• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【興収速報】映画「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」の興行収入をどこよりも早くお届け!ジャンプ旋風で目指せ100億円⁉ | ウォッチムービー!
1704344482658



記事によると



・「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「ONE PIECE」「SLAM DUNK」と100億越えが続いたジャンプ映画

・スパイファミリーも100億越えを期待されていたが……

・【入場者プレゼント配布数】
500万部 「劇場版 呪術廻戦 0」
450万部 「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」
400万部 「劇場版SPY×FAMILY CODE: White」
300万部 「ONE PIECE FILM RED」
300万部 「ONE PIECE STAMPEDE」
200万部 「ワールドツアー上映 鬼滅の刃 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」
150万部 「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールドヒーローズ ミッション」

「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」よりは若干下回るものの、かなり強気の数であることに変わりありません。客単価を仮に1300円と見積もった場合、52億円の興行収入を見込む計算になります。

・初動成績予測
公開3日間…13~16億円

最終成績予測
最終成績…80~85億円




以下、全文を読む

この記事への反応



タロイモさん、今晩は~スパイファミリー劇場版は大ヒットですね。もう50億円も射程圏内だと思います

んー、80億はいって欲しいけど…
期待値が高過ぎたか


100億狙いのプロモーションを打ってただけに配給元ととしては若干コケた感じは否めないでしょうね




リピーター多くはなさそうだもんなぁ


B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.6










コメント(356件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
今年の俺は一味違う!😡
お前ら全員スワットモードでしばき回すして
デカウイングロボでボコボコにしてやるぜ
2.けいこ投稿日:2024年01月04日 16:01▼返信
今こそ私たちは心をひとつにして、助け合おう!
頑張ろう、ニッポン!けいこ
3.プリン投稿日:2024年01月04日 16:01▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:01▼返信
ステマはやめなさい!
5.投稿日:2024年01月04日 16:02▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:02▼返信
>>1
私はデクレンジャーです! 😡
今年の私はちょっと違う! 😡
君たちはしばらく SWAT モードで歩き回る
大きな翼のロボットで殺してやる。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:02▼返信
マリオと比べると格が落ちる感じがする
8.投稿日:2024年01月04日 16:03▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:03▼返信
金払って見るほどのもんじゃないからな
アマプラで配信されたら暇つぶしにみる程度
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:04▼返信
ONE PIECE FILM REDはマジでつまんないよな変な曲がしょっちゅう流れて不快だし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:04▼返信
>>3
お前がデカレンジャーに
殺害されますように🙏
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:04▼返信
一昔前は50億を超えれば社会現象と言われてたんや
50億を越えれば充分やろがい
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:05▼返信
60億くらいなら上出来だと思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:05▼返信
基本的につまらんし
飽きられるのは当然w
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:05▼返信
僕はン・ダグバ・ゼバ👼
デカレンジャーを(自然発火で)焼き殺す👼
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:05▼返信
>>6
私はデカMARAレンジャーです! 😡
今年の私はちょっと違う! 😡
君たちはしばらく スメルモードで歩き回るデカMARAロボットで臭い匂いをばら撒く
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:05▼返信
公開時期が悪かったと思う、年末あたりに公開されると見に行く時間ないし一月もそんな暇ないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:05▼返信
>>17
夏に公開してたらもっとのびてたろ
19.投稿日:2024年01月04日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:06▼返信
女性層は十分なんだろうけど、児童層の取り込み不足なんだろうなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:06▼返信
なんてすばしっこいやつら(客)なんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:06▼返信
>>15
クウガって自慰が露骨すぎて寒いわ
23.投稿日:2024年01月04日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:06▼返信
充分黒字やん
他が飛び抜けてるだけや
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:07▼返信
劇場版トリコより稼いでるからセーフ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:07▼返信
まだスパイファミリーに色々期待するのは早いよ
これからどんな漫画になるのかすら決まってるのかどうか
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:07▼返信
アーニャをレ.イプしてぇなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:08▼返信
※12
それって作品が一昔前前の価値しかないってことやぞ
それで本当に充分なんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:08▼返信
>>7
そこでソニーのスパイダーマンですよwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:08▼返信
スパイファミリーってジャンプ上位陣の中の最弱イメージ。頑張ったよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:08▼返信
>>19
訴えました
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:09▼返信
アーニャのパンティーぐらいサービスするべきでしたね。ロイドが小児愛者だと発覚し、アーニャとベッキーを犯し身体中せーえき塗れにさせて、ヨルにもなかにだして妊娠させるくらいしないと客足も遠のくもの。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:09▼返信
わいみたいにまだ見てないやつばっかなら行くけどな
ほとんど見てるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:09▼返信
>>22
みんなの笑顔の為に戦う
五代雄介をバカにしてる
テメェ、頭をたたきに行くぞ✋
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:10▼返信
まんさん的にはアニメ1期のふんイキを期待してたんだろ?
方向性をなんとかクレしんにしたいってのが失敗の一因やな…
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:10▼返信
スパイファミリーとかもう飽きられてるだろ
ストーリーが薄い作品は話題性も長く続かない
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:10▼返信
見に行ったけど結構面白かった
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:10▼返信
クレしんになれなかった敗北者
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:10▼返信
>>26
集英社版名探偵コナンみたいな感じになるんじやね?本筋殆ど進まずダラダラと日常回とたまにシリアスな回がある感じでやるとか
40.投稿日:2024年01月04日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:10▼返信
死神小僧みたいに芸能人の棒参加させるスタイルしてもあかんかったわけか。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:10▼返信
>>35
糞アニメだけにフンイキってかwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:11▼返信
そも100億なんてお前らが勝手に言ってるだけだろw
歴代ジャンプアニメだとワンピ、呪術、鬼滅しか到達してないんだぞ
それ以外だと30億こえる作品すらほとんどない
スパイは十分よくやってる、50億は狙えそうだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:11▼返信
そらそうよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:11▼返信
期待が過大なだけだろ
つかよくそんな強気になれたな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:11▼返信
思ったより売れなかった分は劇場版チェンソーマンが稼ぐはずだから…
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:11▼返信
>>34


