• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

救いたかった息子の命 地震で“やけど”の5歳児入院できず 母親は…

498tew4498ewa849wa


記事によると


・能登半島地震で5歳の息子を失った母親が悲痛な思いを語った。

息子は地震の揺れで倒れたやかんの熱湯がかかり、やけどを負ったが入院できず、地震から4日後に亡くなった。

・当時、2人は志賀町の親戚の家にいて、石油ストーブでお餅を焼いていたが、地震で載せていたやかんが倒れ、熱湯が息子にかかった。

やけどの範囲がおしりや足など広範囲に及んでいたため、すぐに救急車を呼んだが、「やけどでは出動できない」と一度は断られたという。

・自力で移動できず、再度119番をして別の町にある病院に搬送された。

・しかし、それでも入院して貰えなかったとし母親は「処置したら終わりって感じ。すごく泣いていました、『痛い』って。薬も塗るけど痛がるし、皮もめくれていて肉が見える状態だったので、なんで危険な状態なのに入院させてもらえなかったのかな。ちょっとひっかかりますね」と語る。

入院ができず自宅での治療を余儀なくされた息子は3日の朝に高熱を出し、同じ病院の集中治療室(=ICU)に入った。

・しかし、その時も「部屋があくまでずっと救急の入り口で待っていて、もう息がとまっていて、顔もちょっと青白くなっていて、色変わっていて、もう息がとまっていることがわかって」と母親が語った。

待機をさせられた息子は、5日に息を引き取った。

以下、全文を読む


この記事への反応

入院しても助かったん?


助かったと思うよ


火傷で死ぬんやな

ストーブに鍋ややかんはあかんよ
焼き芋までにせんと


入院断れるってなんでや
子供優先やろ


えーかわいそすぎん?
5歳でこの火傷の状態なら死なんやろみたいな感じやったんかな
死因は何やったんやろ
親たまらんよなこれ


電車で泣いてしまった
かわいそうすぎる


断水したから冷やす事も出来んかったんだよな
ほんま絶望しかない






Xの方で親がその子供の火傷状況を載せていたけど、あまりにも痛々しい状況だった…
断った人はどれほどの火傷か把握できていなかったんかね…



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8

B0CQN2VMNV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-01-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(713件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:32▼返信
岸田が悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:32▼返信
このニュースほんと悲しい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:33▼返信
これもう事件だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:33▼返信
片親のやつ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:33▼返信
>>1
っぱ山本太郎を総理大臣に!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:33▼返信
本当に日本人にとって地獄だこの国
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:33▼返信
今時ストーブにやかんとかどこの田舎だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:33▼返信
病院側の率直な意見を聞いてみたい
最初に訪れた時にもう助かる見込みがなかった感じなの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:34▼返信
子供いるのにストーブにやかん乗せてるBBAが悪いよ普通に危ないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:34▼返信
これが起きたのはトリアージの結果かも知れんし、検証しないとわからんよな…
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:34▼返信
>>1
しゃーない
切り替えて次産んでいこ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:34▼返信
上級は何とも思っとらんやろうな
少子化対策や万博開催なんて利権塗れのハリボテ中止にしちまえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:35▼返信
昭和かよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:35▼返信
復習の連鎖が始まる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:35▼返信
親には気の毒だが状況が状況だし、医者も平時の様に万全に手厚くは動けんだろうしどうしようもない事が重なったんだなーと
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:35▼返信
年寄り追い出してでも入院させるべきだった
老い先短い年寄りは無駄な存在
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:35▼返信
まず、やかん載せてるのが自殺行為やろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:35▼返信
一方で高齢者が助けられたりでモヤっとするなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:36▼返信
松であって欲しかった・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:36▼返信
コロナのときも都内で交通事故に合った子供がどこにも搬送できず亡くなったしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:36▼返信
記事にするのおせえぇええええw

つーか、未だにやかん乗せてる家庭があるんだな
加湿器無い頃の文化じゃないのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:36▼返信
いまって、町医者もレベルが相当落ちてね?
昭和の頃の先生ってもう少しチャンと診てくれる感じだったのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:36▼返信
>>9
コンロにやかん乗せてても地震の時は落ちてくる
運が悪かっただけだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:36▼返信
・当時、2人は志賀町の親戚の家にいて、石油ストーブでお餅を焼いていましたが、地震でのせていたやかんが倒れ、熱湯が息子にかかった。

今令和だぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:36▼返信
残念だけどたくさんの人が亡くなるほどなんだから医療現場も普通の状態な訳ない。気の毒としか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
これってたぶんオペレーター逮捕されるよね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
まぁこれは事故だろ仕方ない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
今度は松本の子産めばええやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
>>17
普通に加湿でやるやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
いや元日の地震当日ってもっと重度の怪我人で病院溢れ返ってたんじゃねーの
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
うーん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
対流型ストーブか?
やかん乗せてるとか危険行為を自らしてるだけじゃねぇか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
田舎の町医者は金の事しか考えてない屑ばかりだからデカいとこ行かないとまともなのいないぞw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
県外の病院へ行けば良かったやん
地震の被害受けてる地域に何時までも居るから悪い
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
やかんとか載せたり餅焼いたりできるストーブは全て廃止にするのが良さげ。いつ地震来るかわからんし、どの道地震じゃなくても危ない。そういうストーブ持ってる家には捨てるよう促すCMも流した方がいい。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
子供が居るのにストーブにやかんとか…
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
※1
※5

