• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【未成年ガチャ禁止】中国当局、突然オンラインゲーム規制法案を発表!テンセントなど時価総額11兆円超ふっとぶ

中国のゲーム規制法案、意見公募により当局が態度軟化!テンセントの株価が反発するも懸念続く


中国、ゲーム規制責任者を解任か 株価暴落で

tewa498t4w98twa8


記事によると


・中国政府が昨年末にオンラインゲームへの規制強化案を発表し、ゲーム各社の株価が暴落したことを巡り、共産党の担当幹部が解任されたとロイター通信が3日までに伝えた。

・長引く景気低迷からの脱却を党や政府が目指す中、市場の信頼を損なった責任を問われたとみられる。

・解任されたのは共産党中央宣伝部出版局の馮士新局長。

複数の関係者の話として、解任理由は規制強化案の発表と関連があるとしている。

以下、全文を読む


この記事への反応

株価暴落まで予想できなかったか・・・。

いや、、、それはその人の責任ちゃうやろ、、、

トカゲの尻尾切りかな
これでも規制実施を止めるわけじゃないだろうし


とばっちりすぎるやろ

いや、そうじゃねぇだろwwww

え…この人物の一存で決めたわけじゃなく、国を挙げて規制を敷いたんじゃないの??

何がしたいんだよ

見方を変えれば世界のゲーム市場は中国ですら雑に扱うことが困難なほど巨大な市場になっているということか






むちゃくちゃやんけ…



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4

B0C8H5CW1R
コナミデジタルエンタテインメント(2023-11-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(316件)

1.ああ投稿日:2024年01月03日 17:31▼返信
肛門剛体
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:32▼返信
腰砕け
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:32▼返信
部下の手柄は上司のもの!上司の失敗は部下の責任!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:32▼返信
近平:はい、死刑!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:32▼返信
支那人なんて全員死ねばいいのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:32▼返信
当たり前だろ・・・キンペーを解任しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:32▼返信
中華でも規制はできんか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:33▼返信
正直日本でもガチャとスパチャあたりは規制してほしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:33▼返信
いつものゴミ中国人汚物
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:33▼返信
解任されたゲーム責任者は香川県と相性よさそう
11.投稿日:2024年01月03日 17:34▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:34▼返信
中国に天罰くだったんのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:35▼返信
自分たちの批判そらすために全部そいつのせいにするのはパヨクと全く同じだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:35▼返信
任天堂には影響なし
任天堂すげえええええええええええ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:35▼返信
駄目やったんかい
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:35▼返信
結局この規制案をどうするつもりなんだろう
続行するのか取り下げるのか、ハッキリしないと株価回復しないんじゃない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:35▼返信
資本主義に染まった結果がこれだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:36▼返信
アホやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:36▼返信
中国父さんがガチャ利権に負けちゃったってこと?😥
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:36▼返信
どういうことなの・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:36▼返信
悪いのはこの手の規制をするって決めたプーさんなのに…
トカゲのしっぽ切りかわいそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:36▼返信
プーさんの責任を押し付けられた感じやなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:37▼返信
残念すぎる
ぶっちゃけテンセントはやばいから大陸規制で弱体化してほしいくらいだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:37▼返信
金ヅルだししゃあない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:37▼返信
たかが木っ端の人間一人切ったところで株価なんて戻らんやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:37▼返信
まあメンツを重んじるのが中国だから
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:37▼返信
ゲームに人生を破壊されたはちま民は中国父さんを応援していたのに😥
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:37▼返信
自国愛に邪魔と思われたんじゃね?ゲーム。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:38▼返信
ガチャ利権に負けてて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:38▼返信
マジかよチョニー終わった
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:38▼返信
中華ゲーム会社が担当幹部よりさらに上の幹部を買収してクビにさせたんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:38▼返信
シュウキンペーのアリババ潰しと、不動産崩壊や不況で外資が中国を忌避し始めてるところに、わざわざトドメ刺しちゃってるからな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:38▼返信
まぁゲームばっかりやってると日本や任天堂みたいに後進国になるからな

