pawahara_man




学校側「いじめいけないのか」被害者の親に発言か 第三者委報告書 - ライブドアニュース
1703386644130



記事によると



・山口県光市の県立光高2年だった男子生徒がいじめを受けたとして別の高校に転校した問題

・県教育委員会が設置した第三者委員会のまとめた報告書を受け取った男子生徒と母親が22日、県庁で記者会見

・報告書では「授業中の発言で他の生徒から笑われた」など8件のいじめが認められたが、男子生徒がいじめを訴えてから同委の調査が始まるまでに半年以上が経過しており「記憶が判然としない関係者」がいたため「調査には限界があった」とした

・当時の校長は母親との電話で「いじめがあったらいけないんですか」という趣旨の発言をしたかもしれないとし、後日、謝罪




以下、全文を読む

この記事への反応



なくすのは難しいかもしれないけど、なくす努力をする責任はあるでしょう
開き直りはもってのほか


校長先生⁉️
何を言ってるのか


むしろ、いじめがあって良い理由とは…?子供はそれくらい元気がある方が良いとかそんな持論でもあるのかな?
これは言ったらマズそうな発言かな、とか微塵も思わないで言っちゃうあたり、教育者失格ですよね…


ものっ凄い開き直りだな😳
こんなんが校長やってんのか





なんでそんなことを・・・