• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「格付けチェック」騙された人多数・浜田雅功作“浜田チャーハン”、2つの材料に注目集まる「勉強になる」「ミシュラン並に」


1704700403647


記事によると



・お笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功が7日、ABCテレビ・テレビ朝日系の新春恒例バラエティー番組「芸能人格付けチェック!2024お正月スペシャル」(よる6時~)に出演。浜田が作った“浜田チャーハン”のレシピが話題を呼んでいる。

・「ミシュランシェフ」チェックにシェフ側として参加した浜田。ミシュランシェフ、町中華のシェフとともに海鮮チャーハンを作った。

食べ比べに参加した芸能人たちの結果は、林遣都、波瑠、中条あやみ、乃木坂46の与田祐希ら13人の芸能人が浜田の作ったチャーハンを選択。ミシュランシェフのチャーハンを最終的に選んだのは、GACKT&DAIGOの1チームだけだった。

・これを受け、X(旧Twitter)上では、“浜田チャーハン”“浜田炒飯”などがトレンド入り。TVerにてレシピが公開されるとラードと紹興酒、2つの材料に注目が集まった。

・公開されたレシピは、ラードでネギとほぼシリーズと言われるカニ風やホタテ風のかまぼこを炒め、その後溶き卵、ご飯を入れ、最後に紹興酒と塩コショウで整えるというもの。ラードと紹興酒を一般家庭で使用することは少ないことから「本格的になったのはこの2つのおかげかな」「ラードと紹興酒を使えばミシュラン並に」「勉強になる」など話題を呼んでいる。


以下、全文を読む












この記事への反応



ラードはあるけど紹興酒買ったら美味しいチャーハンなるかな☺️

浜田炒飯は1年間練習したらしいですよね😳
作りたくなりました😆


紹興酒は無いなぁ
ラード同様料理に使うと色々美味くなりそう〜╰(*´︶`*)╯♡


紹興酒が入ってるの、気になりました。今度入れてみようかな。

みんなが騙される浜田炒飯の商品化を強く願います‼︎
絶対美味しいに違いない👀


「浜田チャーハン」レシピの「ラード」「紹興酒」が家庭ではハードル高い。
これ町中華のお店でレシピ真似てできないだろうか?
あれば食べに行く!


これ、実はかなりのライフハックでは?

騙したとかいってもね、味が本物なら本物なのよね、他の問題のフナとかも本物の味に仕上げるのは料理人の腕だからなとは思って居たけど、浜ちゃん本物の腕だったんだね、凄いや。



関連記事
【格付けチェック】無敗のGACKT様、チャーハンをたった米2粒で当てる



うまそうなもんぶち込んであるからそりゃうまい
ところで2粒で当てたガクト様って・・・いや・・・












 



コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:00▼返信
浜田軒出店しろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:01▼返信
ミシュランとは・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:01▼返信
ほぼカニとかほぼホタテはどこで売ってるんや
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:01▼返信
さすがガク様〜😍♥
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:02▼返信
やっぱ中華はラード使わんとあかんよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:03▼返信
食べなれてない奴らばっかなんだろ
GACKTは良く高級店行ってるから見分けついた
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:03▼返信
>>5
えー、オレラード嫌いなんだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:04▼返信
ミシュラン超え
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:04▼返信
冷凍でええわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:04▼返信
ちょろいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:04▼返信
消費者が馬鹿で助かる
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:04▼返信
ほぼシリーズが化け物すぎる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:04▼返信
スマン、マーボーかけていい?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:05▼返信
>>1
温泉でも行こうだなんて いつも話してる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:05▼返信
材料全部普通にスーパーに売ってるで。流石にど田舎の小さい個人店みてえなとこは無いかもだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:06▼返信
波瑠の不味いビタミンは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:06▼返信
(´・ω・`)このチャーハンはヤラセなしのガチですいる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:07▼返信
ミシュランとかいう味で勝負できないゴミ評価もうやめろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:07▼返信
出前館で購入させてくれ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:07▼返信
ラードはなあ…味濃くなるしなあ
あとは火力だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:07▼返信
>>1
ガクトはやしろあずきと同類ってだけだろクソバイト🥴
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:08▼返信
少量だし目隠しされてるしで味が濃い方が有利そうだもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:08▼返信
皆ミシュランのが「これは無い(プロの味じゃない)」言ってたからな
ミシュランの店イメージダウン
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:08▼返信
ラードと紹興酒入れるだけでもかなり騙されるんだなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:08▼返信
松本の問題があるのに相方を出すとか不謹慎過ぎるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:09▼返信
スプーンいっぱい食べれば味付けとか油で分からなくなるけど2粒だから米自体の品質で分かったとかじゃねーの
実際高い米とパックの米と普通の米って全然食感違うし
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:09▼返信
>>6
味見極められるの凄いけど
一度上がった生活水準が下げられず、大衆店の味に満足できなくなる人生は嫌やな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:09▼返信
>>25
関係ないやろwwww
松本の管理何でもかんでもしてるわけないやろしwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:10▼返信
※23
つーかコース料理の締めのチャーハンだからさっぱりとした味なんだよ
何も考えずそれを引っ張ってきたスタッフが悪い
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:10▼返信
>>26
米に付着した油だと思う
プロの中華鍋の扱いなら満遍なく付着してるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:10▼返信
味の濃さでしか判断出来ないバカ舌揃いだからな日本人は
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:10▼返信
>>12
ほぼシリーズは旨みめちゃくちゃぶっ込んで本物風にしてるので、騙された要因の一つかと思う。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:10▼返信
>>2
米が一緒ならみんな間違えたんじゃない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:11▼返信
カネテツのほぼシリーズ売り切れで全然買えなくて草
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:11▼返信
ラードと紹興酒
ラーメンハゲで濃い口選ぶやつや
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:11▼返信
>>25
二毛作バレた女
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:11▼返信
グリンピース入ってる?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:11▼返信
>>14
あぁん?ホイホイ浜田チャーハン?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:12▼返信
ほぼシリーズはこれぞカニ、ホタテ!って味や食感で作ってるから
そりゃ美味しいんじゃないかと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:12▼返信
>>29
高嶋は流石だなと思ったわ。ミシュラン食って美味いといってたから。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:12▼返信
ほぼシリーズやばくね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:12▼返信
でもGACKTには2粒で見破られる程度だろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:12▼返信
※1
料理専門のスタッフレシピだろjk
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:12▼返信
>>23
高嶋だけ褒めてた気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:12▼返信
ラードはチューブ入りで普通のスーパーに売ってるだろ…。
いろんなことに使えるし、最近は某料理Youtuberも推してくるから持ってる人も多い。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:13▼返信
>>40
間宮も当てたぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:13▼返信
ぼくがかんがえたさいきょうのちゃーはん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:13▼返信
チャーハン食いたくなった
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:14▼返信
ただのやらせにうまいもクソもない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:14▼返信
ちょっとほぼシリーズ買い占めてくるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:16▼返信
Gacktがどうのこうのって全部ヤラセに決まってるやん
信じてるやつ大丈夫か?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:17▼返信
さすがガクト様、台本通り
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:17▼返信
紹興酒は料理酒で代用できる
ラードは必須。これでお店の味になる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:19▼返信
ハマタはどうだい?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:19▼返信
ラードと紹興酒は普通の家庭では使わないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:20▼返信



