• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【酷すぎ】被災地に賞味期限2019年の飲み物やジップロックに入った謎の米などヤバすぎる支援物資が届いてしまう・・・


被災地への支援物資に賞味期限切れのものも「避難所なんだと思ってる」
被災地への支援物資に賞味期限切れのものも「避難所なんだと思ってる」


4t89ewa4t8wwa


記事によると


・石川・七尾市の避難所にできた段ボールの山、小学校の玄関を埋め尽くしている。

・これらはすべて支援物資なのだが、中には古着とみられる大量の洋服や、賞味期限が2019年8月で切れたドリンクもあったという。

・この現状に「この大半が使えないゴミ、避難所なんだと思ってる 昨日の事、長野ナンバーのトラックが来てトラック1杯分 半分以上のゴミを置いて帰った ドリンクは全て賞味期限切れ なんて野郎だ」と怒りの声を上げた人物がいた。

・こうSNSに投稿したのは、石川・金沢市でレストランを経営し、避難所で炊き出しにあたっているシェフだった。

・ボランティアで被災地に訪れているシェフは取材に応じ、このような状況について「食べられるものが1個もないもん。バナナしかない。晩ごはん作る材料はほとんどない」と話す。

・この小学校への避難者は約250人で、朝と夜、あわせて500食以上の炊き出しが必要なのだが、支援物資のチェックを終えたシェフは、さっそく夜の炊き出しの準備に取りかかったが、「200人分作るっていうのは不可能に近い、毎回毎回」と頼みの綱となるはずの支援物資に炊き出しに使えないものも多いという現状に、複雑な心境を明かした。

・中には、廃棄せざるを得ない食料もあり、マツタケの茶碗蒸しや卵豆腐には「要冷蔵商品のため廃棄」と書かれていた。

・これについて、「冷蔵庫がないから、ここは。小学校ですから。ノロとか食中毒が一番気にしているから、出したくても出せない。支援してくれた人には悪いんですけど。支援してくれた人は、冷蔵庫がないなんて思っていないでしょうしね」と話す。

・「ボツ」と書かれた段ボールに入っていたカンパンを手に取ったシェフは「賞味期限いつなの?切れてるじゃないの。これはおそらく氷山の一角みたいなものですよ。これ(レトルト食品)も23年ですよ。これ誤ってね、もし被災者の人に手渡しで渡ったら、僕らが言われますよね」と、一方的に置いていかれた支援物資の中には、品質がわからないものもあることから、扱いに頭を痛めていた。

・続けて、「どこからどこまで手をつけていいかわからない。現状では仕分けが追いつかないですよね。もう毎日、たまっていく一方です。だから、今ここは完全止めました。民間の物資は」と話した。



以下、全文を読む


この記事への反応

一般の方からは現金が1番の支援だと思います

お金だけが良さそうですね…

これ毎回言われてることなんだけど
家で処分に困ってる物を送りつける行為ってどうにかならんのかね
物は送るなか受け付けるな、しかないのかねぇ


ゴミ増やさないで😭

期限切れ物資は支援になりませんよ

賞味期限切れ食品を送るなんていくら何でも
被災地に対して失礼になるのでは。


それはヤバすぎ笑
確かに困ってるのはわかるけどさ


こんな状況でお腹壊してしまうと
本当に大変なことになる






下手すれば集団食中毒を起こす可能性があるというのによくそんな物を置いていけるな…



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8

B0CQN2VMNV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-01-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(529件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:22▼返信
>・ボランティアで被災地に訪れているシェフは取材に応じ

お前も邪魔なひとりだって気づけよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:22▼返信
じゃあもう何も送りません😅
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:23▼返信
一般人は何もしないが正解



4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:23▼返信
1万円寄付したワイ高みの見物
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:23▼返信
折角善意で送ってるのにこんな悪く言われたら気分悪いわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:23▼返信
こうやって支援金を自分のポケットに入れた奴が居るんだろうなあ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:24▼返信
賞味期限切れててもだいじょうぶだぞ?
贅沢言うなよ
腐敗してるならまだしも
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:24▼返信
知らんがな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:25▼返信
そこはゴミ処理施設ではありません。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:25▼返信
※5
善意で賞味期限切れ送るとかカスやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:25▼返信
>>2みたいな考え方する奴が
「贅沢言うな」とかいってゴミ置いていくんだろうな…
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:25▼返信
あのさぁ・・・生きるか死ぬかの状況で賞味期限がどうとかいうのかよこいつら
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:25▼返信
何もないよりマシだろ
っていう上から目線になる理屈を知りたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:26▼返信
※5
善意で君の家にゴミ送りつけていい?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:26▼返信
※5
善意あるやつはこんなことしねーよ
おまえ頭沸いてんのかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:26▼返信
被災者様かよコラ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:26▼返信
千羽鶴周知されてきたからこれもガンガン言っていくしかないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:26▼返信
>>5
子供に作らせた鶴型の可燃ゴミを大量に送りつけてそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:27▼返信
近所に配っても恥ずかしくない物を送れ
賞味期限切れとか自分の犬にでも食わせとけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:27▼返信
23年のは余裕で食えるけど19年のドリンクはさすがに悪意を感じる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:27▼返信
やっぱりお金が一番なんやなって
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:27▼返信
2023年賞味期間の乾パンやレトルト食品でそんなにブチギレなくてもな……無理に食えとは言わないが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:27▼返信
>>2
これだと送らない方がいいレベルなのでは
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:27▼返信
文句言うな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:27▼返信
>>12
死の状況に近寄らせるものを送り付けるなよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:27▼返信
>>5
この手のことを言うヤツはそもそも何もしてないヤツ定期
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:27▼返信
※12
医療が平常通りではないのに腹壊したら脱水で死んじゃうよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:27▼返信
一定数のバカがいるんだよ
施しを受けてるのに文句を言うなってやつがさ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:28▼返信
文句多いな 貰ったものにケチをつけるなよ
俺も折り鶴おくるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:28▼返信
知識の無い奴は金だけ送れ。それが嫌なら何もするな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:28▼返信
ゴミ送り付けといて善意もクソもないわなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:29▼返信
こいつはなぜ自分だけは特別だと思ってんだろ
ボランティアも支援品も要らないっての
お前らは金だけ出してりゃあ良いし
公務員以外来るなよ
ボランティアが必要になるのは災害の後処理の時だ
こういう奴に限って面倒な災害処理の時は来ないんだよなあ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:29▼返信
だから俺が最新の食料を持って行ってやるっていったのにおめーらが調子に乗ってこないでとかいうからだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:29▼返信
賞味ならまあべつに
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:29▼返信
※12
生きるか死ぬかの状況ではない
生きていくのに必要な物が欲しい
お前と同じ状況だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:30▼返信
賞味期限なんて企業の都合で決まってるだけだから気にすんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:30▼返信
ゴミも処理できてヒーロー気分も味わえる偽善者にとっては最高のイベントだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:30▼返信
>>29
さすがにに賞味期限が2019年の物を送るのは悪意あるで。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:30▼返信
助けてやってんだから文句垂れずにいただけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:30▼返信
ただでも寒さとストレスと不安でメンタル・体力・免疫力が大きく低下しているなか
何年も期限が切れてるやつなんて食ったら健康被害が起きる
「毒物食わないとか贅沢言うな」なんていう発想は少しでも考える頭があれば出てこない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:31▼返信
※29
まったく面白くない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:31▼返信
デリヘリ読んだら70過ぎのババアが来たらキレるやろ
同じことされてるんやぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:31▼返信
>>36
さすがに数日とか数ヶ月のレベルじゃなく何年も切れてるやつはダメ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:31▼返信
>>33
で、お前は結局行かなかったの?
じゃぁお前が来なかった分は邪魔な作業が減ったから言った甲斐あったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:31▼返信
お願いするならもっと言い方ってものがあると思うんだけど...支援する気失せたわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:32▼返信
※40
もしかすると被災者を殺そうとしてるのかもな
それくらいひどいことをしてる認識をもたないとだめだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:33▼返信
>>2
そうしてくれ、ゴミを送られるよりは、なにも送らない方がはるかにマシだから。マジで。
ゴミを送られると、震災自体で出たゴミを廃棄する場所や手間にもこまってるのに、さらに廃棄の手間と場所の確保が必要になる

