• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NVIDIA Gaming GPUs Reportedly Facing Global Shortages As AI Chips Take Production Priority

1704521254220


記事によると



NVIDIAのコンシューマー用GPUとゲーム用GPUが、AIチップの生産優先により世界的な供給量が大幅に減少し始めたと報告されている

NVIDIAのGPUが市場で「入手困難」になっているという報告はしばらく前からあった

・2022年から2023年の間、世界的な供給は安定していたが、業界関係者によると、世界的な量が大幅に減少しているため、今後の状況は変わるかもしれない

・中国メディアのMyDriversは台湾の業界関係者の情報を引用して、NVIDIAのコンシューマー向けGPUが、2023年第4四半期に向けた市場で供給が減少し始めていると報じている

・市場で不足しているSKUの種類については明確にしていないが、RTX 40シリーズ全体が最近、在庫減少しており、その影響は中国市場で顕著になっていると考えられる

・JD.comなどのマーケットプレイスでは、NVIDIAのAda Lovelaceアーキテクチャの価格が上昇。中国市場向けGeForce RTX 4090Dの発売により、消費者はGPUの買い占めを急いでいるため、火に油を注いでいる

アメリカやヨーロッパの市場でも、NVIDIAのGPU在庫が減少していると報告されている。この状況が続けば、価格の高騰が発生する可能性がある

Team GreenのフラッグシップAda GPUであるGeForce RTX 4090は、AmazonやBest Buyなどのマーケットプレイスでは入手できず、eBayでも米国希望小売価格1599ドルを大幅に上回る価格で販売されている。ラインナップ内の他のSKUも同様の状況だ

・供給問題の背後にある正確な理由は不明。Team Greenがデータセンターセグメント用に設計されたAIアクセラレーターに注力しているため、消費者向けGPUの生産を削減した可能性があると報じられているが、これは今のところ噂に過ぎない

・NVIDIAは市場の潜在性を追求しており、最終的に利益を上げるビジネスが重要だと考えている

計算用に設計されたAI GPUはゲーム用GPUよりもはるかに利益が出るため、NVIDIAが供給を優先するのは「プロフェッショナル」な判断のように思える

・まだ結論めいたことを言うのは早いが、PC市場が数年間の低迷の後、再び回復の道を歩んでいるこの時期に、再び仮想通貨マイニング需要のGPU不足時代を迎えたくないと願っている

以下、全文を読む


















仮想通貨ブームの悪夢再び?
4090は2023年10月頃からずーっと高騰してるわ…



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(1102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:02▼返信
知ってた
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:02▼返信
急いでゲーミングPCに移行するんだ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:03▼返信
えーと、AMDでいいよねwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:03▼返信
5000番台は25年?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:03▼返信
>>1
PCでゲームする人ってゲーム機買うお金もないのか(笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:03▼返信
またかよ。絶対なんか理由を付けて値上げしてるだけだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:03▼返信
もう主力はAIやからな
コロナ以降なんでも大量に作れるなんて状況じゃなくなったし
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:03▼返信
生産絞って価格釣り上げてたのゲロってたろこの前
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:03▼返信
半年ぐらい前から言われてただろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:03▼返信
クソ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:04▼返信
パソニシに都合の悪い記事だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:04▼返信
まーたnVidiaの無い無い詐欺でボッタクリだよ
史上最高益連発しておいて「ウチも苦しいんっすよ~」って誰が信じんだよカス
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:05▼返信
仮想通貨の次はAIかよ
専用チップとか作れねえの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:05▼返信
ゲーム用途とは儲けのケタが違うわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:05▼返信
仮想通貨のときは飛ぶように売れたから自ら業者に持ち込んでたくらいだったが
売れなくなると生産絞って単価のつり上げ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:05▼返信
CPUと違って生産絞って値段吊り上げるnvidiaは利益優先のクソ企業
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:06▼返信
>>2
だからPCも品薄なのよアホ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:06▼返信
>>5
やめたれw貧乏人最後の希望なんや……w
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:06▼返信
反AI(イライライイライラ)
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:06▼返信
もうダメだな
自作PCも兆芯に乗り換える時代か
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:06▼返信
>>12
苦しいんじゃなくてゲーム用よりもっと儲かるAI用生産してるだけだぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:06▼返信
PCで十分とかわめいてたアンチソニーの馬鹿の先見性の無さはすごいな、あいつら生きてても無駄なゴミだわ

一方、ソニーはPS5の在庫をしっかり確保していたため、品不足にもならなければ、転売屋による値段のつり上げも不可能なのだった

23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:07▼返信
>>4
今年の末に出すと言われてたが、少量だけ出荷して本格的な量産は来年になるみたい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:07▼返信
>>16
絞ってないよ
値段を釣り上げてる上に小売に値下げさせないだけ
一社が独占するとこうなるから駄目なんだよなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:07▼返信
これ任天堂の次世代機マジで出ないんじゃ...
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:07▼返信
>>5
Switch2終了のお知らせ😔
もうAIに力入れるから
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:07▼返信
>>16
利益を追求して何が悪い
独占状態になるのはAMDが不甲斐ないせいでは?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:07▼返信
豚ちゃん悲報やん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:07▼返信
そらPS5の一人勝ちになるよ
PCで全体的に同等の性能にしようとしたら30万かかるんだから
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:07▼返信
豚ちゃんがゲーミングPCに粘着してるからNの法則発動したか🤗
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:07▼返信

こりゃ余計PS5が売れてしまうわ

32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:08▼返信
グラボ良くすると生成スピードがダンチだからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:08▼返信
>>29
もう30万じゃ追いつかない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:08▼返信
switch2もお高くつきそうやね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:08▼返信
九十九で「価格ご相談下さい」という時点で震えが走るな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:08▼返信
まぁ無いんだったら無理に買わないでAMDでいいんじゃないかね
ゲーム用はAMDが安定、コスパ最悪でも金に糸目つけない人はnVidiaという住み分けすればいいだろう
ゲームの開発もAMDのグラボ使うの前提で作れば問題無いだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:08▼返信
グラボはNVIDIAの独占市場すぎるわ
AMDがクソなのも問題やが
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:08▼返信
みんなRadeon使えばいいじゃない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:08▼返信
※5
ゲーム用PC買う金が無い奴がゲーム機買うってイメージなんだが・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:08▼返信
>>26
次はどこから買うんだろうな
他社なら互換は無いな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:09▼返信
需要ありまくりだなPC最強
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:09▼返信
次世代Switchとか10万円超えそうw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:09▼返信
マイニング悪玉論とは何だったのか
結局個人に高く売りつけるのが企業方針なんじゃねぇか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:09▼返信
やっぱBTOはツクモよなキラキラピカピカしてないせいで女子受けは死んでるけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:09▼返信
まあAI作品で一発当てたら300万は堅いからな
投資の価値はあるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:09▼返信
今から4090なんて買うだけ無駄金だから、25年の50番台待つか、今年の40Superシリーズ買ったほうがいいよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:09▼返信
最新ゲームを最高設定で動かそうとか思わなければ、こんな高いグラボはいらんやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:10▼返信
中華グラボがんばれっ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:10▼返信
>>21
その言い訳が毎回「苦しいから値上げします」なのよ
それでもみんな買うから味をしめちゃってボロ儲けよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:10▼返信
もう大量生産の時代じゃないから受注生産にするわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:10▼返信
PCとSwitch持ってればほとんどのゲームプレイできるから
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:10▼返信

馬鹿「一兆円の在庫ガー、PCで十分なんだガー」


現実のソニー「転売対策は完璧で、欲しい人が欲しいときに買え、AI需要を避けてしっかり在庫を確保できました」
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:10▼返信
switch2の発売遅れそうだな
悔しいけど待とう
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:10▼返信
ニシ「任天堂次世代機はNvidiaの先端パーツ採用!」

こんなん絶対高いやん…
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:10▼返信
>>44
光る方がダサない?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:10▼返信
※47
でも現実は4090でも最高設定で快適に動くのが確実なわけじゃないからね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:10▼返信
>>48
そんな物はないが
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:10▼返信
まーた品薄
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
>>45
自分が当ててから言ってね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
>>46
妖怪まだ買い時じゃないおじさん
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
まぁゲームするならPS5買えば良いし大した問題じゃないな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
マイニングと同じ流れだね
Steamでワールドが大人気ですがワイルズは同じスペックで遊べないしショボ解像度でやるよりPS5を買ったほうがいいと思いますね

普通にグラボに50万出せるなら好きにしてくださいw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
そりゃゲーマーに30万で売るよりAI開発者・利用者に40万で売る方が儲かるしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
>>27
その台詞、アナタがnVidia社員じゃない限り損得考えられないアホ丸出しなんだけどアナタ社員さんなの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
今のとこ独占してるけど、AI特化で開発してる会社出てきてるしな
あぐら搔いてたら無視できない存在になる可能性がある
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
情弱アンソチカニシに説明しよう、要するに

アウラ→ゲーミングPC
フリーレン→PS5

だったってこと、戦闘力が
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
>>49
無いから言い値で買わざるを得ないよな
AMD買えばいいんじゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
30シリーズだだ余りなのに市場に出さないウンコ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
ほんとこの糞会社の独占やばい
AMDが居るから独禁には形上はいらないけど実態は供給減らしてバランス崩してる糞
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:11▼返信
Switch2も20万くらいで売るんだろええやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:12▼返信
>>57
中華グラボあるよ
現時点では他社の物をパクったゴミだけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:12▼返信
AMDもAIに力入れるからPCはオタク向け
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:12▼返信
CPUって時々AMDが革新技術でぶち抜くけどGPUだとそういうのないよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:12▼返信
企業が10台20台購入するのに対して、お前らは5万10万の1台を渋ってるからな
どっち優先するかって話
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:12▼返信
なんでCPUじゃなくてGPUが必要なのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:12▼返信
nvidiaこれもう任天堂のためのチップ作ってないんじゃない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:12▼返信
>>66
Switchは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:12▼返信

もうPS5で良くないっすか? 一番売れてるし

79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:13▼返信
>>76
もともとないのに信者が願望言ってるだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:13▼返信
>>1
12GBの詐欺商品
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:14▼返信
それでもお前らAMD買わないから
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:14▼返信
※59
BTOや自作販売系界隈じゃ今はもうRGBでキラキラしてないと禄に売れないらしいで、だからPCケースとか中身丸見えで無駄にRGBファン沢山付けたPCとかばっかでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:14▼返信
露骨に品薄商法で5090は初期値50万も考えられるな
富裕層以外は低スペックorグラボなし運用も考えられるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:14▼返信
AI需要なんて永久に尽きないしこれからもずっとこんな感じやろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:14▼返信
お前いっつも値上がってんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:14▼返信
またかよ
ただでさえ円安で数年前の1.5倍に値上がっているというのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:15▼返信
Radeonがレイトレ強ければRadeon一択なんだがな
一般利用でRadeonが劣ってるところってホントそこだけだから
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:15▼返信
普通のPCケース探しに行ったのに側面が透明のケースばっか……
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:15▼返信
4070を買おうかsuperを待とうか悩んでたけどどうするかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:15▼返信
※81
正直価格的にもメモリケチらないってところからもAMDのが良いんだけどAMDだとDLSS使えないからRTX買ってDLSSもFSRも使えるのが現状最適なゲーミングパフォーマンスだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:16▼返信
今RTX2060だし、RTX4060Tiでも買おうかな
4070は俺のモニターHDまでだから意味ないし
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:16▼返信
>>88
あるあるだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:16▼返信
普通にRadeon使いますので問題ないです
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:16▼返信
今のところAI向けはNVIDIAが圧倒してて開発競争にしのぎを削ってるビッグテックが
取り合いしてる状況だしな
NVIDIA以外が台頭してくれば状況は変わるかもしれんがまだ先になりそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:16▼返信
>>76
任天堂のために作ったことなんて今まで1度も無いがな
スイッチのも失敗したんで自分では使わない欠陥品を更にデチューンしたものを供給してただけだし
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:16▼返信
最上位モデルで50万とかになるんか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:17▼返信
どうえもええやろ、どうせここにはグラボも買えないゲームも買えないニートしかおらんのだから
まあワイは年末に買ったグラボがまだ届いてないんですがね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:17▼返信
ここスマホ版で見ると最初にデカい広告増えすぎ。いい加減にしてくれ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:17▼返信
今までみたいに前世代機を安価でばら撒くってことやらない方針なんだろ?
30シリーズ期待してたけど売れない40シリーズが余計に買い手つかなくなるし当然と言われればそれまでだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:17▼返信
>>5
GTX660から10年以上毎年グラボ買い替え続けてるけど他パーツ含めて総額150万は余裕で超えてるわ
ぶっちゃけ普通にゲームするだけならCS機買うので十分だね
マイニングとか機械学習しない人なら宝の持ち腐れになる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:17▼返信
任天堂に安値で供給するとか言ってるアホおる?ww
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:18▼返信
※76
もともと作ってねーよ
駄々あまりのチップがSwitchに使用してただけだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:18▼返信
Switch2にて完全版
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:18▼返信
>>69
ここ昔からドライバーサポート体制をゲーム開発時から行っているから、ゲームに不向きなクソOSのWindowsでゲームを快適環境を求めると、ここしかないだけなんだよ
AMDが唯一入れているのが、マイクロソフト系とアクティ位かな、だからCoDとスターフィールドはラデオンが得意
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:18▼返信
4080買ってるし暫くはいいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:18▼返信
ボーナスで数年ぶりにPCを買い替えたけど
CPUとGPUを水冷式にして性能と静音を求めてしまった

GPUは4090は流石に予算オーバーだったので4080に妥協
それでも55万円超えたしまった
サイコムは相変わらず高い、、、その分仕事丁寧だからここ選ぶのだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:19▼返信
今4090の30万で買えるなら買えよ
40804070も値上げに釣られるし次の5000も50万ぐらいのボッタクリ安定やで
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:19▼返信
あ〜ニシくんこれはマズイですねwwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:19▼返信
空冷最強♪
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:19▼返信
>>1
大丈夫!!

ゲーミングPCを買う奴はマニアかオタクなので金額が高くても問題ありません!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:19▼返信
要求性能は上がり続けるのに、これじゃますますPCで大作が売れなくなるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:20▼返信
>>98
はちまが悪いのじゃなくライブドアブログの仕様だから文句言うな
アドブロないしアドブロ系ブラウザ使えばええやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:20▼返信
>>26
Nゾーン
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:20▼返信
スイッチ2には関係ないからどうでもいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:20▼返信
>>18
PC民は金が無いって煽られてるのにそれすら読み取れないとか
残念な頭だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:20▼返信
これから先値下げフェーズに入る兆しはないって認識で合ってますか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:20▼返信
4090が45万ってw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:20▼返信
任天堂のチップは中華系のDimensityで良いと思うけどね

3万円くらいの中華タブレット再利用すればヨシ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:21▼返信
AIのが儲かるから減らしますw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:21▼返信
パソニシ憤死
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:21▼返信
なんかすげー次元まできたな
ほんの数年前まで1060が3万まで下がったうおおおおおおおとか思って買ってたのに
数倍当たり前の世界になってしまった・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:21▼返信
武漢肺炎以降こんなのばっかり
品薄ってことにして便乗値上げしたいだけだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:21▼返信
SwitchとPCあればPS5なんていらないしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:21▼返信
30年~40年前価格ならPCは100~150万になっていくだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:21▼返信
>>116
そういうこと
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:21▼返信
>>111
GTA6とかやばそうやね
GTAはMODないと遊べないから今のうちから貯金しとくわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:21▼返信
ぼったくりのゴミ企業
しねばいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:22▼返信
任天堂はNVIDIAと独自契約で独自ライン確保してるから全く影響なし
ゴキちゃん残念でした♪
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:22▼返信
PC98とかの時代はもっとしただろ甘えんなよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:22▼返信
今の8Gが少ないからやっと12Gに増えたモデル出たりしてるが
今年年末にPS5Pro出たらPCはオワコンになるな
恐らく699ドル99990円噂の性能なら安すぎるくらい
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:22▼返信
4090はずっと値上がりつづけてるので
4080を買おう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:22▼返信
コスパ的にゲームはPS5だけでいいな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:22▼返信
こりゃあ5090手に入れたら転売で儲かりまくりだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:22▼返信
>>123
スイッチ2とpc用の生産が減少して値上がってるんだぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:22▼返信
>>2
4090載せたらもう70万あたりが最低ラインだぞ
グラボ以外はケチるとか言い出すバカが出てきそうだけど、GPU性能発揮できなくなるから先に却下しとくわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:22▼返信
>>76
というか、半導体企業全部が新しいチップ販売レートのシステムを策定してもう任天堂を半ば締め出してる
もう数年前から導入していて、明らかに任天堂が古いチップを安く買うのを阻止するためありきのシステムだったから、もう半導体企業は任天堂を無視してるぞと何度も何度も指摘していたんだけどね
いい加減、愚鈍な連中でも理解しはじめたかな
状況がこうなったのは、スマホが毎年数億台売れるようになって、それ以前の時代では馬鹿にできなかった任天堂のチップ利益がもうゴミカスになったからなんだよ
こうなるのはあたりまえだよなあ、任天堂はどうみても「携帯機」のゲームで売っていて競合しているのは据え置きではなく、「スマホ」なのは明らかだったんだから
それをなぜか任天堂も信者もPSPSPSと見当違いの方をライバル視した結果が今の惨状だよ、任天堂は次世代機を作りたいなら最新の糞高いチップを買わされるから、次のゲーム機は最低でも7万円だ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:23▼返信
※87
Radeonのレイトレ性能はSIEのレイトレに関する特許関連技術が入ってきて今後良くなると思うんだよねぇ
AMDとSIEはもう相互的な技術支援関係だし

