Xより
マウスをUSBポートに繋いだのに動きません!と言われて飛んで行った時に起きた出来事の再現映像#今日の情シスあるある pic.twitter.com/U61peYvsQx
— ちゅん🐤 (@KotorinChunChun) January 10, 2024
普通のポートに差し込むよりは力いらないですw
— ちゅん🐤 (@KotorinChunChun) January 10, 2024
ありえないが起こるのが情シス問い合わせの性・・・・。
— X68030@Bipolar (@admkazuya) January 10, 2024
USBが認識しないあるあるですね。、。。 pic.twitter.com/jx84FrU5vD
— コテツ (@ReZX6R_KTETU) January 10, 2024
この記事への反応
・それ、後からネットワーク不具合起こすやつ…
・あるあるなんか。。。
考えられない笑😆
・あるあるですね。PS2の時代から切り替える際は比較的問い合わせ多かったです。
・情シスって、こんなIT介護もやらなきゃならんのがつらいっすよね…
・そこに刺せるのか!初めて知った(笑)
・より最悪なのが、Type-AのポートにType-Cのプラグが刺さるやつ。USB-IFはマジで何も考えてないんだと思う
・そうなんだよなぁ
刺さっちゃうんだよねぇ
最初聞いた時は、嘘こけ~て思って試したら本当に刺さってビックリしたもんなぁ
・HDMI端子に突き刺して動かないって騒いでいた若者もいた😓
あるあるなのか…
ネットケーブルの端子見たこと無いのかな?
ネットケーブルの端子見たこと無いのかな?


助けて!はちまバイトが無能過ぎて記事重複チェックという簡単な仕事が出来ないの!
昭和生まれほどやらねーよ雑魚
先進国で知能の高い韓国ではあり得ないこと
タイプAが主流だった時に上下を確認しないで力ずくで無理矢理突っ込んで壊してたようなバカならともかく。
でも動画が無駄にもったいぶっててクソ
まだ今年は始まったばかりなんだからそう急かすなよ
それに加えて、最近の新卒はスマホしか触ったことがないのが増えてきて色々やらかす
まぁ、ジジイと比べて1回で覚えてくれるんだが
仕方ないよ
男同士なら正解なんだけどナニ言ってんだ?
真面目な話形が全然違うのに差そうと考えたのか
だからアホみたいなトラブル起こすやつは学習しない
ホモはリアルで死ね
TypeCとかライトニングとか、端子が違うと刺せないとか経験してるハズなのに
なんでそうなるんだろうか
境界知能なのか?
あれ?って覗き込んだりするもんなんだけどな
なぜ絶対に刺さるものと信じているのか
聞く前に調べる習慣がない無能ほんとキレそう
あれ?って覗き込んだりするもんなんだけどな
なぜ絶対に刺さるものと信じているのか
あれ?って覗き込んだりするもんなんだけどな
なぜ絶対に刺さるものと信じているのか
やっちゃいけない設計の見本
知能遅れじゃねえの
ただの確認怠った無能で仕事できない奴やん
情けは浜で死にました
端子そろえすぎてこのザマよりかは
今どき、これをやらかすのはスマホしか弄ったことがないZ世代くらいだろ
見えてるのにやるのはヤバい
PC裏にノールックでUSB挿そうとするとまあある話
なんで裏側に刺すんだよ
箱とマザボの組み合わせによっては後ろにしか無いのもあるぞ
急にマウスポインタがクルクルしてそのあとマウス死亡というパターン
マウスなら普通前のUSBに入れようとするし
見た所でこれが正解だと思ってるから何も変わらんぞ
嘘みたいだけどよくあるわ。
マウスのスイッチって裏にある事が多いから忘れる人が地味にいるのよね
よくみろ。
USBーLAN変換ケーブルやろ
電池切れてるだけなんだがリモコンに電池が入ってることを知らない
嘘松にもほどがあるだろw
USBソケットにLAN入らなくてひっかけるピンぶっ壊したりするんだぞ、まじでびびるわw
最近のPC事情を知らんので念のため店員さんに聞いたら「Bluetoothのバージョンは合ってても繋げてみないとわからない」って言われたけどそうなの?(´・ω・`)
USBも学校で教えたほうがいいんじゃないか
だいたいは繋がるが、機器が中華ものだと誤作動が多い
なんでもフル画面表示がデフォだから他のアプリとの切り替えがモタモタしてんの
ねーよ!!
自分で気づけよって思うが、自分で調べようって気が皆無で他人になんとかしてもらえばいーや、って考えの奴結構いるんだよな。
知らなかった
何にでも嘘松って言っておけば頭良く見えるって思ってないか?
再現映像って書いてあるから、壊れてもいいやつで再現したんだろ
PCのLAN端子壊れると交換面倒だから、試したくないもの
アメリカは後進国だった…?
お前がハンマーで壊したじゃないか!プンプンおこだよ
こいつは、絶対間違ったことない完璧人間なのかな。
邪魔だからこっちの空いてるとこ差しとこ!
未だにこのデマに踊らされてるアホがいてちょっと驚く
そう言うお前は行ってきたのか?
履歴書書けよ!
それぞれの挿す場所に色が付けてあったりしたし。
今はマウス、キーボード、LANの無線化が普通過ぎて、逆に考えなくなり過ぎじゃないか?
アメリカのほうがFAX使われてるぞ。
ドイツも8割くらいの企業で現役使用中。
それが読める人だとわざわざ人に聞いたりしない。
知らない人間というのは本当に何するかわからんからな。
多少の違和感はあるがわりとあっさり、ぴったり入るんよな
MB交換クリーンインスコしてたか忘れた
アプリ消えてた150~200枚管理してた電動CD-ROMましんも
アプリ消えusbも外してて使い物にならん
で…PS3にプリンター繋げて写真印刷した
実際多いだろうな
PC使ってても薄いノートPCでLANポート付いてない
今だとPC使えないのは若い子で
使ってるのはおっさんだと思うけどな
再現だから実際にはPCの端子だろ
USBメモリを上下逆で突き刺してコネクタ破壊やメモリ破壊もあるあるなんや
最近のっていうか結局は機器同士の相性だから
現物同士でつなぐまで分からんっていうのは昔から変わらんことやで
正しい方向で挿そうとしても失敗するんだもん
コールセンターのシス管やってると、お前マジかよ、って出来事は割りとある
あと未だにインストロールだのディスクトップだの言ってるジジイもいる
マジで全員仕事辞めろ
どういう神経してんだ
むしろそのレベルでビックリしてしまうような思い込みの激しい人こそ間違った端子にさすタイプかと
LANポートでショートするわけないやろ
分かってる人間とダメな人間の区分には使えるけど後が大変
コネクタの縦横比が違いすぎるだろ
システム道連れで壊れることあるんで使用禁止になった
起動しないのがマウスのUSBレシーバーとは普通思わないわな
大学入ってから一切勉強しないで遊ぶだけという底辺日本人ならではの教育制度のまちがいだよ
この手の問い合わせは定期的にあるんよ
トラブルじゃないので心穏やかに終わる案件
どのポートに何を差してるのか良く分からん