• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「5時間もかけて何しに来た?」年末帰省もゲーム一色の孫と嫁。失われる「日本人らしさ」に60代姑がげんなり「もう来ないで」と思った理由。

494e9wat984ew948tewa49


記事によると


・危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、正月帰省でのコミュニケーションについて、「近ごろでは個人を尊重すべきという風潮が強まっているせいか、何らかの働きかけが『強要』と取られることを恐れ、場違いなふるまいに対して注意することも憚られるといったケースもあるのではないでしょうか。また、子供や若年層がスマホやゲームへの依存を強め、リアルなコミュニケーションを敬遠する節があることに不安を覚えている人もいらっしゃるようです。確かに年中行事で親戚が集まる時くらいは、和やかに会話を楽しむといった心がけも必要ですよね」と、指摘した。

・今回、お正月の帰省で困ったことについて取材をしていくと、帰省した息子家族を迎え入れた側の女性から話を聞くことができた。

2泊滞在したうちのほとんどの時間をゲームに使って帰った息子の妻子にあきれてしまったという「今どき姑」である。

・姑は「30、31日と泊まって元旦の夕方には帰るというので、こちらとしてはなかなか会えない孫やお嫁さんといろんな話をするのを楽しみにしていました。ですがフタを開けてみれば7歳の孫はおろか、お嫁さんまでもがとにかくゲーム漬け。これといった思い出も作れないまま帰っていきました」と当時のことを語った。

・こう話すのは現在61歳の内島朱美さん(仮名)。息子の妻は現在30歳。第二子を妊娠中だという。

・コロナが5類に変更される前だった昨年末まで息子家族は数年帰郷することができず、泊りがけでの帰省は実に4年ぶりだったという。

・その上で、「うちは娘2人と息子1人で息子が末っ子。長女は敷地内で別棟を建てて実質同居しているので、年末年始は長女夫婦が大掃除や買い出しなんかも手伝ってくれます。ですから帰省してくる子やその家族には特に何か手伝ってもらう必要もありません。ただ、それってかえって良くないのかなと今回考え直しましたね」と話す。


以下、全文を読む


この記事への反応

こっちは思い出なんか作りたくねえしな

実家の居間ではスイッチやらない約束にして
すごろくやのカードゲームで遊んでました


一日だけ日帰りで嫁の実家に行ったがやることなくて息子とswitchで遊び大全やってたわ
そしたら向こうの爺さんが興味持ってきて途中から3人で遊んでた


Switchですごろくやればいいじゃん

ゲーム大好きな子供とゲームできないおばあさんが一体何を話すんだ

一緒にやれよ

夫子がやるならまだしも
息子の嫁と子どもがゲーム漬けってwww
よう結婚許したなw


嫁姑問題なんて永遠に解決しないから
基本帰省なんてしなくて良いやん






まぁ…ゲームのこと良く知らない人にとってはあまり良い気分にはなれないだろうな…



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4

B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7








コメント(604件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:31▼返信
.
 安否不明者195人よ、絶望して苦しんでください😁
 不明者の親族たちよ、苦悩して苦しんでください😁
  死亡した128人よ、僕に笑顔をありがとう😁
   もっともっともっともっともっともっと
      僕を笑顔にしてよ😂😂😂😂
                        .
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:33▼返信
偏見ババアは首を締めて殺せばいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:33▼返信
>こっちは思い出なんか作りたくねえしな
無駄にくんなや邪魔でしかねぇ、って事だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:33▼返信
日本人らしさなんかいらねえよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:34▼返信
じゃあ行きませんで終わりじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:34▼返信
わざわざ行きたくもないのに行ってあげてるのに
その事を理解してないBBAおるんか・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:34▼返信
嫁「もう義実家行かなくていいの!?やったあああああああああ!!!!!!!!!!!!」
8.投稿日:2024年01月08日 14:35▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:35▼返信
じゃあ呼ぶなよアホンダラ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:35▼返信
じゃぁ来年はお年玉送ってくれや行かなくて済むしw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:35▼返信
ここまで独身が吠えまくり

独身が吠えても空しいテーマだよ、これは
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:36▼返信
実際子供からすりゃ歳近い訳でもない親戚とのコミュニケーションなんて退屈でしかないし…
怒ってる理由だって「懐かない動物(孫)は可愛くない」ってだけやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:36▼返信
嫁と孫がずっとゲームやってたのは姑が嫌われてるとかありそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:36▼返信
帰省とかめんどくせえだけだからこっちから願い下げだっつのwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:36▼返信
夫の実家でゲーム三昧は強者やなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:36▼返信
ゲームやめられないんだけどwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:36▼返信
そう言うからには何かもてなすために色々と準備してたんだよな?自分は何もせずに相手にだけ求めてるとかいう馬鹿な話じゃ無いよな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:36▼返信
鬱イベントなんてゲームでもしてやり過ごすしかないやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:36▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿のゴミクズ共😡
お前ら全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:37▼返信
>>1
老害
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:37▼返信
義実家に行ってコレをやっておかしいと思わないって発達か何かか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:37▼返信
子どもたちは勘弁してやってくれよ
俺がそうだったように中には親の田舎になんて行きたくない子だっているんだよ
無理やり連れて行かれんてんだよ
23.投稿日:2024年01月08日 14:37▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:37▼返信
なんかしら、おもちゃや遊具用意しときなよ
7歳ならトランプやらフリスビーやら与えときゃ、一生遊んでるぞアイツら
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:37▼返信
嫁からすれば願ったり叶ったりやん
思うつぼで草
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:37▼返信
z世代らしく生きてて安心した
俺はまだまだ大丈夫だ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:37▼返信
デイリーが悪いんや法で規制しろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:38▼返信
当たり前すぎる
ムスッとしてずっとゲームしてて好感持たれるわけがない
ゲームするにしても「見て見て」ってやれば喜ぶんだから
そのくらいは気を遣おう
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:38▼返信
老害の意見の方が正しいという稀有な例
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:39▼返信
でも帰らなかったら帰らなかったでワーワー言うんだろ?
毒親やん
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:39▼返信
だったらそれに勝る娯楽や体験を提供すればよい話
それもなく、自分の良い思い出となるように振る舞えとは、随分と傲慢
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:39▼返信
>>24
死ぬまでそれで遊んでるソースは?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:39▼返信
陰キャさんが喜びそうな記事やなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:39▼返信
夫は、妻から旦那のお母さんが嫌いだのなんだの言われるんだろうな。

妻の肩を持たざるおえない。男はつらいな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:40▼返信
嫁がずっとゲームはさすがに引くな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:40▼返信
家族全員で桃鉄やボンバーマンやったら面白いのにな
何でやりたがらないんだか
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:40▼返信
>>12
じゃあ帰省すんなよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:40▼返信
姑の家に帰省すること自体が強要なのに何いってんだ
ニホンノココロガーで括ってんじゃねーよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:40▼返信
一方ニート俺、弟の嫁にスト6で負けてゲーマー引退を余儀なくされる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:40▼返信
来るなって義理の実家とかいうアウェーに行かなくて済むなら喜ぶだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:41▼返信
会話楽しむほど知識も教養もないじゃん、俺が
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:41▼返信
ニシ君は嫌われるってよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:41▼返信
うちは60代の親がスマホに熱中してこっち見ながら話さなかったんだが
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:41▼返信
コメ欄で子供たちが婆さん殺せとか言ってるのって「何しに来た?」って言葉に反応しちゃってるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:42▼返信
>>2
誰の事?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:42▼返信
お前が順応しろ老害
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:42▼返信
偶にしか会わん身内にと会ってるのに一人遊びに徹するとかは
人として論外だろ
何かあったら助けてくれるセーフティみたいな存在だってことを忘れてないか?
ゲームするにしたって、コミュニケーションが取れるゲームやれよせめて
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:43▼返信
まあ普通はこんな事しねえよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:43▼返信
貢献度に応じて資産分配することを公言しとけば良いんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:43▼返信
要するにSwitchが嫌われてるという話
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:43▼返信
ゲームより子供を楽しませることができない自分自身に呆れた方が良いよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:43▼返信
たった一人の意見で総意みたいなタイトル
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:44▼返信
じいちゃんがこっそりファミコン買ってくれて二人でドラクエやった
若い頃泥棒に入られたらしくカンダタを何とか殺そうとしてて怖かったよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:44▼返信
ニシくんあれだけ姪とゲームやる妄想で盛り上がってたのにドンマイwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:45▼返信
まあ最近のゲームはデイリーやらんといかんから複数掛け持ちしてるゲーマーはそれだけで何時間も消費するんやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:45▼返信
実家に帰っても食べるしかやる事無いからな
正直
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:45▼返信
キレイな空気吸う趣味無いねんって言ってやればいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:45▼返信
豚「任天堂美談にできてない0点」
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:46▼返信
>>56
その食べるもん手伝えばええやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:46▼返信
もうきませーんで終わり
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:46▼返信
>>44
精神年齢キッズで止まってんだからしゃーないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:46▼返信
じゃあそれ以上に興味ひくコンテンツ用意しとけや
結局はてめえの能力不足が原因だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:46▼返信
ニシくんなんでや…
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:47▼返信
はちま見るよりはゲームやる方がまだ健全
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:47▼返信
>>55
子持ちでねぇ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:47▼返信
おまいら、ボランティアは富山新潟が空いてるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:47▼返信
規制して義実家行ってケータイだのゲーム機だの弄ってて問題ないと思ってここで老害がー的なコメントしてる奴って結婚してないどころか恋愛経験ないのでは…?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:48▼返信
こういう時実家が遠いと難儀するよな
子供らも行きたがらず誰も得しない雰囲気になる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:48▼返信
>>10
わいは実家に来たやつにしかあげてないから…
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:48▼返信
流石この世の底辺は言う事が違うw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:48▼返信
そんな…アットホームなCM流してる任天堂がまるで幻想みたいじゃないか!
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:48▼返信
Nゾーン関わるから…
穢れた血ゴミッチ任天脳Death手遅れ(´・ω・`)
独り孤独のpcopco嫁は飯食う時もスマホ
あったかいファミリー
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:48▼返信
すぐイライラしだす任天堂おじいさん
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:49▼返信
子供がゲームにハマるってのは欲求が溜まっているので親が
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:49▼返信
アナログゲームでもみんなでやれば良いじゃん。
ウチはみんなでトランプして遊んだぞ??
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:49▼返信
危機管理コンサルタントって何?マナー講師、コンサル大嫌い
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:49▼返信
帰省時のはちま閲覧、めっちゃ嫌われていた模様
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:49▼返信
うむ。特に一人で引きこもりになりやすいPS5はあかんよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:49▼返信
親戚とSwitchで盛り上がるとか嘘だったのかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:50▼返信
子供はSwitch奥さんはツムツムかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:50▼返信
そりゃそうだ。ゲーム好きでもそう思うわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:50▼返信
糞Switchが不幸をばら蒔いている
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:50▼返信
>>2
いや
皿くらい洗えってんだ
ウチならこんな嫁蹴り上げるわw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:50▼返信
孫はともかく嫁は姑なんかと話したくないだろ
そういうことがわからないから余計ゲームに逃げられるんじゃねえの
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:50▼返信
姪とSwitch妄想豚憤死w
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:50▼返信
>>22
別にこの記事の婆さんは子供に対しては特に思うこと無いだろうよ

