• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
【速報】羽田空港 滑走路付近で爆発音!日本航空の機体炎上 : はちま起稿


羽田空港爆発事故にいた海上保安庁の機体は能登半島地震の被災地に物資届ける途中 : はちま起稿




非常に大きな事故となったが

その事後処理が話題に







JALから連絡あり。

手荷物全損(でしょうね)につき20万円の補償金が
支払われるとのこと。

別途、昨日の帰りの交通費も請求可。
昨日の今日でここまで決めてくれたんだ。

対応早くてびっくり。
なんやかんや後処理に数ヶ月はかかるとばかり。
命も救ってくれて有難うJAL





この記事への反応



荷物は残念でしたが、JALの乗客乗員は全員助かったのとペットを預けてる人がいなくて良かったなと思います。また、カード会社の旅行保険なども使える可能性があるので調べてみて欲しいです

今回の事故に遭われた方は、クレジットカードに付帯する旅行保険などを確認してみた方が良いかもしれないですね。ブランド物のバックやパソコンなども保証されるかもしれないです

荷物の補償もしてくれるのさすがJALですね

ALは莫大な損失を抱えつつ、最大限の補償をしていくということですね




ここまでしてくれるんやねぇ。


B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CP3RJMMP
和山 やま(著)(2023-12-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0C8H5CW1R
コナミデジタルエンタテインメント(2023-11-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7










コメント(213件)

1.プリン投稿日:2024年01月03日 15:32▼返信
ケツ穴がしぬほど痒い
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:32▼返信
一歩間違えば死んでたわけだし、安いと思うが
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:32▼返信
JALの客無傷なつまらんわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:33▼返信
まあ普通に保険入ってますよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:33▼返信
20万だと人によっては大赤字やね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:33▼返信
いや海保が保証しろよ
今回の事故はこいつらのミスやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:33▼返信
ダイハツは何もしてくれないな

20万円で手を打つ準備は出来てるのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:33▼返信
必死にこれを批判に持って行きたがる某メディアさん
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:34▼返信
本来ならPTSDで賠償金請求するレベルだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:34▼返信
逆張りサヨクが涌く
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:35▼返信
>>5
足が出た分は海保に請求することになるやろね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:35▼返信
>>1
ケツ穴かゆくてかいてる奴全員バカです(意味ないよw)
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:35▼返信
この事件やっぱ海保側が待機命令無視して勝手に滑走路入り込んだんだってなwww

クソ無能海保の連中の所為で無駄な事故起きたんだよwww

空港側の支持すら聞こうとしない無能組織なんか解体してしまえよマジでwww被災地支援すらまともに出来ねえ連中なんざ存在価値なしっ!w
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:35▼返信
ペットいなかったの?
367人もいて一人も預けてなかったの?
ほんとに?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:35▼返信
松ちゃん上手く話題それたね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:36▼返信
JAL最低
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:36▼返信
事故時の補償範囲とか補償行程とか予め決めてあるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:36▼返信
貧乏旅行ならちょい得まであるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:36▼返信
JALすごい→日本すごい→日本人すごい→おれすごい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:37▼返信
>>7
リコール隠ししたわけじゃないからね。
正直ベースでも商品としての水準は満たしてるよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:37▼返信
この事故の原因って海保の生き残った機長が管制の言うことを聞かなかったから?
だとしたら最大の戦犯だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:37▼返信
20万もらっても搭乗者の一部はPTSDで今後飛行機に乗れなくなるだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:38▼返信
でも高い
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:38▼返信
一方海保は交信記録の提出を拒否した
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:38▼返信
>>1
海外でも絶賛。日本の誇り
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:38▼返信
5人死んでるけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:38▼返信
>>1
普通ならコロナの赤字でサービスやメンテに人材も質が下がる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:38▼返信
管制官はとりま、首で
海保の屑共は解体処分でええんちゃう?こんな事故起こす組織とかいらんやろ
物資搬入は中国お父さんにでも頭下げてやってもらわあかんのとちゃう?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:38▼返信
>>19
JALすごい→中略→韓国人すごい、だからな
はぁ〜まったくコイツは
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:39▼返信
>>20
生産中止の車なんですけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:39▼返信
>>22
こんな事故あったら二度と飛行機乗りたくないだろうね
とてつもない恐怖だっただろう
20万ぽっちじゃ割に合わんと思うがね
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:40▼返信
ハイリスクローリターンすぎるw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:40▼返信
>>28
海保が待機を勘違いして滑走路に侵入したってコメントあったけど?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:40▼返信
>>12
それでもはやく出してくださいって非常時に叫んだクソガキとそのアホ親は許さない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:40▼返信
>>13
五毛くん漢字間違っとるで
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:40▼返信
国土交通省(旧運輸省)事故調査委員会と製造元のエアバス社が事故調査に全面協力を申し出る厳戒体制よ
岸田総理の震災救援が発端とはいえ海外旅行者も事故を目撃してるんで関係者もJALも胃がキリキリしてる
本当にご苦労さまとしか
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:41▼返信
海保側原因なのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:41▼返信
地震のニュースばかりだから、民放を見てたけど面白くないから戻したら飛行機燃えてるし…。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:41▼返信
はwwwはwっうぁwww早く出してくーださぁ~いwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:42▼返信
もう羽田空港は要らない