まともな支援物資とゴミの仕分けにも人手を取られる。賞味期限ぎれや穴の開いた衣服みたいなゴミ送られるなら、なにも来ない方が一億倍マシ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:33▼返信
>>45
馬鹿は変に動かずそうしておいた方がいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:33▼返信
※45
これにイラっとするのって元からゴミ送りつけてた人間?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:33▼返信
>>45
そもそもお前は最初から何もしてないじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:34▼返信
※45
べつにお前には期待してない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:34▼返信
物を捨て難い社会だから、ここぞとばかりにゴミ捨て場になるのは仕方ない
ゴミを捨て難い仕組みにした国が悪い
53.投稿日:2024年01月11日 11:34▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:34▼返信
東日本大震災でもあったやつだよな
見た瞬間にゴミとわかって燃やせるだけ千羽鶴のほうがマシまである
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:34▼返信
五年前の食品なんか缶詰でも食べたくないわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:34▼返信
なんでもかんでもついでに◯◯しよう、一石二鳥とか一挙両得みたいなことを
やろうとするのが日本人の悪い癖
いらんもんの処分に寄付を使うんじゃねえよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
地震で死ぬ人より被災で死ぬ人の方が多いって聞いたな
せっかく助かったのに心身的にまいるらしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
どっかのカス店舗かカス倉庫業者がデッドストックを送りつけてるだったりして
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
アホな人は物資がないなら何でも食べろとか言うけど
もし具合が悪くなると、マジでどうしようもできないからね
病院どころか市販の薬すらない状況で、むしろ食に注意しなければならないんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
善意でやってるのに俺の気持ちをコケにしやがってって考えはまず相手を不快にしてるって思わないのが恐ろしいね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
個人での支援物資は使えなかった時の処分費用や人件費デポジットしておいてこの手の悪質な奴からはかけた労力分の金回収出来るようにならんかなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
こういうところでネタや冗談を書いてるやつって面白いと思ってるのかな
そんなやつを理解出来なくてうれしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
偏見かもしれないけど、賞味期限切れで自分は食べたくなくなった食材をもったいないから捨てられないでいたご老人が戦時下の自分なら喜んで食べてたからって悪気もなく送ってるんだろうな。ナチュラルに被災者を下に見てる感じがする。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
受け取るときにきちんと名前を住所などしっかり記録したほうがいいぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
いつから日本人はわがままになったのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
これが、日本人の民度
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
アタオカいっぱいいるからね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:35▼返信
被災者様さあ・・・人間感謝の心を忘れたら終わりだぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:36▼返信
被災地に生ゴミ押し付けてて草
ガチクズじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:36▼返信
焼け野原と考えれば賞味期限切れでも食えるだろ
ぜいたく言うな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:36▼返信
ただ廃棄処分品の費用を押し付けてるだけ
被災地なのに、わざわざ廃棄処分しなければならないとはマジ惨いなことをするな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:36▼返信
賞味期限切れ気にすんなよ
どうせ1~2か月ぐらい過ぎたもんなら食えるやろ
って、想像したけど4年前は草
そら怒るわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:37▼返信
わたし被災者なんですけど?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:37▼返信
お菓子が食べたいので全国の皆さんよろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:37▼返信
俺は多少賞味期限切れてても食う派だけど
医療が十分に受けられない環境で安全性の不確かな食糧食うのは状況が違うからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:37▼返信
このニュース何度目だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:37▼返信
自分がいらないから食べられないゴミを平気で押し付けているだけ
まあそういう人が日本中に5万といるってこった
しかも家を失って家族も失って安全性も奪われて夢も希望もないところに
自分がいらないゴミを平気で押し付けるという人間性
まあ日本全体の話ではないけど大勢いるというのは確かだね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:38▼返信
※68
まともなものも送れない人が他人から感謝を求めるなよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:38▼返信
民間の支援が現状ではお断りされている理由やな
適切に仕分けする能力がない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:38▼返信
Nゾーン関わるから
穢れた血ゴミッチ ガレキン
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:38▼返信
そんなのより、沖縄の辺野古座り込み看板なくなったのて記事になったっけ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:38▼返信
>>1
・被災地に千羽鶴を送り付ける
・被災地に山本太郎を送り付ける
・被災地に賞味期限切れ食品を送り付ける←NEW!

迷惑行為なのでやめましょう
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:38▼返信
ジジイの感覚だと飲み食いしても平気だから逆ギレしてくるぞ
よかれと思って送ってやったのにって言うぞあいつら
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:39▼返信
>>4
やるやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:39▼返信
薬もないければ、飲用水も少ない状況で腹を壊したらマジ命に関わるぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:39▼返信
余って期限切れてるけど捨てるに捨てられないものを
ここぞとばかりに送っていいコトしたと今でも思ってるんやろな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:39▼返信
要冷蔵品を送るやつはイカれてんのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:39▼返信
そういう物を送るのは何も考えていないだけの馬鹿。
賞味期限·消費期限の文字も読めないんだから。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:39▼返信
また在日か・・本当に嫌がらせは達人級だな君たち
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:39▼返信
被災者にとっては自分達を心配してくれてる人がいるっていう気持ちが大事なんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:39▼返信
>>5
善意の押し付けって言葉知ってる?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:40▼返信
地元の備蓄を日付見ないで送ってるやつもいるだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:40▼返信
ちゃんと晒せよ
そして引き取りに来させろよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:40▼返信
有志()からの物資なんて問答無用で全部廃棄したほうがいい
何が入ってるかわからんからマジで
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:40▼返信
送った奴に着払いで返せればいいのにな
着払いは迷惑料代わりな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:40▼返信
>>63
マジでこれだと思うよ食べ物を捨てるという罪悪感を被災者に押し付けているだけ
だからむしろ喜んで送りつけてんだよ
どのぐらいみじめで卑怯なのに食べ物を送っていいことをしたと喜んでいる
残念だけど多分世代とか価値観だよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:40▼返信
仕分けの手間考えたらいろんなものが数個ずつ混ざった箱なんてゴミでしかないんだよ
どうしても送りたいならせめて同じものが入ったものをロット単位、箱単位で送れ
それを効率よくできるのが企業なんだから一般人はそういった支援してる企業の商品買うようにするか募金しとけ
98.投稿日:2024年01月11日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:41▼返信
>>80
SONYのN
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:41▼返信
※90
気持ちだけならなんも送らない方が邪魔にならないよね
送るなら使えるものを送るよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:41▼返信
人から物貰っといて文句言う権利はないだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:41▼返信
このサイトはソニー信者の巣窟と聞きましたが・・・ひどいですね😡
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:42▼返信
falloutとかサバイバル系のゲームやり過ぎて賞味期限の概念無くなった
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:42▼返信
>>5
善意でゴミ送り込むとかどんな思考してるんですか
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:42▼返信
やらない善よりやる偽善(笑)
低能は何もしないほうがマシなんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:42▼返信
消費期限ではなくて?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:42▼返信
被災地がゴミ捨て場と勘違いされてて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:42▼返信
パン>>>缶詰め
コスト高いけど自衛隊に納品してるレーションは一般人も買える
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:43▼返信
ちょっと調子に乗りすぎじゃない?要らないなら黙って捨てなよ...
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:43▼返信
※101
物じゃなくてゴミだから・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:43▼返信
カロリーゼロの酢のドリンクやし行けるっちゃあいけるんだろうけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:43▼返信
まぁ被災程度で賞味期限切れたもの食べないと行けないほど鬼気迫って困窮することなんて日本ではそうそうないわな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:44▼返信
素直に金で支援するのが最善やな。現物がこの有様じゃあな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:44▼返信
※109
捨てるものを分別する手間も捨てる場所にも困るのに何言ってんだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:45▼返信
わがままはいけませんよ
出されたものはちゃんと食べましょう
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:45▼返信
>>109
お前の家にゴミを送るから黙って捨てといてくれよって言われたらキレるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:45▼返信
>>1
地元の人間だぞ?
同じ被災者同士のボランティアも否定するとか人として終わってんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:45▼返信
日本人の民度wwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:45▼返信
>>101
じゃあお前のうちに生ごみ100㎏送ってやるから早く住所晒せ。
貰えるなら、もらえるものが何でもなにも文句言わないんだろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:45▼返信
>>109
ただでさえ人手が足りないのにゴミ処理するのに人手を割くとか論外だろ
こういうことが再び起きないように発信するのは大事だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:46▼返信
そんで今度は千羽鶴を送りつけてくるんだよ
そんなものいらないっつうの状況を考えろ状況を
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:46▼返信
病気のことは医者に聞くように被災地支援は慣れてる団体にアドバイス受けろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:46▼返信
アフガキは1年賞味期限切れのカンパンも食えんのやぞ贅沢なんちゃうか
4年切れのジュースはトイレに流せ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:46▼返信
個人経営のスーパーとかがやってそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:46▼返信
23年8月のレトルト食品はギリいけるかもしれんが
避難生活と言う健康状態の維持が難しい場面ではやめた方が良いかもしれんな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:46▼返信
賞味期限と消費期限は違います。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:46▼返信
被災者とボランティア最低
何様だよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:47▼返信
世の中にはゴミ送りつけられてもニコニコの人間がいるんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:47▼返信
※116
さらに町内のゴミ捨て場使用禁止もつけてるからなw
車も使えるか怪しいし
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:47▼返信
つーか物を送るにしても梱包して重たいもの担いでヤマトやらに持ち込んで送料まで払うっていう苦労をしてるわけよ
それもこれも被災者の方の苦労を思ってこっちもわざわざやってるわけ
結果いらないにしてもまずは感謝の言葉があるっていうのが人としての礼儀じゃないかね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:47▼返信
>>106
書いてあるのが消費期限なら永遠に食べられるってわけじゃないぞ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:47▼返信
ギャハハハハハwwww 人間って面白いwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:47▼返信
いらない物押し付け合い
新品のみ受けてけますでいいやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:47▼返信
女子供老人や病人なら気付けたいけど
男なら大丈夫 
むしろ腹減ってこの人達が不機嫌になると 周囲の環境や治安の問題にもつながるから
あんちゃんやおっさんには賞味期限切れててもどんどん食わせたほうがいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:48▼返信
前回記事と同じ人物だし前回の米ジップロックのほうがインパクトあったな
消費期限切れならキレるのも分かるが今回は逆に賞味期限でキレられるレベルには物資潤沢なんだなという印象
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:48▼返信
>>130
馬鹿
トラックできてるんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:48▼返信
※133
誤字
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:48▼返信
>>81
何日か前になってたよ
ここでまとめられてたかは知らんけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:48▼返信
火事場不法投棄か、よくそんな事思いつくよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:48▼返信
誤)避難所なんだと思ってる
正)避難所をなんだと思ってる

