• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
半年前に大麻解禁したタイ、中毒者が4倍になってしまう・・・
女優・高樹沙耶さん「大麻をタイレベルで解禁しましょう。医療費削減のためになります」 → 批判殺到




タイ、娯楽目的の大麻使用を禁止へ 歴史的な合法化から1年半
1704969739585

記事によると



・ タイ政権が娯楽目的の大麻使用を禁じる新たな法案の可決に動いている。アジアで初めて大麻を合法化してから1年半を経て、大きな方針転換となる。

・タイでは法律の緩和を受け、地元住民と観光客の双方にサービスを提供するマリフアナ産業が活況を呈していた。しかし、昨年後半に新たな保守連立政権が権力を握り、規則を厳格化して医療使用のみを認める方針を打ち出した。

・法案では大麻や大麻関連製品は今後、医療・健康用途のみに限定すると明記。タイのセター首相が昨年9月、新政権は6カ月以内に大麻関連法を「改正」すると約束したことに呼応した措置となる。

・公共の場でのマリフアナ吸引は法律緩和後も違法とされていたが、今回提案された新法では、大麻の芽や抽出物などの宣伝やマーケティングも禁止される。

・セター氏はかねて娯楽目的の大麻を禁止する考えを公言しており、複数のインタビューで、薬物乱用は「タイにとって大きな問題」だと語っていた。

以下、全文を読む

この記事への反応



せっかくアジアで一番の観光地になったのに…
タイ料理と風俗等タイはかなりの人気がありましたが、ここ1年グッと旅行者の数も増え完全復活にあと少しというところでコレを禁止にすればそれで行っている若者も多く、ガクンと減るでしょうね。
ま、グアムがあるから大丈夫だけど…


今更禁止してもまた歯止めが効かないでしょ。後先考えずに決めるからそうなる。

やっぱり予想通りだったまぁ規制は当たっていた。有害ではないけど衛生面で強化するのは日本と同じだな。

大麻は酒やタバコなんかと比べて依存性が少ないらしいので、禁止されたところで痛くも痒くもないはずですよね
愛用者の方々は残念でしょうが、きっぱり止めればいいのでは???


結局、大麻の何が問題になって禁止するのか書いてないな。反対派に政権が回っただけとか。

タイはすばらしい国だなあと改めて思いました。正しい方向に舵を切れるのはすごい。アメリカなんて大麻だけでなくコカインとか普通ですからね。

タイで、大麻が法律で禁止されていた時代には、観光客に違法な大麻を売る店と、警察官がグルになって、店から大麻を買ったばかりの観光客を、警官が逮捕をちらつかせながら恐喝し、多額の現金を巻き上げるというのが、よくある話だった。タイの警察官は給料が安く、汚職が激しいので、再び大麻が禁止されると、そのような汚職警官が、暗躍するようになるだろう。タイの民主化を望んでない、保守政権誕生の代償である。

タイの大麻解禁は、近隣のアジア諸国にとっても大迷惑でした。
 建前は、医療用とか言っても、大麻カフェなんかが大きな看板を出して、そこに韓国人の若い旅行者が殺到していましたね。違法とわかっていても、簡単に金儲けができると止められないようでした。
 韓国で大麻や薬物が蔓延したのもタイに責任の一部があるでしょう。


現在の首相の党の連立相手が当に推進派だったのに、それを撤回ってのは、連立相手とも折り合いをつけられたってことだよな。
にしても、1年半しか経過していないとはいえ、一度解禁したものを問題なく再規制出来るかってのは、少なからず興味がある。


難民に大麻に、実験国家の結末を日本はしっかり見て正しい判断を。





大麻解禁した結果どうなったかを公表してほしいな












コメント(231件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:30▼返信
太間禁止
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:30▼返信
知ってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:31▼返信
あーこれ日本が合法化後追いする流れだわw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:31▼返信
犯罪が増えすぎたからだろ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:32▼返信
EVもタイ麻も間違いだってなってるの草
移民も騒ぎになってんのに続ける自民
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:32▼返信
>>3
そうはならんやろ
葉っぱおじさんは記事の内容理解できないんか
7.ぴー投稿日:2024年01月11日 21:32▼返信
ガンジャ解禁とか言う奴らは日本から出て行きなさい
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:33▼返信
はちまはまとめられないが、グラブルリリンク体験版がこの後0時から配信開始(※ただしPSに限る)やで~
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:34▼返信

