• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




厚生年金、保険料増を提示 月収66.5万円以上、企業反発(共同通信) - Yahoo!ニュース

jyuioww


記事によると



 厚生労働省は26日、会社員らが加入する厚生年金に関し、高所得者の保険料を引き上げる案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)部会に示した。月収66万5千円以上の人が引き上げの対象となる。


現行は月収63万5千円以上で保険料が頭打ちとなっている。保険料収入の増加で年金財政を改善させる狙い。保険料を折半する企業側は反発した。政府は24年末までに結論を出す。


以下、全文を読む

この記事への反応

   
いやいや
今、そこで頭打ちなものにとってはいい加減にしろ
十分払ってるし、そもそも無駄な給付を減らせ、職員を効率化しろだよ
従業員の負担の2倍が、国に納められてるわけだからね
で、戻ってくるめどはあるのか? 
将来、70歳から給付開始とかほざいてるし、まじにいい加減にしてほしいわ
どんだけ無駄遣いして、等級増やせや、受給年齢上げようとなってるのか

この国の社会保険制度はホントおかしすぎる


明確な増税キター。。

2025年には国民の3人に1人が65歳以上に成るので、年金制度を維持するためには保険料を増やすか、国の負担を増やすかいずれかの選択に成ります。
国民としては後者が当然望ましく、増税無しで国の負担を増やすには、現在の自民党政権による地方への無駄な建設費のばら蒔きを止めてもらうしかありません。


サラリーマンだけに厚生年金に、
実質強制加入させる制度が間違いなのです。
もともとは、定年後に収入が無くなるサラリーマンにとっての制度だったとは思うが、
現状は不公平を生む要因になっている。
もはや、定年後も別のところで働くのが当然となっているが、
収入が多いと結果的には貰える年金が減らされるし、
また働かないと年金だけでは生活が苦しいのが普通である。


知ってる。
これいつの間か月収50万以上、30万、20万とか下がっていくのだろう?
もしくは国民全員が賃金が上がるようになって、
ほとんどの人がこれに引っかかるようにしたいのだろう?



これがきっとはじまりやで
ここからどんどん基準額が下がっていくやつ



B0CQKVB98R
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2024-05-31T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(363件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:31▼返信
自民党幹部です。
現在、日本を韓国に売却するプロジェクトに携わっています。
金額は交渉中ですが、300円くらいになりそうな見込みです。
現場からは以上です。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:33▼返信
いいことじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:33▼返信
文句言ってる連中の中に月収が66.5万以上のやつ一人もいないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:33▼返信
以降月収66.5万円以下の底辺の書き込みは禁止な
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:33▼返信
俺には関係の無い話だった
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:34▼返信
>【増税納め】厚生年金、高所得者の保険料を引き上げ! 月収66万5千円以上の人が対象に
>厚生年金、保険料増を提示 月収66.5万円以上、企業反発(共同通信) - Yahoo!ニュース


低学歴のガイジネトウヨ「増税してないじゃん!!」↑↑増税しまくってますが??ハイ論破

ネトウヨと増税クソメガネの大敗北やな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:34▼返信
サヨクはどうやら税金と社保の見分けがつかないらしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:34▼返信
これってボーナスとかはどう考えるんやろ?
ボーナス均一化で考えたら対象者割といるやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:34▼返信
これのどこが増税なの?
バイトくん頭悪すぎじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:35▼返信
駄目な感じに開き直ったか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:35▼返信
対象外だから別にいいやと言ってるうちに外堀埋められてあっという間に自分たちも負担増されるんやぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:36▼返信
余裕ある金持ちの負担増やしますよってだけじゃねこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:36▼返信
増税じゃなくて上限の引き上げだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:36▼返信
金持ちから金取ったら金持ちが日本から逃げちゃうじゃん
バカなのかこいつ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:36▼返信
>>11
それあなたの想像ですよね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:36▼返信
お前ら月収66万もないだろ
金持ちから税金むしりとって底辺の社会福祉に充ててくれるんだから感謝せえや
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:37▼返信
インボイス導入の時と同じで絶対下げてくるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:37▼返信
>>1
やっぱ自民党よりも保守党だよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:37▼返信
>【増税納め】厚生年金、高所得者の保険料を引き上げ! 月収66万5千円以上の人が対象に
>厚生年金、保険料増を提示 月収66.5万円以上、企業反発(共同通信) - Yahoo!ニュース


低学歴のガイジネトウヨ「増税してないじゃん!!」↑↑増税しまくってますが??ハイ論破

ネトウヨと増税クソメガネの大敗北やな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:37▼返信
増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:37▼返信
ぶっちゃけ底辺はどうせ国外に逃げる知能も金も無いから優遇しなくていいのに
金持ちは金も知能もあるからこれ以上厳しくすると国外に移住してしまうぞ
もうすでにしてる奴多いけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:37▼返信
恩恵がないのに負担だけが増えてく保険料ってなんなんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:37▼返信
どうして最初からそういう方向に行けないのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:38▼返信
>>4
月収0円
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:38▼返信
>>5
はちま民全員に関係無いから安心
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:38▼返信
インボイス制度も実質「増税」なのに、制度の事を何も理解してない無職のネトウヨおじさんww
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:38▼返信
おいらに関係ない話だわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:38▼返信
ふざけんなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:38▼返信
>これがきっとはじまりやで
>ここからどんどん基準額が下がっていくやつ