レイトレよりも個人的にはFSRかなぁ
FSRがもう1段階2段階ぐらいクオリティ上がってくれればマジでNvidiaに拘る意味もない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:23▼返信
Amazonゲームカテゴリーのランキングでスパイダーマン2付きのPS5が1位になってて草

139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:23▼返信
>>128
いつSwitch2出るの?🤣
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:23▼返信
>>116
世界中で不買になれば値下げもするだろうが今は買う連中がいるから無理
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:23▼返信
>>128
また妄想が始まっちゃった?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:23▼返信
>>129
任天堂おじいさんは昔話ばかりやな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:23▼返信
今AI向けバブル来てるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:24▼返信
AMDに何割かシェア取られててもこの殿様商売だからな
これでAMDまで転けたらどうなってしまうのやら・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:24▼返信
>>88
今はそれが「普通」なんだろ
どうせ埃だらけになる中身なんか見れても嬉しくねーよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:24▼返信
んびじあ「AI用の方が儲かるから任天堂君じゃあの」
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:25▼返信
Radeon買っとけや
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:25▼返信
1ドル145円で値下がりは期待出来ない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:25▼返信
AMDもAI向け強化してるからPSも他人事じゃないんだよな
まぁSwitchは次世代近いから影響デカいだろうけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:25▼返信

じゃあPS5買いましょう、FF7リバースも出ますし

151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:25▼返信
開発に投資していない任天堂には無理やろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:25▼返信
>>27
もっと調子乗って少し前のCPUみたいになればいい
Ryzenの方が安いしスペックも良いしAMDでよくね?状態に
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:25▼返信
解消したんじゃなかったんかい!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:25▼返信
nvidiaの株価は10年で90倍だもんな
調子に乗るわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:26▼返信
さっさと技術盗んで新興ベンチャーが展開して価格競争からの圧力を起こしてくれないとダメだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:26▼返信
>>146
エヌビディアな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:26▼返信
PS5Proが例のリーク通りならSIE独自のDLSS Like技術搭載で下手にPC組むよりよっぽど高性能
今すぐ4080とか買わないんならPSの方が値段も性能も圧倒するね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:26▼返信
>>49
苦しいからじゃなくて品薄だけど売れるから値上げしますだろ
ほぼ同じものが4,5倍の値段で売れるんだからそりゃそっちを優先するよ
ゲームハード担ってるSIEみたいなところとNVIDIAはそもそものスタンスが違う
PCゲームに何の責任も感じてない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:27▼返信
>>128
独自契約を結んでいる企業は、全てホームページで公開済みで任天堂の名前なんてねえからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:27▼返信
日本が国家ぐるみでこいつらのちょっと下レベルのスペックを作れば円安も相まってくっそ売れるのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:27▼返信
千歳と熊本の半導体工場が稼働するのっていつからだっけ?
乗り遅れてるなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:27▼返信
>>13
専用ボードだよ
生産能力には限りがあるから、そっちを優先するだけの話だ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:27▼返信
SONY「ゲーム専用チップを設計するぞ、その名もエモーションセルG」
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:28▼返信
PCや箱先行や独占でPS5ってリリース遅かったり出なかったりするんだよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:28▼返信
Nvidiaはゲームドライバ部門の人たちをAI部門に異動させちゃったし
民生用GPUからは撤退になるのかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:28▼返信
なんだ?これからはRadeonを買った方がいいのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:28▼返信
>>161
PS6の半導体はソニー設計でラプラス産になるだろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:29▼返信
Switch2用の安物チップに生産ライン回せないじゃんニシ君
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:29▼返信
>>167
ラプラスじゃねぇ
ラピダスだった
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:29▼返信
>>152
まぁもう現状そんな感じよね
NVIDIAじゃなきゃだめだと思い込んでるのはPC老人だけになりつつある
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:29▼返信
>>160
なお中国が必死こいても作れない模様
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:29▼返信
何がAI用だよクソしょうもねぇ
マイニングで値上げAIで値上げ
大した建設的なこともできない無能が無駄に手を出すな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:29▼返信
switch2も値上げかな🤣
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:29▼返信
ぼったくりの任天堂とぼったくりのNVIDIAが合わさったらコスパ最悪だしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:29▼返信
>>157
価格は10万っすか?
そんなバカ高いの誰が買うの??
みんなスイッチ2買うだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:29▼返信
switch2はSteamDeckのコピー品になりそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:30▼返信
本当に一強って良くないって事がよくわかる図
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:30▼返信
>>164
現実はGTA6はPS5優先だけどな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:30▼返信
>>157
性能的にps5が圧倒してもps5でしか出来ないゲームが増えない限りps5を選ぶ理由が無いんだよなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:30▼返信


 10年後ゲーミングPC
 ハイエンドクラスは
 50万円台になってるだろうな
 オーディオ並みに金持ちの道楽へ🎧
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:30▼返信
数千円の格安飛行であっちの国の人が大量に入ってくるからな
そりゃやばいわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:30▼返信
おそらくswitch2の高性能グラボ量産に入ってる証拠だね

     
     ゴキブリよ、震えて待っていろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:30▼返信
PS5なんてもう転売する価値無いし…
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:30▼返信
>>35
4090.4080あたりはもう時価みたいなもんだしな
高級寿司屋かよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:31▼返信
こういうの聞くとゲーミングPCはオワコンに向かってる気がするな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:31▼返信
AI用途限定勝負だとRadeonはゴミカスだから仕方ない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:31▼返信
>>37
ミドルハイあたりまでなら全然クソじゃないけどな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:31▼返信
>>165
需要はあるから辞めんやろ
AMDが雑魚で追いつけてないしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:32▼返信
>>175
北米欧州で売れるから問題ない
噂止まりのSwitchとは違うわな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:32▼返信
このままでは次世代Switchが$700になってしまう
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:32▼返信
>>45
そういう個人が使うAI向け製品じゃなくクラウドサーバで使うような製品に偏重してる話だよ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:32▼返信
>>179
今年のスケジュール見ろよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:32▼返信
パソニシ死んだwwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:33▼返信
ゲーム向けが売れてるならもっと作って普及させやすくするやろうしなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:33▼返信
買っておいて良かったわ
次回も早めに買おうっと
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:33▼返信
>>155
もうそういう時代じゃないから
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:33▼返信
※121
次世代AMD APUが1060に近い性能になるっぽいから一般FHDゲーマーにはグラボ自体が不要になるかも
なおドライバ性能は・・・



198.ゴミ投稿日:2024年01月06日 16:33▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:33▼返信
※179
だから一番PS5が売れてるんだしなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:33▼返信
5000番出る頃には普通に買えるしどうでも
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:33▼返信
任天堂Switch2いくらで売るの?🤭
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:33▼返信
>>5
しってるぅ?
グラボのほうがスイッチとかよりも圧倒的に高いんやでw
ってことでpc民のほうが金持ちぃー君たちのは貧乏人w
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:34▼返信
>>185
iPhone15Proでデススト動く時代だしな

スマホタブレット高性能化が進んで垣根が無くなるだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:34▼返信
>>201
出ないから
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:34▼返信
>>104
どっちにしろ
最近のグラボドライバ不安定すぎて嫌だわ
昔からだろって?そうだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:35▼返信
Aiで小遣い稼ぎしてる奴が増えたからか
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:35▼返信
コロナ禍の高騰も終わって以降は買うタイミングなんていくらでもあったじゃん?
こういう貧乏人って最初から買う気なんかないだろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:35▼返信
>>73
IntelがサボっててNVIDIAはそこまでサボってなかっただけかな
IntelGPUどうなんだろうね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:35▼返信
>>180
3年後にはオワコンだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:35▼返信
>>75
AI計算用のアクセレーターはGPUに搭載されてるからな
CPUじゃ遅すぎて使い物にならん
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:36▼返信
switch2は低スペ499$かミドルの599$くらいしか選択肢ないやろな
今時399$で作れるハードとか何ができんねん
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:36▼返信
昨年のマスゴミ・経済評論家・業界関係者「半導体市場の2024年問題(世界的な半導体不足が2024年には終息し一転して供給過剰に陥る)により日本の半導体企業は全滅!日本シね!」

これも全部嘘だったわけねw
どこが供給過多だよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:37▼返信
>>192
時限独占のFF7リバースとRoninくらいか?ペルソナ6は来年だろうし
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:37▼返信
今ゲームやる人たちは大変だな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:37▼返信
>>214
PS5買うだけだぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:37▼返信
現状4000番代買うのは新規くらいだから問題ないかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:38▼返信
任天堂Switch2はGPU削りそうwwwwwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:38▼返信
NVIDIA「Switch2?w任天堂金払い悪いし、AI向けが儲かるわSoC足りないわでそんなもん作ってる暇ねえわw買いたきゃAI市場相場の2割増しなら作ってやるよww」
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:38▼返信
>>212
実際iPhoneは頭打ちで売れなくなってきてる
XBOXもスイッチも売れてない

NVIDIAだけが調子が良いだけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:38▼返信
すぐ買い替えないといけないからコスパ悪い
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:38▼返信
そういえば最近radeonって聞かなくなったなーと思った
グラボといえばRTXって印象
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:39▼返信
>>84
第二のTMSCが台頭して生産能力2倍になるか、TSMCの生産能力を2倍にするか
まぁ後者はやろうとしてる感はなくはないけど、まだ数年はかかるね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:39▼返信
オンボードグラフィックニンテンドースイッチ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:40▼返信
AMDは競合としてもう全く機能してないんか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:40▼返信
※3
AI遊べないんだよね 
これはずっと続きそうだな マイニングと違って需要のレベルが違う
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:40▼返信
もうスマホで大体のこと出来るしPCいらないなぁ🥳
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:40▼返信
殿様商売だろ
ソニーとMSが手を出さない理由
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:40▼返信
>>221
AMDのグラボ別に安いってわけじゃないしな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:40▼返信
ゲーミングPCがどんどんマニアでニッチなものになっていくな
スマホ登場以降所有率がどんどん減っててコロナによるリモートワーク需要で一時的に伸びたけど、それも終わり再び下降気味に。
グラボ高騰でますます敬遠されそうだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:40▼返信
万年ミドル使いの自分的には関係ない話だな
VRAM8GBなんて生成AIに不向きだからやろうとも思わんしねぇ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:40▼返信
またかよ
いい加減にしろバカ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:41▼返信
>>224
AI関係がゴミなんや
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:42▼返信
スマホとPS5あれば十分だな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:42▼返信
※221
言うほどか?
積極的に買い換えようと調べればRTXは最低4070かTiまででそれ以下の買うぐらいならRadeon買ったほうがコスパもパフォーマンスも出るってのが大体の認識でしょ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:42▼返信
steamも中身を見てみれば中国ユーザーがシェアの大半を占めてるし、終わりが見えつつあるなぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:42▼返信
Switch2がなかなか発表できないのって
生産計画に深刻な遅れが出ちゃってんじゃね


だって今年発売とか言われてたのに全然発表されないし
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:42▼返信
4090がいくら高くなろうが今月中盤あたりで出始める4000番台superの
値段に影響がないなら個人的には構わないわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:42▼返信
これ買っても3年くらいしか快適に出来ないからPCはほんまコスパ悪い
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:42▼返信
※221

インテルのグラボも思い出してあげて下さい
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:42▼返信
>>224
CPUはintelと比べて安いから選ばれるけどGPUはそうでもないからな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:42▼返信
ゲームはどうでもいいのかドライバの作りも雑だもんな
俺のも一部ソフトで描画が壊れるけどもう諦めてる
まあ今AIに全力傾けずどうするよって感じではあるしね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:43▼返信
radeonのドライバーってまじくそだけどGeForceも大概くそだよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:43▼返信
BTOのゲーミングPC見てみてもRadeonって殆ど見かけないよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:43▼返信
🐷「エヌビディアが任天堂に安くチップ融通してくれるはずなんだよおおおぉぉぉぉ!!」
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:43▼返信
任天堂「話が違うよ〜😭」
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:43▼返信
>>224
AI用途に限れば、Radeon選ぶ馬鹿はいない、と言ってもいいくらいのレベル
2006年にCUDA発表してずっと改良しつづけてきたNVIDIAにGPGPU分野で勝てるメーカーはいない
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:44▼返信
ソニーとMSはPS3世代で見限って正解だったな
一方、任天堂・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:44▼返信
>>160
昔それでアメリカ様に怒られたやん
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:44▼返信
需要ないから生産もしてないしな
もうCSしか売れないよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:44▼返信
ハブリッドPCとswitchがあれば事足りるんだよなあ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:44▼返信
元々4090やら最高性能のモノは一般的に需要ないから限定品みたいに煽って品薄商法で飢餓感出してるだけ
Nvidiaは週明け1月8日のCESで4070 Super、4070 Ti Super、4080 Superの3モデルを発表する予定だから
GPU買う予定あるやつは1月末にSuper発売されるんでそれまで待ったほうが良いよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:44▼返信
>>238
グラボに合った設定にすりゃいいだけ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:45▼返信
なんだかんだ理由つけて供給絞ったり開放したりのマッチポンプ商法
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:45▼返信
スイッチ2は低性能で10万超えそうだな🤭
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:45▼返信
>>250
もうケツに刺すグラボも買えないね
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:46▼返信
待って
これで死んだのはコスパ度外視PCユーザーより任天堂なのでは
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:46▼返信
>>247
まぁAMDもAI向けどんどん増やしてるんだけどな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:46▼返信
>>250
高性能なSwitchは要らないってことね

RogAlly1つで十分でわ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:46▼返信
はやくswitch2来てくれー!
switch2さえあればもうゲーミングPCも必要なくなるだろうからな・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:46▼返信
ここからはAMD無双の時間だ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:46▼返信
マジここにARM買わせなかったのは有能だったな
すでに殿様商売だし
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:46▼返信
>>240
CPUはもうとっくにAMDの方が性能上だよ
今もIntelがまた産廃CPU出してきたって叩かれてる
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:47▼返信
>>111
上がり続けないだろ
一旦PS5世代のを動かせるかどうかだよ
 
GPUは3080とか4070spとかでいいから他をPS5並に高速化出来りゃいいんだけどな
まぁ無理なんだけどさ
メモリいっぱい積んで、クラーケンチップの代わりに良いCPU載せるくらいしか出来ないのが今のPCだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:47▼返信
>>71
あんなもんゴミやろ
そんな金ドブするくらいならIntel Arcシリーズ買った方がいいw
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:47▼返信
>>242
Radeonはドライバが熟成されると性能が上がる
Geforceはドライバが熟成するとバグが増える
中長期的に見るとRadeonの方が良いかも
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:47▼返信
>>226
裸MOD入れられない時点で論外
あと俺みたいにそもそもスマホ自体持ってない層からの需要もある
ゲーミングPC持ってればスマホもゲーム機もテレビも電話も要らないからな
全部PCで出来るし、性能はPCの方が上だから圧倒的優位にたてる
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:47▼返信
おまえら無職ゴキブリはたった6.7万円のPS5すら買えない蛆虫が15万円以上のRTXなんて永遠に買えねーよwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:48▼返信
>>228
レイトレ、AIに使わないなら同スペックが1,2万安い価格で手に入る程度には安いよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:48▼返信
switch2もRyze Z1になりそうだな
もうちょい安くなればだけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:48▼返信
>>140
円安で日本ではちょっとありえないくらい高いと感じてるだけで、北米あたりならそこそこ高いくらいの感覚なんだろうな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:48▼返信
>>265
だがRadeonのドライバが成熟することは絶対にない
その前に改悪アップデートが来るから
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:48▼返信
>>259
動画配信するにはPC必要だったもんな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:49▼返信
仮想通貨のときと違ってAIなんて金にならんから争奪戦にはならん
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:49▼返信
>>271
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:49▼返信
ゲーミングPCsteamやりたくて買って見たけどこれXboxのゲームも出来るのな、予想外だったわ
ペルソナ3Rがしょっぱなからゲームパスに入るみたいだし9千出して買う必要ないってのはありがてーな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:49▼返信
一時的なブームだったマイニングと違って、AIはこれからますます発展しそうだしな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:49▼返信
まーた値上げ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:49▼返信
Radeonは正直AIに特化してないから今まで通り使うならAMDやぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:49▼返信
4090だけなら別に…
ゲーム用途なら他で事足りるし。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:49▼返信
>>1
ゲーム向けリソースをAIに奪われるということはSwitch・次世代Switchが割を食うということ
そしてAMDもAI向けにリソースを振っているのでいずれMS・SIEも影響を受けるということ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:49▼返信
>>224
ゲーム用途はともかく、AI用途では大きく水を開けられている
まあ、最近企業買収とかしてAIのテコ入れもしているけど >AMD
PS5Proにそれが入るっていうリークも流れてる
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:50▼返信
「PCとSwitchがあれば充分!」