禁止にしたって事は
つまりそういうこと
馬鹿じゃないなら分かる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:34▼返信
中毒者を増やしてから禁止とは殺生な
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:34▼返信
そもそも葉っぱ合法化って積極的な理由じゃなくて、違法に吸う奴多くて司法がパンクしてるから合法化せざるを得ないとかそういう消極的理由だろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:35▼返信
やる前からわかりきってた事やろ
13.けいこ投稿日:2024年01月11日 21:35▼返信
煙草や太麻などの高輪ゲートウェイドラッグに手を出すのは絶対にやめよう!けいこ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:36▼返信
一周遅れてから動き出す日本政府はちゃんと参考にしろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:37▼返信
>>11
合法化というより非罰化の国が多いな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:37▼返信
>>6
外国で失敗した政策を今までどれだけ後追いしてきたと思ってんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:37▼返信
記事にするのおっそ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:38▼返信
それで推進してたアホは何て言ってるの
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:38▼返信
こんなもん賛成しとるようなやつは常習者だけやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:39▼返信
日本は逆に使用も罪にしたからな
解禁される事はない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:39▼返信
タイで大.麻とかいうダジャレ禁止
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:41▼返信
大.麻はダメでも対魔はOK。感度3000倍キメようぜ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:41▼返信
退魔タイマー
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:41▼返信
悪手すぎんだろ
この1年半で中毒になってるやつも増えただろうし反発起きそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:42▼返信
ほーれ好きなだけしゃぶれw→はーいここで禁止でーすw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:42▼返信
タバコをやめてタイマにすると
全国にラリルレロが溢れる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:42▼返信
関連記事を見る限りもともと完全合法じゃなくて
テトラヒドロカンナビノール(THC)の含有量が0.2%未満の製品が合法らしいが
実際は0.2%を超えるものを売る連中が多かったたらしいから自業自得じゃね?
ルールを守らないから厳しくなっただけの話
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:43▼返信
中国自動車工業協会が11日発表した中国の2023年の自動車輸出台数は前年比57.9%増の491万台と過去最高を更新した。 日本を抜き、初めて世界首位となる見通し。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:43▼返信
Tima is money。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:44▼返信
大、麻信者的にタイ政府がバカって結論になるのか?
まぁタバコ、酒より依存性無いなら即やめれるしいいんじゃね
31.けいこ投稿日:2024年01月11日 21:44▼返信
一度覚えてしまった煙草や太麻を止めるのは簡単なことではありません。手を出すのは絶対にやめよう!けいこ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:44▼返信



高樹沙耶これにどう答えるの?


33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:44▼返信
中毒性はたいしたことないんじゃなかったのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:45▼返信
タイマタイム
🤪💉ショータイムの始まりだぜ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:45▼返信
さすがタイフットワーク軽い
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:45▼返信
そりゃ露天で粗悪品売ってる店だらけならこうもなるわ
酒だとメタノール混ぜて売るとかタバコならよくわからん怪しい干し草を巻いた紙をタバコと言い張るのを許してるようなもんだぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:45▼返信
>>27
この手のルールなんて守れるやつは居ないからな
一度手を染めればたがは緩くなる
当たり前の話
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:45▼返信
もう手遅れだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:45▼返信
>>32
右京「恥を知りなさい」
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:45▼返信
クズを間引きするための解禁じゃなかったのね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:46▼返信
韓国の話をタイのせいにしたら駄目だろう?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:47▼返信
タバコも禁止すればいいじゃんか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:48▼返信
まさかの怠慢である
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:48▼返信
🕺💉🤗💉💃パーティの始まりだコラァ!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:50▼返信
合法の話も、元々鬱病だったが大、麻でよくなったとかそんな理由もあるからな
だから医療用としては合法のままなんだよな
結局、娯楽で使いたい奴って言うのは金を稼ぎたい奴のカモとして利用されるだけだから、まともな用途に使われるわけないってことだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:50▼返信
ばーかw
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:51▼返信
希望を見せておいて一気に縛ってくるなんてあんまりじゃねぇか・・・😭
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:52▼返信
>ま、グアムがあるから大丈夫だけど…

