• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ノリで消防車を買った人



img_6fa4432195948a78617cb6cda00344f5425171





大活躍したようです













この記事への反応



あ、秋田の豪雨の時も助けに来てくださった方ですね。タンクに水をたくさん入れて持ってきてくださった方

かっこよすぎますって!!お疲れ様でした

自家用消防車というパワーワード

こういうしっかりしたボランティアの方には頭が下がります。ありがとうございました






これはマジで素晴らしい活動











コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:31▼返信
`
 安否不明者222人よ、絶望して苦しんでください😁
 不明者の親族たちよ、苦悩して苦しんでください😁
  死亡した127人よ、僕に笑顔をありがとう😁
   もっともっともっともっともっともっと
      僕を笑顔にしてよ😂😂😂😂
                        .
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:31▼返信
今は来ないで
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:31▼返信
これはイイ狂人
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:32▼返信
自己承認欲求モンスター
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:33▼返信
巽マトイ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:33▼返信
事故った時に屋根の消火器すっ飛んでいきそうでちょい怖いやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:33▼返信
>>3
いつ行くの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:34▼返信
これかっぱらって自分の車庫に入れてたらグルセフチーターだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:34▼返信
買えるんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:35▼返信
一家に一台、消防車の時代ですね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:35▼返信
>>9
グルセフ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:35▼返信
これが実際に被災地で貢献してたとして
そういったごく一部の成功例を大々的に取り上げることで
なんのスキルも機材もないアホがマネして、トータルでマイナスになるパターン
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:35▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿のゴミクズ共😡
お前ら全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回すぞ😡
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:35▼返信
サイレン鳴らして信号無視で突進しそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:36▼返信
>>6
ファイブマン
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:36▼返信
これはいい、これはダメとかあるのか・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:36▼返信
能登かわいいよ能登
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:37▼返信
パトカーを自家用車にしてる人いるかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:37▼返信
これはいい狂人
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:37▼返信
軽の消防車が中古で売ってたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:38▼返信
>>8
いまでしょ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:38▼返信
>>17
団体入りして行動しているか個人で勝手にやってるかの違い
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:38▼返信
個人で行くなって言っただろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:39▼返信
>>22
林修は狂人(笑)
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:39▼返信
これ違法にならないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:39▼返信
>>16
マジレンジャー
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:40▼返信
※26
パトカーすら似せて作っても問題ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:40▼返信
結局水持って行ってるだけだし
ペットボトルの水運んでる一般車両と違いはなくね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:42▼返信
>>28
偽造の警察手帳は?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:42▼返信
貼ってる動画が無関係じゃん
馬鹿が騒いでるだけの不快なもの貼ってこの方と一緒な扱いにすんなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:42▼返信
うちにも倉庫で使ってた消防車あるけど水を運ぶのに使えたんだな😲
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:42▼返信
>>29
消防車やぞ!
すごいんや!
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:42▼返信
※24
法人ボランティアとして行ったと書いてあるようだが?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:43▼返信
>>23
じゃあダメじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:43▼返信
サイレン鳴らさなければ、別に公道を走れるのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:43▼返信
はたらくくるま
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:43▼返信
>>30
違法やで
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:43▼返信
狂人とか失礼にもほどがあるだろ
アニメ人形買い集めてる方がよっぽと狂人
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:43▼返信
無理やり現地に行ってカレー食って文句言う以外なにもしなかった国会議員の在日太郎よく見とけよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:44▼返信
>>24
法人だってわざわざ書いてあるだろうが
許可取って団体で活動してる正規のボランティアだよ
消防車個人所有してる変人が活躍したってだけで叩く要素ねえやろが
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:44▼返信
同じ日本人として誇らしいです
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:44▼返信
>>30
罪になります。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:44▼返信
疑問としては水槽って掃除出来てんのかね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:45▼返信
>>30
犯罪です
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:45▼返信
こんなタンクに入った水持って行くより
日持ちするペットボトルの水積んだトラックの方がありがたいだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:45▼返信
>>2
ニートではちまに張り付いてんのに1コメすら取れないクソ雑魚ナメクジwww
48.けいこ投稿日:2024年01月07日 14:46▼返信
誰でも彼でも出来ることではありません。本当にお疲れさまでした。けいこ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:46▼返信




 警察でないのに警察手帳を所持するのは犯罪ですか?

