• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





丈夫とは聞くけど

凄まじい。









ピンピンしてるベンツと

ぼろぼろフェラーリ。

ベンツにはこんな機能が。







現行ベンツの上位グレードって衝突回避できないと車両が判断すると

1.窓を全て自動で閉める
2.エアサスで車両姿勢を衝突モードに
3.衝撃音に対するノイキャンをスピーカーから再生
4.衝突側座席をスライドさせドアから遠ざける
5.衝突
6.エアバックプリテンショナ作動

ベンツなら1回側突経験したい






この記事への反応



まじ、そんな凄い機能ついてるのか‼️

車も日夜進歩しているのですよ。。
アナログ/デジタルどちらもいける口なので


3番だけは間違いかなと…
ノイキャンではない...。プレセーフサウンドは鼓膜を緊張させる音を出して、衝撃音で鼓膜が破れないようにする機能...。ノイキャンではない.


衝突方向に対してシャーシとかの強固なフレームを当たるようにし、キャビン変形を抑える機能でしたっけ

技術デモ映像みたいなのを見た記憶がありますが、もう実装されてるのですね





すげえなおベンツ


B0CQNYZ968
荒川弘(著), 田中芳樹(著)(2024-01-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CQNZ3R13
四葉夕卜(著), 小川亮(著)(2024-01-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:01▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:01▼返信
いつかはベンツ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:02▼返信
テスタロッサかいかにももろそう
4.投稿日:2024年01月11日 06:03▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:03▼返信
車は本来こういう命を守る機能が評価されるべきだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:04▼返信
命を預けるんだ
車は高いの買った方がいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:05▼返信
やっぱドイツやわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:05▼返信
ダイハツさんこれにどう答えるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:08▼返信
>>1
目障りな広告をブロックし、オンライン追跡を防止。マ⁠ル⁠ウ⁠ェ⁠アや詐欺ウェブサイトからもデバイスを保護。AdGuardを使用して、見やすく安全なWEBをお楽しみください。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:08▼返信
正面衝突じゃないだろこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:10▼返信
窓を全て自動で閉めるって逆に危なくない?
顔出してたら首飛ぶの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:10▼返信
大排気量にすればそれだけボディを丈夫にできるから
ゴツイ車は安全
13.投稿日:2024年01月11日 06:15▼返信
このコメントは削除されました。
14.投稿日:2024年01月11日 06:17▼返信
このコメントは削除されました。
15.投稿日:2024年01月11日 06:17▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:17▼返信
※11
衝突時に顔だしてたらどっちにしろタダでは済まんし、そんな事気にする必要なくね?w
17.投稿日:2024年01月11日 06:17▼返信
このコメントは削除されました。
18.投稿日:2024年01月11日 06:19▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:20▼返信
iPhoneもベンツもどういうぶつかり方したんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:24▼返信
金持ちむかつく
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:25▼返信
ボケ老人にベンツ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:28▼返信
大昔駐車場でゴルフを軽自動車にぶつけたとき、
呼んだ警察が凹みの差を見て感心してて全然嬉しくなかったのを思い出した
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:28▼返信
デザインやスピードのためにその他全てを犠牲にしてるのが分かるな、
もはや乗用車ではない。ガレージで眺める専用のオブジェや
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:28▼返信
今の時代はクッション代わりに潰れてくれんと衝撃が搭乗者にダイレクトで伝わるから逆に怖いけどね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:29▼返信
>>11
マイバッハで顔出しを心配するのは草
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:31▼返信
>>24
庶民の車はその理論で金持ちの車はデカくて硬くて事故っても人にダメージが残らない何とも矛盾した仕様ですよ
27.投稿日:2024年01月11日 06:32▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:32▼返信
※26
ちょっと事故って見してくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:33▼返信
>>21
老害の生存率上げてどうすんねん
30.投稿日:2024年01月11日 06:33▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:37▼返信
トランスフォーマーだから多少はね?
32.投稿日:2024年01月11日 06:37▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:38▼返信
あまり頑丈過ぎても、ぶつけられた相手の死傷率が上がりそうだけどな
34.投稿日:2024年01月11日 06:40▼返信
このコメントは削除されました。
35.投稿日:2024年01月11日 06:42▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:43▼返信
車両が判断するの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:44▼返信
ベンツは特定のエンジンでカムセンサーからECUにオイルが回る欠陥があって
ECUまでオイルが入ると修理が60万円以上かかる
部品交換したら部品のCPUに車体番号入れないと認識すらしない
単なるセンサーみたいな部品にCPU入れんなよw
面倒で金ばかり掛かる車だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:44▼返信
>>21
相手が死んでしまいそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:45▼返信
ナンバープレート隠せや
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:46▼返信
ベンツは壊れて部品発注したら本国生産終了とかザラにあるからなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:51▼返信
どこがぴんぴんしてるんだよ
どう見たって1メートルも走れん状態やろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:51▼返信
ドイツとイタリアって感じ(適当)
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:52▼返信
さぁさぁ案の定、コメ欄でベンツのネガキャン始まりましたよ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:53▼返信
車の硬さにこだわる前に事故するような運転技術を見直そうな
45.投稿日:2024年01月11日 06:54▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:57▼返信
30年前の車と今の車を比較されても(^_^;)…
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 06:59▼返信
一方ロシアは衝突を検知したら360度にエアバッグを展開した
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:00▼返信
不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう
49.投稿日:2024年01月11日 07:04▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:19▼返信
卑猥な名前の車やな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:30▼返信
お医者様のご家族が買うわけだわ。
なぜか使用者所有者は医院名義なのに、医院のご家族しか使えない謎。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:30▼返信
>>5
車体は大丈夫でも乗っている人に衝撃がきて駄目ってあるから丈夫ならOKじゃないんだよね。
ワザと車体を凹ませたりしている場合もあるし。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:33▼返信
ゲレンデ欲しい
54.投稿日:2024年01月11日 07:36▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:41▼返信
医者にベンツやボルボ信者が多いのは
最前線で悲惨な交通事故患者を見てるからだしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:41▼返信
衝突じゃなくてベンツに追突しただけやろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:43▼返信
ベッツはどこに当たったん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:45▼返信
金持ち同士の事故って。。。
金持ってても余裕がないのかイキって油断してるのか。。。ベンツの強固さダイハツも見習えよwっと。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:46▼返信
>1.窓を全て自動で閉める

