15万円の瞬足と言われるこれ
小学生の運動靴? pic.twitter.com/fgQIgRB48s
— キャバオ (@kaybaonoura) January 2, 2024
実はこんなデザイン意図
BALENCIAGAのデザイナーのデムナって、出身のジョージアでの戦禍に巻き込まれて家が無くなって家族で難民になった経験があって、自国にいるホームレスとか貧民の着てる服をサンプリングして「ハイブラならボロくてもみんな買うのか?」っていう皮肉を込めたデザインなので、むしろその感想は正しい🐻❄️ https://t.co/U5qCWmzlC7
— シルバニアニキ (@sylvanianeet) January 3, 2024
BALENCIAGAのデザイナーのデムナって、
出身のジョージアでの戦禍に巻き込まれて
家が無くなって家族で難民になった経験があって、
自国にいるホームレスとか貧民の着てる服を
サンプリングして「ハイブラならボロくてもみんな買うのか?」
っていう皮肉を込めたデザインなので、
むしろその感想は正しい🐻❄️
だから20万円もする革のゴミ袋を作ったり、難民時代にお世話になった世界食糧計画(WFP)とコラボしたり、極寒のジョージアの道端でホームレスが耐えられるような寄付された服の重ね着みたいなルックだったりするんですよ🐻❄️
— シルバニアニキ (@sylvanianeet) January 3, 2024
知識無い人から見たらただのバカ高いボロホームレスルックにしか見えんけどね🐻❄️ pic.twitter.com/IEDSbDcxxO
この記事への反応
・知識ってすげーっす
世の中の見え方が楽しそう
・まさしくアートしているデザインなのか…
・裏話を聞けると、デザインの世界も面白いですね!皮肉通り買う人がいるとなると、本人はどんな気持ちなのか?
・これ買う人の感覚だとホームレスがオシャレって事になるよね
ま、ハイブラはマジで趣味の世界だからね


ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
布だろ皮だろ
世の中には穴の開いた汚れたジーンズ買うやつが大勢いるんだ
宗教かよw
やしろあずきがブランド品の空き紙袋を持ち歩いてるのも、何か意味があるのかクソバイト🥴
関わってくんなキショいw
このデザインなら踏まれても変化が分からんぞ
むしろこんな変なの買うのは服オタだろ
「ワイは芸術理解できる」と大枚はたいてゴミ買うってもう色々手遅れなんじゃね?
モデルも現役のホームレス使って、それでも買うの?ってやらないと
ポケモンかサンリオとマリオの靴を買うから
そんなん要らんwww
趣味の世界
今はグルジアって呼ばないんだっけ?
バッカじゃねぇ!老害
デザインの良し悪しじゃなくてそのアイテムがバレンシアガから発売されてるという情報だけで消費してる
自分で良し悪しわからんからブランド盲信して買ってるアホと宣伝してるようなもの
購入者「俺が買ってやることでその皮肉というコンセプトは完成する」
こんなことされても有り難がるんだな
急に語るやん
俺もいらないけど、でもよく人の趣味を嫌味つけてわざわざリツイートする気になるなって思うわ自分の性格嫌にならないのかね
そんなの相手に伝わるわけないし
ただのゴミにしか見えねえや
🐷「ありがとう任天堂」
ブランド価値だけで買うお馬鹿商法
俺のはニューバランスの574だけど見た目はダンロップと変わんねぇわ
アホじゃん
つまりこれを買う奴はブランドだけで買うセンスの無い馬鹿って認識でええんやな
知識がなかったらバカ高いホームレスファッションって、あってもなくてもバカ高いホームレスファッションだろ。
オシャレとか芸術じゃねーよ、文字通り「ハイブランドなら買う馬鹿」が居るかどうかの馬鹿を笑うために皮肉ってるだけ
まだ正月なのに何でそんな捻くれた事書くの?
お前らデマに惑わされすぎw
この靴作ったデザイナーが一番馬鹿にしてるんやが
その表現今度から使わせてもらうわ
どっちにしろ反戦のためのデザインであってオシャレ目的のものではないって事やん
そんなこと知るかよ馬鹿かよ
反戦メッセージは昔からファッションと超密接なおしゃれアイコンや
少しでも齧ってたらわかることやぞ
知らんかった・・Falloutってハイブランドだったのか
名前知らんけどキモイユーチューバーの気持ち悪いおっさんだって自分の家の下駄箱は一般人の家の大きさだーなんつってたらしいし結局他人を見下す奴にもろくなのがいない
こんな企業潰れりゃいい
実際されてるでしょ
そしてそういうの乗っかってあげる私ハイソみたいな世界だから
考えるだけムダというもの
デザインの話な?
しかもこれほかの反戦アピールのと違ってこれは難民が着てるものをサンプリングしてるって言ってるんだからオシャレ目的のデザインじゃねえのは確定だし
裸の王様みたいなもんや
恥ずかしいならなぜ現金で買った?
A馬鹿は喜んで金を出す
ブランドにしか興味ないやつはたくさんいるよ
iPhone持ってるお前も同類
ゴミの真似をするハイブランドもまた
所有者が自分はアホですというアピール
団扇にひらがなででっかくブランド名書いて数万円で売ってたの完売してたし
だからブランドが続いてる
でもハイブランドで固める人間は優越感覚えるのかな
それはお前が決める事じゃなくねぇか?