息子と一緒になってゲームばっかりやってる嫁に呆れてんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:50▼返信
ばーちやん、まさかテレビをつけてないよね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:51▼返信
要は「私の都合の良い態度と行動をしろ」ってことだろ、どっちも自分よがりだから会う必要ある?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:51▼返信
ゲームしなかったとして
会話があるかどうか…
特に会話がないからゲームしてるわけで
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:51▼返信
>>84
逃げ場がゲームってのが香ばしいんだは
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:51▼返信
社交辞令とお年玉回収やね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:51▼返信
豚イラ草
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:51▼返信
>>89
香ばしいんだは
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:52▼返信
>>87
テレビ洗脳世代の馬鹿が多い世代
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:52▼返信
>>47
ここで老害がーとかゲーム以上の遊びを提供しろって言ってる奴はそれすら理解してないからしゃーない

結婚どころか恋愛すらしかいから他人の気持ちが理解できないんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:52▼返信
>>83
俺が姑なら強.姦するわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:53▼返信
普通は姑嫁の会話なんて最近の子供の事とかで成立するからな
あれ?知らなかった?ごめんなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:53▼返信
嫁はしゃーない他人やから
ただ旦那もいるのにゲーム三昧している嫁は、嫁そのものの性格も悪いんだからどうしようもない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:53▼返信
トランプとかボードゲーム等を買っとけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:53▼返信
糞豚発狂中www
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:54▼返信
まぁ友達でも嫌だわな

人の家来てずっとスマホ触ってたらさ、
お前もう自分の家でやれよって思うだろ
これもそんな感じの話やろな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:54▼返信
>>96
うわ…ネタで言ってるならセンスなさすぎるし、本気なら犯罪者予備軍
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:54▼返信
豚「Switchで遊ばない?」
姪「(キッショ…)」
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:55▼返信
>>5
ちゃんとした思考の持ち主ならコミュニケーション取ろうと考えるけどね
自分の我儘を権利と混同する人増えたからね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:55▼返信
>>101
デート中の彼女もそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:55▼返信
今は帰省してもスマホを見るかゲームするんか。ばーちゃんとじーちゃんに会うの楽しみだったけどな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:55▼返信
答えにくい意味のないことを聞いてくる親戚って面倒だからな
何を言っても勘違いして解釈されたり
108.投稿日:2024年01月08日 14:56▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:56▼返信
豚は人との対話苦手だからswitchにぼそぼそ独り言呪文唱える
豚小屋でゴミッチ 廊下でゴミッチ バス電車でゴミッチ 実家でゴミッチ 実家トイレに籠りゴミッチ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:56▼返信
>>101
一緒にご飯食べる時もそうだな、何の為に誘ったのか分からん。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:56▼返信
ゲーマーが嫌われる一番の理由やな
空気読めない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:57▼返信
>>106
お前優しいな
早くはちまやめようぜ
お前には不向きだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:57▼返信
うちの親父は息子と一緒にapexやってるよ
RASの動画とか見て研究してるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:57▼返信
なら帰省しないで自分の家でゲームしてろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:58▼返信
ガキに持たせると一生触ってるからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:58▼返信
ソシャゲはランキングやらイベント達成の報酬やらで忙しいからな
俺はそれが嫌でやめたけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:58▼返信
ニシーユ美談「ははっザマーないな」
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:58▼返信
>>20
これだから女は
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:59▼返信
お年玉目当てで来てゲームばっかりしてたらムカつくわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:59▼返信
任天堂がよくCMでやってる奴
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:59▼返信
ゲーム禁止した所で、黙ってつまらないテレビみんなで見るのがオチ
お喋り好きだけしか許されない世界
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:59▼返信
※110
前の連れがそんな感じだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:00▼返信
接待にも気を使うし来なくていいなら来んなって思うわな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:00▼返信
※111
ゲーマーはSwitchやらないよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:00▼返信
今の子供は、外で遊ぶって言っても、外でゲーム機で遊んでいるもんな
結局、他の事出来ないんだよな
昔は鬼ごっこ、かくれんぼ、缶蹴り、etc・・・
色々遊びはあったぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:00▼返信
PSポータルが外でできないようにした理由
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:00▼返信
年末年始の帰省時にわざわざゲーム機を持っていくのは「マジで何しに来たんだ?」って話になるしな
持ってくるぐらいならそもそも来るなよって言われて当たり前
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:01▼返信
常識のねぇ嫁だな
旦那も注意しろや
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:01▼返信
そう思うなら実家側が何か用意してないとな
子供側からすると老人と話してもつまらんのよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:01▼返信
正直出掛けでもしない限り退屈だよなテレビとかくっそつまらんし
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:01▼返信
帰省なんかしたくないのよ
そもそも来なかったら文句言うんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:01▼返信
そりゃそうだw

最低限のマナーくらい守れ小学生じゃあるまいしw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:02▼返信
それがスマホの場合ゲームに限らずYouTubeに置き換わってたりするが
とくに面白くもない老人に付き合わされる孫に不満を抱くほうが大人げなくね?
帰省なんて親子間で完結する話でいいだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:02▼返信
※2
これだから任天堂信者はw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:02▼返信
まぁ地雷嫁掴んだ息子を恨めよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:03▼返信
ニシくんは実家暮らしだから帰省もないし
何なら結婚もしてないから嫁も子供もいないし関係ない話だったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:03▼返信
流石に実家帰ってゲーム三昧はねえだろ
土産物渡して親の手伝いとかすればいいんだよ
親孝行だって親が生きてる間しかできないんだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:03▼返信
※133
お前の親を見るまでもなくクズ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:03▼返信
孫も嫁も来たくないのにわざわざ来たのだからそこは歓迎してあげなよ
文句言ったら来年から来なくなるぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:03▼返信
>>121
どれほど嫌でも親戚一同で集まるのが目的だからそれぐらい我慢して然るべきなんよ
ストレスが溜まるからってゲーム機を持ち込んだり話し合いにも参加しないならそもそも来るべきではない

用事でも無理に作って欠席して貰った方がマシ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:03▼返信
クズ嫁に育てられたら子供もクズに育つものなぁ、こうなっても当然だわなぁ
しかも、こういうことを言われたクズ当人は、全然恥じてもいない
(というか自分のダメさが自覚出来てない)
こういうのは現世では救われないと、お釈迦さまも言ってたもんなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:03▼返信
それがいわゆる「馬鹿は死ななきゃ直らない」ってやつでさ
馬鹿は現世では救われず、来世に馬鹿でく生まれ買われるのを願うしかない
女も同じくで「女は救われない」これも来世で男に生まれ変われるのを願うしかない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:03▼返信
思い出(くだらない世間話)
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:04▼返信
子供の頃は確かにそうなるかもしれないけど、流石に嫁はねー。ここでお婆さん批判してる人達はどうしようもないこどおじさんだからしょうがないんでしょうけど。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:04▼返信
これ嫁は義理の両親を完全に拒絶してるだろ
嫌われて来れなくなることを望んでいるとしか
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:04▼返信
みんなで人生ゲームとモノポリーしたわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:04▼返信
>>129
たしかに子供からしたら大人同士の会話って聞いてて面白いものじゃないよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:04▼返信
※139
ダカラ来るなって言われただろw
誰からも歓迎されない人間らしいお話だけどw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:04▼返信
ジジババに金銭的な支援を受けているなら接待しなきゃダメだぞ
それがないなら無視でいいけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:04▼返信
持ってくるくらいなら良いけど、家族集まってる場でもずっと触ってるだろ、
話しかけたら迷惑そうにするし、そんな感じならもういいわってなるだろな
スマホやゲーム機を本当にずっと触ってたりするからな、話かけても上の空か、
ああぁぁごめん!今はって・・・・・・・その今ってのは何時までだ?もう帰れよお前w
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:04▼返信
※143いつものお前の話みたいなののことか
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:04▼返信
>>1
時代は変わるからしゃあないわ。自分達の子供の頃だって昔みたいに羽子板や福笑いしなかったはずだし。せいぜい気が向いたらみんなするトランプでも楽しまないとね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:05▼返信
※149
金にしか興味がない任天堂の信者らしい演説でしたねw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:05▼返信
ニシくんが必死に反論してて滑稽やなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:05▼返信
姑「もう来るな」