50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:46▼返信
>名古屋市上下水道局緑営業所から水1500Lとポリタンクまでご協力頂き、支援物資満載で出発。


この人の画像ツイート見たら、大量のポリタンクに水を入れて被災した人達に配りまくった模様

これは素晴らしい・・売名目的のゴミみたいな迷惑系YouTuber達の1000億倍、役に立ってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:47▼返信
あーなるほど水たくさん積めるからか、なら給水車を普段使いで乗ってる狂人が最強てことか
52.けいご投稿日:2024年01月07日 14:47▼返信
>>48
けいこ、結婚してください。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:47▼返信
山本阿呆見てるか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:47▼返信
※10
一応民間企業でも消防車は買える(レース場や大規模工場など)
一般人は高くて買えないので払い下げの競売なら買える

競売はレンタル会社が買うことが多くて映画やドラマへのリースに使われるね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:48▼返信
ここにいる引きこもり無職のジジイ達より1000000000000000000000倍役にやってるね、偉すぎ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:48▼返信
>>24
法人で行ってるし、何より能登町と連絡を取って要請をもらって、名古屋市の水道局から水もらって運んでるよ
批判するならまずちゃんと読まないと自分が批判されて終わるだけになる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:48▼返信
自家用消防車というパワーワードで草万里の長城
パトライト風オブジェ、「中身は消火器入れになっておりまーす!」になってんかいw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:48▼返信
水を制する者が天下を制す
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:48▼返信
>>1
素晴らしい事だけど、感情論抜きだとこの人も結局個人でのボランティアで迷惑系と同じ扱いなのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:49▼返信



    合意でない性行為は罪になりますか?

61.けいこ投稿日:2024年01月07日 14:49▼返信
※52
いいわよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:49▼返信
>>55
隙自紹
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:49▼返信
震災で息子が母親かばって亡くなった記事で恐怖とか書いてた奴と同じバイトかぁ?
何処が狂人なんだよなんか頭おかしいバイトいないか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:49▼返信
飲料水は手に入るけど、風呂に入るなどの用途の水は手に入らなくて
もう6日も風呂入って無いって言っていたからそういった方面での使い道はあるわな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:49▼返信
けいこってネカマなんかな…
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:49▼返信
>>35
文字読めないのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:49▼返信
>>56
ここ見てる無職のガイジどもは、「法人」の意味すら知らなくて検索するレベルのバカだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:50▼返信
持ってって終わりじゃなくて機能してる水道局から水を汲んで給水の繰り返しが出来るんやな……
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:50▼返信
※2
この顔文字って山本太郎の記事でパヨクが使ってたな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:50▼返信
>>59
文字読めないのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:50▼返信
消防車はともかく、キャンピングカーはこういう時マジ役立つよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:51▼返信
カレー太郎と違って大量の水を持って行ってるから感謝されてるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:51▼返信
川の水汲んで使ってるらしいし、ポリタンク自体も不足してるらしいから、水もポリタンクも助かるだろうね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:51▼返信



    赤木しげるや鷲巣巌を越える狂人現る

75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:51▼返信
はたらくくるま系は色々と官公庁オークションであるから見てみるだけでも楽しいかもね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:51▼返信
次いでに迷惑系見掛けたら放水してくれ まあ見かけだけで
殆どの機能は取ってるかもしれないけど。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:52▼返信
これ普段使いしてるのかよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:52▼返信
商用ナンバーじゃないじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:52▼返信
>>70
とんちんかんな人って、他人の話を理解せずに自分の思ったことをしゃべり続けるからな
情報がアップデートされないから、とんちんかんなまま
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:53▼返信
>>65
性別はけいこや
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:53▼返信
※42
10円でもいいから募金しようぜ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:53▼返信
>>46
飲料水以外にも手洗いとか用途は幾らでもあるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:53▼返信
カレー太郎のことがあるからなんとか迷惑系にしたいんだろうけど
能登町役場から要請されてるみたいだからどうやっても無理筋だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:53▼返信
こち亀で消防車買ってキッチンカーとして使用する話があったけど
実際に消防車って買えるんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:54▼返信
>>67
確かに
しかも50字超えたら多分読めないだろうしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:55▼返信
>>79
他人の話を理解しないでベラベラ喋るバカも多いけど