いま若者の間で流行りつつある合言葉がある

          「 崖っぷちの岸から実りある山へ! 山本太郎へ! 」
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:38▼返信
マリオだったら1UPキノコがあれば大丈夫だった
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:38▼返信
火傷の治療なんてできる事は限られてるからな
3度以上ならすぐ手術ともなるんだろうけど
薬塗って脱水症状にならないようにするしかない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:38▼返信
>>5
子供が亡くなったのにそれにかこつけて自民批判とか普通じゃない
れいわ信者はこれだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:38▼返信
>>22
無駄な事に全力だったのが昭和だしな
効率を追求していくと対応がドライになってくる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:38▼返信
蓋付きのやかんにしとけよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:38▼返信
>>23
それはコンロの近くに小さい子を連れてくるな、となるだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:38▼返信
マンマミーア
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:38▼返信
そんなことあるぅ~?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:39▼返信
>>40
自民党を叩き落としてプーさん中国に日本を支配してもらう
くやしいか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:39▼返信
>>26
何の罪だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:39▼返信
伝え方も悪かったんだろうし何とも言えねえな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:39▼返信
どんまい!
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:39▼返信
青葉は生き残ったのに 理不尽な話だ
51.投稿日:2024年01月12日 17:39▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:39▼返信
田舎の医者がなんでもできると思うな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:39▼返信
>>26
されるわけがない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:39▼返信
>>26
他に優先すべき患者がいて入院できなかったのなら、非常時だし残念だが仕方ない部分もある
そうでないなら病院に賠償請求できると思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:40▼返信
※37
うんこする千羽鶴と馬鹿にされている邪魔本鶴太郎はお断り
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:40▼返信
※37
ベネッセで流行語大賞とりそう!
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:40▼返信
災害時なんだから他にもっと優先されるべき被災者がいた可能性も
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:40▼返信
これは酷な事を言うかもしれんが、周りも親も想像力の欠如すぎるわ
余震があるのは確定してんのに何でストーブで湯を沸かすんだ
最悪沸かしてもいいが、沸かしてる最中は近くに寄るべきではない
例え寒かろうともな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:40▼返信
今日なんか尻の記事多くない?🍑
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:40▼返信
医者もろくに寝れない環境下だぞ
それも患者がひっきりなしに押し寄せる状況で
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:40▼返信
ストーブじゃ近くにいるわな

コンロがどうとか言うてる奴アホやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:40▼返信
大災害で病院も正常に機能してなかっただろうし誰も責められないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:40▼返信
だからティファールにしておけと
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:41▼返信
最初に「やけど」じゃなくて「重度の熱傷、II~III」と伝えないからや
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:41▼返信
3日もあれば県外まで移動できただろうに
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:41▼返信
>>2
トリコのおしり虫を思い出した奴多そう。
スタージュンに焼かれて「キュ」って鳴いて死んだやつ。
捕獲レベル1以下。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:41▼返信
>>25
通常時に後回しにされたらやべー案件だけど
大震災が起きた後なんてこの子よりも優先させなきゃいけない人たくさんいるだろうしなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:41▼返信
>>63
ティファールで倒れたらお湯溢れるやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:41▼返信
山本太郎がカレーを食ってる間にそんなことが・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:41▼返信
笑ってはいけない笑ってはいけない笑ってはいけない笑ってはいけない笑ってはいけない笑ってはいけない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:42▼返信
記事にするのが遅いな
何日前のニュースよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:42▼返信
年寄りは全力で救うのに子供はすぐ見殺しにする国
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:42▼返信
ヤカン乗せるなら天井から吊るす感じにして直置きじゃなくしたら良いよ囲炉裏みたいに
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:42▼返信
老人のせいでもあるな
入院するなボケが
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:42▼返信
アツゥイ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:42▼返信
青葉は全力で救うのに子供はすぐ見殺しにする
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:42▼返信
どんだけ運ないねんw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:42▼返信
もう一人産めばいいは鬼畜すぎて草
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:42▼返信
じじばばとかガン無視して、子供最優先に救えよ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:43▼返信
普通ならしっかり診てもらえるんだろうけど、状況が状況だからなぁ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:43▼返信
ストーブの上にやかんはアウトなんよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:43▼返信
馬鹿な正義マンは現場の緊迫し限界の来てる医療現場のことを
一切鑑みずひたすら病院側を叩き続けてる

そうやって叩いても正義側だから許されると思ってる
本当に許されると思うのなら堂々と実名で病院側を叩いてみたらどう?
匿名だからって何言っても許されると思ってる害悪な連中
そもそも小さな子供がいるのにストーブの上に水を入れたやかんを沸かすのが全ての間違いでしょうが
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:43▼返信
レアな死に方だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:43▼返信
しゃーねーアキラメロン🍈
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:43▼返信
んなとこに子供置くなよ馬鹿親が
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
>>24
自宅ならなぜと思うけど親戚の家ならそういうこともあるよな
かわいそうだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
息を引き取るという表現が泣ける
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
はいはいw火傷ねw
くらいに思われたんだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
コメント、誹謗中傷だらけで草
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
嫁も子供も両親も親戚も、自分以外10人全員地震で死亡した人のニュースが衝撃的すぎて
息子一人ならまだマシな方…とか感じてしまうのが嫌だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
なんですぐ死んでしまうん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
>>78
そういうノリに慣れたら、もうまともな世界に戻れないよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
 能登半島地震の揺れで倒れたやかんの湯でやけどを負い犠牲となった石川県志賀町の5歳、中川叶逢ちゃんの治療に当たった金沢医科大の男性医師が9日、共同通信の取材に応じ「医療ミスはなかったと考えているが、われわれの対応が本当に正しかったかどうかについては、これから時間をかけてしっかりと検証していく」と述べた。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
事故の原因
昭和の生活スタイル
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
>>19
梅じゃ物足りないからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:45▼返信
>>58
記事読んだ?
余震じゃなくて一発目の地震だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:45▼返信
>>68
ティファールエアプかよ
お湯もれロック機能あるのでもれない
たとえロックしてなくても倒したぐらいじゃ
大火傷するぐらいの量のお湯なんてこぼれない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:45▼返信
ダーウィン賞だろこんなん
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:45▼返信
最悪のピタゴラスイッチ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:45▼返信
>>98
ダーウィン賞舐めてます?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:45▼返信
ヤカンストーブやめた方がいいよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:45▼返信
通常時なら診てくれたことでも地震のせいでどこも余裕がなかったんだろうけど
自己責任すかね
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:45▼返信
未開過ぎて言葉がないね
韓国ではありえないことだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:45▼返信
慰謝料請求
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:46▼返信
>>30
100%間違いない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:46▼返信
緊急事態やし
なんとか病院が悪い方向に持って行きたいのだろうけど
ストーブにヤカン乗せる馬鹿が1番悪い
しかし親戚?で今も世話になってんのか言えないのだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:46▼返信
※97
加熱装置の故障で過剰に加熱された結果
お湯吹き出してあばれたことあるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:47▼返信
静岡県立こども病院とか有名人がわざわざ子供入院させたりする所に連れて行けば助かったんちゃうの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:47▼返信
>>97
すげえな今度カタログ見てみよう
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:47▼返信
昭和かよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:47▼返信
これかなり胸くそ悪いよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:47▼返信
火傷、特に小児の処置は非常に高度な技術と受け入れ態勢を要するので「出来ない」と判断されたら仕方ない
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:47▼返信
地震で倒壊した建物に潰されて重症負った人達も
相当数いただろうからしょうがないだろトリアージや
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:47▼返信
死者200人以上で重軽傷者あわせて300人以上出てる状況で
自分の子だけ優先して助けてくれってわけにもいかんやろ
部分的な火傷で死ぬまで行くなんて稀なんだし平時のような対応できんわな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:48▼返信
>>91
坊やだからさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:48▼返信
>>111
自分達も被災して大変だったとか言い訳してるんだろうな病院は
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:48▼返信
まっちゃんは辞めへんでー!!
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:48▼返信
>>106
今時お湯漏れ防止の電気ケトルあんのにストーブにヤカンと餅乗せて火傷とか馬鹿にも程がある
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:48▼返信
>>107
お湯が300度ぐらいになっちゃったの?w
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:48▼返信
歩き回るような子供を1人で遊ばせるなよ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
ストーブにやかん置いてたのは誰か言ってみな?

