おわってるベッド
事務用品見てたら引き出し開ければ折りたたみベッドが出てくる地獄のような商品見つけた。嫌だろこれおいてあるオフィス。 pic.twitter.com/lhVaweQdaR
— あしもとよいか (@ayoika) January 6, 2024

仕事中に仮眠を取り
横になりしっかり疲れをとる
この記事への反応
・終電逃しても安心だね
・プチプチ巻いて丸まって寝てたことを考えると、ちゃんと横になれるのは羨ましいなぁ
・考えついても、それを形にしてはいけない世に出してはならないものがあると思う(震え声)
・まあ、ソシャゲ開発界隈出身者なので
こんなの無くても段ボール一枚あれば
硬い床でも爆睡できる能力は備わってる
これあったら即逃げですわ


安否不明者222人よ、絶望して苦しんでください😁
不明者の親族たちよ、苦悩して苦しんでください😁
死亡した127人よ、僕に笑顔をありがとう😁
もっともっともっともっともっともっと
僕を笑顔にしてよ😂😂😂😂
.
こんなことをネットに書く人間に、子供の頃になりたいと思ってたのか?
小さくてもいいから、まともな夢や目標を持てよ
今からでも遅くない
昼休みに横なりたいから欲しい
水からじっくり煮られるか、熱湯にいきなり放り込まれるかの違い?
はちまに張り付いて1コメすら取れない底辺クソ雑魚ナメクジを見ると幸せになれるwww
ヤバい奴が
はちまに降臨したな
デカレンジャーよ
デリート頼むわ
なんとかして己のしょーもないコメントを読ませたいために、
改行や手動で中央配置にするという涙ぐましい努力をしている
2コメにも言ったれ
寝るなど許さんだろ
デカレンジャーって特捜戦隊デカレンジャー?
俳優の誰かがはちま起稿に来るの?
前いた会社は仮眠室あったぞ
「仕事中に仮眠」は「連日ぶっ通しの仕事での会社泊」の婉曲表現に決まってるだろ
学生や外国育ちならわからなくても仕方がないが
オフィスの床なんて土足でゴミカスだらけだから、間違いなく喉がやられて常勤できない。
雇われる側の奴しかいなくて草
AVの演出が捗るな
マンション事務所の時点で…
けいこ、やらないか(性的に)?
ベンチャーだとけっこうあるな
ここまで考えてくれたらホワイトだろ
不謹慎なコメだな
恥を知れ
ブラック企業がこんなの用意するわけねーだろ
頭沸いてんのか?
雇う側の方針なんで、雇う側は誰も声を荒げないだろ
そしてあらゆる趣味のモノに触れなくなるので無くても意外に平気だなってなって行って
どんどん物欲が無くなってくる。
僕のはデカいよ
環奈は絶対に白目を剥いてイクよ
それなら普通にベッドいくか
枕は、自分で用意すんだぞ
それまともな出資も取れない零細クソベンチャーやん
普通は椅子並べてそこに横になるだろ
真のブラックは金ケチるから、社員の体を労る発想なんか当然しないし
こんな設備投資してくれないぞ
そもそもブラック企業は社員1人にこんな広いスペース与えないしベッドなんか用意しない
机は普通の事務机だし会社泊りで寝るにしてもイス並べて寝るんやぞ
お前は誰も愛せないし
誰もお前を愛さない
社畜の遺族「いやあああああああああああああああ」
編プロ勤務のわいの親父は若いときは机に突っ伏して仮眠取ってたっていってたな
睡魔が限界になったら隣のやつに申告してその場で寝て、
30分経ったら頭はたかれて起こされるルールで回してたってさ
わいが小学生の頃とか会社に泊まり込みで一週間ぐらい帰ってこないことよくあったわ
机の下で寝るのが普通で初任給で寝袋買ったなんて板野一郎って人の話知らんか?