やっぱり依存性があるんじゃねーの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:52▼返信
日本はこういう国をモルモットにすればいいんよ
解禁するにしても、どこまで許容できるかのラインもある
今や大◯解禁派にはとにかく全部解禁しろと言い張るジャンキーバカしかいなくなってるからな。昔は医療用だけでもとか言ってたくせに。所詮はそれが正体よ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:53▼返信
確かに信者たちは酒タバコより簡単にやめれるって言ってたから禁止になってもなんの問題ないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:54▼返信
タイがタイ麻でタイ変
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:54▼返信
一方日本「酒 タバコ パチ ガチャ カルト宗教!!」

すまんそれとの違いがわからないんだが?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:54▼返信
タイタイタイタイ ターイヘン
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:54▼返信
近代以降は、脱亜入欧(米)だったけど
欧米の今の状況見てると、再び日本は独自路線に戻った方が良い


55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:55▼返信
※52
じゃあわざわざ新しい問題増やす必要ないじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:55▼返信
>>1
海外被れの境界知能の切り札「タイの解禁」が…
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:55▼返信
一方日本ではストゼロというヤバいのがあるのだけど…
58.投稿日:2024年01月11日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:56▼返信
でしょうね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:57▼返信
わかりきってたこと。薬中多く生んだだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:57▼返信
海外の犯罪者ども呼び寄せて結果治安悪くなってんの本当に草🌱
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:57▼返信
この吸いたい奴らの執着具合からして危険な物と言うのはわかるw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:58▼返信
>>52
わからんのはお前が頭悪いからだろ
お前の中で自分はバカですって自己紹介流行ってんの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:58▼返信
国家ぐるみの実験失敗
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:58▼返信
対魔忍はえっちだからね、禁止も仕方ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:58▼返信
>>52
大.麻明確に脳やられるからなwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:59▼返信
>>52
違いがわからん奴がネットしないほうがいいよ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:59▼返信
葉っぱ中毒「合法にしないのは遅れてる!医薬品としてなんたらかんたら・・・ブツブツ」
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:59▼返信
大.麻吸うことしか考えてない解禁派のSNS発狂してんのウケるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:00▼返信
たいーま礼賛してる町山智浩や宮台真司の言い訳が聞いてみたいわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:00▼返信
以前よりも増して明らかに治安悪くなったよねタイ……
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:00▼返信
ほんと言葉狩りでまともに文字打てないのどうにかしろ政府
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:00▼返信
野良猫にちゅ~る一口だけ舐めさせる虐待みたいになってて草
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:01▼返信
日本は酒たばこへの法規制がたりない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:01▼返信
ですよねとしか
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:01▼返信
タイ「すまん、やっぱ大.麻体に害悪だったわw規制すっからww」
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:02▼返信
ダサすぎて草
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:02▼返信
国家ぐるみでラリってんの面白かったのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:02▼返信
どうなってって?
合法化されてないTHC含むやつが蔓延してたよwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:03▼返信
>>1

お前はやしろあずきがどんな結果になったのかを記事にしろよクソバイト🥴

81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:04▼返信
その点日本では禁止されてるから安心だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:04▼返信
酒やタバコより依存性は無いのに何故…
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:04▼返信
タバコ程度に収まらんような健康被害出る様な物をなんで合法化しようとするんだ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:05▼返信
問題ありまくりだからやっぱ規制したか
気付くの遅いねぇ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:05▼返信
依存性が少なくても異常性が可視化するからダメだろう
特に目
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:05▼返信
オランダでも解禁されたんだっけ?
似たような事になってたりして…
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:05▼返信
>>84
まぁ国が証明してくれたのはデカい
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:06▼返信
>>16
外国が失敗したからと言って日本が成功できないとは限らない
民度が違う
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:06▼返信
そりゃ解禁してもデメリットしかないし
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:07▼返信
日本も医療太麻合法化なんだっけ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:07▼返信
壮大な国を賭けた社会実験ありがとよ
この大失敗は忘れないぜ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:07▼返信
>>90
今は違う
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:08▼返信
>>89
税金掛け放題
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:08▼返信
合法である酒とたばこでさえ依存症や健康上の問題が起きるのに