ちゃんと元の記事を読んで無かったり、ツイートもよく読んでないバカがかなり多いよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:55▼返信
奥さん大変やなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:55▼返信
>>76
吸えるんだから恐らく出すのも機能してると思われる。
まあ鎮圧用途に使うと相当怒られそう。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:55▼返信
そりゃ消防車なら水運ぶの専門だしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:55▼返信
>>36
普通は売る前に装置外す
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:56▼返信
>>59みたいな奴が迷惑系の信者になるんだろな
読み解く能力がない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:56▼返信
>>46
川から水を汲んで使っていて、運ぶためのポリタンク自体が不足してるんだってさ
給水車が来るようになったら、その時も役に立つ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:57▼返信
しょーぼうしゃ! しょうぼーしゃ!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:58▼返信
今は人助けしてる人も陥れるフェイクニュースが飛び交ってるから
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:59▼返信
>>81
駄菓子も買えねぇよカス
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:59▼返信
パヨクは共産やカレー太郎の事があるからなんとかして下げたいんだろう
勝手に乗り込んで行って物資食うなんて不名誉すぎて対比されるからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:59▼返信
>>86
聞かずにしゃべる、読まずに批判する
外の情報を取り入れて、自分の情報を更新しないことを
cognitively closed、認知的に閉じているというらしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:59▼返信
>>59
法人ボランティアって見えないかな?

ほ・う・じ・ん。わかる?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:00▼返信
大型自動車免許あれば運転できるのか 買うという発想すらなかったすげえな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:00▼返信
>>87
山上みたいな風貌の旦那
俺が妻なら散弾銃で射殺するわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:01▼返信
>>2
真顔でスマホぽちぽちしてそうwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:02▼返信
>>73
確かに生活用水なら水澄んでそうな川からポンプで吸い上げて元々装備のタンクに貯めるなんてこともできるよな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:02▼返信
>>13
そもそもトータルとかそういうのを期待して買ったわけじゃないみらいだしなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:02▼返信
>>7
だから?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:03▼返信
大活躍だったぞ(自画自賛)



さて真実はいかに
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:03▼返信
>>98
法人って確か1人からでも作れるよな
youtuberと変わらんやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:03▼返信
>>13
書いてあることを読めばわかるんだけど
まずね、これは消防車を道路交通法に合わせて自家用車として使用できるようにカスタムされてんの
それができない人は消防車を自家用車にはできないので、真似できません
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:03▼返信
>>13
こんなんアホは真似できねえよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:03▼返信
>>29
一般車両且つ個人保有で1t超積める車ってそんなにないやろ
定員10人未満の乗用車は500キロも積めれば御の字、個人保有レベルの商用車は積1t未満が普通だし
自家用でそんなに積める車持ってる奴自体がマイノリティー、自家用消防車のような特殊なケース以外ではレース用の車積む為の積車持ってる奴位なもんやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:03▼返信
>>29
積載量が段違いなので
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:04▼返信
燃費悪そう
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:04▼返信
>>107
素人だろ
県が正式要請したもの以外はくるなって言ってんだからそれに従えよなと思うわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:04▼返信
>>28
許可は要るけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:04▼返信
>>35
法人の文字が読めないのかな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:05▼返信
これだけ立派な車通れるところは飲み水みたいなのは簡単に届けれるだろうな
お風呂とかトイレとか洗濯に使えるような水の方が不足してるんだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:06▼返信
法人ボランティアについての指摘が既に出てるのに
何度も何度も同じ様なコメント繰り返して指摘し続ける方も大差ないガイジやろ
(一人が繰り返してるって意味じゃなく複数人でって意味でな、ガイジだからこの辺りも言わないとわからないだろうから説明するけど)
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:06▼返信
>>21
法人払い下げの奴が中古車検索サイトに掲載されていたのを見た事があるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:07▼返信
>>19
覆面パトカー風味が関の山でね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:08▼返信
※116
仕方ないんだよ、カレー太郎がどんな言い訳しても袋叩きにされるのに
これは認められてるからなんとしても貶めたいのさ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:08▼返信
>>111
まあこんなの買うような人は気にしないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:09▼返信
これは強すぎるw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:10▼返信
こういう英雄気取りのガイジはウザイよな
でしゃばりすぎ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:10▼返信
>>114
事務所の名義で行けばいいのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:11▼返信
素晴らしいが、自家用車が消防車はちょっと……
スーパーに行くにも旅行に行くにもデートするにもアレなんだろう?
奥さんが倒れた気持ちもわかるw
セカンドカーがあるなら、というよりも、これがセカンドカーなら笑って見ていられる
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:12▼返信
>>122
役場からの依頼に出しゃばるも何もないだろ

