• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




これが嵐山








めちゃくちゃ見たことあるパスタのフォルム









他のもこんな感じ





GCH21V0a4AACJZO


GCH21V6bgAAs_E-


GCH21V3bcAApdVA









この記事への反応



昔食材を仕入れてお店で提供する契約した時は分厚い契約書にサインをさせられたわ

きちんと契約しているのかしら


ここまでくると笑える🤣
経営者誰だろ?知りたいね


パスタが四角い

素敵な口コミが沢山有りました😌『チン』って聞こえるとか、『シャトレ○ゼ』の箱が有るとか🤣🤣

めちゃくちゃ持ってますやん!!


これはひどいw
ネズミーランドじゃないんだから勘弁してくれ


旅行に来てまで冷凍パスタを出されるなんて…ましてやクリスマスイブランチですからね?😇





それでもやってける観光地すげえや











コメント(193件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:04▼返信
クマさんかわいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:09▼返信
店の雰囲気が日本人経営じゃない空気プンプンしてるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:09▼返信
バイヤーが転売ヤーやったんやろ?(迫真)
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:11▼返信
チンの音消せるのにアホやな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:11▼返信
シャレトーぜ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:11▼返信
シャトレーゼいいよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:16▼返信
何故か鳥居をぶっ壊した在日韓国人ヤクザの事件を思い出した
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:17▼返信
仮に一流の料理が出てきても味の違いわからんだろ(笑)
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:19▼返信
パスタがマジでレンチンしたあと袋から出したまんま感なの笑う
まぁ情弱観光客向けの店ってことやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:21▼返信
おとなしくチェーン店に行けば良いんだよ
食い物の名産地とかあるのか知らないが食い物だけは外したくない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:21▼返信
冷凍にしても工夫して出せやって話しなのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:22▼返信
まあこれは明らかに悪質だけどレンチンの音聞こえる=悪徳ってイメージはバカ丸回しだからやめたほうがいいぞ
高級レストランでもレンジは普通に使われてるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:22▼返信
経営者が擬態日本人
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:24▼返信
>>12
音出ないやつあるやろ、
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:24▼返信
喫茶店ってだいたいレトルト品だぞ
そこに多少の追加で味付けすることもあるけど
疑うならUCCとかの豆売るのがお仕事の企業が他に何扱ってるかみにいってみ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:24▼返信
こんなのでも
アメリカからの旅行客にとっては
好評だったら笑える
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:25▼返信
>>12
悪徳ってより、ホールに聞こえてるのを包み隠しもしないのはバカだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:26▼返信
富士山のカレー、美味しいね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:26▼返信
>>18
スキー場のカレーも美味しいよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:27▼返信
日本らしくていいと思う
ちゃんとしたサービスが受けたいならアメリカとか中国行くしかない
日本にはもうくたびれて安っぽくて時代遅れで価格が高く品質の低いものしかない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:30▼返信
>>19
ゴルフ場は?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:30▼返信
もう少しアレンジ加えるだろうけどどこでも似たようなもんじゃね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:31▼返信
シャトレーゼから許可取る必要ないですよね
安く仕入れて高く売るは商売の基本です
悪意のある記事は消してください
訴えられますよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:32▼返信
二口しか食わなかったのは最初から撮影だけ目的だったからでしょ?
もったいないことすんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:32▼返信
>>17
ああ言えばこう言う
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:34▼返信
>>23
脅迫こわ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:35▼返信
この300円のシャトレーゼのケーキいくらで売ってんだ?そこが知りたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:36▼返信
どうせ韓国人か中国人の経営者なんでしょw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:36▼返信
かまいたちの夜2にこんなんあったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:36▼返信
異世界食堂でもスイーツ系は他店から仕入れてたな
専門分野ではなかったり、作るが手間ならしゃーない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:40▼返信
製麺からやってるラーメン屋はないですよね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:40▼返信
作る気なくて草
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:43▼返信
登記簿見れば日本人だってすぐに分かるのにそれすらしないで決めつけ
デマってこうやって広がるんだなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:43▼返信
無知は罪
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:44▼返信
歴史を忘れた民族に未来はない
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:45▼返信
>>20
まともに水も飲めない国はちょっと…
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:45▼返信
>>31
あるにはある
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:46▼返信
※33
>受付の中国語と英語しかできないスタッフ、こっちが入店しても挨拶もない。

>店員か全く接客をしない。しかも日本語が通用しないのでスマホを駆使し拙い英語で何とか伝える始末。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:47▼返信
うわあ・・・とは思うが別に犯罪ではないし
みんなで行かないようにするくらいしかないよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:47▼返信
※27
レビューによると

ケーキセット1580円らしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:47▼返信
日本三景とか筆頭に観光地は基本的にこういう所があるからなあ。もちろん世界中で。
しかも、今の日本の観光業は、人手不足が特に直撃している業界だからね
嵐山とか本当に人気観光地だし、京都は特に逼迫してるところじゃないか?

