ビッグモーター社名変更へ 買収検討の伊藤忠会長 テレ朝インタビューで
記事によると
・経営再建中の「ビッグモーター」の買収を検討している大手商社「伊藤忠商事」の岡藤会長が事業を移行する場合、ビッグモーターの社名を変える方針を明らかにした。
・名前を変える理由として岡藤会長は、ブランディングの観点や企業文化や社員の気持ちを一新する必要性を挙げた。
・そのうえで、新しい運営体制になっても最初から黒字を出すのは難しいという認識を示し、最終的に採算を取れるようにして自動車産業の一翼を担えるようにしたいと思いを語った。
以下、全文を読む
この記事への反応
・社員も総入れ替えしないと、結局よくならない。
根源は、経営者ではなく、実行した社員たち。
そういう連中の巣窟なんだと思う。上から言われるのをいいことに嬉々としてやっていたのが目に浮かぶ。ふざけた、いい加減な仕事して、年収2~3千万当たり前だからな。
いろんなお客様に真摯に向き合って仕事するのは、大変だし面倒だし利益は上がらない。そういうことをこまめにできるかどうかは、その人にかかっている。そうそう変われないよ。
・経営者が変わっても中身(社員)が同じことを、ネットやテレビで周知されているのに、買う人がいるとは思えないです。
・ビックリモーターに社名変更かな?従業員の再教育や顧客の信頼獲得は絶望的であろう。例えば故意に傷つけたり、正常な部品を交換とか良心の欠片もない従業員は解雇しかない。ましてやそれを奨励する管理職など禄でもない輩である。腐ったリンゴは捨てるしかない。
・ビッグモーターのホームページ見れなくなってるもんなぁ
会社が欲しいんじゃなくて
顧客情報が欲しいんだろな
・逆に変えては駄目では?
逃げずに皆に改善を見届けてもらえる様にしないと。小手先の誤魔化しは逆効果で印象を悪くするだけ。上手くいけばこれ程のネームバリューは無いくらいの宣伝効果になるよ。
健全な会社にしてもらいたい。
・社名変えた所でそういう風に育ってきて「普通」を知らなければ意味がない。
特に若手からの人にとってはそれが当たり前になってしまってるんだから容易ではない。
・名前を変えたり、社長一族を辞めさせただけでは会社の体質って変わらないと思う
ビッグモーターを利用するとしたら絶対車が傷つけられるイメージが頭を過るし、傷つけられ無くてもそんなやばい所に行きたいという変わり者は少なくとも俺の周りには居ない
利用したい人は利用すれば良いと思うが、俺は絶対行かないと思う
・別に資産が格安で手に入ればそれでいいんでしょ?
社名を変えたところで
不正した社員かもしれないやつがいるところのを
買いたいなんて思わないけど
・表面が変わっても中身が同じではなぁ
でも、まずとりあえず出来ることは表面の形だけどね
・名前だけではなく、中古車販売という業種も変えなければ無理。
車は命を預ける道具だから、それをあんな扱いを行っていたことは、消費者の世代が変わらないと復活しないだろう。まあ、ダイハツも同じ穴の貉だけれども。
不正に関与していない社員の救済は良いが、過去の「死刑死刑死刑死刑」のイメージを払拭して採算ベースのビジネスをするのであれば、社名はおろか業種を完全転換するしかないだろう。
社名変えるのはまあわかるけど、社員総入れ替えしないと体質は変わらないような・・・


ノルマ&破壊時報酬があったから破壊してただけで、
それを無くせばだれもやらんよ。
ビーックビックビックビックモーター!
ゴミにまざったら伊藤忠の元社員も毒されるぞ
伊忠モーター
変わったのはガワだけとか言われんようにせいぜい気張れや
Xもぼちぼち旧Twitter消え始めたからそのうち行けるんじゃね?