  バラのタトゥの女をレ.イプしてぇなぁ

48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:12▼返信
キャラクターはいいけど別に内容はそんなでもないからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:12▼返信
だってステマファミリーだもん
むしろ50億も行ったのかって感じ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:12▼返信
鬼滅の影響せいか
最近興行100億とか、上目指しすぎなの多いだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:13▼返信
>>32
全文スベッてるってすげーな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:13▼返信



   スパイファミリーとかマジでゴミやろ😁

53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:14▼返信
ドラゴンボール超えてるから十分やろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:14▼返信
※50
配給会社が欲出しすぎなんよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:14▼返信
>>19
閉経のババア
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:14▼返信
劇場向きじゃないんじゃないか?
サザエとかもレギュラーの10分程度だと程よくまとまるのが特番とかだと締まりがなくなる事あるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:14▼返信
ダラダラ延命ルートに入ってオワコン
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:15▼返信
>>53
逆にゴボこそ落ち目やろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:15▼返信
ハードルが上がりすぎ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:15▼返信
>>52
ひゃはははは🔪🔪
お前は殺してやるよ🔪🔪🔪🔪🔪🔪🔪
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:16▼返信
ファミリーは何度も同じ映画見に行かんからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:16▼返信
>>34
暴行予告?
はい、通報。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:16▼返信
毎度ゆるーくやりながら時々シリアスな筋に入るくらいで丁度いい作品
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:17▼返信
内容がイマイチだからなぁ。アーニャのうんこで世界がヤバいって下りが汚いんでもう一回って気にはならない
上映時間2時間も長いわ。後半の戦闘シーンのテンポ良くしてれば1時間半にできたろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:17▼返信
これ見たこと無いけどそんな人気なん?
みんな流行りに乗せられやすいね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:17▼返信
>>60
はい、通報。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:17▼返信
ステマだけの作品でこんだけ情弱騙して金取れたんだから大成功だろw
いかに日本人が情弱バカしかいないかって事
ソニーも大爆笑してるよ。日本人チョロすぎってな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:18▼返信
子供騙しは子供には気取られ、大人には退屈と言う失敗が確約されてるからな

そもそも子供にアーニャのキャラクターが受けただけでメインターゲットは10代20代
ファミリー向けにしたのがマーケティングのミスだと思うよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:18▼返信
>>5
十分性交だよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:19▼返信
子供達冬休みじゃなかったらもっと酷かっただろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:19▼返信
>>8
アーニャの糞でもぶっかけられればええわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:19▼返信
キャラをオタクに受けるようにしたクレヨンしんちゃん映画だった。
リピートするようなものじゃないけど、ロードショーでやって家族です見るには丁度いい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:19▼返信
>>40
ゲゲルゾザジレス
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:20▼返信
そもそも誰も100億越え狙えるとか言って無くね?誰が言ってたん?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:20▼返信
そもそも100億超えアニメなんて確か20くらいしかないだろ
どんだけ高く見積もってるんや
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:20▼返信
やってた事すら知らんかったわ
スパイファミリー内容地味だし、キャラのリアクション見るだけのクソストーリーだろ
ゴミなのにウケた方だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:21▼返信
今回は初の映画化ってことで見られたけど
コナンやドラえもんみたいにオリジナル映画シリーズ化狙ってるなら次作以降はちゃんと内容伴ってこないと
妖怪ウォッチみたいに右肩下がりになる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:21▼返信
>>34
個人に対する暴行予告通報します
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:21▼返信
本編のダメ回を薄く引き延ばした感じの内容だから大ヒットには程遠いと思うぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:22▼返信
>>55
サッチー事務所に通報しました
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:22▼返信
キツメの最新映画・・・40億
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:23▼返信
いやいや十分すぎるわ
大ヒットといっていい
ハードル上げすぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:23▼返信
はちまが何回も記事にして100億期待してたゴジラ
どうなりました・・・?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:23▼返信



良くも悪くもアーニャがかわいいだけで中身が無いんよ


85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:25▼返信
>>66
グランザイラスとダグバは良いの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:25▼返信
こんなバケモンだらけの時代に出てきちゃった
ガンダムSEEDさんの気持ち考えろよ…(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:25▼返信
>>81
スパイファミリーはもっと下がるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:25▼返信
TVアニメ版の6話くらいでお腹いっぱいのギブ、つまらない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:25▼返信


52億でコケタとかアホか

90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:25▼返信
とりあえず人を泣かせて感動!とかにしないと馬鹿は釣れないよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:26▼返信
映画館行ってまで観たい程でも無いし
それこそこういう年末にでもアマプラとかであれば観るかもって感じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:26▼返信
>>81
あれTVアニメ1話の先行放送で40億やぞ
バケモンや
ワンピースや呪術のTVアニメが先行で見れますやって10億行くんか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:27▼返信
おもしろかったけど二回は見ない
うんこアニメだったな ネタバレ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:27▼返信
>>78
デカレンジャー😡を
頻繁に殺害予告してる
グランザイラス(今居ないけど)👹と
ダグバ👼は良いの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:28▼返信
>>5
ヨルさんにあんま魅力感じないわ
マスコットとしてアーニャが成功した
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:28▼返信
まあ悪いもんでは決して無かったけども
お行儀よくまとまってて
尖ったトコも、インパクトも無くって、話題性が足りなかったネ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:28▼返信
ガンダムSEEDの方が伸びそう
初日から行くけどね!面白かったらもういっぽん!
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:28▼返信
充分すごいと思うけどな