>今回、能登町役場から高倉公民館で水を配って欲しいとの依頼を受け
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:12▼返信
>>106
まあYouTuberも正式に手続き取ればボランティアできるけどね?出来ればの話だけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:14▼返信
>>112
ちゃんと正式な手続き踏んでるからできるんだよなあ。法人ボランティアだからね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:15▼返信
>>123
手続きちゃんと出来ればね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:15▼返信
狂人って失礼過ぎないか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:15▼返信

   売名?

131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:16▼返信
>>122
捻くれてるねえwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:17▼返信
逸般人なので通ってヨシ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:17▼返信
>>123
ちゃんと依頼を受けてから行けよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:18▼返信
>>130
売名だろうがいいことしてんだから良くね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:18▼返信
>17
管理できない個人のボランディアはダメ、法人ボランティアという組織に属してる人は問題ない
自分が被災してボランティアですよって近づいてくる人間が個人だったら怖くね?法人と違って誰もそいつの事知らないし把握してないんだぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:20▼返信
>>106
変わらないって事はYoutuberはこの人みたいに自治体からの依頼があったの?

>今回、能登町役場から高倉公民館で水を配って欲しいとの依頼を受け、同じく消防車を持っているラバッジョ@lavaggio2020 とチームを結成し3台で伺いました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:21▼返信
>>135
これな。火事場泥棒を防ぐ意味でも個人ボランティアを制限するのは意味あるんだよ。自衛隊の邪魔しないようにするだけじゃないんだよね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:21▼返信
>>129
本人も逸般人と自覚しているだろうし、褒め言葉でね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:22▼返信
自家用ってことはそのまま車検通るってことなんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:23▼返信
>>122
ボランティアとして活動してる奴を非難するお前の方が圧倒的にウザいんだが?
お前の方がガイジじゃねえの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:24▼返信
>>39
血液を賭けた麻雀は狂人?
142.けいこ投稿日:2024年01月07日 15:24▼返信
今年の24時間テレビもますます力が入りますね。けいこ
143.けいこ投稿日:2024年01月07日 15:28▼返信
そういえば、スーパーボランティア👲さんも現地入りしているのでしょうか。けいこ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:29▼返信
>>1
震災を利用して承認欲求満たすクズ多いよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:29▼返信
具体的に何したのか書いてねえ・・・意味ねえ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:30▼返信
この車庫の前通ったら3度見する自信がある
そら奥さん後ろにひっくり返るわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:31▼返信
>>1
結局水確保してピストン輸送できる自衛隊の給水車の邪魔
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:32▼返信
>>139
何処の業者に持って行っているのか興味があるな
まあ、トラック取扱ディーラーなら特車も扱っているだろうから其処だろうけど…維持費が凄まじいだろうな
乗用車に比べてパーツ代高いだろうし(コースター(&リエッセⅡ)のタービンブローで50諭吉余裕とか)、奥方様が卒倒するのも仕方なしw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:33▼返信
持ってて嬉しいコレクションではなく、ちゃんと使われているのはいい話だな
現役から退いたOBが有事に駆け付けるみたいな良さもある
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:33▼返信
>>145
ポスト見りゃ書いてあるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:34▼返信
一方その頃山本太郎は車椅子に乗ってカレーを食べてたとさ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:35▼返信
>>145
レス見たら、自治体要請で法人ボランティアとして水運んだらしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:35▼返信
>>98
法人の意味分かってなくて草
法人なんざ迷惑系でも取れるわw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:36▼返信
>>153
まぁ手続きだよな問題は