日本は首都を京都に遷都せよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:43▼返信
>>14
ペット飼えて、繁忙期で飛行機に搭乗できるくらいの裕福な生活をしてる人はペットシッターに預けてると思うぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:43▼返信
国民を危険にさらした海保の屑共を許すな

こいつ等交信記録の提出を拒否してんぞ

マスゴミはこいつ等徹底的に吊るし上げて私刑を加えろ、あらゆる責任を重箱の隅を楊枝でほじくるように叩いて叩いてぼろを出させるんだ

んっwwwお前等www全力っwwwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様www
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:44▼返信
これ生き残った機長そのまま過失致死コースで足切りかなw
結局全部国交章の管轄だからどこに泥被ってもらうかって話でしかないし運悪かったね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:45▼返信
仕事してるのはJALが入ってる保険会社な
JAL自体は不正整備して隠蔽してた会社やで
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:45▼返信
一人だけのうのうと生き残った機長くん地獄で死んだ連中が手ぐすねを引いて待ってるぞ
お前だけ逃げ延びやがって…ってな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:47▼返信
まあでもJALも国交省に請求できる…?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:47▼返信
>>45
岸田の命令で仕事しただけで青葉みたいな扱いか...
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:47▼返信
>>34
まぁ叫びたくなる気持ちは分かるけどな
むしろ他の乗客が落ち着きすぎだろwwwなんであんな冷静だったんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:47▼返信
対応が速いのはいいけど、
例えば20万あげるから同じ目にあってみる?って言われたら絶対断るわw
あれ本当にJAL機の奴等全員死に片足突っ込んでいる状況だった
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:47▼返信
>>34
子供はともかく親は落ち着いて待つように出来なかったもんかな
って思ってまう
むしろ子供に自分の言いたいこと言わせてたのかもしれんけど
でもあの緊急事態じゃ大人でも冷静に行動するのは厳しいわなぁ
煙入ってきてて外真っ赤だし
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:48▼返信
でも当分は飛行機はトラウマで乗れなくなるだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:48▼返信
※40
いけず石みたいに壁建てられて
最終的に啓徳空港みたいになってそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:49▼返信
>>24
もう答え合わせやんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:49▼返信
外国人観光客「日本ヤバすぎ、韓国行こう」
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:51▼返信
サービス業の人達のスピード感はスゲーなーって思う事が多々ある
人生倍速で生きてる感じ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:51▼返信
>>40
財政破綻しかけのど田舎が首都とか笑わせるなよ
関空の方が世の中いらんから笑
いつだかの台風か地震かで橋やられて閉じ込められたとかあったしね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:52▼返信
今日からは震度7での極小被害&JAL機全員生存で日本スゴイをお楽しみください
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:52▼返信
>>14
ペット預けていない ってどこの情報ですかね。
そんら事ありますかね?
本当でほしいが。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:52▼返信
激安航空会社じゃこうはいかない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:52▼返信
JALも保険入ってるだろうから別に損はしてないでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:52▼返信
成田ほどじゃないけど羽田空港も未だに開港時の反対運動が過激派の醸成につながってるからな
あんなヘンテコな滑走路を作らざるを得なかった邪悪過激派の扇動をこれ以上許すわけにはいかなかったんや
その結果として超過密ダイヤになって・・おのれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:53▼返信
これ見て思った
どこかで地震とか災害が起きた時は飛行機乗るのやめとこ
地震がなければこの飛行機事故も起きなかった訳だしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:53▼返信
ボイスレコーダー公開まだ?
64.猫ヒロシは日本人投稿日:2024年01月03日 15:54▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:54▼返信
あの規模の事故で20万で手打ちだと微妙だな
さすがにこの先個別対応なんだろうけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:54▼返信
>>41
思うぞってなんだよ…
 なんの答えにもなっていない。
 