まぁ、観光地とか世界中で昔からこんなもんだったりする上に、人手不足な上で人気観光地の京都だと、この手のことが起こりやすいわな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:49▼返信
ファミレスチェーン店と同じ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:49▼返信
※23
六四天安門事件
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:56▼返信
おしゃれ空間といい食器に金払ってんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:59▼返信
パスタは茹でてレトルトのソースをかければまだバレないのにもう開きなおってるんだな
まあ冷凍食品はおいしいもんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:59▼返信
まあ普通
喫茶でケーキ作らんし
ケーキ屋のケーキが出てくるだけやで
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:03▼返信
場所代だろ
外食なんてほとんどそんなもんだぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:04▼返信
これで人が来るなら問題ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:06▼返信
居酒屋のメニューは冷凍食品だらけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:07▼返信
まぁ、たいがいの喫茶店はケーキとか仕入れやし・・・。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:08▼返信
某牛丼屋同様、クレーマー対策でわざと日本語できない従業員雇ってるね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:08▼返信
>>2
ヴェルサーチェ風のインテリアも怪しい…
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:14▼返信
京都の観光地に行くのが悪い
今や行くトコとちゃうで
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:18▼返信
喫茶店なんか日本全国どこもこんなもんでしょ?全てお店で手作りしてると思ってるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:19▼返信
なんだこの不自然極まりない屏風
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:26▼返信
レビュー前半のベタボメ全部外国語で笑う
中国語と英語しかできないスタッフかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:29▼返信
観光客とかの一見さんにはこれだけど常連にはまともなの出してたりしたら最高に京都って感じするな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:32▼返信
外国人観光客相手ならやっていけそうだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:34▼返信
京都府京都市右京区にカフェ「玩主一高 嵐翠珈琲 (ガンシュイッコウ ランスイカフェ)」さんが新店オープンしました。 オープン日(開業日)は2023年2月19日で、訪問日は2023年3月11日。
場所は近くにトロッコ嵐山駅がある嵯峨嵐山エリアです。 ※2021年10月25日からチェックの物件で2022年1月6日に工事を見つけてから事前調査でチェックしてきました。
玩主一高 嵐翠珈琲 (ガンシュイッコウ ランスイカフェ) さんは京都で最も美しいカフェと看板に書かれた表向きは和風建築ですが中はヨーロピアンの骨董品が並ぶ洋風のお店です。 運営は香港の食品会社とのことでした。

