるそうだし、会社の上層部は考えを変えるべき時に来てるんじゃないのか。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:10▼返信
そのケーキみたいに潰れちまえ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:10▼返信
まずケーキを配送で、って言うのが信じられんわ
絶対に偏るに決まってるやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:11▼返信
冷凍してても崩れるやろ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:11▼返信
>>123
頭悪過ぎて草
クリスマスケーキを当日作ってるところなんてねーよw
スーパーも街のケーキ屋も作り置きして冷凍したものを店頭で販売してるだけですw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:12▼返信
普通に洋菓子屋かス-パ-で買えよw
どこも冷凍だけど輸送の事考えてないなんちゃってお高い系よりはマシだから
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:12▼返信
宅配でケーキ買う奴がしんじられない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:12▼返信
これ運搬云々より倉庫でひっくり返したレベルじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:13▼返信
こう言うのって冷凍ものじゃね
常温で数時間かけて解凍するヤツ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:14▼返信
普通に店で買う
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:14▼返信
ネットでなんでもかんでも買うのやめろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:14▼返信
コンビニでも3000円近くするだろ
わざわざ高島屋?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:14▼返信
高島屋は過去もお歳暮が年明けに賞味期限切れで届くトラブル起こしてマスコミにボロクソ叩かれた事あるし喉元過ぎれば熱さを忘れるなんだよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:14▼返信
>>136
冷凍してても普通に崩れるやろ
冷凍したら釘が打てるような状態になるとでも?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:14▼返信
我が家ではケーキはみんなで作る
今から出かける用意をしてじいちゃんばあちゃん家に行く
明日はジィジとバァバの家に行く
両家の祖父母へのクリプレは中山式快癒器や
じゃあなオッサンHappy Holidays
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:15▼返信
高島屋は社風として全額弁済するし
代替品か下手すりゃ金まで出すだろうからお得ではあるが
祝いたい日にケーキ崩れてるのは残念だな
子供がいる人なんかはとくに
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:15▼返信
クレームの回答を聞きたいわ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:16▼返信
ケーキ通販大喜利の日と認識してるわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:16▼返信
スポンジ部分が層ごとズレて分離してるんで
ケーキの下部の設計が悪い気がするな
滑らないように中央になんか刺しとけばこうならなかったように思う
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:16▼返信
>>141
とんでもねえ馬鹿がいるな、冷凍をなんだと思ってるんだ
クリームみたいな水分の多いものが氷点下で流動性を保てるなら
人間は冷凍睡眠をもう実現してるよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:17▼返信
直接買いに行けばいいだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:19▼返信
地元のケーキ屋応援してやれよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:20▼返信
根本配送センターでバイト奴隷労働者が投げたり踏んだりって粗雑に扱われると思っていた方がいいぞ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:21▼返信
>やっぱりケーキはお店に取りに行って気をつけながら持ち帰るのがいいですね

そしてケーキ狙いのぶつかりおじさんにタックルされるんですね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:22▼返信
物流で頼んだ奴が間抜けなだけ。
今物流はお歳暮やクリスマスプレゼントや正月とクッソ忙しい上に売り上げも厳しいとこに立たされてるからな。 ケーキとか花とかは丁重に扱うよう指導されてるだろうけど、所詮バイト、守ってない奴もいるだろーよ。(´°ω°`)頼む時は運を天に任せる気持ちでいた方がいい
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:24▼返信
※151
おっさんにタックルされたくらいでブレるほど体幹弱くねぇよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:25▼返信
そもそもケーキを配達で注文するなや。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:25▼返信
これ一回溶けてるって事なら食中毒のリスクも生まれるだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:25▼返信
そもそも今の宅配業界なんて首都圏だと、8割外国人で8割日雇いみたいな属性やぞ
冷凍つってもずっと冷凍状態キープはかなり困難だし、拠点のキャパが全然足りてないんだよなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:26▼返信
配送業者が悪いって声多いけど普通は輸送に耐えうる梱包するもんだよ
ケーキならずれないようにプレートに凹凸や縁をつける、クリームを固めにして上下段ずれないよつにする、箱に触れそうな面をフィルムで保護する
何の工夫もせずに入れたらトラックが道路走ってるだけでこうなるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:26▼返信
最近の高島屋ってニトリとかユザワヤとか他店が入ってて
外観立派なだけの大型スーパーみたいなイメージ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:27▼返信
真ん中にへこみのあるプラトレイみたいなのにおさめるとかもないんだもんな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:27▼返信
腹の中に入れば一緒だ!!
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:29▼返信
配送業の限界だろ、高島屋もケチったツケだろね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:35▼返信
普通こういうのは輸送テストして大丈夫ならOKするもんやけど
胃袋に入れば一緒やろ感がすごいな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:37▼返信
佐川以外は温度管理甘いよ
佐川の冷凍宅配車だけ設備ゴリゴリのゴツい運搬車なのを察して頂戴
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:37▼返信
>>141
解凍して使う冷凍ホイップも凍った状態でもアイスクリームより柔らかいからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:37▼返信
高島屋で5000円くらいなら安いな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:37▼返信
スーパー行けば捨てるほど売ってるのになんでネットで頼むんだろう
ちなみに今日スーパー行って買ってくるよチキンと一緒に
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:37▼返信
で?誰が金を騙し取ったんや
高島屋か?配送業者か?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:37▼返信
配送料こみで5000円ってどう考えても安すぎじゃん。自己責任だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:38▼返信
>>168
詐欺師の思考やん
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:39▼返信
冷凍ケーキ専門店は投げても踏んでも大丈夫なように支えと梱包がしっかりしてるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:41▼返信
運び方以前になんかショボくない?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:44▼返信
>>139
コンビニが3000円で高島屋が5000円ならむしろ安いだろ…
単純にコンビニがクソ高いけどな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:45▼返信
>>4
うちの子アレルギーあるからいつも通販で買ってるわ。近所のアレルギー対応ケーキはどれもいちご乗ってるだけだし。通販の方が高いけど可愛いから。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:45▼返信
高島屋でテイクアウトすりゃいいだけや
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:46▼返信
宅急便でしょ?午前、午後12~14、14~16、18~20時配達の
普段利用してる通販(置き便を除く)でも配達待ち時間イラつくのにケーキの為には勘弁
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:46▼返信
>>24
普通は冷凍なら崩れないよ。
何度も通販で買ってるけど、一度も欠けてた事すらない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:47▼返信
ミーティかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:47▼返信
まさに、あの高島屋なら
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:47▼返信
なんで普通にケーキ屋行って買わないんや配送なんてこんなもんだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:48▼返信
ケーキ崩れた
おせち酷い
は、もう風物詩だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:48▼返信
通販でずっと買ってたけどこんな事はないなあ
配送員つうかピッキングしてる奴の問題ちゃうのかとw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:48▼返信
5000円のケーキで騒ぐような底辺層にはなりたくないものだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:48▼返信
実在する企業の名前だして嘘松すんなとあれほど…
あ~あ、訴えられても知らね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:49▼返信
普通取りに行くよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:51▼返信
以前からよくある話なのに自分は大丈夫と思っちゃうアホ共
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:52▼返信
ケーキを配達で注文するなとか言ってるアホはもの知らなすぎだろ。
冷凍ケーキの配達なんて普通だっての。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:52▼返信
普通固定する用の凸が複数あるプラの四角い皿があるはずだがないのなら絶対ずれるだろ
車で持ち帰ったこと何度もあるがこんなになったことは一度もないわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:52▼返信
>>186
でもぐちゃぐちゃじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:52▼返信
年末どこの配送業者もキャパオーバー状態で動いてるのにケーキなんてハイリスク過ぎるわ
しかも冷凍ケーキってクソまずいよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:53▼返信
宅配便でこんなデリケートなものが無事に届くのか疑問だから店に取りに行くのはわかるなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:53▼返信
※188
普通は凍らせてガチガチに固めたうえで動かないように梱包するんや。
これは梱包が糞な上にたぶん一度溶けてる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:54▼返信
他の高島屋のケーキも画像上がってるけど梱包ちゃんとしてたし嘘松説でてきたな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:54▼返信
いや
ケーキを配送で買うなよ
バカなの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:54▼返信
冷凍ケーキって届いたらすぐ食べれる訳じゃないんでしょ?解凍時間?
イラネ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:55▼返信
千疋屋の冷凍ケーキ昨日届いたけどカッチカッチな上に
ケーキを覆うプラみたいなもので完全に固定されてたぞ。

