「台湾には萌えキャラの看板なんかない」というツイを見たので本当かなあと思って台湾の秋葉原と呼ばれる光華電気街のgoogleストリートビューを見てみたらもっとヤバそうな看板があったよ pic.twitter.com/SO7YaAwq0r
— 味噌グラム (@misogram) December 26, 2023
「台湾には萌えキャラの看板なんかない」
というツイを見たので本当かなあと思って
台湾の秋葉原と呼ばれる光華電気街の
googleストリートビューを見てみたら
もっとヤバそうな看板があったよ
台湾のオタク街のアダルトショップの外壁装飾。ありがちなエヴァンゲリオン風味かと一瞬思わせ
— ΣΣΣΣΣ / Sh.SADO (@novisoftware) December 26, 2023
「緊急事態宣言」
「おめでとう」
「特殊癖」
「覚醒」
等、「こじれた熱量」のようなものが見て取れる。 https://t.co/UJbteh83wK
※なお台湾の高雄市
高雄 メイド喫茶は女僕珈琲いうんか pic.twitter.com/eg0w6vl46O
— 味噌グラム (@misogram) December 26, 2023
この記事への反応
・究
極
の
快
楽
・親日国でオタクとも親和的だから
そりゃね
・10年前から台湾は萌えキャラ看板多かったですよ。
当時は日本より多いと感じるくらい。
・総統が萌えキャラ化する国なのにねえw
・声に出して読みたい看板
・「せいし補完計画」がバカすぎて良い
・エッ◯行動綱領、狂おしいほど好き
普通に日本語で読めて草ァ
向こうのアッチ系ショップも
バカでええなぁww
向こうのアッチ系ショップも
バカでええなぁww


あっちでも流行ってんのかな
バイソン将軍とサガット
なにがどうヤバいの?
台湾 萌えキャラ 看板か広告で普通に出てくるよ
台湾といえば萌えキャラでラッピングした電車の方が有名だけど
最近になって台湾はマジで都市部での民間人を含めた本格的な市街戦の軍事訓練始めたし
日本すらあんまり大きなニュースになってないのがアレだが
戦時下の避難場所として九州など8県に国が受け入れ要請してる
まあそれ以前にアメリカ国務長官がここ10年以内に侵攻するって言ったしな
さすがに中国は台湾の道ほど歪んでねえぞ金あるしw
かまぼこ型の道だらけの台湾に行って金落としてやってくれよww
まず「もっとヤバい」と発言した奴になにがどうヤバいのか聞けボケ
ちうごくが他国で作った道路や橋は評判悪いですねw
仲間のあの謝罪文効いてんの?
その後解禁されたときに日本からの漫画の輸入で復活したけど台湾独自の漫画は無くなった
日本でも同じ事やってる店あったぞ
答えられないガイジ草
どこもオタクはキモいな
台湾は日本に負けないくらい萌えキャラゆるキャラだらけだぞ
日本の漫画やアニメで日本語勉強してるしある程度は理解してるはずだぞ
至る所にあるよ
普通に日本語使えるみたいだからはよ行ってこい。