• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xbox Gets Grilled For Promoting Indie Games With AI Art

489t4w9t8wea94


記事によると


・インディーズゲームの宣伝を特化したXbox公式Xアカウントが、AI絵を利用したポストを投稿して炎上した。

・削除されたポストの画像には、雪の丘でそりに乗る子供たちが写っていて、Xboxのロゴがあり、その真ん中にIDを綴った雪の構造物があった。

・パッと見れば問題ないように見えるが、よく見ると一部がおかしい事になっており、AI絵であることが判明した。

・これにより、Xboxはファンから大きな反発を受けることになった。

・後にそのポストは削除された。

498ta4w8twe984ewa




以下、全文を読む


この記事への反応

AI最大大手がAIを使って炎上?

そら、炎上して当然
AI絵は許されない


AI技術を扱う大手がAIを使って炎上とか面白い

AIは今後、多くの人を失業させるものだ

そんなにAIが悪いのかい?
色々と役に立つし、コストも安くなるからいいだろう?



それが原因で他人の仕事を奪って良いの?






国内だけではなく、海外でもAI絵に関しては厳しいみたいだな



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

B0C8H5CW1R
コナミデジタルエンタテインメント(2023-11-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9








コメント(390件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:01▼返信
ガチムチ兄貴
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:03▼返信
箱事業が大赤字なんだからコスト削減でAI絵を使ってるだけだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:03▼返信
新しい技術についていけないやつって必ずいるよねw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:03▼返信
最低限おかしいと指摘される部分は直さないと手抜きだし認められることはないな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:03▼返信
新年早々おわってらぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:03▼返信
ホラーかよ 気持ち悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:03▼返信
無限のマネーはどうしたよMS
箱が赤字続きでデザイナー料金すらケチり始めたんか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:04▼返信
>それが原因で他人の仕事を奪って良いの?
別にいいだろ…そりゃ奪われた本人は気の毒だろうが
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:04▼返信
炎上ボックスに変更したまえ

それがお似合いだ いつもゲーム市場を壊すのがXボックスなのだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:04▼返信
AI絵には愛がないよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:05▼返信
しかも黎明期にあった出来の悪いAI絵で草
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:05▼返信
AIベースで修正作業するならまだしも顔化け物で草
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:05▼返信
>>3
修正もしてないゴミ絵は新しいなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:06▼返信
海外でもというか海外の方はもう犯罪者みたく叩かれるよ
転売ヤーって犯罪者じゃないけど嫌われてるでしょ。そういうもん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:07▼返信
※3
お前は現実世界にすらついて行けてないけどなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:07▼返信
AI叩いてるゴキちゃん

ゴキステ5プロにNPU搭載されたら手のひら返しそうw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:08▼返信
顔面ホラーの時点で手直しすらしてない手抜きイラストやん
まともな頭をしてたらAI絵でも修正作業くらいするでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:08▼返信
>>16
これ叩いてるの洋チカなんやけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:08▼返信
ゲームってクリエイティブでエンターテイメントなもんだと思うんだがね
こういうトコで箱のゲーム事業に対する愛の無さがチラ見出来るわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:08▼返信
AIで画像生成そのものは現状の法的に問題ないけどプロならおかしなとこそのままで出すなよとは思うね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:09▼返信
>>20
プロを使うと金がかかるから素人にAI絵を作らせたんでしょw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:09▼返信
既に機械やAIに仕事を取られた人なんて大勢いるだろ。産業革命の時もこういうよく分からん反発があったのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:09▼返信
ゲームを作る姿勢もこんなんだからお前のトコのファーストはクソゲーばっかりなんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:10▼返信
ビジネス的側面が強い業界ならまだしもクリエイティブ全開な界隈なら忌避されるだろうな。
しかもAAAとかじゃなくインディーズなら尚更
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:11▼返信
※22
確実にあっただろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:11▼返信
>>22
ホラー状態の顔になってるAI絵の手直しすらせんとかノーチェックでこれを通す体制がゴミやな
使う側がいい加減な仕事しかしないようじゃダメダメでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:11▼返信
まぁいくら反発したところでAIに置き換わるのは時間の問題やろな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:11▼返信
>>1
PCにゲームパスの宣伝とか自己中過ぎるのよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:12▼返信
>>22
産業革命の風刺画って教科書にも載っていたような?
まあ、今のAIとはまったく違った反発やけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:12▼返信
これがラッダイト運動か
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:13▼返信
AIなのは別に構わんけど調整すらしないやっつけ仕事過ぎるのがちょっと…
Xboxユーザーにはその程度のとりあえず何でもいいから適当に挨拶だしときゃいいだろって思われているって事だし
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:13▼返信
結果クオリティの低いゴミが溢れ出てきてんだからそら叩かれるわ
せめて同レベルになってから出てこいよ議論の余地すらねえだろコレじゃ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:13▼返信
いいね150でRP30の投稿で「炎上」ねえ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:13▼返信
AIがダメっていうより絵がやべぇから叩かれてんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:14▼返信
AI絵を使ったことよりも
AI絵の修正すらしてない
低レベルな仕事ぶりに驚くね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:14▼返信
AIの時代到来は避けられんよ。ましてやAIに力いれてる糞フトは全力で押してくる。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:14▼返信
プレイする日本人はそんな事気にしちゃいねーよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:16▼返信
>>37
箱なんて日本人はプレイしないからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:16▼返信
どうでもいいよ
どのみちクリエイターはオワコンだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:16▼返信
外国人は違法ダウンロードばっかすんのにこの辺にうるさいダブスタはなんなんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:17▼返信
※8
質の悪いものがコストが安いというだけで持て囃されればその先にあるのは衰退だぞ
任天堂の惨状から何も学べなかったのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:17▼返信
AIは自然じゃ無いからダメだって頭カチカチ人間かよ。
PSやSwitchのことを未だにファミコンって言ってるジジィババァと同じだって気付け。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:18▼返信
Bingの画像生成で作ってたら笑える
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:18▼返信
>>42
AIならおかしなところを修正すらしない手抜きでOKってアホすぎるな
45.投稿日:2024年01月01日 10:19▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:19▼返信
AIは学習データの学習内容を見せるないといけなくなるのが世界の流れ
著作物があれば使ってる奴も企業から訴えられる未来が来る
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:20▼返信
※22
ミシンが出たときなんて、ミシン発明した人間に脅迫があったし、ミシン工場を破壊したりとかあった。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:20▼返信
>>22
打ち壊し運動と言って紡績機を叩き壊してた
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:20▼返信
そもそもMSが生成AIに投資しまくってるんだからそりゃ使うだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:21▼返信
>>33
これでも箱界隈では盛り上がってる方だからねえ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:21▼返信
>>46
AIに一番厳しかったEUですらそんな法律は出来なかったから無理だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:21▼返信
※46
当然の流れだよ
一般の手に渡る前にソレができてなかったのが異常まである
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:21▼返信
>それが原因で他人の仕事を奪って良いの?
頭悪すぎなんよ
こんなんが騒いでて炎上とか。炎上に失礼
54.投稿日:2024年01月01日 10:21▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:22▼返信
>>49
おかしなところを修正すらせずにノーチェックで使うとか単なる手抜き仕事で馬鹿すぎるけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:22▼返信
少しでもコストダウンせんとな
無限に赤字を垂れ流せないようだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:22▼返信
こんな破綻したAI絵にこれが新しい技術だーは草
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:22▼返信
それもID@とかXbotかよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:22▼返信
AIを使うなら使うで上手く使え
AI特有のおかしな部分をそのままにして出すなよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:23▼返信
>>24
いやインディゲーム開発者の多くはAI使ってるぞ
今回キレてるのはいつもの反AI集団
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:23▼返信
便利なものを使えない人が騒いでる
AIで批判とか馬鹿すぎる