韓国のように未成年にゲーム規制したほうが良いのは間違い無いよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:38▼返信
やれって言ったからやったのに
って思いやろうなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:39▼返信
中国はバブルやばい失業率やばいって状況なのに好調なところもぶった切るから若者の国内の失望感が危険域なんだよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:39▼返信
(´・ω・`)とりあえずこれ考えたやつは処刑な
37.投稿日:2024年01月03日 17:39▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:39▼返信
>>27
それガチャにハマったチンクゴキブリだけじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:39▼返信
着々とディストピア化してんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:39▼返信
中華ソフト会社が各国の企業に吸収されそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:39▼返信
独裁ウヨ国家やし
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:39▼返信
暴落せんかったら規制してたんかい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:39▼返信
あのさ
この前、中国が学習塾潰した時はこんなもんじゃすまなかったのに
いまさら株価低迷ごときで動くわけないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:39▼返信
共産党中央宣伝部の局長というとても高い地位を死に物狂いで頑張って手に入れたのに、それを一夜にして全てを失うとか本当に可哀想やな。
北で失脚したときと同じく家族全員亡命するハメになりそう。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:40▼返信
>>34
もちろん、音頭取ってたのはこんな局長ごときじゃないからな。
ゲーム規制は党のもっと上の方で決められた長年の方針だよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:40▼返信
今の共産党は共産党が存続できれば経済なんかどうでもいいって方向に舵切ってるぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:40▼返信
キンペーの好き嫌いに巻き込まれた結果やね、哀れな
中国は景気が悪化してるから、今後もキンペーの代わりの生贄がどんどん消費されてくだろうねえ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:41▼返信
ああソニーと共同でやるとかいうのはソニーに吸収される訳か
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:41▼返信
独裁国家ってすげぇよな…
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:41▼返信
規制は中止かな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:41▼返信
>>46
毛沢東時代に逆戻りか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:41▼返信
中国ってアホなの?
アホなんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:42▼返信
不動産はダメ、ハイテクは規制されてダメ、工業も外資が逃げてダメ
他に好調な事業がないんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:42▼返信
何の意味も無いトカゲの尻尾切りされて可哀そうに
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:42▼返信
チョニーのズ友怖い
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:42▼返信
規制して経済を犠牲にしないと支配体制は維持出来ないのさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:42▼返信
馬鹿じゃねえの中国w

所詮は三流国家だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:43▼返信
雑な政治してんな🤭
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:43▼返信
他のものも規制して転売できなくしたらいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:43▼返信
言論統制してる国だからゲームなんか規制されて当然の分野だろうに
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:43▼返信
規制するのかしないのかどっちだよ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:43▼返信
習近平の青春時代は文化大革命で学校では共産主義しか教えなかった
だから学歴なんかいらない社会にした
ゲームなんか遊んだことないから潰す アイドルなか居なかったから潰す
ただそれだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:44▼返信
>>55
テンセン堂の間違いや
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:44▼返信
>>1
舐めろ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:44▼返信
ゲハさえあればよくね
俺ゴキブリだけど、ゲームやってないで動画勢だけど毎日任天堂ネガキャンしてるし
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:44▼返信
中華ゲーの終焉へ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:45▼返信
こんなことしてたらわ~くにみたいに事なかれと隠蔽体質の国になって国力終わるで
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:45▼返信
開発者が逃げてくるから安く買い叩けるなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:45▼返信
未成年だけ禁止は差別だったしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:45▼返信
中国は一体何がしたいんだよw
アホやなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:45▼返信
中華はリスク高過ぎてゲームに投資できんよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:46▼返信
共産主義ってのは価値観の押しつけだからな
習近平が自分の価値観を押し付けてるのさ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:46▼返信
原神が無事ならそれでいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:46▼返信
株価は元には戻らんよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:46▼返信
もうメチャクチャだな…
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:47▼返信