意味が変わってくる
バイトまだ日本語の勉強足りてないな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:48▼返信
>>36
被災して心が弱ってる人間に、賞味期限切れてるけど食えるから食えよなんてダウン攻撃するのは鬼畜の所業やろ
かといって黙って食わせたら、それ起因じゃなくてもノロとか可能性はあるし、発生したら全部調べられてバレる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:49▼返信
>>130
じゃあまずゴミを送り付けた事を詫びろよ
話はそれからだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:49▼返信
しょーもない古着は暖とるのに燃やそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:49▼返信
23年8月なら余裕やろ消費期限じゃないなら
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:49▼返信
>>135
頭悪いな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:49▼返信
もしかして避難者をホームレスか何かと勘違いしてんの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:50▼返信
古着って要するにゴミやからな
必要なら他人に譲ろうなんて思わん
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:50▼返信
>>123
なぜ被災地の下水が正常だと思ってるの?
異常なまでに知能足りてないね
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:50▼返信
※130
送料だけ募金すればいいっすね
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:50▼返信
>>142
状況を考えずにゴミを押し付ける人間性だから何を言っても無理
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:50▼返信
今回は餓死レベルじゃなかったから味が落ちる程度でキレてるけど餓死多発レベルだったら話は違ったと思うぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:50▼返信
>>130
賞味期限切れのゴミは無礼だろ
礼儀なぞ不要
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:50▼返信
この人は文句ばっか言いすぎ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:50▼返信
>>134
賞味期限のレトルトだって、安全に食えるのはせいぜい賞味期限から1年だからな?
(株式会社 都給食HPより)

半年以上過ぎてたら十分危ない、とくに被災地は医療壊滅してんだし。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:51▼返信
餓死するとか言ってるなら文句言うなよ
これだから全く同情もわかないウザいだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:51▼返信
この時期に暖まる物は以外嬉しくないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:51▼返信
無能な働き者が一番たちが悪いってのがよくわかるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:51▼返信
ユニクロがヒートテックや防寒着10万点を寄付してるから、
誰が着たかもわからん古着なんかいらんやろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:51▼返信
>>155
無知過ぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:51▼返信
昔は製造年月日だったがアメリカ様のご要望で賞味期限になった
糞安い船で糞時間かけて来るから仕方ない
国産 製造年月日だと3~4日前ぐらいアメリカ産は良くて2~3ヵ月前になる
これが賞味期限になると国産も海外のも同じになるカラクリ
穢れた血ゴミッチ ガレキン
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:52▼返信
じゃあ賞味期限が書いてある部分は切り取ってから送ればいいじゃん
どうせ食べても分からないだろうし
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:52▼返信
無人島に遭難したんなら 賞味期限切れた未開封のペットボトルでも飲むだろ
その感覚も大事だぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:53▼返信
民間の物資は送るヤツの住む自治体から発送するようにすればいい
自治体で受け取る際にものをチェックして賞味期限切れやゴミみたいなものを持ってきたヤツには突っ返せばいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:53▼返信
>>146
ホームレスでも4・5年前のジュース貰うことはそうそうないだろうな
普通そんなに経つ前に捨てるから
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:53▼返信
これ民間だけじゃなく、自治体もやらかしてるからな
マジでゴミ送りつけて来た自治体は、名前晒した方が良い
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:53▼返信
>>2
元々送る気ねーだろクズ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:53▼返信
そろそろお馴染み千羽鶴の出番だなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:54▼返信
>>157
何もしないホームレス180度と違うんで…
復旧まで必死に生活してるのに要らないゴミを送られるという所業まで受けたらブチギレるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:54▼返信
在日コメントは人の感情がないよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:54▼返信
>>162
医者も薬も人の助けもない無人島でそんな事してたら自殺行為だが
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:54▼返信
※161
怪しいヤツは今見たいにチェックで弾かれるだけだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:54▼返信
>>162
www
なんというか...バカだなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:54▼返信
食べるか食べないかは被災地で決めればいい話だし送る方がそこまで考えてやる義理はないわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:54▼返信
>>5
元々何も送ってねーだろクズ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:55▼返信
とりあえず民間の物資は引き受け時点でシャットアウトした方がいいんじゃないか
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:55▼返信
>>163
手続きも手間かかるのよ情弱おじいさん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:55▼返信
※162
ゲームや漫画の話か?
現実では腹壊して補給した以上の水分を失うことになるが
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:55▼返信
お金送ればいいだけだよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:55▼返信
期限まで考えての善意だからね
期限切れを送った時点で確信犯だし悪意の塊や
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:56▼返信
千羽鶴より悪質で草
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:57▼返信
どうせ「いつの物か分からんけど適当に送れば良いやろ」っていう手抜き野郎のブツだ、ゴミより酷いぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:57▼返信
そもそも被災者なのに贅沢言うな理論がわからない

183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:57▼返信
余計な仕事増やすからキレるわな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:57▼返信
カビや腐敗が見えない 臭いもしない そんなんで体調壊すのは化学兵器くらいだよ
食中毒は臭いで解る 感覚を研ぎませ
生き残ろうとする本能を呼び覚ますんだよ 
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:58▼返信
>>182
当事者且つ被災者だからこそ言う権利がある訳で
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:58▼返信
今まで中古の服送ってた奴が送ってそうなイメージ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:58▼返信
今避難所だけど経験しないとわからんよ
何事もなく平穏に過ごしてる人らには絶対わからん
お前らだっていつ被災者になるかわからんよ
その時に困ってても誰も同情せん
同情してほしければ酷いコメント書き込むな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:58▼返信
食えるやろ食えやっていうならまずお前が食え
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:59▼返信
>>173
ゴミを分別する手間を被災地におしつけんなや、カス。ゴミを捨てる場所にも相手はこまってるのに。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:59▼返信
ゴミの処理にすら困ってるのにゴミを送り付けられたらそりゃキレるで
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:59▼返信
被災されただけで立場を下に見るやつは明日自分の所で震災起きても絶対文句言わないんだよね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:59▼返信
全部へずまに食わせたら万事解決
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:59▼返信
自分のとこの祖母も頼んでもいない勝手な仕送りで賞味期限切れの食品を送り付けてきまくって迷惑だったな
俺も子供だったから普通に電話で文句言ったら別にちょっとぐらい問題ないでしょだってよ
ああいう世代がやるんだろうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:59▼返信
アフリカ難民に食糧を送るイメージなんだと思う
被災地の状況が共有されてない。メディアが悪い。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:00▼返信
実際にここに居る奴らが被災して使えない物・食えない物を渡されたら喜ぶと思うか?その辺を考えろよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:00▼返信
>>182
寧ろ「せめて食べ物だけでも豪勢にしてやってくれ」と思うのが普通だわな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:00▼返信
※184
病院も薬もない状況でそれをやったらただの自殺行為だよ
もし炊き出し担当がそれをやったら、ただの集団毒殺だぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:00▼返信
これに腹を立てるやつは、支援している自分に酔っているだけ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:00▼返信
ワイだったら全然食べるからいらないなら欲しい…
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:00▼返信
>>184
つい最近も牡蠣で食中毒者が続出してるわけだが
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:02▼返信
>>182
家を失った格下のお前は黙って俺の善意を受け取れよっていう感覚
藁にもすがる思いだろう賞味期限は切れているがありがたく我慢して食いなよということ

こういうやつらは平気で被災者の「くせに」と文句だけはいっちょ前とのたまう
この「くせに」という言葉に全てが詰まっている
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:02▼返信
魚を与えるから被災者が調子に乗るんだよ
ワイなら被災地に釣り竿を送って自分で魚を釣らせるね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:02▼返信
>>33
別に行かなくても最新の食料なんて遅れるだろ

ミジンコ以下の脳ミソ使って考えろや
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:02▼返信
>>194
TVでも散々被災地の状況やってますが。
馬鹿はそういうのすら見ないで、自分のいらないゴミを送り付けてる。
お前みたいに
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:02▼返信
>>194
TVでも散々被災地の状況やってますが。
馬鹿はそういうのすら見ないで、自分のいらないゴミを送り付けてる。
お前みたいに
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:02▼返信
>>187
避難所でまとめサイトなんか見んなよ…マジで…
精神ほんとに病むぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:02▼返信
>>5
善意でゴミ送るやつおる?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:03▼返信
生活に余裕がある奴らだけ若干期限切れの物を食べても平気だけど、生活に余裕のない者こそ安全且つ新しい物で厳選する必要がある

バカはその辺を考慮しなさすぎ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:03▼返信
馬鹿は物資じゃなく金送れ