AIは今後、多くの人を失業させるものだ
とかいいかげん古い
62.投稿日:2024年01月01日 10:23▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:24▼返信
>>57
MSにとってはAI絵の修正作業すら削減する手抜き技術だってさw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:24▼返信
AI使えても修正する技術がないなら素人と同じ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:24▼返信
損まさよしのせいで日本のBtronが死にwindowsが覇権を取った
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:24▼返信
どうでもいいけどAI使うの下手すぎだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:24▼返信
>>55
大多数の人間はそれで満足するからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:24▼返信
>>42
AIも何も分かってないガイジかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:24▼返信
>>38
マジレスやめろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:25▼返信
>>67
やっつけ仕事で投稿を削除するハメになってるんだから馬鹿だよなぁ
71.投稿日:2024年01月01日 10:25▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:25▼返信
AI推進企業が推進してるモノを使って広告作ったら叩かれるなんて異常だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:25▼返信
無限の資金力でこんな安っぽいのしか出来ないのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:25▼返信
>パッと見れば問題ないように見えるが、よく見ると一部がおかしい事になっており、AI絵であることが判明した。

よく見なきゃ気づかないんだから宣伝画像なんてこの程度で十分だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:26▼返信
MSは一応AIに噛んどる企業やし別にAI使ってもええし寧ろアピすべきとも思うが
こう言う所では自社のレベルの高さを示せる様な出来にせなアカンやろとも思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:26▼返信
windowsはNSAのバックドアが仕込まれてるから
appleもな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:26▼返信
>>70
どれだけ力を入れても反AI派は凸ってくるんだから関係ないぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:27▼返信
※62
人間ってのはね、楽なことをしてるとどんどんいい加減になっていくんだよ
最初は拘って気をつけてたこともこれぐらいは大丈夫だろうどうせバレやしないだろうってどんどんクオリティが下がっていく
その結果がコレやスイカゲームだ
顔面が崩れようが屋根から木が生えようが奴らはこの程度といい気にもとめなくなった
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:27▼返信
>>72
推進すんなって奴らだから理屈は通っているはずだが…頭悪いのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:27▼返信
全然AI使いこなせてない糞絵をAIスゴイで思考停止してる馬鹿が持ち上げてて草
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:27▼返信
>>72
推進するなら修正作業すらやらない単なる手抜きとして使うべきじゃなかったなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:27▼返信
※74
素人?
一企業がやっていいのか?
じゃ何で消したの?
83.投稿日:2024年01月01日 10:27▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:27▼返信
※77
クリエイターがアンチの方を向いて、挙げ句怠ける理由に使い始めるのか
終わってんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:28▼返信
批判してる奴のアイコンが版権キャラなんだが
なんでAI反対派ってみんな著作権侵害やってるんだ?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:29▼返信
>>84
世間がそれを受け入れるのならそれが正解だぞ
その流れに乗れない奴が終わってるだけだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:29▼返信
>>77
AI絵のレベルが低いからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:29▼返信
>>77
せめて力入れてから言ってくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:29▼返信

AI押したいマイクロソフトからしたら都合の悪い流れよなぁ

90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:29▼返信
MSはまずどうすれば箱事業がまともになるかAIに聞いてみろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:30▼返信
AI初期の奇形体で草
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:30▼返信
>>77
ちゃんと力を入れてAI絵を修正してたら
そもそもバレなかったけどなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:30▼返信
>>82
法的に問題ないんだから企業がやろうと個人がやろうと変わらん
投稿を消したのは単純に反AI派がうるさくて営業妨害だからだろ
逆に問題有ると思ってるのなら訴訟でも起こしてみれば?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:30▼返信
BTRON潰し

孫正義の働きかけにより大手企業では出資を止めwindowsの採用にかじを切る
123便墜落事故
搭乗者にはBTRONの開発者がおり搭乗した全員が死亡した。
今のパナソニックの開発者などが多数在籍
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:30▼返信
他人の成果物を無許可で使用する
ここに関しての解決がない限り反発は無くならないだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:31▼返信
>>92
AI絵じゃない物までAI絵だって決め付ける連中だぞ?
それこそAI使わなくても絡まれるんだから一緒だわw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:31▼返信
AI使ってもいいけど商用なら最低限の修正はしようや
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:31▼返信
修正ぐらいすればいいのに
ほんとMSはいい加減だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:32▼返信
※95
法律含めた何もかもが追い付いてなくてまさに無法地帯だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:33▼返信
MS😵「はい、すいません」
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:34▼返信
>>96
今回のは修正してたら発覚しなかったよね
修正すらしてない手抜き仕事をするようじゃ絡まれて当然やね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:34▼返信
スターフィールドのハイすいませんと同じだな
ちゃんと確認せずそのまま使っちゃうあたり
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:34▼返信
こんなんで「仕事失う!」とか言いだしたら
いらすとやに仕事奪われたイラストレーター何万人いると思ってるんや
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:35▼返信
・そんなにAIが悪いのかい?
色々と役に立つし、コストも安くなるからいいだろう?
・↑
それが原因で他人の仕事を奪って良いの?