は?何言ってんだこいつ
理解してなさそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:39▼返信
岸田禍はよ終わらせろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:39▼返信
>地方への無駄な建設費のばら蒔きを止めてもらうしかありません。
公共事業への出資は本来経済循環のために効果的なハズなんだがな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:40▼返信
>>18
扱いやすいな君w
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:40▼返信
>>13
対象者にとっては大きな問題だが
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:40▼返信
稼ぐ能力がある人は日本に見切りをつけて出ていくんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:40▼返信
どれだけ増税しても票は取れると安倍の時に証明されてるからな
そら無限に増税されるわ
馬鹿だろ国民
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:41▼返信
先月の引き抜き見て眩暈したわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:41▼返信
文句あるならちゃんと選挙に行って現政権とは違う党に投票しろ
岸田や自民党がこういう方針なのは分かりきってたろ
消去法だろうがなんだろうが自分で選んだんだろうが
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:41▼返信
年収798万以上の人は対象やぞ
案外いると思うけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:41▼返信
年収700万も稼いでるのなんて一部だしどうでもええわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:42▼返信
今、政府が経団連の要望でプロフェッショナル制度の年収下限を400万と適用職種の拡大を検討してるけど
これが拡大すると、大半の職業で個人主扱いで年金も全額自己負担の国民年金に下げられるんだよな。
厚生年金で会社負担も無くなるし、そら経団連や大手企業がプロ制度の要件早く下げろと言うワケだ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:42▼返信
お前らが増税クソメガネとか言うから…
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:42▼返信
インボイス制度も実質「増税」なのに、制度の事を何も理解してない無職のネトウヨおじさんww
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:43▼返信
700万なら大半の家庭持ち死亡だな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:43▼返信
どんな悪態を尽くしても対抗馬の野党が居ないんだからしょうがないよね
安倍ちゃんの時散々独裁独裁言ってた連中も何故か今は居ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:43▼返信
>>35
これ
どれだけ増税しようと政権批判されようと支持率が下がろうと
消去法で自民って脳死してる国民が多数なんだから、そらガンガン増税するわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:44▼返信
岸田は低所得者の味方だぞ
これからも自民党を支援します
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:44▼返信
>>1
ほんまこいつ早く辞任してくれないかな。増税しかしてないやん。二度と自民党に入れないわ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:44▼返信
>>44
今も岸田ガー岸田ガー言ってるじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:44▼返信
日本人はデモしないから余裕で増税できるしね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:45▼返信
>>49
貧乏暇なしなんでね
デモしてる暇があったら仕事するわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:45▼返信
自分が得する側か損する側かもわからずに政治批判してる奴の憐れさよ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:45▼返信
>>44
その対抗馬の野党は国民が潰してんだから結局は国民の責任だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:45▼返信
巻き上げろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:45▼返信
増税したいなら、まず外国籍の生活保護するのは止めようや。母国が保護するのが筋やろ。
子無しで若くて五体満足のやつの保護も止めようや。働きたくないのは皆同じや。
公務員給与が毎年上がってゆくのも止めようや。上級企業ではなく中小企業の年収に合わせようや。
議員の数を減らそうや。寝てるだけとか何も発言も提案もしない議員の席は不要やろ。
反日国家への数兆円規模のばら撒きや止めようや。義務教育から反日してるんだから金で精神は変わらん。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:46▼返信
その中に政治家は含まれますか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:46▼返信
>>49
日本人ってデモとか活動家とかを頭のイカれたおかしな連中ってレッテルばりして自分がそこに与することを異様に嫌うからな
政治に無関心であることが身の潔白であるかのような思想はやっぱおかしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:46▼返信
高所得者の負担が増えるだけで、低所得者には受益増だろ。

税金でもないし、何でも馬鹿みたいに増税と騒ぐのやめたら?バカには分からないんだろうけど。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:46▼返信
ついに社会保険と税金の違いもわからなくなったかはちまは
他のまとめサイト管理人から笑われるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:47▼返信
そもそも社保庁問題で暴動起きるかと思ってたがなあの時…
他国なら暴動起きてもおかしくないのにこの国の国民は大人しすぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:48▼返信
増税の前にお前ら政治家、官僚はどんな痛みを伴ってるの?
まずそこからだろうが
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:48▼返信
※37
自民を選ぶなってのは無理な話
国民は努力して更に「自民の中の誰を落とさないといけないか」を選別する努力をしないといけない
少なくとも舛添とかを排斥出来たのだから出来なくは無いハズ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:49▼返信
増税を見送ってきて
ばら撒きをやりまくった結果が
今のアルゼンチンなんだけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:50▼返信
※56
そんな暇な事してる暇があったら学問をした方がよっぽど世の中のためになるからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:50▼返信
政治家に課税しろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:50▼返信
>>52
だから外国人参政権や外患誘致が必要なんだろ、野党側は。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:51▼返信
そもそも厚生年金の一部が国民年金に流用されてるからな、それはおかしいだろう、
もっと言えば旧国鉄の借金返済にも充てられてる
国民よ怒れ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:52▼返信
>>60
たった年収4000万で年休0日で毎日分単位で仕事を監視されて何やってもネガティブなニュースしか拡散されなくて国民から恨まれる仕事したいならお前が立候補すればいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:52▼返信
※47
ほかに入れる場所がないって理由で自民や白票の連中が多いからな
もうどうしようもない、ナマポもらって生きてる人が勝ち組だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:53▼返信
まず政治家の税金を増やせ
民間は後にしろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:53▼返信
>>41
「名を捨て実を取らない」から
増税メガネのままなんだよ😅
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:54▼返信
>>54
あと二重徴税やめような😅
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:54▼返信
ガイジ国家すぎて草
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:54▼返信
※68
とりあえず70過ぎた爺さんを辞めさせよう
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:54▼返信
苛つくわこいつ
税金の無駄遣いをまずやめろ
年金のシステムもとっくに破綻してるんだから払ったカネを全部一度国民や企業に返して腹括ってリセットしてやり直せ
やってることネズミ講なんだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:54▼返信
👓
「裏金問題も新組織立ち上げて問題片付いたし、そろそろ増税やっちゃおっと」
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:55▼返信
だけど自民に入れるお前らが悪い
自分らが政権奪取されないと思い込んでるからやりたい放題できる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:56▼返信
※76
かといって白票も無駄、終わってんだよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:56▼返信
とりあえず生ポは消せ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:57▼返信
>>76
※61
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:57▼返信
絶対減税なんかするわけないじゃん、80過ぎても元気アピールして職探ししてる高齢者見てなんとも思わん、高齢者多いんだもん。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:57▼返信
一般家庭で支出が多かったら普通減らすだろ
それと同じことできないんか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:57▼返信
これなら問題ないな
ほとんどの一般大衆は無事だ
これで文句言ってる奴はネットで工作してる奴だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:57▼返信
月収4億からにしろよボケ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:57▼返信
これくらい稼いでる人は年金なくても食っていけるからな
それこそnisaで十分
稼ぐモチベ下がるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:58▼返信
ここからどんどん基準額が下がるとか書いてるけどホント内容知らずに記事書いてるんだな
打ち止めになっていた上限が上がるというはなしであって年収高い人の負担が増えるけど、それ以下の人にとっては頭打ちになっていないのだからどんどん下げるなんてことは仕組み上ありえんのよ

