マクドナルドにこだわり無いけど、確かに面白い。
— うぉると (@wolt556) December 22, 2023
フランス到着最初の食事がマックだったけど、パンがつやつやふっくら、野菜が多くてフレッシュ。ポテトはジャガイモ感が強く、冷めてもカリッカリ。すげぇ美味い。
このセットで4.95ユーロ(2019年)で「フランスの物価が高いとは…?」となった。 https://t.co/cP79TspR6p pic.twitter.com/VFF9qV7ixn
フランス到着最初の食事がマックだったけど、
パンがつやつやふっくら、野菜が多くてフレッシュ。
ポテトはジャガイモ感が強く、冷めてもカリッカリ。すげぇ美味い。
このセットで4.95ユーロ(2019年)で
当時のレートだと日本円でも600円くらい
「フランスの物価が高いとは…?」となった。
当時のレートだと日本円でも600円くらいで、むしろ日本より安くてハイクオリティやんという感想だった。
— うぉると (@wolt556) December 22, 2023
海外へ行くと、なんか1度はマクドナルド寄りたくなる旅人なんですが、たぶん、どこの国の、どこの都市のマクドナルドにも、そこにしかない日常が流れていて、そこでしか味わえない幸せがあるんだよね…って話を書きました🍔
— Hirotaka (@tabi_gari) December 21, 2023
海外へ旅に出ると、マクドナルドに入りたくなるhttps://t.co/hELTGSGuGV pic.twitter.com/LIiU53c8Aa
この記事への反応
・これ分かる!お金なくて、
パリでふらふら入ったマクドのパンもパテも美味しくて、
お野菜たっぷりで驚いて、
何より皮付きポテトの美味しさに感動すら覚えた記憶。
・これわかる!昔フランスに行った時食べたんだけど、
日本のとは完全にレベチでした。
・フランスのマックは
今の日本で言うカフェマック?があって
マカロンとか売ってたんだよね
普通に超うまい
イギリスのはあんま変わんないかな?
あとよくレタス忘れる
でもキッズメニューの魚のチキンナゲットみたいなやつはすげーうまい
ケチャップ取り放題だし
・分かる…パリで食べたビッグマック美味しかった。
肉の香りもパンも他の国と違う。
・写真からして日本のとは物が違うなー
ポテトも日本みたいに細くて長いのじゃなくて
モスバーガーみたいなのになってる。
フレンチフライポテトっていうと細長いアレを連想するのに
ご当地ではそうでないというギャップが面白いね
・マジか。モンマルトルの近くのマックで食べて、
パンも肉もあまりの不味さに似てる違う店かと思って
店名を何度も確認したことがある。店によるのか。
・いや、フランスに住んでたけど、マクドはマクドよ?
旅行気分で浮かれただけでは?
パリでハンバーガー食べるならフェルナンドがオススメよ、あれは衝撃だった。
フランス的なソースで食べさせるバーガーだった。
どうやらフランスでもピンキリあって
これは日本でいう「緑モス」的なあれかな?
それにしてもこれ、一度食ってみたい!
美味そうすぎる!
これは日本でいう「緑モス」的なあれかな?
それにしてもこれ、一度食ってみたい!
美味そうすぎる!


こいつひろゆき族やろ
個人的には好きだったんだけど
それに対して、マクドナルドをここまで改変してしまうフランスからは、アメリカなんかより自国のほうが食文化では格上だというプライドを感じる
ハンバーグの美味しさがパンの遥か上行っちゃってハンバーガー食ってる気がしないのよな
日本マクドナルドがオープンしたのは戦後20年以上経った高度経済成長期が落ち着いた後の1970年代だけどな
貿易収支で日本だけが黒字で国際的に叩かれていた貿易摩擦の時代
円安は嘘
皮つきソーセージもあるのでしょうか?けいこ
2019年に当時のレートで4.95ユーロ(600円)と書いてあるやん
よく読め
日本はクソだ
バカかこいつら
コロナもウクライナロシア戦争も起こる前の物価で比べて意味あんの?