正式な依頼とかないとね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:38▼返信
嘘松もここまでくると呆れるわ
これ捕まるぞまじで
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:38▼返信
>>98
法人を何だと思ってんだコイツ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:42▼返信
>>139
車検証上でも『消防車』でいけるらしいな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:42▼返信
売名とか言ってるやつはこいつの年収見て失神しそうやな
もう稼がなくていい人間の一人だぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:45▼返信
ホントの緊急車両だと勘違いして道を譲ってくれたとかそういうのじゃないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:45▼返信
アフィにもなるしこれはマジで素晴らしい活動
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:45▼返信
youtuberかい
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:46▼返信
災害時に実用的すぎる・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:46▼返信
ちゃんと正式な依頼あって法人ボランティアで行ってんだから外野がとやかく言う筋ねえわな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:48▼返信
ハシゴ車かと思ったら大きめの運搬車みたいなもんか
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:49▼返信
>>159
ちゃんと役場からの正式な依頼あってやってる
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:50▼返信
>>112
アホ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:50▼返信
>>29
アホ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:54▼返信
※161
すしらーめんとは別人
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:56▼返信
※156
法人を何だと思ってんだコイツ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:57▼返信
プロの承認欲求モンスターだな
いい見本の狂人
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:58▼返信
>>1
やっぱり活躍するのはいつだって男性
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:58▼返信
乗り鉄も何か貢献出来ることないんか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:00▼返信
屋根の上のやつ赤色灯かと思ったら消火器だったのかw
そのまま赤ランプを点灯させて走ったら捕まっちゃうもんな、でもこれはよく考えたな
消火活動にも使えるし
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:01▼返信
差別用語乱用かよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:02▼返信
>>124
セカンドカー?にSLS AMG買ってて金持ちだと思ったわ
逆にそれ買えるくらい余裕のある人じゃないと、消防車を自家用車になんか出来ないってことなんだろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:05▼返信
>>155
え、どういう罪で?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:06▼返信
>>153
いくら御託を並べようが「個人」ではないよね?
バカなの?
お前の親が馬鹿だから遺伝したんだな。このまま勝ち逃げさせていただきます
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:08▼返信
何でここまでしてくれる人を迷惑だと批難できるんや
何の準備もなしに行ってる迷惑系と準備と手続きしてから行ってるこの人では雲泥の差だろ
今の日本って余裕ない奴が多過ぎない?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:09▼返信
カレー食ってSNS投稿しただけのどこぞやの迷惑議員の数億倍役にたってるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:11▼返信
>>24
法人ボランティアって文字が読めない知能障害者かなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:13▼返信
>>178
余裕ないっていうか
ちゃんと記事を見ないバカが増えた
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:14▼返信
>>153
個人ガーーって騒いだキチガイが、私的されると

法人は誰でも取れると言い出すやっぱりキチガイwww

しかも法人を取るwww
法人を取るwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:15▼返信
カレーだけ食って帰ったやつとは大違いだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:15▼返信
投稿見たらマジモンの金持ちなんだな
まあ余裕ないとこういう事できないわな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:16▼返信
すしらーめんなんちゃらって奴も持ってたろ?あいつは何かしたんか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:25▼返信
>>4
妻の身にもなれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:25▼返信
コンビニに消防車が停まってた!
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:26▼返信
>>158
よし、みんなで叩こうぜ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:27▼返信
サラリーマンだけどもう10億持ってる殿上人だからな
働くのは趣味らしいぞ
投資の配当だけで数千万余裕で稼いでる
寄付もヒカキンより多いしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:30▼返信
>>62
陸自かと
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:31▼返信
この人全然金持ちに見えないのに資産家なんだよね
コロナでの儲けが7億だっけ?

