• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






同伴出勤から開店~閉店まで
ずっと付き合うレベルの常連さんを
何人か抱えてる先輩キャバ嬢さんのお話

よく長時間会話がずっと続きますねと言われて

「別に中身ある話してないよ。
相手の人生全部掘り下げたら
私の人生の時間じゃとても足りない。
話が続かないって人は
その相手への興味が尽きるからだと思うんだ」










B0792PDQ3F
フォビドゥン澁川(著)(2018-02-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
相手に興味がない人の本心は、残酷なまでに相手に伝わりますね
例えばオタクがよくする早口のウンチクも
本質的には相手に興味がなくて、相手の反応を想定しないから
一方的に壁打ちし続けるだけになって
やらかす事例だと思います


本音ではそこまで相手に興味を持ってなかったとしても
せめてその人と会話している間だけは
相手にすごい関心を持ってるつもりで興味深そうにするのは
接待の基本中の基本スキルです。
キャバだけでなく、営業やご近所さんとの世間話などなどでも共通する。
これを長時間続けられるのは聖人や超人の域。


聞き上手の上位互換だ・・・
キャバにしろスナックにしろ見た目の良い子より
普通の容姿でも聞き上手の方が固定客多かったりするんだよね。
分かってても実践するのが難しいから自然とできる人は天賦の才の持ち主。

  
これはプロフェッショナルですね😊

「自分は誰とでも話せて仲良くなれるコミュ力自慢」つもりの浅い自称人気者、
だいたい相手に興味ないのを隠そうともせず
気遣いもせず振る舞うから
話してて自分1人が気持ちよくなれる事しか話さず(自慢話か失礼な相手いじり)、
ただ相手に自分の話聞き接待役を押し付けてるだけだよな。
この場合、コミュニケーション能力があるのは聞き役にされた相手の方だったりする。




コミュニケーション能力は
自分が話す内容よりも
相手の話の聞き方や引き出し方に現れるんよ
ガチで接待うまい人は相手に長く好きに話させるから
長時間でも案外疲れないのかも


B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CPPPSCZZ
小林有吾(著)(2023-12-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:02▼返信
僕のソーセージも謹賀新年!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:06▼返信
こういう裏話を自慢気に拡散するから客離れが起きてんだろwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:07▼返信
オッサンの話を真剣に聞く=こいつ俺に気があるんじゃね?と思わせられるからチョロいもんだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:07▼返信
なるほど、確かにそうかもな。
わかったつもりで居るかうんざりしてる面も実際あるだろう
俺もゲームやらず、かと言って根拠もなければ自分の考えに確信もないゴミ生物豚と会話する気は一切ないもんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:07▼返信
当たり前の事では…?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:08▼返信
他人に興味が無いタイプには、しんどいわ 人間関係
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:09▼返信
>>2
男が圧倒的にバカだからキャバクラはどんなに社会が変化しても廃れないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:10▼返信
>>1
ポークビッツ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:11▼返信
綺麗事ですね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:11▼返信
俺やん
だから話し続かないのな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:14▼返信
興味が無い相手と長時間話せのすごいねって言ってるのに
話が続かないのは相手の興味が尽きるから
なんて言ってるこいつも大概
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:14▼返信
自分がアレコレ聞かれたくないから相手にも聞かない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:14▼返信
>>2
あ、こういう男がキャバクラに行く勇気無くしてVtuberにハマるんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:17▼返信
>>12
美容院とかで質問多い所は2度と行かない
世間話と質問攻めは違う事をもっと分かって欲しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:17▼返信
興味が出るのような人生送ってる奴なんてそんなおらんよ
人に歴史ありというが毎日同じことしてるだけだしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:17▼返信
・聞き上手の上位互換だ・・・
キャバにしろスナックにしろ見た目の良い子より
普通の容姿でも聞き上手の方が固定客多かったりするんだよね。
分かってても実践するのが難しいから自然とできる人は天賦の才の持ち主。