任天堂に関わったばっかりに、、、


77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:47▼返信
>>73
暴落したら安く買収出来そう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:47▼返信
前にも言ったけど、ゲームにばっかで気に入らない。政治に注目しろ。
ってこと
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:48▼返信
エンタメ的には規制案実行した方がよい🤗
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:48▼返信
今の中国のままだと投資するのはリスクがあり過ぎる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:48▼返信
買っても売れない株の価格になんか意味あるのかね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:48▼返信
キンペーみたいな無能な働き者が国のトップだと国民が振り回されてほんと大変だね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:49▼返信
規制ラッシュ国家
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:49▼返信
テンセントやメディア系は江沢民の上海閥だもんな
習近平の太子党の敵だから隙あらば潰しにかかるぞ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:49▼返信
アイツら社会主義国だから株価が暴落したくらいでどうにもならないって
心配するだけ無駄無駄
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:49▼返信
ただでさえ就職は安定大手企業なのにいきなりこんなことされたら国に希望が持てなくなるっていうことやりすぎてそろそろやばい中国
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:50▼返信
規制強化案がなくなったわけではない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:50▼返信
>>64
これ実は中国に潜り込んでいる日本の工作員が頑張ってくれているんだよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:50▼返信
何がしてえねん、中国はん…
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:50▼返信
Nに関わるから
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:50▼返信
>>67
隠蔽体質はどう考えても日本以上だぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:50▼返信
やることが極端だなー
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:51▼返信
ゲームを規制するんじゃなくてリアルに面白い遊びを流行らすとかせんのか 
麻雀以外だぞ
それこそスポーツとかさ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:51▼返信
北だったら処刑されるような理不尽さやでえ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:51▼返信
学習塾禁止にしたらオンラインの家庭教師がでてきたから速攻禁止したよねww
どんだけ高学歴が憎いんだか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:51▼返信
中国企業全部買収しちゃえよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:51▼返信
要は政府は快く思っていないというメッセージだろ
本当のところは解任なんて存在しないんじゃないのかね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:51▼返信
まぁ規制していかないと自分しか信じられないキンペー君が怖くて眠れないだろうし
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:52▼返信
※93
だってそんなの文化大革命の時にはなかったもの
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:52▼返信
キンペーが脳筋節約志向の経済オンチやからなぁ
マジで今の時代に『欲しがりません勝つまでは』をやりかねない
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:53▼返信
国民の金は中共のための金だから俺ら利するものにもっと金使えっていう中共の思惑だよなあ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:53▼返信
習近平「ヨシ!」
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:53▼返信
もうこれで下手に規制できなくなったな。
中華スマホゲー界は免罪符を手に入れたわけだ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:54▼返信
>>95
高学歴思考すぎて働いてないの多いのに末端の労働者が全く居ない異常事態だからね
人手不足より深刻
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:54▼返信
行方不明(コロコロ)じゃないだけマシ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:54▼返信
>>95
中共が認めた者しか知性もっちゃいけないからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:55▼返信
もう中国は見切りつけてインドに切り替えようぜ
リスクは中国より少なく伸び代は中国より多い
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:55▼返信
キンペー「これで若者は働くようになる!キリッ!」
若者(国外脱出しよ・・・)
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:55▼返信
チョニーの転売先
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:55▼返信
撤回はして無くて草
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:55▼返信
キンペーの喜ぶような方策をやってご機嫌取りすると経済が駄目になるから
キンペーの腰巾着たちも大変だよなぁ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:55▼返信
中国では企業は党員の持ち物らしいからな
党に怒られたんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:56▼返信
麻雀も規制だし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:56▼返信
やべえじゃん
共産党が弱くなってる
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:57▼返信
>>100
毛沢東を尊敬してるようなやつだからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:57▼返信
中国は隠し負債が一京三千兆円を超えたなんて衝撃的なニュースまで出てきたからなw
若者の失業率も六割超とか巫山戯た数字だし
バブルを崩壊させないとここまで悪化するのかとある意味感心してしまう
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:57▼返信
直接関わった人間が株価暴落を予想してなかったとは思えない。ゲーム会社なんかいくつか潰れてもいいと思ってやったんだろうに
ところが、上の人間は予想して無くて経済界から突き上げ食らって慌てて、責任者に詰め腹切らせたって感じだろ

大男総身に知恵が回りかねってね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:58▼返信
>>55
テンセンと提携してる日本のゲーム企業はどぉ~~こだ?