俺も株やっとけば・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:31▼返信
これ記事タイトル失礼過ぎない?
狂人呼ばわりする必要ある?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:35▼返信
勝ち組は社会のためにもなるんだなという例だね

はちま民は仕事もしないし寄付もしないし、本当に無価値
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:35▼返信
>>193

鉄平「俺の利益になるからええんやで^^」
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:40▼返信
バカ
『よぉし、僕も消防車買って被災地に行けば…!』
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:47▼返信
トランスフォーム!
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:56▼返信
これはガチ勢
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:56▼返信
下の動画youtuberの手柄と思わせるデマしようとしてないか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:57▼返信
こういう好きなものを極められるオタクって憧れるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:01▼返信
>>99
このクラスなら準中型でもいけるかもしれん
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:01▼返信
>>59
法人って書いてるの読めないの?アホンダラ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:05▼返信
これ給水車じゃなくてポンプ車なんだが
水を吸い上げ放水する機構しかない車
少ない荷台にタンク積んで運んでるだけだからすごく効率が悪い
普通のトラックにタンク積んだほうが多く運べるしポンプ車で運ぶ理由がない
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:09▼返信
法人ボラとしてキチンと筋を通しているのが良い事だと思います。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:11▼返信
意外といるらしいな自家用消防車持ち
自治体も需要があると分かって払い下げるところが増えた
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:13▼返信
>>122
迷惑系の事を言ってるなら主語はしっかりしないと
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:20▼返信
消防車なんてどこで売ってんだよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:23▼返信
>>202
元々趣味で買ってて今回災害起きて使っただけだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:24▼返信
こち亀で見た
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:25▼返信
まず消防車って個人で所有しても良いんだw
サイレンさえ鳴らさなきゃセーフなのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:26▼返信
>>202
何もしてないのに文句だけは一丁前な事でw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:32▼返信
>>209
そうやね、というかサイレン外したりしないと使えない。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:33▼返信
邪魔くさそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:34▼返信
コンビニでアイスや飯買ってキチガイクレーマーに消防車でコンビニなんてけしからん!と突っ込ませるまでがセットじゃねーのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:34▼返信
やばい雪だ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:36▼返信
>>212
少なくとも何もしないお前より何倍もマシ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:37▼返信
※155
記事も読まず条件反射で叩くカイジ
国の許可を得て消防法に準ずる形で乗ってるってきっちり書いてるんだが・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:38▼返信
>>202
役場から依頼されてるんだよなあ
他のトラックも色々物資とか運ぶのに使うだろうし、効率関係なくとにかく今は水を運べる車は貴重だよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:43▼返信
こういうのは行っておかないと、ご近所から白い目で見られるからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:44▼返信
>>177
指摘されて顔真っ赤やんww
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:45▼返信
>>193
持ってる人が使うことが重要だから別に持ってない人に無理やり金をだせということではないしな
持っていながら動かさないで使わないなら社会的貢献もしないし使いもしない金は必要ないとみなされて
税金で国が代わりに使うだけ
本当は持ってる人がちゃんと社会貢献すれば極論だけど税金も限りなく少なくていいんだけどね
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:46▼返信
東京消防庁も出初式の訓辞と訓練そこそこに能登半島に災害派遣されてるでな
高須クリニックみたいに自力で全部の面倒をみれるスーパーエリートor狂人は得難い人材やで
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:47▼返信
>>4
マニアックな趣味が人助けの役に立ってるから良いと思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:49▼返信
※202
1500リットルの水を運んでる段階で軽トラより運べるじゃねーか
しかも依頼されての作業だからお前がどうこう言う事じゃないな
何もしない癖に人の善意にケチ付ける輩っているよな?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 18:05▼返信
趣味で持ってた消防車がまさか実際に役立つとは
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 18:08▼返信
能登半島地震「特定非常災害」に指定へ 岸田首相
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 18:25▼返信
>>122
知的障害者かよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 18:30▼返信
>>1
兵役帰国
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 18:32▼返信
>>8
自治体から要請と募集があってから
普通に考えたらわかるでしょ
脳みそダチョウか
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 18:45▼返信
バイクで行こうとしたマヌケがいるってマジ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 18:57▼返信
相当余裕ある人じゃないと無理だろうけど、不要になった消防車とかを市民に売り渡すのはこういう時役立つから良いのかもしれんな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 19:03▼返信
あのYouTuberとは別の人か
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 19:07▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 19:12▼返信
正規の依頼を受けたボランティアの出動であると誤解のないように経緯くらいは転記したほうが良いと思う