122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
>>9
家主がばばあかじじいかわからんけどな
人んちで、子供がいるのでやかん退けるわとかなかなか言えんでしょ
まあ今日くらい気をつけて見てりゃいいかと思ってたら大地震は気の毒だと思う
そこまで厳しくなれんわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
菅直人が総理なら助かる命だったのにね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
若者が死んで80~90のジジババはやたら助かってんのよな救えんわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
なんとかして慰謝料請求したいよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
あえて言うなら小さい子がいるのにストーブの上でヤカンを熱するのは危ないと思う
あとは運が悪かったとしか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
皮膚の弱い子供を助けるってかなりレベルの高い施設じゃないとムリだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
何で倒れたんですかねえ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
>>4
薄幸の美幸みたいでムカつくから
もっと苦しんでほしい😂
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:50▼返信
ストーブにやかんとかリアルで見たことないわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:50▼返信
小さい子供いるのにストーブにやかんてありえんやろ
ガキが死んだのは両親の危機意識の無さが原因だわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:50▼返信
>>121
少なくとも母親ではなさそうだぞ
親戚の家
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:50▼返信
火傷程度トリアージで後回しや
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:51▼返信
命は平等とは言うけど、悪いが70時間以上たって
助かった90代の高齢者より、この子や、家族・親戚10人を
一気に失った方の家族に助かってほしかった。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:51▼返信
子供優先だろうが、病院は何やってんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:51▼返信
まるで昭和だなぁ。令和だぞ?今。21世紀だぞ?2024年だぞ!
21世紀の最新設備がある病院なのに?先進国の日本なのに!?
少子化進行で国力低下するのに、5歳拒否だと?!先がない老人より優先だろ!?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:51▼返信
※101
家が火事にもなる原因も大体コレだからね
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:51▼返信
病院は正直子供の火傷どころじゃなかっただろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:51▼返信
つーかストーブの前に柵つけてなかったのかね
普通子供が火傷しない様につけとくだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:51▼返信
エアコン、ヒーター電気ケトルにしとけば安全だったのにな昭和の品々いつまでも大事に使い過ぎだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:52▼返信
>断った人はどれほどの火傷か把握できていなかったんかね…


バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
地震直後だろ?普段の状況と違うじゃねーか
救急を攻めるのはお門違いだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:52▼返信
>>1
そもそも子供がいるのにストーブの上にやかんを置くのも悪いな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:52▼返信
状況がわからない もしかしたらもっと重症の人達が病院にたくさんいたのかもしれない
でもこんな事は二度と起きてほしくない
本当に悲しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:52▼返信
>>126
東日本のときも寒かったがお湯が無ければ食事もできないんだよな…キャンプで暖を取らないでいるれる自信があるならあなたの意見は正しい
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:52▼返信
山本太郎ならなんとかしてくれたのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:52▼返信
あかん、怒りを抑えられない
このままでは焼きそばを食べてしまう
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
>救いたかった息子の命 地震で“やけど”の5歳児入院できず 母親は…



火傷ってマジでアカンし、一生傷になるから・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
岸田がみんな悪い
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
ヤカンストーブの近くで子ども遊ばせるぐらいだから、救急の電話だったり病院での態度が悪かったんだろ
普通拒否られないし拒否されたとしてもそれなりの理由を言われてるはず
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
地震直後なら仕方ない
病院内だけでもパニックでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
やっぱ被災地来て炊き出しのカレー食ってる山本太郎さんよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
天災
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
ストーブにやかんとか北の国からでしか見た事ないんだが現代でもやってるとこあるのな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
※108
道路寸断の状況でどうやって移動するんだと
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
見てもらった医者が入院の必要性を正しく判断できていたかは検証要だけど、言葉は悪いが仕方が無いか
最大限の人名が助かる可能性を考えてトリアージを行う必要があるんだけれど
怪我が他より小さくて後回しになる場合でも、当然ある確率で重症化する懸念はある
最大限救うというのはそれも含めての対応だからなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
いや、感染症予防とか普通に出来たはず
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
人災は続く!
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
なんでお湯沸かすのにストーブやかんとかやってんのやろ
レトロな昭和ドラマかよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:54▼返信
小さい子供が居るのならストーブ使うな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:54▼返信
まずはストーブやかんやってた自分を責めろよな」^^
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:54▼返信
>>34
どうやって県外へ行くの?
道路めちゃくちゃなのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:54▼返信
>>29
載せた物が転倒する危険があるので止めろと説明書にも書いてあるけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:54▼返信
ストーブの周りに5歳の子供を近づけてはいけないよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:54▼返信
いまさらなぜこのニュース取り上げた?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:54▼返信
普段からどうでもいいことで救急車呼んだりしてる連中のせいだよ
緊急事態なのにまたアレな人間が騒いでるって思われたんやろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:54▼返信
やかん使えないとなるとインスタント食品を湯煎できない温かい飲み物で身体温められない赤ちゃんがいるならミルクも作れない
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
トリアージを行ったんとちゃうん?
この人の子供も残念だけど、妻と子供4人が家の下敷きになっちまったおっちゃんの方がよっぽど悲惨だよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
誠意って何かね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
昔から7歳までは神のうちといってな
幼児はいつなんで死ぬかわからんもんよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
死ぬ間際の子供の動画をたまたまテレビで観て心がめっちゃ重くなったわ...
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
子供やペットがいる部屋でストーブでやかんの湯を沸かすってかなりリスキーよな
自分だったら怖くて出来んわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
病院の判断は正しいだろ
受け入れられる状況じゃないんだから
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
津波とか、建物倒壊とか道路寸断とか
救急隊だって行動できないだろ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
>>154
>> 自力で移動できず、再度119番をして別の町にある病院に搬送された。