ブラックは寝袋持参だぞ
時間が掛かる処理とか実験中に寝るはあるある
とある施設は仮眠室どころかベッドすらないぞ
ソファがあるだけましやな
全然やるよ泊まり仕事楽しいで
金払わん会社なら氏ね
任天堂を中小と言える大企業勤め羨ましい
サビ残でしょ
交通事故は悪だから車なくせってかw
帰れるのは週一くらいのこともあった
こんなデスクあったらむしろ喜んでたわ
あんなに効率の悪かった仕事場が匠の技でこんなに快適に〜
劇○ビフォー○フター
最高じゃん
仲いい人ならいいけどね。洗脳されてんだよ 当たり前だと思ってね。
んで こーゆーアイデアには最初拒否反応。つられてブラックだとかのコメとかは典型的な凡人ですね。
なんで皆ネガティブな方向に解釈するのかな。
前の会社は深夜残業余裕だったが、繁忙期過ぎたら長期休暇だったし
月給60万のボーナス5ヶ月だったから文句はなかったぞ
社長死んじゃってから様変わりしたから辞めたけども
これに比べてニホンハーとか言うんだろこの手の人種は
ブラックとか言ってる奴は何も分かってない
もちろん給料も福利厚生もいいぞ
ウチの職場の話だけど、昼食食べた後10~20分寝る人がそれなりにいるし、自分も寝るけど
机にうつ伏せで寝たら腕痛くなるし、お腹も痛くなったり気持ち悪くなったりするから、
寝転がれるなら寝ころびたいと思った
床や椅子のがマシじゃね
ネットじゃ3高リアルじゃ3底
ブラックなら休憩時間ねぇぞ
若い時にネットワークエンジニアだったときは
人が寝てる時間もインフラを支えてることにモチベが高かったから、
当時これがあったら愛用してた自信あるわ
今は無理
待ち時間はぜんぶ0円w
本物は勝手に寝袋でも雑魚寝でもしろやって感じだろ
寧ろ寝ないで働けレベル
もしかしたらシエスタ用かもしれん
ちょっとワクワクした
見なし残嬢とか、会社のローカル・ルールは、日本の司法の前では何の意味も無いんで。
こんなところで寝れるか
休眠室用意しろ
わざわざ家に帰らされるとかブラックかよって言われるくらい、オフィスの住み心地良くしてくれてもええんやで
現実はこの形のデスクで二人分のデスクとして使わせる
月給120万くらいくれるなら別に会社で寝泊まりしても良いけどな
通うのめんどいし
こんな設備を導入するのは従業員に優しい企業
昼休みに熟睡できる。
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
もう忘れたかもしらんけど、311の時都内も電車止まってみんなお泊まりか徹夜ウォークになったじゃん
帰宅経路わかってても夜中のうちは動かず朝になってから帰宅開始した方がいいだろうし
徹夜勤務のブラックは知らん
ちょっと横になれるだけでもありがたい
でもクッション効いてなさそうだから昼休みとか3時休みの30分位だね、横になれても
仮眠も徹夜じゃなくて昼寝と考えれば全然アリ
思考パターンが既にブラックだろ
90年代でオフィスデスクの下に寝袋持参して仕事してるって言う
IT黎明期企業やゲーム開発何かの特集がTVでよくやってて、それで出来た00年代からの商品
残業代満額出してくれそう
会議室の椅子並べて寝るとデコボコで寝づらいんよ
コロコロいす3つ並べて、頭と腰と足を載せられたら十分睡眠できるというのに!
ってあるから、本当に就業時間中やまともな休憩時間にしか使えないなら認めるw
「超ホワイトやん」ってみんな褒めてたやん。忘れたんか
前に話題になった立ち寝仮眠ボックスのほうがブラックな感じある
縦型で省スペースなのと立ったまま熟睡させんようにしてるやつ
だな・・・
田舎の会社だと、自分の通勤車で車中泊。
みなし残業やぞ
他チーム長に「いつもビクビクしている奴がいるけどパワハラしてるんじゃないか」と疑われると、丹大和は「そうゆう性格なんですよ」とヘラヘラ笑い被害者の肩を掴もうとして仲がいいと嘘のアピールで誤魔化そうとする。被害者が他チーム長に相談しようとすると急な仕事を投げ妨害工作をする。
適応障害で休職中の社員に自己都合退職の退職届を書くまで罵倒を続ける。書いた後も罵倒する。
「これ本当か」と聞かれた丹大和は「嘘嘘、全部真っ赤な嘘」とニヤニヤ笑いながら言うでしょう。丹大和は嘘吐きですから悪口を言うとき、パワハラするとき、自分の嘘を回りが信じてると確認した時にニヤニヤ笑う癖がある。