こいつ何言ってるんだ? 工場でロボット使ったり手作業をPCにしたり今までも効率化して人の仕事奪ってるだろ AIだけ駄目な理由が無いじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:36▼返信
>>96
被害妄想きっつwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:36▼返信
もうAIみたいな効率良く出来るモノが出来上がったら利用禁止なんてできないよ

YouTubeだって初期は著作権だどうのこうの言っても結局使うのが普通になった

イラスト、絵写真、映像分野の過当競争がAIで更に強化されで弱者が淘汰されるだけwwwww

もう終わりの始まりの再構築の時期で、その状況にうまく対応できたモノだけが生き残る
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:36▼返信
AIが原因で仕事失う人がいてもいいの?って本気で言ってる人流石におらんやろ
いたら病気やぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:36▼返信
だからxboxってクソゲーしかないだな
クリエイターの敬意ないから
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:36▼返信
仕事効率化するどころか増やしてて草
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:37▼返信
マリオはテンプレ化してるからマリオはAIで作るべきだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:38▼返信
>>107
こんな絵持ち上げてAI擁護してる奴って利権に絡むゴミくらいやろ?消費者からしたらこんなクソクオリティで溢れかえる世の中は嫌だ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:38▼返信
>>107
海外だとストライキやデモが起こるぐらいにはいるみたいだけど?
日本は少子高齢化で人手不足だから使わざるを得ないだけや
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:39▼返信
>>106
AI絵を修正すらしてないってのは
使いこなすことすらできてないってことだからな
MSはうまく対応できてないからこんな結果になった
114.投稿日:2024年01月01日 10:39▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:39▼返信
>>109
法的に問題ないんだから一部のアンチとか放っておけばいいのにな
日本企業は堂々とCMでAI使ってるのにMSはビビりすぎだわ
まぁ反AI集団はアメリカの方が多いからって理由も有るが
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:39▼返信
倫理なんて糞喰らえ!www次世代は如何に効率よく賢くAIを活用したモノが生き残れる時代

弱肉強食は常 弱者は滅びるのみwwwwwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:39▼返信
>>1
BTRON潰し
孫正義の働きかけにより大手企業では出資を止めWindowsの採用にかじを切る
123便墜落事故
搭乗者にはBTRONの開発者がおり搭乗した全員が死亡した。
スーパー301条
BTRONの採用を断念した要因の一つにこのスーパー301条も上げられる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:39▼返信
MSに入ると適当でいいだろってなるだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:40▼返信
新年早々ゲハかよ

ゴキちゃんすることないんけ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:40▼返信
炎上させてももう止まらんよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:40▼返信
AIが駄目なんじゃなくて、雑な仕事だから駄目なんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:40▼返信
AI絵アレルギーを除いても大手がこんな粗が多くクオリティ低いものを投稿すれば荒れるに決まってる
MS(箱)の企業体質がこれに全て表れてて面白い
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:41▼返信
擁護してる奴が頭おかしすぎてやっぱアカンなとなるのはおもろいな
擁護もAIにやらせたら?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:41▼返信
>>111
消費者はたかだかWebCMイラストの細かい部分までチェックしないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:41▼返信
>>115
仕事効率化の名の下、最終確認すら手抜きするとは誰も思わないじゃんw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:42▼返信
>>119
ブレワイ飽きちゃって
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:42▼返信
雑すぎるんだよ
こんなん手直しぐらい誰でもできるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:42▼返信
絵師なんて99%滅んでも誰も困らないんだよ!弱者は滅びる運命wwwwwwwざまああああああwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:42▼返信
>>122
>パッと見れば問題ないように見えるが、よく見ると一部がおかしい事になっており、AI絵であることが判明した。
なおAI絵だと気付けたのは一部の専門家達だけだった模様
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:42▼返信
低クオリティーな絵を必死に擁護してる時点で負けなんだよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:43▼返信
>>127
MS「AI丸投げで手直し担当は解雇済みです」
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:43▼返信
>>128
絵師滅んだらAIの学習元なくなるからそれこそ本末転倒なんだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:44▼返信
>>125
大衆はそんなちっぽけな事を気にしないんだよバーカwwwww糞絵師なんて99%滅んでも困らないwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:44▼返信
>>125
最終確認も糞も、別に細部が崩れてても何の問題も無いぞ?
反AIが絡んでくるだけなんだからそいつらを無視しとけばそれで終わる話
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:44▼返信
豚(黒)が子供を物色してる画像?…きしょい
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:45▼返信
>>132
おまえ馬鹿過ぎ1%の優秀な絵師以外の他は全部塵wwwwwww必要とされないAIの時代になるんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:45▼返信
>>132
現時点で存在してる絵だけで十二分に学習データは足りてるから問題ないぞ
文章生成AIと違って、画像生成AIの学習データは古い画像でも問題ないからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:45▼返信
※132
AIに滅ぼされるような奴から学習することは何もないだろ
そして実際にはAIと殴り合って進化を続けるバケモノ絵師は生き残るからそいつらとAIが互いに成長しテクだけだよ
雑魚絵師は死ぬだろうけどね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:45▼返信
AIでキャラの輪郭作って絵は自分で書いてる絵師を何人か知ってるけどそういう使い方が正しいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:45▼返信
>>132
それなんだよな
金の卵を生むニワトリの価値はチカ君にはわからない
MSこそクリエイターと上手くやれば良いのにな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:46▼返信
イキッている絵描きの画力があまりにも低くて作業遅くて、結果AIに流れているという
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:46▼返信
ちょっと手直ししてたら良かったのに〜
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:46▼返信
>>138
MSのは奇形絵やんけwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:46▼返信
※111
世の中にはクォリティがいらないイラストもあるんだよ
だからイラスト屋のイラストが氾濫してるんだろ
MS的にはインディーズゲームの広告なんて予算出せないんでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:46▼返信
いやそもそもAI使ってる会社やぞ笑
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:46▼返信
ゲーム開発者にも嫌われてるのに
まともなイラストレーターもMSにはいないのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:47▼返信
>>145
使い方が修正すらしない手抜き仕事で草
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:47▼返信
※132
心配せんでもすでに学習データは十分だろ
今まででどれだけのイラストが世に出てると思ってるんだ?
今の絵師も過去の絵師の模倣だし
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:48▼返信
※137
過去の奇形AI絵を学習データとして組み込んじゃってるから結局奇形絵しか出来ないんだよなあ…
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:48▼返信
>>144
この仕事はもう少しクオリティー必要だったねw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:48▼返信
>>145
だとしてもこのクオリティで公開したら
自社AIの評判落ちるだろ笑
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:48▼返信
AIは何も悪くないよ、でもチェックも何もせず修正もせず出すのはそれはただの手抜きだよね
何ならAI絵師がやる厳選ガチャすらやってない可能性もある
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:49▼返信
アメリカ見れば分かるだろwwww人類の最大の敵は人件費 AIはもっと加速度的に進化していき、今までの人類がこのしてきた資産から新しいモノを創生可能になるのももうじき