大・麻が問題にならないわけがない

税収増加以上にデメリットのほうがデカい
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:08▼返信
解禁派がでも医療用がぁ〜とか負け惜しみ言ってんのほんと無様
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:09▼返信
そもそも解禁してもメリットがないんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:09▼返信
合法化したらトー横がさらに面白くなりそうで良いんだけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:11▼返信
大.麻に偽装してやばい薬物が大量に出回るからな
それの口実作りに大.麻利用してるだけだし
人民総ゾンビ化進めて金稼ぎたい勢力が大.麻推進派の正体だから
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:12▼返信
マ薬合法化とか誰が考えたの?
こうなることわからなかったの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:14▼返信
医療用も効果あるかまだわかってないからな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:14▼返信
ゾンビになるのは勝手だけど医療費全部自費にしてほしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:14▼返信
たいまとかタトゥーを認めろ!とか言ってる連中が皆アレな時点で察し
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:14▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:15▼返信
そもそも酒でさえ問題が起きるんだから、わざわざ問題要因を増やす意味が解らん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:15▼返信
依存性少ないんだろ?我慢出来るよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:16▼返信
いえーい大マ解禁派の頭ラリパッパの皆さんみてるぅー?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:18▼返信
言わんこっちゃないw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:19▼返信
アメリカの解禁した州は車の死亡事故10%アップだったし
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:19▼返信
医療用につかうならまだしも、普通の人間だと考えなしに使って使用量が増えまくったり依存したりするのが目に見えとる。でも推進派というぁ依存派は認めようとしないんだよなぁ、だって使いたいから。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:19▼返信
葉っぱ民イライラで草
禁断症状かな????www
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:19▼返信
>>88
合法化した際、使用するのは日本人だけじゃないが
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:19▼返信
韓国で蔓延したのは韓国のせいだと思うぞ・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:20▼返信
警察と民間・の利権争いか
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:22▼返信
>>せっかくアジアで一番の観光地になったのに…

