• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




価格.com - Nintendo Switch画面を“約1.8倍”に拡張、11.6型モバイルディスプレイが本日1月5日発売
20231226172616_814_



記事によると



・ピーアンドジーは、「PENTACT マルチメディアポータブルモニター PTG-01」を本日1月5日に発売

・「Nintendo Switch特化型」をうたう11.6型モバイルディスプレイ。専用スロットとモバイルバッテリーを標準搭載しており、ケーブル不要で、Nintendo Switch(別売り)をドッキングできる

・このほか主な仕様は、最大解像度が1366×768ドット、最大輝度が220カンデラ(Typ)、コントラスト比が1200:1、応答速度が30ms、視野角が上下左右85度、連続動作時間は2~5時間(接続機器への給電状態により変動)。




以下、全文を読む

この記事への反応



やけくそガジェットすき(買うとは言ってない

これでもし「原神出来ますよ!」って言われたら買う人いるのかな

重すぎる

これを使えば60fpsをだせるとかじゃないと買わんかな.




手首イカれるでこれ


B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.6










コメント(336件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:31▼返信
うらやましいかソニー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:32▼返信
>>1
ぶーちゃんの言うSwitch2キター😂www
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:32▼返信
ニンテンドーDS2
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:33▼返信
ティアーズオブザキングダムハーツ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:34▼返信
たっかwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:34▼返信
え、何?
腕の筋肉でも鍛えようとしてんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:35▼返信
応答速度と視野角ヤバすぎて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:35▼返信
これでっかいモニタの裏に普通のSwitchがあるんだよなw
合計の重さどんくらいなんやw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:35▼返信
意味無さそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:35▼返信
なんかお前のSwitchデカくない?→スーパーキノコ食ったんで
の流れが友達と出来るやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:35▼返信
でかくなったモニターでガタガタのフレームレートのゲームを遊ぶのか?www
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:35▼返信
テレビに繋げよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:35▼返信
おぼん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:35▼返信
応答速度酷いな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:35▼返信
無理な力が加わってコントローラーが破壊されそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:35▼返信
もうPSに勝ち目ないやん…😰
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:36▼返信
要らなくて草
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:36▼返信
すっげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:36▼返信
ニシくんのPSガーも空回りしとるなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:37▼返信
こんなもん付けるぐらいならテレビでやれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:37▼返信
でかい画面で0fpsを見る地獄
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:37▼返信
ははは…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:37▼返信
本体がゴミなのにさらにゴミガジェット付けてどうすんねんw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:37▼返信
モニターサイズは 有機ELモデルで十分やわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:37▼返信
これがスイッチ2の正体だったか
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:37▼返信
最強の携帯ハードになったな
もうクソニーに勝ち目無いわ
すまんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:37▼返信
皆言ってるけど、素直にテレビやPCモニターに繋げよw
こうまでして携帯する意味ないだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:38▼返信
一方プレステは犬にウンコされていた
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:38▼返信
とみせかけて
あとからプレイステーションの話題をぶっこんでくるつもりやろ 

きょうのバイトさんは策士やなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:39▼返信
応答速度30msってゲームやるってレベルじゃねーぞ
60fpsの場合1フレーム16.7msだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:39▼返信
まぁ本来はモバイルモニタだから置いて外したジョイコンやプロコンで使う感じだろうがジョイコンつけられるようになってると奇形感増すなw
電源さえあれば他の据え置きハードなんかでも出先で使ったりできるがそこまでやるやつぁおらんやろなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:40▼返信
老眼の50代のニシ君向けだろ
あいつらデブだから多少重くても持てるだろうし
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:41▼返信
普通にテレビかモニターに繫ぐわアホらし
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:41▼返信
>>6
おい、俺の筋肉、買うのかい?買わないのかい?どっちなんだい!
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:41▼返信
そろそろニシ君がこれを使って姪と遊ぶ妄想を披露してくれる頃かな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:41▼返信