片やグラボ不足、片やソフト不足でダメみたいですね…
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:50▼返信
>>267
ゴキブリは15万円以上のXPERIA1Vでスマホゲームしてるはずw
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:50▼返信
AI関係やりたい人はNVIDIAで
それ以外はAMDで
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:50▼返信
いや作れよ(´・ω・`)
品薄商法か?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:51▼返信
>>275
でも君PC持ってないよね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:51▼返信
>>73
まぁAMDグラボって元はATiで別企業だからね
本業じゃないってのはあると思う
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:51▼返信
radeonがそこまでAI捨ててる理由って何なんや?
あんだけでかい企業で時流が全く読めてないなんてことはないだろうに
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:52▼返信
>>285
NVがゲーム用途に興味を持たなくなっただけ
まぁ、儲からんし作るだけ赤字になるなら避けるよね?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:52▼返信
>>214
お年玉貰ったのかPS5買うキッズがちらほら見かけられたな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:52▼返信
>>271
でもキミRADEON持ってないよね?どうして知ったかぶりするの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:52▼返信
>>22
豚くんはホリデーで売るために用意してるSONYの正当な棚卸し資産で一瞬だけ気持ちよくなってたなあ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:52▼返信
任天堂次期モデルはグラボなくして4万円になりそう
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:52▼返信
AMDに乗り換えるときが来たか
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:52▼返信
※286
先月ガレリア買ったばかりだよ
まあまだ10年物のメインPCが動くから時々しか起動してなくてなんか勿体ない状態だけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:52▼返信
専用回路限定で使える機能付けて売るようになったからなぁ
40シリーズも50シリーズ出たらオワコンになったりしてな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:53▼返信
>>288
捨ててる訳じゃないけど今までの客層を大事にしてるだけなのよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:53▼返信
>>293
それPSポータルですよね
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:53▼返信
>>289
ゲームとAIの市場の成長をグラフにしたら
ゲームはまるで成長してないに等しいだろうからしょうがないね
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:53▼返信
PC勢はゲーム買わんぞw
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:53▼返信
ソニーG&NS部門 2024年3月期 第2四半期
ソフト販売 6760万本
任天堂 2024年3月期 第2四半期
ソフト販売 4487万本

もうPS5で良くないですか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:53▼返信
安くなるの待ってたらどんどん高くなってくでござる
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:53▼返信
アンセルが無いからラデは無いわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:53▼返信
邪魔企業だな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:54▼返信
自分は年末に7800XTを買ったが
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:54▼返信
こいつら何回値上げしとんねん
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:54▼返信
steam「平均プレイ本数4本、新作9%、平均実績16の糞市場だったわ」
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:54▼返信
>>295
ドスパラPCってPalitグラボだよね?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:55▼返信
>>285
作れば作るだけ高利益でガンガン売れる製品と利益も低く前者と比べてそこまで売れるわけじゃない製品
残念ながら生産比率がどうなるかは明らかや
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:55▼返信
>>301
で?一番肝心な利益は?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:55▼返信
任天堂の神ゲーならグラボ使わなくても神ゲーだから問題ない
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:55▼返信
もう食パンの耳レベルのを安く売ってもらえる時代じゃなくなってしまったね
N天さんこれからどうするんやろね
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:55▼返信
PS5
タルコフ遊べませーんw
ベセスダ遊べませーんw
アウターワールド2遊べませーんw
つかSteamDMMそのた星の数遊べませーんw

なんだいらねーわこのポンコツw
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:55▼返信
>>266
今時スマホ持ってない人なんて極少数だと思ってるけどそんなに居るのか
電話とかは家電あるからOKって感じなのかな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:56▼返信
Geforce(NVIDIA)嫌いだからCPUもグラボもAMDで統一してるなぁ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:56▼返信
こどおじってPS5買ってムービー観てるってマジ?www
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:56▼返信

もうPS5でいいだろ、こっから

龍が如く8、ペルソナ3リロード、グラブルRelink、FF7リバース、鉄拳8、ドラゴンズドグマ2、ライズオブローニン

出るし、更にGTA6やモンハンワイルズも
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:56▼返信
>>313
Switch何も遊べませーんw
PCグラボ高すぎて買えませーんw
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:56▼返信
>>313
Switchの悪口辞めろ😠
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:56▼返信
>>291
最新ドライバで動かないんですけど、ってクレームが来るんだよ
で、調べてみるといくつか前のバージョンのドライバだと動く、みたいな話がRadeonに多い
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:57▼返信
>>39
イキリが一瞬だけはまって、以降放置のイメージしかないねえ
まさか年間4本しか買わんとは(体験版含む)
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:57▼返信
任天堂はNVIDIAの独自ライン確保してるからグラボも普通に生産できる
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:57▼返信
何故かグラボだけ危ういみたいに捉えてるやつがいるけど
車載やAI向けが高値でも飛ぶ様に売れて他に構ってる暇も生産ラインもねえぞって事だからなw
車載SoCの派生品でゲーム機作るなんて、注力している車載やAI向けの需要を放り投げて任天堂に捨て値で売りますなんてどう考えても有り得ないのよ
そんなんしてたら上客からの信用失って株価暴落ですわww
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:57▼返信
※271
まだそんなこと言ってるの
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:57▼返信
>>316
ムービーってもうニシくんしか見てないと思うけどw
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:57▼返信
去年4070ti購入したワイ高見の見物
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:57▼返信
珍天堂もAMDにすればいいのに…と思ったが出禁済みかw
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:57▼返信
>>311
うちのPCなら任天ゲーも4k60fpsで遊べるから
グラボあった方がより良い環境でその神ゲーが出来るよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:57▼返信
>>316
50万円掛けて高性能PC買って遊ぶのが8番出口ってマジ?w
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:58▼返信
パソニシ発狂してて草
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:58▼返信
>>310
2021年・・・1000万台
2022年・・・2000万台
2023年(1月)・・・3000万台 2023年(7月)・・・4000万台 2023年(11月)・・・5000万台

明らかに品薄解消のブースト掛かってるな、これが本来のPS5人気か、すげぇな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:58▼返信
>>310
投資に回すくらいは儲かってるよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:58▼返信
 
 
品薄なのに4090の性能を落としたヤツを中国に輸出してんだろ
 
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:58▼返信
>>46
出たばかりのパーツとか転売屋もでるし
高くて買えんでしょ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:58▼返信
グラボ不足になる前にNVIDIAと契約してて良かったな
おかげで安く大量に優先的にスイッチ2が増せるわけだ
先見の明がありすぎるだろ任天堂
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:58▼返信
>>326
既に価値が半減してるのが可哀想
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:59▼返信
>>288
捨ててないけどAMDはCUDAを持ってないからね
AI需要を見越してCUDAを買収した訳じゃないけど、この点でもnVidiaはラッキーだった
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:59▼返信
>>179
PS4世代のゲームのPS5版やPS4ゲーそのものを遊ぶにしてもPS4で遊ぶよりも遥かに快適だよ?
選ぶ理由なんてそれだけでもいいくらい
あと6年は安泰なハードに6,7万程度出せないとかだとするとそもそもゲームやってる場合じゃないね、働くことだな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:59▼返信
最近のRadeonはロー~ミドルだと問題ないけどミドルハイやフラグシップ(ハイ)でトラブルが起きがち
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:59▼返信
>>326
4070Ti Super狙いだったけど完全にタイミング逃しちゃったかなぁ・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:59▼返信
>>322
独自ラインを確保している企業は、全てホームページで公開済みで任天堂の名前なんてねえからな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 16:59▼返信
>>335
社会に出たことなさそうな豚で草
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:00▼返信
>>160
日本政府がTMSCの生産ラインを外交で確保するって?馬鹿なのかな?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:00▼返信
>>140
世界中で売れないなら全リソースAIに割くわ😅
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:00▼返信
>>335
その契約も1~2年前に強制解約状態になったがな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:00▼返信
>>340
どうせボッタクリやから、4070tiの需要が上がる未来しか見えない。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:00▼返信
自分が4090買った時は28万だったのにな
下がるどころか上がるとは
故障したら次買えねえよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:00▼返信
>>316
ムービーすら入らない糞Switchの容量www
16GB以内に収めないと値段が糞上がるからな🤭wwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:01▼返信
>>53
悔しいの自覚出来てていいなw
で、待ってるうちに寿命で死ぬんやでw
豚くんwのんびりし過ぎだぜw
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:01▼返信
GPUの価格が上がってるんじゃない
日本円の価値が下がってんだ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:01▼返信
>>314
テレビも電話も無いっていうから無職のひきこもりじゃないのかな?
使ってるPCも下手すると昔のポンコツで、高性能PCは聞いた情報で妄想してるだけかもね
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:01▼返信
マジな話、変な逆張りせずにPS5買ったほうがいいよ

ゲハに騙されてPC買って後悔してる人も多かろう
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:01▼返信
>>335
スイッチ2に乗せるような低スペックな板には関係ないと思うよw
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:01▼返信
>>320
嘘を繕う為にまた嘘を重ねて恥を晒す
最初から知ったかぶりして嘘つかなきゃ良かっただけだよね。どうして嘘ついちゃうの?病気?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:01▼返信
>>333
中国もAI向けにグラボパクって作って発表してたぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:01▼返信
>>161
日本のもアメリカのも中華リスクヘッジの一環だけど、最低でも5Nか4N作れないとリスクヘッジにならんよなぁ
でそのあたりのプロセスはまだ予定ないよね
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:01▼返信
ゴキよ・・・

  そんなにswitch2が怖いか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:02▼返信
>>347
あまり上位カードを買ってはいけない理由が値段周りなのよな
ミドル辺りで留まらないと壊れた後が死ぬ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:02▼返信
>>335
契約を結んでいる企業は、全てホームページで公開済みで任天堂の名前なんてねえからな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:02▼返信
>>325
スクエニとも任天堂とも全く関係ないゲームの動画で
やたらとFF16を擦る奴が居たの思い出した。
そいつ曰く「FF16はムービーの間にちょこっと操作パートがあるゲームで
ゼノブレ3の方がよっぽどゲームしてる」だそうだ。
なおこれ以外の書き込みは至極普通でマジでギャップが怖い。
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:02▼返信
ここはすぐ殿様商売始めんだ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:02▼返信
誰か5chの鉄拳8スレでPCガーしてる豚引き取ってくれよ、うざくてかなわん。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:02▼返信
>>351
おまえだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:02▼返信
グラボ買うよりスイッチ2買った方がいいな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:02▼返信
>>357
怖くないの発表楽しみ
PSポータルの方が売れそう
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:02▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:02▼返信
>>357
そりゃ存在が霊みたいなもんだしw
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:03▼返信
>>6
中国に売った方が稼げるからな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:03▼返信
スイッチ2て所詮はPS4レベルの性能なんだろ?
適当な内臓グラ積んでれば行けそうだから大丈夫だろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:03▼返信
TSMCだぞ
Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:03▼返信
>>366
フィル「それはMr.青沼の事だよ」
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:03▼返信
>>366
言われて悔しかったこと復唱しなくていいよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:03▼返信
コンシューマ機でよくね?
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:04▼返信
>>178
大規模ゲーになればなるほど、PCでの不安定さはバグの切り分け難しくなるからな
PS5でゲーム部分のバグを極力洗い尽くしたあとでPCに移植するのは賢いというか当然の流れに思えるわ
どうせPCはPC特有の理由でバグ出るんだし
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:04▼返信
>>354
おまえがな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:04▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:04▼返信
>>355
CUDA用のが動くってやつな
当然ライセンスなんて結んでないだろうし、酷いわw
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:04▼返信
>>363
誰だよ!
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:04▼返信
>>165
マジで?それはさすがにやる気なさすぎだわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:05▼返信
あのな…、
クソステみたいな家ゴミは裸MODとか入れられないだろ
女キャラの服を剥ぎ取れない時点で論外だし買う価値ないだろ
裸MOD入られられるようになってから出直してこいよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:05▼返信
>>369
PS3.5だってさ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:05▼返信
NVIDIA「儲からないコンシューマー用なんて、作ってるヒマないわ♪」
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:05▼返信
>>373
Macで良くね?
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:05▼返信
>>374
シッタカ妄想
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:05▼返信
>>78
任天堂が撤退することが条件だ
宮本と古川のW辞任と行こうぜw
生まれ変わるんや!
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:05▼返信
>>338
一昨年PS4を2万8千円で売ってPS5買ったけど
FFとかやらなかったとしても
そっからずっとロードが早いだけでも元取れてる気がするわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:05▼返信
>>364
スイッチ2買うよりPS5買った方がいいな
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:06▼返信
>>373
CS機で良いのは事実だし現実
PC周りは毎年新商品を出すし値上げ競争の被害に遭いやすいから影響の出にくいゲーム機で十分
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:06▼返信
>>378
おまえだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:06▼返信
>>380
PS5 376%増加↑↑
スイッチ 35%減少↓↓
Xbox 26%減↓↓

終戦
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:06▼返信
>>369
携帯できるクソステ4レベルなら十分なのでは?
任天堂だからファミリー価格に設定してくるだろうし、次世代もほぼ勝ち確定だろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:07▼返信
>>386
おまえPS5買えないだろ
うそつくな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:07▼返信
>>354
信じる信じないは自由だから好きにしろ
Radeon不信者が減ることは無さそうだし
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:07▼返信
※380
【悲報】パソニシ、変態だったwww
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:07▼返信
スイッチ2悲報で草 任天堂かなりふっかけられるだろwwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:07▼返信
ウリは買わないけどスイッチとPCでいいゴキ
値上がり品薄だから仕方ないゴキ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:07▼返信
>>322
独自ライン(片遅れの在庫の山)
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:07▼返信
>>393
嘘つき
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:07▼返信
>>380
FF16のPC版が楽しみすぎるぜw
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:07▼返信
4060だわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:08▼返信
待って
これで死んだのはコスパ度外視PCユーザーより任天堂なのでは
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:08▼返信
>>391
ところが、だ
今のゲーム業界ってPS4を含む下位スペックを打ち切り出したから今頃PS4級のハードを作っても総ハブは変わらん
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:08▼返信
>>383
ほとんどのsteamゲー出来んやん
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:08▼返信
>>360
ゼノブレ3って、ゲームプレイ時間50時間中38時間ぐらいがムービーと言う近年稀に見るムービーのためのゲームだろ?
宗教って怖えな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:08▼返信
グラボは壊れないうちに2年程でメルカリで売って新しいグラボに買い替えよう

3年〜5年が限界、マイニングなんかしてたグラボはゴミクズでし
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:08▼返信
>>290
確かに6ポケット状態なら中高生は買えちゃうね
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:09▼返信
>>398
嘘はついてないよ
無知が絡んできたのをあしらっただけ
408.投稿日:2024年01月06日 17:09▼返信
このコメントは削除されました。
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:09▼返信
>>400
4060とか一番地雷じゃん
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:09▼返信
MODでゲームは無限に進化するからな
ゲーム開発者たちは土台を作ってくれれば良い
あとはユーザーがキャラを剥いだり、別キャラを表示させたりするから
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:10▼返信
>>403
知らないだろうけどSteamはMacに対応してるしいざとなったらWineで何とか出来る
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:10▼返信
>>391
海外アナリスト「ファミリー価格(推定6万円前後)」
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:10▼返信
品薄商法
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:10▼返信
>>106
動かす手前で力尽きてんなあw
ゲーム初めて楽しんでからが本番だってのにw
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:10▼返信
>>391

それ実現できた企業が今のところ存在しないのよね
型落ち企業の任天堂に出来ると思う?w
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:10▼返信
>>380
変態きっしょw
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:10▼返信
>>268
ゲーム向けのなんちゃってレイトレとかまだ割とどうでもいいし、GPGPU使えないわけじゃないしホビー向けならAI使えないこともない
むしろ現実的な選択肢になってきてる感じすらするけどね
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:11▼返信

PS5の勝ちですね

419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:11▼返信
>>408
PC98時代のPCソフトは美少女ゲームだらけでしたね
420.投稿日:2024年01月06日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:12▼返信
>>399
女キャラで思いっきり抜き倒してやるわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:12▼返信
ちなみに8TFlopsクラスの携帯機ですらPS4(無印)並のスペックが出ません…
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:12▼返信
PC←コスパ最悪
スイッチ←コスパ最悪
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:12▼返信
>>263
2027年からはPS6なのにかw
これで十分がこれで十分で終われた試しがないんだわw
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:12▼返信
発売してすぐ買った1080Tiで今でも快適にゲーム出来てるからもうしばらく良いや
品薄と言う名のつり上げが終わってから普通に買うよ
マジで今でもある程度のゲームは最高設定で出来るで
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:12▼返信
radeonでいいじゃん。これだから情弱は
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:13▼返信
※395
いや高騰前に契約してるだろうから
スイッチ2ユーザーは高性能な割に安いという恩恵を受ける事が出来るだろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:13▼返信
>>419
その頃はファミリーソフトのガンダムゲーばっか遊んでたわw
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:13▼返信
コスパ悪いgeforce使う情弱ども
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:13▼返信
>>420
動画もDLできずストリーミングばかり
ブラウザさえ動けばPCでなくても十分
みたいな感じになってきてるね
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:13▼返信
>>114
あるよんw別にNVIDIAだけ隔離された世界じゃないしなここはw
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:13▼返信
>>420
剥いだ女キャラを自分で動かせなきゃ意味がない
動画だけならそれこそスマホやタブレットで良くなってしまう
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:13▼返信
>>425
流石にRTX30シリーズは買っとけ
GTX10シリーズだと古すぎてサポート切れになるぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:13▼返信
NVIDIA「一般ユーザー向けのPCやゲーム機向けは儲からんから辞めようかな」
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:14▼返信
PCでえ、ろ目的ならVRじゃね、今いろんなゲームをVR化する奴あるじゃん。
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:14▼返信
>>380

豚は知らないんだろうがMODって誰かが作ってくれないと存在しないし、作ってくれたとしても公開するかはわからないし、公開されても自分の好みに合うかはわからん
MOD目当てってのは何の保証もないただの博打だぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:14▼返信
>>119
何がやばいかって、任天堂をガン無視で済むことなんだよねw
何も期待されてねえって言うw
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:14▼返信
>>422
8Tだったらクソステ4の性能超えてるから普通に動くだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:15▼返信
>>433
ゲームあまりやらんし1660で十分でしょ
と思っていたらVRAM容量で蹴られたのはショックだった
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:15▼返信
そのうち企業向けしか作らなくなりそうだな
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:15▼返信
>>427
契約してい企業は、全てホームページで公開済みで任天堂の名前なんてねえからな
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:15▼返信
任天堂Switch2発表!