頭打ちになっていない人の負担が増えるとしたら料率改定
まあそれも毎年のようにやってるけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:59▼返信
ほんとこの糞メガネやりたい放題好き放題やな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:59▼返信
※77
重要なのは高齢の大物狩り
2Fとかを落とさないといけない
けど地元の票田は抑えてるから落とせない
本当に行動しようとしたらそこに引っ越して反対票を投じたり
地元貢献して信頼を得てそういうアンチの派閥を増やすしかないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:59▼返信
🤓「総理でいられる今のうちに可能な限り増税しなければ!!」
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:59▼返信
>>79
一心同体だから自民の誰がなっても同じ
なんだったら引退した大物の意志も引き継がれてる
二大政党にして競争させるのが手っ取り早い
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:00▼返信
お前ら悔しかったら為政者になれや😂
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:01▼返信
高級取りから取るのは納得だね
ボーナスにまう課税してくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:01▼返信
※86
総理は矢面に立たされてるだけで大した意味がない
どんな総理でも常に叩かれてきただろ
だから党の裏で力を持ってる派閥の力持ってるジジイ共が本来の敵なのに
見事にそうやってデコイに騙されて隠れ蓑の中にいる奴を暴かないからこうなるんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:02▼返信
増税クソメガネはただの傀儡だからな
行けるところまで行かせて次に引き継ぐだけのこと
本人は政党のために汚れ仕事をしてやってるくらいの感覚だよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:02▼返信
支払金額が増えるってことは、将来的に受給する年金も高くなるわけで、政府にとっては問題先送りでしかないだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:02▼返信
※89
一新同体なワケねーだろ
めっちゃ派閥があってバチバチしとるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:02▼返信
こいつ早く辞めさせろ 自民には2度と入れない
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:03▼返信
賃上げしてやったんだから上がった分回収させろってだけの話
何も矛盾はしていない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:04▼返信
金とるだけならバカでもできる
まともな運用できないなら、年金とかいうねずみ講システム、保険を切っていい
ナマポも切って、小さい政府目指した方がまし
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:04▼返信
年寄りが増えて介護も医療も余計に金がかかるが本来支えるべき若者は数が少ない上に上昇志向が薄く稼ぎが少ないし稼ぎが多いところから取るしかないって理屈はわかる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:05▼返信
普通の国ならクーデターが起きて政治基盤ごとひっくり返るレベルの話
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:05▼返信
66万4999円はセーフ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:05▼返信
取れる所から取らないとな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:06▼返信
お前ら関係ないから良かったなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:06▼返信
だるいなー、給料上げるモチベ下がるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:06▼返信
>>96
他に入れられる政党がねえんだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:06▼返信
※100
命を脅かされてるワケではないからまったくそんな事は無い
政治家は腐敗しきってるけど言論を自由に発せられるから政治自体は腐敗してないからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:07▼返信
※105
落とす奴を決めて野党の中で共産以外に投票するのが一番良い
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:09▼返信
なんだお前ら関係ないじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:09▼返信
税金で年350万持ってかれてるけど、その分に見合った恩恵を受けられてもいないし、これからも搾られると思うと保護すべき弱者なんていらない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:10▼返信
でも自民党が勝つ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:10▼返信
増税した使い道は?

海外支援!
外人支援!
日本人からは搾取するだけで還元しませーーーーーーーんw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:11▼返信
金持ちの増税なんて大したことないよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:12▼返信
>>109
年収1000万も稼いでるなら屁でもないでしょ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:12▼返信
>>109
嘘つけ、お前無職じゃんw
人口の七割消えて国家成り立つわけねぇだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:14▼返信
年金制度守るために金持ち年金負担増なのに何が駄目なんだ?
月収66万いかないやつは否定する理由ないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:15▼返信
ここで文句言ってる連中は、月収66万5千円以上の給与なのか
一体何の仕事や役職なのか気になるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:15▼返信
>>11
社会保険料の等級の上限を引き上げる話だからすでに低収入でも自分たちの負担はある状態だぞ?
アホすぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:16▼返信
世界はそれを増税と呼ぶんだぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:16▼返信