はちまの豚はゲーム買わないけど
格好いい一商品だけじゃなくブランドそのものを楽しんでもらうっていう精神
それを構成する一商品にすぎない
じゃあ水でも売ってろよ
現金一括か〜
へ〜
スゲ〜
グルジアはロシア語読みだからやめたはず
絵画と同じ
客観的に見て出来の悪い絵でもストーリーが付けば値が付く
まさにゴッホとかな
そもそも普通の人が気軽に買える金額ですら無いしね。
賢いやり方よね。
ホームレスってコンセプトが好きならわざわざハイブランド買わなくていいじゃん
前衛芸術やるならそれでいいが、消費者向けの製品でやることか?
ただ高いだけなら金持ちの道楽
あれは病んだ感じに面白みがあるといえばある。
ブランドとカモの共依存関係やな
これを買う奴はただのアホと証明されたなw
着るもんじゃなくて買って眺めるもんってこと?
えじゃん
ファッションなんて蘊蓄の世界だからな
背景ありきのものなんだから普遍性なんてそもそもないよ
俺にしかゴミにしか見えん
俺には、だよ
皆んなにも(笑)だよ
まぁ欲しい奴は勝手に買えば良いと思うけど、これをゴミ判定しても文句言わないでくれよ?
多分それを言われてもバカだからわからないよ
びんぼっちゃまみたいって感想しか出ん
あえてハイブランドを揶揄する意図があんのかな
しかもバレンシアガ買ってる奴等のほとんどはそんな由来とか知らずブランドだから使ってるやろ
興味のない人間にとっては無価値であるとも言える代物
ゴミ袋風のレザーバッグを20万円以上で売ったり
商品をゴミ袋に入れて、それを買う客がゴミ袋を漁るホームレスに見えるような展示をしたそうだ
どんな金持ちでもホームレスと同じ人間だ!と俺は受け取ったぜ…!
これで20万だからってイキってる奴が一番ダサい
高身長イケメンってワードだらけで
共感性羞恥心がすげえや
有名ブランドのデザイナーがモデルにしたのがホームレスの服とは
そしてその有名ブランドの服を着るのが裕福層という
実に素晴らしい
バレンシアガってあほっぽいデザインの服が多いと思ってたがそのルーツでまた見方が変わったわ
アホ「ただのボロい運動靴でもブランドなら馬鹿は買うんじゃないかって皮肉だぞ」
いや最初からその理由で馬鹿にしてんだろ
変わった柄のマフラー巻いて、コートを探しに服屋を転々としてると
店員さんが良いマフラーですねって褒めてくれた
でも俺が、いやぁ〜高校の頃に2000円くらいのやつでぇ10年ぐらい使ってますよぉ〜と答えたら
店員さんは何だかがっかりしたようだったぜ…!
ハゲでデブでも金持っていれば女はホイホイついていく
これ知識の有無関係なくないか
売れる売れないは別として、まさにバカ高いボロホームレスルックそのものじゃん
ブランドならなんでも買うみたいなのは妄想でしょ
仮に実際そうでもデザイナーがそんなこと死んでも表に出すわけないって普通の頭してたらわかる
わかりやすい事例だな
ボロボロの靴を15万で買ってもらう方法
あんなのでも買う人が居るってことだよ
この世界ではね
ステロイドブーツとかのほうがすごいと思う
実際には普遍性があるので現代社会でそこまで行き着いてしまったファッションは
戦後大きな変化はなく記憶が薄れた頃の流行を再利用することで
そのファッションが新しいもののように見せかけてる
パリコレのような奇抜なファッションはデザイナーや界隈の人間からしたら語れる蘊蓄がいくらもあるんだろうがああいう普遍性のないのは出オチ以上のものではなく業界人のオナ二ー
ずっとそう思ってた
ならデザイナーの意図通りやっぱりダサいってことかw
確かに
堂々とこんなクソダセェもんに金払うのかって言えるな
ハイブランドはハイセンスだから分かる人にしかわからないといういつもの逃げ口上は使えないわけだ
デザインが良いから買うだけだろ
買おうと思ってたけど、この靴はかっこいいのにデザイナーの顔がチラついて買う気が失せたわ
ディズニーと同じじゃね
誰も望んでないけど政治的正しさを追求するわ!!みたいなの
会社も金持って遊んでられるうちはいいけどディズニーはもう遊べないからやめるってさ
ゴミでゴミを作るってこういうこと言うんや
ほんとこれ
趣味の悪い自己満足じゃんね?
きたないもんはきたない
ほんとそれ
金持ちがホームレスと消費者を見下してるだけやん
自作できるで
お前はこの話の何を読んだんだ?
完全に逆だ、ホームレス同然の格好でもブランドの名前が入ってりゃそれがオシャレだと思い込むアホがいるって話だろうが
実際にオシャレだと思ってるかどうかは別の問題だ
ステータスを買ってるだけだから物なんかなんでもいい
これを舐めてると感じないでポンと金出せる奴らがターゲットなんだからさ、貧乏人は買うなってことよ
ハマってる人以外にとっては正真正銘のゴミでしかないんだから
収益があるからこそ出来る遊びってことか
まあ凡人は知らなくて良い世界って感じ
デザインの背景だったりメッセージ性だったりを理解して買ったんやろ。
人の買い物に対して吊し上げてコメントするほどでもないな。
コートも今はドレスのアイテムで知れ渡っているけど元々は戦争のために作られた物だし、バカにする人たちはそんなこと知ってコート着たりしてるんかね?
見せてください
全然違うが、、、