ディスっててワロタ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:18▼返信
なるほど、俺が話が続かないのは、相手に微塵も興味がないからなのか。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:19▼返信
正論。自己肯定感高くて他人にあんま興味無いから数少ない趣味友以外は、何年も同じ担当の職場でも二言三言で会話終わるわ。んで会話自体も減る。
まぁワイはそれで良いと割り切ってる一方、八方美人の方が評価派され易いし楽しそうなのは理解してる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:20▼返信
※13
キャバクラって勇気いらないからw
そんな怖がるなよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:20▼返信
ゼルダプレイ済みなら誰とでも話が盛り上がるよ
皆やってるゲームだからね
一部のゴキブリとだけは話が通じないけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:21▼返信
今は時代的に相手のこと深く聞き出そうとすると逆に警戒されるからな
時に会話が尽きても安心して沈黙を共有できるくらい聞き上手になれるかどうかが大事なんだろうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:24▼返信
これはマジ
俺も話が続く同僚と続かない同僚の差は相手への興味の差だわ
前者は聞くし聞かれるし休み時間中ずっと話してるけど
後者は相手の話に適当に相槌打って終わり
そんなことやってるから俺は広く浅くの付き合いができないw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:24▼返信
会話って日頃からやって鍛えないとダメだな
20代前半の頃はいわゆる雑談なら同僚と延々とやれてたけど
20代後半で職を変えて半年ほど自宅で仕事してて他人とほとんど会話しないでいたら
話題があればその話題で会話できるけど内容のない雑談がほぼできなくなってた
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:26▼返信
俺も〇〇〇が〇〇〇〇〇〇だと思ってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:27▼返信
(俺はなんで高い金を払って話を聞いてもらうフリをしてもらってるんだろうか?)って冷静になっちゃうからキャバクラは性に合わないわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:28▼返信
>>23
それ20代前半の頃はまだ学生気分の同僚がまだ周りにいたってだけだろ
要は周りに比べてお前が成長してないだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:30▼返信
しょうもないおっさんの武勇伝に興味持ち続けられるとか異常者でないと無理だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:30▼返信
セリフに矛盾が含まれてるに真理もクソも無いな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:31▼返信
>>21
警戒されてると感じるのはあなたが話題に対して否定的な意見を述べがちなタイプだからだと思うよ
プライバシーを守りたいからじゃなく、この人に話を振ってもどうせ不快な返ししかしてこないだろうなと思われてる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:31▼返信
キャバクラのお喋りのスキルはキャバクラでしか通用しない
学生のノリのお喋りは学生でしか通用しない
ビジネスの場でふざけた内輪ノリなんかしたら終わりだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:34▼返信
コレは良く聞くな、てか前にこの人同じ内容で描いてなかったっけ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:35▼返信
まあそれよね
俺も自分の人生はオタク要素しか泣くてペラいから、基本的に相手にうまいこと話続けさせる方法とってるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:37▼返信
ん?Xの方でもなんか勘違いしてる奴いるけど
相手に興味を持ってるんじゃなくて相手に興味を持ってないからだろ
接客として中身のない話をダラダラすると話すことがなくならないというテク
ああ、自分に興味ないんだなって思うと冷める人もいるけど
ずっと指名してくるような奴はこれで満足するんだろうな
勘違いおじさんとかバチャ豚なんかがそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:38▼返信
まあ他人の話とか気にならんし
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:38▼返信
客が必死に話題作って聞いてもらって金を払う謎の施設
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:39▼返信
>>29
否定はしてないんだけど真面目に返すと会話が止まる
たぶん軽く流してほしいんだろうとは思う 相槌だけでもいいかなって最近は思ってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:41▼返信
話が続かないのは興味有無ではなく 質問することが見つからないからだよ 審理でも何でもねーよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:43▼返信
たまに水商売しかしたこと無い18で人生経験上とか思ってるの来るけどマジで扱いに困る
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:44▼返信
>>37
反論しようと感情高ぶってるから打ち間違いするんだよ
動揺しているのみえみえ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:44▼返信
>>37
足りてないってこと
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:45▼返信
>>35
オッサンになったら金を払わないと女の子に話を聞いてもらえないからな
そのうち分かるで
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:48▼返信
美容室とか行った時の「何か喋らなきゃ、話題考えないと」って客がなるアレ何なんだろうな。
あれが嫌すぎてセルフカットする様になった。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:48▼返信
いい年こいてもコミュ力無いから近場の女とまともに話す機会無くてキャバまで来て金払って話聞いてもらってる癖に人生経験上とか思ってる痛いおじさん多くてマジで扱いに困る
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:50▼返信
社交辞令と割り切って相手に興味持たない方が会話が続く
むしろ真面目に返したり意味のある会話をしようとする人の方がいちいち躓いてしまう