金を送る余裕が無いならお前の助けを必要としてる被災者は存在しないんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:04▼返信
贅沢言うなとか言ってるやつは、もし自分が被災者になったら結局文句を言うでしょ
悪いことを悪く言わない限り、いずれ自分も同じ状況に直面する時が来るからね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:04▼返信
どっかの馬鹿芸人がカレー余ってる事だってあるから山本太郎が食べても問題ないって言ってたぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:04▼返信
>>109
黙ったら気づかずにまた送るだろ
言わなきゃわかりませんか?
ドゥーユーアンダスタン?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:04▼返信
たかが地震くらいで同情してもらえると思うな
世の中には災害なんかなくても食べるのに困ってる人が沢山いるんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:05▼返信
>>205
被災地じゃなくて避難所の状況を共有しろっての
散々やってどうする。量より質。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:05▼返信
>>187
はちまは止めとけよ
もうちょいましなもん見ようぜ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:06▼返信
>>208
ほんとそれ、病院機能が正常に稼働してないのに食べて体調崩したら大変だならな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:06▼返信
相手の気持ちが分からない奴が多すぎる
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:06▼返信
被災地で作ってはいけない炊き出し料理1位はカレー
被災地以外でも米食わない海外もアホ芸能人がバイク横断旅行とかで!俺のカレー!!をご馳走しようとするが現地民には大不評
被災地でも反日政治家やタレントが男のカレー俺のカレー作りアッピル!
辛いから喉乾くし作るのに水多く使うしご飯までたくしで…水不足なのに
後水洗トイレ使えないから簡易ポータブルトイレ使用に仕切りも少なくプライバシーも守れてないとこでカレーはあかん
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:06▼返信
こんなバカが多くなったのは目立ちたがり屋の連中のせいでしょ
やってる風だけでゴミを押し付けてるからね、TENGAを送る犯罪者もいるし
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:06▼返信
缶詰なんだから2年程度の賞味期限切れ缶ドリンクは飲めるぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:06▼返信
怪しい物を食う時は 水分は極力取らないようにするんだぞ
水をがぶ飲みすると胃酸が薄まって食中毒菌が腸まで下りてしまう(腸まで行くと菌は爆増でアウトだ)
水を飲まずによく咀嚼して胃酸で食中毒菌を殺すんだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:07▼返信
>>213
そんな事言ったらキリねえじゃん?

お前アフリカ難民全員救えると思ってんのかよ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:08▼返信
冷蔵庫があっても入らないだろって量の要冷蔵品をダンボールで大量に送ってる奴は何を考えてんの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:08▼返信
>>184
o-157なんかの病原菌・食中毒菌には、においも味もありませんが。腐敗菌と違って。
製品にするときには、基準以下であるように検査しているはずだがな。

だが、時間によって紛れ込んだ菌は増えるからな。賞味期限、消費期限ってのは、それも加味して決められてんだが。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:08▼返信
こう言う訳分からん物を送り付けてる様なのが真の偽善者だと思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:09▼返信
やっぱヤマザキパンだけが救いだわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:09▼返信
な、中抜きは必要だろ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:09▼返信
>>82
いや食えよ、食わんなら市ねカス
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:10▼返信
老人だな。
期限切れた食品あるぞ。でもまだ食えるだろう。じゃあ被災者にあげよう!
本人は100%善意。戦後ならそうだったろう。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:10▼返信
>>214
避難所の被災者インタビューも散々やって流してるけど?
お前みたいなバカはニュースもみないんだろうな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:10▼返信
手前は増えるが個人で支援物資持って来た奴には身分をしっかり明らかにした上で渡す事を徹底するしかねえな
その場で賞味期限を全部確認するのは現実的じゃあないが、今回みたいな事があれば後でしっかりお礼参り出来る
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:10▼返信
>>225
やらない善よりやる偽善
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:10▼返信
期限から3年以上経ってたら変色とかしててもおかしくない
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:10▼返信
※228
便乗でここでカスを言ってる君が一番カスww
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:11▼返信
3日も我慢すれば自衛隊が日本中くまなく支援に迎える「平時の災害」なら 
「賞味期限切れを送るんなんてなんてひどい!」というよ
でもこれが戦争なら 支援なんか来ないかもしれないんだぜ?
一歩踏み込んだサバイバルを考える必要があるかもしれない時代なんだよ 悲しいかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:11▼返信
>>232
善にもなってねーんだよゴミなんだから
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:11▼返信
(´・ω・`)ゴミ捨て場と化した避難所
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:12▼返信
>>235
何の話してんだ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:12▼返信
>>236
送った方は「ああ、良い事した」って良い気分になれるだろ?
だから何も問題ない
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:12▼返信
届けた奴の氏名住所控えとこうぜ
賞味期限切れや要冷蔵、ゴミみたいな古着を持ってくるバカはネットに晒していい
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:13▼返信
避難所居てもする事無いからゴミの分別作業の仕事を作り出したかったんだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:13▼返信
その手のゴミを出してくるのってたいてい老害だしその手の老害は年単位で賞味期限切れてても平気で食うからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:13▼返信
>>235
今は架空や仮定の話をしている場合じゃないんだよね
備えは必要だけど今の現実の話をしようや話ずれてるぞお前だけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:15▼返信
今回の災害は善意の支援にもボランティアにも文句ばかり言われててビックリなんですけど...あっちの方はそういう県民性なの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:15▼返信
善意に見せかけた悪意ですね。わざとやっているのも大概だし気がついていないのも極悪迷惑なんだよね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:16▼返信
これで着払いだったら逆に評価するw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:16▼返信
家族、仕事、家を失い寒さや苦痛に耐えながら避難生活
そして送られてくるゴミ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:16▼返信
>>189
食べない場合の処理まで考えないらお前はミジンコ以下の脳ミソなんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:17▼返信
期限なんか一々確認して送ってたら時間がもったいないから急いで送ってんだろうが・・・その間に飢えたらそれはそれで文句言うくせに・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:18▼返信
突然住む場所を失っただけでホームレスじゃないんだからもうちょっと考えて送ろうな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:18▼返信
トルコ地震の時に韓国が同じことしてたが民度同じだな
252.投稿日:2024年01月11日 12:19▼返信
このコメントは削除されました。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:19▼返信
車のナンバーは必ず控えておいて、災害時にゴミ置いてった奴は不法投棄とか業務妨害とか迷惑罪とかで重罪に処すような法律作れよ

「『賞味期限切れを被災地に送ってはいけない』なんて法律無いから良いんだよ!」とか言ってるクソ野郎どもがこの日本に本当にいるんだよ?
口で言おうが非難しようが炎上しようがコイツラは「ゴミが処分できてスッキリ」って感覚しかない
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:20▼返信
避難所ではちま見たりゲームしてる暇があったら食品の分別くらいできると思うんですけど...
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:20▼返信
ん~なんで賞味期限切れとか古くて臭いシャツ送ったりするんだろう?
反日だからとか?ちょっと頭オカシイか溺れた犬を棒で叩くのが心底楽しい種族としか思えない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:20▼返信
>>249
テメーの余裕ないとかしらんがな

被災地はもっと余裕ねえんだよボケ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:22▼返信
>>252
やらない善よりやる偽善、って元々そういう意味だから
相手の迷惑なんか知ったこっちゃない、自分が気持ちよくなれればそれでいい、がやらない善よりやる偽善
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:22▼返信
賞味期限切れててもオレは大丈夫
賞味期限切れてても食べれるだけマシやろ
賞味期限=消費期限ではない等々の考えの人はいるので
それらの支援物資を送る人は悪気はないのかもしれない
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:22▼返信
脳みそぶっ壊れてる奴なんて大量にいるからな
頭の悪い奴は募金だけするのが正解だよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:22▼返信
まあ怒りもわかるが被災者様にはならないでね
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:23▼返信
>>257
あ、こいつ言ってもわからないやつだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:23▼返信
2019年の米とか食えたもんじゃねーぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:23▼返信
>>82
全部山本太郎がカレー食いに行くついでに持っていったんやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:23▼返信
まあ怒りもわかるが被災者様にはならないでね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:23▼返信
2019年はいかんでしょ
2023年のはいける
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:23▼返信
>>235
そんなの言い出したらキリねえじゃん?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:24▼返信
>>258
悪気はなくてもインフラや医療が足りない極度のストレス状態に適しているか否かだよね
考えたらわかるよな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:24▼返信
1年前の米とかスズメでも食わんからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:24▼返信
>>104
💩が主食の国なら善意なのかも
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:24▼返信
>>235
出たよ仮定で話進めるやつwwwwww