NVIDIA Geforce NOWが遊べるストリーミングゲーム機です!
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:16▼返信
>>128
せやなあ
お前の脳内の妄想設定は現実とリンクしてないからねw
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:16▼返信
>>422
そりゃあ消費電力とか色々無視した場合の最高値だからな
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:16▼返信
そもそも日本円で買うもんじゃないし
446.投稿日:2024年01月06日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:17▼返信
>>438
携帯機だとメモリ・ストレージ周りの帯域が低すぎるし省電力なので半分どころか1TFlops分も発揮出来ないぞ
電力ってのはゲーム機にとって一番重要なことぐらい覚えておけ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:17▼返信
>>438
Tflops性能が高くてもメモリ帯域が足りないとか低消費電力のためクロックダウンさせてるとか
いろんな理由で実効性能が伸びないのがモバイル系
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:17▼返信
>>425
フルHD環境なら1080Tiでもまだまだ逝けるよね
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:17▼返信
>>423
スイッチは任天堂専用機ときちんと認識していて
任天堂以外のソフトは元々買わないという人ならコスパは悪くないと思うぞ
任天堂じゃないメーカーのソフトをメインで遊ぶなら、任天堂ハードは選んじゃいけないが
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:17▼返信
革ジャンが招かれた部屋があんなのも当然
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:17▼返信
任天堂はグラボ不足になる前にNVIDIAと契約して独自ライン確保してあるから、安価で高性能なスイッチ2を生産できる
AMD性のクソステ5よりも高性能なNVIDIA性だからスイッチ2で性能が逆転する
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:17▼返信
任豚は何故か「PC向けのグラボだけアウト」みたいに考えてるけど
車載向けをカスタムしてゲーム機に積むとか言ってるSwitch後継機の方が断然ヤバいのよww
NVもボランティアじゃあるまいしそんな売れ筋を安値で卸す意味がないし
車載向けを買ってる大手顧客がブチ切れるわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:17▼返信
4060あたりも値上げされるってこと?
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:17▼返信
>>432
うん、だからスマホやタブレットで十分だって言ってるの
裸のCGキャラ動かせないと興奮できないとかやっかいな趣味してますねw
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:17▼返信
ぶーちゃんのスイッチ2の夢潰えるwww

457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:18▼返信
>>237
そのあたりの生産量も減るだろうから影響はあるだろ
上が品薄なら下の方にしわ寄せがいくって部分もあるしな
4090を高く設定してボッてるんじゃなく、AI向けの100万200万するボードの生産に注力してる話だぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:18▼返信
がははははは 乙
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:18▼返信
>>138
任天堂はもうオワコンだからねえw
ファルコムに負けを暴露されるだけあるぜw
460.投稿日:2024年01月06日 17:19▼返信
このコメントは削除されました。
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:19▼返信
豚の初夢は幻に終わった

462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:19▼返信
まぁ今なら4070とかTiでよくね
流石に4090はコスパ悪すぎる
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:20▼返信
RTX A6000とか使ってるAI強者おらんのか?

464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:20▼返信
>>5
80万のゲーミング環境なめんな笑
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:20▼返信
>>452

コロナ禍以降に価格高騰による値上げを一切しません、なんて契約結ぶメーカーなんかあるわけねぇだろ
原油や穀物の先物取引じゃねぇんだぞww
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:20▼返信
高騰してるからと言ってps5並みの低スペでやりたいゲームなどないわけで…
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:20▼返信
>>409
不満はない🥰
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:21▼返信
>>157
なーーんかクソ高いパーツの技術を土下座して使わしてくださいなんかやるくらいならPS5プロでいいわな
新しく2台目買ってもPS5プロのが安いやん
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:21▼返信
nvidiaは友達居ないタイプ なんでニシくんはこの根性悪が味方になってくれるとおもったんだ?
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:21▼返信
A100買ってください
と冗談で上に言ったことはある
471.投稿日:2024年01月06日 17:21▼返信
このコメントは削除されました。
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:22▼返信
>>466
でも低性能なスイッチでヤリまくりなんですね
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:22▼返信
>>448
「Switchはたったアレだけの消費電力なのにすごい!」って褒めてる輩おるけど、
ああいったのって自分が使っているそのパソコンとかについて
何も思うこと無いんかい!ってツッコミ入れたくなる時あるわ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:22▼返信
こりゃSwitch2は5万超えてくるな
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:22▼返信
>>452

そうじゃないからいまだにスイッチ2は発表されねんだろ
設計自体はあるだろうが高くて買えんのだろうな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:22▼返信
>>455
だから、スマホとかじゃ自由に女キャラを動かしたり、好きな体勢を取らせたりすることが出来ないだろ
MODで服を剥いだ女キャラを隅々まで堪能するにはそのゲームが快適に動く性能のゲーミングPCが必要なんだよ
ゲーミングPCあれば一生抜きネタに困らんわ
家ゴミやスマホはそれが無理だから論外だって言ってんだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:22▼返信
※466
何のゲームやりたいの? 具体的に挙げて
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:23▼返信
>>452
だから、契約済みの企業は、全てホームページで公開済みで任天堂の名前なんてねえよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:23▼返信
>>467
4060もフルHD環境なら全然悪くないよね
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:24▼返信
※476
その趣味はもはや風イ谷行った方が安上がり
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:24▼返信
>>256
豚が互換を希望にSwitch2とNVIDIA結びつけてるだけで、そもそもNVIDIAに次の任天堂ハードを担う気はないだろうよ
そもそもモバイル部門もうないし、元々任天堂は困ってる
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:25▼返信
>>477
PCで出来るウマ娘かな
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:25▼返信
>>460
裸MODとそのゲームを動かすためにはゲーミングPCが必要なの、分かる?
自分であれこれいじったり出来ない時点で論外
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:25▼返信
40番代ボッタクリ価格で出したら売れなさすぎて減産しまくったからな
aiはボッタクリ価格でも売れるから当然そっちに全力だし
50番代は40番代を超えるボッタクリ価格が約束されている
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:25▼返信
>>481
スイッチ2にスイッチ互換なかったら生まれる前に死ぬよね
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:25▼返信
今のスイッチってPS4より高いんだよな...
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:26▼返信
そもそもnviはモバイルチップなんぞ開発しとらん
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:26▼返信
>>466
PS5以上の性能のPC7%しかいないけど頭おかしいのお前?
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:26▼返信
※483
その発想にはついていけねえ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:26▼返信
お前らが情弱すぎて笑ったw
パソ工の新春セールでASUSの4070tiが109,980円で売ってて完全に買い時だったのになんで買わなかったの?w
実際それが今135,886円だぜ?www
もちろん円安が是正されたら7万円台とかになるかもしれんが一体何年待つ気?www
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:26▼返信
>>273
あの虚業と違ってAIのが金になるだろ
チキンレースとは違う
492.投稿日:2024年01月06日 17:26▼返信
このコメントは削除されました。
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:26▼返信
>>442
これからGeForceNowを提供予定のメーカーも全部自動車メーカーで、既にホームページで公開済みだからな
マジ、今のNVIDIAは貧乏任天堂なんて眼中ねえよ
最低、百度ぐらいの技術と資本レベルにならないと相手して貰えねえ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:26▼返信
>>479
全く問題ないね
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:26▼返信
>>209
AIがオワコンになってるといいなあ?wwww
ありえねえけどな!w
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:27▼返信
待って
これで死んだのはコスパ度外視PCユーザーより任天堂なのでは
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:28▼返信
>>476
横だがそういうことやりたきゃゲーミングPCじゃなくてワークステーション使って
自分でモデル作った方が早くてクォリティ高くないか?
ゲーミングPCなんてゲーム性能重視で描画性能は上と比べれば中途半端だぞ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:28▼返信
>>483

それは一般的な「ゲーム」の楽しみ方じゃねぇんだって気付こうな?
個人で楽しむ分には誰も文句は言わんけど、他人に押し付けるにはニッチ過ぎる趣味なんだぞ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:28▼返信
>>490
70tiが10万9千で買い時とか意味わからんな
もっと前にそのへんの価格に落ちてただろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:28▼返信
>>183
転売屋とかいうゴキブリの肩持つんだなw
それしかできねえのか?ゴキブリ豚くん?w
で?今度はグラボか?転売豚はw
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:28▼返信
「任天堂は利益最優先でOKだけど、NVIDIAは任天堂のために最新SoCを捨て値で卸してくれるはずなんだよおおおぉぉぉぉ!!」
他所に売ったら300ドルなのに任天堂には100ドルくらいで売るって事か?wこんなアホな企業おらんやろww
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:28▼返信
AMDはこれを機にゲーム専用高性能グラボを謳って安く販売するのはどう?
シェア取れそうな気がするけど
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:29▼返信
>>496
任天堂はグラボ高騰する前にNVIDIAと契約して独自ライン確保してあるから、安価で高性能なスイッチを生産できる
残念でしたゴキちゃん
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:29▼返信
これで任天堂は次世代機出すの苦しくなったね
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:29▼返信
※482
それはwin11のandroidエミュレーターで十分だろ グラボはRTXならなんでも良いって聞いたぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:29▼返信
>>490
PS5用にM.2SSD2TBを1万4000円で買ったお
507.投稿日:2024年01月06日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
508.投稿日:2024年01月06日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:30▼返信
グラボもCPUでも言えるが、型番の上昇と性能の上昇を統一してくれ
40番台なら3090tiよりも性能が高いとかなら分かりやすいが、4060とか30番台中レベルにも負けるとかだからな
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:30▼返信
任天堂は毎回ハード作ってもらう所変えてるからなぁ
もう次世代からはnvidiaとも関わらなくなってたりして
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:30▼返信
くたばれ任天堂くたばれ任豚wwwwww
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:30▼返信
>>503
だからな、契約済みの企業は、全てホームページで公開済みで任天堂の名前なんてねえからな
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:30▼返信
>>504
不運よなあ
でもまあついに天罰が下ったと言える
少なくとも低スペ高額は確定
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:30▼返信
>>503

現時点でスイッチが別に安価じゃねぇよな?w
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:31▼返信
>>502
あいつら革ジャンをチラ見しながら価格決定するからクソ
あとハイエンド帯は勝負してないからハイエンド帯の対抗がない
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:31▼返信
RX 7600とGTX4060Ti買うならどっちが良いんだよ
教えてくれ有識者
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:31▼返信
Switch2終わったやん

知ってたけどw
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:31▼返信
頭おかしいレベル
こりゃ冗談じゃなくてPS5pro買うかな
4090で50万とか狂ってる
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:32▼返信
>>516
それを自分で考えられないんならPCに手を出さないほうが良いんじゃね
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:32▼返信
ゲームやらなくても
4KHDR動画を楽しみたいとなると
そこそこのグラボが必要なんだよね
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:32▼返信
今はどんなにしょぼいsocでも戦争用に需要があるからな
任天堂が安く売ってくれつったってどこも売らんだろ
中国ロシアが言い値で買ってくれるんだからよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:32▼返信
switch2(仮)は20万円に?www
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:32▼返信
AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
死ねよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:32▼返信
グラボ新調してAI絵の生成を数万枚試してみたけどプロンプトはもちろんエ・ロいのばかりだわ
奇形多いけどうまくいったらかなりいいのが作れる
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:32▼返信
そりゃいまAIの覇権を握らないとだめだからな
ゲームなんて今の性能でも充分だろ
オタクは市民権を得たから自分たち中心に世界が動くと思っていそうだけど
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:33▼返信
>>502
ミドルクラスのグラボの値段にどう影響するのかってところだね
今でも60番台ではAMDの方が値段は安めだけど売れてるのはNVIDIAだし
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:33▼返信
>>516
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:33▼返信
4060とか4060tiみたいな低価格帯は相場上がってないけどな
529.パソゴミオタク()投稿日:2024年01月06日 17:33▼返信




そもそもいらねーわ、こんなもん

カーッカッカッカ♪
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:33▼返信
>>514
自分の感覚だと税抜き2万円切ってて普通で、税込1.5万円切っててやっと安価だな
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:33▼返信
>>516
RXは4060tiと比べてレイトレが弱いからな
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:33▼返信
>>516
用途によるとしか
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:34▼返信
>>499
言うて4070tiは現行でもハイクラスだから11万を割ること自体が奇跡に近いぞ
他はショップ限定モデルが一時期割ったくらいだ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:34▼返信
>>509
それは流石に世代ごとに考えろや
まあ40世代は世代ごとの進化を抑える舐めプかましたから世代ごとで考えても下位はクソだけども
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:34▼返信
>>518
なんで?家ゴミはMODとか入れられないんだよ?分かる?
女キャラ剥いだり出来ない時点で家ゴミ論外だろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:34▼返信
欲しい人は50万でも買うから
誰も困らない説
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:34▼返信
>>528
2年で物足りなくなるから廉価帯は本当に廉価なんだろうかとよく思う
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:34▼返信
※503
PS4の3年後に出たswitchがド低性能だったのに
なんで安価で高性能な次世代switchを同じ会社が作れるとか思えるんだwwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:35▼返信
>>535
変態豚ジジイw
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:36▼返信
こんな性能活かせるゲームないのに無駄な買い物すぎるだろ
電気代も馬鹿にならないのに
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:36▼返信
※535
今まで全裸MODだけは全てのゲームで出てるみたいな言われ方してもwwww
聞いた事ねぇですがwwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:36▼返信
PS4より高いスイッチの値段見たら次世代機なんてもっと高くなるの分かるわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:36▼返信
>>535
5分で飽きるやん
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:37▼返信
>>411
wine試したけど同作安定しないぞ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:37▼返信
>>311
Switchにはグラフィックチップ入ってないとでも思ってんのかよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:37▼返信
家畜 産業廃棄物の無産

賃貸社畜って
会社で家畜させていただいてるから
生きながらえているだけ、自分じゃ何の力もない”乞食”
 無産、家事手伝い(笑)の人権弱者オバと同レベル
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:37▼返信
マイニングの時と全然状況違うのに
品薄だなんて完全な嘘
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:37▼返信
4060あたりは安いけど性能がなぁ…
4070までは控えめで4070tiから一気に性能が上がるけど、それ以上は値段の上昇幅が大きすぎて手を出せん
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:37▼返信
任天堂は普通にグラボ高騰が落ち着くまで現行スイッチの販売を継続するだけだろ
で、落ち着いたらスイッチ2出せばいいだけ
半導体不足の中で発売強行した能無し企業の某社とはオツムの出来が違うのよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:37▼返信
>>538
は?スイッチよりもWiiUの方が性能高いから最高性能はWiiUなんですけど?
スイッチとかいう低性能ハードは一番新しいだけなんですが
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:37▼返信
無産30独身クソオバという産業廃棄物

ティンポナイトとフェミニストは弱者ウジ虫


自殺しろマジwwwww
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:38▼返信
もうこれ
スイッチ用チップなんか作ってらんないって意味でもある
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:38▼返信
※540
ゲームの為じゃねーよwアホ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:38▼返信
>>516
少しでも安くゲーム目的だけに買うのならラデの方でいいんじゃね?
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:38▼返信
Switch2なんかねーよバーカ🤪wwwwwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:38▼返信
>>313
PS5に出せるほどの技術力もないショボ開発とMSに首根っこ掴まれた哀れな企業たち
ってだけやん
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:39▼返信
ニシ「PCはMODで女キャラを剥ける!」

キモッ…
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:39▼返信
豚の言う任天堂がんびじあと独自ライン持ってるならとっくにスイッチ2出てるよ
未だに発表できてない時点で詰んでる
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:39▼返信
>>549
それだと任天堂は一生次世代機出せないな
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:39▼返信
>>535