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:55▼返信
「手荷物」に関しては約款どおりの補償額なんだろうね
それ以外の補償はこれから色々大変そう
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:55▼返信
たった20万なのか スマホ買い替えて終わりやん
死の恐怖を味わって荷物全部燃えて20じゃ割に合わんな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:55▼返信
CAは退職まで社内ではずっと武勇伝語れるレベルの大仕事した
俺みたいな凡人だったらあんなのどうしたらいいか分からんくて固まってしまうわ
たぶん人生でMAXのアドレナリン出たんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:55▼返信
羽田空港、JAL、海保の三つ巴になりそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:55▼返信
20万やるから余計なことは喋るなよってことか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:56▼返信
殺されかけて小銭もらったから神対応とか馬鹿が過ぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:57▼返信
>>68
キャリーケースとかの話やろ
機内持ち込みとは別の
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:58▼返信
これマジでちょっとズレてたら全員死んでたレベルよな。奇跡やと思うわ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 15:59▼返信
こういう謎の絶賛が宗教的で気持ち悪いな・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:00▼返信
旅客機1機焼失で数百億の損害だから誤差みたいなもんだな
管制か海保に責任ありそうだから請求できるもんなのかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:00▼返信
結局誰のせいで5人死んだの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:01▼返信
※6
JALにしてみれば、客との間はなるはやで解決しておきたいから
20万円補償で手打ちにしたいんだろう
海保に落ち度があったと認定されれば、その後でJALと海保(国)の間で
その20万円の最終清算するよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:01▼返信
とりあえず「早く開けろ」と叫んでた子供の親に顔出しでインタビューして欲しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:02▼返信
昨日の今日でじゃなく元々決まってるんでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:03▼返信
>>77
海保機長
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:03▼返信
地震→飛行機事故→九州火災
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:04▼返信
※28
今回は色々重なりすぎてなぁ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:04▼返信
ペットは・・・

子イッヌは・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:05▼返信
海保の機長、離陸許可が出てたって言ってるらしいな
管制官は待機指示だったらしいが

何がどうなってんだか
言った言わないの騒ぎになんのか?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:05▼返信
飛行機の本体は保険使えるのだろうか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:05▼返信
>>1
はぁ?俺は乗ってないのに一銭も貰えないんだけど👿

88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:05▼返信
ブランド服とか入ってたら大損じゃね?
大体の庶民は得する金額だろうが
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:06▼返信
>>85
無線では待機指示しか確認できないので海保機の聞き間違えが濃厚。もちろん正式な記録もあるだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:06▼返信
>>85
交信記録が残ってるからな
俺が正しいの一点張りでは通らないかと
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:07▼返信
>>79
どのドアが安全か確認するのに1分半かかってるんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:07▼返信
※86
聞けばいいんじゃないですかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:07▼返信
>>1
人が死んだことが神とは....
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:08▼返信
神過ぎるならそもそも事故起こさないんだよなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:08▼返信
聞き間違いとかお粗末すぎるだろう…
よく今まで事故起きなかったね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:09▼返信
>この事故で海上保安庁の機体に乗っていた6人のうち、5人の死亡が確認された
>この事故で海上保安庁の機体に乗っていた6人のうち、5人の死亡が確認された
>この事故で海上保安庁の機体に乗っていた6人のうち、5人の死亡が確認された

何故か亡くなった海上保安庁側は報じない

なんだこれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:09▼返信
岸田は海保の命を救えなかったのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:10▼返信
パソコンとかカメラとかあったら20万ではすまないだろうが、規定で20万なのかな。あとは個人の保険か
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:10▼返信
30万のノートPCとかは
旅行保険でカバーできるか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:11▼返信
仮に機長が聞き間違えたとしても、副機長もそのやり取りを聞いてるだろうし
なんらか訂正、再確認を促せたと思うのだがその辺が分からんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:11▼返信
荷物=ペット…
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:11▼返信
やらかす前に神になってくれんかねえ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:11▼返信
管制のミスだったら
刑事事件になるよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:12▼返信
JALっつうか
これ管制のミスか、海保のミスだから
最終的に空港か国が補填してくれんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:13▼返信
国に賠償求めるだけだしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:14▼返信
これほんとに国の恥で世界に報じられたからな
日本の空港でこんな事故今までになかったのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:14▼返信
JAL側のミスの可能性はほぼ0になったから迅速に処理できるんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:14▼返信
>>85
管制側に通信記録残ってるから事実はすぐ分かる
あとは海保側のブラックボックスが残ってるかどうかで燃えてなければ行き違いとかなかったか確認できる
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:15▼返信
俺も家族で乗った気がするわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:15▼返信
>>106
乗客の犠牲者ゼロだったのが賞賛されている
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:16▼返信
>>66
俺が思った
それが根拠にならないのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:16▼返信
>>110
この事故で海上保安庁の機体に乗っていた6人のうち、5人の死亡が確認された