こんな普通の店で持って帰るような箱じゃそりゃ崩れるやろw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:56▼返信
冷凍便の割高で配送リスクだらけおまけに解凍作業ありのうんこケーキ買う情弱なんているんだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:56▼返信
※192
何人も被害訴えてるのが見えないのか?
アホ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:57▼返信
わざわざ通販で買って解凍したケーキなんか旨くない
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:57▼返信
高島屋最低
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:57▼返信
そもそも5000円でイチゴとホイップクリームだけって舐めてんのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:57▼返信
二度と高島屋利用せんわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:58▼返信
>>186
その結果毎年同じ事起きてんのに配達に任せてるからアホだって言ってんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:58▼返信
りくろーおじさんなら1000円以下だし崩れる心配ないじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:58▼返信
はちま民って配送業者が多いんか?😅
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:59▼返信
この梱包でケーキを宅配で送ろうってのが間違ってるだろ
この状態でも無事届けて欲しいってなら半年以上前から1個につき送料2万円で
予約しとかないと無理だと思う、とにかく梱包が悪すぎる
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:59▼返信
運送屋も請負わなければいいんじゃね
忙しい時期に崩れやすい食べ物とかさ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:00▼返信
店頭で売られてるケーキもほとんど事前に作って、冷凍されてたものだってことを知らないアホ多すぎて草
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:00▼返信
>>204
無職しかおらんぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:01▼返信
※205
持ち帰りより酷いレベルだから梱包の段階でミスってるとしか思えんのよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:01▼返信
※202
そんなのどの通販でもリスクはあるわ
実績あるところで買えば問題ないんだよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:01▼返信
ちゃんと届いてるのもあるなら業者によるんかねぇ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:01▼返信
高島屋にクレーム入れて、配送業者を断罪すればいいだけなのに
わざわざSNSにあげて承認欲求を見たいしたいやつ大杉
不幸をばらまいてストレス発散するのはやめればいいのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:02▼返信
>>181
流石にピッキング時は凍ってるだろうから
ねーよw と最初思ったけど
被害規模を結構大きめだし、冷凍庫の温度管理でやらかしてる可能性あるかもね
面倒でドア開けっぱなしとか寒いから電源止めたとかバイトがやらかしてる事例が過去あったような気がする
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:03▼返信
わいは崩れにくそうなの選ぶし
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:03▼返信
佐川が蹴り入れたんだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:04▼返信
毎年買ってるが問題起きたことないな。
ちゃんとした専門店じゃないとだめね
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:05▼返信
食えればいいだろw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:06▼返信
※212
高島屋に通報して配送業者を断罪しても今日のケーキは崩れたままなんだわ
裁判沙汰にしないだけ寧ろ有情w

・・・ってグルーポンおせちが言ってた
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:06▼返信
台紙に固定用の金具ぽいのすら無い
ただ載せただけに見えるから高島屋側のぽかだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:07▼返信
ゾンビ化した物流と斜陽のデパート業界にそんなもの期待するな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:07▼返信
いやなら自分で買いに行け
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:08▼返信
ONEPIECEの2万円おせちのX報告も期待してる
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:11▼返信
冷凍庫に入き切らないのが外に放置されて一度自然解凍されてそうだなこれ
取り扱う数がエグいからどうしてもこういう事故が起きる
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:12▼返信
>写真は凍った状態なので輸送の問題じゃない…