ここにいる無職共は自分も含めて文句言うだけ
コイツの代わりに総理大臣になってやるって言う奴はいないのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:17▼返信
※115
年収じゃなくて月収なのが胡散臭いな
ボーナス分で超える事がある奴とかひっかけたりしねーよな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:17▼返信
ウクライナに突っ込んだ6500億がさっそくハーになりそうやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:18▼返信
補償費とか保険料って、いつでも引き出せる貯金箱とでも思ってんのか岸田
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:19▼返信
月収66万?ほなええか
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:21▼返信
※12
いやだから増税だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:21▼返信
みんな等しく貧しくか
共産主義の国か日本は
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:23▼返信
>現行は月収63万5千円以上で保険料が頭打ちとなっている

企業が給与の金額を増やしてるんだからそりゃ上限も上げるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:23▼返信
増税メガネさんの本領発揮だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:24▼返信
ボーナスも対象だろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:24▼返信
少子化も人手不足もデマだしもうだめだな日本
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:24▼返信
これは別にいいや金持ちのジジババからはもっととっても問題ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:25▼返信
搾り取ることに対しては才能あるよね
ほんと尊敬します
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:26▼返信
※123
え、ボーナス66万越えないの...?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:27▼返信
>>125
この手の制度がなくなったときに一番困る連中が何故か批判してるんだよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:27▼返信
標準報酬月額の上限を上げるって事は貰える年金も増えるんだからいいんじゃね
今は標準報酬月額が65万円で頭打ちだから、
月収65万の人も月収100万の人も同じ年金支払いで、老後に貰える年金も同じだからな
年収がバカ高い人ほど給与から引かれる年金の割合が低い
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:27▼返信
ますます高度人材の流出が増えそうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:27▼返信
新NISAも増税もアメリカのためなんだろ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:27▼返信
>>119
お ま え w
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:27▼返信
別の国なら⚪︎刑やなコイツら
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:28▼返信
66万から始めますってこったろ?
気が付くと66万からどんどん引き下げられて気が付いたらってことだろこれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:28▼返信
※130
金持ちのジジババがいるから今の経済も生活も成り立っているんだけどな
それが消費するのやめよってなって日本の企業に金を落とさなくなったらどうなるか分かるな
その先は移民しかなくなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:29▼返信
>>111
インフラや行政のサービスを利用してるなら還元は受けてるんですよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:29▼返信
>>116
他の人は今後、徐々にラインが引き上げられる事を懸念してるんでしょ
どう考えてもこれ一回で終わるとは到底思えない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:30▼返信
※140
もうなってるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほな構わんなガハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:31▼返信
保険料は税金ではありません
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:31▼返信
ネトウヨ「増税なんて嘘だ、マスゴミの陰謀だ、増税なんかしたことがない!!!」

ええ加減にせぇよ日本のゴミネトウヨwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:32▼返信
※139
全然違うわ
今は月収8万円から年金が引かれ始めて、年収上がるごとに少しづつ引かれる額が増える
ただし、月収65万円の区分が最大なので、月収65万円超えたらいくら年収高かろうが同じ額
この区分に手を入れて、最大を65万円以上にするって話
もちろん区分が上がれば貰える年金額も増えるので、全てが損になるって事でもない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:32▼返信
🤟🤓🤟アゲアゲ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:32▼返信
>>141
インフラの老朽化問題出てきてるのにインフラに使ってる?何言ってんだコイツ(鼻ホジ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:32▼返信
>>109
自分が使っているインフラの維持費を考えた方が良いぞ
一例だが、道路ね
通販を利用してる奴らはすべて恩恵がある
本物の金持ちはその手のサービスを自費で賄えるが、君はできるのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:33▼返信
今は耐えてくれ
そういう時期なんだ
これから良くなっていく
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:33▼返信
>>149
はいはいインフラインフラwwwwwwww
ムラムラでもしとけよボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:33▼返信
保険料とか税より酷いからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:33▼返信
働いたら負けかなって思ってる

こいつの発言の重さが日に日に増していく
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:34▼返信
>>152
税金よりキツいと言う事
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:34▼返信
>>151
ちょっと面白い
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:35▼返信
これはいいが公務員にも適応させろよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:36▼返信
>>100
投票すらしない奴らが何言ってんだ
投票すらせずに投票しても無駄とかバカなこと言い続けてる国民にクーデターなんて選択肢が許されるわけないよね
投票すれば自民党すら倒れることが実証されてるんだから後は候補者を立てて政治に送り込めよ
やらなきゃいけないプロセスを怠ってる奴らに大義名分なんてないんだわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:36▼返信
すげえなこいつ