搬送出来とるやろがアホ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
まあ死者が出た以上、最初に搬送された病院は一応捜査はされるんじゃね?
緊急時ではあるけど病院が真面目にやった上で受け入れオーバーになったのか、ただ面倒だったのかは調べてみないとわからんし
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
トリアージだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
唯一かわいそうと言えるのは何も知らない子供だけ
その親と親戚に同情はない
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
※135
お前自身や家族が重傷で入院してる時
子供優先だから出て行けと言われて納得できるのかね
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
俺もストーブの網で太もも焼いたで
寒くて近寄りすぎて
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
そもそもストーブでやかん
かつ子供がその飛散範囲に近づく環境を作っていた自分の責任はどうなのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
意識高い系の無知が沸いてるな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
>>35
でも逆に電気もガスも止まった時はこういうのが1番使えるよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
ヤカンあかんヤカンあかんがな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
>>156
そら危機管理能力欠如しとるから、外連れ回すんやろ
文明からもわかるとおり、母親は自分でなにか打開できる能力なんてあるわけない
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
ワシらを優先せい
子供は見捨てるのじゃ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
>>158
電気が無いならどうするの?焚き火する?たぶん子供が家事起こすぞw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
子供を殺すなよ……老人よりも子供やろがい
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
他に重症者や重体者がいたんだろ 空くまで待ってたんだし
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
>>32
自らではなさそうだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
災害トリアージの最中に「やけど」って言ったのがそもそも間違いなんだろ
熱湯がかかって広範囲がケロイドになってるって言えればな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:57▼返信
お前らよりよっぽどこの子を生かしたほうが日本のためになったのにな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:57▼返信
>>165
これあるだろうな
揺れて気分悪いとかコケたからって救急車呼んでるのとかいそうだし
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:57▼返信
ストーブ&ヤカンはあったかいし蒸気でるしいいんだ
俺もやってる
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
自公政権による人災
195.けいこ投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
亡くなられたお子様のご冥福をお祈りいたします。
親御様の御心痛お察し申し上げます。

本当に悔しいことになりました。
火傷を負ってからも本当に頑張りましたね。
日頃からの災害時医療訓練(トリアージ等)がいかに大切かを今思い知らされています。
各自治体はこの事を忘れずに取り組んでいかねばなりません。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
いいかげん石川ネタ飽きたわ、元旦からやで?🥱
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
そらあれだけの被害が出たら順番次第よ
これを叩くバカが倉田真由美とかいう底辺ババアみたいなやつら
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
>>142
家に招いた親戚も辛いだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
>>191
おっしゃる通りです
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
高齢者様の医療が優先だからしょうがないよね
って事?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
田舎じゃあるあるだよ
実家のストーブは上に鍋やヤカン置けるタイプだから冬場は使ってる
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
医者も神様じゃないのでさばく量にも限界あるから病院を責めるのも筋違い
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
ストーブやかんに高齢者が近距離暖取りは避難所でもやってるの見えててな…
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:59▼返信
まだストーブ使ってるアホおるんか
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:59▼返信
平時ならともかく負傷者や重傷者があふれた状態だったし消防責めるのはお門違いだろ
ましてもう一回ごねて搬送してもらってるのに今度は病院側の処置にケチつけてるしやべーやつだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:59▼返信
ストーブの前に線を引いて入るなと言えば回避できた案件
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:59▼返信
救急側の非常時における基準通りの行動だったんだろう
誰にもどうしようもなかった
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:59▼返信
別に地震でヤカンが落ちたんだからコンロでも一緒だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:59▼返信
ストーブヤカンマジで危ない
油鍋に火がまわった時に水入れてしまったらボワッと火が燃え広がるやろ
ストーブも同じや
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:59▼返信
>>204
災害地の話だが?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
うーんこれはトリアージ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
ストーブでやかんはあかん
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
ストーブにヤカンってのは、蒸気で部屋も温まるんで別におかしなことでもない
ただ問題は子供とストーブの距離よ
ひどい揺れだったから相当な距離を動いたかもしれんけど
小さな子供とは距離を大きく取ったり、近づいて火傷しないようにフェンスのようなものが必要だったかもしれん