嫁(計画通り…ッ!)
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:05▼返信
※125
場所が無いんじゃね
缶蹴りだって他所の家の敷地にゴールしたら大問題だし
大人が子供に話しかけたら事案だもん。逆もそうなってる
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:05▼返信
>>150
持ってきてもスマホまでだろ、ゲーム機はあかん
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:05▼返信
夏休みに自然豊かな田舎の爺ちゃん婆ちゃんち行ってPSPでずっとぼくのなつやすみやってた
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:05▼返信
子のお年玉せびりに来たんだがそんなこともわからんのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:05▼返信
>>150
お年玉目当てに来たクソガキムカつくわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:05▼返信
これは60の姑さんはゲームをしてたのが嫌なんじゃなくて
自分が参加できないことをしてるのが嫌なんだよ
そこを理解すればどうって事はない
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:05▼返信
これは実家のおもてなしが足りないだろ
コミニュケーション取りたいなら一緒に買い物に出掛け行って孫や嫁に欲しいもの買ってやってとかやる
家に引き籠もってるジジババ見に行くのは普通にしんどいからなゲームに夢中なるわけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:05▼返信
嫁も子供も来たくなかったんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:06▼返信
もう最近はスマホばかり見てるから斜視がさぞ増えただろう
近いものを見るとき人はより目になってるからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:06▼返信
式とかの金払ってもらってるなら義務は果たすべきだな
まぁどうせ結婚式だのは完全に本人たちだけで賄ってる奴は少ないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:06▼返信
ニンテンドー・家族の集まりを分断・スイッチ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:06▼返信
>>158
リアルでやれよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:06▼返信
※155
だからもう相手にしたくないんだってw
いい加減分かれよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:07▼返信
任天堂「消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ」
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:07▼返信
※150
親戚ガチャ失敗してて草w
でも相手にもそう思われてるってことだからもっと大草原www
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:07▼返信
60の姑でも遊べそうなゲームを
メインのモニターに出力して遊べばよいんだよ
スマホゲーだって良い
そうすりゃ文句は言われないよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:07▼返信
>>168
安価ミスってんのか、それとも読解力がゴミなのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:07▼返信
>>162
縁がすぐ切れるレベルに完全に親の世話になってないならそれでも良いんでね?
ただ都合の良い時だけ利用するなら違う
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:08▼返信
な、お前らってクソ左翼洗脳受けてんだよw自覚しろよワリとマジでw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:08▼返信
Switchだとこういうことが起きそうだよな
PS5なら画面に表示するから姑でも楽しめたろうに
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:08▼返信
◯月☓日
今日は夏休みなのでおばあちゃんの家に行ってぼくなつをずっとやってました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:08▼返信
嫁も子供も旦那の両親なんて興味無いんだよ
仲良くなりたいならせめて子供をどこかに連れて行って楽しませてあげなきゃダメ
話すのを楽しみにしてるのはジジババだけというのを自覚しろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:08▼返信
子供嫁ばあちゃんでAPEXやればいいんじゃない
ちょうど3人だしw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:09▼返信
>>158
夏休みとかならまだ遊びに来てる分まだ良いけど年末年始は天候の悪い中で挨拶目的で帰省してコミュニケーションもせず帰るぐらいならってレベルだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:09▼返信
息子やその子供たちは今の現代に生きてるんだから
ジジババも少しは歩み寄れよ…
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:09▼返信
任豚でコミュ障だったんだろ
許してやれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:09▼返信
実際ゲームやってるほうがマシ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:09▼返信
帰省文化って嫁が一番かわいそうだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:09▼返信
なんもない田舎に行くとなると周りに暇つぶしできる施設も無いしネット環境なんか整えてるわけもないしで本当にやることが何一つ無いからな
そんな所で何泊もするとか勘弁してくれとしかならんのよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:09▼返信
※137
親が90歳とか生きる時代になってるのに本当にそう思うか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:10▼返信
※129
任天脳なガキは人間嫌いだから年齢関係ない
自分より明らかに弱い幼い場合は別でダル絡みしイジメやイタズラしてくるから気をつけて
国内外で問題に
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:10▼返信
正直年末年始ってリアルに加えてゲームのイベントもあるから昔のように家族まったりとか言うわけにもいかないんだよな

まあその辺はある程度リアルに付き合ってから隙間時間にこっそりと消化するけどさ
要領が悪いんだよこの嫁とやらは
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:10▼返信
親の実家って子供が興味示すものなんもないからな
会話にしても1時間くらいしたら話題なくなってくし。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:10▼返信
義理の両親の実家なんて気を使うだけだからな
せめて一緒に遊べるゲーム機とかないと子供も退屈するし
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:10▼返信
お前らは親戚に隠れて新年向かえたの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:10▼返信
Switchは親族家族断絶の元だっていい加減わかっただろw
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:10▼返信
PS5ならお爺さんお婆さんでも迫力ある映像を見て楽しめるゲームが多いからこんなことにはならなかったと思うわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:10▼返信
俺も子供の頃40年くらい前に親の実家に帰った時FCばっかやってたけどな
子供視点で考えるとそこには友達も居ないし
遊び場も知らない出掛けらる事も出来ない
まるで他人同然の家で大人しくするなんて地獄の様な時間だった
この歳になると子供が可愛いのは痛い程分かる
要するに年寄りは子供に構って欲しいんだよ
帰省なんて子供にとっては年寄りへの接待みたいなもんだからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:11▼返信
※160
来るだけマシちゃう?図々しい奴は送ってくれとかいうぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:11▼返信
お盆の帰省と年末年始の帰省を一緒だと思い込んでる奴らが居るからなぁ…

夏は遊びに行く目的だけど年末年始は挨拶目的やで?そこの違いすら分からないのは非常識や
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:11▼返信
>>186
はちまのゴキの自己紹介w
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:11▼返信
>>191
プレステて誰もやらないてわかるね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:12▼返信
※191
おじいちゃんSwitch買えば孫と仲良くできるやないかーいw
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:12▼返信
正直恐らくだが嫁の方も旦那の実家なんて行きたい、とは思ってないだろうから
もう来ないで、て言うならむしろ嬉しいだろうよwこんな姑がいるなら猶更な
毎年毎年旦那とか嫁の実家に行く、というのが憂鬱て人は結構いるからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:12▼返信
>>183
だったらそんな夫を選ぶなよ
正直確実に夫の方が経済面が下の場合は大抵配慮するぞ
格上の夫を選ぶとそりゃ親側はちゃんとしろやってなる
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:12▼返信
この記事に反論するコメが一番キモい
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:12▼返信
香川県のゲーム条例作った老害と同じだと思う
自分が相手にされないからって理由で
とんちきな条例だしたのと一緒
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:13▼返信
>>200
ガチアスペか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:13▼返信
※192
そもそも5時間も掛けて運ぶもんじゃねーだろハゲ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:14▼返信
>孫やお嫁さんといろんな話をするのを楽しみにしていました
そんなの1時間で終わるのに、2日間ももつかよ…
特に孫は祖父母がイベントでも用意してあげないと本当につまらんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:15▼返信
このお婆さんは孫が自分と話していて面白いかどうか一度考えた方がいい
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:15▼返信
>>203
帰省しろって考えの親だろうが
嫁の方が稼いでるなら夫側の親は普通は強くは出られない
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:16▼返信
そりゃそうだろ
誰もいい気しない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:16▼返信
親戚の集まりに連れてこられたけど話をするでもなくクソ邪魔な部屋の出入り口にもたれ掛かってずっと1人でゲームしてニヤニヤしてる二十歳過ぎの男の子いたな…しかも寿司に醤油もワサビもつけずそのまま食う気持ち悪いヤツ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:16▼返信
流石にずっと喋ってろって言うならそっちがおかしいわ話題がないのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:16▼返信
中国の旧正月を優先する企業やし任天堂
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:16▼返信
お墓の維持費を末代まで肩代わりって生き地獄😡
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:16▼返信
行くこと自体が罰ゲームなの気づいてないよな
ジジババって
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:17▼返信
>>213
ガキはお年玉と言うボーナスがあるやんけ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:17▼返信
※201
だからクソ左翼洗脳受けてんだよ
どうせ手軽にらくして儲けたいとか将来のことなんかわからない取り得ずとか文系思考のまま生きてきたから当たり前のようにクソ左翼に洗脳されるんだよ
クソ左翼は狂犬病とにかくなにかに噛みつきたいのだ。ダカラ常に内容のない文句ばっかりたタレたり、意味の分からない上から目線でマウント取りたがると言うかそうしないと気がすまないんだよw
だから文系馬鹿社会は嫌なんだよこんな奴らばっかりで
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:17▼返信
世の中経済力次第
姑に配慮したくないなら明らかに格下の夫を掴めよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:17▼返信
そもそも価値観が違いすぎるんだから関わるだけお互いにストレス溜めるだけだな
おそらく嫁の実家では各人でゲームしてるのが普通なんだろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:18▼返信
嫁さんの実家の近くにミリタリーショップがあるから行ってる
田舎のこっちにはそんな店がないんですよお義父さんお義母さん
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:18▼返信
っしゃ!
帰らなくていいの助かる~w
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:19▼返信
帰省してほしくないならそういえばいいじゃん
こっちも温泉とかスノボとか行きたいの我慢して帰ってやってんのに
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:19▼返信
もてなしは疲れるし会話にも困ったりするし無くていい行事
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:19▼返信
任天堂とか好きそうな奴
人と話せないから間に人形とか物挟まないと無理よ
実家よりも病院行こう
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:21▼返信
修学旅行とかでもハブッチされるしswitchだけが友達
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:21▼返信
喋って人となりを見てどうしようかとか考えるのもあるからねぇ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:22▼返信
【悲報】ファミリー層を連呼するニシ君、実は陰キャだった
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:23▼返信
なんでも任天堂に頼るのがニシ君
ゲームにも頼らず普通に会話して過ごすのが一般層
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:23▼返信
親豚なら子もニン豚
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:23▼返信
よくわからんけど旦那の実家に行くってことは嫁の実家は夫婦の家の近くにあるってことだよな?普段旦那に気を使わせてることにもしかして気付いてなかったりするんか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:24▼返信
こっちだって行きたくねーのに
来いって無理矢理連れて行かれるガキの身にもなってほしい


