ハーレーっぽい見た目で人気のホンダレブル

なぜか暴走したみたい
ホンダレブル
— せな (@st_128) January 4, 2024
無人、キー無し、風無し
で勝手に動いて転倒
その後もリアタイヤは回り続け、キルスイッチをつけても止まりませんでした
その後何とか起こした後スタンド立ててたのに勝手に動き出して...
この謎すぎる状況の原因わかる人居ますか#バイク女子 #Rebel250 #無人転倒 #ポルターガイスト pic.twitter.com/7O7cb1TJs6
ホンダレブル
無人、キー無し、風無し
で勝手に動いて転倒
その後もリアタイヤは回り続け、
キルスイッチをつけても止まりませんでした
その後何とか起こした後スタンド立ててたのに勝手に動き出して...
この謎すぎる状況の原因わかる人居ますか
購入元からはおそらくモーター→スターターのリレーの問題だろうけど詳しい原因はわからないとの事でメーカーに確認とってみるとの返答でした
— せな (@st_128) January 4, 2024
しかしメーカーが正月休みで来週まで問い合わせれないとの事で来週まで待ってほしいと言われました💦
この記事への反応
・ギヤ入れてるスターターリレー壊れてモーター回り続ける動きます
・返答ありがとうございます!購入元からも同じような返答をもらいました詳しい事はわからないのでメーカーに問い合わせるとこの事でした。
その返答待ちです
・リアタイヤが空転してる以上ギアが入ってる状態なのは確かかと。その状態から、なんらかのエンジンスターターの故障で勝手にエンジンが作動したってとこでしょうか‥‥
実は盗難犯が盗む途中の状態でいじくり回してたとか?
・キルスイッチも効かないということは、、、
少ないですけどエンジンスターターを付けるというカスタムしてる方を見たことあります。それの有無を確認されては?
・私のレブルは全くカスタムをしていないので全て純正になります!🤔
アドバイスありがとうございます
こんなことあるのねえ


レブルなんてそこら中で走ってんじゃん
そういう挙動の倒れ方だわ
サイドスタンドが折れてたとかじゃなければそれ以外にない
普通はニュートラルに入れて停車じゃないの?
機械制御で転倒しないバイクを作れば事故や負傷者を減らせると思うが
もうそれキルスイッチじゃねえじゃん
HOSオッサンおつかれ
傾斜があればギア入れて駐車する
古いバイクで張り付いてエンジンかかってもセル回りっぱなしになったことあるな、バッテリーが泡立つほど電気食われた
でもキーをオフにしたら流石に動かなかったような
教習所ではニュートラルって言われたりするけど勾配ついてたり不安定なところもあるから基本1速で駐車するな
キルスイッチ効かないとか書いてあるし
#バイク女子←これいるぅ?おぢ釣る気マソマソやん
見た感じ、鍵を指しっぱなしかつオンでスターターのボタンが戻りきらない状態かなにかでスターター起動、そのまま倒れた、キルスイッチ入れてもスターターは回る
って感じじゃないかな
鍵がオンになってない状態でスターターが回るとしたら電源を外部に取るかして配線をいじってる可能性が高い、メーカー純正の配線だとこれは起こりえないから
時代が変わった。値段もだけど
車でもある
ギヤを入れてなければただエンジンが回り続けるだけなんだけど、このバイクはギヤを入れて停車していたため動いちゃった
ニュートラルに入れとけば案件
どうみてもただの駐車場で傾斜なんてなさそうだが
アホ
バイクはサイドブレーキないんやから、ギア入れて止めるのは普通や
点火やキルスイッチ、キーのオンオフとは独立してる回線だからな
キーをオンにした時にハンドルのセルスイッチが作動してそこからリレーを動かしセルモーターが動く
通電しちゃったリレーの接触不良だろう
レブルは前からいろいろ謎現象起きてるのよね
ニュートラルで空吹かししてると突然エンジン停まったり
電気系統のカスタムパーツを疑え
バイクの免許も持ってないニートやろなぁ
平坦な場所ではN、傾斜などで転倒の恐れがあるときは1速って教習所で習ってるはずなんだけどなぁwww
それな
ホンダの純正配線は配線の末端がソケットになってるから入れ違いやショートせんようになってるんだよね
懐かしいな、MT自動車で坂に止める時に傾斜に合わせて1速かバックに入れてたよ(サイドブレーキ単品は信用したらアカン)
こういうのって保険下りるんか?
バイクは停車時に1速入れてることが結構多いよ
実際起こした後後輪が回ってるでしょ
とりあえず下りるけど保険屋が誰から取るかの問題やな
免許持ってるやつは教習所教習所なんて言わない
つまりお前は何の免許も持ってない
?