会話が得意な人達の話も一見キャッチボールに見えるけど
受けたボール端から捨てて行ってお互いに気にしてないだけだったりする
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:51▼返信
人の話に興味を持とうとすることがキャバ嬢の仕事じゃないのか?
少なくとも客はお前らの2倍3倍の人生を送ってきたわけなんだし、その分人生経験豊富な深い話を聞けるチャンスだと思うがね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:54▼返信
任天堂おじいさんは一人ごと多いオタクか
なるほどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:55▼返信
人のつまんねー話を一生懸命聞こうとしてる姿が痛々しすぎて二度と行かなくなった
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 09:55▼返信
爺さんの酒に付き合うだけであの価格だからそれ以上の会話求めるならボトルでも入れてやれや
加齢=害悪なんだから年取っただけ金払わなきゃそりゃ話すらしてもらえねえわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:00▼返信
接客は「これは芝居なんだ」って気付くと楽になるよ
舞台の上の役者なんだから人格なんかのせてもしゃーない、真摯になるんじゃなくて真摯に見える演技を上手くしようと考えるべきだね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:02▼返信
>>14
わかる。美容院とかの質問攻めが嫌いなのは、
興味ないだろうってわかりきってるのに、根掘り葉掘り聞かれて商売用の情報にされてるだけなのがわかると別に親身に話す必要なくない?ってなる。

学生時代やバイト先とかで、普段何してるの?ってしつこく聞かれて
ホイホイ話してたら、陰でネタにされて笑われてたあの感覚に似てる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:02▼返信
>>45
そう思うなら今すぐ介護職に転職しな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:04▼返信
>>50
そりゃプリキュアでシコってますとか言ってたらバカにしたくもなるわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:05▼返信
仕事付き合いでもそうだけど、自分の事は一切話さないで相手側の好きな話で合わせるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:06▼返信
>>43
やめたれやめたれぃ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:07▼返信
>>41
そうかな…
40代でも行って無駄だったなとしか思えない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:09▼返信
>>1
確かに陽キャって人の話聞いてないもんね
だから嫌いなんかも
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:09▼返信
>>44
いや本当に会話が得意な人たちはちゃんとキャッチボールを続ける技術があるわ
そして場に3人以上いてもちゃんと均等にパスしあえる技術もある

「受けたボールを捨てていって気にしない」のは完全にADHDの症状だぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:10▼返信
>>7
ホスト..
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:11▼返信
こうしてくだらないコメに反応してくれるはちまのみんなが俺にとってのキャバ嬢だよ

キャッ言っちゃった
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:14▼返信
>>59
おまえ、いい奴だな(演技)
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:17▼返信
好きな人の話なら天気の話しでも聞きたいやろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:20▼返信
>>59
そうなのー?うれしー!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:21▼返信
>その相手への興味が尽きるからだと思うんだ
じゃあ、どうしょうもないじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:21▼返信
>>43
人にもよるが基本的にキャバクラ行く男はコミュ力高いよ
一般社会で女に相手にされないんじゃなくて金払って女と遊ぶ余裕があるってことだからな
財布から硬貨出して嬢のチクビの大きさ当てゲームやって盛り上がるなんて童貞にはできないだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:24▼返信
ってまたこの間のやつかよ。前回は先輩に惚れて忙しいやつだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:24▼返信
一人暮らししてると「ペイペイで」「(袋)いいです」しか言葉を発しなくなるからな。
たまに誰かと話したくなるけど、いざと言う時に言葉が出てくるかわからない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:27▼返信
自分がしゃべりたい話を一方的に話して気持ちよくなってるだけなのに俺コミュ強て思い込んでるガイジ結構いるよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:28▼返信
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー ブルーレイ+DVD
タイムセール -57% ¥2,280 税込
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:30▼返信
興味ないのはお互い様だがな
コワいお友達とお知り合いになりたかないし
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:35▼返信
こんな店で人生掘り下げたりしてほしくない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:36▼返信
美人なのかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:38▼返信
コミュ障弱男こそキャバにでも行って訓練したほうがいいと思う