ぶたちゃんこれかうの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:41▼返信
いつの時代の解像度だよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:41▼返信
いやモニターデカくしても解像度が変わらんから
ジャギジャギグラは変わらんぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:42▼返信
ぶーちゃんってすぐ投げたブーメラン回収するから面白い😄
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:42▼返信
スイッチがゴミなせいでモニターの最大解像度を見てため息が出てしまった
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:42▼返信
こんなしょぼい性能で36800円て
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:42▼返信
老眼のぶーちゃん用かな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:43▼返信
PSポータルでいいかな😊
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:43▼返信
ええやん
電車の揺れでも見やすそうだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:43▼返信
>>2
キノコ王国にピーチ姫ってマジで下ネタだったんだな...さすがラブホ経営会社、品がないね。気持ち悪い。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:44▼返信
これ3万6千円くらい(有機EL本体の値段と同じくらい)なのでテレビかモニター買って出力させた方が間違いなくいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:44▼返信
>最大解像度が1366×768
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:44▼返信
なんかお前のSwitchでっかくね?
なんかお前のSwitchでっかくね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:44▼返信
>応答速度が30ms

なめてんの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:44▼返信
デカすぎだし
重すぎw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:44▼返信
モンハンライズがワールドより人気の世界線では外でクソデカモニターで持ち寄り一狩りをやってたかもしれないね

重量1Kgは大馬鹿だけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:45▼返信
電車で見たら車両を変えるわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:45▼返信
デカイだけで

応答速度が30ms
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:45▼返信
※1
デカvitaあったし
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:45▼返信
もっと良いモバイルモニタあるだろ
こんなでかいの持って使うのに適してないんだから置いて使うだろうし
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:46▼返信
36800円ってPSポータルより高いのにスペックゴミすぎるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:46▼返信
画面を1.8倍に大きくするだけならハヅキルーペみたいな拡大鏡で良いのでは
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:46▼返信
重量は約1kg。価格は36,800円。

Switchと足したら1.4kgで草
Steamdeckが重いとか言ってた🐷も嬉ションww
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:46▼返信
老眼こどおじ用
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:46▼返信
なんでこの部分省いた?何か都合の悪いことが書かれてるのか?
>本体サイズは290(幅)×197(高さ)×32(奥行)mm、重量は約1kg。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:46▼返信
1kg・・・w
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:47▼返信
>価格は36,800円。
>価格は36,800円。
>価格は36,800円。

63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:47▼返信
折れそう。というかマシンスペックなんとかせぇよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:47▼返信
スマブラのキャラ移動を十字キーで行う世界で生まれたかった
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:47▼返信
PSポータルに対抗して出してきたのがコレか・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:47▼返信
ジャギジャギじゃん嫌だよ😫
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:47▼返信
ゲーミングノートとどっこいくらいの重さだけど
これを両手に持ってプレイするの?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:48▼返信
糞ハードは大変やなぁ(´・ω・`)
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:48▼返信
🐷「・・・」
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:48▼返信
もうアクティブいないんや😂
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:48▼返信
何故テレビを使わない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:48▼返信
豚ちゃんそっとじ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:49▼返信
こういうののスマホ版がほしいと思った
スマホをドッキングしてタブレットにできる感じで
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:49▼返信
もうテレビモードでいいやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:49▼返信
PSポータルの方が良いわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:50▼返信
新型きたか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:50▼返信
>>73
多分これでできると思うよ
タッチパネル対応のやつやし
ただもっと良いやつあると思うw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:51▼返信
夢グループ商品かと思ったわ😅
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:52▼返信
TVでええやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:52▼返信
>>78
わぁー社長すごーい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:53▼返信



ブーちゃん家でテレビ使わせてもらわれへんの?w


82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:53▼返信
ソファで寝っ転がりながらやってて落としたら鼻折るな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:53▼返信
足んない。
48インチの用意して、
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:53▼返信
外なら邪魔だし家ならモニタなりでいいし、需要あんのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:54▼返信
>>82
なんで仰向け前提なん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:54▼返信
スイッチの良さ台無しじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:54▼返信
応答速度30msって・・・w
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:54▼返信
ゴキブリポータルみたい
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:54▼返信
こんなん誰が買うんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:54▼返信
重すぎてテーブルモードしかやれないってコンセプトぐちゃぐっちゃやんw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:54▼返信
発火しそう・・