今はもう自立して何年も帰省すらしてない
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:24▼返信
ニシ君は飲み会行ってもずっと一人でスイッチやってんの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:25▼返信
豚ファミリーが日本を食い潰す
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:26▼返信
>>229
ガキはお年玉貰えるからウキウキだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:26▼返信
年末年始とか一緒に桃鉄やったら別の争い始まりそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:27▼返信
>>1
子供は暇なのはわかるけど、ずーっとゲームさせておくのは本当に印象悪いでな。さすがに良くないわこれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:27▼返信
世代が違う時点で会話が成立しないことに気づけば姑ババア
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:28▼返信
ゲームより面白い何かを用意しないと・・・
または自分が歩み寄って、一緒にゲームしたいんだけど・・・って提案して、桃鉄みたいなの用意してもらうとか・・・
時代に乗れないのに、文句言っても、相手には響かないよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:29▼返信
独り者…独り豚なのに結婚し妻子居る設定で反論し実家批判
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:30▼返信
会話を楽しむ…?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:30▼返信
>>234
じゃあなにさせろっていうんだよ
代替案出せよ
10分で終わる会話を10時間に引き伸ばす魔法でもあんのか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:31▼返信
話すことがないし、会話が始まったと思ったら他人や親戚の悪口や噂話なんだよね
今さら老人のメンタルを変えることはできないけど、けっこう苦痛だよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:31▼返信
自分の親はゲームや漫画に理解ある親で良かったわ。
60代だと理解あるなし半々なんだよね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:31▼返信
帰省しておいて「過ごし方を若い俺らに合わせろ」とか無理に決まってるだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:32▼返信
豚と対話せよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:32▼返信
「郷に入っては郷に従え」を忘れたんか?
帰省したとはいえ実家はお前の家ちゃうぞ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:32▼返信
2泊の間、実家に篭って祖父母の話相手をするとか嫁や孫にとっては拷問でしかないだろ
そこは祖父母がどこかに連れて行ってやるとか何か用意しろよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:33▼返信
ゲームじゃなくて 存在自体が不気味なんだよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:33▼返信
別棟に娘夫婦住んでるとか農家か家族経営で商売やってるとこっぽいから居辛そう
孫もデカくなったら近寄らんくなるからそのうち疎遠になるんじゃないの
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:34▼返信
こういうのってさ
自分の子共にどう接してたかで決まるんよな
自分の子共大事にしないで孫だけ可愛がるとかそういう我儘通じませんよ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:34▼返信
任天堂のCM…www
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:35▼返信
2泊という長い時間に老人の話し相手を務めさせるほどのお年玉をあげたのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:35▼返信
一切喋らんのは終わってるけどジジババと長時間テレビ見ながら会話とか苦痛以外の何物でもない
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:35▼返信
子供が来たんだから楽しませろ、もあり得ない
連れてきた子供をどうにかしたいなら親が実家にある施設の範囲で遊びに行かせるなり色々やれる事があるやろが
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:36▼返信
ニシくんは否定から入るし批判10割やからなネットでは
リアルニシくんはずっとswitch凝視し無言
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:36▼返信
>>209
寿司に必ず醤油つけないといけないと思ってるのも恥ずかしいな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:37▼返信
桃鉄くらい許して…
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:37▼返信
皆んな集まるならどっか行くやろ
家に籠るとかいつの時代よ
ゲームじゃなくても何もない田舎ならスマホいじるわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:38▼返信
ほんと中年独身男は毎日イライラしてるのなw

ぶーちゃんみたいなアラカンだと
親の介護でとっくに同居しとるんちゃうの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:38▼返信
普段以上につまらん年末特番をボケっと見ながら子供にとって関心のない話題につき合わせるとか、
スマホなりスイッチなりが手元にあるのに手を出さないのは無理ってもんよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:38▼返信
年末年始、実家へ“帰らなければいけない”って義務化してるから行きたくなくなるんだよ。
義務に甘えてるから、帰ってきて貰っているって感謝が怠慢になる。
普通のんびりしたいよ年末年始ぐらい。
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:38▼返信
どこかに連れて行ってあげないと実家なんて子供は初日で飽きるよ
ゲームより楽しいことを用意できない実家の自業自得
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:38▼返信
ゴキ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:39▼返信
実家の祖父母だって子供がが孫を連れて帰省するって言ってもお年玉ぐらいしかやれないんだからそれ以上を望むのはワガママってもんだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:39▼返信
>>253
そもそも帰らないんじゃない?
リアルニシくんは小さな子供じゃ無いんだよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:39▼返信
>>252
結局ジジババと一緒にいないじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:39▼返信
顔見せに来てもらえただけでも感謝すべきだろーがー
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:39▼返信
>>261
何?お前の部屋ゴキブリ出んの?きっしょ🤭www
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:39▼返信
>>215
数Ⅱの問題も解けない低学歴が文系とかいってるの笑うな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:40▼返信
ゲーム以外で楽しませてあげられなさいな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:41▼返信
>>261
ゴキブリはキモいな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:41▼返信
※255
持ってないww
300万本以上売れてる設定なのになw不思議銭天堂
双六ゲームなんてボッチは買わない
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:41▼返信
俺の祖父母は帰省の度に「良い大学出て 良い会社に入って 良い嫁さんもらえ」って念仏の様に言って来たな

毎晩パチで散財してそれが原因で夫婦喧嘩見せられて仲裁やってた俺の気も知らないでよくもまあ残酷な事言えたもんだと感心したよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:41▼返信
ゲーム知らない世代もあと10年で消えるんだからそれまでの辛抱
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:41▼返信
爺様婆様に取っちゃ孫の顔が見れる年一の大イベントだろうけど
子供に取っちゃさして楽しくもない田舎に一日監禁だからな
そりゃゲームやりたくもなる
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:41▼返信
祖父母と話すなんて嫁も子供も食事の時だけで十分なんだよ
もともと2泊の間を話だけでもたそうとしたこのお婆ちゃんが無茶
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:42▼返信
義実家帰省するけど結局イオンとか行ってて家でゲームする時間とかない感じで終わるけどな
何もすることもなくどこも行かないとかきつそう
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:42▼返信
そりゃ時間潰す方法ないんだから無理に決まってるわ
子どもに箱根駅伝見て一日過ごせ、とかマジで拷問よ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:42▼返信
>>264
どうせお年玉を貰いに来てるんだから孫を外出させて帰るときに挨拶だけして即帰れって話やろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:42▼返信
嫁としてはこれで嫌われて今後は顔を見せるだけで済ませたいんだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:43▼返信
ニン豚息してない
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:44▼返信
美味しくないおせち料理
つまらない大人の会話
テレビは延々走ってるだけの興味ない駅伝
チャンネル権限なんてもちろんない

ゲームがないと本当に地獄なんですよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:44▼返信
じいちゃんばあちゃんの方から孫をどこかに連れて行ってあげないと
孫に家で自分の話し相手をしろとか傲慢でしかないわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:45▼返信
地方都市ならともかくガチの山奥の場合マジでゲームしかないからな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:45▼返信
もう20年以上帰ってないわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:45▼返信
>>280
元号とか関係なく親戚とはいえ年末年始に他人の家へ行くんだから制限ぐらいあって当然だろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:46▼返信
>>1
これ自体スクショで拡散させてこういうコメントを容認しているサイトですって紹介してあげると結構効くと思うで
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:46▼返信
じゃあ独りよがりではなく相手も楽しめるよう準備しろよ
わがまま
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:46▼返信
豚言い訳すな!!
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:46▼返信
おじいちゃんおばあちゃんの歩み寄りが足りないだけ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:46▼返信
ジジババと話すよりゲームをしている方が楽しいって結果出てるじゃん
孫を楽しませるぐらいでないと退屈させて当たり前だろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:46▼返信
>>234
姑側が買い物に連れて行ったりちょっとした観光名所があるならそこに行こうと誘ってみたりすれば良かったのに
年寄りの家なんて娯楽ないんだからゲーム持って行ったのは仕方ない
自分だって子供の頃ばーちゃん家に行っても退屈で仕方なかった
ゲームせずに大人しく座ってじーちゃんばーちゃんのご機嫌取りしてなさいなんて7才の子供には無理
嫁はもうちょっと歩み寄れとは思うけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:46▼返信
どうせたいした会話も出来ないのにハードルあげてきたね
ゲームやっててもらった方が気楽やろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:47▼返信
> お風呂を勧めたとき、「いえいえ、お義父さんお義母さんお先にどうぞ」という返事が返ってくることを想像していた朱美さんだったが、嫁は「はーい」と言って7歳の孫を連れて一番風呂に入った。

嫌われそうなババア
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:47▼返信
>>288
足りないも何も普段からジジババは一緒に生活してないのにどうやって理解しろってのさ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:47▼返信
孫と一緒にゲームをやりなさい
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:47▼返信
異世界 任天堂ファミリー
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:47▼返信
従兄弟が祖母の葬式でゲームボーイで延々と遊んでたのを思い出したわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:48▼返信
田舎の集まりなんて基本酒のんでマウント取りあってるだけだしな
子供の頃スマホあったら多分ずっとやってたわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:48▼返信
ゲームとか娯楽が貧しい時代ならテレビを見て談笑しかなかったが今はスマホとかがあるからそれに勝つには何処かに連れて行かんと。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:49▼返信
異常な家庭やね何処の国?
ニンテンドーランド?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:49▼返信
子供を連れてきた両親側もジジババとのコミュニケーションがそもそも足りなさすぎる
実家に帰るんならまず相談ぐらいせぇよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:50▼返信
韓国人マインドだから…(´・ω・`)
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:50▼返信
ゲームするなよりも後半の次は何か手伝ってもらう的な事言ってるのがヤバそうなんだけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:51▼返信
帰省した姪っ子とSwitchとか妄想してた引き篭もりはアウトやんww
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:51▼返信
※284
子供に文句言わせない為のゲームなんだけど
それを全く理解してない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:51▼返信
ゲームの方が面白いって言ってる様なもんだしな
失礼極まりないだったら始めから来んな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:52▼返信
今の時代家族の談笑すら減ってんのに無理言うなジジイババア共
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:52▼返信
子供はわかるが、30超えた大人が相手の実家でゲームてw
今時とかそういう話ちゃうやろwwww

っていうか旦那も注意しろよwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:52▼返信
可哀想
悲しいなぁ韓国
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:52▼返信
老人にはゲームを通してコミュニケーションを取る文化がないしね
でも一つだけ知ってほしいな
帰省もせずに引きこもってPSのゲームやっている人はもっと駄目人間なんだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:52▼返信
来てやっただけでもありがたいと思え
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:53▼返信
>>305
年寄りの話が面白いとでも?
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:53▼返信
妹夫婦の子供を見てるとネット環境がないとこには行きたがらない
ウチはネット環境は整備してあるから来たがるけど旦那さんの実家はネットがないから行きたがらない
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:53▼返信
そうは言うけど昔も子供は子供で集まってゲームやらして放置されとったがな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:53▼返信
老人に愛想を売れば数万楽に貰えるって子供じゃわからんからな
それがわかってる子ってEQめっちゃ高い
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:53▼返信
恐怖任天脳
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:53▼返信
>>310
来なくてもええんやで
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:53▼返信
>>309
PSガー豚の擦り付けきもw
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:54▼返信
どこで何をしようがその人の好みだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:55▼返信
何かを買ってあげる
どこかへ連れて行ってあげる
ごちそうしてあげる

見返りは求めずこれぐらいしてあげないと、話相手とか孫は何も楽しくないよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:55▼返信
子供がいないなら帰省する必要なんかないんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:55▼返信
修学旅行生でも俺は女とグループとか思い出とか興味ないぜって感じで
無表情でスマホいじってるやついるよな

