僕「なぜ人にこんな量のカボチャを煮させておいておばあちゃんは近所に配るのだ?」
— イヌリン🔯惨劇 (@inulin) January 5, 2024
母「アンタは知らないかもしれないけど、おばあちゃんはこの煮物4切れで赤福1箱を貰ってくるよ」
僕「レート狂ってるだろ!!!!無政府状態じゃん!!!」
僕「なぜ人にこんな量のカボチャを煮させておいておばあちゃんは近所に配るのだ?」
母「アンタは知らないかもしれないけど、
おばあちゃんはこの煮物4切れで赤福1箱を貰ってくるよ」
僕「レート狂ってるだろ!!!!無政府状態じゃん!!!」
この記事への反応
・田舎あるあるですねー
物々交換で、お菓子が野菜に、スーパー行くまでの車出動に変わります
・すげ~、わらしべ長者
・カボチャは冬至に食べるだけで風邪を引かなくなる魔法の野菜
・与えたことが大事なのじゃ
・おばあちゃんが関係を築き上げた成果ですねw
煮付けの味もさることながら
おばあちゃんの田舎での人徳やろなぁ
こういうわらしべ長者、憧れるわー
おばあちゃんの田舎での人徳やろなぁ
こういうわらしべ長者、憧れるわー


💩→🍮
🍮→🍔
いらんもんドカドカ渡してきてそれらにお返ししないと村八分
🍔→🍲
こどおじだけど質問ある?
🍲→💣️
💣️→🚀
これはマジ
お返ししないと誹謗中傷食らうから
農業とかやってない家は既製品で返すしかなくなるんだよ
そういう文化があるのは承知した上でこのポストは嘘
今だに間違えてスイセン配って食中毒が起きてるから
自家消費用のお菓子以外に返礼用のお菓子を常備してたりして、田舎っていやな所だと思ったよ
本人は「おもしれ、これバズるだろ」って思ってんだろうなぁ
気持ち悪いツッコミ…
ニラとスイセンなら厚みで簡単に見分けられるだろ、と思ってしまうが、見分けにくい品種もあるのかな
暖かく見守ろうぜ!
ここがポス主にとって最高に面白い部分なんだから笑ってやって
かぼちゃが4切れもらえます
くっさ
嘘松
貨幣ができてから狂った
たまたま消費期限内の赤福がある確率よ
お返し期待して物あげてるちゃうで
都会ほど既製品の価格考えてるだけ
でかいサンマ数尾を近所にお裾分けしたら、そこのジサマが夜に米一俵持ってお礼に来た
赤福餅「シールペリペリ」
エアプか
押し付け貰ってお返ししない奴の扱われ方の悲惨さよ
近所の人「またあのお婆さん来たよ!あのお婆さん、お土産あげない帰らない迷惑なお婆さんなのよね、あ〜やだやだ」
近所付き合いあるからいらないけど断るわけにもいかないから最悪
地獄すぎる
なんなら都会でもお歳暮で同じようなことが出来る
🚀→📞
なにかお返ししないと関係悪くなるし
金払ってでも綺麗で美味しい野菜食べたいわ
バレンタインデーと一緒だよ
急に可愛くなるじゃんw
「無政府状態じゃん」とかくそ寒いよな
まあ比較的親しい間柄だからできることなんだけどね
それは特殊やろ
野菜や料理のお裾分けは同等のもん渡さんとそれこそ爪弾きやぞ
鮫トレじゃん・・・
あたしこれ嫌いなのよねや
なんでお返しが赤福限定なんだ?
田舎暮らしサイコーとか言ってる場合じゃない。
こういう閉鎖的なコミュニティが嫌で田舎から出てきて、田舎に二度と帰りたくないと思っている。
未だにネットの存在を知らない人間もいるとか、正に地獄を体現したような場所。それが田舎。
孫がする必要のないツイートするから波風たつんじゃん
地域共同体みたいな思想はほぼ失われてきてるんだな
相手が求めてない物配り歩いてお礼貰えないと悪口言って回る人もいるから難しい
今時、「手作り+添加物ゼロ」は超貴重
田舎は相互監視社会だからな
求めてもいないのにその枠に嵌めようとしてくるから厄介なんだよな
それはない
自分達の型に嵌めようとしてくるんだよ
関わりたくないなら最初から関わらない方が良い 少しでも関わると引き摺り込まれて出るに出られなくなる
こういうくっさい記事が消えてなくなって欲しい
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
嘘である「証明」をしろよ
そこを躊躇なく持って行くのが我々BBAの面の皮の厚さのガードテク
質問はないけども、親もお前のことを足手まといと思っているからはやく消えたほうがいいよ
by君の親の代弁者
これを嘘と見抜けないならネットやめた方がいいよ。
あと漬け物w
うちも似てる。やや田舎だが。
大根率高いから、冬には最低五回はおでんや豚バラ大根食べてる。大根は辛いほど美味しい、あれマジだよなw
本当有難いですw
ありがた迷惑ってやつ
親が泣くぞ
嘘松だと一発で分かるな
田舎だと当たり前だぜ
誰がカボチャを煮て誰がそのカボチャの煮物を配るの?
このばあちゃんを営業マンにすれば売上が伸びそう
田舎に赤福買って土産に持っていくだろ?親戚も地方から色々持っていくだろ?正月だから色々食べきれないだろ?
そして日の経った赤福は美味しくない→南瓜の差し入れという物乞い→処分できないものを等価交換
そういうことじゃよ
やっぱ田舎はクソじゃないか