総理が、無敵の人とか笑える
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:37▼返信
日本が常時キングボンビー状態で笑う
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:37▼返信
取られたぶんを取り返すように使えば良いだけじゃん
毎月歯医者通って、毎週接骨院でマッサージ受けるだけでかなり回収できるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:38▼返信
>>157
自分が若いときに選挙いってなかったからって
ひともお前と同じ底辺って決めつけるなよ
普通に教育うけたやつなら20歳以降は選挙いってるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:38▼返信
国民が望んでるもんな
日本人は手厚い福祉が大好きで現資は俺以外の誰かが払えだもん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:39▼返信
>>160
整骨院とか、プラシーボだけどな
あんなんで骨格レベルの問題がなおるわけねえ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:39▼返信
いいことや
基準額が下がったとしても底辺民は痛くも痒くもない
むしろ恩恵を受ける機会の方が多くなる
結婚してる底辺家族はウハウハやろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:39▼返信
お前らが弱者を支援しろと言い続けた結果なんだが?
非課税世帯に金配りして長生きしてもらって最高だろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:40▼返信
>>163
でも気持ちいいだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:40▼返信
支持率下がりまくったからもう国民に嫌がらせすることしか考えてねえだろこのクソ眼鏡
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:41▼返信
>>164
ぜんぜん違うぞ
60万以上とか経営者レベル。
経営者がまた社員への給与をしぶるながれや
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:41▼返信
メンエスも保険適用してくれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:41▼返信
風〇も保険適用でいいと思うんだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:42▼返信
なんだよお前らいつも口を揃えて金持ちから金を取れって言ってたのにいざこうなったら反発するのかよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:42▼返信
>>54
議員の数を減らしたとして、影響を受けるのはまともに活動しているがバックボーンが弱い議員だからな
お前が消したい議員の割合が増える事になるだけだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:42▼返信
>>170
なんの治療だよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:43▼返信
あれも必要これも必要、あーあれも必要だよね、追加だけして、整理整頓ができてない証拠、改悪して変更更新または古いものは捨てると言う選択肢はないの?、時代にあった最善策をしてもらいたいね、ほんと無駄、第一に考えるのは国民の大衆の安定生活だろ、
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:43▼返信
>>158
そこまで言うのなら本当の増税を見せてやろうの精神
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:44▼返信
もう増税王とか呼ばれそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:44▼返信
勘違いしているやつ多いけどこれサラリーマンのみ対象の厚生年金だからな
夜の商売女性とかはバイト契約だから自分で支払う国民年金だぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:45▼返信
法人税上げろよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:45▼返信
保険料は2040年までには2倍〜3倍にしないと制度破綻するからしゃあない
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:46▼返信
※171
基本は何でも反対・反発・否定するのがまとめサイト民
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:47▼返信
>>177
P活は?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:47▼返信
国民健康保険料が毎月10万ずつ銀行から引き落としされて、スマホに通知が来る度震えてる
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:47▼返信
>>52
国民がというか立憲の支持層の頭が反自民で凝り固まってるのと、立憲自身が与党になるつもりがないのが原因だろ
野党ってくくりの話ならむしろじわじわ数を増やしてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:48▼返信
※171
俺はあるときからすべての増税に反対している
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:50▼返信
※184
タバコ税、酒税も?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:52▼返信
だか~ら~増税メガ~ネ~
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:52▼返信
さらに延命治療を実費にしてほしい
人間は寿命があるんだから意地汚く長生きを企むのやめさせないと駄目だ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:52▼返信
岸田はあまりの酷さに歴史の教科書に載りそうだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:52▼返信
高所得者からはガンガン取ってくれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:53▼返信
>>148
金を払わなくなったら老朽化したインフラすら使えなくなるんだよね
まさかインフラの維持運用には人手も金もかからないと思ってる?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:54▼返信
批判が出にくいところから増税して、最終的に全て増税っていう完全にいつものやり口
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:54▼返信
>>151
イライラしてるの君やんか
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:55▼返信
※185
ごめん全部じゃなかったわ
その2つだけ上げていいよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:55▼返信
>>97
手取り上がってないんですが??
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:55▼返信
企業負担も増えるから給料減るぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:57▼返信
金持ちからよりも
独身高齢者からドンドン取れよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:57▼返信
死ねよ 岸田
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:59▼返信
岸田は日本中からのヘイトを全て自分に集めて最後に死ぬ気なんだよ
岸田レクイエムをしかと見届けよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:00▼返信
団塊ジュニアが年金もらい始める前に資金作らいないといけないから
これから消費税率アップから色々増税一気に来るぜ~
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:02▼返信
近い将来破綻が確定してる制度を維持しようとしてるんだから社会保障費が上がり続けるのは当たり前
上級国民以外は80歳にならないと年金は一切貰えないと思って備えておけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:02▼返信
ほとんど貧乏人には関係ないけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:04▼返信
いや働く気失せるだろこれ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:07▼返信
その間、国会議員はせっせと裏金集めて脱税三昧

誰が納得するんよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:07▼返信
>>190
え、ガチで言ってるの?アスペ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:08▼返信
貰える年金が増えるとか関係ないとか言ってるけどこんだけ搾り取っても毎度毎度足りない足りない言って増やしてるこの破綻したシステムがお前らが貰える頃にまともに機能してると思うか?頭ハッピーセットかよ
どうせお前らが貰える頃にはまだ足りないって搾り取る量だけは加速度的に増えてるだけか払うだけ払わせて崩壊して全損だよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:09▼返信
はちまにいる人はみんな高給取りだからつらいな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:10▼返信
こども家庭庁とか無くせよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:10▼返信
>>185
それこそ「取りやすいところからとるのは国民が賛成してる」と安易な増税に政府を走らせる元凶なのでもちろん反対
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:11▼返信
税金はがんがんとっていい
ただし外国に配るのではなく日本国民にサービスで還元せよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:12▼返信
裏金を吐き出せよ
お前ら隠してる金いっぱいあるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:12▼返信
搾り取る金を増やした所でそれがちゃんと年金に使われてる確証が無い以上
両手放しで悪いことだけじゃないとか言ってる奴ってどんだけお花畑なの?
不正してまでお金お金お金ってなってる集団がやってることだよ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:13▼返信
>>205
そりゃ搾り取った金で裏金自民党パーティーすんだからハッピーだろうよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:15▼返信
増税自民党
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:15▼返信
まず上の方から奪うだろ?そうすると低レベルの考え無しはざまぁとか嫉妬とかの感情で賛成って言い出すだろ?
これをちょっとづつやるとやられた側はその後下位が行われる際に自分らもやられたんだからお前らがやられるのは当然って側に回る、こうやって賛成者が多数になり続ける様にするんだ
だからこれに賛成してる奴はいいように掌で転がされてるだけ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:16▼返信
岸田マジで死んでくれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:16▼返信
>>212
国民の金で頼んだハッピーセットは国民には届かないってねw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:18▼返信
その前に中国人による不正使用を止めさせろ。
これ以上国民から毟ろうとするな。
ホント売国政党だな自民党はよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:20▼返信
増えた税収は中国人様への医療保険や韓国人様への賠償金に回します
日本国民の皆様ご協力に感謝!
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:22▼返信
裏金のための増税っと
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:23▼返信
裏金自民党のくせに増税する分際かよ
弁えて自決したほうがいいのでは?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:23▼返信
月収66万が高所得者だあ?

