履歴書をPCで作成して、PDF形式でメールに添付してね!
— Pre Sponsored (@PSponsored) January 8, 2024
ってしたら自称PC、オフィス使えます系の応募が全滅して負担が減った我が社。 https://t.co/DmBzjyP7Ez
履歴書をPCで作成して、
PDF形式でメールに添付してね!
ってしたら自称PC、オフィス使えます系の応募が全滅して
負担が減った我が社。
希望者が最も多いのが事務職って、事務職を舐めとるやろ。65過ぎてまともに事務作業できる人間見たことないわ。マンション管理や清掃で文句言うなって。
— たにやん (@t_taniyan) January 8, 2024
職探すシニア25万人、10年で2.2倍 ミスマッチ解消必須 - 日本経済新聞 https://t.co/6evO1V3p5v
以前聞いた話ですが、お客様にわたす資料に文字を書く商売だとあえて履歴書を手書きにさせて「文字の綺麗さ」とか「枠内に書くか」とか見るそうですね。
— Pre Sponsored (@PSponsored) January 9, 2024
うちは業務にPC(キーボード&マウス)とOfiice系ソフトの操作があるのでこれにしてます。
この記事への反応
・「事務でPC使えます」系の事を書くなら
最低限そのくらいはしてもらわないと困りますわな
・事前の実技試験ですね。ありかも。
・現代に『代筆屋』が復活しますねこれは
・手書きの履歴書をカメラで撮影して、JPEGで…なら時々居ますよ笑
・今、65才以上でその条件簡単にできるのは
ずっとパソコン(アップデート経験付き)を使って書類書いて、
エクセルで罫線文書書いてきた大学教員とかw
部下にそれをやらせてきた事務の長とかは無理かも。
・履歴書を送った時点でPCの操作ができる人を選抜できている。
なんと賢い
・そもそも若い人たちの家には
PC自体がないとか言われてるしなぁ・・・
全部スマホとか・・・
実に効率的やね
スキルと知識があれば仮に自宅にPCが無くても
外部PCとフリーソフトやらで何とかできるやろうし
スキルと知識があれば仮に自宅にPCが無くても
外部PCとフリーソフトやらで何とかできるやろうし


PC自体がないとか言われてるしなぁ・・・
全部スマホとか・・・
別にスマホでもPDFくらい作成余裕だろ
今の若者ってPDFファイルを作れないの?
Androidもあるだろうから
PC無くてもなんとかなるな
PCの方が簡単そうではあるが
そこは勘違いしないようにな
事務系はもうAIで良いのでは?
会社勤めした事もないもの作り自営だけど令和でこの程度の事が出来ない人間はそもそも社会に出ちゃいけない
スマホでも作れるけど
スマホで履歴署PDF添付メール出せるならパソコンの基本操作くらい余裕じゃないか?
例外はありそうだけど流石に入社試験とかで試すしかないかな。
益々の活躍をお祈りされる
相手は「事務作業における、PC操作による書類作成」を望んでるのであって、トンチ合戦をしたいわけじゃない
お前人事じゃ無いじゃんw
それが出来る奴は全部PCで出来るだろうけど敢えてPC使わないような天邪鬼だから人間としてNG
でも大半の企業は全然、必須条件にしないんだよな 中堅以上の中小企業・大企業は必須にしたら良いのに
ただ大手でも、VLOOKUP・~IF・ピボットテーブルが使えない経理・事務職がゴロゴロいるらしいんだよなあ
そう考えると、採用条件に明確に記載することは、色々なしがらみから難しいのかもしれない
そうか?スマホでPDFなんか開いたことしか無いわ
履歴書作るのならワープロじゃシンドいからCADて作るわ。
ワープロって原稿用紙とかレポート用紙のように文字を垂れ流すだけのものだろ。定型文書とか狂ってるよ
ホワイトワーク無理でしょ
無能力者の逆張りでしょ
ちょっと使える中学生ならできるやろ
そら事務しか選びませんてwww
あべしっ
スマホでー言ってる連中に何言ってるの?