ほらアスペやんけ
こういう奴ってAT車でサイド引かないよな
どんどん中国や韓国に追い抜かれて行くな
ていうか二度と逆転出来ないぐらい大差をつけられてしまったな
発生する直前に何かパーツ取り付けたとかならそれが原因だろうし
>>44
坂道で止める時は1速に入れることはあるけど自宅の駐輪場とかに止めるときはニュートラルに入れるやろ
サイドブレーキ代わり
推理してるとこ悪いけどキーレスでも動作したことを購入店舗が認めてるし、これ何もいじってない純正レブルやで
この事態が起こってはだめなんだ
ニュートラル停車は年代とか車種にもよるけど1速でエンジン掛かるやつは暴走の危険があるから教習所ではそう習う
バイク乗る前にスタンドを払ってください、と習うけど実際は乗ってから払うのと同じやな
不安定な場所、坂道、あとは地震対策にも1速停車は有効だから使わない手はない
今のホンダは昔ほど信頼性はない
リアタイヤ回ってるの見えないのか…眼科行ってきな
オカルトかエンジンスターター付けてるかどっちか
しばらくしたら止まるんで問題はなかったけど
トコナエックスはもう空の上やで
???
それ言ってれば勝てると思ってんの?会話にならん奴認定の方が痛くないか
もうずいぶん前からほとんど海外で製造してるでしょ
ATじゃあるまいし
インド車って基本新車のオイル量が少ないんだよだからスズキでは必ず変えろとか確認しろって通達出るぐらいにアバウト
晒してやるが見え見えなんだよ性格悪が
駐車場って水捌けのために割と傾斜してるで
平坦な場所だと取り回しが面倒なんでニュートラルのままで駐車する事は多いけど、本当は1速に入れといた方がいい
地震とかで転倒しやすくなる
スターターリレーの故障を疑うときにリレーの端子を短縮させて
セルモーターが動くかどうかって検査することがよくある。もちろんキーが刺さってなくても検査できる。
つまり端子が緩んでてプラスとマイナスが触れたか、高圧洗浄機でサイドカバー方向から水が侵入してリレーが短縮したか
オカルトでもなんでもない
他人事じゃないからな
駐車場止めておいて勝手に動き倒れ隣の車に傷付けた
監視カメラに映ってたのを投稿してる
キーOFFにしたときにマイナスに信号を出さないといけないんだけど出ない故障がある
キーシリンダーから出てる白色の配線だったかな?その端子がつながってる端子を磨いたらなおる
普通じゃねぇよ馬鹿
ニュートラルランプ点灯確認してからエンジン切るだろ普通
MT車なら確かに教習所で習った気がするが…
だいたいバイクで坂道に駐車する状況なんてあんのかってww
マジもんのアスペやんけ
知障は公道に出たらいかんと教習所で習わなかったのか?w
こういうバカは道路に出てはいけない
教習所でそう習った
メーカー持ち込みで原因解析してもらった方が早い
いや今回みたいのは稀だろうけど、危ないし傾斜無ければ普通にニュートラルだわ。駐車場程度じゃ動かんし。
流石に傾斜あったら1速にするが
原因みてホンダ側にあるなら負担する。どう見てもなければ自己負担じゃない?
そう習うはずなのよね。教習所では
傾斜がなければ普通はNだろ
Nが普通とは限らない
平地でも子供が乗っていたずらしたり地震などで動き倒れる心配などもあり
この様な場所に駐車をしないことが一番でそうはいかない場合は地面が緩い場所にスタンドプレートや平たい石を下に敷く使う。
サイドスタンドと地面の接触面を増やし一速に入れることで転倒を避けることができます。
教習所でギア入れて停車とか教える訳ないやろ
人にバカとかレッテル貼る上に行ってもない教習所の話で嘘つくとか救いようねぇな
教えるよ?
Nだとタイヤ動くから
倒れるよ?
日本のアメリカンのバイクはハーレーのパチモノだけどな
キルスイッチってIGやCDIから電流横流しして
点火しないようにするスイッチだから
これの原因と推測されているセルモーターと全く回路が違うんだが…
キーをオンにしてセルスイッチをオンにしないと通電しないのにどうやってセルモーターが電気を得てるんだと思う?
それは傾斜がある時だろ
平らな道だとNに決まってるだろ、教習所行って聞いてこいや
セルモーター自体はリレー介してるが一般的な回路ならバッテリー直だよ
今のレブルの配線図は調べたこと無いから断定はできないけど
違うのか
バイク乗ってるけど平地で1速入れて停めてる人間見た事ないわ、どう考えてもN停車が普通だろ
1速入れてようがサイドスタンドで停めてたら子供のイタズラでも地震でも倒れるわ
そりゃ人のバイク見ただけじゃ分からんし
ブログやら、なんかの質問でN派は少ない1速入れ駐車が多い
イグニッションコイルに電気が溜まらない様にアースするだけのスイッチだね
そこが謎だから不思議だねって話題だよ。理解できてる?
リプでの予想はリレーがショートしてないかとか言われてるよ
グーバイクバイクを安全に駐輪・停止させる正しいギアの入れ方 (一速に入れ駐車)
clicccar.com バイクはサイドスタンドで1速に入れて駐車が一番安定するって知ってた?【バイクのコラム】
バイク駐車 ギアでググると沢山出てきてみな一速すすめてる
エンジンがかかっていないから点火を切ることが出来ない
今回の原因はセルモーターだけリレー故障で通電されその力だけでバイクが動いている
バッテリーを外せば動きっぱなしのセルモーターは止まる
とは思うけど興味ないとマジでアメリカンもといクルーザーって全部ハーレーなのよな。下手したらバイク=ハーレーもある
これ、外部になにか付けたときに配線いじって処理甘かったぽいぞ