俺はコミュ強というわけではないが
所帯を持ってるから、間がもたない時は子育ての話をするというライフハックがある
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:43▼返信
この世はキャバ嬢で
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:47▼返信
そのオーラス嬢さん紹介してほしいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:55▼返信
誰もが自分自身のことに強い興味を持ってるんだから、こっちがそこに興味を持ってやれば、気持ちよくなっていつまででも話すぜ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:03▼返信
それだけじゃ無理。
こっちが質問→すぐ終わる
で質問ばっかり必死で考えねばいけなくなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:13▼返信
人に興味がある人はコミュ強なんだよな…
逆に周囲に興味が持てないような空っぽ人間はコミュ障なんよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:15▼返信
体売ってる女は話下手コミュ障が多いらしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:17▼返信
人生掘り下げてたらただのインタビュアーなんだよな
お前が面白い話をしろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:23▼返信
興味以前に自分に検索ワードが無いと会話できない事例だろ
結果的に質問者が中身無いと馬鹿にしてんだよ
それ以前に話を広げる単純な会話術あるがお前らには教えない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:29▼返信
商売敵に本当のコツなんて教えないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:32▼返信
自分語りをするななんて言うやついるけど喋らないやつ相手なら自分語りはしていく必要がある
じゃないと間が持たない
自分語りをしてれば合間に相手の喋れる話題があって食いついてくるからそしたら相手の話を聞いてやれば良い
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:40▼返信
>>64
そんなゲームを楽しめるほど我々下品な人間ではないので…
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:46▼返信
自分のことしか考えてない奴は、お金の事ばかり考えて相手への思いやりがないのだと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:53▼返信
自虐ネタ笑かそうとするとニコやかに「そんなことないですよ〜」って言ってくれる
知ってること話すとまたまたニコやかに「そうなんですね〜、知らなかったです〜」
とにかく包み込んで受容してくれる
ま、パターン決まってるからAIでもいいんだけどね


86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:54▼返信
>>5
そして参考にならん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 11:55▼返信
>>42
なったことがない。黙っててもカットしてくれるんだし、話しかけられたら返したら良いだけじゃないかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:02▼返信
>>66
わかる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:07▼返信
そういう仕事をしない限りは気を遣うので極力人と関わりたくないと思いました。現在その聞き役側として仕事上の付き合いでストレスを溜めています。話を聞くことで飯食ってるわけじゃぁないんだけどなぁ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:08▼返信
キャバに話聞いてもらいたいってどんだけ友達居ないんだよwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:13▼返信
相手に興味がない場合はどうするんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:20▼返信
他人の人生に興味持ったこと無いわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:22▼返信
確かに相手に興味が無ければ、会話しないよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:32▼返信
>>83
だからダメなんだよお前は
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:37▼返信
どういうこと?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:47▼返信
>>76
それはお前のリアクションが悪い、あるいら相手の熱量のない話題の質問ばっかしてるからだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:48▼返信
>>51
そいつは介護される側だろうけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:49▼返信
>>64
Vのこと障がい者向けキャバクラとか言ってそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:55▼返信
> 別に中身ある話してないよ。

まんさんの会話は全部これだろ
中身は無いし着地点も無いしオチも無い
聞いててただただダルいだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 12:58▼返信
他人と一切関わりたくないワイにはできない仕事や
密林やら楽天の倉庫が向いてる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 13:00▼返信
>>84
そりゃ他人なんてどうでもいいよ
本人が食えなきゃなんにもならん