子供はささいな外傷や大人なら平気な高熱でも死ぬことがあるということを現代人は思い出すべきだな
平時の医療体制だったら助かる場合でも非常時には持ちこたえられないことがある
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
【速報】マクドナルドが値上げ てりやきマックバーガー370円→400円に 全メニューの3分の1 1月24日から
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
元旦に大地震が来るとか誰が思いますか…
何がアケオメだよ。゚(゚´ω`゚)゚。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
病院を責めることはできないな
大地震の直後なら怪我人が次から次へと運ばれて現場はパニック状態だし
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
悲しいけど災害時だからトリアージやろなぁ
何かを責めることで気が済むなら責めたら良い
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
>>26
電気とかのインフラもなく移植が不可能なのに重度熱傷患者なんて受け入れられるわけないんだよなあ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
>>210
まーた馬鹿が賢ぶって変な単語使って絡んできた
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:01▼返信
>>124
コロナからジジババ優先変わらんからな
ジジババには搾取され続けるのが若者
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:01▼返信
東日本の時も災害関連死が数千人居たし正直それはもう避けられないことだ
地震で直接死んでなくてももう詰んでたと思うしかない
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:01▼返信
>>214
不味くて高いとか最悪だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:01▼返信
>>1
コロアキみたいに現地の病院利用しているよそ者のせいだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:01▼返信
ただトリアージミス
無能しかいなかった
それだけだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:01▼返信
>>206
一応近づきすぎないようにする仕切りは売ってるんだよな
うちは使ってる
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:01▼返信
申し訳ないけど地域ガチャに外れたねw
今度は都会に生まれましょう😌
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:01▼返信
老人ばっか入居してたんだろうな
老人に優しくて未来ある子供に厳しい国
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:01▼返信
ストーブの上に物置くなって小さい頃言われたけど、そういや一方でドラマとかじゃ普通にストーブの上にやかん置いてるの見るな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:02▼返信
>>193
そういえば加湿器がわりにもなってるわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:02▼返信
この記事に高齢者とか一切出てきてないのにどうこう言ってる人は何なのか
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:02▼返信
田舎の爺婆は古いものでも全然買い換えないからなそれで起きた事故よ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:02▼返信
田舎やし地元の名家の爺さんの医療を優先したんかな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:02▼返信
元旦にドクターなんているわけないし運が悪かった
文句あるなら、当直医増やせるくらい税金あげるしかない
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:02▼返信
>>1
【速報】マクドナルドが値上げ てりやきマックバーガー370円→400円に 全メニューの3分の1 1月24日から
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:02▼返信
こんだけ人が死んでるんだ
そのうちの一人になってしまったのは残念だけどしょうがない
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:02▼返信
>>124
若者はいまの時代に生まれてきた時点で運がないからな
そりゃジジババのほうが悪運強い
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:03▼返信
で親戚の奴等のコメントは?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:03▼返信
騒ぎすぎたんやろ
オーバーにアピールすると深刻に対応してくれる人と呆れ返る人に分かれるからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:03▼返信
病院の名前出せばいいやん
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:03▼返信
>>230
目を合わせちゃいけません
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:03▼返信
壊滅的なのは上半分だけだからみんな金沢旅行で金落としてくれよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:03▼返信
やけどでは出動できないってんなら地震火災に巻き込まれたら119しても意味ないんだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:04▼返信
>>237
親戚よな悪いの
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:04▼返信
ペットと子供が居るときはストーブは駄目だろ
しかもヤカン付きとか地震無くても火傷不可避じゃん...
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:04▼返信
>>124
なにを根拠に言ってんだ?デマか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:04▼返信
田舎の医者はレベルが低い
うちも誤診されて東京の病院に行ったら全然違う病気だったし薬も全然足りてなかった
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:04▼返信
長く苦しんで死んでいったんだろうね
わずか5年の命でこんな幕切れするとはガチャハズレすぎ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:05▼返信
電気が無いとまず家電は使えない弁当買えても温められないケトルもつかないからカップ麺も湯せんできない
場所によってはキャッシュレス決済もできないので数日はご近所さんから借金してた人もいたな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:05▼返信
ストーブを正しく使わなかったからこうなったんだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:05▼返信
ストーブにやかんはあるあるやな。冬場の乾燥対策にもなるし、いつでもお湯使えるしで便利なんよ。地震が来たのは不幸でしかない。別に悪いことじゃない
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:05▼返信
>>213
近く無くても今回の震度6強以上みたいなものくらうともうどうしようもない
固定されてない物体は摩擦を失うみたいな横揺れ状況なので
身動き取れないというか、突っ込んでいったり物が飛んでくるなんて事になっちゃう
布団で寝てると魔法の絨毯のように布団が動き回り立ち上がれない、みたいな状況ですわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:05▼返信
一方、山本太郎はお仲間のピースボートの連中と唯一水洗トイレのある避難所に行って
カレー食ってウンコして帰ってきた
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:05▼返信
それでも都会に住むのは嫌だから住んでるんだろ?
じゃあ災害が来たらそのまま土地と運命を共にしろよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:06▼返信
>>236
強者になれば時代関係なくOKだけど
弱者の場合、昔の方がパワハラ当たり前の24時間働けますかの時代だから
必ずしも現代に生きる事が不運とも言えない
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:06▼返信
ストーブにやかんは危ない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:06▼返信
親がアホなせいで子供が苦しんで死んだか人
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:06▼返信
>>208
ストーブは暖を取るためのもので必然近づくからなあ
コンロ周りなら子供いなかったかも知れない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:06▼返信
やけどでは出動できないはだめじゃね
しかも4歳児じゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:06▼返信
コロナ脳「母親が悪い!医者は悪くない!」
こいつら4年間ずっと同じ言い方してるよな
来年も再来年も何をやっても医療従事者様に感謝するんだろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:07▼返信
>>219
災害地の単語が賢いと認識できる底辺世代
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:07▼返信
>>250
加湿器ってクソ安いのたくさんあるから
小さい子がいるなら買っといた方がいいのかもな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:07▼返信
お湯を沸かすときに使用するやかん。ストーブの上にやかんを置くことで、お湯を沸かす以外にも、部屋を加湿したり暖めたりできるというメリットがあります。
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:07▼返信
後進国日本らしいな
オンドルという最強暖房がある韓国ではあり得ないこと
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:07▼返信
電気ケトルなら転倒湯漏れ防止機能が有名なメーカーの製品においては大抵ついてるけど、やかんはそういうのないのね。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:07▼返信
そりゃ保険証無い変なやつきたら追い返すだろ
国民の義務果たしてないんやぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:07▼返信
田舎はジジババ多いから助かる人が目立ってるだけやろ
人が死んだニュースに乗じて何かを叩くとか狂ってるわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:07▼返信
岸田は新年会行ってその足で取材に総裁選の意気込みを語ってきました
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:08▼返信
重度のやけど断るってしかも少子化で稀少な子供やぞ・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:08▼返信
全身火傷かと思ったがケツから足なんだな
緊急性がないと判断されたんやろな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:08▼返信
こんなの治療したら亡くならなかっただろ、問題ありすぎ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:08▼返信
>>260