増えすぎた人類の数減らしこそが正義の時代に突入 弱者は滅べカス蛆虫無能人間
 
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:49▼返信
>>152
厳選もAIがやったんかもなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:49▼返信
>>148
その学習データの中にはAIによって生み出された多数の奇形絵も含まれてるわけで
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:49▼返信
>>151
マイクソのセルフネガキャンなんだろ笑笑
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:50▼返信



任天堂とマイクロソフトってしょーもねぇな


158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:50▼返信
>>147
数分でこのクオリティの絵を作れますってのがAI絵のメリットだぞ
ましてやMSが提供してるのは手描き修正なんてしない人たち向けへのAIサービス
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:50▼返信
なおXbox事業は時代について行けず淘汰されかかっている模様
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:50▼返信
>>153
お前真っ先に滅びそうやな、、
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:50▼返信
海外の反AIって日本人の比じゃないくらいキチ多いんだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:50▼返信
仮にAI絵じゃなかったとしても

子供がはしゃいでる公園で薄着の黒人大人が一人で黒人じゃない子供を見てるって

気持ち悪い絵だよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:50▼返信
今まで技術革新で奪われた仕事なんて腐るほどあるのにAIだけに文句言うのはね
AIに負けない絵を描けばいいだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:51▼返信
AIにも人権があるんだーとかいいだす基地外はそのうち現れるだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:51▼返信
>>149
おまえが低能なだけで、それをも上回るAIの時代がスグそこなんだよ能無しカス
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:51▼返信
>>157
任天堂は手作業で美談作ってるだろ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:51▼返信
>>152
AIを推進してるAIを使ってる企業の仕事ぶりが
チェックすらしない手抜き仕事への活用だからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:52▼返信
>>155
勘違いしてるようだが、学習データに利用する絵ってのはちゃんと選別してるからな?
下手糞な人間の絵を選ばないように、下手糞なAIの絵も選ばんよ
もっと言うならAIが出来る前に描かれた絵だけを使えばそんな心配も無いわけで
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:52▼返信
結局データ厳選は人間がしてやらないといけない良い例
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:53▼返信
>>163
AI絵師のAIもすぐ出てAI絵師もなくなるだろうね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:53▼返信
>>165
君たち奇形と奇形絵は親和性高いのかな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:53▼返信
黒人おるからセーフ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:54▼返信
クオリティじゃなくAIだからって持ち上げてるのチカくんみたいでいいと思うよ
174.投稿日:2024年01月01日 10:54▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:54▼返信
>>168
選別は結局人間がしてるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:54▼返信
>>161
まぁGAFAのお膝元で幾ら反抗しようと無意味だと思うけどな
とは言え、今はAIに一番寛容な日本にAI拠点を作ろうって話も出てきてるから
日本の国益を考えると今の流れは良いかもしれんが
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:54▼返信
>>159
AI「Xbox?データにありません、、」
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:54▼返信
>>162
黒人が自分たちのメインユーザーで、将来的に白人もゲットしたいって表しているんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:55▼返信
>>175
だから下手糞な絵は選ばないってことだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:55▼返信
>>168
その心配事案が起きたのが今回の件な訳で
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:55▼返信
AI程度で失う仕事なら無くなっても問題は無い
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:56▼返信
>>179
下手くそな絵を学習したから今回の件が起きた訳で
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:56▼返信
>>171
おまえが多様性の乏しく狭い歪んだ価値観を信奉してるから
愚かなんだよ
低能
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:56▼返信
>>180
いや人間が描いた絵だけで学習しても崩れた絵は出来るんですが・・・
185.投稿日:2024年01月01日 10:57▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:57▼返信
>>178
おまえの発想が差別主義者
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:58▼返信
>>182
上手い絵だけで学習したら上手い絵しか出来ないとか、そういう単純なアルゴリズムで出来てる訳じゃないぞ?
そもそもまず上手い絵とはどういうものなのかって所からパラメータ化していく必要が有るわけで
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:58▼返信
>>184
ならなんでこんな絵ができたんや?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:58▼返信

ソリに付いてる謎の部品もな‥
修正ぐらいしろよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:59▼返信
>>184
崩れた不完全の絵のどこがだめなんだ?おまえが多様性に欠ける差別嗜好が強い事を自覚しろよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:59▼返信
AI盗る
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:59▼返信



新年早々悲報まみれのアンソ対岸🫵🥴


193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:59▼返信
AIでも良いけどさ、AIでアップルを超えると言われてる全世界の超BIG企業がやる手法じゃないよね
しっかり金掛けてほしいし、AIにしたってそのまんま使うとかアホすぎるだろ
ワイヤーの先が箱コンとか売出し計画されてる新箱コンにするくらいの事しろよな。