しかもEXCELの標準的関数なんて知らなくても直ぐに憶えるだろw
バランスの悪い古いゲーミングPCしか持ってないだろw
思えばPDF作ってるのPhotoshopだわ・・・
AcrobatみたいなのでPDF作れと言われたら作れん…😢⤵⤵
昔トレース台使って、PCで打ち出した履歴書の字トレースして送ったわ
印刷せずPDF化できるだろ。
でもサイン、押印した書類をiPadの文書用の写真機能でPDF作成することがある。
それで書類受けてもらえなかったこともあるから、スキャナ無いならコンビニのコピー機でスキャンしたほうが確実。
そもそも今現代ではワープロなんで活用されてないよ
基本エクセルで作るぞ、エクセルはマジで万能だからね
最初からそういう話してんだけどアホなの?
極東の国ジパングでのみ伝承される一子相伝の技法だもんな
PCでって指定が必要になる
フルリモート案件なのに「ポケットWifiしか無いです」って言ってる人を見たことが有る
なのでpdf変換すら出来ない人は思っている以上に多いだろうな
障がい者の人はできる仕事もしちゃいけないわけじゃあるまいよ
ワープロ…?
コンビニでPDFスキャンして、無料のPDFビューワーでも文字くらいは書けるから
それでペタペタ貼ってく感じだな
ぶっちゃけ手書きと同じくらいの手間ではあるが、ミスしてもいくらでも直せるという
安心感があるからそっちの方がうれしい
ワイ無職でも片手で余裕やで♪
普通に履歴書のテンプレートに入力するだけだぞ
フォーマット手作りしろなんて言われてないんだから無駄なことしない
そのフォーマットを作るところからPCのスキルがあるかどうか見てるじゃねえ?
履歴書を作るのにめんどくさいなんで、採用されても結局めんどくさいからやめるでしょ
を読むと「こんな低レベルの人が実在するのか」って驚愕する
Excelの履歴書テンプレートファイルなんてちょっとググればいくらでも有るから
それ使って記入してpdf出力するだけで良いのに
私もワープロ専用機を連想するが
ワープロソフトのことだろうおそらく
釣りだよな……?
何を求められてるか知っておかないと働いてからが地獄だからね
これが境界知能か…?
仕事したことある?
ネットから役所の書類をとったことある?
履歴書だけで職務経歴書の存在を知らない無職の障害者も多そうだし
ワープロソフトなんて現代に残ってるのか?
何わけわからん事言ってんの・・?働いた事ある?
今どきは役所の書類でもExcelや入力可能なpdf形式でDL出来る事が多いよ
わざわざ印刷して記入して再度スキャンするなんて事は無い
持ち帰りの仕事は絶対ないことの方が多いだろうが
PCスキルアップは求められてない事務とかあんのかね。
医療事務とかどうなんだろ?
履歴書はテキトーで良いんだろうけど
ワードはワープロソフトだ
非常に違和感はあるがワープロと言っても間違ってはいない
じじいなのは間違いない
え、スマホしか触ったことがない世代?
仕事でPCを触ることがあるのなら・・・
と思ったが、仕事をして当然のようにインストールされてたら
それが有料のワープロソフトとは思わないかもしれないね
文字しか打てないとかコスパ悪すぎだろ
日本は8%できて非常に優秀だったのだそう。
ほかの国は4%とか
で? 小学生の何割が出来るの?
たった1人だけ出来るからと言って、小学生全体が出来るかのような書き込み
君の話は誇張されてると言われない?会話する人居ないから言われないか
じゃあパワポで自分の経歴と採用メリット提案してPDF化して送ってくださいって言ったらもっと減るわけだ。普通できるよね。
今でも電話しか出来ない専用機が売ってる
コスパ悪すぎとは思わない
ググる能力もないですってのが分かるからな
アナログ人間発見できてええんやろね
この程度の事にはかからん
本当に最悪のパターンでもスマホなりどっかのネカフェPCとかからでもやれる範囲
いやこれスマホでも問題なく出来るんだわ
まさにPCスキル皆無なのにできますって言う人じゃんww
ミスしてもいくらでも直せるってのも意味不明w
PCだと直せないと思ってるんか???