てめえ、ふざけんな岸田!!!!!!!!

月収150万以上に3倍課税せえ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:24▼返信
労使折半とかいって騙されてるよなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:25▼返信
年金システム(詐欺)が破綻してるんだから厚労省としては必死なんだろうよ
これまで半世紀の嘘がバレるからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:26▼返信
対象になる人間が少ないところから搾取しても意味がないのにやるということは、
対象外の人間にも後々矢面に立たせるための方便にしようとしているとしか
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:27▼返信
高所得者から取るのは筋っていうか、まだ分かる
並行してやってる貧乏人イジメがあるから全面的な応援は出来ないかな
最初からそうしとけば良かったのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:28▼返信
自民以外に投票すると事態が悪化するのはほぼ確実だからどうしようもないんだわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:29▼返信
>>214
それが初手から貧乏人ぶん殴ってるからアホなんだよなあ岸田は
それで敵作りまくった
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:29▼返信
政府はあればあるだけ富を中抜きするの、もうやめれ
あいつらの使い道がひでぇからだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:29▼返信

だから、高所得者の定義自体が間違ってるんだよ!

物価高の今、高所得者は年収1500万以上を指すだろ!
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:31▼返信
金持ちが節約するようになると消費の落ち込み落差が激しい
貧乏人の節約なんて数円レベルだが金持ちの節約は数百万単位だからな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:31▼返信
来年度から2ヶ月に一度の給料とするとかやりかねないな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:31▼返信
ねぇねぇ

年金って今までみんな払ってきたのになんでお金が足りないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

誰か中抜したの?

若者が補填してるんだけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:32▼返信
こんな地獄みたいな物価高だから搾取するのもわかるけど
やりすぎだぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:32▼返信
税金は貧乏人から多くとれよ無能岸田
貧乏人は死なない程度に生きるだけの金があれば十分やろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:33▼返信
年金払ってないやつから全額徴収しろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:33▼返信
まさか政治家が「国のために働いてる」とか信じてるお花畑なヒトがまだ居るの?
全員例外なく「カネ」のためや
何がなんでも辞職しないだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:34▼返信
>>47
政治家は全員例外なく同じ穴のムジナ
目くそ鼻くそ耳くそ歯くそ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:34▼返信
>>232
お前みたいな不細工野郎が女にビビって童貞貫いて結婚も出来ず
子供産まない社会になってるからだよwwwwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:35▼返信
日本人のほとんどが関係ない増税やんww
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:36▼返信
金持ちの厚生年金なんてもっと上げていいよ
月100以上はさらに上げてやれ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:38▼返信
>>238
お前は師走の平日のこんな時間に顔真っ赤にして書き込んでるけどご職業は?
お子さんは何人います?
クリスマスはどう過ごしました?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:39▼返信
>>226
ねーよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:41▼返信
富裕層から金とるのにも文句垂れるのかよ
もうめんどくせえから乞食からも徹底的に搾り取れよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:42▼返信
日本 中流層を貧乏にした自民党(財務省)

だから月収66.5万円以上を高所得層だとほざきやがって!!!!!

アメリカ平均賃金月収(2020年)で82万円だ! せめて82万円以上を高所得層認定しろや!
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:43▼返信
国民には負担を
外国人には支援を
国を滅ぼしたいのか
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:47▼返信
>>241
匿名で、信じる気もない個人情報教えろとか童貞頭悪過ぎwwwwwww
不細工童貞独身はせいぜい高額納税して国に貢献しろwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:47▼返信
俺には関係ねえからいいけどさ
これを免罪符に社会保険料あげたり消費税あげたりするんじゃねえの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:48▼返信
※246
ださ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:49▼返信
>>248
不細工「ださ」

wwwwwwwwwwwwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:52▼返信
ださw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:52▼返信
おいおい※の時点でおかしい奴って気が付けよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:58▼返信
昔、ドリームジャンボの1等と前後賞に当たったとき、国民健康保険料が年に80万円ほどになったわ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:59▼返信
少子高齢化放置したツケだし、結婚子育てしてない人から徴収してよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:59▼返信
必要な改革は行わず、ただ増税するだけ。自公はもう失せろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:59▼返信
自民党に入れてる限りはこうなるよねw
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 16:59▼返信
>>117
要は上位層だけが増えすぎてるってことよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:00▼返信
※252
嘘松
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:00▼返信
>【増税納め】厚生年金、高所得者の保険料を引き上げ! 月収66万5千円以上の人が対象に
>厚生年金、保険料増を提示 月収66.5万円以上、企業反発(共同通信) - Yahoo!ニュース


低学歴のガイジネトウヨ「増税してないじゃん!!」 ↑↑増税しまくってますが??ハイ論破

ネトウヨと増税クソメガネの大敗北やな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:01▼返信
年金制度はインド人みたく永久に子供が増え続けることが前提で成立する施策

260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:03▼返信
インボイス制度も実質「増税」なのに、制度の事を何も理解してない無職のネトウヨおじさんww
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:04▼返信
>>3
そんな月収いかないから別にええわな
高額収入者から取るのは富の再分配として正しいし