海保は5人死んでますが?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:16▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:17▼返信
>>100
機長が脱出できたのに副機長が脱出できなかったのも不思議だし
他の人の安否を機長が知らなかったのも不思議
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:17▼返信
>>108
>炎上の海保機からボイスレコーダーなどを回収 運輸安全委、解析へ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:18▼返信
>>112
中国ならファーストクラス以外蒸し焼きやでな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:18▼返信
>>106
むしろ犠牲者ゼロのJAL側は賞賛されるレベルだよ
事実確認されて管制か海保は赤っ恥になるかもしれんが
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:19▼返信
>>112
それ乗客じゃねーし
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:19▼返信
CAは素晴らしい仕事した
俺が乗客なら感謝のハグしてるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:20▼返信
はちまってガチでネトウヨいなくなったんだな
海保を誰も守らない…
JAL全力擁護
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:20▼返信
航空会社が航空機保険入ってれば航空機自体はもちろん荷物や人的損害の補償もするからそりゃあな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:20▼返信
置いって方が新品買えるなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:20▼返信
>>119
この人痴漢です、顔が気持ち悪いです
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:21▼返信
>>119
明確な避難指示は全員には聞こえてなかったみたいだけど結果オーライ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:22▼返信
今回の事件はJALは落ち度無さそうだし対応も完璧だったから胸を張って保障出来るんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:22▼返信
>>1
手際が良すぎる
予め準備されていた事故では?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:23▼返信
>>21
聞き間違えだろ
でも復唱すると思うけどそれでも管制も気づかなかったのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:23▼返信
速報 2件きました

海保機長「離陸許可が出ていた」
海保機からボイスレコーダー回収

さぁ、誰が嘘をついてるのかこれで判明します
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:24▼返信
ネトウヨなら海上保安庁を守るのにな
中国、北朝鮮、ロシアと日々日本の領海で戦ってる方たちなのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:25▼返信
そういえば俺も乗ってたと思うわ。
20万円保証してくれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:25▼返信
>>124
そういうのも含めて今後は拡声器だの、機体設備から独立したアナウンス設備入れるだの
いろいろ改善されていくんだろな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:25▼返信
>>128
管制は待機指示したって言ってるから、管制か海保のどちらかのミスで確定だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:26▼返信
JAL側もラダーペダル踏んで芝生の方に方向変えてそうだし
緊急時の対応と咄嗟の判断は称賛されるべきだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:26▼返信
>>128
管制側も通信記録確実に残ってるからな
どちらかが嘘ついてるか、過去事例だと通信タイミングが重なったりして部分的に聴き取れず意図しないやり取りになったかかと
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:26▼返信
>>127
海外で機長と管制との曖昧なやり取りあったな
管制は入るなという意味合いの指示出してるのに、機長はそこに入れと汲み取ったという話
どっちの言い分も分かるし、明確な伝達が重要と分かる
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:26▼返信
ロストバゲージ補償は世界基準で決まってるから20万のは日本のどこの航空会社でも一緒だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:27▼返信
待機なのか、許可が出たのか
視覚的に分かるようなシステムとかないの?
口頭でやり取りするだけではなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:27▼返信
>>128
仮に間違ってたとしてもそいつはそう思い込んでるだけで嘘では無いだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:27▼返信
これ手荷物にPCとか持ってた人は20万じゃとても足りないんじゃないの?🤔
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:28▼返信
メガネ「じゃあ僕も迅速に増税します!」
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:29▼返信
そりゃJALに罪がないのは確定してるので補償は簡単に出来るよ
あとは会社がそれを含めて損害賠償請求するんだから
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:29▼返信
自分の手荷物なら20万ありゃ騒がず黙るわ、手荷物の被害にスマホと財布とカギが無ければほぼ無傷
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:30▼返信
>>126
頭にアルミホイルをオススメしますよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:31▼返信
海上保安庁は5人死んでるのにどうして報じないんだ?