ボランティア大好きでも自分の生活が優先
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 13:35▼返信
雑談はできなくても仕事の話くらいはキャッチボールできるようにしとけ
業務連絡すらまともにできない奴は本当に迷惑
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 13:57▼返信
逆なのかと思った。
興味のない相手だから内容のない話で埋められるとかそういうの。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 14:11▼返信
こういう人は別職種でも強そう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 14:55▼返信
そりゃそういう仕事ならそれくらいはできないとって思ってしまったけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:02▼返信
少なくとも相手に合わせられるだけの最低限の知識が無けりゃキャッチボールは続けられない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:03▼返信
会社や学生時代とか部活とか地元どこですかとか酒や食べ物とかテレビとか
しばらくは話せそうだけどな
108.20代は稼ぎ時やで投稿日:2024年01月03日 15:16▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:52▼返信
>>100
倉庫作業は意思疎通が必須やで
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:53▼返信
>>10
職業上必要ならともかく興味のない人と無理して話さなくてもいいだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:15▼返信
とりあえず相手の話聞いて相手があんま喋らんかったら自分の用意した話するだけ
相手が違うなら同じ話何回も再利用できるからそんなに難しくもない
喋れん人っておもしろいことだったりためになること言わなきゃって感じで考えすぎなんよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:56▼返信
仕事ではいつまでも話せるけど
プライベートは話し続かんね相手に全く興味ない
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:09▼返信
すごいなぁ相手に興味無さすぎて出てこない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:15▼返信
質問責めはウザい。黙ってて欲しい
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:57▼返信
>>91
興味あるないじゃないよね
接客のプロなら客の話しに関心がなくても
話しを聴いてあげてる風を演じて喜ばせるのがいいのかも
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:36▼返信
自分の人生を語りたくない人は
キャバにはこないってことか 
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:08▼返信
コミュ障はこれを真に受けて根掘り葉掘り聞いてしまうやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:12▼返信
自分が興味あって相手も話せそうなところを聞くんだよ
出身地は?とかそこで有名な食べ物は?とか、こっちでは食べられないもんねーとか
で食べ物あるあるとか方言あるあるとか、観光地の話とかでいいじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 07:05▼返信
いや
その人に深く入り込んでいいか踏み込めなくてしゃべれなくなるんだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 10:06▼返信
目茶苦茶興味あるけどご近所さんだと立ち入ってはいけない範囲があるからそこを警戒しすぎて話が続かん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 10:59▼返信
>>117
ほんとそれ
楽しく話せてるつもりなのか余計な疑問ぶつけまくった上に曲解しておかしなリアクションするから空気が冷めまくる
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 07:58▼返信
>>101
84はそういう話してるわけじゃないと思うよ
まああなたのキャラクターは良くわかる返答だけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 18:49▼返信
>>99
女と話さないでしょ(笑)
相手にされないからって憎むなよ(笑)
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 18:55▼返信
>>64
そんな下品なゲームして喜んでる男って…
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:51▼返信
ポスト転載して稼がせてもらってるのに当人の描いた漫画宣伝しないで別の漫画宣伝するなんてヒドイまとめサイトだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:07▼返信
>>91
共通の話題を用意するしかない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 08:52▼返信
これの逆でナチュラルに気持ちよく話を聞こうって気分にさせてくれる話し手もいるよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 12:59▼返信
え…普通のことじゃないのこれ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 08:59▼返信
ネット老人からすると、相手に興味がなければ会話は続かないなんていうTIPsは2周目3周目でも、世の中じゃまた新しい知見としてバズっちゃうのよね。
もちろん悪いのは老人の方よ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:56▼返信
※116
そう言うことなんだろうな
語りたいけれど聞いてくれる相手がいない
多分説教だのマウントだの自分語り中心で利でもなければ相手したくないタイプを
辛抱強く相手して関心がある返しできる嬢が売れるんだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:13▼返信
※91
自分が得する支援者として見ればいいんでないの
結局相手のことなんてわかんねえんだから自分がどうやったら興味持てるか
あと友達関係でただただ寂しいからとか厳選しないと付き合うと損だけするのと関係もつ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:16▼返信
この話をしてるのが岩手在住の40超えの抑うつオバチャンという時点で…

直近のコメント数ランキング

traq