ドラッグめあての質の悪い客が増えても、質のいい客が逃げて困るだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:23▼返信
こんなの最初から分かり切ってたことだろ
解禁してる国は例外なく薬が蔓延してて収集つかないから
国が管理することで犯罪組織に金が流れるのを止めてるだけなんだから
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:23▼返信
頭わりいくそみてえな国よのお
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:23▼返信
政権交代で解禁と禁止繰り返してとんでもないことになったりしない?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:23▼返信
ヘンプ~^(気さくな挨拶)
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:24▼返信
非罰化するのはそれが良いからではなく、蔓延していて逮捕が追いつかないから仕方なくだからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:24▼返信
ダウナー系だしな
普通に生産性落ちるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:24▼返信
そりゃそうだろ
世界中からキチガイと犯罪者が集まるようになるからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:24▼返信
日本ではたいまはゲートドラッグになるから良くないという声が有ったけど
今回はどんなデメリットが有ったのか記事を読んでも書いてないんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:25▼返信
>>111
売ったり広めるの得意なのは外人だしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:25▼返信
>>105
依存性が少ないなら、日大ラグビー部も問題になってる間くらい我慢できたやろと思うな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:25▼返信
>>124
ラグビーじゃないアメフトだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:26▼返信
これで本当に大.麻の依存性が低いかハッキリするな
禁止になってみんなピタッと使用をやめたら本当に依存性が低い
大.麻関連の犯罪がタイで増えたら依存性低いのは嘘
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:27▼返信
>>122
日経の記事には中毒者が急増したからとある
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:29▼返信
草だけに草
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:29▼返信
合法化じゃなく非犯罪化だよ。取り締まらないというだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:29▼返信
>>127
>薬物乱用は「タイにとって大きな問題」だと語っていた。
これがセター氏の主観ではなく、実際にデータとして出た結果の発言=規制した理由だったということか
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:30▼返信
やっぱり見習うならドゥテルテやな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:31▼返信
娯楽に使うのは違法なんだよ現在でも
でも国民が誰も守らない無法地帯になってる
法を守らないならそら規制しますわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:32▼返信
>>56
この程度の結果すら予想できなかったの頭悪過ぎてウケるwww
脳みそ入ってない合法化賛成派の方々息してますかー?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:33▼返信
依存性少ないというなら問題なかろう?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:34▼返信
>>11
そう
解禁してる国はどこもほぼ例外なく先に蔓延してて制御が効かなくなって解禁してる
闇取引されるよりはマシっていう考え方
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:35▼返信
当たり前だろ国が滅びるわ
清にでもなりたいのかよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:37▼返信
アメリカの合法してる州見てれば明らか。薬中が街で暴れ回って機能してない。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:39▼返信
大.麻は依然性もあれば廃人も生むからね
アメリカやカナダでも普通に問題視されてる
そもそも専門家でもない一般市民に自分が何使ってるかなんて判別つかないから
大.麻かどうかすら気付けずにゾンビが量産されていく
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:40▼返信
当たり前やろ
馬鹿か?
やってみて分かったん?
馬鹿か?
やる前にわかるやろ
馬鹿か?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:40▼返信
いつでも止められると言いつつ常用してる連中の言葉なんて信用に足らないのよ
問題視されてる最中でも自分は大丈夫と葉っぱを使い続けてるんだからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:40▼返信
>>138
依然性って何?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:41▼返信
解禁派どもざまぁ〜〜〜〜〜〜〜👅🖕❗️❗️❗️
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:42▼返信
これで日本の合法化も遠ざかったと思う。
何にしても実例出してくれて良かった。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:43▼返信
MA薬がまん延する前に
AヘンやヒロPONがまん延した事がある日本なので
広まるとどうなるか理解している人は少数いると思うわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:44▼返信
大○解禁しろって必死な叔母さんはタイで吸いまくれたんだろか?
まだ沖縄の離島でウジウジしてんのかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:45▼返信
>>137
キメてクソやる気ない奴も多いぞ
それはそれで大問題だが
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:45▼返信
禁煙なんて楽勝だよ
俺なんて10回禁煙してるよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:45▼返信
高揚感を求めて草燃やして吸おうってどんな感性してんの?
タバコもだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:45▼返信
そりゃそうやろとしか言い様がない
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:46▼返信
>>148
吸ったら分かるから自分で吸ってみれば?
吸えば気持ちいいなんて誰でも分かってる。でも後先考えられる人はやらないんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:48▼返信
この記事への反応一番上、ソレ目的でタイに行ってたのスケスケやんw
ガサ入れしてぇ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:48▼返信
オランダも大〇吸いに来た観光客の素行が悪すぎて規制強化したよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:48▼返信
>>148
タバコ吸ってるけど別に気持ちよくなんかないぞ?
タバコと覚醒剤を同じものと考えてんのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:50▼返信
また答え合わせですね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:50▼返信
>>148
タバコは落ち着く方向らしいぞ
自分はむせて吸えないが
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:51▼返信
そもそも合法化望んでるやつって既に吸ってる人間だろうしそいつら間引いていけばおけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:56▼返信
おかもとまりの旦那はタイで草関連の商売してんだろ
どうすんの
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:58▼返信
当たり前だろ
沢尻も最初は〇麻からだった。ずぶずぶエスカレートしていくんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:03▼返信
ヤク目的で訪れている旅行者とかも大概ヤバいのだわ
不正や犯罪の温床にしかなっとらんわ
アメリカも一部州で合法化してたが案の定治安悪化・薬物依存症患者続出でゾンビタウンみたくなってボロボロみたいやしなぁ
一時の利益の為に、将来に不安を残すようなやり方は国としてどうなのよと
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:05▼返信
>>146
薬買う金ない⇨強盗するという流れが出来上がってるから邪悪なんだよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:05▼返信
でしょうねとしか言えない
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:05▼返信
田中聖「大.麻から覚醒剤にランクアップしました」
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:06▼返信
依存性がないのが売りな割に随分と未練がおありなコメントですこと
多分彼らの中ではコーラとかそういうものの扱いなんだろうな