99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:28▼返信
まあ所詮はゴリ押し
100.投稿日:2024年01月04日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:30▼返信
アニメ映画で50億円は大ヒットだからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:30▼返信
>>58
逆でいうか当たり前だろ
何年前の作品だと思ってんだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:30▼返信



 俺の股間のステルス戦闘機がスクランブル発進しそう

104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:30▼返信
>>100
残念、ボンドが相手でした🐶
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:30▼返信
日本じゃ10億行けば大ヒットです
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:31▼返信

これで爆死ならポケアニとかどうなんだよ

107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:32▼返信
100億100億うるせえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:32▼返信
結局キャラ人気だけだからな
飽きられたら終わる
一部キャラクターの設定には消せない暴力性が付いてまわるし
始めからそこまで広く受け入れられるものじゃなかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:32▼返信
>>101
真面目に10億行けばヒットでしょ…
20億で大ヒット
50億とか…
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:33▼返信
客層とリピートなしでこの数字は十分凄いね
111.投稿日:2024年01月04日 16:34▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:36▼返信
作者も厭きてるコンテンツ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:36▼返信
>>106
もう恥ずかしくて新作作れなくなったオワモンを虐めてやるなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:36▼返信
*1 *61376(+1500) 338837(.636) *97.6% 57.6% *75731 劇場版 SPY×FAMILY…
*2 *31894(+1004) 125849(.652) 105.3% 51.2% *38088 ウィッシュ
*3 *29439(+*589) 105067(.629) 101.3% 66.4% *38409 あの花が咲く丘で、君とまた出…
*4 *14331(+*835) *61882(.592) *97.0% 56.2% *19593 ウォンカとチョコレート工場の…
*5 *11073(+*204) *29836(.660) 134.0% 57.6% *13240 PERFECT DAYS
*6 *10513(+*543) *39388(.564) 131.9% 54.7% *14307 ゴジラ-1.0
*9 **8173(+*346) *40048(.588) 105.2% 56.1% *11372 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:37▼返信
リピートなしでこれなら結構凄いでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:38▼返信
普通にすげぇというか
マジでリピート無しなら知名度がとんでもねぇことになってるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:39▼返信
>>46
チェンソーマンの方が更に人を選ぶ作品というか万人受けしない内容やんけ
商業的にはあまり期待できないぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:39▼返信
80億いくんならむちゃくちゃすげえだろうけど実際無理ちゃうかなぁ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:41▼返信
むしろこれでけなす奴がいたら頭がおかしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:42▼返信
アーニャの声がキモい
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:42▼返信
評判がまぁこんなもんだよねって程度じゃね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:42▼返信
>んー、80億はいって欲しいけど…

お前らが気にするようなことじゃねえだろ気持ち悪いな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:43▼返信
ロリでそこまではいかねえだろ
あ、ジブリはロリか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:43▼返信
※92
行くに決まってるだろwコナンですら行ってるのにw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:44▼返信
劇場にもよるんだろうけど正月三が日後でもグッズもいっぱい余っていたしな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:44▼返信
たいして面白くも無い作品をゴリ押しステマしてただけだし100億なんて無理よ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:45▼返信
>>126
ゴリ押しすれば50億行くなら最高じゃね?
みんななんでやらないんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:46▼返信
でっていう
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:46▼返信
2期で大分話題にならなくなってたし十分やろ
もうぼざろとか推しの子も本体の話題は全然見かけんしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:47▼返信
インフルがひどいから映画館には今の時期、近寄りたくないだろ。
コロナのときはまだみんなマスクしてたし消毒の意識高かったからマシだったのに、
今はノーマスクだからリスクだけ高い状態。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:47▼返信
上出来でしょ
邦画は10億行けばヒットなんだから
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:48▼返信
オリジナルストーリーだししゃあない、それやって売れるのはコナンとかクレしんレベルじゃないと
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:48▼返信
アニメしか見てないけど話の内容皆無やもんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:48▼返信
>>125
元々スパイや推しの子はマジでグッズ売れてないよ
ジャンフェスでも余りまくってた
売れてんのは呪術やヒロアカの女ターゲットにしたやつだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:48▼返信
ゴジラ-1.0が50億ってさっきXで見た
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:48▼返信
むしろなんでも100億いくと思ってる奴がおかしい
Z世代って頭悪いんだなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:49▼返信
内容的に年齢が低めであとは作品が好きな人向けって感じ。 劇場版クレしんやドラえもんみたいに深く詰めた内容じゃなくて、本編のストーリーと切り離して単体の勢いで観るもんだね。
普通に楽しめる内容じゃないかな?