本人はクールを気取ってるのかもしれないが単なるコミュ障のモテないチー牛なのに
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:55▼返信
>>319
仕方ないから行ってやるか、だからね
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:55▼返信
>>318
人様の家に上がり込んでそな態度は無いだろうが
マジで令和キッズはモラルもクソも無いのな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:56▼返信
>>1
ジジババ好きなら寄っていくし、好かれる努力が足りんとしか。寄ってきて当然とか思ってるようジジババワイなら正月から嫁と子供に接待させようとは思わんね。
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:56▼返信
「実家に帰った時子供が退屈すると思うけど、今外出出来そうな場所とかある?」とか普通はジジババに聞くもんだろ
ジジババがサプライズを用意した事にして実際は実家に帰る側の両親が共同で企画するべき

なんの準備もなく勝手に帰ってきて意思疎通も出来ないままだと対応も適当になるのは当たり前やろ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:56▼返信
※305
面白い訳ではなく惰性
それしか出来ない知らない何時も独りボッチ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:57▼返信
>>321
ホーム画面→意味のないアプリをタップ→ホーム画面に戻る→意味のないアプリをタップ

というスマホでなんかしてます風だから
本当は輪に入りたくて仕方がない
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:57▼返信
>>311
違う世代の人々の昔話はタメになるぞ
つまらないって思っている奴らの大半はただの食わず嫌いなだけ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:57▼返信
それ、孫は楽しいか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:57▼返信
うるせー!
死ぬほど暇なクソ田舎が悪いんじゃねえか!
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:58▼返信
だから、昭和や初期の平成やろーはゲームは害悪と思ってるからな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:58▼返信
>>329
楽しくないからゲームやってるのが答えだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:58▼返信
友達と外で遊んでる時にいきなりソシャゲやり出すようなもん
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 15:59▼返信
>>330
田舎が悪いんじゃなく若者が都会に憧れて逃げ出した弊害
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:00▼返信
>>319
それは両親がすべきことでしょ
義父母に世話を焼かせるってどんだけ失礼な夫婦だよ
俺でもやらんぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:00▼返信
今後アナログ世代はいなくなるからこういうトラブルは今だけだよ
嫁姑問題は未来永劫続くだろうけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:00▼返信
元記事を読んだけど義理の娘に期待しすぎてて草
所詮は他人の家で育った他人だよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:00▼返信
本来田舎を発展させるために居たはずの若者が都会に逃げりゃ当たり前だけど寂れるわな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:02▼返信
>>326
いや、それはないよ
おじいちゃんおばあちゃんの知恵袋は聞いてて面白いよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:02▼返信
ニン豚とは話にならないな何時も
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:02▼返信
小さい子供だと家へ帰ろうと言いだして空気凍るからな
ゲームは重要だぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:04▼返信
>>337
人様の家で図々しい態度を取りやがって
育ちの悪い娘だこと

これが自分の実家でやられていると想像してみろよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:04▼返信
もう来るな。だったら嫁は大勝利だな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:04▼返信
蕎麦打ちとか餅つきとかイベント用意しとかんと田舎は暇よ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:05▼返信
孫は楽しみにしていなかったということで答え出てるじゃん
ゲームより楽しいことを用意できたら態度も変わるよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:05▼返信
ニシガキ、にし
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:06▼返信
>>337
夫に経済的に依存してるような嫁ならせめて夫の親には最大限配慮しろ
経済的に夫より稼いでるならどんだけでも偉そうにしとけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:07▼返信
妊娠中の嫁を五時間もかけてこさせるなどっちも断れよ最初から
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:07▼返信
>>342
期待しすぎ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:09▼返信
ババアのつまらん世間話とかガキは興味ないんだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:09▼返信
親戚集まってお年玉賭けて花札やってたな〜
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:12▼返信
結局期待してるのは婆さんだけで若い奴等はめんどくさがっているし会話するだけの面白さもないから振られるんだろ?
他人のせいゲームのせいにしてる時点でお前はもう墓場までずっとその調子だよ。しょうもない人生だったな。来世はもっと面白い人間になれよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:13▼返信
>>345
実家に帰る方の両親がサプライズを用意してない時点でアウトなんだけどね…
実家側はお年玉と場所を提供するだけだしそれ以上望むのは失礼に当たる
実家に行く側が色々飽きの来ない企画を持って行かないとダメなんだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:13▼返信
嫁は嫁で「やっと姑がもう来んなと言ってくれた」と思っているから
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:15▼返信
正月のクソ田舎なんてなんもおもろくないんよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:16▼返信
本来は2日も我慢して泊まらせてくれた実家側に礼を言うべきなのよな…
嫁も旦那も実家に全部放り投げてお客様気分なのはいい加減にしろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:17▼返信
>>355
ここにいるような奴は都会にいても楽しめないじゃん
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:17▼返信
嫁までゲーム漬けはアウトやろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:18▼返信
>>296
葬式の最中は流石にやべえな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:19▼返信
>>328
じゃあここで一席お願いします
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:20▼返信
いや姑と会話なんてハードル高いんだから、自分から精一杯話しかけろよ
それでも無視してゲームしてんならクソだが
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:20▼返信
ほぼ同居の長女が年末年始も家にいるんだから
嫁さんには年末年始自分の実家に子供を連れていきなさいって言ってあげなさいよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:22▼返信
>>336
うちのじいじとばあばはユーチューブとTikTokに夢中
孫が見る紅白を流し見しつつI-phoneをエアポッツで聞いて年越し
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:23▼返信
思い出作りたいなら一緒にゲームすればよかったのに構ってちゃんモードでずっとゲームする様を眺めてたとか草
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:23▼返信
★任天堂ファンの年末年始の過ごし方
 帰省した姪っ子とマリカ、姪っ子とスマブラ、姪っ子とスプラトゥーン、姪っ子とアマプラでマリオ映画
★ゴキ39歳の年末年始の過ごし方
 ・姪っ子が帰省して来るから自宅から出てってと1万円渡される
 ・快活クラブの24時間パックに居座る、ドリンクバーとソフトクリーム食べ放題で嬉しい
 ・一晩中はちまと速報で発狂
 ・翌日帰宅しようとしたらまだ居たので近くのファミマの無料WiFiで時間を潰す
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:26▼返信
嫁や孫を自分の駒だと勘違いしてませんかね?

嫁はお客さん対応
孫は同じ目線で遊ぶ

これ大事
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:26▼返信
スマホアプリや基本無料ゲーに嵌って
廃課金してる連中は個人的に終わってると思う
生活が課金ゲーを中心に廻ってるはずだから
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:28▼返信
ババアと話すよりゲームのほうがよっぽどおもしろいからな
ババアもゲームするとか歩み寄ろうすらしてないしな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:28▼返信
>>365
そいつら両方とも異常って話をしてるんだが理解できないのか…
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:29▼返信
年齢1ケタのガキが60代と共通の話題なんかねえよ
親が行くから仕方なくついてってるだけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:29▼返信
そこをうまくやりくりするのが大人なんだが…一目もくれずゲーム三昧とかバカな嫁だ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:30▼返信
あるある
「よく来たな」と挨拶してるそばをすり抜けてソファに座り込んで携帯ゲームを始めて顔も上げやしない

だから携帯ゲーム機は悪魔の機械だと言ったんだ
スマホもだぞ
時間泥棒の悪魔の機械が、時間だけでなくて色んなものを壊し始めている
頭の中身もだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:30▼返信
>>370
ここで怒られてる主体は母親(義理の娘)の方だよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:31▼返信
年寄りももう子供に期待するのはヤメロ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:33▼返信
孫がゲーム好きなのを知ってるのなら、4人ぐらいで遊ぶようなゲームを準備しとけば良いんだよ
桃鉄みたいなテレビゲームでも良いし、カタンみたいなボードゲームや、トランプ花札でも良い

俺が子供の頃もジジババと花札して遊んだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:33▼返信
まあ…嘘(デスクが喋った)なんですけどね
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:33▼返信
>>372
それはお前がもう霊とかになってるんじゃね?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:35▼返信
金せびりに来られてるだけやんけ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:35▼返信
祖父母の家行ってもやることないから行かないようにしてたし、祖父母も特に「帰省して来い!」って感じじゃないから気楽なもんだわ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:36▼返信
>>365
いまコンビニで無料Wifiあるのローソンだけじゃない?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:40▼返信
結局何も言わずに愚痴ってるだけのBBAで草
他の孫にも悪影響出かねないのに(あの子ばっかゲームし放題でずるい!)愚痴愚痴いうだけwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:43▼返信
帰省させなきゃいいんじゃねーの
お年玉も遺産も渡さなきゃいいし
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:44▼返信
何もしないヤツに限って 遺産の時だけ飛んで来る。思い出も優しさも無いから あれクレこれクレとクレクレしか言わない。
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:51▼返信
今はすごろく、ウノ、人生ゲーム以外にも面白いボドゲがたくさんあるのに
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:52▼返信
俺は帰ったら家の手伝いするし、基本ゲームはしないようにしている。その方が良いと想っているしそれが当たり前の家族で良かったと心底思っている
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:52▼返信
>>384
言うて今の複雑化したボドゲをジジババが簡単にルール理解できるわけない
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:53▼返信
今時の60代にしては無理解なクソトメやな
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:53▼返信
>>386
子供もよっぽど頭良くないと今の簡単と言われるボドゲですら難しいし
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:55▼返信
>>20
ネットとゲーム機揃えて待つ爺さんに俺はなる
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:56▼返信
家じゃ普段制限かけられるからって帰省で甥は存分にゲームしまくってたなw
思春期だしまぁ俺も同じだったから気持ちも分かる分、他の甥も巻き込んで俺と叔父メインで子供たちをフルボッコにして大いに盛り上がったから、付き合ってやる大人がいれば子供なんぞどうにでも操れるぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:57▼返信
楽しく話せるような話題がないからゲームやるんだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:57▼返信
みんなで桃鉄でもやればいいじゃない
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:58▼返信
私を楽しませることができたら年玉+一万円だよ?と言って子供を釣るしかない
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:59▼返信
昔はボードゲームや花札、カルタ等で遊んでたやろ?