自分で作ってるなら多少は言う資格もあるだろうが、ネットで工口MOD漁ってるだけのキモイおじさんが何言ってもねぇ・・・ww
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:39▼返信
任天堂が不利な話題だとすぐに意味不明のコピペバカが現れるな
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:40▼返信
電気自動車にもGeForceNowを提供予定のメーカーが、自動車メーカーより時価総額も資産も格下の任天堂と契約ってアホだろ
今、NVIDIAが独自契約している企業は100社を超えているが、全てAI関連の企業だぞ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:40▼返信
つかなんで裸MODでマウント取れると思ってんだ豚はw
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:40▼返信
ま。この勝負…4070tiBTOを220kが買えたボクの勝ちってとこかな♦︎
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:40▼返信
>>266
裸MODのために何十万も出すとかきっしょw
つか今どきPC持っててもスマホはいるだろ
そのゲーミングPC持ち歩くんか?
566.投稿日:2024年01月06日 17:40▼返信
このコメントは削除されました。
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:41▼返信
>>535
絵で抜いてんの?きっしょw
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:41▼返信
※549
田んぼのタニシみたいだな
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:41▼返信
>>37
NVIDIAのGAMEWORKSが悪い
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:41▼返信
>>548
自分は一昨年3060tiで妥協したけどゲーム遊ぶ分には普通に満足してるわ
AIには今の所興味がないけどやりたくなったら4070tiクラスが欲しくなりそう
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:41▼返信
裸MODだけフォーカス当てたけど、別に経験値10倍MODやHP100倍MODとか入られて自分のプレイスタイルに合わせたカスタマイズ出来るからな
家ゴミはそれが出来ないから論外
カスタマイズ性もない服も剥げない家ゴミに何の価値もないわ
MOD使えない家ゴミじゃゲームを十分に楽しんだとは言えない
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:42▼返信
やっぱニシブタとパソゴミって裸しか興味ないキモオタ無職童貞性犯罪者なんだな
キモイから逮捕しとかんといかんな
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:42▼返信
>>571
経験値10倍とかHP100倍とかただのチートだろうが
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:43▼返信
>>566
可愛い喋る人形も愛で始めるとなかなか良いもんですよw
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:43▼返信
>>571
そうだねSwitchゴミだね
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:43▼返信
よくわからんけどCPUをアレイさせるようなアーキテクチャでマザー作れよ。
なんでAIでGPUやねん
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:43▼返信
>>571
チートをMODって言えば許されるとでも思ってんのかこいつ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:43▼返信
豚はMOD MOD言ってるけどゲーパスはもう捨てたの?
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:44▼返信
こんなゴミに信者いて草
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:44▼返信
またいつもの高齢無職豚一匹が発狂連投してるのかw
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:44▼返信
>>391
10万する携帯型PCでも実現できてない性能をSwitch2に積めると本気で思ってんのかよ
今出てるのは全部PS4未満の性能しか出せないんだよ、カタログスペックじゃなくて実測でな
PS4世代のが動かせるってだけだ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:44▼返信
>>557
剥蹴ることも出来るし、経験値やHを100倍にしたりできるんだよ、分かる?ん?
ダークソウルとかだって簡単に10億ソウルとか稼げるんだよ?分かる?ん?
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:44▼返信
>>104
ゲーム向けの開発減らしてAIの方を増員したから最近のゲフォのドライバ糞杉やん
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:44▼返信
ブーちゃんってPCに頼らないと戦えないよね😅w 小判鮫みたいや。いや、金魚(PC)のフン(スイッチ)か😅www
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:44▼返信
>>571
何だチーターか
チーターが非常に少ないのもCSの利点だから
まさに君みたいなのがたくさんいるのがPCの環境がクソな理由のひとつなのよねw
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:44▼返信
時価か・・・
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:45▼返信
>>370
ん?間違ってたか、違和感あったけど面倒くさかったんだ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:45▼返信
チート使って何が楽しいの?一瞬でゲーム寿命終わらせるだけじゃん
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:45▼返信
※584
ゴキってPCとスイッチに駆逐されたんだっけ?
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:46▼返信
>>549
現在で100社以上の企業に、カスタムSoCを提供予定で、更にNTTや他にもカスタムSoC要望企業が増えている最中に任天堂みたいなカスを相手している暇ねえ任天堂の相手するぐらいなら、この記事のGPUを量産した方が儲かる
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:46▼返信
AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
死ねよ
592.裸モッド()投稿日:2024年01月06日 17:46▼返信

あんまパソゴミいじってやるよ

かわいそうだろ

カーッカッカッカ♪
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:46▼返信
たまたまNVIDIAで廃棄寸前だったTegra X1を見つけて任天堂が購入の意思を示しただけなんだよね…

まぁ、結局それ以上のチップは当時でもAI・車載用だったからAI向け中心になったNVIDIAだと任天堂とは既に契約破棄状態になってる訳で
594.投稿日:2024年01月06日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:47▼返信
またいつもの無職バレしたニート豚が暴れてるのかw
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:47▼返信
>>574
愛でたきゃMODじゃなくて自分でモデル製作するわw
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:47▼返信
まぁたしかにSwitchとかいうゴミよりPCエミュのほうがSwitch完全版が遊べるからね〜w
ゴミッチの存在価値はたしかにないかも🤭
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:47▼返信
>>589
xbox、Switch、PC全部PSに駆逐されたね🤭
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:48▼返信
MODとチート一緒にすんな
MODでパラメーターいじって無駄にかかるプレイを時短させたりもできるからカスタマイズ性がある
でも家ゴミもそれすらも出来ない
メーカーの開発者たちが作った狭い制限下だけでしかプレイが出来ない家ゴミはオワコン
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:48▼返信
中国に迂回貿易してるのがバレたから共和党政権になったらきっついおQされそう
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:49▼返信
>>599
そうだねSwitchゴミだね
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:49▼返信
>>596
自力じゃあんな可愛い娘や声は作れないわ
お前スゲーなw
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:49▼返信
>>589
豚ってPSにフルボッコにされて泣きながらケツにグラボさしてる底辺負け組らしいね
だっせーなオイ
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:49▼返信
>>599
MODはCS機で言うチートの部類だから一緒にするのが妥当なんだけどね
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:49▼返信
>>599
はい?MODも改造だけど外見変えるとかならまだしも経験値10倍とかはMODじゃなくてチートの領域だわアホ豚
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:49▼返信
>>576
普通のCPUの使い方だと、そんな化け物CPUはいらないし買う人もいないから売れない
GPUならゲーム需要あるし、GPGPUで使いたい人も買う

607.パソコンでゲームする陰キャw投稿日:2024年01月06日 17:49▼返信


レトロフリーク=神

現行3機種=神

PC()=キモオタク用のゴミ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:49▼返信
>>599
金掛けてやる事がゲームの難易度下げるとかw
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:50▼返信
PCゲー市場がオワコンだしなあ
そりゃあAIに逃げるわな



610.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:50▼返信
>>599
製作から思いっきりチート扱いされてるがな
個人がオフラインでやる分には好きにどうぞってスタンスなだけで
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:50▼返信
NVIDIA「任天堂さん、スイッチ2用の新型SoC作って欲しけりゃ値段は今の5倍だけどそれでもいいかな?」
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:50▼返信
パソコンでゲームとかキモオタ丸出しだぞ♪
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:50▼返信
>>599
MODの使い方次第ではゲームバランスの崩壊や正常なゲームプレイが困難になる状態を招く可能性があり、ゲームソフトウェアメーカーのカプコンは、「PCゲームにおけるMODの導入はチートと変わらない」との厳しい意見を表明しています。
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:51▼返信
>>604
MODは拡張する為のものだからチートとは違う、分かる?ん?
家ゴミじゃメーカー側がアプデ配信してくれないと拡張出来ないけどWWW
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:51▼返信
>>450
任天堂専用機だとしても不満しかないのがSwitchだよ
まだWiiUのがマシだった
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:51▼返信
MODの使い方次第ではゲームバランスの崩壊や正常なゲームプレイが困難になる状態を招く可能性があり、ゲームソフトウェアメーカーのカプコンは、「PCゲームにおけるMODの導入はチートと変わらない」との厳しい意見を表明しています。
カプコンからすればチートと変わらねえってさ豚www
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:51▼返信
BTOも地味に値上がりしてるな
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:51▼返信
今後はAIで大儲けする予定だから
ケチで定評のある任天堂さんはろくに相手してもらえなさそう
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:51▼返信
>>599
キモイブヒ長文垂れ流してないで裸MOD()で45って落ち着きなよキモオタ
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:51▼返信
>>576
8bit演算がメインだからとしか言えんな
AIの計算モデルに対してCPUはリッチ過ぎるんだよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:52▼返信
お前ら上位グラボ買う金もないのにこの手の話題になると大はしゃぎだよな
1万くらいのペラペラのやつをおとなしく使っとけよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:52▼返信
【悲報】ゴキちゃん、MODとチートの違いすら分からないほどバカだったW
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:52▼返信
1人で裸MODでオナッてんのかな、こいつ
ゲラゲラ🤣
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:52▼返信
任天堂大丈夫か?w
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:52▼返信
MOD文化は確かにあるけど ハイエンド環境を極めようとしてる人々はなんか企業が絡んでる気がする
GTAのグラフィックを向上させるとかの連中な こういう気にしないようにしてる
さもなきゃそれこそnvidiaの餌食や
尊敬できるMOD制作者ってのは いまだに古典のローグライクのアップデートを続けてる
どこの誰かもわからん仙人みたいな人達だよ
アングバンドってまだ続いてるんだってよ 
家ゲーの感覚でいえばファミコンソフトまだ作ってるみたいなもんだ
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:52▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんw
   ベセスダ遊べませーんw
   アウターワールド2遊べませーんw
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーんw

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:53▼返信
任天堂は今中華格安スマホの会社当たってそう
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:53▼返信
NVIDIAも前金で大金、たとえば4000億円くらい積まれたら専用チップ出してくれると思うよ
専用チップと言いつつ、いわゆる劣化カスタマイズ版の低性能品だけどね
棚卸資産扱いになるだろうから、その時が来たら製品未発表でも決算でバレちゃう
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:53▼返信
パソゴミオタク顔真っ赤w
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:53▼返信
Switch2どうするよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:53▼返信
>>626
ゴミSwitchでどれが遊べんの🤭?www
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:53▼返信
>>614
お前の都合による勝手な解釈とかどうでもいいよ
公式からはチート扱いされてるのに「チートとは違う!」って必死に叫んでも無駄だっての
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:53▼返信
>>612
普通の人にとっては主に仕事道具だからな
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:53▼返信
ベセスダはMODを好意的に受け取ってるからな
考え方や価値観の違い
まぁ、家ゴミはどちらにしろMOD導入出来ないがW
635.投稿日:2024年01月06日 17:54▼返信
このコメントは削除されました。
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:54▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんw
   ベセスダ遊べませーんw
   アウターワールド2遊べませーんw
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーんw

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよw
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:54▼返信
豚にグラボ
価値がないことの例え
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:54▼返信
>>622
MODの使い方次第ではゲームバランスの崩壊や正常なゲームプレイが困難になる状態を招く可能性があり、ゲームソフトウェアメーカーのカプコンは、「PCゲームにおけるMODの導入はチートと変わらない」との厳しい意見を表明しています。
くたばれアホ任豚www
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:54▼返信
>>634
ベゼスダはMODでゲーム直してもらってるだけや
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:54▼返信
>>616
カプコンだけじゃなくてオンライン対戦するゲームやMMOなんかは
ゲームバランス変えるMOD入れるとチート扱いされるな
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:54▼返信
グラボをケツに挿して遊ぶ豚に悲報
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:55▼返信
ベセスダのゴミゲーで裸MOD♪
パソゴミです
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:55▼返信
今日は秋葉に行ってきたが、確かに値上がりしてたわ
買い替えたいけど今すぐじゃなくていい人は今の流れはスルーすりゃいいが、寿命が来てたり性能がきつくてそろそろ買い替えたいって人は今すぐ買いに行った方がいいと思う
今後数割単位の値上げが起こるだろうし、今ならまだ微増レベルだから「最安で買えなかったのは残念」と笑ってられる範囲だ
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:55▼返信
>>636
発狂連投するアホニシwww
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:55▼返信
>>637
豚のケツにグラボのほうがテンポが良い
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:56▼返信
補助輪つけることを自慢されてもなぁ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:56▼返信
※630
もうダメだからswitchと一緒にニシくんも押し入れに入って 任天堂復活(ゲハ復活)の時を待つんだって
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:57▼返信
MODの使い方次第ではゲームバランスの崩壊や正常なゲームプレイが困難になる状態を招く可能性があり、ゲームソフトウェアメーカーのカプコンは、「PCゲームにおけるMODの導入はチートと変わらない」との厳しい意見を表明しています。
天下のカプコン様がチートと変わらないって言ってんだよアホ豚さっさとタヒねよwwwww
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:57▼返信
いや今4090なんて馬鹿しか買わないでしょw
何に使うの?
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:57▼返信
>>626
落ち着けキモオタ任豚
お前がキモイ性犯罪者なのよくわかったから早口でラード飛ばすなキモイ
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:57▼返信
>>649
生成AI
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:58▼返信
もうゲームするならPS5が1番って答え出たじゃん
反論ある?
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:58▼返信
※550
WiiUのがswitchより性能高いとしてもさぁ
同世代はPS4と箱1だからやっぱ任天堂ゲーム機は世代遅れだったんよw
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:58▼返信
>>649
AI研究用に会社で買ったわ
これを個人運用するのは、まあ色んな意味で馬鹿だとは思う
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:58▼返信
>>649
上位機種だとデフォになりつつあるよ
656.パソ田ゴミ男投稿日:2024年01月06日 17:58▼返信



※649 裸MODだろ?

カーッカッカッカ♪
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:58▼返信
>>442
言ってみりゃただのPC環境貸出サービスだぞ?
SteamやEPICなんかのアカウント必要だし、任天堂が儲かる余地なんてねえよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:58▼返信
>>652
PCも持ってる俺でもゲーム遊ぶならPS5で正解だと思うよw
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:59▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんw
   ベセスダ遊べませーんw
   アウターワールド2遊べませーん
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーん

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよw
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:59▼返信
>>636
50代高齢無職童貞パソ豚が裸MODでオナリながらこんなコピペしてるかと思うと泣けてくるなあ
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:59▼返信
>>649
無駄に2桁万超えのグラボを無理して買っても買い直し出来るほど金も持ってないだろうしな
スペック自慢したい馬鹿の自己満だもの
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 17:59▼返信
>>649
ゲーム用として買うのはただのアホ
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:00▼返信
何も言い返せなくなった豚がコピペ豚に退化したわ
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:00▼返信
>>649
最近のAIソフトは動作スペックの中に
VRAM 20GB以上
とかさりげなく書かれていたりするものがある
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:00▼返信
パソコンでゲームとかキモいオタクです
と言っているようなものである
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:00▼返信
生成AIは性能が高ければ高いほどいいが、4070tiあたりにラインがあると思う
そこを超えたら割とサクサクだが、妥協して4070より下になると時間がかかりすぎてストレスを感じる
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:00▼返信
ブヒッチ入ったキモオタ任豚顔真っ赤で発狂連投しとるやんw
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:00▼返信
>>463
個人では日本で数人いるかどうかじゃね
それも自分で稼げる人に限られる
こんなところには出没しないね
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:00▼返信
>>663
最近堪え性ないよな
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:01▼返信
アホ任豚がコピペしてる時点で負けだわw終わり
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:01▼返信
>>488
だから93%はろくにゲームしないんだろう
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:01▼返信
MOD豚も論破された後に豚走しちゃって草なんだわ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:01▼返信
裸見るだけで満足ってのもある意味上級者だな
そういうのは裸になったあとの内容があってのものって気もしないでもないがw
674.あースッキリした♪投稿日:2024年01月06日 18:01▼返信
パソコンでゲームとか気持ち悪すぎる
675.投稿日:2024年01月06日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:02▼返信
>>470
そういう需要のある会社なんだな
デカいところかな、いいな
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:02▼返信
>>666
4070未満はVRAM8GBだろ?
AIやるなら10GBオーバーが基本
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:02▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんw
   ベセスダ遊べませーんw
   アウターワールド2遊べませーん
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーん

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:03▼返信
>>484
煽りだけど真実だな
680.投稿日:2024年01月06日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:03▼返信
まあでもSuper発売が目の前だから既存40シリーズ今買うか?って気も…。
4090も50シリーズ近付いて来てるこの時期に買うコンシューマはもともと少なそうな
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:04▼返信
哀れな豚だな
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:04▼返信
>>486
出たときから高いよ
リリース当初からボッタクり感半端なかったよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:04▼返信
>>675
MODは拡張であり、チートじゃないだろ
違いが分からないならいちいち書き込むな
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:04▼返信
素朴な疑問があるんだが、昔1枚のマザボにCPU2個付けたりグラボ2枚挿しするアホがいたがあれやる意味あったの?w
処理能力やらが向上するとか言っても2個付けてるから2倍とかにはならなくて正直微増レベルでしょ
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:04▼返信
発狂コピペ連投は見苦しいな
687.投稿日:2024年01月06日 18:04▼返信
このコメントは削除されました。
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:05▼返信
>>649
自分のPCに組み込んでニヤニヤするのに使うんだよ
689.投稿日:2024年01月06日 18:05▼返信
このコメントは削除されました。
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:06▼返信
>>530
異様な利益乗せなけりゃ19800で出せるハードだったしな
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:06▼返信
>>688
ベンチマークのスコアみてニヤニヤすんだよ!
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:06▼返信
周りでもパーツの買い替えはあくまで現状維持的な感じでスペックアップはしないって感じだからなあ
もうガシガシゲームで使っていくってやつ少なくなるんじゃないか
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:06▼返信
>>685
用途による
今のマルチコアによる性能向上と基本的には変わらんのでうまくいけば1.8倍とか
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:06▼返信
>>684
うん
だから俺はチートは興味ないって事ね
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:06▼返信
>>687
残党?が新レーベル立ち上げたけどね
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:08▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんww
   ベセスダ遊べませーんw
   アウターワールド2遊べませーん
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーん

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよ
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:08▼返信
裸MOD導入出来ない、各パラメータ調整MODも導入出来ない、キャラ変更MODも導入出来ない家ゴミさん、可哀想W
そんな制限された状態でゲームしても面白くないだろW
家ゴミにかかるとゲームは全部クソゲーになるなW
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:08▼返信
>>692
ソフトの方が追いついてないからな
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:08▼返信
MODでシコリンピッグwww
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:09▼返信
UEVR出た今高性能グラボは普通に欲しいけどな
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:09▼返信
>>685
最上位のCPUやグラボの組み合わせにはあった
2番手以下のモノには意味は無い
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:09▼返信
>>684
横だが
裸MODはチートじゃない、と書くが良いぞ

MODはゲームバランスやゲームシステムを改変し得るのだから、MODの定義だけで言えばチートをフツーに含んでいる
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:09▼返信
>>684
お前さんがそう思い込むのは勝手だけど各企業はチートという認識なんすよ
「ソフト会社より自分の認識の方が正しい」なんて恥ずかしい思い込みはしないようにね?
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:10▼返信
パソニシの人生にもMOD適用できたら良かったのにね
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:10▼返信
MOD豚の遠吠え
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:10▼返信
>>697
裸MOD無いとゲーム楽しめないの?
変態は大変だね😅
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:10▼返信
ならゲーマー向けには3070位の性能のままでいいから安く作れる方向に投資してくれ
708.🤣投稿日:2024年01月06日 18:11▼返信
デュフフフ・・・

はだ・・・裸モッドで・・・

あの娘の裸体を・・・・

おほおおおおおお♪
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:11▼返信
>>547
作ってるけど買われてるんじゃなくて、高くて買われてなくて作ってないだけ
じゃあ何を作ってるかと言うと同じような技術で数倍高く売れるAI専用品を作るわけだ
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:11▼返信
>>704
パソニシ本体の性能が低いからMOD入れても動かせないんじゃね
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:12▼返信
>>708
そそるだろぉ?
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:12▼返信
>>704
スペック低すぎてMOD入れたら不具合出まくるだろうから仕方ない
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:13▼返信
>>710
ぶーちゃん自体バグみたいなもんだしな
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:13▼返信
>>710
確かにメインもVRAMもめっちゃ少なそうw
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:14▼返信
勝手にデータいじくってんだからMODも立派なチートだろ
自覚無しで使ってたんか?
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:14▼返信
>>697
チートいれんとゲーム楽しめないお前がキモくておかしい定期
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:14▼返信
>>576
負荷がかかるのは浮動小数演算がメインだからな
CPUの仕事じゃない
IntelがそういうCPUも計画してたよ、ポシャったけど
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:14▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんww
   ベセスダ遊べませーんw
   アウターワールド2遊べませーん
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーん

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよw
719.投稿日:2024年01月06日 18:15▼返信
このコメントは削除されました。
720.パソ田ゴミ男投稿日:2024年01月06日 18:15▼返信



すっごいよ?