結局味の素がいっちゃん美味い


 
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:21▼返信
ほぼ台本に騙される視聴者
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:21▼返信
これ理屈としてはこうなるの不思議ないんだよな
まともな料理ってのは一品食べきることを前提に味付けしてるから
一口だけで比べるんであれば
全部食べきれないくらい味の濃いほうがうまく感じる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:21▼返信
>>23
旨み満載の化学調味料に本物の食材が敗北
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:22▼返信
浜田の料理っていつも美味そうなんだよな
ガキ使の絶対においしい〇〇企画とか一人だけ飾らない下町メニューでセンスの塊だった
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:22▼返信
紹興酒はハードル高いけど、ラードは脂身の多いバラ肉でしっかり脂を溶かしたらできるので、ハードルは低くない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:22▼返信
確かにあれだけの芸能人が騙されたって事は、それくらい美味かったって事だよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:23▼返信
ラード使うだけでも全然違うよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:24▼返信
はいはいヤラセヤラセ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:25▼返信
脂は古くなければ、大概のものは騙せる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:25▼返信
ミシュランとは一体
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:25▼返信
隠し味🧂
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:25▼返信
2粒で何が分かんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:26▼返信
はまだアウトー!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:27▼返信
と言うかさ、いい加減浜田を格付けチェックすりゃいんじゃね?
毎年同じでマンネリで見る気がせん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:27▼返信
※70
そのマンネリを楽しむ番組だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:29▼返信
>>70
裏で浜田たち司会者もやってるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:30▼返信
>>68
ミシュラン1つ星なんだからいい米使ってるんだろう
正解のやつだけ他の2つと違う食感だったから〜って理屈
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:31▼返信
Aめっちゃ不評だったなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:31▼返信
>>1
 中華鍋でないと油が落ちず火も通らずパラパラにもならないので炒飯は作れません。フライパンだとただの焼き飯
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:32▼返信
そりゃラード使えば簡単にジャンクな美味さになるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:35▼返信
ワシが男塾塾長、江田島平八である!
      三島平八
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:36▼返信
ラードはマジでなんでもワンランク上の味になるからご家庭にも常備したほうがいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:36▼返信
ラードと紹興酒に偽カニとホタテと入ってるし普通にうまいんじゃね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:36▼返信
ミシュランのチャーハンどんだけ不味かったんだよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:37▼返信
浜田はガキ使の企画で一年間チャーハン作り練習してたからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:38▼返信
誰もミシュランをGackt以外選ばないのもあれよな
逆にミシュラン不味いんじゃねという
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:39▼返信
カナテツデリカフーズにとっては最高のプロモーションであった
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:40▼返信
※76
ラーメンハゲの話と同じよな
ミシュランシェフも嫌がらせで大量のラードブッ込んだら美味い美味い言われるやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:40▼返信
>>7
よぉイスラム
ナマステ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:40▼返信
2粒とか胡散臭さひどいし
せめてスプーンひと匙にしろよ、ほぼシリーズ意味ないじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:41▼返信
>>82
選んでたのいたぞ
その後押し切られて変えてたが
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:42▼返信
いい料理は味付け濃くしないから醤油や塩ダバダバの貧乏人には薄くて物足りなく感じる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:42▼返信
>>80 上品過ぎた。貧乏舌にはラードが美味い!もう何が格付けなんだろうな。安い食材で美味いもん作るより、高価な食材でミシュランシェフが料理した炒飯。

美味いか不味いか?がホントの正解なんじゃねーの?
総額45億の楽器より、プロかアマの演奏を見極めるのが一流なんじゃねーの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:44▼返信
案の定ダウンタウンのネガネタには事務所側から牽制されて以降どこのアフィも触れないで終わりそうやね
ダウンタウンもガクトもお前らみたいな底辺にはどうにもできねぇんだよw😁
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:45▼返信
※90
出川も普通にテレビ出てるし確たる証拠出さない限り無理
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:47▼返信
>>51
そんな奴流石におらんって
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:48▼返信
ミシュランって大したこと無いんやな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:49▼返信
逆に言うとミシュランシェフとか大したことないってことだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:49▼返信
ミシュランとかどうせシェフのこだわり()満載で
味のクセが強いんだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:54▼返信
格付けは美味いか不味いかを判断する企画じゃないからなぁ
あくまでも一流はどれかを判断して当てる企画なんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:54▼返信
ヤラセにしても、もう少し上手くやれよ……
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:54▼返信
※94
濃い風味のジャンクの味に慣れたら、ミシュランシェフの繊細な味なんてわからん
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:54▼返信
ミシュランシェフより芸能人から評判の浜田チャーハン。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:55▼返信
ミシュランはチャーハン屋じゃないしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:55▼返信
>>88
映す価値なしの戯言なんて無価値。味付け云々言って時点で眉唾がバレんだよばーか。浜田のチャーハンは絶対美味いやつ!でもミシュランシェフが料理したやつが正解って言う地雷。
もはや格付けの基準が既に破綻しとる。ジャッジが根底から可笑しい!
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:56▼返信
紹興酒入れるとあの香りになんのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:57▼返信
ミシュランの覆面さんに、挑戦してもらいたいわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 18:58▼返信
>>66
一般受けと違う味を出してそこそこうまけりゃミシュランやからな(笑)
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:02▼返信
アマプラの番宣から松本の脂ぎった顔が消えてせいせいした
小沢ばっかり割り食うのは不公平だと思ってたからな