MSは決定的にセンスが余りにも無さ過ぎる。クソエリートが陥りそうなクソエリートモロ出しの薄っぺらさが隠しきれてない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:00▼返信
雑さについてもAIと人間とじゃ傾向が違うからな
この黒人の表情みたいな喜怒哀楽すら分からんようなものは人間だと幼児かガイジしか描かない
この辺りも嫌悪の原因になってるのではないかと
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:00▼返信
確認すれば手修正で済んだのに何故最終確認しないのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:00▼返信
>>188
AIは人体の構造を理解して絵を描いている訳では無いから
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:00▼返信
📦ちゃんのブースも賑わってたな超美人だし
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:00▼返信
>>192

𓃟<だ、黙れゴキ!えーっとえーっとえーっと…、エ…FF16がぁぁ!!!💢
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:00▼返信
>>189
おまえの固定観念が貧しいからそう激しく思い込むのが短絡的で心の貧しさを体現してる自覚持てよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:01▼返信
>>186
黒人、アジア人、スパニッシュと言った子供を描かないMSのAIに文句言ったら?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:01▼返信
>>195
AI推進で手修正できる人は解雇済みなんでしょw
よく分からないからそのまま使っちゃえ~でこの結果だろうね
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:01▼返信
ポン出師もすぐ失業するさ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:01▼返信
>>194
嫌悪も糞も、大多数の人間はそんな細かい所まで見てないからAI絵だと気付かなかったけどな
204.投稿日:2024年01月01日 11:01▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:03▼返信
>>201
お前はMSがお抱えのイラストレーターでも雇ってたと思ってるのか?
今まで外部のイラストレーターに発注してた仕事を、MSの一社員がAI使って描いただけだぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:03▼返信
NとかMは碌なニュースないなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:03▼返信
おまえら無能で無価値な99%の絵師なんて滅んでも誰も困らないんだよwwwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:03▼返信
>>196
今回のは人体構造ってよりソリの謎部品とか黒人の感情不明な表情とかの部分やろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:03▼返信
・そんなにAIが悪いのかい?
色々と役に立つし、コストも安くなるからいいだろう?
・↑
それが原因で他人の仕事を奪って良いの?

その程度で奪われるならもう必要ないって事だろう
そんなこと言いだしたら家電だけでなく使えないものだらけになるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:04▼返信
この前までハリウッドで大規模のストが起こっていた理由を知らん人が多いのだろうな
211.投稿日:2024年01月01日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:04▼返信
>>205
MS社員には手修正できる人もチェックできる人も存在してないんでしょwダメダメやんwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:05▼返信
>>200
おまえの発想が差別なんだよ
現実世界じゃないの
馬鹿過ぎ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:05▼返信
>>205
え?お前、AI発注でも中身を確認出来ない無能なの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:05▼返信
>>203
それ、単に大多数が箱に関心がないだけやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:06▼返信
16 
2980円」で草w
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:06▼返信
>>208
全部一緒だぞ、AIはソリの構造や人間の表情を理解して描いている訳じゃない
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:06▼返信
>>199
AI擁護派ガイジすぎ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:07▼返信
>>214
発注じゃなくて社員が自分で作ったんだぞ、それも恐らくMSが作ったAIでな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:07▼返信
>>213
黒人さえ出しておけば、他を差別して出さなくても良いなんてスゲえ差別主義者だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:08▼返信
>>217
ソリの構造理解してないのに余計な部品書き足したのが謎なんだが理解できないのか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:08▼返信
反AIのバカ共に負けないでくれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:09▼返信
>>81
それはまあそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:09▼返信
>>219
で、その社員はなんで確認しなかったのさ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:09▼返信
文句ひとつ言わず上手くて低コスト量産可能なAIイラストと偉そうで口うるさい神絵師()の大して上手くもない遅筆手描きイラストどっちが今後需要出てくるか小学生でもわかるだろう失業したら可哀想だから人間に仕事を頼むとか言う気かね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:09▼返信
回せ回せ風車を回せ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:09▼返信
>>210
結局AI利用を禁止にすることは出来なかったな
所属俳優のAI作成に許可が居るだけだから、存在しないAI俳優を一から作れば何の問題もないという
結局エキストラの仕事がAIに奪われるのは変わらない交渉結果に終わった
228.投稿日:2024年01月01日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:10▼返信
チカニシ発狂しまくってて草
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:10▼返信
>>219
その社員が確認すら出来ない無能なの?
確認作業もAI任せなんかね?
231.投稿日:2024年01月01日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:10▼返信
>>224
この程度のクオリティで十分だと判断したからだろう
現に一部の反AI以外にはバレなかったみたいだし
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:11▼返信
>>225
だからMS的には修正もしないノーチェックの手抜き仕事で使ってOKって認識なんだね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:12▼返信
自前でAIツール作ってるくせにクオリティが低いな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:12▼返信
>>221
構造を理解してないんだから余計な部品なんていう概念も存在しないぞ
学習データ内に存在するソリの画像と似たような画像を描いてるだけだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:12▼返信
やっぱPSよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:12▼返信
ニケみたいに勝手にトレースしてAIで生み出したオリキャラって言い出すパターン増えるだろうな
238.投稿日:2024年01月01日 11:13▼返信
このコメントは削除されました。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:14▼返信
>>232
☓反AI以外にバレなかった
◯そもそも箱への関心度が低い
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:15▼返信
>>232
だからスターフィールドはあの出来だったのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:15▼返信
手前のソリの2人激突必至やんw
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:16▼返信
>>238
それ韓国人か中国人の台詞やなぁ
草の数だけ頭の悪さが丸わかり
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:17▼返信
一部どころかおかしいとこだらけで草
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:17▼返信
>>239
普通のコメントしてる箱信者共は気付いてなかったみたいだし反AI以外は気付かんと思うぞ
こんな小さな画像の細かい所までわざわざ見ないし
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:17▼返信
>>240
スタフィー作ったのはMSじゃなくてBethesdaだけどな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:17▼返信
そうでなくてもおかしいとこ多いよね。
ID?って文字の上のソリも変だし、紐に繋がってる変な箱?はなんだろう。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:18▼返信
>それが原因で他人の仕事を奪って良いの?