また頭おかしなこと言い出した
そういう病気の人なのかなこいつは
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:08▼返信
※261
加湿だけならそれがいいかもね。やかんはお湯も使えるからお茶飲んだりもできるのだ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:08▼返信
認知症の高齢者が地震でパニック症状を起こして行方不明になってたり病院も地獄絵図だった
そもそも病院とは名ばかりの診療所で社会的入院で引き取られていた行き場のない高齢者収容施設など
能登地方の病院はどこも地獄の様な社会問題の縮図そのものなんだ
トー横だけが地獄じゃないクソッタレ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
>>268
忙しくてもちょちょいと火傷くらいすぐ治せただろうにな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
>>263
一酸化炭素中毒で死ぬやつじゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
年寄り優先したんだろうな…
これがトリアージってやつか…
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
>>266
狂ってる?それ、ホメ言葉ね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
>>258
状況考えろよ
あっちこっちから要請入ってる+どの道路が通れるか分かってない+病院側も万全じゃない
平時なら出勤できるだろうけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
>>272
それは台所でやるべ
教訓は得るべきだ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
ほんと日本ってゴミカスだよなぁ
さっさと中国の一部になってしまえ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
>>270
あとからならなんでも言えるな。 
そう思うならいますぐ現地行って医療体制みてみろよ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
火傷のところから感染症かな?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
>>160
記事を読んでない自分のことも責めましょう
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
これは悔しいな・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:10▼返信
>>139
人んちです
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:10▼返信
青葉は治してもらえたのに貴重な子供は
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:10▼返信
エアコンやら電気ケトル買う金ケチった挙句子供が死んじゃうとか救えねえわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:10▼返信
「昔は湯がかかってヤケドなんかしょっちゅうあったんや!全く近頃の若い親は過保護でけしからんっ!」
田舎やし老齢医師が言ってそうなイメージ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:10▼返信
そもそもこのガキがadoの曲でふざけて踊っててお湯引っかかったんじゃねーの?
地震のせいという証拠もないじゃないか
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:11▼返信
>>282
漫画での知識だが大人より皮膚が薄いから火傷のレベルは酷くなりやすいらしい
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:11▼返信
>>234
ロシア戦争が’終わらない限り世界の物価上昇の流れは止まらんのよね
小麦の生産も大きく落ちてるし
石油の生産抑える中東も中東だが
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:11▼返信
入院が必要かどうかも基準が決まってるから
可哀想だけど運が悪かったケースなんでしょう
身内だったら「なんで…」となるのは当然だけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:11▼返信
ま、トリアージだから仕方ないよ
その子供だけじゃねーし、重症な奴から優先されるのが当たり前だよ
雑魚コロナ如きの時にそう習っただろ?
294.けいこ投稿日:2024年01月12日 18:11▼返信
亡くなられたお子様のご冥福をお祈りいたします。
親御様の御心痛お察し申し上げます。

本当に悔しいことになりました。
火傷を負ってからも本当に頑張りましたね。
日頃からの災害時医療救護訓練(トリアージ等)がいかに大切かを今思い知らされています。
各自治体はこの事を忘れずに取り組んでいかねばなりません。
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:12▼返信
所詮地方だし病院のキャパシティは元から低い
地震の影響とかも含めダメそうなら、家に帰るではなく都会に出て病院探すくらいの頭が必要だった
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:12▼返信
どちらにせよ大きな病院に搬送が必要なので搬送できない環境では諦めるしかない
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:13▼返信
保険証ないような怪しい親子だったとか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:13▼返信
田舎の子供なんて超レアなんだからジジババ全てを追い出してでも入院させろよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:13▼返信
>>29
なら加湿器使えばいいよね?
貧乏だから買えないの?
ならば子供産んでいる場合じゃないよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:13▼返信
かわいそうだとは思うがしゃーない…
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:13▼返信
病院も被災してんだぞ
断水されて救急はいっぱい
トリアージされて当然だろ
しかも、この親は反ワクで事実を盛って騒いでる
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:13▼返信
まじで老人いらんな・・・
災害時に動けないし、労働力にもならんし、病室埋めるだけだし、食料も高いし、バリアフリー整えるのにも金がかかる
口だけはうるさい
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:14▼返信
>>270
君が医者だったら複数人の人を同時に治療できるの?
例えば50人治療が必要な人がきたら50人とも治療できるかい?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:14▼返信
震災でけが人溢れてたんだろ?
火傷程度じゃ入院は無理じゃないか
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:15▼返信
👴👵<病院ベッドは快適じゃあ~

👦<ウウ…お母さん苦しいよ・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:15▼返信
>>271
語彙力無くて草
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:15▼返信
まず119は病院ではありません消防士です。
消防士は消火、救助の赤い車(消防車)と、救急の白い車(救急車)の仕事があります。

で、救急が向かって症状を見て治療しつつ、救急車の人が病院を探して病院と交渉するんだよ。
だから、まず救急にきちんと状況を伝えて、応急処置をしつつ優先度を上げて来てもらわないと駄目なの。
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:15▼返信
しゃーないやろ
地元の声のデカい有力者の爺さんが優先
それが田舎のコミュニティ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:16▼返信
>・入院断れるってなんでや
>子供優先やろ