文句言えれば何でも良い声だけデカい馬鹿の相手はせんでいい
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:15▼返信
高所得者と低所得者の対立煽りかよ
世界的に見ても日本の政治家の収入だけおかしいじゃん
正すとこ正してからにしなよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:15▼返信
>>256
平均月収が2万増えるごとに等級が1つ増える
等級が上がると厚生年金とかで1万円くらい負担増になる
等級の上限が決まってたので年収800万でも1500万でも同じ保険料を払ってたのが今回の改正でもう1段階区切りが増えたよっていう話
標準報酬月額は4〜6月の給料で決まるから年収で一概には言えないけどね
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:20▼返信
>>1
はいっはいっ、妄想乙
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:21▼返信
年収800万くらいで高所得者(笑)     じゃああああああああああっぷ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:22▼返信
その一方で低所得者や高齢者にはばらまき、政治家はパーティーで脱税まみれ
働けど働けど我が暮らし楽にならざり、じっと手を見るを地で行く働いたら負けの国日本

267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:23▼返信
増税しか能がないんやね此の財務真理教の敬虔な信者共は…
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:25▼返信
月収40万以上増税にしろよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:25▼返信
※261
お前そんな年収低いのかよw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:29▼返信
>>3
アホか普通に行くから文句言うわこんなん
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:35▼返信
月収が60万やろ??
なんで35万から取らないんだよ
政治家て馬鹿しかいねーのか
不祥事起こす消防士から取るべきやろ怒
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:36▼返信
(´・ω・`)年金は強制天引きなのでどう足掻こうと無意味、あきらめろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:36▼返信
>>1
老人の延命に何十兆円もかけるのやめようよ!
ガイジじゃないんだからさぁ!
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:40▼返信
>>273
すみません、それと論題に何の関係があるんですか?
15分以内にお答えいただけない場合、論点ずらしと見做してあなたの敗北とさせていただきます。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:40▼返信
壺ウヨ「岸田は増税してない」
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:41▼返信
※265
でもお前の収入って毎日ママからもらう昼飯代の500円じゃんw
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:41▼返信
統一自民党の着服メガネです
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:46▼返信
>>1
よぉ雑魚!
もう観念したのか?wwwwww

全レスも出来ない間抜けwwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:48▼返信
低収入でよかったー
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:48▼返信
>>1
お前は一生負け犬だなwwwざーこざーこwwwwごーみごーみ
消えろ無能wwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:49▼返信
不況で増税するゲェジ国家
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:51▼返信
んでくれ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:51▼返信
ださ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:52▼返信
あんま苛めるから発狂しちゃったじゃん草生やし君
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:58▼返信
オマエラ関係ないから騒ぐ必要ないだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:00▼返信
>>229
高所得者からとれってさんざん言い続けたんだから喜べよ
世間からみれば高所得者扱いだぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:02▼返信
・知ってる。
これいつの間か月収50万以上、30万、20万とか下がっていくのだろう?
もしくは国民全員が賃金が上がるようになって、
ほとんどの人がこれに引っかかるようにしたいのだろう?

30万まではあり得るがそれ以上下は生活ギリギリだから無理よ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:05▼返信
月収66万の人はどういう職業多いんすか?
ギリこの基準以下って意味ね
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:05▼返信
働いたら負けは間違ってない事が証明されたな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:07▼返信
>>74
こんなコメ欄で叫んでも無駄なの判んないの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:10▼返信
まず議員や官僚の優遇をどうにかしろボケ
国民を追い詰めてクーデターでも起こさせたいんか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:10▼返信
月収100万以上は払うだけで貰えなくていいよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:12▼返信
>>47
岸田が辞めても裏にいる官僚が変わらないと同じだと思うの
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:12▼返信
芸能人スキャンダルだけでは止まらない自民党
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:13▼返信
>>3
ごめん年収1200万だわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:13▼返信
>>15
小学生かなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:15▼返信
>>22
そりゃ一部の人のポッケをお金でいっぱいにするためだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:16▼返信
そのうち世帯年収とかいい出すよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:16▼返信
そんなことより離職率高い会社の雇用保険と過労でうつ病量産してる会社の健康保険の会社負担分保険料率を100倍くらいに上げろ
真面目に営業してる会社と同じってのは不公平すぎる
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:17▼返信
※295
まあ、単位はギルなんですけどね
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:22▼返信
>>298
その前に半額の30万は引き上げでしょう
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:26▼返信
裏金裏金裏金増税増税増税増税✌🤓
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:28▼返信
>>287
皆85000円生活よナマポなら月20万は貰えるみたいだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:36▼返信
これはやれよ
金持ちは増税でいい
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:36▼返信
破綻して良いものなのか?破綻しないようにどこかにシワ寄せして続けるものなのか?どっちつかずって感じだな
日本の金持ちから取るって共産主義みたいでAmazonからは取らないのは何でだ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:43▼返信
むしろコレをやらんからリベラル政党が支持されないんちゃう?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:44▼返信
>>304
今の若い子ってモチベ上がらんだろうな
昔はいつかは億万長者みたいな希望があった気がする
今は億万長者?ほとんど税金で持ってかれるじゃん…みたいなね
ま、おれは夢だけみて貧乏人で終わりだろうけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:44▼返信
しばらくは裏金で稼ぎづらいからな
岸田君としては増税くらいしなきゃ精神的にやってられんよ
こうして高所得者がどんどん海外に逃げる
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:49▼返信
ってかほんとよくこんな党支持してんな国民は。