機械化や電子化で今まで多くの人が職を失って他へ転職してきてるのに、何言ってんだこいつ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:19▼返信
>>246
>>紐に繋がってる変な箱
360時代にカステラとうたわれたあの巨大な電源アダプター

箱で有名だったカステラを再現しただけだろw
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:20▼返信
こういうAIはまだいいけど、結局、AIって自分でモノを考えることできないからパクリ中心だし。

特定の絵師の絵柄を「学習(というかパクリ)」はよくないと思うけど。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:21▼返信
>>248
まさかの公式の自虐?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:21▼返信
補助的に扱うのと1から10全てAIにやらせるのとじゃ違うでしょ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:22▼返信
豚さんが元旦からバグってキモイ投稿しているんだけどw
マジで終わってんな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:22▼返信
※206
どっちも他所の(というかPSの)ネガキャンで頭一杯で自己研鑽に一切費やさなかったツケをここに来て払わされてるのよねw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:22▼返信
AIで奪われる仕事なんてその程度のことってだろ素直に諦めろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:23▼返信
>>247
現実的な話をしたら、俳優とかのクリエイティブな仕事は人間がやる必要があるからむしろ残るけど

税理士とか公認会計士とか弁護士とかそういう機械でも代用できる仕事(ルールが決まってる仕事)
10年後は無くなってる可能性高いよな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:23▼返信
※245
MSが買収し急がせたからあのザマなんだよハゲ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:24▼返信
>>254
実際、文系職に比べれば全然マシだと思う。

AIで文系職は壊滅的な打撃を受ける(というかすでに受けてるが・・。)もう事務関連の求人8割減らした大手企業とか多いし。
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:24▼返信
AIの使い方が雑すぎる素人かよw
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:25▼返信
詐欺師文系の仕事なんか全部奪ってしまえAIよwwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:25▼返信

左上の絵は顔に何かわからない部品が刺さってる
修正もせずバカジャネーノ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:26▼返信
コレだからクソエリートズラはwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:26▼返信
>>257
元々昔から将来AIに奪われる仕事上位と言われてたし、仕方ないね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:27▼返信
じゃあソニーはどうするんだ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:29▼返信
>>228
やっぱり、差別を批判する屑が、一番の差別主義者だよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:30▼返信
むしろ、コミュ障でも務まってるような理系の仕事こそ無くなるんちゃうの?
そんな奴は養う家庭も持ってないだろうけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:30▼返信
tarteやらΔのぐちゃぐちゃ絵が万バズしまくってるの見りゃわかるだろSNSにいる素人はパッと見の印象だけで細かくなんて見やしねえよ本とかだとじっくり見られてキツいだろうがね
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:30▼返信
それが原因で他人の仕事を奪っていいの?


バカだろ
技術の進歩で失われた仕事が世にどんだけ有ると思ってんだ
268.投稿日:2024年01月01日 11:30▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:31▼返信
>>245
MS主導なの忘れたの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:31▼返信
黒人「ねぇねぇ3DSやらないか」
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:32▼返信
爆◯機関車とか手でラーメン食べる樋口とか初めは面白かったけど今見るとただの奇形だよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:34▼返信
>>244
普通にコメントしてる箱信者がめっちゃ少ないのに気づかなかったの?
273.投稿日:2024年01月01日 11:35▼返信
このコメントは削除されました。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:36▼返信
ベセスダ「スターフィールドのマップをAI生成させました」

無人基地なのに新鮮なサンドイッチやリンゴが落ちてる

AIってやっぱ人の感性は無いわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:37▼返信
etaxなどは楽になるから歓迎するけど絵は自分らだからダメなんだもんな、絵師様寡占界隈のXだって意見は偏って激化してる
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:37▼返信
>>273
お前は差別主義者の底辺在日で草
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:37▼返信
>>227
でもゼロから作るのってめっちゃ大変やで、数十万で俳優のAIモデルが生成できるならみんなそっち選ぶんじゃない?(エキストラみたいなんは適当なモデルでも済ませられるかもしれんけどな)
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:38▼返信
絵師への嫉妬が根源なせいでAI絵はあまり好きじゃない
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:38▼返信
※274
芽が出てない調理すれば食えるポテトも落ちてるよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:41▼返信
イメージイラストなんて大体それらしい感じになってれば普通の人は気にしないのに
オタクだけは重箱の隅をつつくように欠点をあげつらう やっかいな連中だよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:41▼返信
哀愁漂うな
282.投稿日:2024年01月01日 11:41▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:41▼返信
>>272
まず箱信者に普通のコメントなんか期待しても、って感じだしなw
口開かせればソニーコンプ丸出しのコメントしかしないしw
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:42▼返信
>>280
箱とかオタクのコア層の中のコアなんだからそりゃそうよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:43▼返信
>>280
そんなんでも絵師に仕事振って
SNSで「担当しました!お仕事ください!」できるようにさせてやらないと
こうやってグチグチ粘着してネガキャンするぞという脅しの為の反AIキャンペーンだもん
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:43▼返信
PS公式も同じことやったらブーメランで叩かないとな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:44▼返信
>>286
修正すらしない手抜き丸出しの仕事なんてMSくらいだろうな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:44▼返信
まあマイクロソフトはAI保有してるから活用したい考えはわからんでもないが、現時点の出来の悪い精製物を手直しもせずに出せる気概はすげえわ
だれもチェックしてないのか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:44▼返信
>>278
手描き絵師のAIイラスト叩きでよくある
「楽して綺麗な絵を出しやがって」こそ正に嫉妬だと思うよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:45▼返信
やっかいクレーマーにヒヨって削除したり謝罪したりしたら余計エスカレートするぞ
こいうのは無視するのが一番なのに
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:45▼返信
◯GEO、2024年初売りに「ドラゴンクエストトレジャーズ」999円、「インフィニティストラッシュ」1499円など逆風を感じさせるラインアップ!
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:46▼返信
海外にも日本みたいにAI憎しのキチガイ多いんやな
安心しろよ、お前らみたいな無能は最初から仕事無いから
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:46▼返信
>>289
綺麗な絵?奇形絵の間違いだよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:46▼返信
でもどこぞの絵描きに依頼して
そいつが思想・政経・センシティブなあたりでやべー奴だった場合を考えたらプロモーションは自製かAIにした方がいいもん
騒がれる程に転換は進む
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:47▼返信
>>288
急いで買収しただからその後のことなんて何も考えてないんじゃないか
Xbox事業の他社スタジオ買収と一緒
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:47▼返信
>>292
毎日元日のお前が言ってもな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:48▼返信
>>289
奇形児が奇形絵を綺麗と言い張ってるのは恐ろしいわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:49▼返信
AIの「学習」が単なるコピペ、ってバレちゃったからな
盗作元を判別し難くする資金洗浄と同じ工程、って分かったら支持する人が減っても仕方ないわ