92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:54▼返信
1.4kgってノートPCや1.5Lのペットボトルクラスやんwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:55▼返信
モニター性能ゴミすぎて草
余ってたのをswitch周辺機器に改造したのかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:55▼返信
これがスイッチ2なんブタちゃんw
ゴミハードきっついなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:56▼返信
普通にテレビに繋げるじゃあいかんのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:56▼返信
スイッチ画面1280×720なんでしょ?
これ1366×768だけど液晶側でアプコンとかすんの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:56▼返信
これがスイッチ2ってやつか?🤣
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:56▼返信
36800円wこんなゴミいらねえよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:57▼返信
モニターがでかくなろうと低解像度なのは変わらないのだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:57▼返信
PSVita TV用のデカVita TV思い出した
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:57▼返信
こんなん情弱豚しか買わんだろw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:57▼返信
視野角85…応答速度30ms…
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:57▼返信
>>96
多分繋げたらドッグモードと同じ状態になるんじゃね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:57▼返信
スイッチ2の先行品かな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:58▼返信
スイッチ2w
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:58▼返信
腕を鍛えるのか??
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:58▼返信
>>95
携帯機ですからー
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:59▼返信
>>100
デカVitaはVitaTVに画面が無いし本体が軽いからまだましやったな
これだとモニタがついてるSwitch本体も一緒に持たないといけないから無駄が多いなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:59▼返信
PSPをTVにつなげたの思い出したわ
あまりにジャギジャギなんでやる気起きなかった
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 21:59▼返信
P&Gって洗濯洗剤以外にもこんなもん作ってるのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:00▼返信
こんなゴミでも情弱が50人買ってんのか...
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:01▼返信
>>111
買ってんのか…
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:01▼返信
応答速度30msなんて何十年前の液晶使うんだよwwwwボケボケ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:01▼返信
正直これじゃあ手が疲れるし長時間出来ねえなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:01▼返信



任天堂に関わる奴って周辺機器メーカーもアホなんやなw


116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:01▼返信
VESAマウントとか三脚ネジとかは?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:01▼返信
ヒキニートブタはこれで腕を鍛えてろってことかw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:02▼返信
アンチも信者も笑顔になるニュースやね😀
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:02▼返信
というかPS5にも対応しているし
上手くやればレトロフリークポータブル出来んじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:03▼返信
とうとう出たね。。。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:03▼返信
コントローラーもデカくしたほうがバランスいいんじゃない?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:03▼返信
ああ、これSwitch本体も一緒に持たないといけないのか
終わってるなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:03▼返信
>>16
PSポータルの方が何倍も良いわ🤭コントローラー付きだし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:04▼返信
switchのデザインは完成されてるのに何でわざわざ取って付けたようなゴキブリポータルみたいになるんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:04▼返信
もう一個Switch買えるやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:05▼返信
マリオがデカくなるね🍄
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:05▼返信



任天堂しょーもねぇな


128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:05▼返信
これがSwitch2だ良かったねブーちゃん🤭www
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:05▼返信
PSポータルへの憧れかしら
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:05▼返信
ブヒッチゴミしかねえな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:06▼返信
スイッチの低解像度の汚いグラフィックが目立っちゃう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:07▼返信
モニター買ったほうがいいんじゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:07▼返信
>>125
ほんそれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:07▼返信
こんな粗大ゴミ買う低脳いるの?
あ、Switchがそもそも粗大ゴミか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:07▼返信
汚グラ引き伸ばしw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:07▼返信



ブーちゃん!ブーちゃん!バーカ!ぎゃはははは


137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:07▼返信
こう言うの出て欲しいと思ってるけど違うんだよ
既存のSwitchは横幅が広くて持ち辛いんだよ
だからTVかテーブルモードしか使わない
なのでゲームボーイやDSみたいに幅を狭めて縦長になアタッチメントにして欲しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:08▼返信
>>119
こんなフルHDもない応答速度30msのクソゴミ買うくらいなら
PlayStation Portalで良いだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:08▼返信
>>134
50人買ってるらしい...
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:08▼返信
ゲーミングモニターとプロコン買える値段やん
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:09▼返信
スイッチの事はいくらバカにしてもいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:09▼返信
スイッチが大昔の低スペックだからモニターも大昔の売れ残りを充てがわれてて草なんだw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:09▼返信
おじいちゃんが新聞読む時に使う虫眼鏡みたいなもんかw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:11▼返信
これってファームウェアをアップデートされたら使えなくなるやつだろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:11▼返信