決して悪い出来じゃないし、正直周りが勝手に100億を期待してるだけに思えるね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:49▼返信
鬼滅が異常すぎただけで80億もいったら十分すぎるだろ……
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:50▼返信
今くらいでも上々でしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:50▼返信
鬼滅や呪術みたいに本編を切り抜いて映画化したわけじゃないからな
完全オリジナルでやるにはコナンレベルにならないと数字出らんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:51▼返信
十分すごいやんけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:52▼返信
>>125
他の人気作品と同様にグッズ展開するもんだから余りまくるんだよね。
狙い所が定まってない感じ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:52▼返信
アニメ映画バブルも終わりやね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:52▼返信
こんな作品が30億突破してる現状でも十二分すぎるわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:53▼返信
コレで叩くのは無理があるわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:53▼返信
社会的に流行してるってすげぇステマされてたけど実際そこまでキッズも食いついてないのは普通にわかるのに
どこの世界線で流行ってるってなってたんだこれ
コンビニコラボでも普通に余ってるんだよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:53▼返信
豪華客船編を映画でやれば良かったのに
アニオリはいらん
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:54▼返信
鬼滅は話がちゃんと進むから面白いけど
コナンみたいに進まないんだなって思ったら飽きられると思うけどな
もっともコナンはたまに映画でスケールのでかい話をやってるから受けがいいんだろうなと
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:54▼返信
アニメの制作費なんて実写に比べて格安なんだから十分すぎるでしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:55▼返信
2期でなんか勢いがダウンした感じはある
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:55▼返信
>>124
コナンの映画じゃなくTVアニメ先行放送なんかやってたんか
10億超えたんなら何億行ったんや?
40億行った?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:55▼返信
もう飽きられたん?www
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:55▼返信
邦画とか20億越えりゃ大成功なのにアニメはすげーな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:56▼返信
スパイもそうだけどゲゲゲもいうてそこまでっていうのが草
SNSってほんと過剰表現されてるよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:56▼返信
単に下火になっただけだろシーズン2なんかひっそりはじまったし
シーズン2始まるぐらいあたりにやればもっとましだったろ
鉄は熱いうちに打てってことだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:58▼返信
十分定期
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:58▼返信
>>154
いやゲゲゲの鬼太郎の映画が20億行きそうとか信じられんやろ…
令和やで…
超絶大ヒットや
公開前とか空気やったやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:58▼返信
ワンピですら厳しいのに何言ってんだかw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:58▼返信
異例の大ヒットしたゲ謎に比べたら、席数多いとはいえ上出来だろ
俺は見てないが、こういう子ども向けコンテンツを真顔で貶すような大人ではありたくないね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:00▼返信
※149
クオリティによるから安いとは限らないらしいぞ
TVだとアニメの制作費のほうが高いと思うし
映画はCGの人件費がめちゃくちゃ高いだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:00▼返信
推しの子とかにもうブームが映ってるだけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:02▼返信
オワコン
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:02▼返信
>>158
ワンピは最後の方必死過ぎて笑ってしまった
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:05▼返信
そもそも年末年始に映画行くか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:07▼返信
>>161
あれ大して売れてないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:08▼返信
べつにそこまで面白くもないし
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:09▼返信
>>154
何度もリブートして令和の時代に新作映画作られてあの売上や
十分売れてるレベルだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:11▼返信
みんな言ってるけど最近の他のジャンプアニメの映画と違ってクオリティが2段くらい下なんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:13▼返信
興味ない
本編もみてない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:13▼返信
面白くないからしょうが無いね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:15▼返信
ギャグ漫画、映画オリジナルだしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:15▼返信
お前らの好きなオタク向け深夜アニメの映画よりよほど売れてんでは?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:15▼返信
>>149
昔は1話30分1300~3000万円だったらしいけど、ネットフィリックスのお陰で6000~9000万円になったと聞いた
オリジナルアニメDVDの相場がそれ位だから、劇場版アニメだと1億円以上あったはず、伝説の劇場アニメ「ガンドレス」は4億円だったな
かぐや姫の物語が約52億円らしいけど、ジブリ倒産の原因と言われているので、一説には70億円以上じゃないかとか言われてんな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:16▼返信
あぁ何かXでクソ映画とか書かれてたから見るの辞めたんだよね・・・・

あとあと知ったらウンコネタだったらしいけど、ファンがネタでクソ映画とか書いたせいで評判として見に行くの辞めた奴多いと思うよ
俺みたいに
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:17▼返信
そろそろ飽きられてきたな
おしゃれファミリーの陽キャ向け期間アニメよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:19▼返信
ゴジラマイナス1見に行け、今月から白黒版を公開開始するらしいが
シン・ゴジラの興行収入超えて日本映画市場世界で1番海外で成功した映画になったから
まじで山崎監督はクソだと思ってたけど、汚名返上したわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:20▼返信
個人的には楽しめたなあ
途中の演出が別の作品かと思えたしキテルなあと思ったけどw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:20▼返信
マジでこんなくっだらねーアニメにハマってる奴の意味が分からん。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:22▼返信
同業種として相変わらず黄昏かっこいいと思ったしそれだけで見る価値があったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:22▼返信
>>159
言うて、スパイファミリーは
100億超え狙って大爆死した某ラジャーの
数十倍は既に稼いでる訳だしなあ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:23▼返信
>>178
わざわざそんなくっだらねーアニメの記事開いて悪口書き込む意味のほうが分からん
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:24▼返信
>>179
自称スパイいて草
ハロワ行こう
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:24▼返信
日本でプロモーションミスったジブリの君たちはどう生きるかも、海外でそこそこ成功して
ジブリ史上一番儲けた映画になったし
ゴジラも成功したし国内で駄目なら海外で成功するんじゃね?

一番やばいのはスタジオポノックの屋根裏のラジャーっぽいな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:25▼返信
ワンピみたいに特典商法で粘った挙げ句、掟破り(嘲笑)のアンコール上映とかあるから100億もユメではない(無責任)
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:26▼返信
>>154
てか、ゲゲゲは一桁億台くらいの売り上げ予想だったから
想定よりはかなり売れてる
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:26▼返信
お前らマジで一番やばいの
スタジオポノックだぞアレこけたらマジで潰れんじゃねとか言われてるし
宮崎駿いないジェネリックジブリは誰も見に行かなかったわ。
ポスターがクソ魅力ないし
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:28▼返信
抱きたい抱かれたいキャラがいないとオタクはリピートしないから1回見て終わりだとこんなもんじゃないか
見てる人数は呪術廻戦とかと変わらないかもしれんけど推しのために100回以上見るリピーターがいるアニメはやはり強い
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:30▼返信
>>183
ラジャーの爆死具合は桁外れだな
売り上げの数値がガチでやばい
製作費もアニメ作品としては高めだったと思われるし、なおさら
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:34▼返信
※188
めちゃくちゃタイアップしてジブリ並の宣伝やってラジャーの爆死具合はホントビビる
一部でしか公開してない阪神の優勝映画にも負けるレベルで興行収入カスレベル
まずポスターがクソ、屋根裏感ない
ほんとにポノック終わるんじゃねあれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:34▼返信
ラジャーは監督ニノ国の人だしな
なおさら客足遠のくでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:35▼返信
>>186
調べたら、トータルの売り上げで3億もいかないかもしれないレベルでびっくりした
スパイファミリーは公開3日間13~16億円だから
比較したら如何に少ないかがよく分かる
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:36▼返信
一歩届かずだったな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:36▼返信
ゲゲゲの鬼太郎は成功、スラムダンクは大成功、ゴジラ-1は世界的成功
君たちはどう生きるかは地味にジブリの収益記録更新(海外で成功して)
爆死は
ポノック、ウィッシュ、トットちゃん