少なくとも絵に関するAIは完全に盗作ツール
今後のAIはバスやタクシーの自動運転の方で頑張ってくれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:50▼返信
なんかゲオの初売りセール
スイッチソフトばかり安売りだな〜
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:52▼返信
>>291
【買取価格168円】[Switch]ドラゴンクエスト トレジャーズ

他店舗の買取を調べても168円で買い取るようなソフトが999円って驚くような価格かな?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:52▼返信
【悲報】MS渾身のXbox独占タイトル「スターフィールド」がGOTYを獲得…
*ただしPure Xboxで。海外でもWINNERだWINNER来たぞとバカにされまくる

マイクロソフトはこんなバカな事ばかりしているからなあ〜
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:53▼返信
>>300
SwitchにはDQM3があるから
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:57▼返信
AI絵が許せないんじゃなくてその壊滅的なセンスをチョイスしたのがマジ許せない
他にもっとマシな奴を生成AIだって提示しただろ?
なんでMicrosoft公式はそのクソAI絵を出力させた?馬鹿野郎!その大正センスはマジで無いわ!
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:04▼返信
>>299
カミュ「¥999!IT'S WINNER!」
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:05▼返信
ソニーはMSに頭下げてAI使わせてもらって開発費削減した方がいいんじゃね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:06▼返信
絵師もai導入すれば楽になると思うんだけどなあ
というか発狂してるのはそもそも土俵にも上がれてなかったやつばかりでしょw
去年200万くらいai関係に投資したからaiの邪魔しないでほしいわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:07▼返信
AI絵はいいんだが違和感ある部分を修正する手間は省くなよw
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:09▼返信
そんなに嫌なら現代の物を何も使うなよ・・・
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:11▼返信
薄着黒人「君たちSwitchで遊ばない?おいでよ楽しいよ」
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:12▼返信
黒人の顔がおかしいじゃなくて何故か大人が一人だけいるほうがおかしいしかも薄着
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:13▼返信
AIとの戦争だ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:14▼返信
MSだしAI推しでいいよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:17▼返信
黒人だけシャツで薄着なの草
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:19▼返信
>>305
AI自動生成使ったスターフィールドは開発費膨れ上がったけどな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:22▼返信
まーだ仕事奪われるから悪とか言ってる奴いるのか
飛脚の仕事を奪った自動車産業から批判してろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:22▼返信
正月からはちまに張り付いてる無職ニート共は、AIで多くの人の職が奪われる方が嬉しいからな
そりゃAI応援するよ
自分の親が失職してニートすらままならなくなってからようやく慌てる
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:22▼返信
MSなんてAIの総本山なのにな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:23▼返信
またAI絵で顔が歪んでんのか
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:30▼返信
機械化でなくなった仕事も多い。AIもその流れで受け入れるべきだ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:31▼返信
日本は12月に話し合いがかなり進展して今年の4月からリスク研究の拠点を作ることになった
ここらは記事にしないよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:36▼返信
ゴミじゃんw
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:38▼返信
バイトの薄いコメントより良いよね💩
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:38▼返信
>>292
お前がな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:39▼返信
>>273
よう在日韓国任豚まだ暴れてんのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:40▼返信
AIで労力下がった結果、クオリティは落ちました