ブーちゃんがみんな買えば国内3000万個売れるはずw


146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:12▼返信
ゲームに向いてないよこのモニター
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:13▼返信
>>144
公式ライセンスじゃなけりゃその可能性があんのかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:13▼返信
マヌケな感じがいかにも豚用らしい
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:13▼返信
以前【デカVita】って無能なガジェットがあったな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:14▼返信
>>146
向いてねぇのはスイッチそのものだろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:14▼返信
>>2
HDMI入力出来らからSteam LINKせずにワイヤレスHDMI付けたらPCゲーポータブルになるな、PS5でJoy-Con使えるコンバーター有ればWiiUみたいな使い方も出来る
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:15▼返信
Switchでは意味ないけど4kで60fpsまで対応のモニター買えそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:16▼返信
これでSwitchはあと10年戦うぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:16▼返信
>>151
ジョイコンはこのモニタに繋がってるわけじゃないぞ
このモニタの裏にあるSwitchにワイヤレス接続しとるだけや
そのSwitchから有線でモニタに繋げるだけやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:17▼返信
夢グループはやめて
そうとしか思えなくなるから
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:17▼返信
ありがとう任天堂
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:17▼返信
いらねーよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:18▼返信
これとコントローラーだけ買ったら動くの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:18▼返信
サイズが中途半端
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:18▼返信
デカくするだけじゃなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:19▼返信
ブーちゃんの腕力が鍛えられてチー牛脱出なるか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:19▼返信
>>158
このモニターの裏にSwitch本体をくっつけるから本体無いと動かんぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:20▼返信
汚いグラが引き伸ばされても綺麗にはならんぞw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:22▼返信
グリップ無いとやられるやつやw
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:22▼返信
テレビでやれよwwwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:23▼返信
見やすいからとクソデカモニタスイッチを発売って・・・
とっくに、そういうゲーム機は数々発売してるじゃんw
せっかく次世代ゲーム機でそれはちょっとww
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:23▼返信
SwitchLLやん
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:24▼返信
公式にSwitchの搭載のしかた載ってんなw
Switch本体をそのまま入れられるスロットがあるw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:24▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:25▼返信
えーと・・・・PSポータルと逆の方向に向かっててワロタ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:25▼返信
1台でスイッチして遊べるのがコンセプトなのに馬鹿か
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:25▼返信
>>164
グリップ付属してるみたいやなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:25▼返信
>>2
HDMI入力出来らからSteam LINKせずにワイヤレスHDMI付けたらPCゲーポータブルになるな、PS5でJoy-Con使えるコンバーター有ればWiiUみたいな使い方も出来る
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:25▼返信
>>28
そしてぶーちゃんは犬のウンコを何度も話題にするのであった🤗
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:26▼返信
YouTuberのネタで買われてそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:26▼返信
アプコンはされんのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:26▼返信
Switch搭載機能のせいで値段上がってモニタの能力低いんやろな…
まぁSwitchの性能が大したことないから問題ないかw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:26▼返信
>>168
このモニター+Switch本体の重さとか最悪じゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:26▼返信
これ去年の中ごろに一応出るって記事あったやつかwww
とくに🐷の反応も無かったから興味ないんやろなぁって思ってたけど
発売中止にしなかったやな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:27▼返信
こんなんJOYコンが重さでもげない?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:28▼返信
解像度そのままでモニターだけでかくしたって、元々ボケボケで汚い映像がもっとボケボケで汚くなるだけだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:28▼返信
>>176
アプコンてか機能的にはドックと画面が一体化される感じだろうからTVに映してるのと同じ状態になるだけだしモニタの解像度がHD程度だからアプスケとかそういうの無理だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:29▼返信
さすがにアクションゲームやろうとは思えん
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:29▼返信
>>180
付属のグリップで補助してる感じみたいだ、公式みるとw
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:30▼返信
テレビでいいじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:30▼返信
こういったアホなガジェット好きだが
性能ゴミ過ぎるだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:31▼返信
こんなんで二シくんが電車で遊んでたら吹くわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:32▼返信
・これを使えば60fpsをだせるとかじゃないと買わんかな