それが現代風に変わっただけ

批判するなら一緒に遊べるパーティゲームやれば良い
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:01▼返信
もう来るな、とまで言われて 何を反論したいのか。丁寧に説明すれば判るのでしょうか。
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:01▼返信
凄くわかるわ
嫁や孫はスマホいじりにゲーム、奇声あげてるYouTuberの配信動画とかずっと見てるんだよな

任天堂ゲームでコミュニケーションするなんて嘘だよ
嫌いな姑との壁を作る、それが任天堂のゲームだ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:03▼返信
俺は実家には親戚の子に金渡しに来てるだけ
折角の正月なんだから好きにダラダラ過ごさせろ
話す事なんか何もねえわジジババ共

っていつも思ってるわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:03▼返信
旦那も気にしてないみたいで「嫁も」ってことは何かそうなる積み重ねがあったんじゃない
来年からお互い無駄なコスト払わずに済むね
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:05▼返信
これ聞いただけで嫁と子供に嫌われてるババアだと分かる
口を開けば気が利かないだの、育て方がどうだのばかり言ってそう
そんなにゲームされんの嫌なら外連れて行ってなんか買ってやるなり自分から行動しろ
金出さない年寄りの機嫌なんて誰も取らないよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:05▼返信
まぁもうくんなとしか思われんわな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:06▼返信
>>391
ゲームしかしないから楽しい話も出来ないんだろ?
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:09▼返信
わざわざ帰省してくれる嫁に大掃除手伝わせようとしてて草
なんで普段暮らしてない家の掃除手伝わされて良い思い出になると思ってんだよw
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:11▼返信
二人も子供作ってんの?
スケベやな~
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:17▼返信
嫁と孫なら単純にお前らと関わりたくないってことだろ
来んなって言われたら万々歳にしかならんと思うけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:18▼返信
>>7
これしかないのにな
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:18▼返信
夫子がやるならまだしも
息子の嫁と子どもがゲーム漬けってwww
よう結婚許したなw


ハイ差別ー夫が自分の実家でお手伝いしろやww
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:19▼返信
もう来んな?は?何様だよ!
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:19▼返信
ボウリングにでも連れて行けば良いのだよ
上手くいけば正月はみんなでボウリングが定番になって、孫も楽しみにしてくれる
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:19▼返信
>>86
嫁だって行きたくないからだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:20▼返信
慣れぬ夫の実家に孫連れて2泊してくれるだけでもよしにして、どっか行こうとか声かけてもいいし、食事時間の談笑で充分じゃないかな。1日中話すことなんか家族でもないよ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:22▼返信
実家って旦那の実家かよ
そらゲームして気紛らわせてさっさと帰りたいわな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:23▼返信
嫁と孫「ジジババはKPOP批判してくるから嫌いです」
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:24▼返信
>>214
貰ってありがとうで終わり
数日拘束して接待を要求するほどの効力はない
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:25▼返信
じゃあ、ゲームやるようになれば孫と一緒に遊べるな
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:28▼返信
これは息子がなんも空気読めてない 妻子側も両親側もとりなせないドアホウ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:28▼返信
こういう親は「息子世帯が孫をつれて帰省してくる」のが年寄り仲間のステイタスだから帰省されない、息子だけ来るってのは耐え難いことなんだよ
そして来んなって言ったら謝罪して許しを乞うて来ると思ってる
そんなわけないやんそんなあからさまに来たくないオーラ出してるような嫁なら大喜びだよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:29▼返信
帰省時の子供達がSwitchで遊ぶ姿が感動的だと
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:29▼返信
年末年始の帰省で何泊もする家族って何しているの?

30歳以下の独身ならまだわかる気もするんだけど、家族で4,5泊しても迷惑だろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:30▼返信
田舎は無料宿泊施設じゃないのだよ、ジジババは接待係でも無いし。もう 嫌われている という現点からスタートしようや。
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:30▼返信
>>86
嫁も歩み寄れって思うけど、まあ妊娠中って書いてるしそんな身重で大変な時に気を遣うだろうしいま来なくても…とも思う
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:31▼返信
甥と姪には俺にゲームで勝ったらお年玉割増しってガチゲーム大会開いてる
各々が得意分野か運ゲーで挑んでくるから白熱するし面白い
手抜きしないのがポイント
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:32▼返信
>>5
だから来んなって話だろ
国語1だった人?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:33▼返信
>>47
普通に考えればそうなる訳で、その対応されないってことは普段から何かやらかしてんだろう
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:34▼返信
わかるよ
正月にSwitchなんてゴミをプレイしてたら正気を疑うよな^^
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:34▼返信
>>409
それじゃガキじゃん
良い大人なんだからTPOをわきまえろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:35▼返信
祖父母からすれば当然の反応だな
ただし注意すべきなのは嫁も子供も来たくて来てるわけではない
来るなと言われれば喜んで来なくなるだろう

どんなにゲームしてようと飯時には顔を合わせるのだから縁を切りたくないのならそういう時にコミュニケーションを図るべきだ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:36▼返信
ゲーム依存症の一家なんだろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:37▼返信
まぁ若い人の目線で例えればデートや合コン中にスマホばかり弄っとる彼氏彼女みたいなもんやしね
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:37▼返信
せめて一緒に遊ぶ何かをしろよ…
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:38▼返信
嫁だって旦那の実家よりは自分の実家に行きたいだろ
旦那に合わせてるのに話しかけてこないもう来るなとか、はいそうしますで終わりでしょ
義父母は着てくれて有難うと気を払う立場では
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:40▼返信
>>426
続き記事見たらそういう時間のコミュニケーションとやらは質問責めばかりぽいな
そんなん嫌な人は嫌だわ尋問みたいで
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:40▼返信
そりゃ行って何か楽しい事がある訳でもなし
行きたくないけど義理で行ってるだけなんだからそうなるわな
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:40▼返信
日頃独身こどおじなゴキブリと違ってswitchで一家団欒とか言う割に
冬の夜空以上に冷め切ったコミュニケーションしか取ってへん様やね
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:41▼返信
なお私の祖父は町長で正月には挨拶に来る人が沢山いました
二階で待機して人が来るたびにあけおめしてお年玉を巻き上げていたのでゲームなんてしてる暇はありません
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:42▼返信
一家揃って発達障害か
姑もがっかりだな
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:42▼返信
※427
ゲーム機の容量とソフトを買う収入がカツカツでそう言うソフトを入れる余裕が無いんやろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:43▼返信
そんな傾向つかめてるならやるべきことは一つだろ
桃鉄とか人生ゲーム用意して一緒にやればええやん
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:44▼返信
一番風呂を勧めたら私達に遠慮せずに一番に入ったのがモヤるみたいに続きにあって草
文句ばかりなら呼ばなくていいのに息子娘世帯が皆集まる素敵な我が家、の見栄が捨てられないからまた呼ぶんだろ
息子の妻子使った親孝行なのかもしれんけど
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:44▼返信
道路歩いていても、乳母車押してても、見てるのはスマホだからな。前も、子供も見てないよ。病気や。
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:46▼返信
俺の時代はスーファミだったけど
祖母と従兄弟とドカポンしてたぞ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:47▼返信
おせち作りを手伝わない、大掃除を手伝わない
文句ばっかり
なんでそんな忙しい時期に時期に呼ぶんだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:48▼返信
孫が楽しそうにゲームしてるの見てるだけでも会えないよりはマシだと思うけどなー
まぁそれだけってのは確かにアレだが
一緒に飯食ったりぐらいするだろう?
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:49▼返信
一緒にみんなで遊べるゲームならともかくこれはおばあちゃんが可哀想に思えるわ
まぁ帰省するだけマシと考えなきゃいけない時代なのかもしれんなぁ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:50▼返信
なおうちは一緒にゲームして楽しんだ模様
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:50▼返信
続きを読めばコミュニケーションが絶えるのも納得しかない
同居して無い孫なんてお年玉で釣ってナンボやぞ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:51▼返信
>>342
呼ばなけりゃ全て解決だぞ
子供世帯が孫連れてやってくるという見栄が捨てられないのが悪い
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:52▼返信
ゴミッチはやっぱりゴミってことか
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:53▼返信
ゲームばっかしてるなら一緒にすればいいのに
結局自分に合わせろって文句言ってるだけでは

