価格.com - Nintendo Switch画面を“約1.8倍”に拡張、11.6型モバイルディスプレイが本日1月5日発売
記事によると
・ピーアンドジーは、「PENTACT マルチメディアポータブルモニター PTG-01」を本日1月5日に発売
・「Nintendo Switch特化型」をうたう11.6型モバイルディスプレイ。専用スロットとモバイルバッテリーを標準搭載しており、ケーブル不要で、Nintendo Switch(別売り)をドッキングできる
・このほか主な仕様は、最大解像度が1366×768ドット、最大輝度が220カンデラ(Typ)、コントラスト比が1200:1、応答速度が30ms、視野角が上下左右85度、連続動作時間は2~5時間(接続機器への給電状態により変動)。
以下、全文を読む
この記事への反応
・やけくそガジェットすき(買うとは言ってない
・これでもし「原神出来ますよ!」って言われたら買う人いるのかな
・重すぎる
・これを使えば60fpsをだせるとかじゃないと買わんかな.
手首イカれるでこれ


ぶーちゃんの言うSwitch2キター😂www
腕の筋肉でも鍛えようとしてんの?
合計の重さどんくらいなんやw
の流れが友達と出来るやん
もうクソニーに勝ち目無いわ
すまんな
こうまでして携帯する意味ないだろw
あとからプレイステーションの話題をぶっこんでくるつもりやろ
きょうのバイトさんは策士やなぁ
60fpsの場合1フレーム16.7msだぞ
電源さえあれば他の据え置きハードなんかでも出先で使ったりできるがそこまでやるやつぁおらんやろなw
あいつらデブだから多少重くても持てるだろうし
おい、俺の筋肉、買うのかい?買わないのかい?どっちなんだい!
ぶたちゃんこれかうの?
ジャギジャギグラは変わらんぞ
電車の揺れでも見やすそうだな
キノコ王国にピーチ姫ってマジで下ネタだったんだな...さすがラブホ経営会社、品がないね。気持ち悪い。
なんかお前のSwitchでっかくね?
なめてんの?
重すぎw
重量1Kgは大馬鹿だけど
応答速度が30ms
デカvitaあったし
こんなでかいの持って使うのに適してないんだから置いて使うだろうし
Switchと足したら1.4kgで草
Steamdeckが重いとか言ってた🐷も嬉ションww
>本体サイズは290(幅)×197(高さ)×32(奥行)mm、重量は約1kg。
>価格は36,800円。
>価格は36,800円。
これを両手に持ってプレイするの?w
スマホをドッキングしてタブレットにできる感じで
多分これでできると思うよ
タッチパネル対応のやつやし
ただもっと良いやつあると思うw
わぁー社長すごーい
ブーちゃん家でテレビ使わせてもらわれへんの?w
48インチの用意して、
なんで仰向け前提なん
余ってたのをswitch周辺機器に改造したのかな
ゴミハードきっついなあ
これ1366×768だけど液晶側でアプコンとかすんの?
多分繋げたらドッグモードと同じ状態になるんじゃね
携帯機ですからー
デカVitaはVitaTVに画面が無いし本体が軽いからまだましやったな
これだとモニタがついてるSwitch本体も一緒に持たないといけないから無駄が多いなw
あまりにジャギジャギなんでやる気起きなかった
買ってんのか…
任天堂に関わる奴って周辺機器メーカーもアホなんやなw
上手くやればレトロフリークポータブル出来んじゃん
終わってるなw
PSポータルの方が何倍も良いわ🤭コントローラー付きだし
任天堂しょーもねぇな
ほんそれ
あ、Switchがそもそも粗大ゴミか
ブーちゃん!ブーちゃん!バーカ!ぎゃはははは
既存のSwitchは横幅が広くて持ち辛いんだよ
だからTVかテーブルモードしか使わない
なのでゲームボーイやDSみたいに幅を狭めて縦長になアタッチメントにして欲しい
こんなフルHDもない応答速度30msのクソゴミ買うくらいなら
PlayStation Portalで良いだろw
50人買ってるらしい...