>運営は香港の食品会社とのことでした。
なるほど
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:40▼返信
東京や有名観光地はこれでいいだろ
一見さんだけ相手にして、バッドレビューついたら店名変えるを繰り返すだけで余裕で食っていける
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:42▼返信
この店に限らずどこの国の観光地も
やたらメニューが多かったりするところは大抵レンチンだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:42▼返信
中国人経営者か、すがすがしい程の場所代ランチだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:43▼返信
個人の居酒屋なんかもこういうの多いじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:47▼返信
そりゃ観光客という一見さんしかこんからな
ぼったくりとはそういうもんでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:51▼返信
何があかんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:51▼返信
賃料とか凄そうなのは分からんでもないが
冷凍パスタを四角い状態で出すって
一秒も手間かけたくない感丸出しで酷い
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:54▼返信
ホラレとかが絶賛すそうwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:54▼返信
十中八九土地を買い占めてた中国人だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:55▼返信
>>8
そこはせめて見た目を変える努力よ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:56▼返信
ぼったくり価格すぎる
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:56▼返信
観光地で飯食う方がバカ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:04▼返信
残さず食べろ
不満はその後でいいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:04▼返信
外貨を稼いで日本国に貢献してる店を叩いたらあかん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:06▼返信
馬鹿な外人向けの店じゃねーの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:10▼返信
冷凍パスタって時間通りにレンチンすると凍ってる箇所残ってたりするよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:12▼返信
>>1
これは味の問題じゃなくて気持ちの問題よな
露骨なボッタリだと萎える
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:17▼返信
正直もっと酷いところあるから地方で評判悪けりゃこんなもんかーってなってしまうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:19▼返信
京都サイテーやな、行くこともないけど更に行くことなくなったわー。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:19▼返信
アットホームで良いじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:20▼返信
既製品を売るのは普通
業務スーパー系のスイーツ出されるよりマシだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:23▼返信
このヴェルサーチ風の家具や食器は本物なんだろうか・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:25▼返信
オラの市にはシャトレーゼもねえ!!
オラこんな市は嫌だぁ♪
オラこんな市は嫌だぁ♪
どうすることも出来ねえだぁ~♪
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:32▼返信
やはり任天堂のお膝元なだけはありますね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:33▼返信
見た目とレンチンの音聞こえなくすればそんな珍しくないで
仕入れて見た目ちょい変えて出すのは普通や
まあU○Cやミ○リードみたいに店舗向けにはするけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:33▼返信
まだ業務用のパスタみたいなので出されるよりましだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:35▼返信
記事にすべき内容??
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:36▼返信
>>72
食べなきゃレンチンがわからないことはなかろう?w見てわかるだろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:37▼返信
>>78
観光客に日本の恥を喧伝してしまったのはまずい
岸田様に報告せにゃ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:41▼返信
何が問題なのか
飲食店なんか多かれ少なかれこんなもんだろ
食べれないもん出したわけでもあるまいし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:44▼返信
レビュー見たけど星5が全部中国語からの翻訳だった
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:44▼返信
※89
うるせえよ
現地で見てから言え
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:50▼返信
パスタは食べてもいいけど
このシャトレーゼのケーキはいつ仕入れたかわからんし
食わん方がええやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:53▼返信
嵐山ならオルゴール博物館横のフレンチお勧め
あそこはちゃんとした店だよ
というか観光地にあるやたら新しい店に入るのはやめとけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:56▼返信
日本もたいがい詐欺国家だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:58▼返信
>>76
ちょっと前に嵐山行ったけど誇張抜きで9割外国人観光客だった
店もこの10年で大半が代わってる
メインのエリアから少し外れたところに昔からある店はまともなのでちゃんと調べてから来訪することをお勧めする
逆にまともな店はマナーの悪い外国人客に辟易してた
なんせちゃんとしたフレンチの店でジュースだけ頼んで子供が荷物入れに入って遊んでいても親がほっといているような民度だったからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:29▼返信
一見さん以外お断りw
一見さんは腐るほど来るからなwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:35▼返信
これで1500はさすがにぼったくり
1000切ってれば場所考えたらあり
喫茶のケーキや料理は仕入れが基本だから分かる部分はあるが一見からぼったくりたい気持ちが出すぎ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:37▼返信
流石上方はお上品どすなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:46▼返信
>>80
確かに、既製品でもまだ安物ではないだけマシとは言える…のか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:47▼返信
富豪の扶養に入ってて金に困ってない甘やかされた富豪の娘(50代)が趣味でやってる店とかなんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:47▼返信
パスタ四角くて草
これは本当松
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:48▼返信
>>15
業務用スーパーのレトルトとか普通にあるしな
中には、そこにプラスワン加えるところがあるくらい
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:54▼返信
内装と外装の差がありすぎて
ゴミ店だと即分かりそうなもんだがな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:54▼返信
まあ内装が豪華だから見た目代と思えばええんちゃう?知らんけどw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:03▼返信
ほとんどの喫茶店とか飲食店は、業務用食材温めているだけやんけ

何を今更wwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:08▼返信
場所代プラスされただけじゃね
107.投稿日:2023年12月26日 08:17▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:24▼返信
業務用スーパーでもええのよわからないように工夫しろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:25▼返信
いや入らねえだろバカかて
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:29▼返信
東京にあるインスタントラーメンパブ思い出した
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:32▼返信
>>94
中韓が起源ww
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:33▼返信
あー。あの大陸の国がやってる店か。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:34▼返信
>>109
外から見て分かれば入らないね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:36▼返信
江戸以前から続く観光客からの搾取活動
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:36▼返信
多くの喫茶店で利用されている、業務用カット冷凍ケーキよりマシでは?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:39▼返信
>>1
嫌なら店に入っても注文せずに退店し今後は行かなければええやんけ。そんなボッタクリはどこでもあるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:39▼返信
場所代が1300円なんやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:40▼返信
ファブレスみたいなもんか
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:43▼返信
アメリカでよくある巨大ミートボールパスタの方がうまい
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:45▼返信
welcome