…コーラ禁止かあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:10▼返信
ヤク漬けになった人は一生苦しんで生きるんだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:11▼返信
どういうつもりで解禁したんこれ?
今さら改正してももうルートが出来てるんだから無理だよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:13▼返信
大.麻はアルコールとの併用でえげつない酩酊が出るらしいね
解禁したら絶対今よりも大幅に酔っ払い運転の被害増えるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:18▼返信
言わんこっちゃない定期
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:19▼返信
医療用しか解禁しないはずなのにバンコクの至る所にギラギラ光るショップができて今とんでもないことになってるからな
外で吸うのも禁止のはずが完全無視
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:23▼返信
一生クソ雑魚のアジアの国ってアジアで発展してる国のマネはしないよな
脳死でかいつまんで導入したり、中国にすり寄ったりだけはする
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:29▼返信
そりゃそうなるよ
頭がおかしくなるからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:36▼返信
国内タイマ中毒者沈黙案件だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:36▼返信
とりあえずやってみて、ダメだったら戻せる国家羨ましい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:37▼返信
>>156
今吸ってないけど合法化したら吸いたいけどな
単なる娯楽だし
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:38▼返信
ヤク中増えていいことなんてない
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:42▼返信
※3
そうなると思うだろ 流石に薬物系はそう簡単ではない
去年厳罰化されたばかりだぞ 残念だったな
所持・使用どちらもアウトになったぞ

アホなラッパーが使用者増えたら解禁されるってほざいてたけど それまで何人前科もん作るつもりなんだろうな ラップ好きなやつって頭悪いやつ多いの?高学歴一定数いるけどそういう計算できんよな 当人はいいけど、それにそそのかされた普通の何の取り柄もない人間は人生詰む
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:49▼返信
依存性の話ばかりするけどその効果自体の話しないよな
らりってタバコどころじゃない悪臭放つんだろ?
依存性の問題じゃない気がするんだが
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:54▼返信
>>176
幻覚作用あるんでしょ?仮に依存性無くてもアウトだわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:55▼返信
>>172
でも味を覚えた人が多いので取り返しがつかないかも
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:57▼返信
そりゃそうでしょ、他の違法薬物への入口になるんだから
180.投稿日:2024年01月12日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:07▼返信
禁止にしても合法の時に吸ってたやつは見事にヤク中、と
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:16▼返信
あんなもんに手を出すやつらは元々倫理観も緩いだろうから規制しておくに越したことないわ馬鹿に自己責任の必要な娯楽の自由なんて無理に与える必要なし
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:16▼返信
自動車社会な時点で、仮に依存性がなくても酩酊症状があって
検問で検査が容易じゃないのだから受け入れられるわけないのよね
どんだけ自動車事故を増やすつもりなんだよと
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:16▼返信
※179
それならアルコールやニコチンから他の違法薬物へ入っていく人多いって事になるよね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:18▼返信
※138
そういう非科学的な事ばかり言ってると笑われるよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:22▼返信
>>184
はい
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:22▼返信
聞いてもないのに韓国の話し始めるヤツ何なん?ww
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:25▼返信
※3
やっぱり脳に悪影響あるんだなというのがわかるコメント
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:29▼返信
一度合法化した以上中毒になってる奴も少なからずいるだろうし地獄だな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:38▼返信
>>184
ほろよいからビールワインを経由してもっと度数の高いの飲みだして酩酊、禁煙世相でもニコチン辞めれず電子タバコをトイレで吸うとか
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:38▼返信
>>9
ところがこの日本にもそれすらわからない馬鹿未満のゴミカスがいるんですよ
日本経済の足を引っ張るのは大体その辺りの知能底辺層
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:42▼返信
実験は失敗だったね
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:43▼返信
タイではって言ってたジャンキー息してる?w
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:52▼返信
そらそうよ
依存症のジャンキー共なんか信用出来ない
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:03▼返信
タイマー信者はいつも依存性は無いって言ってるから禁止になったところで我慢出来るよねw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:50▼返信
ハシシとか吸いかた間違えると急激に血圧が下がったりするから
依存性がないから大丈夫とかいう話じゃないんだよなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:27▼返信
吸ってるヤツらは依存性なくて安全って言ってるしなんの問題ないだろ🤣
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:40▼返信
科学的根拠も被害もないのに偏見で禁止にしたんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:41▼返信
医療たいますら禁止して助かる命も助からない日本
200.投稿日:2024年01月12日 02:58▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:19▼返信
やっぱアカンかったんか
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:00▼返信
アメリカ行ってみてみろよそりゃそうなる
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:13▼返信
ちなみに、タイで売られてる大◯製品がタイが栽培してる以上に流通してるようです。
北朝鮮か中国から来てるだろうな…
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:16▼返信
合法化の実験とか言われてたけど見事に失敗だったな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:24▼返信
外人を見たら犯罪者と思え
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:07▼返信
タイ旅行行った知り合いが
草の匂いがあちこちでしてヤバかったって笑ってたな
マジで無法地帯化してからじゃ遅いって
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:49▼返信
なぜ人類の歴史の中で失敗したことをまた解禁して繰り返すのだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:51▼返信
1つ開放すりゃ似たようなものも歯止めが効かなくなるなんてのは火を見るより明らかなのに
あんなもんを良しとしてるやつは中国にでも送ってやりゃ良い
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:33▼返信
こういうチャレンジングなことが出来る国は未来がある
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 07:05▼返信
名前忘れたけど、女優が中毒で完全にやられてたな。合法だの安全だの口を揃えて医療で認められているだの