説明が下手すぎて草
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:12▼返信
いや配送の問題だよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:12▼返信
>>1
嫌われボッチじゃそうだろうねw
悲しいねw
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:13▼返信
>>26
アイスクリームケーキなら始めから凍ってるから安心だなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:14▼返信
>>224
凍った状態だとなんで配送の問題じゃないのか謎
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:14▼返信
年末の配送に期待すんなよ忙しいんだしさ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:14▼返信
>>4
クレーマーからの期待通りの報告に何も言ってるんだ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:16▼返信
ケーキを他急便で買って平気と思う方が知能が低すぎ 自分で買いに行けよクズ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:16▼返信
冷凍ケーキはうまくない
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:17▼返信
外人労働者を増やすからサービスの質が落ちる
このケーキを崩したのが日本人だったとしても
それは怠け外人のせいで日本人の負担が増えたことによる弊害
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:17▼返信
普通のケーキよりバズるしよかったじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:24▼返信
ケーキを配達とかは普通配達では無理だろ。特殊配達で配送すべき案件。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:25▼返信
ここのコメ欄いつもより凄いなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:25▼返信
不満たらたら書いておいて内心嬉々として写真上げてるからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:26▼返信
ふふふ失敗したケーキをいれて配送ミスにしてしまう良い考え
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:26▼返信
綺麗な状態で届いた人のケーキポスト いいね0
崩れた状態で届いた人のケーキポスト いいね複数
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:27▼返信
なんでもネットの便利さに頼り過ぎ
リアル店舗に買いに行け
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:27▼返信
崩れやすいもの買っといて言う方が悪質なクレーマー
丁寧に扱っても道路の凹凸や起伏もあることを想定してない
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:28▼返信
高島屋から直通で配達なんかされない
一度センターで仕分けて保管してから、再度積み込んで配送
この時仕分けに時間がかかれば、保管前に溶けてるし
荷物仕分ける際に下に積めば潰れる
大抵アルバイトがやってるし、複数の人が細心の注意で取り扱ってなきゃ崩れるのは避けられない
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:29▼返信
バカじゃねーの?こんな簡単に形崩れる品物を大量輸送の宅配便で送って無事になるわけないやんけ、この時期の世の中の物量舐めすぎだろだアホが。横着しないで買いに行け出不精のデブども。食う分のカロリーぐらいは動けよ豚が。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:29▼返信
>>241
崩れやすいものを販売する時は崩れにくいように梱包するのが当たり前やろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:30▼返信
宅配でケーキ買う発想がまずなかったわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:31▼返信
洋菓子、手運びでも慎重になるのに、通販って無茶すぎるやろ


運送会社の問題ではなく、通販で注文受ける業者が悪い
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:31▼返信
どう考えても高島屋側が梱包時点で固定してないのが理由なのに買った側を叩いてるやつはホールケーキ買う層に嫉妬してるんか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:32▼返信
なんだよこれ…最悪…
バズるかもしれないスゲーネタだからネットに上げて拡散しよ
こう言う奴がネットでケーキを買うんだな
いちいちネットにあげないで高島屋に問い合わせろよ
腹いせに拡散しないと気が済まない病かよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:33▼返信
ケーキを配送で買うバカ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:34▼返信
だからなんで宅配でケーキを買うんだよ
運送の振動で崩れるに決まってるだろうが
車に乗れば分かるが、そこかしこの段差でガッコンガッコンしてるだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:34▼返信
通販でケーキは買わないな
もししっかり固定された梱包でもこの時期配送の荷物が多いから雑に扱われるし
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:35▼返信
こんなもん配達に頼るから…
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:36▼返信
年末年始の時にこんなデリケートなもん配達員に運ばせるなよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:36▼返信
>>249
ケーキを通販で売る詐欺師は?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:36▼返信
店頭で売ってるケーキも殆ど事前に作って冷凍して、配送で運ばれてきたものだぞアホども
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:37▼返信
配送がじゃなくて明らかに梱包の問題だと何度
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:37▼返信
まあわいも今ホールケーキ届くの待ってんだけどな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:38▼返信
宅配で買うなとかいう問題ちゃうやろ
デザイン重視のためか知らんけどケーキの周りを耐油紙で固定すらしてないし高島屋側が悪いわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:38▼返信
通販でケーキ買ったバカですって自分でポストしているのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:41▼返信
ケーキなんて普通の安い宅配でまともに届く訳ねーだろ
美術品運送な高額な輸送とかじゃないとあんなもん秒でぐしゃるわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:43▼返信
問い合わせして返金してもらうしかないね
画像もちゃんと撮って証拠残しておくんだぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:43▼返信
逆に高島屋はこの梱包でなんで大丈夫だと思ったんだ
土台にもケーキの周りにも箱内の余白部分にも配送用の対策が何もないやんけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:43▼返信
毎年配達ケーキで騒いでるのにそれでも頼んじゃうバカがいるんだから不思議だわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:44▼返信
俺はケーキ如きで宅配受け取りするのに、数時間待つのは無理だな
5分10分時間指定できるなら良いけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:44▼返信
ふわふわ系は普通避けるけどな
高さもあって崩れやすいだろう
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:44▼返信
こんだけ崩れるとか途中で一回溶けてるやろ
配送業者の問題としか思えん
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:45▼返信
パンク気味の配達業者にクオリティ求めても無駄やろ
届くだけまだマシな状態やぞ
つーかもう少し自分の足使えや
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:47▼返信
そもそもヤマトとかはデコレーションケーキの配送受け付けてないはずだけど高島屋はどこに依頼したのかね
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:47▼返信
>>207
その店で作ってない限りは冷凍だわな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:47▼返信
>>23
お仏様の所為にするなよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:49▼返信
>>232
店で売ってるのもお前が知らないだけで冷凍されてるよw
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:49▼返信
ケーキはちゃんと作られてるっぽいから配送の考えが甘かったんだな潰れたら可哀想だな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:51▼返信
こういうケーキを通販で買うやつ知力低いんか

