Xより
ビジネストークに限って話す時にシーシーする人(主に男性)がいるんだけど、なんか不快だと思ってるのは私だけでしょうか?
— 加納裕三@bitFlyer (@YuzoKano) December 30, 2023
歯を閉じて歯の隙間から息を吸う音を、話してる時に自身の良きタイミングに合わせてシーシー空気をすすってる感じ。
あのシーシー音は謙虚さを表現してるの?
全く分からん。
あと言いたいことを最後まで言わない人。
— 加納裕三@bitFlyer (@YuzoKano) December 30, 2023
こちらは話終わるのを待ってるんだけど。
なぜ話すのを途中で止めるんだ?
全く意味がわからん。
この記事への反応
・シーシー音私も苦手で、たぶんやってる本人的には話すリズムを整えていると思っています笑
・ビジネストークでザギンデシースー?
・人間って、それぞれ癖とかあって、気になる人にはすごく気になるし、気にならない人には気にならない。
まぁ、生きていれば何人かその癖が合わない人がいて、その場合は、シンプルに自分とは生理的に合わない方だなと思っていて、無碍にはしないけど、距離を取る様にしているわ。
・なんとなく否定する言葉とか意見を言う前に使うイメージがある
(スッ....)「いや、うーん何ていうんだろう。ちょっと違くて。」
みたいな
・シーシー音、わからん🤣きいてみたい🤣
・場の圧が強そう。
・それは、意味わからん🤦♂️
話を途中で終えて最後まで言わない人は何人か遭遇しているなー
最後まで言えよって思うことは多いかも
最後まで言えよって思うことは多いかも


俺グランザイラスだけど
デカレンジャー居る?👹
威嚇音か?
年内にデカレンジャーを殺害してやる!👹
サノバビッチ!
緊張すると無意識な癖が出るものよ
あと12時間😁
あと5人くらい死なねぇかな(笑)😁
デカレンジャー出てこい!👹
頭をかち割ってぶち殺してやる!👹
しぃしぃ!?
それはお前の主観だろカス
お前が死なねぇかな(笑)
つかころしにいったろか?🔪
デカレンジャー居る?👹
みたいな時に声の代わりに息を吸ってしまう時の音
キミは仮面ライダーブラックRXでしょ?
なんで特捜戦隊デカレンジャー?
どうやって見つけたん?
お友達なの?
オシッコか?
爪楊枝
プレゼンする側もそこまで来れた人だろう
あれはテクニックの一種だぞ
世の中の大半の人間はクズでゴミでカスでアホで馬鹿なのをいい加減理解するべき
そのくらいのこと察せないほどアホみたいだし
話の1/4くらいが「え~、ちょっと、あの、シーシー」でイライラする
断言しない事で責任回避するための処世術に決まってんだろ
日本社会における負の常識
同じ事、相手も思ってそう(笑)
尚最後まで言えよと思っている人も最後まで言わない模様。
お似合いだね。
どうにかフォローしようとするけどあれリアクションに困るよな
トイレいけや
気付かん人もいるけど、気になるからわかるんだよね
それか言語化能力が低くて状況を上手く伝えられてないか
パルスのファルシのルシがパージでコクーン?
鼻音くらいしか聞いたことないが
後になってSNSで愚痴るほうがまじで理解できん
口臭気になって口の中に戻したいっていう無駄なあがきかな
面と向かって言えないからSNSで吐き出す奴だな
「黙って聞け!」ってキレたこともある
特にビジネスシーンでって事だし、話を最後まで言えないのもこの人が威圧的になってるのが理由かもなぁ
話してるのに割って入られる奴は8割方日本語がおかしくて相手に通じてない
まず5W1Hきちんと整理して喋ろうな?
超エリートならすぐ分かるん?
プライベートではキモオタが途中で会話止まったり、デブが会話中にスーッて息吸うのはよく見かけるわ
多分キモオタの脳内ではイメージが出来てるんだろうけど、言葉にすることが出来ないんですよ
俺にはそういう友達が多いからわかるwww
表現能力乏しくて引くわ
じゃあお前は一生主観言うなよカス
空気が抜けるとそうなりやすい。年を取れば一定人数そういう人も出てくる
既に大人なのにそんな事にしか気づけ無い一人称視点しか持ってないことにむしろ驚くわw
コイツ他人の話聴くより自分の事喋りたいんだな、ってわかる
小便でもしたいの?
同じだょ笑
息の入り抜きで「シー」は意図的に口作らないと出ない
店員「(スー)いや〜出来なくも無いんですけどね〜」(スー)考えるそぶり「ちょっと上司と相談してきます」
↑みたいな時の合間に息吸う音の事かな?
シーシーと言うよりスーだけどな。少数派だろうけど不快に思う人居るんだね。
そういう呼吸になっちゃう人なんだろうな
昔からなら発達障害、最近なら更年期障害。
人に金を借りるときに申し訳無さそうに歯の隙間から行う呼吸方法
ま.んこ二毛作「産ませてよッ!」
人志「よし!おれの子を産め!」
なんの意味があるんだ
それが受け入れられんとか笑わすな
ほんとだw気づかんかったけど、WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント~最後に松本めっちゃシーシーやってるわw
サブリミナル効果狙ってしぃしー言ってる
しらんけど
頭の悪い人がすぐ欧米いうのなんなんw
この話を聞かれるとマズい奴が会話に加わって来た!→中断(シーハーシーハー)→それじゃまた!
今どきに言うと、彼はセキュリティクリアランスを満たしてません!的な
ビジネストークということなので、たぶん無意識に自分の緊張をほぐそうとしてるんでしょう
上司の悪口はあかんよw
そんな奴おらん
社会人でも商談や打ち合わせでかなり緊迫した場じゃないと無いかも
めっちゃわかるし、自分もやってるかも
話した後に相手の反応見るためにブリッジ的にやってるかもね
どうやったらそんな音すんのw
「コイツ程度に言ってもわからんのになぁ」って時に説明しないといけないときに
僕「(スーッ)いやぁ~社長・・・、アレは一部の若者がやってることで嫌だという風潮の方が強いっていうかぁ・・・」
いい歳した大人がそれをSNSでアピールとかなんだかなぁ
何でも相手のせいにしてはいけません
急に幼児言葉使ってんのかと思った
そんなやつ見たこと無いが、ひょっとしてチー牛属性の投資家とばっかビジネスの話ししてないか?
話を途中で止められたりする、知らんけど
あと会話の途中で話し止めて「あとは分かるだろ」みたいな感じで頷くのも意味わからん
まあこれは親なんだけど