106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:02▼返信
逃げ切れると思うなよ
性暴力タレントコンビ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:03▼返信
>>100
チャーハン単体なら、町中華の方がチャーハンのプロだろうし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:04▼返信
ミシュランのはコースで出るやつだから味が薄いとかなんとか
チャーハン一品で食べるなら他の方が普段食べる味に近いから選ばれると
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:04▼返信
>>98
さらに言うと、コースの途中で出るような主菜ではないチャーハンだから
ガッツリした濃いのではないからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:05▼返信
>>93
そもそもチャーハンの専門店ではないから
チャーハンが飛び抜けているわけではないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:05▼返信
カネテツでセール中
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:06▼返信
普通はおかんとか嫁のチャーハンが一番旨いやろうが、メシマズな嫁だけは気の毒だな。
わいは自分で作るギトギトしたキムチチャーハンしか勝たんが、ちょっとコストがかかるからたまにしか出来ないw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:08▼返信
ミシュランは中華料理の権威ではあるがチャーハンの権威かと言うとまた違うしなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:10▼返信
浜田チャーハン食いたくなってきた
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:11▼返信
家庭料理が一番うまいと言う事です
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:15▼返信
ヤラセ臭すぎて、逆にヤラセじゃないまである。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:21▼返信
ガキ使のこれやってみたかってんも毎回浜田考案のやつはうまそうだった
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:21▼返信
DAIGOは料理番組やってるけどあれプロに料理を習うって感じの番組だな
めんどうな工程プロに任せてる時あるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:24▼返信
松本人志 活動休止だってなー
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:24▼返信
松本、引退か
まあもう仕事しなくても困らないから逃げ得だわな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:26▼返信
浜田の顔が載ってる冷凍チャーハンとか出そうw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:33▼返信
全部の食材をみじん切りにする浜田切りもやらないと
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:44▼返信
上手そうなもんぶちこんだからって料理が上手くなきゃ意味ないんやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:48▼返信
20年以上米食ってないガクトさんは流石だね!二粒でわかるなんて他に出来るやつ存在しないだろう。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:50▼返信
>>1
まっちゃん芸能界やめそうだし、いいんじゃない?
活動休止宣言、そのまま逃げそうだね
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:51▼返信
家だと火力が足りないから美味しくならないって思う人多いけど
火力の問題じゃなくて脂ケチっちゃうから美味しくならないんだぜ
店のチャーハンめちゃくちゃ使うから
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:52▼返信
ヤラセ抜きじゃわからんレベルかよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:54▼返信
店出してほしい
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:55▼返信
>>6
高嶋政伸も言ってたな
高い所のはシメだからあっさりしてるとか
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:55▼返信
まあミシュランとか結局高そうな店構えとか高そうな内装とか雰囲気込みの「味」だからな
その雰囲気除外したらまあそういうもんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:58▼返信
寧ろラードと紹興酒使ってない奴いるのに驚くわスーパーに売ってるだろ
牛脂や鶏油でも美味いぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:59▼返信
ラード使ってりゃそこそこ騙せるやろな
白絞油使った方が軽くておいしいけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:01▼返信
ラーメン発見伝かよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:03▼返信
>>126
2人前でおたま一杯くらい使ってたわw
油返しの為にまずおたま一杯の油を中華鍋入れて、それをこぼして鍋に半分くらい残ってるとこにおたま半分くらい足す感じ
自分のまかない用に作る時は減らしてたけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:29▼返信
紹興酒はともかくラードは常備しといて損することはないぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:30▼返信
要はミシュランなんてたいしたことないってこと
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:31▼返信
鶏ガラスープ入れてみ?腰抜かすほど美味いから
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:39▼返信
>>38
家でラード、ヘット、ギーあたりを使うのはマジでやめとけ
外で食うくらいが丁度いいんだよあの辺は
太るぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:07▼返信
ヤラセ番組なんだから本当にパパ活不倫が作ってるわけないやんw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:13▼返信
これ、ミシュランのお店のは相当まずかったんだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:14▼返信
紹興酒は日本酒で代用できるんじゃないか
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:32▼返信
ラードと紹興酒なんてスーパーで普通に買えるけど…
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:45▼返信
このチャーハンはさすがにヤラセだろ
米二粒で当てられるわけない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:00▼返信
>>143
ミシュランを見分けるポイントは米の種類だから、着眼点自体は間違ってはいないけどね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:02▼返信
>>136
てか、チャーハンやラーメンみたいな庶民料理は
高級店に求めたり期待する料理ではない
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:18▼返信
二つぶw
こういうの面白いと思ってみてる人は詐欺にあわないようにな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:38▼返信
冷凍チャーハンをラードで炒めるだけで、ぜんぜん違うものになる
それに少し日本酒を小さじ1ほど入れてみ、おすすめ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:56▼返信
>>140
まずいと言うより食べ慣れていない味だからでは
チャーハンは庶民的な濃い味の方が受けやすいし
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:00▼返信
スーパー行けば中華コーナーに料理用のちっさい紹興酒売ってるからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:43▼返信
ガクトは胡散臭いから出さないで欲しい
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:26▼返信
毎回ダンスも飯も楽器もプロよりアマの方が票集まるのって一定の値段や技量を超えると
一般人には違いがわからんって事だよね
今回負けたプロがプロはここが凄いみたいに説明してたけどお前らアマに負けてるやんって突っ込んだわ