歳末のくっそ忙しい時期に運送屋に運ばせて無事が保証されるわけねーだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:51▼返信
>>268
個人から受け付けてないだけやろ
頭悪すぎん?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:52▼返信
ケーキは自作が一番
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:52▼返信
輸送の問題じゃない→どうみても輸送の問題です。
勿論手配した高島屋に責任があるかもしれないけど一番の問題はこの配送業者でしょ。明らかに一度冷凍してたケーキを溶かしてるし温度管理失敗してるやんけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:52▼返信
「ケーキ崩さないオプション」で追加料金5000円いただきます
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:53▼返信
ここ最近ガチで18時間労働だけど、今月は給料150万越えそう(運送業)
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:54▼返信
>>276
ケーキを固定してない時点で高島屋が悪いやろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:54▼返信
>>276
凍ってたらこうはならんよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:54▼返信
>>81
楽天とかみると通販でもケーキ専門店とか普通にあるよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:54▼返信
>>274
法人からも受け付けてないよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:54▼返信
レンジで温めてふわふわにしろよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:55▼返信
ケーキを宅配するって発想が謎
綺麗に届くわけないやろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:55▼返信
>>271
店頭に出してその日に売るケーキまで冷凍とか逆に手間かかるだけでなんもメリットない
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:56▼返信
>>282
法人なんて個別の契約によるのにそう言い切れる根拠は?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:56▼返信
年末年始の配送業がクソ忙しい時期に頼めばこうなるのはわかりそうなものだが
さすがにケーキぐらい自分で買いに行けばいいのに
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:56▼返信
>>281
だから楽天とか売り逃げクソ業者だらけやん
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:57▼返信
よく見たらヒカセン垢で草
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:58▼返信
>>285
店内で作ってるケーキ屋以外は配送が必要なわけだけど生のまま運んでると思ってるの?w
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:58▼返信
>>289
おはララ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:58▼返信
>>273
正直これは配送業者の責任でしょ
1個や2個どころじゃないから間違いなく高島屋から受注受けて納品した時の業者が積み荷の冷凍のスイッチ入れ忘れてて運んでしまってスイッチ入れ忘れたの気づいたけど黙ってそのままやっちゃって感じだしな
これを高島屋の責任だっていうのはちょっと可哀そう
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:59▼返信
>>285
お前流石に無知すぎるで・・・そんな幻想に生きてるんか・・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:59▼返信
>>285
お前流石に無知すぎるで・・・そんな幻想に生きてるんか・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:59▼返信
梱包なんかじゃどうにもならんよ
忙しい時期の運送屋は普通に荷物投げたり蹴飛ばしたり転がしたりしてるし
冷凍スペース足りなくてしばらく常温放置して再冷凍とかやりよるし
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:00▼返信
宅配で何度もケーキ頼んでるけど、潰れてたことないわ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:00▼返信
>>289
やっぱ鞄鯖とか駄目だわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:00▼返信
だから何で崩れやすいものと腐りやすいものを通販で買うのか理解できない。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:00▼返信
>>284
普通はちゃんと届くよ。だから配送業でも請け負ってるんやろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:01▼返信
>>295
どうにもならないのと全くやってないのは別の話やろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:01▼返信
>>285
パン屋じゃないんだからさぁw
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:02▼返信
全額返金コースかな?これ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:02▼返信
配送でケーキを買うなって事だ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:02▼返信
バズるネタのために五千円も払った上に美味しく食べれるんだから成功だよね
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:02▼返信
自演松
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:03▼返信
>>293
幻想もクソも学生のときケーキ屋でバイトしてたことあるよ
おまえの思ってるケーキ屋ってパティシエもおらんで
不二家みたいな工場で作ったケーキ売ってるだけの店だろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:03▼返信
そもそも、固定も冷凍も完全ではない生もの運ぶとか思わないだろ配達員も
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:04▼返信
>>299
だからクリスマスシーズンは普通じゃないってなんで理解できんのやろうな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:04▼返信
ワイもケーキを通販で買ったことあるけど箱の中でプラスチックケースみたいなやつに入れられて固定されてたで
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:05▼返信
>>302
おそらく返金はされる。問題は業者で損害賠償請求されるんじゃない?やらかした社員だったらクビ、委託業者ならそのまま賠償請求される
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:06▼返信
>>290
そっか
底辺界隈ではケーキって工場で作るものなんだね・・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:07▼返信
こんなんなったことないけどな
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:07▼返信
>>306
君のバイトしてたケーキ屋さんってクリスマスケーキどう用意してたの?
当日朝に作れる数じゃないでしょ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:08▼返信
責任はお客さんと契約してる高島屋にある
その後で委託業者とやりあえばいい
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:09▼返信
>>311
デパ地下に有名店も出してるわけだけどデパート内で作ってると思ってるの?www
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:10▼返信
トラックで運んだらこんなもんだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:10▼返信
姉さん、事件です
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:11▼返信
差別的に言う訳ではないのですが、ケーキが何でも冷凍できると思っている年配のお客様は決して少なくありません。それは大きな間違いです。
冷凍すると当然の事ですがカチカチになります。でもカチカチになった事で「しばらく大丈夫」と思ってしまうようです。確かに冷凍庫の中ではしばらく大丈夫です。問題は、それを解凍した時の状態です。
まず泡立った生クリームは気泡が壊れ、水分が流れてドロドロになります。決してフワッとした状態には戻りません。しかも冷凍庫の匂いを吸って、悪い風味に変わります。
今はネット販売で出来上がったケーキを扱うようになりましたが、どれも高品質で送られてくるかというと、決してそうではありません。
どれも来た時は冷凍状態できれいですが、解凍すると結露したり、水分が染み出たり、形がくずれたりと悲惨な状態になるものが多いのです。
冷凍に関する誤解はまだまだぬぐえないものがありますが、このような例を機会に少しでも理解をして頂けたらと思います。
基本的に「仕上がったケーキは冷凍しちゃいけない」と覚えて頂くのが安全です。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:12▼返信
>>308
お前が理解できてないんだよ。なんでお前みたいなバカに懇切丁寧に説明してないといけないんだよ、ちょっとは頭使えよ!使えない頭してんなぁ!!
もし配達してる業者がやらかしたのならこんなに広範囲に広がるわけないんだから問題が起きたのは引き取った時でしょ。引き取った日は冷凍品だしどう考えても昨日今日って話じゃないでしょ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:12▼返信
>>315
デパートに冷凍ケーキ納品してる有名店ってどこ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:14▼返信
>>319
>もし配達してる業者がやらかしたのならこんなに広範囲に広がるわけない