お前らネトウヨ、日本の為って言ってるくせにどうして日本のために日々戦ってる海保をないがしろにするんだ?
矛盾してるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:33▼返信
>>144
いや名前まで報道されてますが
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:33▼返信
>>135
詳しいやりとりはどんな感じ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:34▼返信
>>145
いや、このはちまでだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:35▼返信
※144
そりゃ死傷者多数の大事故一歩手前だったけどなんとか被害を抑えられたってストーリーの方が各方面に都合がいいからね責任被る要因もラッキーなことに生き残ってくれたし外部局の海保が我慢して終了
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:36▼返信
報じているからみんな知ってんだろ5人死んだって
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:37▼返信
海保は離陸許可出てたと言い、管制官側は待機と言い、昨日の事なのに違うのは何故か?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:37▼返信
報じないというのはFF16の販売本数みたいな事をいう
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:39▼返信
相変わらずやね
乗客全員を生還させたJALは素晴らしい!神!だからJALの他の行動も全部神!
ほんまさあ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:39▼返信
状況から見て海保パイロットの勘違いだろうねぇ
管制側が間違えたとするなら一方に離陸許可、一方に着陸許可とダブルで間違わないと辻褄が合わないから考えにくい
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:39▼返信
韓国だったら機長が先に逃げて後は全員死亡だったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:40▼返信
海保は5人死んでるんですけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:42▼返信
JALが叩かれて業績悪化して困るのは国土交通省だからこの事故で切っても一番影響が少ない身内は海保
災害派遣で飛び回った挙句事故で死にかけて実名出されて矢面に立たされるなんて本人はたまったもんじゃないだろうけどそれも国に貢献してるって事にはなるからノーカンって事でw
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:43▼返信
>>146
正確じゃ無いかもだけど
管制「△△機は○○ゲートでフライトである、離陸指示あるまでそこで(現在箇所)待機」
機長「了解、指示あるまでそこで(○○ゲート)待機する」 動き出す機体
管制「いや動くな、そこで待機」
機長「???ああ、この場で待機か、了解」
こんなやり取りだったと思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:43▼返信
ペットいなくて本当に良かった・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:44▼返信
人間生身の体だしいつ何があるか分からんけど

勘違い、聞き間違いなんかでは死にたくないね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:47▼返信
※1
いうほど神か?
ってか最低限かつ遅いくらいだよ
むしろ20万って安すぎ
旅行いくときって基本その10倍の価値の荷物がデフォでしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:56▼返信
>>14
嘘だったらすぐバレるやんけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:57▼返信
拍手喝采(あの5人亡くなってます…)
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:59▼返信
ゴキステの情報漏洩事件の補償は酷かったよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:02▼返信
>>160
ロストバゲージってよくて10万とか15万だろ
お前が200万持ってくか知らんけどそれなら自身で保険入れや
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:03▼返信
>>160
ロストバゲージってよくて10万とか15万だろ
お前が200万持ってくか知らんけどそれなら自身で保険入れや
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:11▼返信
>>163
アンバサダープログラム開始前に3DSを買った人にはファミコンかスーファミのVCソフトを2本無料プレゼントというクソしみったれた事をやった任天堂さん…
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:24▼返信
こんなん中国共産党の方が対応早いので!
文句言ってきた客は収監して機体は埋める!
コレで終了!
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:28▼返信
そりゃマニュアル化されてるんだから早いのは当たり前
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:31▼返信
ありJAL
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:37▼返信
今は携帯だけで20万以上するからなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:38▼返信
20万だとスマホはポケット入れないときついな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:42▼返信
JAL123便や逆噴射事件でマニュアルきっちり作ったから当たり前。