こんなルール無いだろ
トリアージって症状の重い人からだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:16▼返信
>>241
金沢とか辺境な地に行く価値がないな
もっと有名な観光地用意してくれたら良いよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:16▼返信
>>46
青葉が生きて子供は死ぬ
日本の未来は明るいな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:16▼返信
何でストーブの上にやかん載せてたの?他に置く場所無かったの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:17▼返信
4日間苦しみ抜いて死んだか
半分拷問やね
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:17▼返信
医者には別にすべての人を救う義務はない
見捨てようが何の問題もない
ただ有力者の子供だったら対応は違っただろうな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:17▼返信
>>98
ダーウィン賞って、自らエレベータードアに突撃して落下死するような究極のアホのための賞だぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:17▼返信
クソど田舎に死者200人重軽傷者500人がぽんっと出てきてみ
神でもない医者に全員を救えは酷や
取りこぼしはあれど拾い上げた命もあるやろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:17▼返信
はちまとJinはデマ野郎
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:18▼返信
運が悪かったね。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:18▼返信
皮もめくれていて肉が見える状態

ほほう😋
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:18▼返信
今時やかん乗せるストーブとか現役なのかよ
これは家ガチャが失敗としか言えない
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:18▼返信
>>215
そう思ってるから対策が中途半端だったりで平和ボケしてんだよ
災害にタイミングも場所も関係ねーよ
いつ来てもおかしくない、安全な場所はないとお前ないから地震対策を怠るんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:18▼返信
大規模な災害中の事象で一方の意見だけ聞いても同情はしないな
子供だから入院できるはず、重症だから入院できるはずって思い込まれても
今回の災害はそんな甘い考えが通用しないくらいの規模じゃないか
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:18▼返信
半分は自分の責任だろうに周りのせいにしたがってるのがなぁ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:19▼返信
震災真っ只中に全ての患者に適切な対応をしろってのもな
それが出来りゃ誰も困ってないわな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:19▼返信
>>204
東日本大震災のとき寒冷地で電気が止まって凍タヒする人もいたので電気のいらない灯油ストーブが見直された
灯油ストーブはお湯も温められるので推奨もされてたぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:19▼返信
母親のプリケツ画像見たけど火傷が痛々しくて抜けねえ・・・。
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:20▼返信
でも地震もあったのにストーブ転倒の危険気にしなかったのかね
野口英世みたいになるで
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:20▼返信
>石油ストーブでお餅を焼いていましたが、地震でのせていたやかんが倒れ

石油ストーブで大抵の事こなそうとする家は嫌だな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:21▼返信
コメ欄が地獄すぎる
人の心無いんか…
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:21▼返信
※312
お湯を沸かすときに使用するやかん。ストーブの上にやかんを置くことで、お湯を沸かす以外にも、部屋を加湿したり暖めたりできるというメリットがあります。
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:21▼返信
>>325
でも結局これが原因で死んでるからなあ
非常時以外は使うもんじゃないな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:21▼返信
今でもあのストーブ使ってる家庭があるのか
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:21▼返信
多くの死傷死者が出て病院もパンク状態で対応してたから責められんわ
医者や看護師だって人数が限られてて不眠不休で働いてる状態だからな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:21▼返信
>>320
東日本大震災 石油ストーブで検索
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:22▼返信
「もう助からん」と判断したのか「やけどなんて大したことない」と判断したのか病院の回答次第
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:22▼返信
病院だって被災地域だろうし難しいよな
軽視はしたんだろうけど患者も多かっただろうしな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:22▼返信
こういうメリットがあるんだよでやかんストーブ使うのはいいけど
なら緊急時のデメリットも受け入れんと
誰のせいにも出来ないよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:23▼返信
いろいろ効率考えてもストーブ&やかん使うのは理解できるとして
子供が近づかないようにしとけという話
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:23▼返信
まともな親ならストーブからは離れるようにさせるんじゃね
いつまたデカいのが来るかわからん状況やろ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:23▼返信
こういう一番悪いのは両親なのに
病院に責任転嫁しようとしている姿勢見ると不愉快になる
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:23▼返信
>>334
それはわかるけどストーブの上に色々乗せる悪しき文化が今回子供の命を奪ったわけでな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:23▼返信
病院はキャパがあるから断るよ、緊急時だろうが平時だろうがね。
病院だもの、消防じゃないからね。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:23▼返信
気持ちはわかるが…
被災で医療機関が混乱している中、誰かの死を病院側のせいにするのはもう辞めないか…?
お互いツライだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:23▼返信
>>335
一応の治療はされたようだから、「大したことない」とは判断されなかったやろ
非常時だし、入院しても適切な処置ができないからやむを得ず帰すしかなかったんじゃないかな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:23▼返信
ストーブにやかんはアニメや漫画にわりとよくある表現だと思うけど、今の子はわからんのかな。エアコンの時代だからそもそもストーブって何って感じかもしれんな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:23▼返信
ストーブのやかんより走り回る子供に注意しろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:24▼返信
震災直後だし『間が悪かった』としか言えないな
病院の対応がアレなのは確かだけど、母親自身が本当に何も出来なかったのか?ともなる
断水で水が出なくとも氷など冷やせる物は無かったのだろうか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:24▼返信
※57
これだろ、そもそも地震で大変な時に自分が動けるのに救急車呼ぶなよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:24▼返信
建物の下敷きになったあと救出されたもっと重症もいるだろうしなどういう判断だったのか
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:24▼返信
青葉は必死に助けたのにwwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:24▼返信
小さい子がいるのに、ストーブの上に物を乗せるのは推奨できない
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:25▼返信
マジかよスイッチ売ってきます
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:25▼返信
現状輸血もできんのではないか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:25▼返信
>>302
こういう災害とかの非常時は積極的に見捨てていくべきだと思うわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:25▼返信
震災時にやかんのお湯かぶりましたのやけどで通報はそら無理だわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:25▼返信
運が悪かったとしか言いようがない
26歳ならまだ産めるだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:25▼返信
>>350
青葉はモルモットの価値はあったからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:25▼返信
※350
青葉は助けないとなぜ犯行に及んだのかとか聞けないじゃん。この子供を助けたとしてなぜ踊っていたとか聞いても仕方ない
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:26▼返信
親が動画載せてるけど苦しそうな子供でガチで悲しくなるぞ
この親に良く誹謗中傷なんてできるな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:26▼返信
優先すべきは・・・金払いの良さそうな老人たちの命!!
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:26▼返信
>>341
ストーブの前で遊ぶなと言えば理解できるだろ
でなきゃ昭和の子供はみんな火傷してる
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:26▼返信
何故災害が続くか?
能登地震も数千年に一度の天災でこれで内陸部変化の大きさは計り知れなだ。
これで誘発するのが百年単位で起きてる東海と南海地震ですが今回の変化の大きさは歴史上無い大きさに成るとの学者の意見!
民衆の願いたる官僚行政打破・腐敗行政・闇税制打破の政権交代時も極悪人菅直人が破り大天罰!
その後も悪政は続きが戦わぬ若者に神仏は怒り、大惨害・人災が起きてる!
悪政と戦わない限り、今後もいろんな地域で天罰たる大災害が起きるだろう!
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:26▼返信
※350
青葉のために助けたわけじゃないからなぁ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:26▼返信
平時でも入院断られたわ。