裸MOD
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:15▼返信
一部の個人富裕層より企業の方が買ってくれるもんな
そりゃAIや車載に力を入れるわ
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:15▼返信
>>714
ストレージもギリギリ過ぎて追加分は入らなさそうw
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:15▼返信
>>713
今も同じことをずっとループしてるバグでてんな
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:15▼返信
>>718
擦り付けのMOD豚
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:16▼返信
コピペ豚連投しか出来ないの?
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:16▼返信
まぁ需要の問題だね
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:16▼返信
>>610
好きにどうぞじゃなくて感知出来ないから放置するしかないだけ
普通にUELA違反だよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:17▼返信
豚がまたバグってんなw
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:17▼返信
コピペ豚ってバイトじゃね、5分間隔でコピペしてね?
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:18▼返信
裸MOD()の素晴らしさ()を何コメも力説して、キモがられたら取ってつけたよなパラメータがどうの言い出してコピペマシーン化
余りにもキモオタすぎる…変態紳士()の矜持はどこいった?
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:18▼返信
MODはチートじゃないとかアホ豚が言ってるけど立派な
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:18▼返信
>>625
アングバンド懐かしいな
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:18▼返信
>>731
改造行為だアホ豚
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:18▼返信
ゲームはapuで出来る程度の必要スペックに落とすべき
無駄にグラボ性能要求するようなゲーム開発はやめるべき
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:19▼返信
Steamユーザーの2023年平均プレイ本数 4本
Steamユーザーが2023年発売のソフトを遊んだ割合 9%
Steamユーザーが過去1~7年間発売のソフトを遊んだ割合 52%
Steamユーザーが8年以上前発売のソフトを遊んだ割合 38%

そりゃPCゲーマーなんて相手にしてても商売にならないしな
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:19▼返信
MODじゃないけどMMD用で自主規制なしで中まで作りこみされてるハイポリのモデルデータ見たときは少し感動した
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:19▼返信
>>735
あいつらセール狙いしかしないしな
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:20▼返信
個人で楽しむだけなら勝手にMOD入れればと思うが
こいつらMOD入れたままオンに来るからガチで終わってるんだよな
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:21▼返信
>>652
任天堂がブロックしなけりゃPSで遊べたはずのインディーを遊ぶためにちょっとしたPCは必要かな
あれ?任天堂がゴミクズで邪魔なのでは?
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:21▼返信
こいついっつも値上げしてんな
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:22▼返信
>>582
つまんねーじゃん
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:22▼返信
>>684
カプコンは「MODを導入してゲームをプレイすることは、チートのような不正行為を働くことと何ら変わりありません」と指摘しています。カプコンによると、ゲームバランスに影響を与えるようなチートツールは、ゲーム内のコードとメモリ値を書き換えるとのこと。公式にサポートされていないMODも同様の手順で作成されるため、カプコンは「公式にサポートされていないMODは、チートツールと区別することは不可能です」と述べています。
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:22▼返信
>>738
そしてBANされたって騒ぐんよな
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:24▼返信
>>738
オンだとマジでチートだからな
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:24▼返信
>>734
そうしないと任天堂が死ぬからか?w
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:25▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんwww
   ベセスダ遊べませーんw
   アウターワールド2遊べませーん
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーんw

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよw
747.インディ・乞食・ジョーンズ投稿日:2024年01月06日 18:27▼返信
貧乏パソゴミ、いまだGTX1060が圧倒的シェア(steam調べ)
家庭用は3070相当
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:28▼返信
>>747
ゴミSwitchは1060以下www
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:28▼返信
パソニシ憤死w
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:29▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんwww
   ベセスダ遊べませーんww
   アウターワールド2遊べませーん
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーんw

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよw
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:30▼返信
またキモオタ無職任豚一匹が発狂連投してるのかw
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:31▼返信
ゴキステ作れなくなるんじゃ?
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:31▼返信
PCゲーマーはちょっと痛手くらいで済んでるけど、任天堂はこれ致命傷じゃん
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:31▼返信
釣り師だとしても、ケツグラボに反応し過ぎだろニシくんwww
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:32▼返信
>>752
ゴキステ?ブヒッチ2の正式名称決まったのか?
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:32▼返信
ゴキステ生産不可能になりそう
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:33▼返信
つねに糞ゴミヨゴレしぐさエヌビディア
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:33▼返信
>>753
レベルがかけ離れると大したダメージじゃない若干かぶってる箱とそれよりチョイ下くらいのPS5が被弾してる感じかな?それでもPS5は全然長期戦でやる姿勢だからPS6は直ぐには出さないよ
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:34▼返信
キモオタパソブタ見てると表現規制って必要なんだなあって思いました
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:34▼返信
あららこりゃガチAMDに乗り換えも?
まあ型落ちのRyzen 7 6800Uでも3.4TFLOPSだから余裕でPS4越えるが
その場合Switch互換はおそらく無理だろう
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:34▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんww
   ベセスダ遊べませーんww
   アウターワールド2遊べませーん
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーんw

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよw
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:35▼返信
>>760
WiiUのときがAMDで一度組んだけどもうやってくれないんじゃね
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:36▼返信
PS5の予約争奪戦に敗れて当時、値上げ前にRTX3080搭載のPC買ったけど
今でも現役で稼働してゲーム遊んでるが長持ちしそうなカードで良かったわ
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:36▼返信
>>756
開発機すら出回ってないのにあと1年で作れんのゴキステブヒッチ
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:37▼返信
AIをしょーもない使い方してる奴らは滅びろ
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:38▼返信
ニンテンドーSwitchはグラボ使ってないから作れるけど
ゴキステはやばいのでは?
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:39▼返信
ぶーちゃん構って欲しいからってそんな分かりやすい釣りコメを…
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:39▼返信
>>766
まだ仕様すら決まってなかったのか?ゴキステブヒッチ
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:40▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?
PS5 タルコフ遊べませーんww
   ベセスダ遊べませーんww
   アウターワールド2遊べませーん
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーんw

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよw
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:40▼返信
NVIDIAが生産量を調整して値段を上げているだけ オイルと一緒 
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:41▼返信



ブーちゃんこのご時世にnVIDIAが「任天堂にだけは安く部品を卸してくれる」とでも思ってんの?w


772.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:42▼返信
>>424
PC民の大部分は上がらないんだからCSがひたすら先行するってだけって趣旨で書いたんだよ
PS6が出たら、普通のPC民が何とか食いつけるかどうか
今の現状と同じだ
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:42▼返信
Switch2なんて作ってないから問題ないやろ
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:43▼返信
PS5ますます売れちゃうな
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:43▼返信
4090買っておいて良かった

あぶなく騙されて低性能ゴキステ5買うとこだったわ
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:43▼返信
スイッチ2なんて無いという証拠がまた1つ
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:44▼返信
スイッチ2の可能性がどんどん閉じってしまう・・・
はよ引導を渡してほしいw
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:44▼返信
>>773
サムスンに頼めば折り畳み式で作ってくれるだろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:44▼返信
>>771
むしろ融通効かない(価格面もカスタムも)から離れてるのにな
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:44▼返信
予想通りではあったけど
結局値上げ前にPS5買った人が大勝利でしたね
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:44▼返信
>>384
いやGTA6開発の趣旨がこれなんだが、ぶーちゃんには読み取れなかったかな?
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:44▼返信
もうSwitch2諦めてゲーミングPC買うしかねーw
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:45▼返信



nVIDIAがダメならAMDでやればいいじゃないwあっ!任天堂は取引先じゃなかったな!w


784.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:45▼返信
ますますPCが少数派になって任天堂次世代機がハードル高くなる
ブーちゃんは何もかも上手くいかんのうw
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:46▼返信
AMCとSwitchは蜜月関係にある
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:46▼返信
AMDってモバイルの良いSoC持ってるの?
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:46▼返信
任天堂が融通利かせてもらえばSwitch2用に回してもらえるんじゃないの?
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:46▼返信
>>780
これからはグラボは転売商材になってしまうな
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:46▼返信
4090は別として他の4000番台は今月出る新しいのに置き換わるから在庫減るのは当たり前じゃないかな
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:46▼返信
>>778
何十万で売るつもりだよw
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:46▼返信
>>762
AMDはNVIDIAが切り捨てた薄利多売のSoC需要を拾わないと利益出ないので任天堂から発注あったら絶対断らないよ
XSSみたいな安いだけの開発者泣かせのうんこマシンが増えるだけ
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:46▼返信
>>786
SteamDeck、RogAlly、LegionGo

全部AMDのモバイルチップですよね
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:47▼返信
NVIDIAチップの採用が絶望的になったか 少なくとも次世代機にはスイッチ互換はないってことになるか
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:47▼返信



来年もポンコツスイッチで戦うの?ブーちゃん


795.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:48▼返信
>>778
値段は6万円くらいで泥完全対応かね
ソフトも泥のストアで売って、アカウントやストア周りはそっちに丸投げして経費削減という賢い布陣かもねw
任天堂のソフトさえ売れてればいいのだから
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:48▼返信
>>792
高額になるな
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:48▼返信
>>787
そりゃ他所より高く買うって言うなら回して貰えるかもしれんがw
高く買うの?ww
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:48▼返信
そんだけ高い金払ってGTA6しばらくお預けとか…。
大人しくPS5買ったほうが良いよねぇ。どーしてもPS5嫌ならXbox、Xboxでも高いだけでろくに最適化されないPCよりはマシ。
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:48▼返信
10万円近く払ってPS4レベルのありふれた携帯用チップを利用しても任天堂は商売できないw
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:48▼返信
革ジャン〇ねYO!
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:49▼返信
結局PS5でサードのAAAタイトルは網羅できてるし
ハイエンドPCみたいなレイトレぐりぐりまではいかなくても動作は快適だしな
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:50▼返信
今ゲーム機の中で覇権を取ってるのがAMDだからな
NVIDIAがクソ雑魚扱いされてるほどだし
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:50▼返信
もうPS4世代切りしてるからスイッチ2は出たとしてもAAAタイトルは絶望的
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:50▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんww
   ベセスダ遊べませーんww
   アウターワールド2遊べませーん
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーんw

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよw
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:50▼返信
🐷「家ゴミガー!!」「MODガー!!」
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:51▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんw
   ベセスダ遊べませーんw
   アウターワールド2遊べませーんw
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーんw

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ死ねよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:51▼返信
Switch2で採用されるであろう低スペショボ基盤ならAI用のハイエンド製造ラインとは別だから問題ないんだろう
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:52▼返信
台湾に続いて韓国もきな臭くなって、まるで任天堂の逃げ道がどんどん潰されてるようだw
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:52▼返信
儲かるところにモノは流れていきますな。未だにサブマシンがG400のオイラには資格はなかった。メインも10年前のRadeonだわ。wwwマシン組む金が一切ないわー。
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:52▼返信
>>804
親がこの書き込み見たら泣き崩れるやろな…
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:52▼返信
>>806
全部ゴミでワロタ
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:52▼返信
>>807
NVIDIA「そんなもの作ってませんけど」
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:52▼返信
>>795
6万のスマホなんてゴミしか無いだろ
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:52▼返信
まあ任天堂次世代機はSwitchと大差ないってハードル地面に埋まってるから楽でいいじゃん
サムスンの使ったら?故障率知らんけどw
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:53▼返信
またはちまの豚AIが暴走してるのかw
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:53▼返信
>>807
そもそもNVIDIAにそんな都合が良いチップ無いけどな
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:53▼返信
>>806
スターフィールド遊べませーんwと言わない所がいろいろと想像させるよな
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:53▼返信
ハンタの格ゲー思った以上にショボグラだな
これはSwitch専用だわ
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:53▼返信
>>808
全く売れて無いインテルのグラボがあります!

廃棄処分の水平思考
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:54▼返信
ソフト開発はPS5世代に移るのに任天堂は次世代機の目処が全く立たないね
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:55▼返信
NVIDIA「もう任天堂との契約は破棄してるんで…期待されても知りませんわ」
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:55▼返信
ゲーム機で覇権とってもAMDはNVIDIAに全く及ばない

AIを含め、産業用のチップがいかに儲かるかが分かる

ゲーム用のチップは儲からん
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:55▼返信
まぁスイッチ2はギミック付けて性能はスイッチのままだろ
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:56▼返信
昨年つくっといてよかった
rtx5090は50万だろ
やべえよ
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:56▼返信
>>822
NVIDIAはゲーム機ではPS3にスイッチとあまり性能が良くなかったイメージしか無い
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:56▼返信
>>822
Switchがどんだけ売れても業績一向に上がらなかったからな
何でやろなw
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:57▼返信
>>823
二画面にしてDS・3DSアーカイブとかやりだしそう。
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:57▼返信
Switch2が来るとしたらAPUでやらないと絶対出来ないところまで来てるんだよ
ちょっと前のグラボが枯渇化した時もAPUが若干盛り返してたし中古のAPUのPCが地味に高くても売れてた
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:58▼返信
>>813
これでも高過ぎるくらいだし、任天堂ソフトの要求性能ならゴミでも十分だろう
これの素晴らしいのはSIMカード抜いた親の型落ちスマホにコントローラつけて子供に与えるだけでもOK
というエコな仕様なとこだぞ
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:58▼返信
>>824
50万円で買っても80万円で売れるぞ
PS5以上に品薄だしYouTuberはいくら高くても手に入れたいでしょう
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:58▼返信
>>802
薄利多売のゲーム機用SoC生産にライン割いたって大した稼ぎにならんから
NVIDIAはB2Bにシフトして医療業界とか自動車業界とか企業相手の商売で荒稼ぎしてるだけやで

ゲーム用GPU開発もぜんぜんやる気ねえしそのやる気のないNVIDIAにもいまだ追いつけないのがAMD
時価総額はNVIDIAの5分の1にも達してない雑魚がAMDというのが客観的事実
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:59▼返信
任天堂にはまだサムスンが居るじゃないか
スマホ並みの性能なするだけでSwitchから進化するからハードルが地面に埋まってる今なら余裕だろw
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:59▼返信
AMD「任天堂?どの面下げて協力を申し出てるんですかね…まだもうしばらくは絶縁ですよ」
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 18:59▼返信
>>827
ムリだよ作り直ししないと動かねーだろう?3DSで終わらせた意味はUと同じ
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:00▼返信
最低でもPS4proレベルのモバイル用チップを格安で卸してくれるAMDとNVIDIA以外の企業を見つけることがスタートライン
普通に無理ゲーですわな
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:00▼返信
1億台が見込めるスイッチ2は利益もデカいし最優先だろうね
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:00▼返信
>>831
その理屈ならゲーム用はAMDでいいってだけでは?
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:01▼返信
>>835
それだとまともなGPU乗せなきゃいけないからムリゲーだしAPUで回せたら意外と良いんだけどね
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:01▼返信
>>830
その値段出すくらいならゲーム用と配信用のPCを分けて
配信用のワークステーションにゲーム用PCを繋げて配信すると思うが
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:02▼返信
AI用のチップは利益率900~1000%とかの世界やもんなぁ