手出してたらどうなるの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:46▼返信
ベンツ、右フロントがぐにゃり
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:47▼返信
>>2
ここまで頑丈なら人なら必ず◯せるね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:49▼返信
>>5
他人を殺してでも生き残る設計ですねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:49▼返信
お互いコンセプトの違いも関係ありそう
64.投稿日:2024年01月11日 07:51▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:53▼返信
これでベンツスゲーてなるアホはおらんやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 07:58▼返信
潰れてるのって左の後ろじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:01▼返信
このツートンカラーてマイバッハじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:03▼返信
バットモービルかな?
69.投稿日:2024年01月11日 08:09▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:12▼返信
???「ベンツじゃない!メルセデスと呼べ!!!」
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:13▼返信
つっても車は事故で人を守るために壊れやすくできてるからどちらがいいとかの話ではないような
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:16▼返信
>>71
バンパーがネジとか使わず両面テープで接着されてるのもそういう理由だったと思う
73.投稿日:2024年01月11日 08:16▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:16▼返信
そりゃポルシェはフロントが空洞のトランクだし潰れるだろ
75.投稿日:2024年01月11日 08:17▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:19▼返信
A 君が30年間タバコを吸わなければ、向こうに停まってるようなベンツが買えたのだよ?
B アレはマイバッハで私のです タバコ30年間の額では買えません
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:22▼返信
マイバッハやん
355より高かった
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:34▼返信
ベンツって呼ぶな
79.投稿日:2024年01月11日 08:35▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:42▼返信
高級車同士は引かれ合う
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:43▼返信
そもそも高級セダンと高級スポーツカーじゃ作りがまるで違う
軽量化を重視するスポーツカーが脆いのは当たり前
82.投稿日:2024年01月11日 08:44▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:45▼返信
外装が派手にぶっ壊れても壊れなくてもそんなのは別に重要な事じゃない
中の人が安全ならそれで充分
重くて強固な車体ならそりゃ強いだろうけどさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:47▼返信
>>73
発想が下品
お里が知れるぞ
85.投稿日:2024年01月11日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:49▼返信
(´・ω・`)お金持ちになったらベンツ乗った方がええねんな…
87.投稿日:2024年01月11日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
88.投稿日:2024年01月11日 08:59▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:03▼返信
マイバッハとベンツの見分けがつくのはすげぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:12▼返信
俺なんてイキそうになった時に抜くのすら間に合わないのに
91.投稿日:2024年01月11日 09:14▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:16▼返信
※89
マークが違うから
トヨタとレクサスのようにマークが明確に違う
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:18▼返信
スポーツカーは軽くしてるからね、事故った時は弱い

