いったいいつからそこに
歌舞伎町に打ち捨てられていた段ボールがこれで二度見した。 pic.twitter.com/PERmEO6MmJ
— fudino_ya_mai (@gagaga21480621) January 2, 2024
30年物らしいです
発売日が1994年2月1日ですよ。
— 軍艦巻き🍣セロー250 (@Warship_rolling) January 2, 2024
Windows 95の時代ですね。 pic.twitter.com/UAKI7vXusV
この記事への反応
・おおパワーマックの一歩手前
・メルカリで売れそう
・おいらはLC475を使ってたけど、いいPCだった
・シュタゲを思い出した
どうしてそこに!?


メルカリで高価買取だろうな
いつから歌舞伎は秋葉原になったんだよカス
歌舞伎町って書いてあんだけど
秋葉原は新陳代謝活発だから流石にこれほどの化石は出てこないだろ
悪質すぎる
厳重に罰して欲しい
文字と林檎マークが明らかに浮いてる
まだPCが高いものだと認識されてた時代や
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
Windowsがただの劣化MacOSとしか言いようがなかった時代
内蔵のフロッピードライブはどんな方式のどんなフォーマットでも読み書きできた最先端
Macの暗黒時代の遺物や。
秋葉原
歌舞伎町
秋葉原
歌舞伎町
秋葉原
他国籍バイトが勢ぞろい、はちま起稿です
MacをPCと言うのに違和感w
>>46
そういやマッキントッシュの略称として「マック」だったけど今は製品名がマックだな
ポピュラスとかシムシティとかダンジョンマスターとか
むしろ当時はmacでしかゲームは出来なかった
ポピュラスはMacに出てないけどAmigaと間違えてねぇか?
あとPCはDOS時代から山ほどゲーム出てるよ
俺は20年前にゲームのためにPC互換機買ったぞ
知ったかで草
持って動かす動画でもあれば良かったんだが
8MBのメモリが今のPS5より高かった時代
お前だけの世界線で草
その前(Win3.1)やろ
30年前のダンボールをどこから引っ張り出して来たんだよ
トリニトロン管+光学ドライブ+3世代後ぐらいまでのMB搭載可能っていう弄り甲斐のある機種だったんだよな
デザイン的には最低とも言われてたけど
境界知能って文章とか読まないで図や写真と自分の脳内イメージを結びつけて勝手に結論出すから「あっ、パソコンのダンボールだ。パソコンといえば秋葉原だな」ってなるんだよね
俺これ持ってたけど買って1.2年したとこでWindows95が発売になった
あれも30年ぐらい前だわ