そりゃゲーム機用とか馬鹿らしくて作らんわな
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:02▼返信
>>834
DS3DSの低性能っぷり舐めてんの?
いちいち作り直しなんかせんでもエミュレータでらくらく動くよ
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:02▼返信
>>836
いいえw
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:02▼返信
ゲーム機としてはAMDで良い
てか、PC界隈の事情とCS界隈の事情は別だから「PCだとNVIDIAの方が勝ってる」とかもの凄くどうでもいいのよ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:03▼返信
>>835
AppleのA17Proチップ搭載のゲーム機
任天堂ピピンアットマーク2はどうですか?
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:03▼返信
>>29
んなかかるわけない
PS5の性能ってグラボでいうなら3060とかだぞ
他のパーツ含めたって20万もいかんわ
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:03▼返信
>>830
YouTuberは50万で買うっつーのw
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:03▼返信
>>836
AI用優先してるって言ってるのに文字読めないの?
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:04▼返信
ぜってえ買わねえわ
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:04▼返信
任天堂にはどんなに売上が落ちても次世代機よりは儲かるSwitchがあるのが更に世代交代を妨害する
決断できないままマルチから完全に除外され、技術も停滞
気がつけばハードから事実上の撤退状態
そんな未来が見えます
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:04▼返信
>>840
AIは大砲型でゲームは長期的かつマシンガンとでも言っておくか?
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:04▼返信
>>46
5000番台なんて5070で30万くらいするやろ
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:05▼返信
>>836
Switchでも売上に対するインパクトが低かったのにw
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:05▼返信
>>843
高性能PCをゲーム用途にしか使わない人は勘違いしてる人が結構いるけど
NVIDIAも昔からメインはプロが仕事に使うようなPC向けだで、ゲーム用はその技術のついでなのよね
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:05▼返信
>>844
理論は良いんだけどそれだと殆どappleの奴隷になった方が良いんじゃないか?
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:06▼返信
>>145
掃除しろ
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:06▼返信
スイッチ2出るにしてもPS4以下で今さらゼロベースからだし詰んでると思うがね
しかもすぐ出なさそうだし遅れれば遅れるほど致命傷
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:06▼返信
CSという分野を完全に無視して何故か「PCで強いNVIDIA」をベースにしながら比較するアホが多いんだよな…
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:06▼返信
>>848
既にゲーミングPCは低迷期に入ってるからな
93%が更新せずに数代前のポンコツで頑張ってる
というか大概CS併用してるんじゃね
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:06▼返信
正直PS5とPCがあれば全部解決じゃね?
箱を選ぶメリットが無いし、任天堂ゲーなんて子供ウケするのは分かるがいい歳した大人が遊ぶようなもんじゃねーしな
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:07▼返信
>>846
品薄だから買えませんよ
PCショップでさえプレミア価格で売るし
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:07▼返信
>>305
わいとちくるって9月に7900XTX買ってもうた
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:07▼返信
>>844
Switch税乗せて25万くらいかな
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:08▼返信
>>831
スイッチ2に関わる気がないってトコまで読んだw
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:08▼返信
>>861
良いんじゃね?買える金があってどうしても欲しかったんならそれはあんたの選択だしな
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:09▼返信
>>859
ゲーミングPC持ってたけど
PS5とスマホとタブレットに落ち着いた

ゲーミングノートPCは早々にぶっ壊れたし、いい勉強になったわ...
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:09▼返信
最近知ったんだけど、AMD RyzenにTSMC製とSamsung製というのがあると知った
グラボもそんな感じかもしれない
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:10▼返信
4090って弁当箱グラボ?
イラネ
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:10▼返信
>>862
Switchが2万円でappleガ23万円か?それじゃ任天堂がジリ貧に変わりないじゃないてすか〜
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:10▼返信
4090はゲーマにはどうでもいいんだが何でこれでPCゲーがどうとか言ってんの?
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:10▼返信
ニンテンドーはAMDと密月関係だからな
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:10▼返信
NVIDIAの利益率
自社製品>>>超えられない次元の壁>>>任天堂向けの時代遅れチップ
で、去年からAI用カスタムSoCが忙しすぎて凄い事になっていると話が出ていた矢先に、自社製品ですら選り好みをしないといけない位にAI用カスタムSoCが好調
そんな中で利益率がカスな任天堂を相手する理由がねえよな
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:11▼返信
>>306
NVIDIA「値上げをまだ2回もオレは残している…その意味がわかるな?」
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:11▼返信
>>860
なら一般人は80万て事だね
YouTuberくらいしか買わんなw
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:11▼返信
Steamのモンハンワールドの同接が15万を超えそうだってよ
やっぱりグラは大事だしNゾーンに関わると時間が失われるだけってカプコンは確信したでしょ

で、PCは高くなってるからPS5のコレしか無いってことでますますPS5一強になるねw
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:11▼返信
アップルの採用するくらいならiosにソフト提供した方が早いと思うが
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:12▼返信
>>845
同等を10数万ってアホじゃん
最低4k60fps安定〜じゃないと
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:12▼返信
去年末ボーナスで4090を37万で買ったばっかだわ、よかった
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:13▼返信
>>865
友人もゲーミングノートパソコンを買いそうになったので、全力で止めたな
あれは出張時でしか用途がないオマケだもんな
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:13▼返信
CSの世代が進むにつれてPCがどんどん存在感を喪失してるんだよな
昔はCSなんて無理やり移植の象徴だったのに今は任天堂くらいしかそんなのはいない
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:14▼返信
>>875
それだと任天堂信者が嫌がる
低スペックでも任天堂ハードを買いたいらしい

毎回変わる操作性とギミックも大事
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:14▼返信
TSMC製耐久性なさそう
Samsung製耐久高そう
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:15▼返信
>>879
任天堂が1番肩身がないやん
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:15▼返信
>>880
もしかして任天堂を一番邪魔してるのって任天堂信者なのでは?
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:16▼返信
いいからPS5買えっつうの!
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:16▼返信
※870
「蜜月」って言葉は範馬刃牙で覚えたのか?www
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:17▼返信
switchバージョンアップ版がAMDチップ採用するなら安くなりそうね
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:17▼返信
RTXは価格以上にドライバが結構ヤバいことになってる
多分優秀なドライバの開発は全部AIに行ってしまって、RTXは残り物でやってるとしか思えない
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:17▼返信
※884
そーいやAmazonでPS5は正月はじめから今日まで1位で売れてるな
「お年玉」の使い方はPS5ってことかいな
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:18▼返信
>>883
そりゃそうだろ
据置は嫌だ、値段が3万円超えると嫌だ、他のゲーム機が採用してない斬新なギミックがほしい
こんな事を言われたらマトモなハードなんて作れんわw
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:18▼返信
ゴキステ用のチップとか真っ先に生産縮小されそう
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:18▼返信
>>850
去年世界のPC市場の売上が過去最低マイナス70%を超えた時点で、もうゲーム向けは豆鉄砲なんだよ
買うのはビジネスユーザーや企業ぐらいで、今後更に縮小傾向にある
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:18▼返信
ゴキステ用のチップとか真っ先に生産縮小されそう
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:19▼返信
>>888
既にSwitch持っててゲーム好きならPS5になるよねw
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:19▼返信
日本半導体企業で40・50代が製造工程にかかわっているならしっかりしたもの作ってそうだけど
20・30代だとなんか心配・・・
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:19▼返信
4070,4080が売れなかったからそりゃ損失補填しようとするよね
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:19▼返信
良い大人がゲームなんかすんな気持ち悪い
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:20▼返信
PS5は性能の割には安すぎるからな
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:20▼返信
>>886
性能もSwitchと大差なさそうw
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:20▼返信
MOD自体の規制も強化されそうだしますますゲーミングPCの利点が無くなっていくな 
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:20▼返信
>>892
んなことはない物がなくて売れないってドリキャスじゃねーんだからもしもの為にPS5を地味に作り続けて何気に上手くやってると思うよ
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:21▼返信
>>886
残念ながら採用は不可能です
確かにAMDはCS界隈だとトップですがWiiUの件で縁を切られてるから仕方なくNVIDIAを選んだという経緯になっております

今頃になって復縁を迫っても許しを得てない状況下では再び協力する事自体無理ですね
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:21▼返信
>>892
ソニーはTSMCのご機嫌取りの熊本工場作ってるし大丈夫です

逆にXBOXや任天堂のチップの邪魔可能ですw
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:21▼返信
>>890
この豚って今でもPS3のチップが生産されてると思ってんの?w
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:21▼返信
>>896
一昔前のジジイってこんな感じだったよなw
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:21▼返信
※896
昭和のジジィかよwwww
今時スマホは爺さんでも病院の待合室で使用してるってーのに
そんな思考回路が原始人まだ現存するんだなwww
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:21▼返信
>>357
饅頭とお茶が怖い
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:22▼返信
>>869
んびぢあからしたらゲーミングハイエンドの4090すらAI用途と比べたら鼻くそなのにゲーマー的にコスパのいいミドルクラスのグラボなんてチマチマ作ってられっかwwwってことでしょ
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:23▼返信
>>886
その場合互換性無くなるのでは
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:24▼返信
ゴキの怯える2024年年末スイッチ2のロンチラインナップ
 ■ジャッジアイズ&ロストジャッジメント ダブルパック for switch2 ■龍が如く7、7外伝、8トリプルパック for switch2 ■テイルズ オブ アライズ DLC ALL inパック for switch2 ■グラブルリリンク for switch2 ■FF16 for switch2 ■FF7Rツインパック for switch2 ■スターオーシャン6 for switch2 ■バイオハザード7、8、RE2、RE3、RE4 コンプリートパック for switch2 ■英雄伝説 界の軌跡 for switch2
 ■ストリートファイター6 for switch2 ■モンスターハンターワイルズ for switch2(これだけ2025年)
 ■ドラゴンズドグマ2 for switch2 ■ドラゴンクエスト12 for switch2 ■聖剣伝説V for switch2
Switch2のカートリッジ容量は300GBくらいあるんやろなぁwwww
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:24▼返信
以前古いRADEONグラボで不具合お問い合わせしたら24時間以内で即座に返答来たのが好印象
時代はまたAMDに風が吹くのかな~DLSS機能ゲームスペック的に助かって好きなんだけど
FSR3.0が似たようなものだから挽回するかもしれませんね
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:24▼返信
AMDに入信しようぜ
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:24▼返信
そもそも任天堂ってハード開発をしたことない会社だし・・・ゲームもほぼ外注だし映画も外注でテーマパークも間借り・・・全部企画だけか他人に丸投げしてるのが任天堂
・FC SHARPの早期退職者の持ち込み ・SFC sony ・N64 シリコングラフィクス ・GC パナソニック ・Wii ミツミ ・WiiU 多分ミツミ (GCからWiiUまではNEC(ルネサス)かやってる。実質PCエンジンの後継機だ)・Switch NVIDIAが開発中止したSHIELD Tabの流用
つまり1~10まで任天堂純正のゲーム機は存在しない!今後も存在しない!
Switchの次世代機は何処に製作してもらえるんですかねぇ
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:24▼返信
ゴキステ用のチップは汎用性がないから迷惑だからな
生産縮小が妥当だ
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:25▼返信
>>909
全部PS5で遊べるやんけw
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:26▼返信
>>909
酷いネタコメを見た
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:26▼返信
>>909
PSプラスのカタログで遊べそうなゲームばっかりだな
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:26▼返信
【悲報】年末年始は「家でのんびり派」にお薦め「ゲーム」5選  渡邉 卓也 : ゲームライター
・定番のマリオが驚きを引き連れて進化『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』
・久々の完全新作にしてシリーズの総決算『ピクミン4』
・広大な宇宙でさまざまな可能性に出会うRPG『Starfield』
・ダイバーと寿司屋の二足のわらじが楽しい『デイヴ・ザ・ダイバー』
・世界を舞台に登場『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ 』
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:27▼返信
•ペーパーマリオRPGリメイク
•ルイージマンション2リメイク
•マリオVSドンキーコングリメイク
•プリンセスピーチショータイム

これだけでモンハンワイルズを駆逐できると言う事実
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:28▼返信
>>918
もっと豚になりきれよ
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:28▼返信
ファミコン、スーファミ時代の任天堂は凄かった!←スクエニが凄かっただけ
64時代は凄かった!←PSに負けた敗北者
携帯機は任天堂!←モンハンP2Gに負けた敗北者
Wiiは1億台売れた!←4年で死んだ
WiiU←無かったことに
スイッチ←新作総ハブでオワコン
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:28▼返信
生活必需品のスマホがあるから一般人がPC買うことが減ってるし高いゲーミングPCなんか更にいらん
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:28▼返信
チャイナバブルにすがってAI用GPU量産しちゃうよな企業は早く潰れちまえ
それか革ジャンは責任とって退職しろ
アメリカから叱られてんのに性能抑えたバージョン出荷すんな
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:29▼返信
>>903
一応NOW用のブレードサーバーにはPS3の1チップ版が載ってるんじゃなかったっけ?
PS3のRSXチップ自体ライセンスを受けて自社生産だったから、どのみちNV販売じゃない
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:29▼返信
売上1900万台の去年でもAMD好調の原動力としてPS5がクローズアップされてたのに今年は更に存在感を高めただろうなw
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:29▼返信
ニシくん
もうケツに刺せないってさw
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:30▼返信
PS5をドックにして新型Switchをドッキングすれば良いだろう?
SONYにドックを作って貰おう!
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:31▼返信
グラボ以外は安くなってたのにな
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:31▼返信
>>926
こっち来んなw
負け犬同士で箱とドッキングしとけw
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:32▼返信
>>533
4070よか10ドル安いRX7800XTの方がパフォーマンス上で草™️
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:32▼返信
>>926
64DDの悪夢を再び見たいのか
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:33▼返信
※918
こんなんさ任天堂信者でも微妙じゃないか?リメイクばっかりだし
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:34▼返信
マイニングブームと円高とコロナ騒動による流通不足や部品不足等が重なった上、この数年Nvidiaが価格を釣り上げ高騰させ続けてたから、余計品不足と高騰化になってるような。エントリーでさえ、お世辞にも「安い」とは言い難い価格だもの。
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:34▼返信
一般ゲーマーはRadeonで良いんだけどね。
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:34▼返信
確か今年QualcommがPCにSnapdragon X Elite投入するとか言ってたような・・・
グラボいらずで3060ti並みならいいな・・・
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:34▼返信
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 13:07▼返信
でもこれ、PSユーザーは笑ってる場合じゃないと思うわ
深刻に捉えたほうが良い
これと同じことが起きてるのが聖典()ファミ通のランキングでしょ。あれを見た一般人がPSに対してどんな印象を抱くか、想像すればわかるだろ?
PSは海外で圧勝してても国内のイメージがかなり悪くなってる
モンハンとGTAの新作が出るのは喜ばしいが、正直、ここからPSが国内で挽回していくのはかなり難しいと思う
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:36▼返信
※931
まぁ今年PS5はリメイクしかないって🐷にはブーメランぶっ刺さってるわいなw
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:37▼返信
>>918
その糞ラインナップだと国内のファミ通算ですらワイルズの方が売れそうだなw
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:37▼返信
>>933
一般?
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:38▼返信
>>520
動画だけならRX6400で十分だし19500で売ってるぞ
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:39▼返信
任天堂完全終了のお知らせがこんな早くに届くなんてな
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:40▼返信
Switch一代限りで終わりそう
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:42▼返信
大失敗したPS3が巻き返した時と状況似てるな
あの時と違って世界では既にPS5は売れてるし、日本でも時間の問題
任天堂のゲーム以外まともに動かないしなスイッチじゃ
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:42▼返信
※937
去年ティアキン、ピクミン4、マリオワンダー・・・(その他はリメイク)
今年少しは弾残しとけば良かったのに任天堂的にビッグタイトル全部乗せしちゃったからな
マジで今年はいよいよ弾が無いww
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:43▼返信
>>940
Uの時点で任天堂は終了してた
Switchはおまけレベルだし
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:43▼返信
>>941
switchの発売に合わせてモバイル部門の閉鎖を公表しているのだから、最初から1代限り
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:46▼返信
4Kで遊ぶのはやはりPS5がコスパ良い。
PCあればPS5要らないって言ってる層はそりゃフルHDならそうなんだろうけど、
あいつらの頭の中には4Kで遊ぶってのがゴッソリ抜け落ちてるとしか思えない。
あとはFPSしか遊んで無さそうな感じ。
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:46▼返信
どうせスイッチ2でも性能的に微妙なのは分かりきってるし
それならいっそグラは捨てて今まで通りの任天ゲーをスイッチのまま売り続ければいいよw
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:47▼返信
セール時30万円以下のモデルが45万円に

1.5倍に値上がりかよw
高すぎて買う気せんわwwwwwwww
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:47▼返信
一般的に任天堂switch、ソニーPS5、パソコンWindows
スマホはandroidとiPhoneもスマホと言うけど
androidがスマホでiPhoneは別の何かという認識の人がまだまだ居る
PCに関しては富士通、東芝、NECが作ってるものだという認識なのでIntelぐらいしか知らない
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:49▼返信
>>946
4Kで快適って事になるとグラボだけで10万以上の値段が普通になってくるからね
なんちゃって4Kでもそれなりに遊べるPS5のコスパは最高や
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:49▼返信
>>946
性能盛って画質まで落としてチーターと出会い萎え落ちするゲームライフなんて俺は嫌だ
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:49▼返信
4070ti買っといて良かった。
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:50▼返信
switchを4kモニターで遊ぶと微妙なカクツキがあるので4kTVなら問題ない
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:50▼返信
7万円のPS5は高いから45万のグラボ買うわ!