当たり前だろ馬鹿豚かコイツ
大体それが出来たらそれもうswitchじゃねえよジョイコンに対応しただけのただのタブレットだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:32▼返信
これ任天堂が本体のアプデで使用不可にしたらゴミになるやつw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:32▼返信
>>149
それより酷くて草
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:33▼返信
寝転んで遊んだら上腕二頭筋がムキムキになりそうwww
Switchでもポケットに入らないのに鞄に入れて持ち運んで電車内で遊ぶんか?
乗客がスマホで写真撮ってSNSでバズるかもなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:33▼返信
液晶だし液晶の性能がゴミ過ぎるし・・・
有機ELで出しなよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:33▼返信
コントローラ側がすぐに壊れそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:33▼返信
>>155
♪パッパッパー、パッパっパヤー
♪しーで
♪でーぶいでー
♪すいっちー
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:34▼返信
見てくれブスで浪漫が圧倒的に足りない
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:34▼返信
こんなん恥ずかしくて外には持っていけんw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:35▼返信
DEKAVITA7を思い出すバカガジェットだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:35▼返信
デカVita
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:36▼返信
クソデカスマホのPS5よりマシじゃないかw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:36▼返信
>>187
笑ってはいけない通勤列車
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:36▼返信
任天堂が「Nintendo Switch」後継モデルを準備中であることは、現行モデルのライフサイクルを考えても充分にあり得る話だ。そんななか、同社が小型モデル「Switch Mini ・ Pocket」を開発中だと著名リーカーが主張している。
この情報の発信元は、『メトロイド ドレッド』を発表前に正確にリークしたNash Weedle氏だ。以前Weedle氏は、スペインの開発スタジオにSwtich後継モデルの開発キットが届いたと述べていた。
新たな噂話によれば、「Switch Mini ・ Pocket」は小型ポケットサイズで、「Switch Lite」よりもコンパクトになるようだ。マグネットで着脱可能な画面保護カバーがあり、豊富なカラーバリエーションが用意され、バッテリー持続は最大12時間。カートリッジに対応して定価は149ユーロ(約2万3000円)、2024年2月16日発売だという。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:37▼返信
こう言うヤケクソ感のあるガジェットは好き、買うかどうかは別として
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:37▼返信
仰向けプレイで寝落ちしたら鼻折れそう🤕
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:37▼返信
スマホやPCサービス初めてコントローラーガジェット別売りして
タブレット等で運用した方が良いじゃんってレベルになってきたな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:38▼返信
携帯モードのクソグラとガクガク拡大するの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:38▼返信
>>199
どう見てもこっちの方がデカイだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:38▼返信
解像度ひっくw そういや懸念の解像度てそうだったな地味に忘れてたわw
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:39▼返信
携帯機モードの画面を引き伸ばしてどうするというギャグでしょw
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:39▼返信
※199
まぁPS5はSwitchの1000倍高性能だけどなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:40▼返信
過去にもあった虫眼鏡で拡大するタイプかと思ったら
思ったよりちゃんとしたガジェットでびっくりしてる
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:40▼返信
>>205
やるならELスイッチじゃないとより酷くなるな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:40▼返信
>>205
これ繋げたらTVモードになるだろうから携帯モードを拡大するわけじゃなかろうな
まぁSwitchなんぞどっちもクソグラとガクガクやが
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:42▼返信
>>211
拡大鏡で大きくしてるわけじゃないから有機ELとか関係ないぞ
モニタ裏にドックみたいのがあってTVモードで出力してんだし
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:42▼返信
据置モードやるのにこの解像度で十分なん?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:43▼返信
無産30独身クソオバという産業廃棄物

ティンポナイトとフェミニストは弱者ウジ虫


自殺しろマジwwwww
216.投稿日:2024年01月05日 22:43▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:43▼返信
AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:43▼返信
>>214
Switchだからどうせクソグラだし関係ないんじゃねw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:44▼返信
デカVITAはVITA TVを携帯機に出来るって言うメリット(?)が合ったけど、スイッチは元々でどっちも出来るのにあまり利点ないよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:44▼返信
PSポータルより高くて草
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:44▼返信
グリップボルトで固定すんのかよwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:46▼返信
>>213
あーそっかテレビモードか、携帯モードと勘違いしてたわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:47▼返信
>>219
VitaTVが必要最低限の機能で軽かったのもあるからな
携帯できる普通のVitaより少し大きめのモニタ繋いでプレイできるようにしたのはちょっと面白かった
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:47▼返信
「でかあああああい!説明不要!!」
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:49▼返信
※222
TVモードってドックないと出来ないんじゃないの?
あの黒い箱に意味なくなるじゃんwwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:50▼返信
>>225
そのドックと同等のやつががこのモニタの裏についてんだよ、これ
それにはめ込んで画面に出力する
ただこれライセンス品じゃなかろうからアプデで潰される危険性があるw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:52▼返信
※225
ドック機能付きやろ
36800円でただのモバイルモニターなら
ぼったくりすぎるし
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:53▼返信
>>223
L2R2ボタンもあったり、HDMIで繋いでPS3の外部モニター兼コントローラーとしても使えたのもよかった
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:54▼返信
余計に汚く見えるだけやぞw
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:55▼返信
TVでやれw
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:02▼返信
3万7千円wwwww