271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:25▼返信
自宅のペットボトルだかに水道水入れて送ろうとしてトラブったガイジ
の記事とかもあったけど
一定数脳みそぶっ壊れてる奴っているわな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:25▼返信
日本猿らしい良記事
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:26▼返信
>>258
それで食中毒とかになったらどうすんの?
誰も面倒見てくれないよ?
激痛だよ食中毒w
274.投稿日:2024年01月11日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:26▼返信
真面な企業じゃ十分飽和するほど送っていて、それが行政の怠慢で滞っているだけだから庶民が送る意味はない
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:27▼返信
>>1
シェフは必要だろ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:27▼返信
うちの親も良かれと思って実家に一緒に住んでる甥っ子のお下がりうちに送ってくるけど毎回全部猫の毛付きなんよなぁ…
嫁に処分させるのも可哀想やから俺がそのまま捨ててるけど空気読めん奴はマジで善意でやってるからタチ悪いんや
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:27▼返信
全員に行き渡らないものをちょっとだけ持ってこられても邪魔になるだけだって災害起こる度に言われてるのにな
やってる感で気持ちよくなって写真をSNSに上げたいだけの目立ちたがり
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:27▼返信
頭の悪い奴は募金だけするのが正解だし
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:28▼返信
賞味期限切れ食品送ってくるようなとこは保存状態もどうだったか怪しいしな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:28▼返信
>>235
これ戦争じゃねーから
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:28▼返信
>>258
じゃあお前が一人で全部処理してくれ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:28▼返信
スラム街のガリガリの子供みたいなイメージなんかな被災者は
カビ生えたパンでも喜んで食うみたいな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:28▼返信
>>12
そう言う状況では無くね
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:29▼返信
4年も前の物だろ?
それを善意だの贅沢だの言ってるの流石に頭沸いてるだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:29▼返信
>>257
「善行」の意味もわからんガイジがこうやって「俺気持ちいい!それが善い事!」って勘違いで喜んでこういう事をするんだろうな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:30▼返信
>>54
確かに、千羽鶴なら燃やして暖取れるしな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:30▼返信
>>276
状況によるだろ
ボランティアは邪魔だから来るなって言われている現在だと邪魔かもしれん
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:30▼返信
2019年のドリンクとか賞味期限どころか消費期限も切れてるでしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:30▼返信
東日本大震災のときも
タッパーに入れた調理済みの料理大量に送られてきて
保管所で腐って大変だったっていうし
善意の馬鹿って結構存在するんだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:31▼返信
ワイもいらなくなった服を送ろうかな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:31▼返信
善意のゴミ捨て
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:31▼返信
南海トラフが来たら西日本壊滅だからはちま民からも大量の被災者が出るんだろうな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:31▼返信
体のいい産廃処理に使ってるクズがいるってのはここ最近世界中でずっと問題視されてるじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:32▼返信
二次避難増やしてやれよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:32▼返信
>>279
募金なんてビジネスで従業員用の給与や余計費として中抜きされるんだから何もしないで無関心が正解
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:32▼返信
>>291
良いと思うがユニクロが送ってんだろ?
流石にもう要らないかもよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:33▼返信
戦時中の日本兵だったら賞味期限なんて気にせず食ってるわ
お前らはそこまで追い詰められてないんだただ甘えてるだけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:33▼返信
真空パックとかレトルトの場合
10年なら食うの躊躇するけど
チャンと封されてるなら4年は食えるな
開封済みは賞味期限内でも無理だけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:33▼返信
迷惑にならないように様子見が正解なのって最高
何もしていないのに一番役に立てるんだから
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:33▼返信
>>298
もういいよお前
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:33▼返信
>>288
かもしれないなら邪魔とも言い切れないな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:34▼返信
もらったもんに感謝してない時点でコイツもクズ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:34▼返信
>>288
誰が飯作るんだよ
お前記事も読んでないのか
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:34▼返信
>>288
かもしれないなら邪魔とも言い切れないな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:34▼返信
>>298
お前レス乞食だなわざとやってるな
早く乞食から抜け出せるといいな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:34▼返信
食糧支援は企業だけがするべきだろ
民間の食糧とか最初から受け入れるべきではない
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:34▼返信
>>298
そうはならんやろ。
そこまで追い詰める必要なんて無いやろ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:34▼返信
>>305
うっかり送信ボタンを二度押してしまった
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:35▼返信
>>2
自覚ないかもしれないけどモラハラタイプだから気をつけた方がいいよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:35▼返信
>>300
あくまで相対的にマシってだけであって最善では無いがな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:35▼返信
今の時代、各企業がちゃんとした支援物資を十分量送るんだから俺等がなにかする必要はない
むしろ邪魔になるから何もしないのが正解
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:36▼返信
このサムネってデンジだろ?呪術回線の
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:36▼返信
>>187
これはエア避難所民
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:37▼返信
>>278
若者は就職活動中の大学生がボランティアの実績作りでやってるのが大半だぞ

東日本大震災の時も都内の主要駅前はその手のバカで溢れてたからな。募金もまともに被災地に渡ったか怪しいもんだ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:37▼返信
賞味期限切れのお茶ペットボトルで昼食いただきました
ちな名古屋
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:38▼返信
>>311
最善だろ
何をしても、行政や企業が秩序よく支援していところにイレギュラーとなって邪魔になる
なら人員必要だろってボランティアとして言っても邪魔らしいから何もしないのがガチで最善
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:38▼返信
>>313
知ったかすんなニワカ
銀魂の志々雄真実だよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:39▼返信
>>313
違うよ?チンシコーマンだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:39▼返信
>>317
視野狭すぎて草
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:40▼返信
>>305
でもボランティアは邪魔だから来るなって言われているんで行かないのが正解では?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:40▼返信
そういう贈り物の大半は痴呆入ってる高齢者が送ってる
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:40▼返信
>>317
最善は身の丈に合った額を適切なルートで募金することだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:41▼返信
>>320
お前みたいな勘違いしたバカが邪魔するんだろうな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:42▼返信
爆豪の顔って本当に不細工やな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:42▼返信
>>321
じゃあこのシェフがいる小学校の炊き出しは誰がやるんだ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:42▼返信
爆豪の顔って本当に不細工やな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:42▼返信
そういや千羽鶴送ってるニュースとか今の所ないけど流石にもうみんな学んだのかな?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:42▼返信
長野も割りと地震多かったよね
忘れた頃に仕返しされるよw
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:43▼返信
>>319
チェンソーマンみたいに言うな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:44▼返信
>>326
炊き出しなら誰でもできるし、炊き出し以前に輸送のじゃまになるから来るなって言われているんでそれ以前の問題
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:45▼返信
太郎さんに向けて
「役に立ててください」の貼り紙とともに賞味期限切れの食品送りつけたら迷惑なのと一緒で
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:45▼返信
避難所に届く前に仕分けがされている環境を作らないとダメだわ。
この機会に国は災害時の支援物資仕分けセンターを東京や大阪などの都市に作った方がいい。
支援物資と書かれた荷物はセンターに届き、そこで折り鶴や余分な物を排除した方がいいわ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:45▼返信
>>328
万羽鶴作ってるんじゃない?w
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:46▼返信
>>328
逆に燃やして燃料にしてくださいって書いて送ったら喜ばれそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:47▼返信
ホームレスでさえ炊き出しは賞味期限切れてないの提供して貰えるのに‥
これじゃホームレス未満だよ。
ひど過ぎる!
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:48▼返信
>>333
少なくとも今回のケースから企業からの良質な支援物資と一般からのゴミの混ざった支援物資は分けたほうがいいことは分かったな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:48▼返信
>>248
それは>>173に言え。
ゴミを被災地に送ろうとしてる>>173に。
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:49▼返信
>>4
素晴らしい、支援ですね。
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:49▼返信
贅沢だなんだと言ってる奴って普段からゴミでも食ってるのか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:50▼返信
保存食が少し切れたくらい気にするなよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:50▼返信
>>340
普段から賞味期限切れの商品食ってる
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:51▼返信
企業と一般からの支援物資を分けて保存することで企業からのちゃんとした物資は迅速に届けられて、それでも足りない分を一般の物資からえりすぐりれる
今回の経験でガイドラインは作りやすくなったんじゃね
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:51▼返信
>>333
本質的にはそれをしなくていい環境を作るべきなんやけどな
緊急期には個人の物資は受け入れないってやるべきだと思うわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:52▼返信
>>336
家を失ったからホームレスとしてはまだ新人
彼らにはまだ遠く及ばない
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:52▼返信
>>335
素直に着火材でも送ってやれよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:52▼返信
>>331
邪魔だから来るなって言ってんのは輪島市とかだろ?七尾市は大々的にボランティア集めてる
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:52▼返信
>>12
あのさ、もし賞味期限大幅に経過した食料食って体調崩したら、どうするんだよ?
この寒さで、水もマトモにないで便を流せもしない状況で食中毒起きたら下手したら、原因次第で集団食中毒へ一直線だし、最悪大量の死者でるぞ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:53▼返信
>>249
その「賞味期限を確認する手間」を被災者におしつけてゴミおくってるだけにしかなってない。
少しは脳みそ使え、あほ。
薬すらたりてないのに、食中毒で下痢とかしただけで死にかねない状況なのに。
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:56▼返信
※342
4年前のドリンクをよく常飲できるな
お前は直ぐに医者にかかれる環境なのかもしれんが被災地はそうじゃないだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:56▼返信
>>54
まぁ、古着や千羽鶴は焚き火にして暖取れるしだけマシだな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:57▼返信
>>346
着火剤は危なくね
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:59▼返信
>>2
必勝しゃもじ贈って復興祈ろうぜ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:59▼返信
賞味期限すら分からんとか
Z世代どれくらい学校行ってないんや?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:59▼返信
>>351
特に孤立集落では燃料足りてないらしいしな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:02▼返信
>>344
言っても解らん馬鹿が絶対にいるかな、、そいつらに向けた施設になりそうだわ。
ボランティア人材も、そこからの派遣のみにしたらいい。
身分証の持たない泥棒紛いのボランティアは全員逮捕しとけ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:03▼返信
それ目的で作ってある奴以外はけっこう賞味期限短いの多いからな、レトルトとかカップ麺とか
各自宅にあったものをそのまま送った場合、使うころには期限切れ目前なんてのはけっこうある
例え味に問題なくても傷ついてる被災者に渡せるかというとな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:03▼返信
レトルトなんて1年オーバーでも食べられるし食中毒なんかも一切おこらないよ
文句言ってるのは家を失った被災者じゃなくて、衣食住に不便なく暮らしてるバカコックじゃん
要るか要らないかは被災者個人個人が決めればいい
ボランティアは全員クズだけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:03▼返信
ボランティア来るなって言われている地域の孤立集落に、車じゃ行けないからって歩荷で物資を運ぶ闇ボランティアの人が報道されてたけどこれはあり?なし?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:03▼返信
>>355
孤立集落みたいな山の中ならその辺の木で。。。。
と思ったけど、北陸だと今は雪山の中か。無理だな。
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:03▼返信
それ目的で作ってある奴以外はけっこう賞味期限短いの多いからな、レトルトとかカップ麺とか
各自宅にあったものをそのまま送った場合、使うころには期限切れ目前なんてのはけっこうある
例え味に問題なくても傷ついてる被災者に渡せるかというとな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:04▼返信
すべて失った側は、賞味期限切れでも古着でも欲しい
これが真実
なんで被災者でもないジジイが横から現れて文句言ってんだ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:04▼返信
レトルトなんて1年オーバーでも食べられるし食中毒なんかも一切おこらないよ
文句言ってるのは家を失った被災者じゃなくて、衣食住に不便なく暮らしてるバカコックじゃん
要るか要らないかは被災者個人個人が決めればいい
ボランティアは全員クズ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:05▼返信
だからNPOとかNGOを不用意に受け入れちゃダメなのよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:05▼返信
すべて失った側は、賞味期限切れでも古着でも欲しい
これが真実だろ
なんで被災者でもないジジイが横から現れて文句言ってんだ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:05▼返信
レトルトなんて1年オーバーでも食べられるし食中毒なんかも一切おこらないよ
文句言ってるのは家を失った被災者じゃなくて、衣食住に不便なく暮らしてるバカコックじゃん
要るか要らないかは被災者個人個人が決めればいい
ボランティアは全員クズだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:05▼返信
>>358
作ってるメーカー自体がレトルトでも賞味期限ぎれ1年が限度と言ってますが。
> レトルト食品の賞味期限を1年も過ぎたら、安全に食べられる保証期間を過ぎているため食べることはおすすめできません
株式会社 都給食
賞味期限を1ヵ月、半年、1年過ぎたレトルト食品の変化とリスク
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:06▼返信
>>363
そもそも消費じゃなくて賞味期限だもんな
生きるか死ぬかだったら味に拘ってる場合じゃないし
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:06▼返信
そんなにお上品なら隣町にでもいって自分の金で好きなだけ飯食ってホテルにでも泊まれよ
文句だけは一人前かよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:07▼返信
>>366
お前ひとりで腐ったレトルト食って死んでろ
> レトルト食品の賞味期限を1年も過ぎたら、安全に食べられる保証期間を過ぎているため食べることはおすすめできません
株式会社 都給食
賞味期限を1ヵ月、半年、1年過ぎたレトルト食品の変化とリスク
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:07▼返信
実際こういう馬鹿な連中がいるから、支援物資ってのは個人じゃなく団体からに限定するんよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:08▼返信
>>365
それはいいすぎ
そこまでではない
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:08▼返信
500人分の炊き出しができるだけのまともな食料の中にゴミが混ざってるんだよなあ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:08▼返信
>>368
書いてあるのが賞味期限なら、何年経とうがいつまでも永遠に問題なく食えるとでも思ってんの?
頭大丈夫?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:09▼返信
>>366
賞味期限切れの食い物平然と人に食わすんやろな
あ、食わせる相手いないか
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:09▼返信
ほらな全然めでたくないでしょ?
年明けで震災とかめでたいのけ?
もうやめなよアケオメ😡
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:10▼返信
>>360
ってか、山で樹木から取って直ぐの枝や落ちて時間経過してない枝は普通に燃える迄時間掛かるし煙酷いから、普通は使用焚き火に使用しない。
災害の時には贅沢は言えないけど、今の北陸だと雪で濡れてて無理だと思う。
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:10▼返信
>>373
そうなんよね。ゴミのせいで500人分の炊き出しできるまともな食料もゴミと一緒に捨てられちゃうことになりかねんのよね。一部にゴミ入ってる時点で全部避けられるから。分別の手間も人もないからな。被災地には