答 任天堂
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:59▼返信
>>112
今はキンペーが党だから、キンペーの怒りを食らった
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:59▼返信
>>117
文革の最中だからねあの国
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:59▼返信
政府がめんごめんごつってオンゲ105つ許可したりしたもんな
完全に失策と認めた形
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:00▼返信
命が軽い国だから死刑かと思った
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:01▼返信
ゲームがというより中国が終わりやね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:02▼返信
>>91
10億人が貧困層なの隠してたしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:02▼返信
中国ってアホの集まりなのか?w
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:02▼返信
設けられるのは共産党員だけだからなww
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:03▼返信
中国を超経済大国にした敵対派閥は習近平に完全に排除されちゃったからな
もう終わりだよあの国
でもこのルートはガチで開戦しそうだから怖い
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:03▼返信
自分らでやっといて蜥蜴の尻尾切りか
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:04▼返信
やっぱ思想より金なんだわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:04▼返信
プーさんの指示聞いただけなのに可哀想…
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:04▼返信
ゲームは精神的アヘンつって何ならゲーム産業潰す勢いすらあったのに
ここに来て株価だけで引くのも不自然ではある
まぁ中国の役人はアホだから行動読めんのはいつもの事だが
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:04▼返信
>>125
中卒の習近平が権力掌握して習近平以下の序列もみんなイエスマンにしたから本当にアホの集まりだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:04▼返信
朝鮮堂の転売先が
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:04▼返信
台湾に中国統治させるくらいせんともう建て直しムリなのでは
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:05▼返信
馬鹿にしてるけどそんな国のゲームを遊んでる大馬鹿が沢山いる日本…
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:05▼返信
プー近平の尻拭いのために殺されたか
見せしめにすれば失敗をなかったことにできるシナ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:06▼返信
>>135
同接は一度も出したこと無いんだよなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:06▼返信
プーさんの尻尾切り
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:07▼返信
不動産バブルで30億人分以上の建物を建築したとか冗談かと思ったもんだw
人口14億人しかおらんのに誰に売るつもりだったのか?
本当に何もかも極端よな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:08▼返信
史上最大級のチャイナボカン爆発寸前なのに自らトドメ刺しに行くプーキンペー流石やで
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:09▼返信
正直規制自体は悪くないと思うけど他国と調整して足並み揃えるべきだったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:09▼返信
>>88
小卒プーさんバーカ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:09▼返信
一番上でしょ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:09▼返信
>>139
そりゃ作ってる会社の方を強く見せるためよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:10▼返信
何だその行き当たりばったり感
ゲーム感覚で政治やってるんだな中国って
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:10▼返信
はいざまぁ🤗
はちまもニッコリ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:11▼返信
だって既に未成年はオンゲを週に3時間とか言われて
さらに平日も禁止になったろう
締め付け方がエグいんだわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:12▼返信
※131
別にゲーム規制する方向性はなにも変わってないでしょ
実際に規制するのはまだ先の話なのに即経済に影響でる発表の仕方をしてしまったのを失敗と思ってるだけで
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:12▼返信
その人の一存でなかろうが担当者や責任者って立場は
何かあった時に責任を取る為にあるんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:13▼返信
不動産も失敗
高速鉄道も失敗
EVも失敗
銀行も失敗
コロナ封鎖も失敗
オール失敗なのにシナチクはアホなの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:13▼返信
>>147
ネット自体制限付きだからハーフで中国籍選ばなかった人もいたな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:15▼返信
中国人はカネ使うの上手いから、一度落ち込んで死滅してもまたカネ使って他国から出来る奴雇うさ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:15▼返信
テンセント「俺と関係あるのは任天堂ぐらいだが」
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:15▼返信
さすが中国頭が悪い
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:16▼返信
>>152
外資が8割以上逃げ出したのに可能かね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:16▼返信
>>149
じゃあプーさんクビな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:16▼返信
>>65
俺は自称ゴキ住所不定無職豚は許さねえ
psユーザーはトロフィーという証明書がないと出来ないんで豚ごときに酢飯は無理だなあ?
今日1個は獲れたか?おっ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:17▼返信
※139
しかも前払いなのに建設途中で代金なくなってるから笑える
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:17▼返信
>>88
自滅だけど
頭大丈夫?🐵
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:17▼返信
>>14
ん?🤔
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:19▼返信
日本も政策が駄目だから笑えないわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:20▼返信
>>85
そもそもこの記事はそれの責任者解任の記事ですねえ
効いてないなら解任しないよねw
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:20▼返信
>>150
一帯一路も失敗
災害対策も失敗
結局石炭発電に頼ってCO2削減も失敗
ロシアへの支援も失敗
インドと仲直りも失敗
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:20▼返信
※155
人権なくて奴隷労働できるから輸出で多少はやって行けるでしょ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:21▼返信
>>161
習近平体制に比べたら岸田の方が100倍マシだが?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:21▼返信
後手後手になってるが、問題があると規制して、規制で門隊が起きると解雇問責して、
中国に問題がある風潮になるとハニトラやステマで解決な感じ、中国方程式だな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:21▼返信
人的資源は山ほどいるのにほとんどが働いてないとかいう意味分からん状態なのが今の中国
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:23▼返信
もっとも市場の信頼を失いしプーさんが降りない時点で…ねえ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:23▼返信
上に気に入られようと過激に打って出る忖度政治だから
ヨシヨシしてもらえると思ったんだろ
今上が気にしてるのは経済なんよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:25▼返信
?「局長、これは君の責任だよ?」
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:25▼返信
中華ガチャ回してるくせに意味分かってないアホ多すぎだろ
国内で締め付けキツくして外貨稼ぎに利用してんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:25▼返信
やっぱこれからはインドだわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:26▼返信
>>171
お前がアホ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:27▼返信
さて問題です
任天堂の次世代機を作るのはどこの国でしょうか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:28▼返信
 