ポストを見に行ったり、元記事全文はこちらなんてリンクを開かない人は想像以上に多いのだから

無駄にコメント欄で争いをさせるのが目的ならちょうどいい塩梅で達成してる
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 19:53▼返信
>>112
書いてあること読めばわかるんだけど
この人は法人ボランティアで要請があって行ってるの
まずは文字、次は文章、その次は意味を理解できるようになってから書き込んで
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 20:29▼返信
車検と税金でどれくらいかかってるか気になるわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 20:31▼返信
>>2
呪詛を送っておいた。
今年、君には最大の不幸が訪れるだろう。
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 20:41▼返信
太郎を叩いてこいつ持ち上げるのもちょっと違うと思う
特にこの車で被災地いったら誤解させることも多そうだし
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 20:56▼返信
>>1
救国の英雄の前にはクソ左翼などゴミに等しいわw
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 21:28▼返信
他人に迷惑を掛けているなら兎も角 人の趣味に対して狂人はないだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 21:51▼返信
狂人は草w
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 22:46▼返信
最後の自己アピールが無ければ良かった
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:30▼返信
ランプは外さないと違法なんだっけか、それとも回転させないならOKだっけ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:54▼返信
>>242
点けなくても装備した状態で公道走るのがアウト
カバーかけるくらいでセーフになるので、割と緩いけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:54▼返信
>>242
外さないとダメ
緊急車両じゃないからね
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:56▼返信
>>237
震災についての与野党党首会談を欠席してまで避難所のカレーを食べに行った人だったかな?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:56▼返信
雨水なんですけどね       水道代もバカにならないので
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:02▼返信
>>242
払下げ車両は救急車も消防車も法令上民間では使えない装備は全部外された状態で売りに出されるので気にしなくていいよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:22▼返信
>>100
あーあやっちまったなあ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:23▼返信
>>146
ワンダーコアァ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:27▼返信
>>192
褒め言葉じゃん。人生に狂人呼ばわりされるなんてそうそうないぞ。いい女に嫌な人って指先でくりくりされるのに次ぐくらいのロマンあるわ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 03:35▼返信
ツイ主、ねちっこくなくてさわやか
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 04:10▼返信
ただ消防車が好きなだけじゃなくて
人助けも積極的にやるのはすげーわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 04:59▼返信
自称火山学者の扇動工作員は見習っとけよ!!
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 05:35▼返信
※253

それの動画見たことあるけど、人工地震がー46億パーセントない―とか言ってて語彙力なくて笑った
そこまで必死だと笑える
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 06:56▼返信
普通のトラックの方が幾分か荷物詰める
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 13:14▼返信
253>>

コロナで国お抱えの御用学者は信用できないってわかったしあいつもウソ情報で煽ってるだけだし無視が一番
国が考えることにかかわるとろくなことがない
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:10▼返信
>>255
造り付けの水タンク持ってるし、ポンプも備えてるので沢水とか吸い上げて生活用水を避難所に供給とかできるし。
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:34▼返信
※112
だから要請されていったんだよ。元記事ちゃんと読め。

直近のコメント数ランキング

traq