こいつ国民舐め切ってるよマジで
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:50▼返信
年収850万ぐらいあるけどボーナス含むから月収は50〜60万ぐらいだからギリセーフ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:52▼返信
物価上昇考えるといま対象じゃない人もすぐに対象になりそう
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:55▼返信
越えててサマソ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 18:59▼返信
マジレスすると厚生年金の標準報酬月額の上限は標準報酬月額の平均額の2倍以内に収めるようにするって法律で決まってんだわ
2020年にも32等級に引き上げられてる
今回もそれに従って33等級を作ろうって諮問した段階
つまり労働者の賃金は全体でみれば右肩上がりってことな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:01▼返信
パーティ実施すれば集まるだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:10▼返信
>>293
出た異次元の自民党養護、、
おまエラ、さいい加減ワンパターン過ぎない?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:11▼返信
>>261
頭岸田かな?
コレ賛成してたら次は下の層ね、アホは死なないと治らんのかもな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:12▼返信
>>5
順番な、、いい加減学べよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:13▼返信
>>13
つまり増税と変わらん
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:14▼返信
>>14
既に逃げてる
これは文句言われそうにないところからはじめの一歩を踏み出してるだけ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:15▼返信
岸田「自民党をぶっこわ~す(立花風味)」
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:16▼返信
>>29
つ鏡
つ壷
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:17▼返信
もっと高給取りから絞り取れや

道連れやで
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:28▼返信
まずは議員の給料を国際平均並にするところからでしょう?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:31▼返信
最初に高額所得者のみを対象とすれば、
後々範囲が広がっても強引に押し通せるからな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:40▼返信
なお文句言ってるのは関係ない奴らの模様
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:56▼返信
言うても66万以上の高所得額者からむしり取る分には全然OKよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 19:59▼返信
頭打ちが不公平を産んでいるという話は昔からあったし是正すべきではあるが…
それはそれとして社会保障を拡充し続ける(高齢者人口増加分を含む)のを止めない?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 20:00▼返信
そんなに欲しけりゃ、宗教団体と政治団体から取れよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 20:24▼返信
何か問題でも?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 20:33▼返信
とりあえず働ける人に生活保護渡すのやめよう
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 20:40▼返信
国債の増発で高齢者支援をするにも限度ってもんがあるんだ
早期リタイアして不労所得で潤ってる層から負担増していかんとな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 20:54▼返信
返って来ない金を納めなくてはならないのは不快
極まり無い。政治家はゴミしかいないな。身綺麗に
した上で無駄消してからやれや。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 21:04▼返信
裏金工作できなくなったからね
金持ちから回収して懐に入れないと遊ぶ金ないもんね
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 21:35▼返信
これはいいね
支持率上がるわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 21:36▼返信
どうせお前らそんなに給料もらってないでしょw
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 21:38▼返信
※232
どうも中抜き兵蔵でーすw
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 21:52▼返信
>>117
今回負担が増えるかって話してるんですけどバカ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 21:53▼返信
>>318
バカには区別できんのだろうとは思う
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 21:54▼返信
>>22
保険のシステム知らないの?
もしかしてバカ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 21:55▼返信
>>26
インボイスの話に逃げるパヨク
早速間違いに気づいたか
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 21:56▼返信
>>45
こういう連中が実は最大の自民のサポーター
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 22:17▼返信
※31
インフラ関連の費用って実はかなり切り詰めてる上に、インフラ限界が来てるものってかなり多いんだよね。
ここ減らすのは割と地獄だぞ
よくやってる道路の舗装もちょっとやらないと一瞬でボロボロになるからな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 22:18▼返信
ツケはガキ共に任せて今のまま国債を使えば
良いだろどうせ破産するんだろうし
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 22:21▼返信
マジ増税糞やろう
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 22:27▼返信
自分たちは裏金でウハウハだから国民のことなんてATMくらいにしか思っとらん
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 22:29▼返信
増税メガネ「2024年もガンガン増税していくんでお前らよろしく」
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 23:23▼返信
支持率を失って無敵化してるな
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 01:24▼返信
ほかの先進国では月収66マソなんて高所得者でも何でもないんですが・・・
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 01:39▼返信
ざけんなカス
消費税を上げろ
なんで努力して金を多く取られなきゃならんのだ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 02:06▼返信
要は累進課税と同じなのになんで底辺のお前らがわめいてるのかわからんわ
厚生年金だから無職や個人事業主にはなんの関係もないし
月66.5万円未満なら単に厚生年金の積立金が厚くなるだけの話だぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 02:15▼返信
毎月20万くらい税金で引かれてるのに勘弁してくれ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 03:57▼返信
>>280
なるほど、議論は笑ったほうが勝ちだという特殊な基準をお持ちのようですね
私も負けていられませんwwwwwwwwww(笑)(笑)(笑)(笑)
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 04:03▼返信
>>278
だんだん文章構成や句読点の使い方がおかしくなってきたな
論破しすぎて壊れちゃったか?もっと遊ばせてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 04:04▼返信
これは富裕層への課税強化だから
一般層は喜ぶべきなんじゃないの
自分から格差の拡大を支持してどうすんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 04:48▼返信
>>264
すまん、発狂しすぎてて何言ってんのかわからん
まずは落ち着いてお前の意見を聞かせてくれ
そしたら気が済むまでじっくり捻り潰してやるけどまだそのスタートラインにも立ってないんだ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:12▼返信
>>47
第三者として裁定していい?
7:3で>>47の判定負けかな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:22▼返信
>>114
バリバリの営業マンです
年収1100万超で高校の授業料払わされてるんだぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:27▼返信
>>149
車保有してたらそれだけで使途指定の保全費取られてるんだよ
税金払ってない奴もインフラ使ってて割に合わないって話だよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:40▼返信
結局理解してないやつらが騒いでるだけかw
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:47▼返信
戦争できる国になったら自民党議員うはうはだよな
人権人権ってバカですか?
命を捨てて守るものがあるんです!

言質とれてるからなクソゴミ自民党
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:28▼返信
安倍より岸田殺された方が日本にとってはよかったやん
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:24▼返信
オマエラが増税クソメガネ言うから本領発揮したんやで
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 01:12▼返信
有能、金持ちは海外に逃げてジ・エンド

直近のコメント数ランキング

traq