まあスパイファミリーは成功する方にはいるんじゃね海外でも行けるやろうし
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:37▼返信
今までが多すぎだったんだよ
それにその桁でも万々歳だろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:38▼返信
十分では
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:38▼返信
※190
あぁ・・・二ノ国の監督なんだ・・・
あれ酷い映画じゃん登場人物全員アホだし、闇落ちするやつが切れるスイッチも意味不明というか
筋が通ってないし
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:40▼返信
朗報・鬼滅を2曲も紅白にゴリ押しした結果
アニソン枠で唯一視聴率を落とす
アニソン枠で一番SNSの反応が少ない
アニソン枠で一番ツベの再生が少ない

無事オワコンがバレるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:43▼返信
だからリピーター沢山おらんと無理だって100億は。
今なんてただでさえ映画館行かないで配信待ちの人多いし
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:44▼返信
※197
もう原作終わったし、アニメ公開遅いし
流行の移り流行りが早いアニメでこんだけ遅いのはそりゃ落とすだろ

200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:45▼返信
アニメ人気あったスパイでこれだったらチェンソーマンとかどうなるかね
ある意味鬼滅と呪術がバグ過ぎる
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:45▼返信
地味に思った昨日TVでやってた
ドクターコトーの劇場版・・・サブスクでこねえから見たが
ぶっちゃけ酷い映画だったな。
ドラマサイズの作品をむりやり劇場作品にすると失敗するパターンの典型みたいだった
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:47▼返信
スパイファミリーが失敗なわけねえじゃん・・・


屋根裏のラジャーとトットちゃん見ろよ
翔んで埼玉2にも及ばないぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:47▼返信
そんなファミリー向けでもないのに何故か露骨にファミリー向け狙ったのが痛かったな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:48▼返信
>>193
言うて、ウイッシュはラジャーの十倍以上は売れているぞ
ディズニーとしては水準が低いだけで
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:49▼返信
広告費が映画館でのCMと関係ないコンテンツとのコラボだらけだったからなぁ
鬼滅とか映画の前にテレビで映画直前のところまで総集編流したりしてたやろ
まぁ鬼滅の場合はアニメ本編が映画に続いてるから、アニオリ単品映画とは違うんだろうが、スパイファミリーのコラボ連発に関しては「下手くそやなぁ」としか思わんかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:50▼返信
今期はラジャーという世紀の大爆死があるから
あれに比べたら遥かに売れているとしか言えん
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:51▼返信
※204
まあウィッシュは日本では何故かそこそこ良いの不思議よな
海外でめちゃやばいのに。

いうて2億ドルかけて製作してるから全く制作費分ペイ出来ない赤字作品になったけど
ディズニーアホなんかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:52▼返信
面白い作品と売れる作品は違う

ゲゲゲとゴジラの話題は頻繁に聞くが、収入多い筈のスパイは誰も話題にしないな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:52▼返信
来週見に行く予定なんだが入場特典の冊子まだある?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:53▼返信
スパイファミリーで失敗とか書いてるやつはラジャーのこと知れば
まじでどんだけ目ん玉ひん剥くレベルで爆死かビビるぞあんだけCMやりまくって
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:55▼返信
ネット受けがいいだけのあまり面白くないマンガ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:56▼返信
>>208
ゴジラも鬼太郎も面白いし売れたやんけ。
鬼太郎はマジで成功した理由はポスターキービジュアルが強い
アニメ鬼太郎の6部が良作と、完全ホラーとしてやったのが話題性あった
ゴジラはドラマとして普通に傑作だしそりゃ成功するわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:00▼返信
映画は面白いか面白くないか売上がいいか悪いかで決めてる時点で間違ってんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:01▼返信
勢い落ちてきた辺りでアーニャの💩シーン追加したら
絶対リピートするぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:02▼返信
うちの子はもう観てない。鬼滅は新しいシリーズ?やると観てるみたいだけど。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:04▼返信
50億でも普通に大ヒットしてるって言えるレベルなんだけどな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:04▼返信
なんか遅すぎるんだよな二期も映画の展開も
鉄は熱いうちに打たないと行けないのに
冷めきってから打ってもより熱さないと鉄は打てないんだよ