2万で21型の165Hz 1ms買った方がまし
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:03▼返信
これがSwitch2ってやつか?www
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:05▼返信
無駄にタッチ機能つけてるのも高くなってる要因なんじゃねぇのかね
どうせTVモードで出力することになるんだからそこ省けばもっと安くなりそうだが
他の機器に繋げて使えるつってもこの中途半端な解像度じゃなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:05▼返信
>>45
>これでもし「原神出来ますよ!」って言われたら買う人いるのかな

↑Switchは低性能過ぎて絶対に原神はプレイできない
Switch演算能力0.39TFLOPS
PS4演算能力1.84TFLOPS(原神が遊べる最低限の性能)
PS5演算能力10.3TFLOPS
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:07▼返信
>>103
繋げたら犬モードに
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:08▼返信
ゴミをでかくしたところでゴミだろw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:10▼返信
最大解像度が1366×768ドット
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:11▼返信
モバイルバッテリー内蔵で2時間からかよw
USB電源から連続電源供給出来るなら悪くないアイテムじゃ?
いや、それなら特化型じゃ無い方が汎用性が~難しいアイテムだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:12▼返信
原神なんかスマホかタブレットでやればええやん
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:13▼返信
低性能ゲームを大きい画面にしても低性能ゲームが目立つだけだろwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:14▼返信
Switchで原神まだ期待してたの?
開発してるわけねーじゃんwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:16▼返信
>>154
Steamは正式にJoy-Con対応してるからPCを HDMI入力かワイヤレスHDMIで入力させればいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:20▼返信
【月間総括】任天堂の次世代機に対する考察と,PS6での大幅な路線変更への提言
ライター:安田秀樹

>2024年度のPS5の販売計画は恐らくかなり現実的なもの(東洋証券では1850万台想定)になるはずだからだ。
>このままPS6世代に移行したら,これらを足し合わせても膨れ上がる開発費を回収できなくなるだろうと,東洋証券では予測している。
>東洋証券としては,PS6は小型軽量据え置き機とし,よりマス向けにビジネス展開を行うことを提案したい。
>ここ3年ほどPS5の批判をしているので,筆者がゲーム事業を過激に批判する人間だと思っている人も多いかもしれない。だが実際には,理論に基づいて単純に予測しているだけなのである
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:23▼返信
8000円ぐらいで買うか悩むぐらいだと思ってたら結構買ってる奴いて草
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:23▼返信
「これを使えば60fpsをだせるとかじゃないと買わんかな.」
新年早々外耳コメで草
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:23▼返信
>>243
・そもそも理論が間違ってる
・その時の事情等によるカオス要素を考慮してないので机上の理論通りにいかないのを考えていない