じゃねーよ😂
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:49▼返信
観光地の店なんてどこもこんなもんじゃね?
これかて裏で見えなければおいちいおいちい食うんだろ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:53▼返信
今は海外のお店でも翻訳評価見れるからこんな商売続かないと思うんだけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:01▼返信
>>1
冷凍既製品だとしても全部食え
何が二口食ってだよ!どんな教育受けてきたんだ文系馬鹿はw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:03▼返信
そもそも日本人なんか相手にしてないのに何で店に入るの?外国人の観光客以外はノーサンキューなんだけど。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:07▼返信
京都それも嵐山で店に入る方が悪いわ
ハイエナしかいない
そもそも旅行に来んな迷惑だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:11▼返信
インバウンドがメインなのに日本人は他所に行ってろよ、観光地に迷惑かけんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:16▼返信
銀座も変わらんよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:22▼返信
内装や食器とか料理以外の部分はしっかりしてるのな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:22▼返信
京都人なんて昔からこんなやろ?
他所様のブランドぱくったパチモンブランドを修学旅行生に売りつける韓国人みたいな商売をして
寺社は糞高い入場料を取りゲームは安物を世界にばら撒く
日本の恥みたいな連中で膿のような場所だわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:23▼返信
日本語話せず中国語が通じるスタッフってもう答え出てるじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:29▼返信
シャトレーゼと午後の紅茶で1500円はなかなかすごいな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:35▼返信
香港の会社だってツイートされてるな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:41▼返信
もうこういうテーマパークっしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:48▼返信
>>25
最初からそういう話しかしてないご?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:48▼返信
カレー専門店じゃないところでカレー頼むと、これ明らかにレトルトやろ!という味の時がある。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:49▼返信
>>23
本人ごっこのつもりか知らんけど
ならお前が毎日通えよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:53▼返信
外人の一見客だけ相手にして
よその安いケーキと冷食で手抜きで済まして高値で売れば
たしかに利益率「だけ」はいいだろうね
売り上げボロ負けでも利益率だけは大好きなぶーちゃんには
おすすめの店だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:07▼返信
承認欲求さんしか来ないから冷食で十分やな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:12▼返信
雰囲気に金だしてんだろ
ええやん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:16▼返信
観光地は場所代で高くなってんだぞ
冷凍食品や既製品のデザートの提供なんて大なり小なりどこもやってる

ただまぁ、一見してそれと分かる程に盛り付けに手を抜いてるとかレンチンの音が客席に聞こえるとか雰囲気ぶち壊しな所は観光地だからこそ怒っていい点かと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:19▼返信
どうせ47人だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:25▼返信
内装に金を掛けてる店なんてのはすべからく内装維持費を捻出する為に
サービス料として回収するのは当たり前だわな 観光地で贅沢気分に浸る為の場所代だわな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:26▼返信
それでも客は来るからね
今京都はどこもかしこも混んでて座れりゃいいやで店選ぶならこんなんでも充分だから
許せないなら口コミで拡散するしかない、残念ながら言うほど広まらないんだけどさ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:30▼返信
食器とかインテリア凝ってんじゃん
そっちに価値見出せ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:33▼返信
その辺の居酒屋だってパスタチンしたらほぐすくらいはしそうだけどな…
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:34▼返信
京都だしなぁ・・・県外から来る客を人間扱いしてなさそうw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:39▼返信
べつに店は何だしたってええんやで
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:49▼返信
スーパーのケーキでなく
シャトレーゼなのはせめてもの良心…
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:51▼返信
両津が経営してそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:54▼返信
観光地に行ってパスタ頼むのもどうかと思うけどな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:56▼返信
>>142
その理屈でも無理あるんだよね
レンチンの音が店内に鳴り響く有様だし、見てすぐわかるレベルの冷食や買ってきたケーキ出してる
贅沢気分台無しじゃないですかね???
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:08▼返信
この店構えとメニューのちぐはぐさは、開業時のオーナーではもうないってことなんだろ
居抜きで譲渡したとかだろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:13▼返信
パスタおもろ
自分でレンチンしたときと同じやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:26▼返信
中国人か
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:34▼返信
玩主一高 嵐翠珈琲ってお店だねえ
まあグーグル口コミが外国人と日本人での差がすごい
食べログにはレビューが1つしかない
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:42▼返信
>>1
業務用カレー出す喫茶店擁護してたんだから別にええんやろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:45▼返信


