知らずに見ると大きく揺れて怖いが
耐震免震が効いているという話
金沢の北陸道めっちゃゆれてた
— gurifu (@gurifu2011) January 1, 2024
地震でめっちゃキシキシいってた pic.twitter.com/DiLhGOxX69
建設コンサルタントの橋梁設計者としては見逃せない
— つち (@showhey04) January 1, 2024
この橋梁の設計思想(免震構造)的には正しい揺れ方と言える https://t.co/FHUB0nvzFo pic.twitter.com/z58Vgi3BTR
もっと古い物にもこんな構造が
底を丸くする事により力を逃がす構造の石灯籠や石柱を設計された先人🇯🇵の知恵が犠牲者を出さずに済みましたね…
— @airi_fact_555 (@airi_fact_555) January 1, 2024
石川・震度7の地震 気象庁「令和6年能登半島地震」と命名 pic.twitter.com/aMhkgEHAUB
この記事への反応
・おきあがりこぼしみたいな感じですね。
先人の知恵ってすごいです(*'ω'*)
・今にも倒れそうなのに倒れない…
先人の知恵素晴らしいですね
・設計の妙ってやつですね
・阪神高速の時から
とんでもなく進化してるんですね
色々工夫されてるんやねぇ


なんかそういうデータあるんですか?
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか
すごいじゃん😃
衝撃を逃してるから揺れてるだけ
揺れないほうが危険
昨日今日のエンジニアリングではないわけだ
力を分散させないほうがマズイ
一方を固定して一方を動かす
対策は昔からしてたんだろうね
俺も逃げるとき3機くらい減ったわ
木造家屋下敷きにされて人死んでんだよ
灯篭がぐワングワンしながら元に戻ってんじゃん
中国製なのでノーカン
やっぱ日本すげぇわ
他の神社でバンバン倒れてる
それにしても灯篭や石柱から離れない危機感ない奴らだな
「耐震性抜群の石灯篭を揺らしてみた結果〇〇が死にそうになって〇〇でヤバかった!」
とかを配信するバカが続出する!?
なんか建築オタがボロカス貶してるの見たがちゃんとした建物なのか?
日本の底力
安定のゴミ
倒れるようなビルは日本のものじゃない
巫女がわざわざ近寄るアホな動画ではこの構造でも倒れてるし危険だからね
壊れるまでは永遠
でも倒れた灯籠もあるから気をつけないとな
巫女さんが灯籠周りでオロオロ慌てふためいている姿がカワイイ動画は倒れちゃったよな
築50年超だし増改築されたビルらしいよ
ただ火に弱い
キッショ
まるで今の自民党のようだ
巫女のやつは下が丸くなってないやつだよ
揺れ方の相性はあるけど阪神大震災の時よりも性能の進化が凄いよな
考えてみれば、
火って人災がメインかもしれない
石灯籠や鳥居など あと墓石類なども
なってるよ
よくみろ
全部が全部免震構造なわけじゃないし震度の強さによっては限界もあるだろ
地球ばっか相手にしてるから対人関係が死ぬほどへたくそなのか...
阪神大震災でも一番真っ先に映像が流されてたのが廃墟になった生田神社でアナウンサーが「これ生田神社ですか?」って絶句してたのが印象に残ってる
兄さんに感謝
みたけどなってないやん嘘つきw
底真っ平らやん
国民の多少の犠牲は厭わない悪質極まりない自民党
#人工地震
#自民党に投票するからこうなる
#自民党に殺される
#自民党政権が日本を滅ぼす
#自民党は国民の敵
うるせえ
俺が見たときは丸かったから加工されたんだろ
それは本当にそう
底辺の力
事件後に補強されたのは東京の一部の建物だけで宮城県にあった他の姉歯物件は放置だったけど東日本大震災では全部生き残った
結局姉歯が偽装してたのは頭髪だけだったという
あれも落ちないのは底が丸いから
”だけ”じゃないぞw
増税クソメガネは何やってるの!?💢
日本の備えはすごい
『見ないフリ』じゃなくて『見えないフリ』なのがじわるw
現地の人に「もう帰るんですか?!」って罵声浴びせられてたなww
建てた直後はそんなに問題ないけど
再計算して使用・耐用年数短縮か足りない分の補強工事のどっちかの処理やってる
復興増税の準備で忙しい
被害状況の記事が無いのはなぜ❓❓
>>倒れそうで倒れない
>>まるで今の自民党のようだ
コロナ禍の時と同じようにサヨク内の反ワクやら人工地震論者がキチガイムーブをかまして
相対的に自民の支持率が上がるんよ
大震災の時みたいに、左翼が難色を示す未来が見える・・見える・・・
昔の人も凄いなぁ
周りの家やビルは倒れてないけど
韓国や中国は一帯が崩れてたよな
日本よりも耐震強度が高い建造物建てられる国あるの?
え?答えてみ?
