
令和6年能登半島地震の発生を受け、石川県庁にリエゾン派遣した職員により、本日、物資集積拠点に支援物資(弾性ストッキング1,000セット、マスク6,800枚)を提供しました。
— 徳島県防災・危機管理情報 (@saigai01) January 3, 2024
今後とも、国や全国知事会等と緊密に連携し、迅速かつ的確な被災地支援を展開して参ります。 pic.twitter.com/PumQjGMXvU
令和6年能登半島地震の発生を受け、
石川県庁にリエゾン派遣した職員により、
本日、物資集積拠点に支援物資
(弾性ストッキング1,000セット、
マスク6,800枚)を提供しました。
今後とも、国や全国知事会等と緊密に連携し、
迅速かつ的確な被災地支援を展開して参ります。
この記事への反応
・エアリズムマスクの在庫処分は有難迷惑ですよ😇
それよりも水と食料です
・エアリズムのマスクって…
被災地は在庫処分場ではありませんよ。
・感染症防止にはなんの役にも立たないけど、粉塵や煙への防衛としてのマスクなら有用だと思う。ただ、避難所に必要なの?
優先順位はそれじゃない
・被災地で避難してた嫁も散々言っていますが、大事なのは水です!水です!
今はマスクではありません!
・喉乾いて腹すかして泣く子どもや年寄り達に支援物資が届いた‼️😭
段ボール開けたらマスク6800枚て膝から崩れ落ちるんじゃ
粉塵対策とかにはいいかもしれんけどエアリズムかぁ・・・


>
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
俺はデカレンジャー!😡
今年の俺は一味違う!😡
お前ら全員スワットモードでしばき回すして
デカウイングロボでボコボコにしてやるぜ