ブーちゃんがみんな買えば国内3000万個売れるはずw
公式ライセンスじゃなけりゃその可能性があんのかな
向いてねぇのはスイッチそのものだろw
HDMI入力出来らからSteam LINKせずにワイヤレスHDMI付けたらPCゲーポータブルになるな、PS5でJoy-Con使えるコンバーター有ればWiiUみたいな使い方も出来る
ジョイコンはこのモニタに繋がってるわけじゃないぞ
このモニタの裏にあるSwitchにワイヤレス接続しとるだけや
そのSwitchから有線でモニタに繋げるだけやろ
そうとしか思えなくなるから
このモニターの裏にSwitch本体をくっつけるから本体無いと動かんぞ
とっくに、そういうゲーム機は数々発売してるじゃんw
せっかく次世代ゲーム機でそれはちょっとww
Switch本体をそのまま入れられるスロットがあるw
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
グリップ付属してるみたいやなw
HDMI入力出来らからSteam LINKせずにワイヤレスHDMI付けたらPCゲーポータブルになるな、PS5でJoy-Con使えるコンバーター有ればWiiUみたいな使い方も出来る
そしてぶーちゃんは犬のウンコを何度も話題にするのであった🤗
まぁSwitchの性能が大したことないから問題ないかw
このモニター+Switch本体の重さとか最悪じゃん
とくに🐷の反応も無かったから興味ないんやろなぁって思ってたけど
発売中止にしなかったやな
アプコンてか機能的にはドックと画面が一体化される感じだろうからTVに映してるのと同じ状態になるだけだしモニタの解像度がHD程度だからアプスケとかそういうの無理だろ
付属のグリップで補助してる感じみたいだ、公式みるとw
性能ゴミ過ぎるだろ
当たり前だろ馬鹿豚かコイツ
大体それが出来たらそれもうswitchじゃねえよジョイコンに対応しただけのただのタブレットだよ
それより酷くて草
Switchでもポケットに入らないのに鞄に入れて持ち運んで電車内で遊ぶんか?
乗客がスマホで写真撮ってSNSでバズるかもなw
有機ELで出しなよ
♪パッパッパー、パッパっパヤー
♪しーで
♪でーぶいでー
♪すいっちー
笑ってはいけない通勤列車
この情報の発信元は、『メトロイド ドレッド』を発表前に正確にリークしたNash Weedle氏だ。以前Weedle氏は、スペインの開発スタジオにSwtich後継モデルの開発キットが届いたと述べていた。
新たな噂話によれば、「Switch Mini ・ Pocket」は小型ポケットサイズで、「Switch Lite」よりもコンパクトになるようだ。マグネットで着脱可能な画面保護カバーがあり、豊富なカラーバリエーションが用意され、バッテリー持続は最大12時間。カートリッジに対応して定価は149ユーロ(約2万3000円)、2024年2月16日発売だという。
タブレット等で運用した方が良いじゃんってレベルになってきたな
どう見てもこっちの方がデカイだろ
まぁPS5はSwitchの1000倍高性能だけどなw
思ったよりちゃんとしたガジェットでびっくりしてる
やるならELスイッチじゃないとより酷くなるな
これ繋げたらTVモードになるだろうから携帯モードを拡大するわけじゃなかろうな
まぁSwitchなんぞどっちもクソグラとガクガクやが
拡大鏡で大きくしてるわけじゃないから有機ELとか関係ないぞ
モニタ裏にドックみたいのがあってTVモードで出力してんだし
ティンポナイトとフェミニストは弱者ウジ虫
自殺しろマジwwwww
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
Switchだからどうせクソグラだし関係ないんじゃねw
あーそっかテレビモードか、携帯モードと勘違いしてたわ
VitaTVが必要最低限の機能で軽かったのもあるからな
携帯できる普通のVitaより少し大きめのモニタ繋いでプレイできるようにしたのはちょっと面白かった
TVモードってドックないと出来ないんじゃないの?
あの黒い箱に意味なくなるじゃんwwww
そのドックと同等のやつががこのモニタの裏についてんだよ、これ
それにはめ込んで画面に出力する
ただこれライセンス品じゃなかろうからアプデで潰される危険性があるw
ドック機能付きやろ
36800円でただのモバイルモニターなら
ぼったくりすぎるし
L2R2ボタンもあったり、HDMIで繋いでPS3の外部モニター兼コントローラーとしても使えたのもよかった
2万で21型の165Hz 1ms買った方がまし
どうせTVモードで出力することになるんだからそこ省けばもっと安くなりそうだが
他の機器に繋げて使えるつってもこの中途半端な解像度じゃなぁ
>これでもし「原神出来ますよ!」って言われたら買う人いるのかな
↑Switchは低性能過ぎて絶対に原神はプレイできない
Switch演算能力0.39TFLOPS
PS4演算能力1.84TFLOPS(原神が遊べる最低限の性能)
PS5演算能力10.3TFLOPS
繋げたら犬モードに
USB電源から連続電源供給出来るなら悪くないアイテムじゃ?