そこが浅はかだよね
馬鹿に限って自分が馬鹿の自覚がないもんだな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:14▼返信
運送屋は悪くないんじゃない?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:14▼返信
やっぱ配達員は気配りすらないんだな
底辺なのがまた証明された訳だ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:16▼返信
メリークルシミマス!
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:16▼返信
最初から雑に扱ってんだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:16▼返信
蕎麦屋のバイクで運べばこんなことにはならなかった
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:16▼返信
※319
ムキになるなよ、お前被害者じゃないだろ外野www顧問弁護士にでもなれよ無職なんだし。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:18▼返信
※91
冷凍してからだから普通はブリスターに入れて崩れるの防ぐもんだよw
こんな通常と同じようにスカスカな箱に直で入れてケーキ運べるかよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:19▼返信
気配りとかじゃなくてどう考えても配りきれない量の荷物を引き受けてる会社が悪いんだよ
普通に指定時間内に配りきれる荷物の量が100なのに300も引き受けててまともな配送なんかできるわけないやん
時間指定は状況によって遅れることもあるっていう契約なのに時間を10分でも過ぎたら激怒して説教してくる客もおるしそりゃ現場のモラルもだだ下がりになるわな
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:21▼返信
>>320
アンリなんかはそうだよね
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:21▼返信
ケーキを宅配で買う馬鹿
どう考えても輸送の問題だろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:22▼返信
バンダイのキャラデコってちゃんとしてたんだなって再評価した
高島屋がクソなだけか
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:23▼返信
>>169
普通のケーキ食べてない貧乏人はそういう発想しかできないんだろうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:24▼返信
高島屋も運送も両方悪い
まあ注文した奴も自業自得だけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:24▼返信
直接受け渡しのケーキはパティシエが作るけど宅配用はバイトが作ってる
これ豆な
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:25▼返信
コンビニのクリスマスケーキも箱に隙間あるけど崩れてないよな
店舗で作っているわけないし
どっかから配送されてくるんでしょ
崩れないように梱包されたものを店舗で開梱して販売用の箱に入れ替えているとも考えにくいし
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:26▼返信
そら何も固定せずに店舗で持ち帰る用に渡す様な状態で発送すりゃこうなるわw
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:28▼返信
まず、貧乏人にはわからないだろうが、クリスマスのまともなホールのケーキは5000円以上は確実にします。つまり配送料でケチってて、その皺寄せはこういう品質に行くわけ。安物買いした馬鹿とした思わん
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:29▼返信
配送用のケーキなのに冷凍状態じゃなく届くの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:31▼返信
>>16
まぁ輸送にも問題はあったんだろうけどシンプル過ぎる梱包にも既に問題アリだな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:32▼返信
>>330
アンリが冷凍で扱ってるケーキは解凍してもクオリティが保証できる種類のやつだけで
通販で扱わない店頭に置いてるやつは基本的に冷凍なしで当然そっちのほうが断然美味い
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:35▼返信
>>1
配送で買うのはちょっとね
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:35▼返信
まず5000円も出したという発想が金銭感覚が時代に追いついてない貧乏人の証拠。まあお金ないからしょうがないんだろうけどさ。こういうのこれから増えるんだろうな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:37▼返信
>>27
うちもw
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:37▼返信
配送の問題って言ってる奴はアホやろ
ケーキを配送する商売決めたのは高島屋なのに配送用の対策も何もせず持ち帰り用と同じ梱包で送るとかどう考えても過失は高島屋にあるわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:38▼返信
>>341
全国に出店しててどうやって冷凍なしに配送してるんですかねw
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:40▼返信
>>67
家族で食べるよ
嫁と娘がケーキ作ってる
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:41▼返信
>>142
何コイツ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:42▼返信
被害者には申し訳ないけどケーキなんて宅配で買う奴がバカとしか
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:42▼返信
>>157
ほんとそれ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:42▼返信
ハッハッハ@
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:43▼返信
ざまぁだな
そういうの気にするなら自分の手で持ち帰れよ
俺なんてパソコン買う時ですら精密機械だからこそ自分の手で持ち帰ってるぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:44▼返信
>誰が責任取るのだろうか
客には高島屋
んで高島屋から運送屋にクレーム
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:46▼返信
過剰梱包は悪だからね
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:47▼返信
凹みトレーが使用されてないのと、どの写真をよーく見ても、スポンジの間のホイップクリーム層に骨子であるイチゴが見えない
ケーキトップに大量のイチゴを乗せるならば、ホイップクリーム層が厚すぎても重さで崩れる
ましてや輸送の横G縦G微振動もあるので、崩れないほうが奇跡
あと普通ならばケーキの輸送はカッチカチに冷凍しての輸送が安全やが、ここまで崩れてるとなると、全てが間違っていた予感
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:48▼返信
>>353
高島屋は運送屋にクレーム入れる前に他の通販ケーキ買って包装の仕方を勉強しろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:50▼返信
>>324
ベリークルシミマス!
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:53▼返信
まずケーキを配送でってとこから間違いなんや
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:53▼返信
>>356
長年やってて問題起きてなかったからこの包装なんだろ
凍ってさえいればこんなことにはならん、どう考えても運送屋のやらかしだわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:54▼返信
>>1
運ぶ事考えて無い梱包やケーキの構造
持ち帰りじゃないんだからさ…
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:55▼返信
>>341
冷凍してることは認めちゃってるの草
雑魚すぎwww
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:56▼返信
この程度の梱包で崩さず運べって無理があるんちゃうの
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:56▼返信
冷凍してても厳しいんじゃないかこれ
厚紙一枚にケーキ乗せただけでしょ
企画した人はちゃんと事前に試したのか…?
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:57▼返信
配送のせいか?
固定なしの厚紙一枚の上にポン置きじゃ持ち帰りでも崩れるに決まってるやろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:57▼返信
この失敗から学ぼう。
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:58▼返信
>>359
買えば分かるけど
まともなとこなら土台凹ませてズレない様にしてカバー被せてあるんですよw
こんな持ち帰り用に店で渡す状態で送らないんですよw
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:59▼返信
保管・配送業者も雑な梱包の高島屋もどっちも悪いな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:00▼返信
こわれもの注意すぎる
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:01▼返信
>>56
5000円って送料+クール代は別なんだろうか
送料込み5000円なら別に高くもないけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:02▼返信
特定の倉庫の特定の種類のみグチャってるから倉庫で崩した可能性が高い。
そういうのも想定して梱包をしっかりする必要があるのも言える。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:03▼返信
>>363
お前高島屋が昨日今日ケーキ販売始めたとでも思ってんの?w
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:04▼返信
>>359
君アホやろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:04▼返信
>>366
お前高島屋が昨日今日ケーキ販売始めたとでも思ってんの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:04▼返信
>>372
何も反論できてないアホ登場w
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:05▼返信
配送のせいにしてるやつは頼んだことないんだろうな
まずこんなカバーもない状態で送る店ないよ
この店が狂ってる
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:05▼返信
今だとクリスマスケーキ他の店に買いに行けるから
早く発覚して良かったな
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:06▼返信
きちんとした冷凍ケーキ扱ってるメーカーはしっかり固定されて配送してるんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:06▼返信
溶けた状態でひっくり返されてるようにしか見えん
包装でなんとかなるレベルじゃないわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:09▼返信
スペーススカスカの箱の中に置いてるだけってのが怖いな
昨年までは丁寧な配送に助けられてたからこれで大丈夫なもんだって思ってしまっていたのか
それで今年はちょっと崩れてアウト
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:10▼返信
>>377
例えば?
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:11▼返信
>>375
お前こそ頼んだことないやろ
冷凍ケーキなんてカッチカチやのに振ったところでこうはならんよ
明らかに途中で温度管理ミスって溶けてるわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:11▼返信
>>80
1年で一番クソ忙しい時期の配送業者に頼んでるケーキよりも自社の専用車でコンビニまで運んでくるケーキ注文した方が心配ないかもな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:11▼返信
崩れた写真見てると似たような崩れ方してるから
パレットごとグシャッっとして気付かなかった感じがする
知らんけど
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:12▼返信
マジでどれが正解やねん状態w
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:12▼返信
キモオタ向けのケーキ屋がしっかり固定して送ってくるんだけど、やっぱりキモオタは小っちゃい事にうるさいからそこをしっかりするんだろうな
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:12▼返信
まぁお店で買っても余裕こいて運んでりゃそうなる
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:14▼返信
※381
えっ?カバーも固定もない店で買ってんの? その店やばいよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:16▼返信
一部の人だけなら溶けたんだろうなその業者
全員なら送り方が悪いけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:16▼返信
>>387
高島屋やん
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:18▼返信
> 高島屋のケーキ問題
> 配送業者が悪いみたいなポストあるけど、
> ヤマト運輸は「デコレーションケーキ(クリーム・チョコレートや果物などで飾った冷凍ケーキ)は送れません」とあるし、
> 佐川急便は品名にすらないからグレーな配送だね