鬼滅もスパイもまじでおっそい
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:05▼返信
鬼滅や呪術よりは見れる対象年齢広そうなのにな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:07▼返信
普通に面白い日常アニメって感じ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:09▼返信
50億いきゃ十分だろ
そんなほいほい100億出ねーよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:11▼返信
個人的にはスパイファミリー大好きだけど子供よりも小さい子供がいる若い夫婦ぐらいの層が一番楽しめる作品だと思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:12▼返信
手塚以外に一度見た映画また映画館に見に行くやつ居るんだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:13▼返信
スパイファミリーに期待し過ぎだろw
鬼滅がヒットしたのは例外だ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:16▼返信
>>51
お前は人生滑ってるなwwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:17▼返信
ゴミ邦画に比べれば十分な結果だけどな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:17▼返信
>>50
上目指すことない馬鹿が言うことwwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:17▼返信
子供向けに振りすぎたか?まぁ50億でも大ヒットなんやが
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:17▼返信
>>76
お前の人生がゴミだもんなwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:17▼返信
ゴジラはマジで期待しないで行ったら、ここ数年でNo1映画だったわ。あれは評価されるわな
伊福部昭のゴジラのテーマが流れた頃にはもう見てる途中で、どう転んでも傑作になるわと思ったし
ゲゲゲもマジで、鬼太郎で八つ墓むらの横溝正史の空気感だした時点で
コレは成功するわと思った。
スパイファミリーはよくもわるくも普通の映画
ラジャーは大したことない脚本にジブリの皮被せて、かつ見せ方こだわった割にキャラクターに魅力無いという近年のハリウッド映画並みに空虚だった
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:18▼返信
>>120
お前の顔面のほうがキモいわwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:18▼返信
オタク女リピートされる映画じゃないからなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:19▼返信
>>178
お前自身がくだらない人間だもんなwwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:19▼返信
>>225
ゴミ顔のお前がいえるの?ww
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:20▼返信
十分稼いでると思うが
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:20▼返信
リア充向けアニメだから陰さんは憎くてしょうがないんだよね
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:21▼返信
>>154
最初が1.6億で青ブタとほぼ変わらないのに10倍伸ばしてるんやぞ
普通だったら最終5億くらいじゃね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:24▼返信
アンチさんウッキウキ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:25▼返信
鬼滅倒すんじゃなかったのか‥
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:26▼返信
ファミリー映画は1回ファミリーで見て終わりって感じある
リピートはオタがついてリピートするイメージ
最近だとゴジラと鬼太郎は作品としても楽しめたし、考察好きなオタもニッコニコの出来だった
同じ時代背景なのも良かった
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:26▼返信
400万部配布って原作の部数も絶対400万部も出てないだろw
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:28▼返信
>>210
ラジャーは本当…大丈夫かなあのスタジオ…
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:28▼返信
ゴジラはまさか平成ゴジラVSモスラのテーマ流すと思わなかった
アレにはファンもニッコリしか無いわなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:30▼返信
そもそも100億行ってる映画って映画自体の出来がものすごく良いからね
アニメならなんでも100億行くわけじゃない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:30▼返信
>>1
「デカイ 工口ー」って、弩スケベなの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:33▼返信
※1
歌詞がダサすぎる
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:33▼返信
50億行けるだけでも凄いのに
周りが怪物過ぎるんだ・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:35▼返信
>>154
鬼太郎は宣伝ほとんどしてないし
公開初日の上映館数少なかった状態でのスタートだったから凄い事だと思う
PG12だからファミリー層も見込めないし
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:36▼返信
わざわざ劇場版にするほどの内容でもない
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:43▼返信
おっさんでこんなの見てる奴はキモイ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:45▼返信
原作力が呪術の半分以下なんだから当たり前やん
去年のクレしん映画に勝っただけ健闘してるわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:52▼返信
単発コメディだと配信でいいやになりがち
主要キャラの核心突く話ならまだしも
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:53▼返信
客層がドラえもんやクレしんと同じだろうし興収も似たようなもんだろ
100億越えるには何回もリピートするような大人のオタクを掴まないと無理
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:04▼返信
はちまバイト「アニメが続けばクレしんドラえもんに続く、定番ファミリー映画に入れそうなポテンシャルやった!」