プーは何がしたいの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:28▼返信
これ規制白紙か
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:28▼返信
>>175
毛沢東になりたい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:29▼返信
※140
締め付けないと反乱が起こるからね。他国もそれを期待してるし。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:31▼返信
日本でも小沢だけが切られて松本復帰でめでたしめでたし
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:31▼返信
テンセント自体は割とちゃんとした会社だと思うんだが、いかんせん中共が。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:32▼返信
ゴミッチ終わったなwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:32▼返信
ただの更迭だろ
尻尾きりは自民党の十八番だと思ってたが中国共産党もか
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:33▼返信
>>175
予定では人海戦術で一気に世界のトップに躍り出るはずだったんだよw
まあ現実はこれですが・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:33▼返信
ゲーム市場のすごいところ見せてあげて
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:33▼返信
>>180
中共が絡む限り信用なんか出来ねえからな
どんなに良くても会社の規模がデカければデカいほど内部に党からのスパイもいそうだし
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:33▼返信
株価下落はクビの原因じゃないよ
それは西側の価値観でしかなく、そう考えるのは中国という国をまったく理解できてない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:34▼返信
共産党はきっと頭香川県くらいなんだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:35▼返信
「お待ち下さい。私は習主席のご意向で規制に踏み切っただけなのです。これは主席もご存知のはず」

「馮同志よ。あなたの更迭は習主席の決定だ。あなたが失敗を犯したのだ」

「そんな・・・」
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:35▼返信
>>179
トカゲの尻尾
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:35▼返信
一帯一路に乗り遅れるなとか言ってた親中派はよーく見ておけよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:36▼返信
まるで任天堂のよう
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:37▼返信
迷走してんなあ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:37▼返信
>>190
なんなんだよ一帯
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:38▼返信
一帯一路の失敗で中国の借金はめでたく1京円を超えました
途上国の人間は借金を返す気も無く金は全然入って来ないから、これからも負債は増え続けます
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:40▼返信
いまの中共で担当局長風情がスタンドプレーなんかできるはずない

上の見通しが甘かったのを現場トップに責任を押し付けただけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:41▼返信
>>174
インド
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:41▼返信
自分の失策を部下のせいにしてプライドを保つのに必死なキンペーw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:41▼返信
>>194
国内経済が立ち行かなくなると戦争すればいいってプーチンが教えてくれたよ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:42▼返信
習近平の孫がゲームばかりやって言うことを聞かないもんでアンチになったらしいじゃんな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:43▼返信
原神スタレメガニケブルアカやれなくなったら日本も困るもんな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:43▼返信
任天堂も見捨てないでください
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:43▼返信
何がしたいんだ
ぷーキンペイ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:44▼返信
日本じゃ担当者暗殺されるからな
中国は優しいか
204.投稿日:2024年01月03日 18:44▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:44▼返信
割とマジで中国でゲームはマトモな成長してた方なのになぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:45▼返信
※203正月で無職になるのが優しいか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:46▼返信
文化大革命の後に中国でやっと花開いた新しい文化がゲームだったのにね
やっぱ共産党は無能だわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:46▼返信
日本もこのぐらいの規制しろとか言ってた輩は息しとるか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:47▼返信
こうなりそうな段階は踏んでたじゃん
子供の教育に悪いと少しずつ規制かけられてたし
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:49▼返信
キョーさん糖は何でもひとのせい。自分達は責任はとらないですよー。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:50▼返信
なんだ結局規制はなくなったのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:54▼返信
公務員ですらまともに給料貰えなくなってるのに経済面で大きいゲーム市場潰すとアホかと
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:55▼返信
キンペーの独裁国家なんだから法律や規制は全てキンペー案だろ。勝手に部下がやったりしないさ
部下になすりつけて逃げるとはさすが独裁国家
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:55▼返信
>>209
その段階を上がれなかったってのが今だろ
215.投稿日:2024年01月03日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 18:57▼返信