京都と言えば任天堂なんだからこの喫茶店のの事も特に驚きはしないw


158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:50▼返信
※7※13※154
ボケ老人が認知症プロファイリングしだしてて草
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:56▼返信
ファミレスなんて冷凍だらけだがな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:14▼返信
※158
よう、五毛。
図星指されて頭にきたかw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:24▼返信
>>2
チグハグなインテリアで一目見て中国経営だと思った
店は知ってたけど、美味しくなさそうなコーヒーに、ミルクがコーヒーフレッシュな時点で、観光客目当てのヤバい店だと思った
これに引っ掛かる程度の奴は、お洒落ぶったり通ぶったりするのは止めた方がいい
どうせ味も分かってない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:32▼返信
シナカス運営で草
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:33▼返信
運営は香港の食品会社とのことでした。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:47▼返信
>>29
あれは一応ホテルとかのプロ仕様業務用レトルトを出してたような
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:01▼返信
岸田くんが外資系ウェルカムウェルカムしたツケは観光地が払ってるからなぁ
さもありなん
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:06▼返信
場所代と人件費やな
観光地の飲食はそこに住んでる人に聞くんやで
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:22▼返信
調べてないけど以前客の呼び込みかなんかで炎上した店かな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:23▼返信
「水のおかわりは2Lペットボトルでセルフ」
これ俺的にはすごくありがたいんだけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:26▼返信
店員に日本語が通じなくて英語で対応ってどうなってんの
また中国系の店か?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:40▼返信
日本人が経営じゃないんじゃないの? 店員に日本語通じないとか怪しすぎるだろ 
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:41▼返信
300円で仕入れてお茶つけたら1500円。 原価率的にはそんなもんだろうけど相応のもてなしはしてほしいもんだ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:58▼返信
コスパ最高どすなぁ~☺
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:10▼返信
俺だってもうちょっとパスタ崩して出すわw
どんだけ開き直ってんだよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:12▼返信
側の見た目でしか判断できない人間を騙す、かなり頭のいい経営者のようですね
昔ながらの安い中華屋が潰れ、これが儲かる社会というか人間の質の変化かね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:27▼返信
逆に日本って何故かこういう海外によくある観光客相手のぼったくり店ってあんまりないよな
イタリアとかコーヒー1杯で10ユーロ取るとかザラなのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:29▼返信
※174
こんな昔からあるしのぎで頭いいとか言ってる時点で
お前は確実に頭悪いんだろうなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:32▼返信
※174
昔の町中華なんかどこも味覇大量投入の料理もへったくれもねえもん崇拝して社会が~~とか
マジで社会のこと何一つ知らなさそうだな・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:44▼返信
二口で出たって・・・もったいないことすんな
冷凍食品なら腐ってなかったろ、最後まで食えよ

観光地の飲食店なんか、食品そのものよりプラスされてるショバ代の方が高くて当たり前だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:50▼返信
雰囲気楽しめるなら別にいいんじゃないかと思ったが...
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:18▼返信
色々法に触れてると思うので保健所なり消費者庁なりに通報したら良いと思う
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:44▼返信
>>123
そんな店の食い物とか何が入ってるかわからんやろ
食わないが正確やわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 16:26▼返信
海外の中韓人経営の日本食レストランみたいなもんだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 16:28▼返信
十中八九、中国資本なんだろうけどね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:38▼返信
調理にハサミを使うってことは半島系か
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:53▼返信
観光地ってそんなもんじゃね?と思った。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:55▼返信
二口食って(金払わずに)出てきたわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:15▼返信
観光地を舐めるなよ 観光客だまして数十年のベテラン揃いださらな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:46▼返信
場所代ってことなんだろうけど
パスタや容器など少しは隠す努力はしろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 21:16▼返信
お前みたいなバカがノコノコ入って金払うからだろ
いい加減にしろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 21:23▼返信
アイヤー間違えたねー
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 03:53▼返信
外国人ターゲットのお店なんだろうね
オーナーもヤバイね
ホント悪質な店が増えたなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:09▼返信
京都で外国人に人気が出たら翌年に食材の質が落ちた店は知ってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 21:30▼返信
>>23
シャトレーゼは商用目的の横流し禁止と言っている訳だが
何処でどういう許可を取って販売しているのか知りたい

直近のコメント数ランキング

traq