ホント見る目無いねぇここのバイトは
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:04▼返信
作られた人気だしなぁ。原作も何と無く読んでるしアニメも見てるけど、そこまで持ち上げる程じゃない。ポケモンやコナンみたいな国民的アニメでも無いし、かと言って呪術や鬼滅みたいにオタク受けもしないし、どっち付かずなアニメ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:10▼返信
アニメ1期を観た時「結構面白いやん!」って思ったけど、2期が始まって「なんか最初の目標忘れてね?三人のわちゃわちゃ日常アニメでしかねぇ」ってなった。
途端に興味なくなった、そんなアニメ。無論映画なんて興味0。
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:14▼返信
80億行きそうなだけ異常やんけw何でこんなしょうもないアニメが人気あるか分からん
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:21▼返信
おまいらもう推しの子も忘れただろ?
この手の人気は所詮は一過性のものだわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:22▼返信
ジャンプ本誌ですらない漫画のアニメで52億いったらそりゃもう大勝利だろう。
高望みしすぎだ。ワンピの映画ですらFILMREDがバカ売れしてるだけで
50億いった作品なんて数えるほどしかない。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:31▼返信
作られたブームだから去るのも早いな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:34▼返信
ジャンプラでトップでも週刊ジャンプほど知名度はないもんなんやな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:46▼返信
こんなニッチなアニメで50億円越えたら大成功だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:50▼返信
※210
あれは記録的にヤバすぎるよな
スパイファミリーはなんだかんだで
最初の3日で、ラジャーの半月強の記録の数倍既に人が入っている訳だし
あれと比較したら全く失敗では無くなるわけで
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:53▼返信
>>7
マリオはプライムビデオで絶賛安売り配信中ですねw
ちなみにおれは一回も観てねえよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:53▼返信
>>247
>>236
はいはい腐女子さんチーッス
どこも話題にされてないのともう年越し前後の現状席数わかってて見込みしてる?イベントのサークルチェックしてないで今見れる映画と席数ちゃんとみておいで
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 19:57▼返信
>>247
いやそんな映画鬼太郎じゃなくてもあるしそれよりも上の映画もそこまで宣伝もキッズ向けにもしてないだろ…
あんま持ち上げんなwwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:10▼返信
作られたブーム気色悪すぎ
これもフリーレンも死ねゴミ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:11▼返信
ゲゲゲ話題にするとシュバってくる腐女子こえーな…お触り禁止か
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:12▼返信
クレしんみたいな家族向けってインパクトもなく
アーニャの糞ネタと変顔演出以外は普通のSPY×FAMILYなんでね〜
全体的に話の作りも雑だったのが敗因じゃね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:17▼返信
>>172
しゃーねえこっちは鬼滅や呪術出してお前らボコるわ徹底的にな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:17▼返信
ジャンプ本誌とプラスの差
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:17▼返信
観たけど、当たり障りのない内容やったからまた観たいとは思えんよな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:20▼返信
>>176
最後ゴジラ爆散するらしいから観ないなw
やはり山本は壊す監督だねえw
怪獣物は怪獣倒せませんで終わらないとなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:26▼返信
>>178
せやなあ
やはり反吐が出る子供向けなんだよな
イキって調子乗った挙げ句ヨル殺されて、アーニャと二人で頑張って、本当の家族になるみたいに調理してもらわんと食えんよwww
気に入らねえやつを気に入らねえから良い大人がぶん殴る?それが大人のやることか?
いかにも太っちょで性格の悪いクソガキがいるのもテンプレで反吐が出ましたわ
即切りよw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:26▼返信
>>29
マリオもスパイディーもバービーに負けたけどな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:31▼返信
>>183
マリオ映画と同じで海外では流行ってるように見せ掛ける技があるんだろw
いくら海外で盛り上がってると吹いてもわざわざ確認しに外国には行かねえからなw
なんとなく流行ってると吹いてればばれないwww実際おまえも自分の目で確認してないだろ?ちょっろwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:33▼返信
>>186
誰も?主語がでかいねえw
いつからおまえ群体になったんだ?www
青葉候補生がここにもwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:38▼返信
>>215
うちの子とかいうミクロな話はどうでもいい
それで世の中変わるわけではない
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:38▼返信
50億なら御の字だろ
興行収入ハンターと言われた神木使っても億すら行かなかったアニメ映画だってあるし 何とは言わんが
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:41▼返信
まあ目標としてはいいんじゃね
ただ十分大ヒットと言えるのに微妙扱いは頭逝かれてるわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:43▼返信
小さい子供に配慮した無難な内容だった。
確かにリピートは全くしないけど、人には勧めれる。
海外の数字付けば100億あるかもね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:45▼返信
この漫画の何がそんなに面白いの?全く興味がわかないんだが
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:49▼返信
少子化のせい
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:53▼返信
なんで製作関係者でもないやつが売り上げ金額気にしてたりするの?
オマエには関係無いだろって思うんだが
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:53▼返信
下火で映画向きじゃない題材で十分過ぎると思うけどな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:55▼返信
劇場が用意した座席数からしたらガッカリの数字
呪術よりちょっと少ないくらいだったから
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 21:03▼返信
飽きられとるやん
ギャグアニメとしてそんなに面白くないのが悪いよな
アーニャアーニャまだ行ってるやつとかしか見に行かんのやろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 21:17▼返信
そりゃコナンとそこらの探偵映画じゃ無理やろ
むしろゴジラに人気取られてそれでも80億はスゴイ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 21:28▼返信
2期の話題性皆無だし、劇場版やるにしても旬は過ぎている
原作も連載続けていると言っても、週刊連載並の内容を月一でやってるだけだし、もう少し工夫は欲しかった
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 21:41▼返信
観たけど、正直、下の上レベルの内容
当然、作画は良い。内容は、ありきたり
鬼太郎の方を観た方が良かったなと後悔している
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 21:41▼返信
そんな面白い作品でもないのに無理に推すから
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 21:47▼返信
みんな正月からコロニー落し食らった様な暗い顔してるんだから仕方ないだろ
初競りの株価ですら正直だよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 22:20▼返信
五等分の花嫁以下は恥ずかしいぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 22:23▼返信
特典はワンピースより多かったのか
さすがにバトル漫画じゃないと100億は厳しいやろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 22:41▼返信
100億が異常なだけや
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 22:46▼返信
リピートするのは大人だし、大人相手にしては脚本の出来が悪すぎる
アニオリは仕方ないにしてもプロの脚本家に書いてもらうべきだったよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 23:03▼返信
特典冊子の部数、ワンピは2種類それぞれ300万部ずつ配布してるから600万部だよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 23:07▼返信
狙ってる子供とかもう他のアニメに移ったのかな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 23:08▼返信
邦画界がみたら大発狂するネタやな・・・・
特撮にも抜かれてアニメにも抜かれ

邦画何か100億とか夢のまた夢
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 23:16▼返信
流石にハードル上げすぎ50億なら十分だろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 23:30▼返信
ワンピースって何回もアンコールと特典変更してやっと90億くらいやなかった?まだやってんのかよって思った記憶あるわ
100億いってたんやな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 23:36▼返信
ポリコレ要素がないのに一体なぜ?
教えてくださいアンチポリコレさん!
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 00:03▼返信
地震の影響もあるだろうし、しゃーない
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 00:07▼返信
作画は良かったけど内容がつまらんかった
評価低いコナンとクレしんの映画を足して2で割ったような感じ
新婚の友人は評価高かったからそういう人には良いかもね
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 00:13▼返信
スパイファミリーって一時期猛プッシュされてたけどその割には跳ねなかった印象
いや発行部数とかはちゃんと売れてはいるんだろうけど流行的な意味でね
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 00:18▼返信
何度も見る前提のランキングなんて意味ないと思うがな
握手券のために一人が何十枚買うCDランキングが意味ないのと同様
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 00:56▼返信
鬼滅や呪術は大人が見ても楽しめるけどスパイは内容が子供向けすぎてな
家族物なのにヨルが人◯しまくってるのも倫理観おかしいし
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 01:04▼返信
一言でいうならウンコ映画
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 01:14▼返信
>>306
何故かヨルにばかり拘るけどロイドもそれなりに〇してるよ
アーニャの友達のお世話係もやし、なんならモブの通行人もな
時代設定が戦争終わってそんな経ってないんだから〇人経験者だらけなんだよ、あの漫画
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 01:28▼返信
※74
鬼滅呪術ワンピ
昨今のジャンプアニメが100億越えてるからじゃね
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 01:30▼返信
>>74
鬼滅呪術ワンピスラダン
昨今のジャンプアニメが100億越えてるからじゃね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 01:36▼返信
アーニャがうんK我慢するだけの話だとかなんとか
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 01:41▼返信
子供向けコメディーアニメ映画はそりゃリピーターいないわ
アニメが子供に人気つっても漫画はアプリで連載してるくらいなのに強気すぎるだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 01:45▼返信
ファミリー層に人気(大嘘)
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 01:51▼返信
>>312
それでも妖怪ウォッチは78億いったよ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 01:58▼返信
ヨルのコスプレにんほってるような弱男女しか見てないから作品に金が回るわけ無いだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 02:02▼返信
ウィッシュとかこんなのより悲惨な爆死遂げてると言う事実w
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 02:15▼返信
>>316
本国でコケたけど日本では一転ヒットした、って宣伝してたけど、実際には平凡以下の成績よなあ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 02:41▼返信
ゴリ推しされまくってるけど鬼滅・呪術になれなかったその他の有象無象作品って急に増えたよな。ジャンプ・マガジン・サンデーなどを問わず。チェンソーマン、スパイファミリー、東京リベンジャーズ、推しの子、フリーレン、ブルーロックとかってその類じゃね。