バカwww
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:52▼返信
>>953
ちょっと何言ってるか分からないw
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:52▼返信
nVIDIAの株価まだ上がるのか
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:52▼返信
3080あたり買って一通り楽しんだやつが勝ち組だな
様子見で乗りそびれたりこれから乗るつもりだった人はドンマイ
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:53▼返信
switchを4kで遊びたければそれこそPCあればいいだろ
3060くらいでも余裕だわ
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:54▼返信
>>956
AIに専念すればするほど上がる
Switch用作りますなんて言ったら下がる

終戦やね
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:57▼返信
でもSwitchにはボッタクリ外付けモニタがあるから…
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:57▼返信
※950
PCでも4Kで快適に遊びたいならなんちゃってだしな
それこそNVIDIAならDLSSだし
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:57▼返信
任天堂の次ハードはNVIDIAは絶望的で絶対にSwitchソフト互換ないって言っただろ
馬鹿が意味不明のリークでT239とか妄想垂れてたけどこれが現実
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:58▼返信
この状況でNVIDIAが利幅の少ない低性能チップ向けに製造ラインを空けるってのはありえないですね
Switch2は発売されないかあるいはNVIDIAに屈して割高な価格でチップを買わされる可能性が高い
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:59▼返信
AIはマイニングと違って価値ある計算だからどんどん生産してくれ
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 19:59▼返信
まるでグラボが中国でしか売れてないみたいな言い方じゃん?
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:01▼返信
>>628
それじゃ足りない
その倍は積まないと
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:02▼返信
※965
記事もろくに読めない文盲かよ
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:03▼返信
>>918
現実じゃなくて妄想だろ?w
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:05▼返信
まぁグラボみたいなおもちゃに30万出せるなら45万出せるやろ
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:06▼返信
AMDは何をしとるんじゃ はよう競合製品を出さんかい
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:09▼返信
AMDなら爆売れハードPS5のチップ作っとるやろ
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:10▼返信
AMDはCS絶好調だからPCグラボは後回しでいいよね
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:16▼返信
※950
そのなんちゃって4Kも最近のテレビでやるとテレビ側の映像補正がかかって十分綺麗だしな
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:27▼返信
>>845
論理性能だけで判断できるなら誰も迷わねえよ
少し勉強し直してこい
どのゲームでも確実にPS5に勝ちたいなら少なくとも3080からだよ
加えて高速ストレージに少しでも食い付けるようにメモリも32GBは必要だし、GPUに見合わないくらいのCPUを用意しろよ
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:30▼返信
>>1
Nvidia「任天堂さん、今後も値上げするから宜しくな」

任天堂「そっ、そんな・・・
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:31▼返信
>>926
クソ使えないSwitchのためにPS5のリモプアプリを提供してみる?って打診を断ったんだろ
すり寄ってくんな
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:31▼返信
>>972
CSは先端プロセス使わないから後回しだぞ😅
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:31▼返信
>>3
確かにAMDが売れだしたな
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:32▼返信
>>963
Samsungの8nmラインかだと思うぞスイッチ2
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:32▼返信
>>2
Nvidia「ゲーミングPC市場は見捨てるので宜しくwww」
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:34▼返信
>>949
もちろんGPUなんて知らないし、erisですらないノードでゲームが出来るか聞いてくる始末
なおeris程度のiGPU(今どきのビジネスノート)でもSwitchゲーの移植程度ならSwitchよりも遥かに快適に遊べる
半ライスのPC版が妙に売れた理由がこれ
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:34▼返信
ASRock Japan @AsrockJ
PCゲームで日頃からレイトレーシング機能を使っていますか?
使ってる 16.2%
使ってない(レイトレ知らない) 65.2%
ベンチマークでのみ使う 18.6%
9,740票 最終結果
PCゲーマーなんてこんなもんやで
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:41▼返信
switchを27インチの4KモニターとFHDモニターと1440pモニターで遊ぶと
カクツキとボヤケノ具合が分かります
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:46▼返信
>>845
数年前なら分かるが未だにPCとゲーム機をカタログスペックで比較するのか
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:47▼返信
問題なく遊べたり使用できるならいい
細かい事は分からん
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:48▼返信
>>982
原口ニキ、ナイス
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:50▼返信
>>949
NECはもうレノボからOEM供給受けてるだけやで
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:52▼返信
4070とか値下がりしてたけどな
4090は高価だし購入者も貧乏ではないだろうから良いんじゃね
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:52▼返信
もう20年前ぐらいになりますが
とあるバイヤーにPCパーツ頼んだところ
PCモニターと電源には金掛けろと言われました
グラボはRADEONを薦めCPUは好きな方でという感じでしたね
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:52▼返信
>>263
推奨は上がり続けるだろ
CSは最適化が進むから本体性能変わらなくてもクオリティは上がっていくよ
今ですらPS4にも満たないスペックがコア層だから、値上がりで更新が滞ると軽視が進む
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:54▼返信
また高くなるのか
現実的に考えてAMDに乗り換えたほうがいいのかもな
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:54▼返信
>>954
デバイスもそれに合わせると30万は必要だな
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:55▼返信
3060系が空前絶後に売れなくて大量に眠ってるだろ
早く放出しろよ
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:56▼返信
AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
死ねよ
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 20:59▼返信
>>993
革ジャン「高く売りたいからヤダヨ!」
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:01▼返信
もうグラボ売れんし値上げの理由作りたいだけやろ
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:04▼返信
4090は別にいいけど多くの人が買うミドルクラスの
4060~4070Tiあたりは据え置きにしてくれよ
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:05▼返信
PCゲーマーなんてニッチだしな
金にならんのよ🥳🚬
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:10▼返信
>>1
任天堂用は プロセスルールがローテクなので余裕ですよw
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:11▼返信
>>2
頭オカシイんじゃねーのブーちゃんはw
当然かw
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:12▼返信
>>3
AI用も力入ってきたしな
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:13▼返信
ほらな Switchに関係なかっただろ?w
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:14▼返信
>>368
輸出規制で止められてるよ。ギリギリなのを売ろうとしたがそれも止められた
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:16▼返信
>>12
投資もやってないポンコツ人間らしい思い込みですねw
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:20▼返信
>>16
AI用は何処も欲しいばっかりだよ

引く手も数多って奴さw
大して売れないGPUは後回しさ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:21▼返信
ラデしか使ってないから問題なし
緑のクソグラボなんぞいらん
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:22▼返信
>>25
プロセスルールがローテクだから安心だねw

AIとか製造レーンがガチ合わないからねw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:23▼返信
※22
PS5程度の性能のグラボなら普通に今も買えるぞ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:24▼返信
>>845
ボトルネック汎用PCではPS5の後塵拝することも多いのにw
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:25▼返信
>>184
しかもそれほど魔の価値は無いというねw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:28▼返信
>>45
時間とともに圧倒的に価値が下がっていくのに資産価値???

資産では最弱と言われる現金より価値の下がっていく物だぞw
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:29▼返信
売れてないのに品数とは。AIのほうが儲かるしな
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:30▼返信
>>60
90は無駄、70程度で性能出無きゃそのシリーズはポンコツ。
70未満はCS買ったほうが良い
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:31▼返信
>>47
そうじゃ無きゃ何が悲しくてゲーミングPCなんか用意するの?
そこしか価値がないのに
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:32▼返信
>>57
有ることは有るよ
今後は製造装置止められてるから作れなさそうだけどw
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:34▼返信
>>50
全然違うぞ
もっと効率よく稼げる、一番力を入れるべきAIに全力なだけだよ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:37▼返信
>>53
Switchの在庫が捌けるまでは発表しない。
今までと同じだよ
ロープロセスルールだからAIとかGPUとはガチ合わない。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:38▼返信
>>54
最後尾チップだから、片手間生産ですよw
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:40▼返信
なんで伸びてんのかと思ったら豚とゴキの自演キチ争いかよ
1000超える奴はキチが発狂してるだけってオチばっかりでしょうもないわ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:41▼返信
>>51
任天堂とか誰が相手するの?幼児向けしかねーのにw
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:45▼返信
>>1019
一番発狂してたのお前じゃん
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:50▼返信
※955
今時のテレビってゲームの対応に力入ってて、
RPGやホラゲの遅延も全然気にならないし画質のアップスケーリング機能が優秀なんだよ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:51▼返信
もしnvidiaからAMDに乗り換えたらSWITCHとの互換なんて無理なんだよね
任天堂はどうするんだろうね
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:51▼返信
騙されんなよ、今月にsuperシリーズが出るから供給が減ってるのは当たり前
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:55▼返信
>>997
多くの人が買うのなら普通値上げするだろ
慈善事業じゃねぇんだぞ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:58▼返信
>>1017
AmpereだからRTX3000シリーズ、AI向けOrinと一緒のSamsung 8nmだぞ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 21:59▼返信
>>1025
売れてる理由に価格も含まれてるから
値上げして買う人が減ってしまっては本末転倒ですな
それこそAMDに付け入る隙を与えかねないね
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:04▼返信
もう次世代Switchは無理そうやね
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:05▼返信
ウドンテンニ「じゃあAMDに乗り換えるわ」

AMD「は?お前信用無いから無理」
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:06▼返信
>>1023
ハード撤退も視野へ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:10▼返信
>>870
どこの並行世界の話ですか
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:13▼返信
>>1024
AIに注力するからだよ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:23▼返信
信者がSwitchが〜うるさ過ぎ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:24▼返信
>>991
ゲーム目的なら1度ラデオン経験しといた方がいいぞ。最新のRDNA3ならRTX併用でFSR3.0専用にも流用できる
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:28▼返信
PS5本体は買わないわ
PSのソフトをだが買わぬで爆死させてばっかりのはちま民には1ミリも関係ないよねwww
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:38▼返信
>>1035
意味不明の言動
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:43▼返信
>>1035
はちま民てお前やん
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:44▼返信
>>1023
AMD「任天堂嫌い」
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:46▼返信
>>1035
はちまが生き甲斐のお前が最強だよw
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:47▼返信
>>1025 >>1027
いまのNVIDIAは利益率の高いAI向けにたくさん売りたいからゲーム用途では売れてもたいして嬉しくない
だからゲーム向けグラボの高値を維持させてるんだよ
本末転倒どころかAIを軸にしていく会社になる可能性が高い
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:51▼返信
どの道30万円もするグラボなんて買う気しねーよ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 22:52▼返信
値上げ前でも30万円もするグラボなんて買えんわ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 23:02▼返信
外国人は買えてるから世界的に日本が買い負けしてる
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 23:03▼返信
>>1035
宗教で買わないだろ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 23:04▼返信
マイニングはいつかブームが去ることがわかっていたが
AI開発は核開発競争と同じく国の存亡をも左右する重要事案なので落ちてくる予算も桁違い
政府の意向に逆らってまで中国向けAIチップを開発する始末
NVIDIAがゲームを最重視することはもう二度と無い
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 23:16▼返信
去年の一番安い時期に買ったら値上げしてええよ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 23:25▼返信
中国輸出が規制されてるRTX4090が釣り上がってるだけで
4080は最安値から1割程度上がってるだけ
4070Ti以下はまったく影響なし
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 23:25▼返信
そりゃ会社は利益出してナンボだから利益率の高い方へ舵を切るのは正しい経営判断
その利益があるから次の研究開発ができるので
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 23:27▼返信
AMDのグラボでええぞ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月06日 23:35▼返信
日本で作れ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 00:39▼返信
今度はAI画像生成需要か
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 01:09▼返信
任天堂は手あたり次第敵を作り過ぎた
もう手を貸してくれるところはないぞw
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 01:19▼返信
3.4TFLOPSの6800Uですら7840Uと8840Uも出るから
もうすぐ2世代型落ちなるからAMDからは安く仕入れられる
NVIDIAがやらないならとっくに話はついてるはず
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 01:29▼返信
※323
車載が高値とか笑かすこというな
品質うっさいくせに買いたたきするから今ですら後回しで供給不足だぞ
儲からないから作りたくねえって感じ
日本企業だけじゃなくアメリカとか海外メーカーも含めクズ扱いだからな自動車産業
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 01:52▼返信
エヌビが次もチップ降ろしてくれるとか言うぶーちゃんの儚い希望が完全に途絶えたな
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 02:33▼返信
4070、4070Ti、4080はSUPERシリーズが今月発表って噂だからそのせいじゃないの?
1057.投稿日:2024年01月07日 02:42▼返信
このコメントは削除されました。
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 03:34▼返信
>>1055
コメ欄を見る前に記事タイとコメ数で誰が発狂してるのかが分かるの面白すぎるw
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 03:54▼返信
ローカルで生成AIを構築してAI絵を出力してる人たちにはNVDIAはマストバイだからな
ガチャなんか時代遅れだぜ!!と自分であのキャラの水着絵を無限に出力できる幸せを知ってしまったのよ
生成AIに取り組んで却って出費が減ったらしい
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 04:47▼返信
んー独禁で叩かれそうw
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 06:14▼返信
>>989
ケースと電源と入力機器にこそ金掛けろとはよく言われる、安値でも商品の溢れている部分にこそ逆に金掛けることで満足感が段違いになるっていう
入力機器は常に触れる部分だしケースと電源は長持ちするから
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 06:25▼返信
>>27
>利益を追求
これだからキモオタは、大企業には責任や色々とついてくるんだよ
その分優遇もされるからな
Nvidiaがそういう事をやらずに大きくなって、浮いてることわからないのか
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 06:38▼返信
目新しい斬新で革命的なゲームがもう出ない
どれやっても「ああ、あれ系ね。ああ、あれの劣化パクリね」しかない
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 06:47▼返信
1060たみだけどもう重いゲームは全部実況でいいと思ってる
PS4世代のくそみたいな値段になったゲームを設定落として遊んでりゃいいわ
グラボだけに10万も出して電気代あがってまでやるほどでもない
つべと実況動画と月数百円のサブスク動画で過ごせる
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 07:49▼返信
やっぱゲームはPS5やな
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:10▼返信
PS5w
なんにも遊べませーんww
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:01▼返信
おかしいな
スイッチ2とやらの話はどうなったんぶーちゃん?
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:20▼返信
新製品出るのに嘘臭い話
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:43▼返信
早期に4090買っといてよかった
安くなるのを待ってこうなっちゃうより、使い倒した時間の満足度高い
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:22▼返信
>>1007
そんなレーン残す意味無いからAI用を作れるように潰されるだろ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:31▼返信
>>1053
PC向けAPUはDDR使用前提やで
何TFlopsあろうが参考にはならんわ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:32▼返信
>>1035
はちま民ってなんぞ?
はちまでゲハ活してるアンソのことか?w
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:39▼返信
終わってます
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:11▼返信
>>909
カートリッジ300GBってそれおいくらするの?
Switch2のカートリッジは良くて(滅茶苦茶忖度して30GBじゃないかな)位だよ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:37▼返信
またかよ
今度は何年続くんだ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 12:15▼返信
>>1053
AMDは任天堂と仲悪いのよ
情弱さん
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 13:22▼返信
今月新型が発売なのに今買うやつバカでしょwww
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:01▼返信
そもそも国内で売れてるのもともと訪日が多いんじゃね?
普通のユーザー買うの70tiぐらいまでだろうし
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:02▼返信
売れないから生産削ってきたのか
醜いな
どこまで殿様商売する気だ
AMD頑張れ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:09▼返信
普通にどのゲームでも最高設定に近く1080p60fps出るグラボ買ってればいい気がする・・・
わざわざ4Kレイトレど~んという人は高額グラボで良いと思う・・・
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:11▼返信
もしソニーとMicrosoftがPS5とXboxでNvidiaを選んでいたら・・・
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:20▼返信
>>1081
両社とも過去にnvidiaと組んで痛い目見たから二度と組まないだろ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:30▼返信
Nvidia=トヨタ系
AMD=スズキ系
という感じだろうか・・・
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:28▼返信
CSでゲームやってるにわかには関係ない話やなw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:38▼返信
ブームっていうレベルで終わらないような
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:42▼返信
🐷「スイッチ2は最強nvidiaとのタッグで最強ハード~www」←バカ

nvidia「は?在庫処分のチップ回してやっただけでチョーシ乗んなwwwこれからはハイエンドとAIに全力投球w」
AMD「任天堂?今更融通利かせるわきゃねーだろwww」
任天堂「次期ハードどうしよどうしよ…」オロオロ…

この現実に草
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 20:37▼返信
絵に描いたような糞企業
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 20:46▼返信
この状況で任天堂にとってちょうどいいくらいの性能のチップを安価で大量に仕入れる道筋は全くないわな
割とマジで
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 20:51▼返信
>>1083
NVIDIA=テスラやろwww
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 20:52▼返信
ここにいるヤツでゲフォ持ってるヤツほとんどいないだろ
ゲフォのドライバの不具合情報見てる限り糞過ぎてキレない自信ないわ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 21:06▼返信
NVIDIAはGoogleやMSのようなビッグテックや国家という優良大口顧客を手に入れたので
任天堂のような雑魚にかまっている暇はないのです
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 12:22▼返信
>>1008
PS5と同程度のグラボなんて買って何に使うの?w
ゲームの最適化がロクにされないPCで
家庭用ゲーム機と同じ性能のゴミなんて買う価値無いやんw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 13:21▼返信
2021年に10万円だったのが15万円まで値上がりしたからな

今更驚かんわ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 13:37▼返信
まーニンテンは次もnVidiaで行くしかないだろうけど
余り物のゴミみたいなチップあてがわれそう
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 13:49▼返信
真っ当なゲーム用グラボの座はRadeonに移りつつあるな
欧米・欧州ではGeForceは見切りをつけられRadeon RX7800XTが爆売れ状態
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:56▼返信
収入に直結しない趣味の購入なら財布次第だろうけど
コスパ優先なら3万ポッキリの6600XTでも買っといて1~2年後に期待しとくのがいいんじゃない?
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:36▼返信
1650で2万超えてるって何事
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:14▼返信
犯罪者様の機嫌損ねたらまたサイバー攻撃食らって取引先他社の情報ダダ漏れになるもんな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:17▼返信
>>1094
NVIDIA Jetson Orin Nano 4G Module
GPU 512コア Tensorコア16基 625MHz(0.64TFlops) メモリ 4GB LPDDR5 帯域34GB/s 消費電力5~10W 価格199ドル(145円換算で28855円)

Switchに毛が生えた程度の性能なSoCもAI向けに200ドルで売ってる
任天堂からするとこれ買っても大して性能上がらん癖に原価爆上げだからどうにもならん状況
512コアのこれが最小構成だからこれより下の統合チップはないし、AI向けに高値で売ってるNVIDIAが安売りなんかする訳ないし任天詰み状態
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 11:39▼返信
※5
頭悪いのかなお前?
1101.ネロ投稿日:2024年02月19日 16:09▼返信
春のように温かいこんな日はどこかに出かけたくなりますな☘️
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:31▼返信
グラボは世代交代が早いからPS5クラスの性能ならめっちゃ安い

直近のコメント数ランキング

traq