好かれる努力もしないのにテレビの帰省ニュースで駅でおじーちゃーんって飛び込んでくる孫の映像に毒されすぎでは
ああいうのはすごく頑張ってる結果だと思うぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 17:59▼返信
>>448
それはゲーム漬けの嫁と子供にも言えるだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:02▼返信
※449
嫁と子供は来たくも無いのに来てるんだから既に一歩譲ってるでしょ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:04▼返信
ゲームやるなら来なくてもいいよと思うのは普通ちゃう?
公園でDS問題と表面的には一緒やろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:04▼返信
大丈夫
お前の方が嫌われてるから
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:04▼返信
五時間も掛けて来るなんて相当やぞ
来るななんて言われたら喜んで行かなくなるわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:05▼返信
ゲームしないで帰省した祖父の家で被災して崖崩れに巻き込まれて父親の眼の前で死んだ子供もいるんやで
僕はココです!って懸命に柱を叩いて生き埋めになった母親を救おうとしたがそのまま帰らぬ人になった
祖父の家に生き埋めにされたんや
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:06▼返信
>>451
来ないなら来ないでずっとぐちぐち文句を言って来るけどな
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:06▼返信
こんなん目くじら立ててるから60代なんだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:07▼返信
コロナの時みたいに無理に帰らないほうが良いだろ。今やビデオ通話出来るんだから
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:08▼返信
年始に挨拶に来い
来た上で手伝いしろ
ゲームなんかして無いで話しろ
一番風呂譲ったら断らずに行きやがったふざけんな
これは草
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:14▼返信
行って手伝いしても嫁の存在そのものが気に入らないからずっとネチネチと嫌味や悪口ばかり
食事等は当たり前の様に最後まで盛り付けや配膳や料理を取らせたりお酌させたりして食べれるのも1人になってやっと一息付ける
料理して何かしら持って行くと貶す
規制品だと更に貶す
持って来ないのは論外
こんなんばかりだから絶縁したよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:15▼返信
ここ数年じゃなくて20~30年前の子供でも変わらんぞ
創作だから仕方ないか
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:18▼返信
うちの60過ぎた母親のブームスイカゲームやけどな
大人が歩み寄ればええがな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:19▼返信
お年玉貰いに来てるだけだしな
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:19▼返信
これが真のスイッチ美談www
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:19▼返信
いい話だな~w
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:21▼返信
この世代以前の人ってゲームめちゃめちゃ嫌いな人おるよな
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:25▼返信
>>461
ジジイババアって頑なに歩み寄らない人おるよな
何がなんでも自分に合わせろと言うやつ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:26▼返信
ブヒッチ嫌われてんなw
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:26▼返信
もう帰省なんかしなくていいよね
めんどくさいだけ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:26▼返信
>>405
孫もそうだと思う。
お年玉ぐらいしかメリットないやろ。
基本的に拷問だよ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:29▼返信
>>13
それはあると思う。
好かれてる親族と嫌われている親族と一緒にいる時の態度って子供ほど露骨に違うし。
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:32▼返信
>>34
なんであそこまで仲良く出来ないんだろうね。
どっちも歩み寄りしようともしなくて最初から悪い所ばかり探そうとするし。
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:33▼返信
脳内姪でブヒる無職任豚憤死ww
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:33▼返信
自分の教育の賜物でしょうに
全部巡り巡って自分に跳ね返ってくるんやで
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:37▼返信
お年玉さえ事前に送ってくれれば望み通り来ないと思う
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:38▼返信
河村「ソニーはPS4からPS5へ世代交代を成功させたが任天堂は失敗した」
河村「ソニーはPS4からPS5へ世代交代を成功させたが任天堂は失敗した」
河村「ソニーはPS4からPS5へ世代交代を成功させたが任天堂は失敗した」
河村「ソニーはPS4からPS5へ世代交代を成功させたが任天堂は失敗した」
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:40▼返信
いうて今年は正月特番もほぼやって無かったしなぁ
年末は孤独のグルメとかリビングで見てたりもしたけどさ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:41▼返信
そもそも、いてもつまらない帰省先が問題なんだろ
帰ってくればちやほやして貰えるって思ってたけど相手にして貰えないただの嫉妬なんだよな
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:43▼返信
ババアのの家なんか行きテェわけねぇだろwww
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:47▼返信
子供はまだしも嫁までもゲームばっかりって終わってんな
わざとやってんじゃ無いの
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:48▼返信
孫と遊ぶとか嫁と話すとかは時間区切って計画的にやらないとダメだな
帰省先とはいえ孫や嫁だって100%姑のために時間使うわけはない
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:51▼返信
ゲーム以上の娯楽を用意できなかったババァが悪い
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:51▼返信
だから、所詮「ゲーム」如きとか思っていても、年代問わず遊べそうな「ゲーム」で一緒に遊べば良かっただけ
それがきっかけで家族の会話も弾むだろう
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:59▼返信
好きで帰省してるやついるんか?
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:00▼返信
帰省して半日くらいで帰るのが丁度いい
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:01▼返信
ニシおじ発狂し過ぎだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:02▼返信
帰省とか子供にとって一番退屈で無駄な時間だろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:16▼返信
任豚超発狂ww
ゲーム脳で任豚とか最底辺やんww
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:17▼返信
分かったわもう二度と行かないわって言われておしまいだろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:21▼返信
老害の愚痴やん
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:21▼返信
【悲報】マリオ終ンダー、早くもBOOKOFFの買取価格が2,500円に下落
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:22▼返信
普通に育っていれば子供なりにもうちょっと空気読めるもんだよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:26▼返信
帰ってきて私の思い出作ってくれって何万か払ってから言え
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:27▼返信
今の子供って正月とか実家でジジババに甘えてお年玉もらおうって知能が欠如してんのか?
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:28▼返信
※486
どんな人生生きたらそんな殺伐とした思考になれるんだよ?
引きこもりか?
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:31▼返信
お前とは話が合わないし退屈だと言葉にしたら切れるだろ
何度も何度も同じネタの古い自慢話聞かされて愛想笑いを強要されるのに会話が弾むと思う頭の悪さに辟易してんだよ
来たくて来てるわけないだろ傲慢ババア
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:31▼返信
ファミリー向けゲーム機で家族関係壊されるとかヤベェな任天堂www
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:37▼返信
うちの子供は小さい頃から親父と御袋に懐いてて嫁の料理より実家の方がご飯が多くて美味しいとか言って
懐いてたけどな・・・・まぁ1年前に親父が亡くなって3年前に御袋が亡くなったんだが仲は良かったよ普通に
今は娘が高校生で息子が中学生だけどどっちも運動系が得意でゲームより外で遊ぶのが好きってのもあるかもだけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:40▼返信
>>481
ほんまにそれ。
お前がおもんないからげーむやってるんやで?という現実
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:42▼返信
気持ちはわかるが
子供にまで「察してちゃん」するなよ
望みがあるならちゃんと話せ
「もう来ないで」と言ったって本当に来なければまた愚痴愚痴言うのだろう
そこも「察して改善してほしい」って?バカがよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:42▼返信
>>466
人はそれを「老害」という
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:44▼返信
ゲームって刺激強いから、子育てアイテムとしてはピーキーな性能してるよな
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:44▼返信
空気の読めない子供とか普通にヤバいな
お年玉少ないんじゃね?
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:46▼返信
決して、息子は非難しない、外様が気にくわないのは割とよくある
孫らは、単にお年玉貰いにきただけ、父親の意向に沿った義務感での帰省
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:48▼返信
>>3
お前の息子に言えだよな。
多分嫁も妊娠中に七歳児つれて5時間もかけて義理実家に泊りがけで居たいとでも?
旦那に押し切られたんだろこれ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:58▼返信
お前よりゲームの方が面白いからだよwwww
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:16▼返信
他所で時間限定で会った方がお互い良い関係を築けんぞ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:23▼返信
客が退屈してんだから、まずはホストとして恥を知れよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:25▼返信
>>234
わざと印象悪くさせてるんだよ
来るなと言われたらこっちのもの
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:34▼返信
もう来なくていいんすか!?
あざっす!w
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:37▼返信
>>118
BBAが子供の頃にやってた羽子板もすごろくも結局ゲームなんだよ
時代に合わせられないからって文句言うようなゴミクズはとっとと死んだほうが家族のため
うちのジジババなんか孫とずっとゲームの話して楽しそうだぞ
脳みそアプデできないカスは生きる価値なし
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:52▼返信
そら義理で帰省(顔出し)してるようなもんなんだから来るなと言われれば喜んでってなるぞ
婆はなんもわかってねぇなぁ…無条件に愛されてるとでも思ってんのか、頭沸いてんだろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:52▼返信
60代ってファミコン世代とちがうんか
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:04▼返信
別に帰りたくて帰ってるわけじゃねえし
なんならいきたくねえし
旦那が帰るっていうからきただけで
話したいって言われても困る
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:06▼返信
隅っこで1人の世界入るタイプのゲームだからやろ
パーティーゲームを数人でキャッキャやって簡単だから婆ちゃんもやらない?って言っとけば婆はやらなくても気遣ってくれた事でお腹いっぱいになるんやないの
キャンプ来たのにゲームしかしてない奴とかわいも嫌い
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:07▼返信
「帰省したくないけど付き合いで来ました」というメッセージだよ

わからんのか?
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:18▼返信
帰省=休暇のイメージが、もう破綻してるのよ
スマホでカメラ通話だけでもええやん、と
実家に帰省して心身が休まるイメージが、若い頃から全く無い
仕事在るからほぼトンボ返りだし、移動で10時間強かかるしお金もかかるし
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:24▼返信
>>198
ガキ「じじい下手すぎこっち来んな」
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:24▼返信
でも実際やることないからね
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:32▼返信
「もう来ないで」って記事タイトル以外どこに書いてある?
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:37▼返信
基本的に【お年玉の集金】がメインだからなぁ

7歳になる孫が居るならコロナ有無を問わず これまでの関係が楽しい関係を築いて来なかっただけ

墓参り、外食、お買い物など予定しとけよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:46▼返信
無理矢理新幹線に乗せられて行かされた祖父母の家で過ごした数日よりも帰りのデパートで玩具買ってもらった瞬間の方が記憶に残ってるわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:53▼返信
一緒に遊べばいいのでは?
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:36▼返信
デート中にずっと他の人と電話してるようなもんだわ
もう会わんでいいってなる
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:40▼返信
>>83
お客さんに皿洗いさせるの?
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:51▼返信
アソビ大全なら許された
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:53▼返信
一緒にゲームで遊ぶという歩み寄りをする気が一切無いという
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:58▼返信
孫→なんの娯楽もないつまんない家に連れて行かれゲームくらいしかない
姑→何話しかけても無視してゲームばっかり何しに来たんだ
どっちの気持ちもわかるのが難しい
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:11▼返信
ニシくんは嫌われてるな
持って帰れるのスイッチだけだからな現行機
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:19▼返信
来ておいてゲームされるの不愉快は分かるが
親戚というだけで何も話す事が無い程度の仲で呼ばれても何も嬉しくないから正月に連休以外の意味なんか求めてないケースもあるのよな
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:36▼返信
もう昔とはライフスタイルがかけ離れているんだから
別に無理に帰省しなくてもいいのにね
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:43▼返信
52歳のおっさんだが自分が子供の頃、正月やお盆に母ちゃんの実家に泊まりに行った時にゲーム&ウォッチとかLSIゲーム持って行ってずっとゲームしてたな
今に始まった事じゃない
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:45▼返信
>>512
ファミコン世代は50代だな
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:49▼返信
子供のころは帰省するとばあちゃんにファミコンやらせて反応を眺めて楽しんでたわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:53▼返信
帰りたくなるような場所じゃないってのはあるな
狭いし居場所がない
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:12▼返信
60代ならゲームくらいできるようになっとけよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:33▼返信
実家が本家みたいなところだったから正月にはいろんな親戚が集まってたけど、若い嫁さんや旦那さんがせこせこいろんな席を回ってお酒ついでまわってて、今思うと会社の飲み会みたいなだと思うわ
両親はともかくとして年1回くらいしか顔をあわせない親戚と話してもなぁ
人によっては口うるさく説教してくるから、貴重な休みに安くない金かけて何時間も帰って説教されて帰ってまた仕事ってなかなか地獄だよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:52▼返信
ニシ君はこれの何がダメかわかんないかー
本当に精神子供のまんまなんだな
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 01:17▼返信
別にいいけど、ご飯食べるときと真面目な話してるときは手を止めようね?
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:13▼返信
帰省したら一緒に遊ぶんや
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:32▼返信
Switchのパーティーゲームは沢山あるから、それを皆でやれば良い。
誰でもやれる難度だから5歳〜70歳まで年末年始やってたな。
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:44▼返信
旦那が悪いだろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:24▼返信
妻子がジジババに合わせて話してあげるのが当然とか、おかしくない?
年寄りが受け身だから駄目なんでしょ。自分から話しかければ良いし、
ジジババも努力してスイッチ用意して一緒に遊べば解決だよ。