まあでも他にも完結した後でも世間的な評価がそこそこ高いゴールデンカムイとか約束のネバーランドとかがあるからスパイも推しの子も過大評価され過ぎなのかは後にならないと分からないから現時点では一概にはそう言えないかもだけどさ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 02:43▼返信
>>314
通年でアニメやっててゲームはミリオン超え連発、玩具求める行列ができ主題歌は小学校運動会の定番曲となり紅白でも歌われたくらいの大ブームになった妖怪ウォッチでさえその程度ってことよね。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 02:53▼返信
ファミリー映画化してるから客単価が低いんだと思う
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 03:34▼返信
お子様向けだから何度も見に行く感じじゃないだろうからなあ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 03:48▼返信
スパイとか推しとかステマの化けの皮が剥がれるの早いよな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 04:13▼返信
コナンと比較しても十分成功だろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 04:20▼返信
大事件を超人能力で小事件にまで無理やり抑え込む超人達による日常物
大きな事件にしたら何か違うってなりそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 04:24▼返信
ジブリよりは行くだろうけどジブリも落ちたなぁ( ^ω^)・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 05:27▼返信
特典商法してないからな
他は毎週特典変えてたやん
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 05:41▼返信
それでも邦画全体じゃ上位だからな
いかに邦画が終わってるかわかるだろ
328.ステマファミリー投稿日:2024年01月05日 05:50▼返信



ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 06:12▼返信
>>317
ディズニーとしては悲惨すぎる数値だからな
ただ、日本では数字上はラジャーやトットちゃんよりは遥かに多い売り上げ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 06:14▼返信
そこまで期待するような作品か❓
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 06:33▼返信
子供は何度もリピート出来ないやろうし、作風的に映画館で見なくても良いやって感じだから、50億行ったらすげぇって思ってた。100億行かないから期待外れってのは、感覚がマヒし過ぎてる
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 07:15▼返信
女と子供にこびたって真の人気にはつながらないよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 07:26▼返信
100億いく漫画じゃないだろうに
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 08:08▼返信
未だに50億超えたことがない,最新作はプペルに興行収入負けたドラゴボをバカにすんな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 09:05▼返信
入場者に週替わりグッズ付けた映画が結局勝つんだろうなw
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 10:31▼返信
最新プリキュアが120億だったってね
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 11:36▼返信
銀魂レベルで固定ファンが出来たら御の字やろ
鬼滅レベルの人気は近所のキッズが大声でものまねするのを見かけるくらいにならないとな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 13:08▼返信
そうそう柳の下にどぜうはおらんのよ
鬼滅ワンピスラダンときてたから気持ちはわかるけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 14:03▼返信
>>320
深夜アニメらしくオタク向けに振り切ったらどうなったか気になる
原作やアニメと映画でターゲット層変えるのは無いわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 15:07▼返信
障害者施設で働いてたとき、付き添いで映画ワンピース10回以上はリピートで見た
付き添いの人、毎回同じシーンで爆発したように絶叫してたな
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:05▼返信
映画としてはね…
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:40▼返信
100億越えるまで何か月も何年も上映し続けるんじゃね?
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:43▼返信
ジャンプ関係者の皆さんはお気の毒だよ 
鬼滅以後の作品もぜんぶ鬼滅と同じにならなきゃいけないと思い込んでる
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 02:33▼返信
公式のネタバレが多すぎた
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 07:17▼返信
うおおおおおお!!
スパイスファミリー最高!
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 12:52▼返信
腐女子が食い付かなければこの程度よ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 13:46▼返信
最近のアニメって特典で何回も行かせるAKB商法みたいな事してるやつしかおらんから嫌いやわ
それやった時点でゴミ判定して切る
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 14:03▼返信
メイン層が子供なんだからリピーターなんか来ないに決まってんだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:47▼返信
むしろリピーターという存在が信じられんのだが
そんなヒマか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:56▼返信
ここんとこ映画ブームだったのか大ヒット続きで収入敷居が上がってたけど
徐々に下火になってきたな
十分今でも凄い成績なんだけどね
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 01:21▼返信
>>257
あれは曲が大成功したのが大きかったような
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 10:29▼返信
少子化だから見てる子供が少ないんじゃない?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 12:09▼返信
単純にブームが過ぎたんじゃないかな。
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:56▼返信
感想
ネタバレになるけど
一言表すなら
💩映画だった
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:49▼返信
>>60
お前まさに殺人予告やな。これは警察だな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 17:30▼返信
>>228
人生と映画比べてるの草 お前の人生薄っぺらすぎだろ

直近のコメント数ランキング

traq