いや、それなら特化型じゃ無い方が汎用性が~難しいアイテムだな
開発してるわけねーじゃんwww
Steamは正式にJoy-Con対応してるからPCを HDMI入力かワイヤレスHDMIで入力させればいい
ライター:安田秀樹
>2024年度のPS5の販売計画は恐らくかなり現実的なもの(東洋証券では1850万台想定)になるはずだからだ。
>このままPS6世代に移行したら,これらを足し合わせても膨れ上がる開発費を回収できなくなるだろうと,東洋証券では予測している。
>東洋証券としては,PS6は小型軽量据え置き機とし,よりマス向けにビジネス展開を行うことを提案したい。
>ここ3年ほどPS5の批判をしているので,筆者がゲーム事業を過激に批判する人間だと思っている人も多いかもしれない。だが実際には,理論に基づいて単純に予測しているだけなのである
新年早々外耳コメで草
・そもそも理論が間違ってる
・その時の事情等によるカオス要素を考慮してないので机上の理論通りにいかないのを考えていない
どっちかやろうなこいつの頭の中。
あれは重かった気がする
たぶんSwitchに接続しない方の使い方で買った人やぞ
それならもっと高解像度のやつあるからこれは買わんだろう
HD画質に毛が生えたくらいしかないしな
そんなかっこ悪い言い訳するから言われちゃうのを理解できてない
XSSって失敗してる小型軽量据置機の話もしてやれよ💀
あとSwitch2が性能上げて出るなら今より確実に重く大きくなると思うんだが
筋トレタイム
Switchの低グラにピッタリじゃん
とにかく次世代Switchはヤバイ
TGA総ハブ堂なのに何を言ってんだ?
コレだろ?😅
対応できるのAMDしかなくね😟?
おいおい先月の月間総括で安田は次回、任天堂決算の話をしますと言っときながらPS6がーかよwww
否 ゲーム事業を過激に批判する人間
正 ソニーPS事業を怨嗟でネガキャンする豚
Ryzen Z1なら2.8TFLOPSだからAMDならここら辺採用とすぐわかるけど
いかんせんNVIDIAはなぁ未だに発表してないT239だから
公式サイトからswitchのアイコン表記消えてるしな
ドック無しでもスイッチはモニター出力出来るぞ
Amazonとかでスイッチ用出力コードとか売っている
既に他所が似たようなの出していたはず
そういうのに良いとは思うんだよね
>理論に基づいて単純に予測しているだけなのである
自分の予測をコイントスとか言ってなかったか?www
今日追加されたスカイツリーコラボ動画で対応予定OSにSwitchって書いてあったので、豚対策のお守りとしてまだ残してある模様。
開発はしてないと思うけどw
このモニタ自体はタッチ対応だけどSwitchをドッキングさせたらTVモードになるからタッチできないからねぇ
一応スマホとか繋いでタッチで操作とかもできるがそれ目当てならもっと安くて解像度高いのがあるからなぁ
と思ったらクソスペックで使い物になんねぇ
ダッセェの極みだと思いました
いいえ、スイッチです
豚君の勇姿見てみたいね
PSポータルの方が安いね
高い高い騒いでた任天堂おじいさんそっとじ
スイッチとかどうでもええけど携帯機として機能しなきゃPS5というかPS4の下位互換でしかないやろ
ゴミ過ぎるw
↑↑↑
コイツらホントニンテンドーにですら寄生しないと何も売れないバカチャイニーズ(爆笑)
switch用だから【バカな客層】ねらいの商品なんやろな
A.TVモードの扱いとなりますのでタッチパネルはお使いいただけません。
ここまでしてスイッチを遊びたい奴もアホだろうな
しかもマリオは中山美穂に興奮していた時期もありますw
そうだよな。スイッチとモニターだけで7万円以上とかアホだし
実際には1500万台も国内になさそうw
10年くらい前にあったよ
現存してないって事は
まぁ、察してくれw発想は嫌いじゃないけども
ゲームボーイの頃から有るフレネルレンズのあいつが帰っててきたとしか思えんなw
一定量の人間は常に騙され直ぐに使わなくなるやつだなw
人は過ちを繰り返す、特に頭のチョロイ奴は何度でもだ。そう、任天堂信者にピッタリだw
そう言えば昨日コジコジの福袋開封動画にスマホ向けのコレと同じコンセプトのを見たなw
Switch2だろw任天堂なら、やりかねないしw
なんでわざわざ低スペ状態で画面デカくすんのw
ゲームでこの応答速度は何考えてんだよ
ひでぇ
少なくとも現代で最適解な携帯機だね
名前被らせてる会社は正直信用できないわ