ミシェランのチャーハンも良い材料使ったら美味しくなるだろって奢りが素人チャーハンに負けた原因じゃねぇの
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:27▼返信
ラード使ってたのか
そりゃ違うわ
家庭じゃ中々使わん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:30▼返信
ラーメン禿の繊細な味のアユ干しのラーメンは全く売れずにアユの味を殺す牛の油とか入れた奴が人気になったって話あったから一般人には味が濃く下品な奴の方が美味しく感じるんだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 01:35▼返信
ああ、コメ食わないって設定だもんな
だから米粒でわかるかって怒ってる奴いたんだw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 01:53▼返信
>>151
ダンスと楽器は正直見ててわかったぞ
明らか違う 飯は知らん
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:25▼返信
これはうまそう。冷食で出してくれ。
ほぼシリーズってカニカマの派生形なのか?近所では見かけない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:34▼返信
そんなことよりGACKTが米粒だけで正解してたのが衝撃すぎんだろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:18▼返信
>>148
慣れない味でおそらく味付けも濃くはないからAの方を浜田作だと思ったのかな
高級店の味が分からないから、単純に旨みが強く出るのをそうだと勘違いしてしまうとか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:14▼返信
味付けが濃くて一口だけだと美味く感じるんじゃないの?
GACKTは米一粒なので味まではわからずだませなかったか、カンニングしてるか。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:43▼返信
>>151
ソプラノと楽団みたいなのは結構わかりやすかったぞ
プロと学生だったけど学生の方は素人から見ても高音頑張って出してる感あった

直近のコメント数ランキング

traq