人助けどころか2重3重に迷惑かける人殺しでしかないんよね。ゴミの送り付け。
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:11▼返信
>>367
まあパウチの膨張とかはボツリヌス菌が繁殖してたりもするし危険な場合もあるけどな保存が適正だと基本いけるよただメーカーは推奨しないだろうけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:11▼返信
>>366
いや賞味期限切れてない物資送ればいいだけやんけwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:12▼返信
>>377
生木を普段使用しないのは知ってるけど、言う通り煙やにおいのためで、まぁ非常時なら使う罠。
だが、さすがに雪で濡れてたりする木使うのも、雪山に今入るのも無理だ罠。
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:14▼返信
>>379
個人から送られてきたものだと適切な保管されてるかどうかもわからないわけで
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:14▼返信
>>101
うちの猫の糞と使用済みトイレ砂と子供の使用済みオムツと生ゴミ送ってやるから、はよ住所晒せ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:14▼返信
自分は期限切れのレトルトを食べることもあるけど、他人にあげるのは論外
まして避難所生活で体力落ちてる人には渡さない
自分が食うからおまえもいいだろ、というのは、ただの社不の発想 そんな考えを他人に押しつけるから社不になるんだよとしか
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:14▼返信
>>374
保存その物が適正なら基本大丈夫だぞ?
ただその保存容器が劣化する(勿論永遠に保たれる物質は無い)から賞味期限表示でも経過年数が多いと推奨しないってだけで
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:16▼返信
>>379
パウチの中はあ穴開いてなきゃ完全無菌だとでも思ってる?頭大丈夫?
あくまでも「基準以下」でしかないで。当然時間たてば菌も増える。
賞味期限、消費期限はその増加率も計算してきまってんだぞ。
そもそも、菌がふえないなら味の劣化もないからな?賞味期限のばあいは味が落ちたと感じるまでに設定してるだけで、そっからの安全マージンだって1年程度のもんだ、アホ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:16▼返信
>>4
えらいな、そのお金で何人も助かっただろうね
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:16▼返信
>>374
仮に永遠に外部と全く干渉しない容器を作れたら中の加熱殺菌を完全にした料理は永遠にもつよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:17▼返信
>>212
馬鹿に、馬鹿にはハッキリ言わないと馬鹿だじゃら理解出来ないだろって正論で指摘して完全に反論封じるのは、ロジハラ気味かな。
まぁ、正しく正論で、普通の人間には関係ないんだけど。
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:17▼返信
>>385
じゃあ時間が経てばいつかダメになるんじゃねーか
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:17▼返信
支援物資、特に飲食物は信用ある団体から以外は受け付けない
これ基本
個人からだと何されてるかわかったもんじゃない
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:18▼返信
要冷蔵は兎も角、他の食品はこの程度の期限切れは普通に食えるわ
ばああああああああああああああああああああああか!
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:18▼返信
じゃあ千羽鶴送るわwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:18▼返信
>>385
こういう「パウチの中は完全無菌で穴が開かない限り中身は腐らないし劣化もしない」
って考えるバカってどうやって生まれるんだろう。
容器の問題じゃねーよ。中身自体が完全無菌じゃないの。熱などで殺菌はするが、あくまでも基準以下になるだけで菌が0になるわけじゃない。
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:18▼返信
だから素直に金だして寄付だけしてりゃいいんだよ
その金で支援団体が必要な物買って送るんだから
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:19▼返信
>>388
「ただし摩擦はないものとする」みたい
現実を見ろ現実を
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:20▼返信
>>386
まあパウチに限ってはそうだし
缶詰も一般向け商品は大概そうなのは理解した上で言ってるよ何でアホとか人格攻撃する程君が発狂してるかは理解出来ないが
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:20▼返信
>>388
そもそも、レトルトの中は完全無菌、完全殺菌じゃありません。
レトルトのパウチも完全に外部と干渉しない容器でもありません。