梱包以前の問題で高島屋が悪いかも
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:18▼返信
もう店が箱に入れた時点で崩れてそう
バイトテロって言われた方が信じられるレベル
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:19▼返信
今時5Kのホールケーキって普通かちょい下よな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:20▼返信
ケーキなんて脆いものを運送屋に依頼する方もアホやろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:21▼返信
>>390
個人向けにそうなだけで法人からは受けてるってだけやろ
冷凍ケーキなんてありふれてるのに全国の店が嘘ついて運ばせてるとでも思ってんのかお前はw
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:21▼返信
>>391
流石にこの状態で出荷してたらヤバいでしょ
ただ、崩れそうな設置の仕方だなって思う、衝撃用に対策してないみたいな感じで怖い
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:22▼返信
>>387
去年までは何も問題起きてないわけで
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:22▼返信
>>380
冷凍ケーキ 配送で検索しろ
固定方法が画像付きで説明されてる
冷凍ケーキ宅配梱包セットってのが普通に売ってるしこんな梱包にはならん
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:23▼返信
凍ってれば振っても中で物が暴れてても問題ないって擁護すげぇな
パッケージに入った商品ですら固定したり飛ばない様にして送るってのに
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:23▼返信
口の中に入れたらどれも同じ形やろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:24▼返信
>>397
具体の店名はよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:25▼返信
>>398
普通に考えたら固定してるはずでしょ、してたのかは知らんけど
ただ固定の仕方が悪くて衝撃で崩れた・・・んじゃなくて溶けてるから
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:26▼返信
届くまでが料金に入ってるから客は高島屋に返金請求できる
その後に高島屋は配送業者に賠償請求する流れ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:26▼返信
みんな想像で語る前に一度「冷凍ケーキ 配送」とかでググればこの梱包がいかにおかしいかわかるから調べてみて
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:26▼返信
あんまりぶつかってなさそうなのにトロトロになってるのがけっこうあるな
溶けて崩れて箱に当たったって感じ?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:27▼返信
>>398
溶けずに凍ってれば多少欠けはしてもこうはならんのよ
溶けてる以上温度管理できてないんだから見た目もだけど安全性も疑うレベル
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:27▼返信
>>394
馬鹿、冷凍ケーキはいいの。デコレーションケーキはダメってこと
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:27▼返信
>>396
だからなんやねん
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:27▼返信
高島屋の固定の仕方が悪かった可能性もあるけど
そもそも溶けてるってのが問題よな
引き取った時か倉庫に一時保管した時にミスったでしょ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:28▼返信
※401
普通に考えたら~って画像見てみなよ 一つもそんな痕跡ないから
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:28▼返信
※396
その考えはオカシイ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:29▼返信
>>406
請け負ったなら送れると判断したんだろ
高島屋が中身を偽って送らせたと?
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:30▼返信
自分で買いにいけよ