それはあるだろうな
2022年の発言出て来たわ
今3倍くらいになってんのな…
うるせえ
こん!僕の皮つきソーセージ粉チーズかけならいつでも👌
ソースはひろゆきwww
フランスのは上位マクドに入っただけじゃんね
実際はそう変わらんってオチで
ぼったくられてんのよ
こんな感じだったよ
犬
の
餌
だ
で
ポテトは日本やアメリカのがええやん
皮付きポテトなんて鉄板でステーキ食う時以外いらん
そして一生帰ってくんな
日本の上位マクドでもこんなクオリティなくね
ベニスの広場にあるマクドナルドは日本とそんな変わらんかった
インドのマクドナルドはスパイシーだった
フランス成分はマックだけでイイです。後は全部日本がイイです・・・
セーフーゾクは極々一部フランス欲しいです、若くて病気の無い白人娘please。
今の話もできねえ時点でお察しなんだよガイジアカ
マクドなんて全国でクオリティ一定でうまいのは日本だけだぞ?
フランスの普通のマックは話になんねーよハゲ
え?
今じゃかなり値上がりしてるだろうし...
そういえばできるだけ価格を抑えるためにサイズが小さくなった、なんて記事を見たな
でも日本人は店の奥に案内されるんだっけ?
食に対してやる気無さすぎだろあいつら
今は違うのか?
マニュアル文化が撤退してるから、その通りに作ると例外無くハズレが完成するから
ドイツはワッフルフライ(通常のも頼めば出てくる)
安かったから許されていたけど今の価格じゃ価値が見合わない
そろそろ逮捕されたかな?
ワイは日本の方がえぇわ
あと皮付きポテト好きな人はマックいかんやろ
エジプトではお世話になった
フランスの貧民用のスーパーとかで売ってる5個入りとかの袋詰めのパンはみんなこんな感じのやつやで
マックなんて金の無い10代か下層労働者しか食ってねえぞあっちw
頭に「マックは」と付けた方が伝わりやすい・・・と添削してみる
同じ商品なのにどう見ても日本のと違うよねって話してんのに、
どこどこがオススメ〜とか言いたいだけで全然人の話聞いてない
でもお前常に皮付きやん
国内の底辺食みたいなマックも海外のに比べたら随分マシに見えちゃうんよなぁ
盛り付けのレベルは店による
特に感動とかしなかったけど
日本とそんな変わらんかった
お前皮ついてないのかよキモッ
てかフランスの話するならマクドって言えや
フランス人の友達4人いたけど全員マクドって言ってたぞ?
ネットで見たんでしょ?最近また話題になったもんね
俺も知ってる
でも君と同じく飲んだ事無いから美味しいかどうかわからんわー
飲んだことも無いものを美味しいとかよう言わんわー
人体模型くん想像したわ確かにキモい
いや日本の農地でマックのジャガイモ賄えるわけねえじゃん
どれだけの量消費してると思ってんだよ
農業大国と一緒に考えんなよ
てか少しは考えろよ
100km行かないとマックが無いところに住んでたらすまん
想像つかないよな
大丈夫か?
微妙
ポテトが芋の味して美味しいって、それモスのポテトも同じやろがいwwwwwwwwwwwwwwww
俺がモスのポテトの良いとこを褒めると「マクドのポテトはあの細くて塩味が濃いのが良いんだよ!モスのは微妙」みたいな返答がいつも来て、モスのポテトを否定してきたのにさ
マジでなんなの?
これ絶賛するんならモスでええやんけwwww
今更掌返しすんなやボケがwwww
添加物を使うと悪みたいな空気がある
結構酷いクオリティだよな
ビックマックは食後、口臭が異常になる。
毎日のように暴動起きてる国には行きたくねえよ
日本だって誇れるものがあるのに自国民は気づかない
比べるものがアメリカのチェーン店
舌おかしいんじゃね?
昔はちゃんと鉄板で焼いてたのにな今出てくるのは生ゴミだよ
俺がフランスで食ったマックは不味かったんだがw
フランスに観光に行ってふつーのホテルの朝食パンの美味さに衝撃を受けると
俺の食ってた英国飯とは残飯だった・・と思い知る事になるのでフランスパンの美味さはガチ
何ですぐ人を悪く言うんだよ