情弱騙す気満々やん
今や速攻広まるやろ
取っ替えろって、車にクルクルパーじゃどうしようもないし管理体制の増強くらいだろ
ジャニーズ方式
つまり、そういうこと
伊藤忠のカラ売りの良いタイミング見計られそうだな。
普通の神経してたら辞めるだろ。そんな会社。
黙って犯罪に加担してた連中がいるかも知れないのにそんなところ使うかよ。
ビッグ任天堂にしよう
え、伊藤忠の名前変わるの!?
主犯は損保ジャパン
イメージ最悪やからな。
ただ、元ミンスみたいに悪評は一生付いて回るぞw
どうせなんか裏取引をしてんだろ
親会社もどこかわかりやすいし
でも人員一から揃えるの大変やで。
元BMの奴が紛れ混むだろうしな。
工場内のストール広いし点検作業機器は新しいのが多いし
既存のヤナセで古くなった店舗を畳んで居抜きで入るって算段
客「BMかよw」
ヤナセってそんな手広く商売する店か?
もしくはしばらくは全員仮採用扱いにして、問題ある人はどんどん解雇みたいな体制にして
新しい管理職育てつつ中身を入れ替えていくしかないんじゃないだろうか
何も調べない馬鹿が日本には多いから意外と上手くいくかも(中身はビックモーターだけど)騙される奴は多いと思う。
社員に選択権なんて何処の会社でもねーよ
馬鹿過ぎ
会社は上層部が異常で社員が従う以外ねーんだよ
自白?
修理隠蔽車も全て廃棄して1から
前の経営者が完全に手を出せないような状態にするということらしい
無職蛆虫さん今のお気持ちをどうぞw
中身は要らん
営業も屑だが?
圧力で不正行為する現場も要らねーわ。
そんなん資産価値がねぇわw
この一文のせいで、どんなに長文書いてても『ただの嫉妬やん』ってなっちゃうw
注意書きされるだけだろ
余程の情弱以外利用しないのでは?
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
そんな組織の存続に加担するとかどんな判断だよ
気持ち悪いわぁ
ワタミを見習わないと
ほしいのは土地だよ
もう末端までビッグモーターのやり方が染み付いてると思うわ
そんなとこに力貸して伊藤忠のイメージが良くなるとは思えんなあ
名前変えて風化するの待ってるんだろうけど
リトルモーターの可能性も
看板の付け替えで誤魔化されてはいけない
もし今が枝野幸男内閣なら今頃このような悪徳業者を放置してはいないはず
末端まで腐ってる組織を表面だけ変えてもすぐ腐れるだけだろ
無かったことにしようとする考え方って凄いよな
こんなことやってたら本業の信用まで失うんじゃね?
元ビッグモーターと報道し続けろ
潰してよくね あと保険の方もメス入れろよ
名前変えたってしょうがないだろ
むしろ中身の人間丸ごと変えたら名前変えなくてもいいよ
そりゃ社名は変えるだろうな
表面変えりゃなんとでもなるよ
中身は、そのまま犯罪者の巣窟でもね
利益が出るとは思えんけど…
買ったのなら責任持て
伊藤忠もそんな企業イメージは良くないが・・・
買収費用を震災にあった人に寄付しろよ
メグミルクかよ
伊藤忠商事お前最低野郎だな
このボトムズ以下の蛭野郎め!
クソな実務をそのまま続けていたゴミクソな中の人間を追い払わないと
車の買取整備販売なんて手垢だらけの事業なら経営陣送り込んで再教育で済む
それとも立地と設備だけ居抜くつもりなのか
あのちっさい社長さん、完璧主義や潔癖症だったのかな?
伊藤忠ってそういうとこだしね
雪印も和民もペッパーフードもうまいこと擬態して生き返っただろ
ジャニーズも擬態して生き残るし日本ていうのはそういう国だ
当たり前だろw
今までの社員がのうのうと仕事出来ると思うなよ
まともな人は耐えられなくて退職してただろうな