無産30独身クソオバという産業廃棄物

ティンポナイトとフェミニストは弱者ウジ虫


自殺しろマジwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:00▼返信
経済に強い首相が失脚&いきなり死亡してからは中国政府に経済の分かる政治家は居なくなった
ノリだけでバカみたいな対応続けてるからそろそろやばいよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:00▼返信
民主主義社会だと反体制とか反政府みたいな題材は割と多いからな
自由に政府批判が出来る社会だから可能な題材なんだけど、
中国政府には都合が悪いだろ

だからアニメやゲーム、映画なども規制する
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:00▼返信
>>162
いや、解任した所で新しい人が決まってすぐ平常運転になるってw
日本人がどうこう言う問題じゃ無いからw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:01▼返信
AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:01▼返信
中国オアシス運動かよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:01▼返信
頭がプーさんやな
223.投稿日:2024年01月03日 19:04▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:07▼返信
>>135
日本人は平和ボケ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:09▼返信
ホヨバとか十分な投資で任天堂が逆立ちしても敵わないクオリティに達していたからなぁ
中国富裕層を失ったらとてもじゃないけど同じ投資なんか続けられないだろうね
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:09▼返信
何処の国にも得た権力振りかざすの好きなバカはいるんだなぁ香川
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:12▼返信
キンペ―がゲームアニメは若者を堕落させる悪と考えてる典型的な老害だからな
1ミリも理解を示さないんで規制が緩まることはない
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:13▼返信
今、中国の新卒就職率が最大29%ぐらいだからな
そこにブレーキを更に強化したので、プーさんがプンプンになったんだろう
今頃、一族郎党ミンチになってホームレスのご飯になっているんじゃない
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:14▼返信
キンペーが潰したいのは、「ゲームに付属しついるコミュニティツール」の方だからな。
かつてあつ森を禁止にしたのと同じ事しようとしてる。valveにすら
「steamの掲示板その他を廃止しろ!」とかむちゃくちゃな事言ってたし。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:17▼返信
でもソシャゲ規制は正しいんでねえの
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:18▼返信
規制しろ
規制しました
株価大暴落したぞお前解任!
ええぇ・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:18▼返信
欧米の活動家がチャットツール使って中国の若者オルグしようとしてたから、そこからの流れだな
あれのせいで原神でもしばらくプロフ変更禁止・ハウジング禁止になってたから
本当に迷惑な奴等
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:20▼返信
不動産バブルが完全に崩壊して
どうしようって時に
伸び始めてたデジタル事業の株価を大失墜させたからね
そりゃあ怒られるよ
今から撤回してもすぐに元には戻らないね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:21▼返信
>>230
担当変わってもガチャ禁はやるだろうね
さすがに無法すぎた
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:27▼返信
いっぽうのNIKKEはお正月の激戦をケツで制し
セルラン1位記念の特別ガチャ配布を成し遂げましたとさ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:27▼返信
キンペーの方針実施しただけだろうにカワイソ
まあガチャは規制していいけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:28▼返信
バカげてるな臭菌屁しぐさ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:29▼返信
その部門の責任者に罪を押し付けて処刑して批判をかわすなんてアカじゃよくあるし
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:32▼返信
けど共産党的にはガチャは公序良俗に反してるんやろ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:34▼返信
テンセントがタックスヘイブンしてる金を当局に納めさせたいのと
テンセントは中華圏では珍しく「保有技術の軍事転用(政府による強制徴用)」にできる限り対抗してるから
それへの牽制目的だよ
株価は俺達の采配である程度どうにでもできるぞっていう脅しね
だから規制法案は実際は可決はされない
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:36▼返信
>>227
適当に運営してるだけで日本の金を自国に流し込む最強の兵器なのにな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:37▼返信
>>1
キンペーが指示したのに消されるのは担当者とか泣けるw
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:37▼返信
>>13
責任を死んだ人のせいにしようとする
自民党の悪口は止めてください!!
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:42▼返信
>>7
既に各社には共産党が入り込んでていかようにも出来る状態。
無料ゲーム欲しさの登録者は絶対に中国に行かないように。トランジットでも駄目だぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:45▼返信
そもそも未成年に対するガチャを規制って話だったけど
なぜか日本ではガチャそのものを禁止と思われてるよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:48▼返信
株価低下せずに規制強化出来なかったから辞めさせられたのね無理ゲーかな?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 19:51▼返信
>>245
と、同時にガチャの限定アイテムをガチャ以外の手段で入手できるようにする
具体的には全てのガチャに天井&ショップで買えるようにする
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:08▼返信
埋められてそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:13▼返信
最初からそうなるってわかってただろw
自国の産業破壊して何が楽しいのか。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:26▼返信
日本の他にもセルフ経済制裁が好きな国があったとは
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:28▼返信
>担当幹部が解任