なのに木造ばっかりなのお笑いだわ
壊れるだけじゃなくさらに燃えてるんだからな
何で防振の技術力が原始時代なの?
そっちも結構揺れに耐えたよな
ああいうのは予兆なく倒れるのが怖いから
倒れるぞって感じで動いてくれたほうが逃げる時間あるだろ
地震国でスカイツリー建てられるのは日本だけやな
木造建築を何も理解してなくてワロタ
日本という後進国のコンプレックス丸出し
『人命の為』とか言えば、お人好しの日本が喜んで技術移転すると思うし
単に国土が広すぎ、対象家屋が多すぎで金が回らないんだと思う
中国では人の命が安いだけだぞ
見てないでとっとと避難しろとは思った
どこにも出てないが?
とは分かっていてもいざ揺れると焦るな
?
そもそもアジアには先進国が日本しかないから
底や填まる土台が丸くないのは倒れるのが当然だからな
鉄のワイヤーで内部を固定してるんですが…w
阪神淡路の教訓か
蹴ると崩れるようなのが大多数なので
石灯籠は基本的に地震で危険だけどな
ワイヤーで固定しただけで、上に乗せてる石の重みに耐えられるとでも…?
この動画の灯籠は特殊な作りをしてるのは確か
ただ離れずに近くで見てるのはヤバすぎる
トルコは震度6で6万人近く死んだけど日本は?
正義感は巫女をも殺します、いや周りの声もあってか結局支えなかったので巫女さんは助かったけど
灯篭はとっとと離れろ瓦屋根からも離れろ
トルコで震度6は草
震度は建物の被害を表す日本独自の基準だから仮にそれをトルコに適応するとしても震災地は全部震度7クラスなんだよなぁ
石造建築や古い建物に耐震や免振を期待してはいけない
阪神大震災で倒壊した生田神社の鳥居も地面から鉄筋がむき出しになってる画像が残ってる
江戸時代から残ってる日本の建物なんてほとんど無くて、むしろそれが日本の強みなんだけどネトウヨが余計なこと言うから話がこじれるんだよな
動画の神社の辺りなら震度5強だから、距離を取ろうにもまともに歩けないよ
震度6になると立っていられなくなる
鉄筋の本数を偽装はしてたけどちゃんと計算して抜いてるから建築基準法的にはアウトだけど強度的にはOKとかじゃなかったっけ?
現場の人と話もできない有名な某建築士なんかよりも優秀なんじゃないかな
改善は進んでるのだろうけど古いものは耐震化とそぐわない場合もあるからな
ただ倒れるときは倒れるんで近寄らんでな
何も倒れても落ちてもこない開けた場所かは確認しておかないと…
揺れを感じたら眺めてないで直ぐに逃げろが正しいかと
大きな機械といい鉄板と言い何故か支えに行く事で…と言う事故が後をたたない
マッチョメンでも基本無理なんだよ…支えてはいけない
体感や被害状況で震度判定してたのは30年前の話
今は震度計による計測結果で震度判定してる
まぁ、トルコに日本並の数で震度計があるわけじゃないし、日本とは異なる震度計で精度もどのくらいか分からないから、被害の大きかった地域が実際は震度7だった可能性も十分あるが
姉歯って建材を減らした上で耐震強度をクリアして大震災にも耐えたんだから
SSR級の建築士だったよな
やっぱり理系だな文系は駄目だ
中国では全て倒壊
このデーターて明らかだね
これだから文系馬鹿はw
実際凄いんだからどうしょうもない
因みに他国では震度すら出せませんよw
世界で耐震やってるのは日本だけだろw
震度7は6の倍の加速度だ!
中国や韓国なら新築の建造物ですら震度0でも崩れるというのに
数字いじってたからクリアしてたわけじゃねーよ
日本の耐震基準が過剰だってこと
免震はショックアブソーバーで揺れ自体を吸収する。
耐震は高層はたわんで揺れを吸収する。ラーメン構造は基本的に剛構造で耐力を上げて耐える物。2✕4もこっち。
一般的な木造はある程度揺れて持たせるが、最近の手法は剛構造化してる。
制震は重量物で揺れを抑える方法だ。
そら出す必要ないからやろ
オマエ等は乳出して糞の上歩いてたやろ
耐えてる間に離れるってことだよ
問題は人間側にそれを理解出来ない無能が多すぎることだが
奥の人は普通に歩いて距離取ってるけどな
とれも地震に向いた作りとは思えない
灯ろうの下敷きになって気がしたってニュースもあるし灯篭自体日本には向いて無い
嘘の知識を伝えるな
例れてきたの当たったら普通に死ぬぞ
言われた通りさっさと先に行くべきなんだ
でも姿勢を低くして離れたほうがええで
それは他国が地震が少ないからのだけの話では、、、地震がめったに来ないのに震度計算できても無駄じゃん。
と思ったがちょいちょい地震来ても対応してない国結構ありそうやな。
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
中抜きしてたのにキッチリ耐震性能は確保してた有能って後から知られたのはワロタ