近所のスーパーじゃ駄目なの

413.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:31▼返信
>>407
今年運送屋がやらかしたんやろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:31▼返信
実際、冷凍ケーキ 配送を調べてみると中身が動かない構造になっていたり、セロファンが巻かれていたり、そもそも崩れやすいデコレーションじゃない
これなら崩れてしまっていても店はやるべき事をやっていたと思えるけど、高島屋の梱包とデコレーションは酷いね。ってかセロファンとかで梱包しにくいようなデコレーションケーキやん。
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:32▼返信
ちゃんと送れられて来たって情報も何件かあればわかりやすいんだがなぁ
梱包の問題だと全部ダメそうだけどそうでもなさそうだし
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:32▼返信
>>400
お前の持ってる板でググれんのか
きちんと梱包について説明してる店がそれだよ
迷惑かかるから店名だしたくないし、具体的な店名あげて欲しい理由はなんやねん
変なのに絡まれたわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:33▼返信
>>406
> (クリーム・チョコレートや果物などで飾った冷凍ケーキ)
写真に写ってるものはまさにこれやん
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:34▼返信
>>406
自分で書き込んだ内容よく読んでみなよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:35▼返信
溶けてる時点で梱包以前の話やろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:35▼返信
>>406
楽天でデコレーションケーキ検索して配送欄みるとヤマトもあるぞ
なんらかの条件(崩れないようカバーをしてるとか)をクリアすれば受けてるのかもしれんよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:35▼返信
>>416
具体の店名あげたくない理由はなんなの?w
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:35▼返信
>>415
こういうのはネガティブしか回らんからなぁ・・・
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:36▼返信
>>416
いい例として名前出すのになんの迷惑が?
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:36▼返信
だから冷凍ケーキにしろとあれほど。
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:37▼返信
>>421
ごめん君もういいわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:37▼返信
ケーキなんて年に数回食うかどうかだろ
それこそ近所のケーキ屋さんを応援してやれよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:40▼返信
ケーキを通販するのが悪い(売る方も買う方も)
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:40▼返信
アホやろ
配送御者は同じだし、ケーキを送るようには出来てないわw
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:42▼返信
>>425
はい逃げたーwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:42▼返信
※424
高島屋ではこれが冷凍ケーキだから・・・
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:42▼返信
※427
私達は買われた
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:43▼返信
高島屋がどういう対応するかだな
初動を誤ると大炎上するからな
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:45▼返信
>>424
冷凍で売ってるやつだよこれ
それが溶けてるんだから運送屋のやらかし
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:46▼返信
※433
店の冷凍自体が足りてないだろ
ドームケースの存在すら知らなそうな店だし
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:47▼返信
高島屋は郵便局依頼が多い過去の遅配も郵便局絡みそして今郵便局は手紙の配達が一週間以上小包速達も破綻しているありがとう小泉総理日本は滅びます
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:49▼返信
うまく届いているところもある以上は、特定の地域の運送がミスった
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:52▼返信
一方ワイはクリスマス前に破綻したダチの有名店予約ケーキで今夜呑むわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:03▼返信
当事者でない奴がよく必死になれるなw
ちょっとイジって終わる話やろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:03▼返信
無事届いた人のも形がよれてるから高島屋のやらかし+運送屋が荒ぶったの混合技
側面満遍なく天井までクリ-ム付いてるから相当やで・・・
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:09▼返信
>>6
運送屋もケーキと分かってたら引き受けて無いと思うわ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:10▼返信
寿司やケーキはちょっと段差や振動、斜めになっただけでも崩れるから頼むな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:14▼返信
>>31
今の時期は冷凍モノは傭車(外注)だったりするから積み直しされたりする。

あと、最近は冷凍おせちの配達が爆増してるから冷凍庫が埋まってるかも。
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:14▼返信
普通の荷物じゃないんだから専用便として人員手配して配送手数料多めに取ればいいだろ
沢山荷物持たされる宅配便じゃ無理
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:15▼返信
>>34
他人に手間を押し付ける形の発展を遂げてきたから、ドミノ倒しのように一気に崩れ去るだろうね
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:17▼返信
崩れやすいものを配送で頼むのは自業自得だろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:17▼返信
配達物を投げてる動画を思い出した
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:18▼返信
>>40
そもそも運送屋に頼むような商品じゃ無いからね。
運送屋は断るべき。
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:19▼返信
>>44
人手不足と言われる前から繁忙期はこうなるの。
どんだけ世間知らずなんだ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:21▼返信
>>445
理性がズレてるねぇ…😩
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:22▼返信
>>50
これ運送屋に補償求めても通らないね。
中身の破損を防ぐ梱包になってるかどうかを問われるし、発送時に保険掛けて無いなら無理。
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:25▼返信
この梱包で配送に出す企業がやばい
普通はちゃんと周りをガードする
この状態なら生ケーキならケーキ屋から自宅まででも破損するぐらいの梱包
そして冷凍状態もちゃんとカチカチに冷凍する前に出したんだろうね
これで配送業者を責めるのはお門違い
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:26▼返信
もうケーキの配達はやめろよ誰も幸せになれない
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:36▼返信
これは一回解凍されてるよね
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:39▼返信
今時5000円のケーキって普通だよね
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:40▼返信
ちゃんと届いてもこんなのが5400円はハイパーインフレすぎる
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:41▼返信
何でホールで買うんだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:52▼返信
※435
ちなみにこれはヤマトやぞ
Xで他の人がヤマトって言ってるから
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:58▼返信
ケーキは作るのが一番いい
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:59▼返信
なんかヤマトでケーキ送れる送れないで荒ぶってるやついるな
普通にヤマトのHP見りゃ良いじゃん
>デコレーションケーキ(クリーム・チョコレートや果物などで飾ったケーキ)は、送れません。
>ロールケーキなど配送で形状が崩れにくいものは、送れます。
こうやってちゃんと書いてあるのに高島屋っていうかその下請けの企業がクリームのデコレーションケーキなのにそれを隠してしかも梱包状態が激ヤバで送ったからなった
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:02▼返信
ぐちゃぐちゃのケーキでパーティーするんだろうか
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:06▼返信
どう考えても配送に適してないものを注文してる馬鹿やんけ
普通に地元で買えよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:10▼返信
これ高島屋とか配送業者が悪いんじゃなくて、受注したレストランの問題やろ
土台ときちんと固定させたり、しっかり冷凍しないまま配送してそう
作ったのがケーキ屋じゃなくてフレンチレストランだからその辺のノウハウもないままやってるんじゃないか?
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:12▼返信
>>27
某もよくシャトレーゼいってるわ
最近近くににできたから
そこでケーキ買う
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:12▼返信
サムこれはプレミアム配送だ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:16▼返信
高島屋のケーキがみんなこうなってるなら高島屋の責任だが、写真見る限り1つのお店のケーキのみ
ってことはお店に原因がある
もちろん配送業者に責任はない
そもそもケーキ専門店じゃないのにクリスマスケーキに手を出すのが間違い
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:21▼返信
これはクレーム入れていいレベル
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:27▼返信
色々調べてみたら去年の同じ店の同じケーキは無事に届いてる
同じ店のチョコケーキについて被害報告はない
見た限りチョコケーキと生クリームケーキはクリームの違いだけで作り方は同じっぽい
なぜ生クリームだけがこうなったのか?天井までクリームが付いてるのは自然発生とは思えない。
店主は営業中にスタッフを叱りつけることが口コミで散見されるから、スタッフのストレスによる冷凍前商品の叩きつけ、というのを予想してみる
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:30▼返信
>>467
では私はチョコケーキを先に作ってそっちは完全冷凍出来てたけど、後に作った生クリームのは冷凍状態が完全ではなく生モノ状態で出した為起こった説を唱える
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:36▼返信
一人なら300円ぐらいのプリンアラモードでも喰ってろよ・・・
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:42▼返信
この梱包はすごいな
家の近くのケーキ屋からでも持って帰るの神経使うし無事完璧には持って帰れる自信ない
とりあえずケーキ食いたくなった
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:42▼返信
> 初めてネットでクリスマスケーキ予約したけど届いたらぐちゃぐちゃ
> 高島屋なら大丈夫かなと思ったけど配送だとこんなものなのか?わからん

いやわかれよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:45▼返信
なんでネットで買うんだろ
近くにケーキ屋なんていくらでもあるだろうに
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:45▼返信
>>1
輸送に頼る時点でアホ。予約して自分で取りに行かないとな
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:46▼返信
>>2
ケーキを配送注文する時点で馬鹿だしな
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:53▼返信
※472
いいのがない
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:54▼返信
普通配送業者に文句言うよね?
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:55▼返信
>>476
言わねーよカス
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:56▼返信
>>438
だからみんなでいじってんだろうが馬鹿がw
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:04▼返信
> 高島屋オンラインに電話したところ、返金対応していただけるそうです。
とりあえず、無料でケーキ貰える対応にはなったね。返金してケーキ返せとはならないだろうし。
今年のクリスマスはぐちゃぐちゃのケーキだけど。
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:17▼返信
高島屋だから信頼してたら、高島屋のケーキだけが崩れる問題を起こしてるという
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:18▼返信
来年からはしっかり個数制限するやろしゃーない
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:18▼返信
>>6
ついさっき高島屋さんのいちごガトーショコラケーキをヤマトさんが持ってきてくれた
片手で箱を縦にして持ってきてたから、終わった…と内心思ったけど、カチカチに凍ってたし中の梱包しっかりしてたから崩れてなかった
ダメだったのはあの白い生クリームのケーキだけじゃないかな?
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:50▼返信
こんだけ隙間あったら崩れるやろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:56▼返信
これは運送会社がやっちまっただけじゃないのか?
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:56▼返信
ケーキ位、自分で買って持って帰れよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 15:07▼返信
バタークリームのケーキだったらそこまで崩れなかったろうに
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 15:12▼返信
ケーキガチャにハズレたんだな
しゃーない来年に期待しろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 15:18▼返信
ケーキを配達で買うやつがバカすぎる
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 15:23▼返信
はちま民って配送業者多いんやな
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 15:26▼返信
高島屋にクレーム入れるのが正解やろな
ただの文句じゃなくて原因調査と結果報告までお願いしたほうがいい
そうすればやらかした奴は調べ上げられてきっちり責任取らされる
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 15:40▼返信
崩れてる奴でもケーキ側面のクリーム末端は底とくっついててキレイに形を保ってるあたり一度はしっかり冷凍してるっぽい
霜がついてるとかの報告もあるしどっかの段階で解凍→再冷凍が入ったのでは
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 15:58▼返信
配送料金ちゃんと高くしないからこうなる
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 15:59▼返信
毎年楽天のとある店舗で7号買ってるが、こんなん一度も無いんだがな
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:01▼返信
ホールケーキを郵送してもらおうとする人の脳みそが理解できない
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:14▼返信
こんな感じで届くなら
最初から、グチャグチャに作っても平気やな
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:34▼返信





キリスト信者ザマァァァ♪
カーッカッカッカ♪
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:41▼返信
ホワイトヘドラ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:42▼返信
ケーキを配送してもらう奴の気がしれん。
近所のケーキ屋に予約して買いに行けよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:44▼返信
ホールケーキなんて崩れやすい物を通販で買う考えが分からん
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:00▼返信
店で買えばええやん
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:04▼返信
これじゃ、♪薔薇の包みの高島屋じゃなくて
バラバラの包みの高島屋じゃねえか
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:15▼返信
こういう状態で届くことを前提に
返金してもらえば
形の崩れたケーキがタダになるってことか
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:17▼返信
ケーキの配送をやめればいいんだよ
クレーム対応、返金対応とかで
赤字になるやん
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:01▼返信
ケーキを宅配で注文する心理がまずわからん
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:06▼返信
そもそもデコレーションケーキ配送お断りのはずだがな特定の配送業者は
冷凍を冷蔵と偽装したり割れ物とかに偽装したのかね
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:56▼返信
>>491
この時期いっぱい引き受けるのにこの商品だけこうなってるって事はだした店の責任だと思うぞ
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:58▼返信
高島屋と配送業者どっちの過失かは箱を見ないと分からんな
オーダーした注意書きにもよるから
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:06▼返信
仮にしっかり冷凍されてても、隙間が空いてるし台紙に固定されてないから、すこしでも揺れたら生クリームのフリル部分が欠けそうだな
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:32▼返信
※492
配送料を3000円くらいに設定しないとね
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:59▼返信
???「高島屋がこんな状態で発送するわけない、輸送の問題だろ」
買った人「配送業者の指定なんてないが?」
買った人からすれば高島屋の手配の責任なんだよなぁ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:08▼返信
ケーキくらい地元の店で買ってやれよ…
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:17▼返信
グルーポンおせちを思い出す
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:43▼返信
なんだか中身が柔らかすぎて解凍に耐えられなかったような…?
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:44▼返信
みんなこのケーキだからこのケーキの設計に問題があったんちゃうの
誰か料理人のコラボちゃうよな?
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:46▼返信
ざまあw
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:50▼返信
こういうの見て言いたいんだけど「そもそもケーキを通販するな」
ウーバーイーツでも思うけど他人に運ばせるからには覚悟しろということだし
頼めるからと言って衝撃に弱い食べ物は頼むべきではない
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:24▼返信
そもそも通販でケーキ買うなよ!学ばん奴らだな
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:47▼返信
これはケーキの問題だな
宅配を想定してるならそれ相応の設計するのが普通で、コンビニのケーキなんかはキレイなもんだしな
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:55▼返信
>>516 >>517
それな。どうして未だにケーキの配達に期待する人がいるのか、理解に苦しむ。

>>518
あのクリームの横向けの波とか、崩して下さいと言わんばかりだよな。
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:58▼返信
ヨドバシ最強
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:37▼返信
通販で頼んでいいもの悪いものって普通分からんか?
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 21:16▼返信
明らかに輸送経路の途中で常温放置したな
あいつら冬場なら腐らないから大丈夫くらいのノリで外に放置する
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 21:18▼返信
>>519
温度保証できないクソ運送屋に頼んだのが悪い
今どきマトモな業者なら凍って届く
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 21:18▼返信
>>521
昭和から来たんか?
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 07:07▼返信
そもそもケーキの配送は不可能なのよ
誰がやっても

直近のコメント数ランキング

traq