ひでぇ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:29▼返信
ゴミサヨの理想の国のはずなのにどうして…
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:30▼返信
チャイナリスク
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:31▼返信
テンセントが無駄に10兆円を損しただけでした(笑)
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:34▼返信
香川県議病に罹患した?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:35▼返信
>>249
自国の成長した文化を破壊するのはお家芸だからね
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:36▼返信
ん?ゲーム内でプーちゃんが馬鹿にされてるからキレてたんじゃないのかい
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:39▼返信
>>1
中国の子供達の知能低下を防ぐ為にゲーム規制をすると中国共産党は自慢していたのに中国ゲーム企業の株価暴落が始まったらトカゲの尻尾切り。中国共産党の無能さが痛いほど分かるな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:40▼返信
ぶるーあーかいぶぅー
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:42▼返信
>>235
紅蓮モダニアの最強ツートップピックアップだからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:43▼返信
中国人もやっぱり日本人の上級と同じくらい馬鹿だな
仲良く滅んでくれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:43▼返信
ま、中華ゲームって地政学的なリスクがあるから
ホントは中華ゲームに課金せんほうがいいんだけどね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:44▼返信
やること極端すぎて草
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:45▼返信
けっきょく共産主義者から生まれた国って情報統制しまくるしね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:48▼返信
>>1
198964天安門
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:52▼返信
で、責任者に責任取らせたあとその規制を撤回したのか?
やってなかったらただの阿呆なんだが
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:56▼返信
中国上層部が阿呆なのでゲーム規制すればまともに働いて子供も作ると思ったんだろう
馬鹿だな、そんなことで働かないやつは元々働かんし子供も作らんよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 20:57▼返信
これぞ中国
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:03▼返信
解任された責任者は中国共産思想として筋を通しただけなのに党中央は場当たり的
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:06▼返信
キンペーの指示だから規制は止まらないけどね
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:06▼返信
本当の責任者はキンペーやんけw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:08▼返信
最近また毛沢東ブーム起きてるらしいね
娯楽や知識人を社会的に抹殺する文化大革命目指して規制強化は褒め称えるべきでは?
中途半端に資本主義導入したせいで腐り方が半端ない中共
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:12▼返信
儲けたいのか奴隷の娯楽と金流出の規制したいのかどっちやねん
こんなん素人投資家でもわかるぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:12▼返信
中国はまともな選挙制度の芽を潰し続けてるから、放っておいても民主化は成されない
人民が動かないとディストピアまっしぐら
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:14▼返信
※273
頭の悪いやつが中国の上層部にいるから塾を規制して子育ての費用を減らし、娯楽を規制すればもっと外に出て恋愛に前向きになって子供が増えると思い込んでるんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:16▼返信
>>33
任天堂を国だと思ってる病人おるんだけどw
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 21:41▼返信
>>254
中国の隠れ負債1900兆円に比べたらなんくるないさぁ
278.シナとべったり痔眠党投稿日:2024年01月03日 21:54▼返信



ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 22:13▼返信
>>254
テンセントじゃなくテンセントの株主が10兆損しただけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 22:25▼返信
規制やめたとこでもう株価は戻らんぞ
チャイナリスクが浮き彫りになったんだから