94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:18▼返信
値段相応に頑丈だよな
それに比べれば日本車は紙
それで安全性能とか笑わせる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:22▼返信
普通の機能で草
超高級スポーツスーパーカーと比べるなよ
ヤクザや政治家が乗る車
頑丈差ならジープ系のゴツい奴
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:23▼返信
ベンツとか呼ぶのは年寄り
若者はメルセデスと呼ぶ
97.投稿日:2024年01月11日 09:29▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:29▼返信
>>42
ドイツ人とイタリア人がぶつかるとこうなる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:30▼返信
>>50
マラネロ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:30▼返信
ベンベンベンベンベンツの
ベンベンベンベンベンツの
ベンベンベンベンベンツの黄ばみには!
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:39▼返信
事故ったときにエンジン射出する韓国車のほうがすごくね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:45▼返信
価格はマイバッハの方が10倍くらいする?
103.投稿日:2024年01月11日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
104.投稿日:2024年01月11日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:50▼返信
この安全性と安心感がお医者様がベンツをご購入される理由です
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:54▼返信
※94
軽自動車みたいな軽量低燃費で車を丈夫に作れたら
さすが環境に煩い地域の作るだけどの車だと絶賛するんだけどな
日本車の方がよほど環境に優しい車作りを昔からしてるのが実態なんだよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:57▼返信
そもそもボディのコンセプトが違うからなぁ
頑丈な車乗ってる側は、人を轢いたとしても相手より自分の車を優先するような人、という考え方も出来るね
カンガルーバーがほぼなくなった理由がそれだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:58▼返信
頑丈だけど すぐ壊れるよね
直そうにも修理代が高いから嫌になっちゃう
109.投稿日:2024年01月11日 09:58▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:59▼返信
ガワは頑丈だけど、中身の電装は・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:00▼返信
※108
欧州車の樹脂系と電装系の劣化速度は日本車の3倍速ぐらいに感じる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:04▼返信
>>111
高温多湿だから加水分解がどうしてもね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:05▼返信
軽量化でボディペラペラの車が負けるのは車好きなら誰でも知ってるわな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:14▼返信
ぶつかり方によるとしか言えなくない?
115.投稿日:2024年01月11日 10:14▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:15▼返信
いやいや
どの部分にどちらがどのようにぶつかったのかわからないとなんの判断にもならないんだが…

女性が男性の脚を蹴って男性の脚が折れても
「男女の脚同士がぶつかったのに男の脚が折れた」とか言ってそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:23▼返信
ベンツも大ダメージじゃないか
前輪車軸歪んでいるし廃車コースじゃねえの
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:23▼返信
355ならエンジンだけでも高額取引できるかな
ボディは残念だけどエンジン不調で車庫で寝てる同型が救われると思えばね
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:35▼返信
スポーツカーとセダンは違うでしょ
スポーツカーは軽さのために丈夫さ捨ててない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:36▼返信
車体を潰れやすくして衝撃を吸収しやすくしているのが最新なんだってまだ言っている奴いるのか
本当の高級車は内部機構で衝撃を吸収できるようにしてボディ自体は頑丈に作っているんだよ
高級車は自分から追突するんじゃなくて周囲からぶつけられても内部の人を守ることを想定した作りなんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:40▼返信
スピードを出しすぎて自分からぶつかるなんてのじゃなくて
どの方向からぶつけられても中にいる人を守れる構造ってのは結局ボディを頑丈にするのがベストなんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:46▼返信
そらスポーツカーとセダンじゃ素材に対する考え方、方向性がそもそも違う。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:52▼返信
>衝撃音に対するノイキャン


これは間違い。エアバックが膨張する際の気圧の変化で鼓膜が破れる事があるので
大音響でノイズを流して鼓膜を緊張させてダメージを抑制してる
124.投稿日:2024年01月11日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:43▼返信
要人向けの車と炎上上等の車と比べてどうすんねん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:00▼返信
すげーなベンツ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:00▼返信
そーだよー
俺はベンツだよ
金持ってんだよ どけよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:07▼返信
能天気なイタリア人と緻密なドイツ人の差だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:15▼返信
しかし衝突安全性ではトップではない
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:15▼返信
ワタナベントレーの方が高圧的だけどな
131.投稿日:2024年01月11日 12:19▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:34▼返信
これメルセデスベンツじゃなくてメルセデスマイバッハだからかんちか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:42▼返信
これで故障しやすいのを改善しないのだけがベンツの謎だろう
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:26▼返信
クルマは壊れて衝撃逃がすもんだろ・・・・w
壊れないクルマに乗って事故ったら人間はトマトやでw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:27▼返信
ベンツのほうも傾いてるやんけ
136.投稿日:2024年01月11日 13:36▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:40▼返信
355て何年前の車だよw
しかも元は348だから基本設計はもっと昔になる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:37▼返信
>>1
日本で伊車と独車の事故

実質三国同盟だな
139.投稿日:2024年01月11日 15:33▼返信
このコメントは削除されました。
140.投稿日:2024年01月11日 16:11▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:16▼返信
でもまあイタリア車全般が柔らかいだけとも思う
142.投稿日:2024年01月11日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
143.投稿日:2024年01月11日 16:47▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:50▼返信
スポーツカーは軽量化命だから紙装甲なのはしゃーない
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:57▼返信
レクサスの上位グレードにも
1~6までの機能とかあるのかな
146.投稿日:2024年01月11日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:10▼返信
マイバッハをベンツ扱いするんか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:53▼返信
トヨタ センチュリーと衝突したら
どっちが破損が少ないか勝負してほしい
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:17▼返信
俺んちのすぐそばじゃん
高層階に住んでると下界の音があまり聞こえないから気付かん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:22▼返信
>>70
メルツェディスな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:29▼返信
>>149
85階に住んでそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:32▼返信
>>123
もっとすげえわ笑
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:34▼返信
>>133
最近のはしねぇよ笑

直近のコメント数ランキング

traq