どっちかやろうなこいつの頭の中。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:24▼返信
初代GBの画面を拡大するワイドボーイとか、ライトを点けるライトボーイを思い出す重さだろうな
あれは重かった気がする
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:26▼返信
>>244
たぶんSwitchに接続しない方の使い方で買った人やぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:27▼返信
>>248
それならもっと高解像度のやつあるからこれは買わんだろう
HD画質に毛が生えたくらいしかないしな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:29▼返信
>>243
そんなかっこ悪い言い訳するから言われちゃうのを理解できてない
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:36▼返信
>>243
XSSって失敗してる小型軽量据置機の話もしてやれよ💀
あとSwitch2が性能上げて出るなら今より確実に重く大きくなると思うんだが
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:44▼返信
ニシくん。これで電車スプラや青空ゼルダやってよw
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:44▼返信
>>21
筋トレタイム
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:48▼返信
ゲームしかできないクソデカタブレットがさらにクソデカタブレットになるだけで草w
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:50▼返信
>>237
Switchの低グラにピッタリじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:01▼返信
もしNVIDIAがやらなくてもAMDやインテルがうちにやらせて下さい勝手に言い寄ってくるしな
とにかく次世代Switchはヤバイ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:06▼返信
>>256
TGA総ハブ堂なのに何を言ってんだ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:06▼返信
今更switchに投資する奴おんのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:07▼返信
>>256
コレだろ?😅
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:08▼返信
>>256
対応できるのAMDしかなくね😟?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:09▼返信
※243
おいおい先月の月間総括で安田は次回、任天堂決算の話をしますと言っときながらPS6がーかよwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:09▼返信
>>243
否 ゲーム事業を過激に批判する人間
正 ソニーPS事業を怨嗟でネガキャンする豚
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:09▼返信
Ryzen 7 6800Uが3.4TFLOPS
Ryzen Z1なら2.8TFLOPSだからAMDならここら辺採用とすぐわかるけど
いかんせんNVIDIAはなぁ未だに発表してないT239だから
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:12▼返信
pig & 自慰
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:15▼返信
>>241
公式サイトからswitchのアイコン表記消えてるしな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:23▼返信
※225
ドック無しでもスイッチはモニター出力出来るぞ
Amazonとかでスイッチ用出力コードとか売っている
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:25▼返信
ブヒッチ2wwwwwwwwwwwwwwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:25▼返信
是非仰向けでプレイして失明でもしてくれw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:26▼返信
何でこんなもんでfps上がるんだよニシくんはアホばかり
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:27▼返信
タッチ要らないなら
既に他所が似たようなの出していたはず
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:29▼返信
老眼で機械音痴の年寄りに麻雀させてボケ防止とか
そういうのに良いとは思うんだよね
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:31▼返信
つか公式見てきたらSwitchでタッチ操作できないじゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:33▼返信
ワイドボーイでいい
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:38▼返信
>>243
>理論に基づいて単純に予測しているだけなのである

自分の予測をコイントスとか言ってなかったか?www
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:40▼返信
まあすごろく機には応答速度とかあんま関係ないんだろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:43▼返信
鉄板かと思った
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:44▼返信
>>265
今日追加されたスカイツリーコラボ動画で対応予定OSにSwitchって書いてあったので、豚対策のお守りとしてまだ残してある模様。
開発はしてないと思うけどw
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:53▼返信
過去一頭の悪い周辺機器
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:56▼返信
普通にTVモードでやれとしか
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:58▼返信
>>272
このモニタ自体はタッチ対応だけどSwitchをドッキングさせたらTVモードになるからタッチできないからねぇ
一応スマホとか繋いでタッチで操作とかもできるがそれ目当てならもっと安くて解像度高いのがあるからなぁ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 00:59▼返信
腕が鍛えられるな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 01:09▼返信
携帯機とは一体…
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 01:09▼返信
これなら普通のモニターでやるだろ…
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 01:17▼返信
ゲーミングに特化したポータブルモニタなら割と良いかも

と思ったらクソスペックで使い物になんねぇ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 01:28▼返信
確かにモニターはデカくなるけど、switchそのもののスペックは結局変わらないのでは・・・?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 01:29▼返信
>>1
ダッセェの極みだと思いました
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 01:29▼返信
最近SNSで「スイッチがモバイルバッテリー代わりになってスマホを充電できる!災害時を考慮してる!さすが任天堂!」という持ち上げ投稿が散見されてるけど、任天堂から「想定してない使い方。故障する可能性がある」と回答出てるから騙されてやらないようにね
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 01:37▼返信
スマンけど携帯性を捨てた携帯機って笑うところか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 01:41▼返信
まるでSONYのゲームみたい
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 01:46▼返信
ここまでやるならモニター買って接続する
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 01:51▼返信
画面がでかくなるだけでスペックは上がらんぞ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 02:05▼返信
>>289
いいえ、スイッチです
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 02:07▼返信
>>252
豚君の勇姿見てみたいね
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 02:09▼返信
画面でかくしたら画質ゴミなのバレちゃう
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 02:31▼返信
モニターで3.6万か
PSポータルの方が安いね
高い高い騒いでた任天堂おじいさんそっとじ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 02:42▼返信
ゲームの文字?小さい機種?今更気が付くの?遅せーよ💢ソニーのPS(特に3や4や5や)シリーズや?マイクロソフトのxboxシリーズの文字の小さいの?今更感半端ないよ💢ゲームプレイヤーの事?一切考えてないでしょ💢?考えろよ💢
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 02:45▼返信
PSPで?まあまあ大きいのに…VITA?あれで?文字が小さいって?ヤバイくないかい?プレイヤーの事?考えてますか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 02:46▼返信
とにもかくにも?4や?5?成長が?ありません…💢😭
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 02:47▼返信
3DS?あの辺りが?うー…んー…
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 03:29▼返信
どうやってくっつけてんだこれ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 03:45▼返信
Switchの次世代機もモニタの大きさは変わらんのだろうな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 04:40▼返信
大画面で普通のコントローラーを握って遊ぶほうがええんちゃう
スイッチとかどうでもええけど携帯機として機能しなきゃPS5というかPS4の下位互換でしかないやろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 05:09▼返信
家でゲームやれ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 05:18▼返信
安っいモニターを化けさせる錬金術やね!
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 05:41▼返信
>応答速度が30ms