てか中華さえ恐れるガチャが無法地帯の日本のがヤベ―だろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 22:41▼返信
>>274
権力者が統制経済志向、非権力者が自由経済志向という江戸幕府タイプなので
意外と長続きするよ

逆だと高転びしやすいけどな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 23:44▼返信
>>280
ギャンブル大好き馬鹿日本人は何しても感謝感謝でぶん回すからねwwwwwwwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 23:45▼返信
アホかな?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 23:47▼返信
きんぺー「ゲーム規制しろ」

株価暴落

きんぺー「株価暴落の責任取れよ?」

ほんとひどい国・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 23:54▼返信
アホやろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 00:14▼返信
いや、この規制は必要だし妥当だろ
日本も見習えよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 00:37▼返信
>>4
そのアホが考え出したのだけどなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 01:09▼返信
お金は欲しいけど共産主義独裁の構図は変えたくないみたいな感じでどっちつかずの動きばかりで下手だよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 01:15▼返信
何が何でも日本のような生産性のない社会にしたくないという強い意志を感じる
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 01:26▼返信
とりあえず処罰しただけだろ
習近平の方針なら規制するのは当然
ガチャにハマってる自国民は矯正させたいだろ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 01:28▼返信
>>288
中国が崩壊しかかってるから日和ってるんだろうな
政策を捻じ曲げるのはらしくないがそれだけ国がやばいんだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 02:03▼返信
本当にアホな国とアホな人達 同じ人類として恥ずかしい
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 02:32▼返信

もはやコントだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 04:22▼返信
キンペー?そのジョークは笑えないから不動産融資規制は今は止めな?
日本みたいな負動産だらけになったら中国経済はお終いだよ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 04:52▼返信
>>289
少子化対策したいからゲームとかやってないで恋愛して結婚して子供作れ
っていう方向性なんかね
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 07:05▼返信
規制止めるわけじゃないんだろ?しょうもない茶番だな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 07:22▼返信
原神終わったか….
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 07:40▼返信
中国様が大々的にゲーム規制の方針を展開したことで、中国の犬である某ハードメーカーはその方針に逆らって新ハードを作ることができなくなった。

某ハードメーカーから変なリークや噂ばかり大量に出るのにでいつまでたっても新ハードが正式発表されない理由がこれ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 07:48▼返信
他国の文化(主に日本)に感化されないために表現の規制は強化したいけど
ゲーム産業以外の収益がガタガタになっているという中国の実情よな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 08:20▼返信
何がしたいんだコイツ・・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 08:30▼返信
中国に未来はないおしまいける
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 10:00▼返信
解任だけで済むのか?ウヨ国家
労働収容所とか入れられて1年後死亡ルートちゃうん?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:51▼返信
ボボボーボ・ボーボ暴落
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:52▼返信
中国すげえええええええええ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:55▼返信
な、中国人の自画自賛は後で嘘だとバレるだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:58▼返信
もうやめて!チンクの手のひらドリルは回転しすぎてもげそうよ!
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:00▼返信
中国政府無能すぎて草
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:01▼返信
解任するなら株をくれ!解任するなら株をくれ!
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:47▼返信
>>286
じゃぁなんで責任取らせるんだよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 00:29▼返信
依存性の高い中毒者製造機だから規制の動きは生暖かく見守っている。中国だけでなく他国もギャンブル性が高いのは厳しくしているからなあ…日本のソシャゲはインフレさせて撤退回収やCS移植して延命等になるんだろね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 02:18▼返信
>>289
中国は9.6億人が月収4万円でバブル崩壊した出生率1.09の国
日本のような先進国にはなれなかったね
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:58▼返信
9.6億人が月収4万円の国でそれを搾り取る業界に対策するのは正しいことではあるが
原神が売れても文化的価値は皆無なわけで中国にとったらリソースの無駄
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:04▼返信
>>275
前提として中国は二億の先進国民とそれ以外の植民地で成り立つ社会
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:07▼返信
>>241
オタク特有の自分達の界隈過大評価だな
中国は世界の工事で日本も含めあらゆる国が投資している
そんな中でゲームなんてのは些細な出来事でしかない
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:09▼返信
>>225
中国も望んでいるのは任天堂みたいな価値ある文化的アイコンになる企業だろう
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 13:52▼返信
若者の失業率高いならゲームやらせて放置した方が安全なんじゃない?

直近のコメント数ランキング

traq