要するに薬中よ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:16▼返信
とりあえず、解禁した結果、政権交代したわけですね。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:21▼返信
>歴史的な合法化から1年半

たった1年半でって酷い慌てようですね
よっぽどですね
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:23▼返信
危ない人「ぁあぁぁぁああああああ…ああぁあぁぁあああ…」
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:23▼返信
おいおいおいこれじゃあ日大の卒業生が行く場所なくなっちゃうだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:29▼返信
大、麻の合法化とタイの民主化なんて関係ゼロやろ
薬中はこれだから…
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:29▼返信
中毒者が4倍増えたと言っても月に72人が282人になった程度なら気にせんでもええんじゃないの?絶対数が思ったより少ないじゃん。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:52▼返信
>>216
それが中毒者の全てだと?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:30▼返信
わかりきってた話だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:06▼返信
日本は解禁しても問題起きないよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:08▼返信
オランダ、カナダ、ドイツは問題起きてないから国民性なんだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:11▼返信
アッパー系大好き民族の日本人はエフェ○リンを解禁すれば全国で問題が起きるだろうけどダウナー系の大.麻ならほとんど問題は起きないと予測する
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:33▼返信
>>1
はい大,麻は害悪確定。なんもなければ禁止しないもんな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:34▼返信
>>3
絶対にないね日本は薬物は異常に厳しい。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:36▼返信
>>16
むしろ使用すら禁止する法案が決まってるんだが?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:55▼返信
>>219
トー横でオーバードーズ流行ってる段階で解禁したら問題しかおきねーよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:56▼返信
>>214
刑務所に行けばいいんじゃないですか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:01▼返信
>>197
それ依存してないと出ない言葉なんすよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:58▼返信
タバコ酒以外にもギャンブルなんかの依存症も多いしこれ以上問題増やさなくていいよ、禁止でいいわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:56▼返信
まぁなんだ・・ノンオプションで大気圏突入してみようぜ!ってハイになってたら摩擦熱でタイは燃え尽きたんだ
解禁したら火を見るより明らかな社会実験の結果は予想通りだったんだ
アメリカ自身が社会の荒廃と廃人の急増にのた打ち回ってるしタイも分かっただろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 08:44▼返信
日本でも仮に酒やタバコを禁止しますって言い出したらけっこうな騒ぎになりそうだけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:02▼返信
日本みたいに合法で使えるものに流れるだけじゃね?
22年時点で日本の10代で薬物依存治療受けたやつの65%が市販薬が原因だし

直近のコメント数ランキング

traq