/
— GLAY OFFICIAL (@glay_official) December 24, 2023
GLAY 30th Anniversary Year!!✨
\
GLAYは2024年5月25日にデビュー30周年を迎えます。
30周年に向けた特報第一弾を解禁!https://t.co/rUXMfyJYK5
★特設サイトhttps://t.co/dvp4ejmkDn
今後の続報にもご期待ください!
詳細は👇(スレッドに続く)
/
— GLAY OFFICIAL (@glay_official) December 24, 2023
GLAY 30th Anniversary Year!!✨
キービジュアル解禁!!
\
そんな「GLAY EXPO」の
キービジュアルを手がけてくださったのは
『ONE PIECE』原作者の尾田栄一郎氏!!
EXPOという冒険に相応しいこのビジュアルを掲げ、
GLAYが駆け巡る30周年イヤーに是非ご期待ください! pic.twitter.com/ZvFR7cm6iU
この記事への反応
・めちゃうまいやん
・画力もだけどそれ以上にデザインのセンスがずば抜けてるわ
・尾田っち本業以外に働きすぎやな
・誰が描いたのかも誰を描いたのかも1発でわかるな
・ワンピっぽさ残してちゃんとキャラ分かるの凄い
・写実的な絵柄にしつつも尾田栄一郎って分かるの凄すぎやろ
・思ったより上手くてビックリしたわ
全体バランスで誤魔化してるイメージやったけどちゃんと顔も似とるやん
・21歳くらいからワンピース描いてんだっけ
そら天才だわな
・尾田栄一郎先生とのコラボ激アツです!!もうすごい!しかもめーーっちゃ素敵なキービジュアル!!さすがでしかない!!来年が楽しみすぎる!!
・良いキービジュアルだよね。なんかワクワクするもん。尾田さん、すごいよ。
やっぱ尾田っちスゲエわ・・・


まあ逆にそのくらいの方が漫画に全振り出来てええんかな
昔好きだったわ
30代後半以降の人は普通に知ってるレベルで有名だと思う
他のバンドは描かんといてなきちぃから
見直したわ
ライブだとジーン・シモンズもビックリなくらい出すぞ
コレが受けるの謎やわ
もう誰か分からん
集英社「ノーコメント」
なんかのパクリなんだろうなあー
漫画はあんなに読みづらいのにな
まあ世代的にそうだろうけど
これはさすが
これもAIか?尾田くん
流石に見損なったゾ
ゆでたまご先生
秋本治先生のもみたい
先般の件があるだけに
いつも奇形ばかりだから知らんかった。
尾田本人がGLAYのファン公言してるのに
そんな失礼なことしないだろ
ボウイのパクリバンドであります
そもそもグレイはそんな好きではないんだけど😂
さすがに年には勝てんか
これ書いたやつもいいねしてる奴も頭おかしい
というか訴えられても知らんぞ
ただ似てるだけの不細工でもなく、美形なだけの量産顔でもなくキャラクター性も立ってる
ハートポチポチ連打くんだから気にしたら負けやぞ
これAIやろ
もう頭のおかしい陰謀論者しか思い浮かばんわ・・・
しょせんしょーもない奴らが騒いでただけか
他のジャンプ作品の作者よりも圧倒的に絵は上手いぞ
最近は絵が下手くそでもアニメ効果で人気になる作品もあるわけだし
おれも似たようなのだしたもん
尾田先生・・匠やな
余計な仕事ふやすなよ!!バカ!!
連載が遅れたら全部グレイのせな
ミスチルとかドリカムの時もファンとか言ってたやん
しょこたん矢口の系譜かよ
AdoとかVaundyとか聴いてそう
似せるの目的なら写真でいいだろ
何も分からないんなら書き込むなよ
他の3人は老けたけどまだビジュアル系っぽさが残ってる
デフォルメの力がすごいんだなあ
尾田のキャラの顔は安っぽいから上手く見えないし
ガチャすればこの程度の指なら問題無く再現できる
だからと言ってコレがAIとは思わんが、AIだったらそれはそれで面白い話題
コミックの著者近影の所ではいつもこういうリアル系の絵柄で描いてる
普通に本人の絵
似てるんだが、節穴か?
ワンピースの絵って
絵の上手い人が、デザインのために崩してるような絵だしね
おだっちやっぱうまいわ
余計な要素入れ過ぎて似せる努力が足りん
全盛期は四半世紀前くらいだけど、
その時は日本では1、2を争うくらいの人気バンドだった
元々老けてたわ
40越えたら急激に老けて来るぞ
もうグレイって50超えてるだろ
ワンピ見たことないけど画力すごい
リアル系?どこが?
でもクロネコ海賊団にいそう笑
むしろマイナスだろ
adoの時もそうだったけど本人嫌そうだったもんな
やっぱあのデフォルメ調で描くとファンがうるさいから妥当な感じに仕上げたのか?
元々似顔絵描くの好きなんだろ
シルエットがちゃんとワンピ風で