JAL機長が滑走路上の障害物を目視しなかった落ち目もあるから
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:43▼返信
すぐに受け取ったら
あとから骨折ヒビあったときに入院費慰謝料取れなくなる可能性あるから数ヶ月は保留したほうがいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:45▼返信
>>173
とりあえずの見舞金みたいなものだから細かいのはあとからだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:48▼返信
>>9
とりあえずの実損に対する補償だから怪我とかPTSDへの慰謝料はこれからだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:53▼返信
>>151
初週300万本
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:01▼返信
>>89
管制官側の指示が紛らわしかった可能性もあるから、海保側の責任にすることはまだまだ早計だけどな
交信記録の精査が終わるまでは誰が悪いとか断定しちゃいけないぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:06▼返信
神対応とか言われてるけど保険込みの搭乗料金だと考えると普通のことなんだよね
日本人はちょっとしたことで神神って騒ぎすぎだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:17▼返信
>>3
お前が怪我でも負ってたら笑ってあげようかw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:18▼返信
>>6
海保と管制なんだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:18▼返信
>>16
海保なんだけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:19▼返信
>>24
正解やん。機長以外亡くなってるのに。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:19▼返信
こんな、何でも電子化してるような時代に
なんで口頭での伝達のみなんやろ?

計器にはっきり表示出したら?
待機指示が出てるのか、離陸していいのか
分かるようなものをさ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:20▼返信
>>40
京都もいらんわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:20▼返信
>>178
八百万の神の国だぞ日本は
ちょっとしたことでも神と騒がないと800万もこしらえることは出来んだろ神様をw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:21▼返信
やっぱJALなんよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:21▼返信
>>178
そういう考えで自分の幸せの数を少なくしてるんだと思うけどね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:21▼返信
神の数は多いが残念ながら質は低いのが日本の神だから…
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:27▼返信
>>120
ネトウヨやパヨク全く関係ないし今回海保と管制が悪いんだわ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:29▼返信
>>167
何も解決にもなってないただの隠蔽
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:30▼返信
ペットは知人かホテルに預けることが重要とわかった
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:31▼返信
保険入ってるんだから当然の対応だろ
なんか日本スゴイで事故ったことをチャラにしようとしてて気持ち悪い
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:31▼返信
>>186
JALは過去に色々と事故起こしてるしね。だから早い。安心だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:33▼返信
※182
解析中なんやが⋯
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:40▼返信
>>190
隠してないから隠蔽では無いぞ、彼らの適切な処理だぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:49▼返信
※14
貨物扱いの時点でペットつれていく人は少数だと思うわ 自分なら心配

信頼できる知り合いに預けたりペットホテルに預けたりする
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:30▼返信
>>48
JAL以外なら乗客ま死んでたな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:54▼返信
LCCだったら補償なしだったかもな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:17▼返信
人死んでんのに対応良くてありがとうはないわ
心の中にその気持ちはしまっといてよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:20▼返信
どうせ損害賠償を国に請求して黒字だから構わんのやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:53▼返信
CAが体で払え
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:08▼返信
日航機に、動物は預けられていたのか、JALの広報部に聞いた。

「JAL516便では、2件のお預かりがございました。お預かりしたペットに関しましては、残念ながら救出ができませんでした。お悔やみを申し上げます。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:32▼返信
そのかわり機長(副機長もか?)は職を失った…
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:53▼返信
ペットは2匹預けられていたらしい
そして、「残念ながら救出ができませんでした」と
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 00:20▼返信
預けたペットは焼け死んてるよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 03:12▼返信
>>205
物扱いで連れてく時点で生き物扱いしてないから新品のペットを買えばOKって話だね
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 04:54▼返信
こういうのはJALも保険に入ってるんかね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 08:39▼返信
>>206
厳しい言い方になるけどそうなるな。そもそもペット連れてくなら航空機なんか使うなって話。
航空会社はペット同伴の旅行でも安全みたいなPRをよくしてるけど、バルク室だろうが客室に比べて外気温の影響が大きく事故が無くとも相当負担が掛かる。
空港でのペット預かりでさえも度々問題起こしてるし、ペットが大事なら航空業界に預けようとは普通しない。
ウチはどうしても連れていけない場合は馴染みの動物病院に預けてる。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:17▼返信
だからなんやねん
事故して飛行機全損したのは事実やろ
美談にするな
事故起こしたJALはクソ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:29▼返信
※208
に同意。
ストレス半端ない場所に預けられるから、本当に大事なら飛行機に乗せちゃいけない。
ペットも家族だとか言ってる人いるけど、独房よりもっと酷い場所に家族を閉じ込めるとか正気じゃない。
引っ越しとかなら仕方ないかもだけど、自分なら陸路で行くわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 10:48▼返信
全員脱出まで18分かかったのは遅すぎるな
世界では全員脱出まで90秒が基準なのに
JALは無能だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 14:28▼返信
20万か・・・
思ってたより安い
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 15:34▼返信
JALは事故多すぎる

直近のコメント数ランキング

traq