↑これが最高にアホ、品質落ちたら意味ないじゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:41▼返信
クオリティに文句を言うのは分かるけど、AI絵だから炎上するとか意味が分からん
原始人しかいないのか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:43▼返信
スターフィールドにAI入れて面白くしてみろよMS😏
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:48▼返信
故郷に帰れない豚が叫び散らかしてて草
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:51▼返信
はちまで記事になってたかは忘れたが、去年Xbotはユーザー集合画像みたいなのでAI画像使ってるのがバレて笑いものになってたし、その親玉の行動としてはお似合いだな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:52▼返信
>>329
むしろあの画像もMSが作ったんじゃねぇの
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:53▼返信
※308
同じようなこと言ってマジコン使ってたんだろうなこのクソは
新しくできた技術だから法規制が脆弱だってだけなのにまるで合法面だ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:56▼返信
※298
こういう明らかな不自然を自動で修復できない辺りがほんとうに絵の描き方を学習してるわけじゃなくてただのトレパク継ぎ接ぎツールなんだろうなってよく分かるよね
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:00▼返信
※303
AIに陶酔した結果、クリエイターとしての能力が欠落したんだよ
コレぐらい問題ないこんな細かい所誰も見ない、彼らは本気でそれを言っている
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:07▼返信
※291
なーに出たばっかなのにBOOKOFFでもう2,500円まで買取下がってるマリ終ワンダーに比べればまだマシマシ😂
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:08▼返信
>>299
在庫余りまくってるんやろなぁ…FF16煽ってたらこのザマ
任天堂おじさんはもうクラスブーメランのサーヴァントw
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:14▼返信
新年早々負け続きのアンソ対岸終わっテイルwww🤣
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:26▼返信
AIで出力した後ブラッシュアップすりゃ良いのに
なんでそのままお出しするんだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:29▼返信
AI使ってもいいけどきちんとデザイナーが監修して修正いれろよ
そういうとこだぞホント 客を馬鹿にしてんのかよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:34▼返信
>>337
絵描きを排除して経費削減するのが目的だから
出力したものに問題があっても修正する人がいないのよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:39▼返信
>>16
オメーアスペか?
SONY様は写真コンクールでもAIを公式で認めてる
SONY様に逆らうPS信者はいない
本当に馬鹿なんだねえ君はw
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:40▼返信
まずどういう状況だよこの絵
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:42▼返信
>>23
全AIでCOD作ってキャラがおぞましい動きするクソゲー作りそうだな
AIは使えばいいがチェックが適当過ぎる
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:43▼返信
>>36
チェック機能もちゃんと強化しとけなw
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:46▼返信
>>41
質が悪ければコストが低いわけではない
例.ドラクエ11S、ホグワーツなどを含むSwitch全ソフト
ここ数年お前生きてたの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:47▼返信
>>42
やはりお前馬鹿だな
チェックしてないのが問題
チェック出来てないのに人員減らしてるとかMSとお前は馬鹿だw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:48▼返信
>>46
知らねえなあ?ドヤ顔でズレたこと言ってんじゃねえよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:50▼返信
>>67
そういうMSの手抜きがレッドリングやらディスク研磨に繋がってたわけだ。一切手抜きしなくても死ぬんだから手を抜けば抜くほど早死する道理よ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:52▼返信
AIアレルギーおじさんヤバすぎだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:53▼返信
>>292
Vが大好きな日本人がAI憎む筈もなし。
クズ仕分けシステムとか受け入れそうだしなw自分が対象になるとか考えねえからw
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:54▼返信
>>298
浅い勘違い野郎はいらない
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:56▼返信
>>335
押し付けて中古落とし強要させ過ぎた
もう損してもいいから手放したいんやろなあ
ブタ君見てっか?中古価格のブレーキ壊れかけてんぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:58▼返信
>>305
SONYは独自でAIやってるからな
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:58▼返信
>>305
死んだら?とっくのとうに提携済みだけど?ほんま情弱やねw
世の中のことお前何も知らねえのな
ばーか
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:00▼返信
>>317
MSはOpenAIのお家騒動でいいように使われただけだったな
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:00▼返信
ゲーマーの敵
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:00▼返信
>>316
AIは道具よ。道具を使えないなら結局死ぬしかない
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:06▼返信
>>332
人間が間違えないってヒトは神と思ってんだなあ?
ヒトは絶対に間違えないという前提で語ってるが生憎ヒトは簡単に間違うぞw
おかしいとかありえないとかそんな違和感すら覚えずになw
エラーに気づかずスルーしたらヒトでないならヒトなんか一人もいねーよw
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:08▼返信
>>334
売上作る為に新品で仕入れされてダブったかBOOK・OFF
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:10▼返信
>>338
ってかモチーフだけにして後は人力で描けばいいのに、MSってこういうところあるな。全くアートを理解してない
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:14▼返信
AIに目を瞑るとしても宣伝イラストとしてもおかしい
子どもは雪遊びして、おっさんはコントローラー?かどうかも分からない謎の物持って座ってるだけ
Xbox関係ないじゃん
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:17▼返信
Bingのお絵描きAIは規制が強すぎて美少女CG用途には使い物にならんかった
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:19▼返信
※349
VってAI作成やったんか〜知らんかったわ〜
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:21▼返信
細かい部分無視しても一人だけシャツジーパンで不思議に思わん感性もヤバい
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:24▼返信
👾
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 15:26▼返信
糞ゲー乱発の上に絵師や声優みたいなAIに敏感な連中に喧嘩を売るか
MSはもう駄目かもわからんね
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 15:29▼返信
これよりxbotがAIで作ったゲーマー大集合の画像が全員ダウン症の面でヤバかった
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 15:43▼返信
>>216
トレジャーズ999円で草
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 16:21▼返信
AIに淘汰される時代
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 16:53▼返信
糞ゲーメーカーに過ぎないAIに手を出して職人達からそっぽを向かれるMS
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 17:01▼返信
反対しておけばAIで映像や音楽を作る流れが止まると思ってる奴らがいるが絶対に止まらないぞ
反対するだけ時間の無駄
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 17:14▼返信
ゲハ活動ばっかしてるゲームやらない買わないxbotもあれAIなんでしょ
タグ見ても全然ゲームやってない奴ばっか
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 17:25▼返信
AI使ってスターフィールドでは安くないしゴミだから救いようがないw
そして声優から嫌われたら発売も覚束ない
今のところゲームでは役に立たない
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 17:27▼返信
AI技術アピールするならもっと高精度なAI画作れるくらい革新的な絵にしろよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 17:50▼返信
> それが原因で他人の仕事を奪って良いの?

あなたのためを思って言ってるんだよ?
ってか。
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 18:05▼返信
まぁ少なくとも絵師や声優からは嫌われていてクレームの対象だし、最悪発売できなくなるから虎の尾だよな
踏み抜いたMSはアホ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 18:30▼返信
>>1
マイクロソフトも金が無いから色々削減しているのだろ。察してやれよ

次のWindows12はサブスクなんだぜ。これが批判されたらマイクロソフトは本当に終わるぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 18:32▼返信
>>2
初代箱が失敗した時にゲーム業界から撤退していたら良かったのにな。MSXでも任天堂のファミコンに負けて失敗しているのにアホ過ぎる
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 19:08▼返信
AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 19:08▼返信
AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 


ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 19:14▼返信
向こうは意識高いな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 19:47▼返信
その一方でいらすと屋が許されてる理由を知りたい
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 20:00▼返信
>>381
いらすとやは人がやってるからAIと違っていつかは消えるからね
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 21:05▼返信
なんとなく雰囲気が伝わればいいような一枚絵ではどんどんAI利用が加速していくだろうね
こんなもんにデザイナー関わらせて時間も金も使うのはアホらしい
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 21:30▼返信
金をケチってデザイナーが必要な仕事まで滞るオチw
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 23:00▼返信
xboxのcmなのに西村歩乃果っていう女タレントを使って
中身スッカスカなPCゲーパスを紹介してたけどさ
MSってマジで宣伝ヘッタクソすぎて何がしたいのか分からん
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 23:13▼返信
AIで失業とか言うけど、なら文明関係全て否定しなきゃね
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 23:16▼返信
>それが原因で他人の仕事を奪って良いの?
何を今更?事務職なんてとっくに奪われているのに絵師だけは守れれるべきとでも?
批判するなら著作権部分でしか戦うすべはないよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 23:40▼返信
AI警察だ!
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 09:31▼返信
ミシンが誕生した時も無知な人間が仕事奪われるって騒いでたらしいな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:27▼返信
飛脚の仕事を奪った自動車産業を許すな

直近のコメント数ランキング

traq