頭大丈夫?本当に。一回病院池。
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:20▼返信
>>396
だから仮にって言ってるのに馬鹿なの君?
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:20▼返信
通報して逮捕すればいいのに
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:20▼返信
れいわ信者と同じでこの手の馬鹿って人の話を理解できないどころか聞こうとすらしないで逆ギレするのがパターンよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:22▼返信
要するに一律では無いって意味で極論言ってるのに理解出来ないアスペ居て草
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:23▼返信
>>398
だから仮にって言ってるのに馬鹿なの君?
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:23▼返信
>>392
自分が食うのと人に食わすのでは全然違うんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:23▼返信
>>392
ここに居る一年超えたら絶対ダメ君曰く絶対ダメらしいよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:24▼返信
>>403
で、現実は?
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:24▼返信
>>404
別に被災者が嫌なら食わんきゃいいだけやん
無理やり食わす訳でもあるまいし
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:26▼返信
>>397
そうだな、上でバカコックとかボランティアは全員クズとか言ってる奴なんかは本当に正気を疑う
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:26▼返信
現地の状況からしてこういったものを処分しようにも早々に限度が来るんだから嫌なら食わなければいいで済む話でも無いだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:27▼返信
※407
被災地での要不要が分からないもの送る必要なくね
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:27▼返信
危機的状況なのに更に腐った食料で体調不良多発したら追い討ち人災にしかならないからな
怪しいのは廃棄するのは仕方ない 金なら腐らない
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:27▼返信
>>392>>405
それで食中毒おこしたら誰が責任取るの?メーカーの設定してる安全マージン超えてるのに。
現地では下痢止めすら入手困難なのに?
普段の状況で自分で自己責任でくうなら勝手にしろ。

相手の状況を総合的に考えろ、バカが。
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:29▼返信
>>407
ゴミ分別したりする手間やゴミ捨てるスペースも考えろ、あほ。
現地の被災地じゃその両方とも足りてねーんだよ。要らん手間現地にかけさせるな、クズ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:30▼返信
捨てたらいいマンはゴミの処理追いついてないって知らないのかね
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:32▼返信
普通に金送るか、分別して賞味期限的に問題ないもの送ればいいだけなのに、
なんでそこまで現地で無駄な手間かけさせるゴミ送り付けたいんだか、
>>392とか>>405は
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:32▼返信
クズ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:32▼返信
長野県のイメージダウン目的なら大成功ですよ長野ナンバーのトラックさん
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:34▼返信
甘えた環境にいる奴が甘ったれるなと言ってるだけだからな
被災地に年単位の期限切れの食品を送り付けるとか善意じゃなくて悪意でしかないだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:39▼返信
レトルトなんて1年オーバーでも食べられるし食中毒なんかも一切おこらないよ
文句言ってるのは家を失った被災者じゃなくて、衣食住に不便なく暮らしてるバカコックじゃん
要るか要らないかは被災者個人個人が決めればいい
ボランティアは全員クズしかおらん
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:40▼返信
>>415
馬鹿で貧乏で自分でゴミとして処理する知能もないから、平気と思って送ってるし、擁護もするんだろ。
賞味期限越えた食料なんて、食って水も薬も不足してマトモに下水道や水道さえ機能してない環境で食中毒起きたら、原因次第で集団感染起きて、最悪大量の死者でるのも馬鹿過ぎて想像も予測み出来ない程に馬鹿なんだよ。
理解する知能がない馬鹿に、学習させるには痛みと一緒に覚えさせるしかない時点で、理屈で説明するだけ無駄だよ。
そういう馬鹿って、結構な割合で存在するんだよ例えば※392とか※405みたいに。
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:41▼返信
レトルトなんて1年オーバーでも食べられるし食中毒なんかも一切おこらないよ
文句言ってるのは家を失った被災者じゃなくて、衣食住に不便なく暮らしてるバカコックじゃん
要るか要らないかは被災者個人個人が決めればいい
ボランティアはホント全員クズ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:42▼返信
>>401
だって、馬鹿で何が批判されてるか理解できないで、自分の善意が否定されたしか認識出来ない境界だからな。
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:42▼返信
レトルトなんて1年オーバーでも食べられるし食中毒なんかも一切おこらないよ
文句言ってるのは家を失った被災者じゃなくて、衣食住に不便なく暮らしてるバカコックじゃん
要るか要らないかは被災者個人個人が決めればいい
ボランティアはクズばかり、自己満カス
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:43▼返信
レトルトなんて1年オーバーでも食べられるし食中毒なんかも一切おこらないよ
文句言ってるのは家を失った被災者じゃなくて、衣食住に不便なく暮らしてるバカコックじゃん
要るか要らないかは被災者個人個人が決めればいい
ボランティアはホント全員クズ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:43▼返信
あーあ、発狂した
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:44▼返信
自分が被災者で現地に居たら
去年の夏期限のレトルトは全部引き取るし
真冬の常温のたまご豆腐も文句なく食べるわ
バカなのはこのコックだろ、出てくんな承認欲求じじい
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:44▼返信
ゴミ送ってくる輩は厳罰に処しろよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:45▼返信
やっぱ皆んなで心を込めて折った千羽鶴が1番だね😉
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:45▼返信
この発狂してる奴が現地に居なくて良かったな
明かなトラブルメーカーじゃん
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:46▼返信
>>424
馬鹿?
製造メーカー自体が、安全に食える期限が消費期限から半年って告知してて、越えたの食わない様にって言ってるんだが?
それで、お前の理屈で食って食中毒起こしたら全責任お前が負うんだな?
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:46▼返信
やらない善よりやる偽善、偽善はそんなもんやろな
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:46▼返信
長野県最低やな
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:47▼返信
災害時用に備蓄してる食品の賞味期限には気をつけよう
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:48▼返信
>>429
コイツ現地に居たら、俺が側に居る被災者なら毎日ストレス発散にバットで殴るわw
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:50▼返信
さすがに賞味期限19年を送る奴はただの嫌がらせだろうな
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:52▼返信
自分が貰って嫌なものを送るな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:59▼返信
>>435
うちの親も「孫が来た!何かあげたい!」で賞味期限1年過ぎたお菓子とか俺が小さい時に遊んでたおもちゃとか引っ張り出して来るから
多分絶望的に色々間違ってるけど人の為に動かないと気が済まないバカって一定数いるんだよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:00▼返信
災害時だからこそ危ない賞味期限切れは食べたらいダメなんだわ。
一人の食中毒の為にどれだけの人材が使われるかを考えないと助けられた命まで助けれなくなる。
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:02▼返信
避難所を何だと思ってる?

お前は自分を何様だと思ってるんだ?
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:04▼返信
>>3
おまえら一般人(ニート&低所得のゴミカス)はそうだよなー

間違えてるのは、何もしないんじゃなくて、できないんだろ?
唯一できることはネットで嘘松や悪口書き込むぐらいだもんなぁー
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:04▼返信
またこのシェフとやらの記事かよ
こすりすぎだろ
3回は観たぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:06▼返信
>>82
千羽鶴も袋に詰めれば枕代わりになる
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:08▼返信
消費じゃなく賞味期限なら大丈夫とかいう奴いるが普通に危ない
冬とはいえどういう管理で現地に運搬してるかわからないからかなり余裕見てないとダメだぞ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:19▼返信
医療関係もだめになってるのに
お腹壊す可能性のあるものとか出せるわけないじゃん
被災者の人たちに病院行けばいいだろとか言うつもりか?
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:24▼返信
支援してやるから文句言わずゴミ食えとかひでーなおい
そういうのもハラスメントなんですよ~自覚しなさい
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:36▼返信
山本じゃま太郎のパフォーマンスほんと迷惑
また被災者が食べるはずだった飯食いに行くのか
頭山本太郎かよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:38▼返信
体力と抵抗力が落ちてる人達に安全か不明な食料はNGです
アホでもわかります
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:39▼返信
どうせ迷惑系YouTuberからの物資だろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:43▼返信
静岡ならあっちの消防署が交代で支援行ってるはずなのに何してんのやろね
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:44▼返信
はちまで見た
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:45▼返信
出所を調べて対処すれば?
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:46▼返信
直近とかならだけど期限過ぎた水いがいと飲めなかったりする
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:49▼返信
健康な人ならいいけど体力落ちてる人に期限切れてるもんとか毒やろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:51▼返信
>もし被災者の人に手渡しで渡ったら、僕らが言われますよね