妻子:話しかけてこず暇だからゲームでもするか
年寄り:待ってるのに話しかけてこずゲームしてけしからん
両者待ちガイル状態なんだろ。文句があるなら自分で動け。
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:27▼返信
年寄りと妻子って世代も常識も違うから共通の話題なんて旦那くらい。
仲介役の旦那が努力しなきゃ、話になんてならないよ。旦那が無能。
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:30▼返信
顔が見たいと言うから交通費払って見せに行ってあげてるのに文句言うな。行くのやめるよ?
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:31▼返信
長距離移動で疲れてるんだから会話なんて弾まないよ。リモートにしようぜ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:36▼返信
帰省してもジジババ側にホストの自覚が無いからな。興味を引かないから自前で遊ぶんだよ。
これは受けない芸人が観客に文句言ってるようなものだ。ジジババが自分の言動を反省しろ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:40▼返信
もう帰らなくて良くない?単に形式的な何となくで帰っても、お互い良いことないみたいだし…
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:13▼返信
そんな帰りたがるならなんで街を捨てたんやろな
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:02▼返信
もう来ないよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:52▼返信
一緒に遊ぶおもちゃとか用意すればいいのに
もてなす側でしょう?
何もせず自分の思い通りになって欲しいなんて
甘えだし恥ずかしいよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:14▼返信
これ自分も義理の祖母に昔言われたわ
新年の挨拶で会いに行くからねーって前もって予告して家族と行って、独居老人の家なので子供が興味を引く娯楽はなく垂れ流しの新年特番TVだけ、退屈だからPSPやってたら小言を言われた。何しに来たんって。1年にあるかないかの疎遠で無愛想な祖母と弾む会話して家周りの掃除や家事手伝いすれば満足やったんかな。そんなコミュ強は上位数%しかおらんのよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:31▼返信
そんなこと行ってたら6時間かけて来てくれなくなるぞ
帰ってくるだけましだと思った方がいい
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:01▼返信
10日ぐらい帰ってきてたけど地元の友人と遊ぶの忙しくて
2食1泊しただけだったわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:05▼返信
なぜ姑側の要求ばかり聞かねばならんのか、代わりのメリット寄越せよ、好きでも何でもない自称ご馳走とか趣味でもないお下がりとかいらんで
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:10▼返信
キャバ嬢の記事の話ではないが興味がないから会話も続かないんだろ
すごいって思わせられないのが悪いわな。
例えば、豚くんが動画で見たぞーと喚いてもなんの興味も惹かないようにね
誰でもできたり、陳腐だったり、面倒な話はこ嫌がるもんよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 11:08▼返信
>>137
義実家だぞ
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 11:09▼返信
>>102
姑つってんのに本気ならとか、文字読めねえのかよ🤯
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 11:15▼返信
子供はともかく息子の嫁の振る舞いはヤバイな
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 11:49▼返信
正直これって子供に関しては今に始まったことじゃないと思う。20年ほど前は俺がこんな感じのガキだった。
ソシャゲは無かったから、わざわざ家庭用のゲーム機持ってってテレビと電源借りてやってた分これより質悪いと思う。
大人になってから反省したけど、あの頃は気遣いなんて考えもしなかった。
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:18▼返信
まぁあるあるだね

どっちの気持ちもわかるけど常識的にそこでゲーム"ばっか"はさすがにバカ
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:23▼返信
>>510
子供はしゃーないだろと思ったら嫁もゲーム漬けとかとち狂ってるだろ…
大人なんだからゲームに限らず時と場合によって我慢しろよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:36▼返信
帰ってきてもらえるだけありがたいと思えよ老害、こういうやつは孤独死決定だわ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:38▼返信
>>524
お客様気分で帰省してるからこうなるんだな。でも自宅でもいつも1日中ゲームしてそう
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:57▼返信
>>75
やっぱみんなで小銭かけて
おいっちょカブが楽しいよな
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 13:00▼返信
>>82
やたらとswitchとか任天堂とか騒いでるけど
頭おかしいの?
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 14:27▼返信
偉そうな老人のコミュニケーション介護なんぞしたくないだろうしな
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:49▼返信
>まぁ…ゲームのこと良く知らない人にとってはあまり良い気分にはなれないだろうな…

良く知ってる方が気分悪いだろwwww
俺もゲーム好きだけど、「おいおい・・・正月までゲームやるんか?wwww」と思うわマジでw
頭おかしいと思ってるよ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:51▼返信
旅行や帰省に一人用ゲーム持って行く奴ってアタマのネジ緩んでるよな。
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:36▼返信
子供や孫に好かれてないからそんな態度とられるんじゃないですかね?
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:43▼返信
帰りたくて帰ってる奴の方が少ないだろうしな
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:27▼返信
家族になったといっても所詮は他人の家でそこまでくつろげるのもすごいが嫁に自分の接待させようとするなよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:29▼返信
嫁、夫の実家になんて行きたくないからわざとそうしてたんじゃね
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:25▼返信
>>310
そういう態度なら来ない方がマシって話だぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:28▼返信
>>345
これ孫じゃなくて嫁の態度の話だぞ
大人なら最低限義両親とのコミュニケーション取るだろ普通、ガキじゃないんだから
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:33▼返信
勘違いしてるやつ多いけどこれ嫁の態度の問題でしょ
義両親とはいえ他人の家でゲームばっかりは普通の大人ならしない
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 21:27▼返信
ばあちゃんじいちゃん楽しみにしてたのに可哀想だな。
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 22:08▼返信
もう来るなって言って欲しいなー
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 22:45▼返信
これで絶縁するならWINーWINじゃね
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 22:56▼返信
元はといえば自分が育てた息子だし、
そのバカ息子がもらえる嫁と、育てられるガキのレベルもたかが知れてるだろ。

実家帰って家族時間を大切に過ごす気持ちも持てないゲームやりっぱなしのバカ30嫁とか育ち悪い底辺ご出身者確定だし、
バカ夫婦のあいだに生まれ育った子も立派にバカガキに成長してる
時代は繰り返すわけだな
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 22:57▼返信
>>568
育ちの悪い貧乏底辺家庭だと多いイメージ
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 03:43▼返信
子供はともかく、嫁までゲームとかヤバすぎだろ
ジャンルがボードゲームとかコミュニケーションできるゲームならともかく、これなら理由つけていかないほうがマシだ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 03:51▼返信
良い歳した大人が義実家でゲームとかマジで失礼で常識ないし、育ち悪いの確定だから嫁が糞ってのは間違いない。
ただし、義母も今の若者の生活様式に歩み寄らないと溝は深まるだけだ。今どきゲームもできないジジババは孫に愛想つかされるよ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 04:02▼返信
実家に帰る意味・・・ないな
移動費が無駄
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 08:30▼返信
結婚相手の実家でゲームばっかしてるのは流石に常識から逸脱してるわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 09:16▼返信
一緒にゲームしたらいいのでは?
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 09:21▼返信
お前がホスト側でしょ。
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 10:56▼返信
>>45
ひきこもりのコメ主のお母さん
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 12:59▼返信
眼の前にコミュニケーションツールで遊んでる孫がおって思い出0はコミュ力の問題やろ
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 13:30▼返信
雛鳥のように口開けてれば思い出を運んできてくれたりはしない。思い出作りたいならイベンターとして尽力しろ。
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 14:13▼返信
>>586
数年一度の訪問で、ゲスト根性丸出しで姑の前でゲームする嫁ほしいか?
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 15:56▼返信
そもそもスマホが手放せない時点で嫁の知能は低い
その知能低い嫁が産んで躾けしてるんだから孫も低知能
ハズレの低知能嫁をもらった息子の無能さを嘆くほかないねー
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 17:14▼返信
人と人とのつながりを大事にしないヤツは、どんな時代や状況、価値観の基にあっても人間として失格だよ
帰省したなら会話しろよ、コミュニケーション取れよ
嫌なら帰省すんな
そもそも結婚するな
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 17:32▼返信
これを逆恨みして県の条例にまでした所があってだな
うどんで有名なとこですけどね
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 19:12▼返信
5時間かけて顔見せに来てくれただけで十分だと思えない老害
他者への感謝と敬意を失ったら人間終わりだな
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 19:22▼返信
>>581
イヤイヤ来ました感満載すぎよね。文句言われるほどのゲーム嫁って、会話も手伝いも何もせず子供状態ってことでしょ。さすがに擁護できない。本当にイヤイヤ来たのならもう関わらない方が良いな。
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 20:01▼返信
エーペックス一緒にやってくれるばーちゃんて世界に何人くらいいるのだろうか。
いや、ゲームやるなって話か。
何やればいいんだ??
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 20:48▼返信
数年帰郷できずって7歳の孫からしたらもはや知らない家レベルだよ。本人は時代についていけているつもりかもしれないけど、時代遅れの考えがこびりついている。小さい子供がいるなら風呂勧められたら入るでしょ。遅くなると眠いとぐずる可能性もあるんだから。
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 20:51▼返信
「元旦の夕方」この表現で察するものがあるよね。
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 21:13▼返信
なんで5時間も移動させられて年寄りのくだらない話を聞かなきゃならないのかな
ゲームというのはATフィールドなんだよ
要は「話しかけんな」ってこと
本当は行きたくなかったのに旦那の顔をたててわざわざ来てやったんだからね
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 23:58▼返信
かわいそうに・・・いじめられてたんだね。
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:16▼返信
ゲームへの理解とか好悪じゃないだろ、コミュニケーション拒否してるようなもんなんだから
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 16:28▼返信
一般的に嫁にとって姑は苦手の対象だから、それが露骨に出た間柄というだけでしょう
ゲームしないタイプなら一人で観光とか、とにかく同室しない様に動いたはず
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 09:01▼返信
それはどうかと思うけどそういう人間には何を言っても無駄だろう
そういう人と結婚したのだ
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:23▼返信
逆に爺のほうがずっとテレビ点けっぱなしで、帰った意味は、飯作らなくてよかったことだけというパターンもある。

直近のコメント数ランキング

traq