前回記事
【『蒸気船ウィリー』のミッキーマウス、ついに著作権切れ!2024年1月1日から自由に使えるぞ!】
Steam:Infestation 88
記事によると
リリース予定日: 2024年
免責事項
このゲームは、現在パブリックドメインとなっている作品からインスピレーションを得ています。 この独立した創作物は、当該作品のオリジナルの作者による認可、後援、またはその他の承認を受けていません。 このゲームのすべてのコンテンツは、適切なパブリック ドメイン ガイドラインに基づいて使用されており、既存の知的財産または商標の所有者と提携、関連、承認されていません。
このゲームについて
さまざまな場所で害虫が大発生したと考えられていた事態は、はるかに邪悪なものへと変化した。 Infestation 88 は、エピソード形式の 1 ~ 4 人のプレイヤー協力型サバイバル ホラー ゲームです。あなたとあなたの友人は、これらの謎の侵入者を治療するために呼び出された駆除人です。
略
システム要件
最低:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10/11
プロセッサー: AMD Ryzen 3 or Intel i3
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: GTX 1050
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10/11
プロセッサー: AMD Ryzen 5 or Intel i5
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: GTX 1070
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
以下、全文を読む







この記事への反応
・はっやwwwwww
・くまのプーさんといい
著作権切れたらすぐに怪物にしたがるじゃん
・ミッキー、お前なんという姿に……!
・著作権切れた途端ホラー化するのほんと草
勘違いする人もいると思うけど著作権が切れたミッキーは白黒で手袋つけてないミッキーに限り白黒でも手袋つけてたりカラーは著作権あります
・夢に出てくるやつ🙄
・著作権切れたら必ずと言っていいほどホラーになる流れ何www
・口笛が聞こえたら逃げろ
・海外の「著作権切れたやんけ→ホラーにしたろ!」の精神割と好き
・ps5に来てください
クロスプレイ対応待ってます
・しかもご丁寧に「蒸気船ウィリー」のミッキーだ
このスピード感
ゲームの内容はよくある協力型サバイバルホラーだけど、キラーのビジュアルが強すぎる
ゲームの内容はよくある協力型サバイバルホラーだけど、キラーのビジュアルが強すぎる


頑張ろう、日本!けいこ
初代ミッキーになって悪のプーさんを退治しに行くゲーム作ろうぜ!
しなしなで茄子のぬか漬けみたいになっとるやん
おもんない奴にコンテンツ弄られると終わるぞ
Bendyくんかな?🤔
それ、青沼とナデラ、フィルの三人のラブラブSE❎と関係あんの?
人魚姫とか
ほぼSTALKER2だな!
軽蔑するわ
ちゃんと記事読んだ?
でもゲーム実況は観るんでしょ?w
でも突然駄目だったことが合法化したらめちゃくちゃしたくなるのはわかる
だって何してもいいんだから仕方ない
はちまもサイトのキャラをミッキーにしろってんだよ
色が付いて、可愛くなった今のミッキーマウスは著作権が継続中だよ
間違って今のミッキーマウスで作ったら大事になるからね
そこらにただいるだけの浮遊霊ならともかく、誰かに恨みを残したまま死んで近付いた奴に見境なく恨みを振り撒くやつとか手が付けられん
「いや、俺に取り憑こうとしてどうすんだよ」って言いたいけどそういう霊は聞く耳持ってないしな
車中泊してる時に車に御守り付けてるから入ってこれないけど窓ガラスに顔面を押し付けたりバンバン叩いたりでキモいのなんの
大体そういうのはその場を離れたらどうにかなるけど、ちゃんと信心深い神職の人が作った御守りを持ってないとたいていロクなことにならん
あと信者や参拝する人が多いところはそれだけ御守りの効力も強くなるからそれもセットね
著作権切れたらやりたい放題は流石にな、、
特にアメリカなら難癖つけてディズニー勝ちそうや
あまり原型を崩すと新しいほうの著作権侵害で訴えられるぞ
現に蒸気船ウィリーは昨日今日で無法地帯と化してる
白い手袋してないミッキーはフリー
いっそミッキーだけでモンスター作ればいいのにね
ミッキーマウスのゲーム昔から何度も出てたけど
任天堂ユーザーは任天堂ゲーム機で無視し続けてたなwwwww
日本語おかしいから小学校からやり直してどうぞ
他のジャンルは訴えるアホが居るからやろ。他のジャンルより人気無いから見逃されている。
著作権が切れたのはその蒸気船ウィリーのミッキーなので
それ以外の切れてないミッキーを使ったら普通に裁判起こされます
白黒のマウスはもう俺たちのものだ
同一性なんちゃらとかなかったっけか
日本の道人界隈を見習え
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
あと、50年で切れるっていうルールも雑だよな。たとえ100年経過しようが変わらず活躍し愛され続けているものならば著作権は守られてしかるべきだと思うんだが。実際ディズニーってそういう対策打ってなかったっけ?
開発中には著作権切れになってなかった訳で、素材でアウトかと……
ただ、外人がそこまで大真面目に著作権を適用してないだろうからディズニーも面倒くさがって無視すると思うけどね
原作延長の二次創作的なやつでいいのに
人気が無いのに態々ホラー作るんか?難儀やなぁ。