ゴミ過ぎるw
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 05:44▼返信
これでもし「原神出来ますよ!」って言われたら買う人いるのかな
↑↑↑
コイツらホントニンテンドーにですら寄生しないと何も売れないバカチャイニーズ(爆笑)
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 06:33▼返信
そもそもの解像度ゴミなのに拡大してどうする?って思うんだけど
switch用だから【バカな客層】ねらいの商品なんやろな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 06:40▼返信
これが噂のSwitch2か
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 06:50▼返信
27インチ4Kモニターが1台半買えるお値段やんけwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 06:55▼返信
下側がバッテリーで単1電池並べたようになってんのね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 07:00▼返信
Q.Switchでタッチパネルは使えますか?
A.TVモードの扱いとなりますのでタッチパネルはお使いいただけません。
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 07:04▼返信
いいからテレビ買えっつーのw
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 07:22▼返信
今は37000円払うならDELLの4kモニタ買えるからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 07:48▼返信
>>1
ここまでしてスイッチを遊びたい奴もアホだろうな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 07:49▼返信
>>45
しかもマリオは中山美穂に興奮していた時期もありますw
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 07:50▼返信
>>16
そうだよな。スイッチとモニターだけで7万円以上とかアホだし
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 07:59▼返信
テレビ買おうよ。。。
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 08:03▼返信
>>145
実際には1500万台も国内になさそうw
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 08:19▼返信
※73
10年くらい前にあったよ
現存してないって事は
まぁ、察してくれw発想は嫌いじゃないけども
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 08:20▼返信
>>1
ゲームボーイの頃から有るフレネルレンズのあいつが帰っててきたとしか思えんなw
一定量の人間は常に騙され直ぐに使わなくなるやつだなw
人は過ちを繰り返す、特に頭のチョロイ奴は何度でもだ。そう、任天堂信者にピッタリだw
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 08:22▼返信
>>3
そう言えば昨日コジコジの福袋開封動画にスマホ向けのコレと同じコンセプトのを見たなw
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 08:24▼返信
>>3
Switch2だろw任天堂なら、やりかねないしw
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 08:54▼返信
テレビがモニターに繋げればええやん
なんでわざわざ低スペ状態で画面デカくすんのw
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 09:02▼返信
メーカーはスイッチなんて遊んでるバカなら買うやろと思ってそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 09:36▼返信
wiiUの再来
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 09:49▼返信
ゲームギアかよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 11:53▼返信
ドックにモニター繋いでプレイした方が快適じゃないの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 12:20▼返信
ディスプレイとしてクソほど終わってるスペックでワロタ
ゲームでこの応答速度は何考えてんだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 13:13▼返信
たけーよせいぜい1万だろこんなん
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 13:13▼返信
>>311
ひでぇ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 14:17▼返信
ひょっとしてPSポータルって優秀なんかな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 14:19▼返信
30msはスイッチ側のボトルネックだからしゃーない
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 15:18▼返信
ゴミにはゴミが集まる
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 15:20▼返信
>>331
少なくとも現代で最適解な携帯機だね
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:23▼返信
P&Gだと思ったらピーアンドジーって全く別の会社なのね
名前被らせてる会社は正直信用できないわ
336.ネロ投稿日:2024年02月19日 16:02▼返信
こんなにやばい奴釈放するってマジっすか?👿

直近のコメント数ランキング

traq