テンプレ入力してPDFで出力するだけなのに
スマホでもできるぞ
>>74
「ワープロ」用の専用ソフトが有るのかと思ってたけど
歴史的経緯で言えばワードなんかもワープロソフトなんだね
ワープロなんて言葉自体ほとんど使ったこと無いからなあ
する必要無いから出来ないのであって
必要ならば仕事してから出来るようになればいいだけ ワイみたいに
>>87
その「スマホでも出来る」事が出来ない人が多くて応募が減ったって話だろ
どっちにしてもスマホでExcelやpdfの記入なんてくっそやりづらいし、業務ではPC使うから
なるわけないだろw すごいねってww
出来ないのに応募されると迷惑なんだぞ
履歴書のテンプレートなんてWebで落ちてるから
必要事項入力して書き出すだけだぞ
お爺ちゃんやん
Webで拾えばいいとかいう問題じゃなくて、履歴書の作成スキルすら無いガイジの時点で終わってるゴミ
履歴書の作成スキルすら無いガイジの時点で終わってるゴミ PCスキルゼロのゴミw 人生終了
ネット普及直前の1995年くらいだとまだ手書きの時代だったよ
履歴書の作成スキルww テンプレでええやんw
神エクセルでも作ってんのか?ww
わざわざ紙をスキャンしてPDFで入力とか無駄な手間すぎる
ワードの履歴書テンプレをネットから落として
入力してからPDFで出力すればいいだけなのに
私は書院
それ どこの役所? (多すぎて挙げられない・・・)
糞みたいなエクセルの申請書類使ってる役所がまだまだあってウンザリw
採用係
「この様式も一緒。これも一緒・・・。
お!この履歴書様式は見たことが無いな もしかして基礎から造ったのか?? 一次試験通過」
即戦力になり得るのに
って思ったけどそれくらい調べろ、か
パソコン使えますよアピールになるし
名前だけは手書きだから字で人格判断するエスパー対策もバッチリ
個人的には日本語に最適化できてないPDFフォーマットの申請書類も大概だと思うわ
めんどくさ
もうそのフォーマットにVBA組み込めよ
そんなに履歴書を造くるくらい転職してんのか
もう二度と履歴書を造らない天職が見つかりますように
いやリアルお爺ちゃんやん
やる事が多い現代社会では「調べる能力」が何よりも重要だからなあ
資格持ってるからって実践できるとは限らない
自民党を叩き落としてプーさん中国に日本を支配してもらう
くやしいか?
大卒でもいるわ
デザインソフト使えるくらいだし。
それなら.pptデータのままがいいな
すまんアンカ忘れた
ワープロは正式にはワードプロセッサーだから広義では文章書くもの全部に該当するね
ここにコメント書く機能もワープロ内蔵と言える
PDF化していいんならスマホでいけるんじゃない?
デザインソフト使えるくらいだし。
それなら.pptデータのままがいいな
これくらいの年の事務希望BBAでは当たり前にいる。
ピポットとかは便利なんだけど補修補修繰り返してくと依存関係わからなくなって破綻するんだよな
うちの職場にそれで手がつけられなくなってメンテされないまま使い続けられてるファイルが存在する
申請書類をPDFしか用意してない役所が一番糞だな
あとスペースで体裁を整えてるWordも地味に面倒であーあって思ってる
それを調べる労力すら割かないorそもそも調べ方すら分からない問題外は除外できる
ディスプレイとプリンターが一体だからな。
文書を作るのに特化していたから需要があった。
学生向けの話題じゃないからだろ
うーん
かわいいけど不採用!
これくらいの年のBBAでは当たり前にいるよ。
反対する老害の典型的意見
そのレベルのサイコ人事は手書きに拘るぞ
拡大縮小とか
役所とかのHPにアップされてるデータ見てみろよ
職場で無能なのがバレで怒鳴り散らされて秒でクビですねw まぁその前に受からんか
採用した後、1から教えなきゃならんなら、人事が怒られるわ
ノートパソコンなんてもんがまだ全然普及してなくて、表計算ソフトなんてもんを使える人もほとんどいない時代のもんだからな
タイプライターが進化したものと思って
儂は文豪じゃ
煽ってんのかと思ったら優しくて草
面接時に必須にしてね
勘違いするな
上海とかテトリスとかゴルフゲームとかいろいろゲームも出来た
成果物を早く上げると言う点ではテンプレートが正解だろ。
うちの会社にもこだわりオナヌーで仕事遅い奴はいるが。
他人事ではある
スプレッドシートに移すと少し複雑程度でもエクセルのシートが書式メチャクチャになる
エクセルの方が細かいものを早く正確に作れるが負荷が高い処理はスプレッドシートの方がサーバー上で処理される関係上圧倒的に早い
いいとこ取りしたいしエクセルのデータをそのままスプレッドシートで使ったりスプレッドシートのデータをそのままエクセルで使いたいんだよ
お前がそのAI作ってくれんなら、役員待遇で雇ってやんよ。
大体のソフトで印刷機能にPDFファイルとして出力ってあるだろ
求められた時にできるようになっていれば問題ない
じゃ早速応募しよう。
スプレッドシートで書式が配布されているものを使うかエクセルの書式をダウンロードしてスプレッドシートで開く
よく探せばスマホのみで完結出来るものがあるかも
いや、無いか?