これ大事な視点だな
支援する方は避難者が自己責任で好きなもの取ってくと思ってるんだろうけど
実際には配る人がいてその人だって人間だからリスクあるものは配れねえ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:55▼返信
うちの地元が震災にあった時もこれめちゃくちゃ送られてきたんだよ!ほんと頭に来たわ
期限切れの食材や黄ばんだボロボロの衣類の入ったダンボールが山のように積み上がって被災者の居場所を圧迫してたから申し訳ないけど外に積み上げて全部捨てたわ
被災地じゃ水に制限があるから満足にトイレも使えないんだから腹を壊すようなものを食べるわけにはいかないんだよ
それくらいわからんのかね?
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:56▼返信
べつに賞味期限キレててもドリンクなんか大丈夫だよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:59▼返信
こういう機会にここぞとばかりにゴミを送りつけてくるやつほんと多いんだよ
あと困るのが大量のコンビニおにぎりを送ってくるやつ
仕分けして避難所に配る頃には期限切れちゃうからこれも廃棄するしかない
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:01▼返信
>>456
腹を壊すリスクは負えないんだって被災地じゃ
トイレの使用に制限があるんだって
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:02▼返信
避難所で集団食中毒なんて出したらマジで死人が出るぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:03▼返信
>>456
じゃあ被災地に送らずに自分で消費しろや
被災地には浮いたドリンク代募金しろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:06▼返信
>>456
お前が安全なところで自己責任で飲むのはいいけど
お前が被災地でその物資を配る人間だったら
腹壊した時に責任取れって言われるリスク負えるかって話
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:09▼返信
在日の嫌がらせ定期
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:22▼返信
コオロギ飼育セットもそのうち送られてくる
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:36▼返信
※7
自分が食うならともかく、それを人にあげるか?
体調崩したときの責任とか取れんだろう。
大体、ここに送られてきたやつとか、一月や二月じゃなくて4年オーバーとかそんなレベルだからな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:48▼返信
他人の古着や古布団もトコジラミ問題で使いようがない
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:52▼返信
支援は原則不必要なんだよ。第三者はいつも通り生活して関わらない事が大事。
必要な事は官が主導で行う。官が協力を表明した時にだけ其れに沿ったルールで関わる。
本当、マジで個人で動く自称ボランティアは法で裁くようにしないと秩序が崩壊するだけだ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:54▼返信
俺なら食うから期限切れ自己責任って書いて置いといて欲しい
缶詰とレトルトとお菓子は大丈夫だろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:01▼返信
>>455
こういうのは分からん人もそこそこ居るから今回みたいな事になってるんだと思う。ちゃんと広めないとずっと繰り返す
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:02▼返信
>>353
焚き付けに使えるな
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:03▼返信
>>455
こういうのは分からん人もそこそこ居るから今回みたいな事になってるんだと思う。ちゃんと広めないとずっと繰り返す
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:04▼返信
>>42
デリヘリ?
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:07▼返信
>>65
天地開闢以来
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:07▼返信
>>102
ニシくんなんでや
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:08▼返信
>>115
明治生まれは成仏してどーぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:10▼返信
全然食えるわ 支援いらんやろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:13▼返信
着払いで送り返してやりたいが無理だもんな
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:16▼返信
>>464
常識がない奴に何言っても無駄
今までコイツの中の常識がそれで生きて来たからな
社会経験も乏しいから尚更に
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:35▼返信
被災地をゴミ処理場代わりみたいな考えしとる人が多いとか酷い
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:37▼返信
善意でも迷惑すぎるな
むしろ廃棄コストがかかるまである
だから押し付けたゴミなんだろうけど知らなかったじゃ済まされないし
不法投棄だろこれは
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:44▼返信
ていのいいゴミ処分場にされとるわけやな
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:16▼返信
賞味期限だろ?食えるじゃん
贅沢言うなら飢えて死ねよクソが
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:17▼返信
支援物資も何処から送られてきたか記載させるようにして晒上げて責任取らせたら?
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:18▼返信
缶詰なんぞメーカーが保証したくないから暫定で期限付いてるだけで百年そこいら過ぎた程度じゃなんともねえぞ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:20▼返信
※482
むしろ文句言ってる避難所の名前晒せよ
二度と送らねえから
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:23▼返信
※443
レトルト食品生物説
馬鹿は死ねよ日本にいらねえよお前
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:24▼返信
※461
賞味期限切れてなきゃ絶対に体調に悪影響与えないなんて保証できないし責任も取りたくないから何も送らねえわ
飢えて死ねよゴミども
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:26▼返信
※477
今にも飢えて死にそうなお前を目の前にしてもお腹を壊すかもしれないから何もあたえずに放置するね
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:28▼返信
※5
お前みたいな無能は何もしないでくれ。やるんだったらしかるべき団体に募金でもしてろ無能。
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:33▼返信
トルコ地震だったかで韓国からの支援物資が同じようなもので
賞味期限切れの食料とかボロボロで着れない服とか壊れて使えない電化製品とか大量に送りつけられて
この記事と同じように現地のスタッフがブチキレてたって話題になってたな
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:47▼返信
期限切れの大量の物資なんてすぐ集まるもんじゃ無いだろうし、普段からお遊びでボランティアやってる団体が出番ないまま溜め込んでた在庫を処分しに来たのかな
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:48▼返信
>>482
医療も逼迫してるしそれで体調崩したら一大事なんだが。何とも無いなら自分で食って被災地には大丈夫なの送ればいいだろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:49▼返信
>>491
すまん483へのレス
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:52▼返信
※491
じゃ、食料なんも送れねえな
100%の保証なんてどれもできねえから全部打ち切れよ
体調崩したら一大事だからなしょうがねえよなぁ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:54▼返信
飢え死にすりゃ医療を逼迫()させることもねえわな
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:30▼返信
>>493
一般人は金送れって散々言われとるやろ。物送るより簡単なのに何で出来ないの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:31▼返信
※484
期限切れたの送るなって言ってるんだから送らなくていいのでは
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:34▼返信
冬だし寒いから保存場所間違えなきゃ用冷蔵でもいけるよ
普通にそーいうの食べてる
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:35▼返信
>>486
間違いなくお前がなんかやると事態が悪化するからその方がいいよ。お前がいなくても他にちゃんとしてる人は沢山いるからね
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:51▼返信
物にもよるけど賞味期限が2·3カ月前だったら「まぁイケるやろ」で食う奴はある程度居るだろうけど、何年も前のを食う奴は居ないよ。
賞味期限が先月でしたならともかく、数年前でしたは自分の命に直結する極限状態ならキレるわな。
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:00▼返信
これに腹立てるやつはボランティアというか被災地支援向いてないから2度とかかわらん方が自分のためにも被災地のためにもなるで。
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:00▼返信
>>2
どのみち物資送らねぇだろ? お前は
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:02▼返信
>>2
夜道歩いていたら後頭部を金属バットでフルスイングされるタイプ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:04▼返信
>>5
何のやくにも立たないゴミを送る善意
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:06▼返信
>>7
ほならね、自分が被災地にいたら賞味期限が3年以上過ぎたり、汚れてクリーニングしてない衣料品を使うのか?・・・っちゅう事ですわ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:08▼返信
>>5
この場合は善意じゃなくて「悪意」だろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:08▼返信
>>12
言うんじゃね?
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:09▼返信
>>12
お前が住んでる地域に今夜大地震が起きるのを祈ってやるよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:13▼返信
>>493
地震が起きた数時間後には日本赤十字社に委託された知り合いの運送屋が飲料水(当然賞味期限は切れていない)を被災地に送り届けたし山崎パンのトラックが賞味期限の切れていないパンをどんどん被災地に向かっていたそうだ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:15▼返信
>>494
お前の生命を贄に亡くなった被災者を生き返せたらいいのにな
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:17▼返信
>>497
夏場を何シーズンも経過した数年前の食料も?
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:18▼返信
鍋に白い粉を入れてるあごマスクのおっさんのせいで何を言おうと全て台無しなんですよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:19▼返信
一般人が簡単に出来て確実に役に立つ支援は現金支援なんだよな
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:22▼返信
食料品や医療品の支援は行政や企業に任せて一般人は義援金でいいんだよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:17▼返信
※495
その金で買って送る食料もお腹壊すかもしれないから送れないっすねw
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:18▼返信
※509
どのみち飢えて死ぬクソゲェジどもなんて生き返らせてどうすんの?
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:20▼返信
※508
それももしかしたらお腹壊すかもしれないからさっさと破棄するなり送り返すなりしたら〜
ダブスタやめなよw
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:43▼返信
食べ物・・・うどんか!
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:09▼返信
不特定多数の送り主が一斉に送るのは危険すぎるやろ。テロリストが爆発物入れてきたらどうする。
はよ法規制しなさい。
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:27▼返信
ガタガタ言わずに食えよ
他に食うもんないだろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:27▼返信
金があれば近県へ移動して落ち着くまでホテル暮らし出来るしな
避難所行くより移動した方が簡単だろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:23▼返信
冷蔵庫の言い訳だけはないわ、いま季節なんだと思ってんだよ…
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:27▼返信
欧米だと役所に防災庁なる部署が有って激甚災害が起きるとテントや温かい食事を提供するための食材等が被災地にすぐ送られるんだよね(イタリア等)日本の場合、備蓄の有無は市長や知事が防災に熱心な人かどうかでかなりのばらつきが有るし、食事の提供は民間からの寄付やボランティアの炊き出しに頼りっきりな面があるからこういうことが起きる。東日本大震災でもそれより前の地震でも避難所で硬くなって冷たくなったおにぎりとか期限切れの弁当とかザラだったけど、そこから更に酷くなっていってるのが日本の現状なんだなあ...って思わざるを得ないですね。
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:05▼返信
4,5年前に賞味期限切れてる物は流石にないわ
悪意すら感じる
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:40▼返信
賞味期限切れを回収して持って帰るボランティアがいたら
重宝しそう
トラックが必要だけど
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:10▼返信
>>228
ゴミを送りつけたガイジ本人が降臨してるじゃん草
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:09▼返信
普段はNEWSで賞味期限間近の商品を安売りしているスーパーにSDGsだと持ち上げているのに賞味期限くらいで食べないなんて選択してる時点で甘えだよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:41▼返信
数年の賞味期限のある食品なら期限が数年過ぎたところで問題ない
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:11▼返信
賞味期限切れならいいだろ、と思ったが
流石に程度ってもんがある
数年切れてるのを送るのはそもそもおかしい。
それら現地で配布する方がなにかあった時責任負うんだぞ?
なに考えてんだ…
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:10▼返信
賞味期限ならかなり昔のものとかでもないなら食べる分には問題はないと思うけど、被災地に期限切れのものを送るのはさすがに酷いな

直近のコメント数ランキング

traq