実際何度かやったことあるわ。外人の履歴書だけどWORDの履歴書テンプレで書いてあげた。
皆受かったから俺のおかげも少しあるよな。
それ使ってPDFで出力すりゃ良いだけなのにそれも出来んとか嘘だろ
事務仕事が無理なだけであって、別に人生終了ではない。
肉体労働でも働いてる方がまし。
3分も経たずにリックドム12機を喪失したコンスコン隊を笑えん
できてないじゃん
ググれたりテンプレを拾える能力があれば、簡単な説明で事務職程度の仕事はできる。
Windowsならprint to PDF入ってるからそれで出力すればいい
>>138
スマホのアプリで入力すると出来上がりみたいなのがある(試したこと無い)
↑むしろ今までそうでなかったって遅すぎじゃね?
仕事で出来ないことが出てきたときに調べて改善できないという証明にもなるな
想定通りの結果なのでは?
流石にオフィスできる系ができないとは思えんけどな
PDF化なんて突っ込むだけじゃん
そういう系のオチを求めていて肩透かしだった人は多いのではないか
どこに勤めるのも無理だと思うのだが
応用情報持ってるやつ取ればいい
それがヤバい
基本情報も課した方がいい
windowsじゃないから、wordやexcelじゃないぞ
wordもexcelも3級の検定は持っているが
まあ、俺は生活保護だから履歴書関係ねえけどな
スキルの無い人間からの募集が無くなってよかったとしか読み取れないんだが?
面倒な事になるから、あまりそれを言いたくないんだが
ネットで調べて5分で解決する事すら聞いてきて、お前さんの目の前のPCでも調べられるんやで、とか思うんよ
ExcelやGoogleスプレッドシートのマクロ、RPA、Python、生成AIを活用した管理・効率化まで求められて
軽めのエンジニア的な感じになってるぞ
3級なら今回槍玉に上がってるのよりは
余裕で使えているよ
しかも、独自フォーマットの履歴書はダメで、昔ながらのを作れとかいうんだろ?w
プレーンテキストで打ち込んだのをwebアプリでpdf変換してやれや
65歳過ぎた事務員は複数人見て来たし、ここまで現役だと優秀な人が多かった
PDFで履歴書は作って送れるが、大半の企業はそれ以前に30代くらいまでの若い人間を望む
少子高齢化社会だと気付いていない企業がこんなに多いのかと
日商二級持ち自分、事務仕事から数年離れてるんだけどこないだコークオンでPayPay使ってジュース買ったらジュースが出なくて管理会社に電話したら「ドリンクチケットで返金する」と言われたのよ
で、決済は160円だったんだけどドリンクチケットで170円とか140円のジュースを買ったら貸借どうなるんだとかそもそもドリンクチケットの勘定科目はとかめちゃくちゃ悩んで事務職はもう無理と悟った
時代に自分の学んだ簿記が取り残されてるのよ
難しく考えすぎかも
まず160円の取引は取り消しにして
チケットに額面がないなら
売上値引 (任意のジュース代金) / 売上 (任意のジュース代金)
じゃないの?無料クーポンもらったと考えればいい
おっさんで去年転職したけど、これ普通にブラウザで履歴書作るサイトで入力してPDF作ってメールに付けて送って合格したわ、志望動機はチャットGPTに添削してもらった。
何をPCスキルと呼ぶかは知らないけど、Googleで検索して試す事を何を偉そうに語るのか
自己紹介ご苦労さん
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
その結果の人手不足()倒産だろ
事業のコアである人材獲得に手間をかけられない時点ですでに棺桶に半身入ってる状況だって気づいてないんだよ
応募してくる時点で第一志望に近い可能性が高いから理に適ってる
まぁ出来ない健常者もいるんだろうね
軽蔑するよ
頭悪いな
仕事が出来んやつに給料、厚生年金、保険料を支払うほうが無駄やぞ
TeXで出せばええやん
履歴書なら数式関係ないからコマンド必要ないしな