真夜中だったから…
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:27▼返信
はちま遅報
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:27▼返信
石油ストーブは危険
やかんも危険
海外付近に住むのも津波が来るので危険
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:27▼返信
まーた中国人が世代間対立煽ってんのか
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:27▼返信
災害時で新たに受け入れしちゃうと現場が崩壊するから受け入れたくてもできなかったんじゃね
可哀想だけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:27▼返信
何か勘違いしてる奴多いな
軽症ではないが重症でもないので入院出来ないってこれ以上治療する必要が無いと帰したんやぞ
つまり大したこと無いと判断したわけで、地震で手一杯なら県外の病院行く手段もあったのに
大した事ないと親に伝えたせいで県外に行くその判断すらも親から奪ったんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:27▼返信
>>358
そもそもガキが踊ってて勝手に引っかけただけかもしれんしな
地震のせいだなんて証拠は一切ない
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:28▼返信
岸田「外国人なら助けてたわwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:28▼返信
※366
それを事後に云う
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:28▼返信
自民党が責められてた時期なんだからいつ大地震が起きてもおかしくなかったろ
予想はできたはず
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:28▼返信
>>341
ストーブに限らず子供から目を離してたら誘拐だってありえそう
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:28▼返信
助かるはずの命だったって言ってもそれは
病院の緊急受入体制が出来ていて、病院施設も医療機器も十分使える状態の話でしょ
病院が宙に浮いていて、医師を呼びだしたらワープしてくるんで地震の影響一切ありません なんて世界の話じゃねぇんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:28▼返信
>>198
電気含むインフラが無くなった時点で重度熱傷は詰む
無菌にできないし手術室も使えんだろ
残念だけどどうしょうもないわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:28▼返信
>>358
一応いま裁判やってるけど、あれも無駄なような気もするけどな
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:28▼返信
地方だし子供担当の医者いなさそう
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:29▼返信
一回断られただけで諦めちゃったの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:29▼返信
>>373
やっぱり人工地震なのかな
タイミングが良すぎるものな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:30▼返信
>>369
自力で移動できないから県外まで救急車で…地震で多くの人がパニックになっているのに…できたかな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:30▼返信
>>369
勘違いしてるな、からのどこにも書いてない妄想垂れ流しで草
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:30▼返信
1月1日に震災って病院にとって考え得る限り最悪のタイミングだよな
そもそも医者も看護師も最低限しかいないだろうし
責める気になれん
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:30▼返信
これだけ苦しんだと言うなら普通セカンドオピニオンするよね
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:30▼返信
>>40
対象が自民党かどうかで線引してるお前が一番悪魔
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:30▼返信
>>371
岸田「働かないゴミ支那パヨク人は永住ビザ拒否だ!」
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:30▼返信
はだしのゲンでみた
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
>>351
災害時にそれはムリだろ変わりが効くならいいがもし赤ちゃんがいてミルクや身体拭いてやるのにはお湯は必須だろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
>>335
・原則入院が必要になる火傷は熱傷の範囲がII度熱傷で全体表の皮膚の15%を超える場合やIII度熱傷が2%を超える場合
・Ⅰ度は表皮まで、Ⅱ度は真皮まで、Ⅲ度は皮下組織まで
・Ⅰ度は日焼けと同じように皮膚に赤みが出る程度
・Ⅱ度になると水ぶくれができ、ヒリヒリとした痛みを伴います
・Ⅲ度になると皮膚に血の気がなくなり蠟のように白くなったり、炭のように黒くなったりします
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
>>365
最近遅いよね2〜3日遅れてるのもザラだし…
はちまちゃんは桃鉄で沼ってるのかな?
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
他の患者で一杯だったんだろ
それに救急車呼んでも断られるって親がバカすぎてろくに説明できなかったから、ただのどうでもいい火傷と思われたんじゃないのか
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
※382
他のインタビューも見ずに妄想扱いのアホ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:32▼返信
もっとひどい患者がいただけだろ
大災害ではトリアージは必要
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:32▼返信
※58

震災後はガスも電気も使えない状態で、唯一使えるのが石油ストーブだから。
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:32▼返信
訴えたらいいじゃん
5歳じゃまだ大した額掛かってないだろうし取り戻せるよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:32▼返信
子供の肌はデリケートなうえに免疫も弱い
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:32▼返信
重症とわかってて数日あるなら他の街まで行けただろうに
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:32▼返信
ちっちゃい子供がいるのにストーブの上でやかんなんてかけるもんやないな
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:33▼返信
こんだけの大災害で自分だけって発想の意見はダメ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:33▼返信
>>67
いたに違いないなのか実際にいたのか、この差は大きいが?
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:33▼返信
これを反面教師にしてやかんを置くのやめてほしいな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:33▼返信
>>396
治療できてもコロナやインフルエンザかかったらアウトぽそう
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:34▼返信
※369
医者が常に正しい判断をできるわけではない
ましてや震災時の混乱の最中
医者は神ではなく我々と同じ人間です
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:34▼返信
でもこの親子が諦めてくれたおかげで他の老人は救われたかもしれないじゃん
しょうがないことなんですよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:34▼返信
トリアージじゃないと思うけどな
かわいそうに
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
老人優先で未来ある子供を見捨てるからこの国はどんどん崩壊に向かってるんだよ
子供を保護する法律を作れ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
岸田が悪い
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
>>397
やっと自衛隊が入れるようになったのにか?車と石川県に治療できる先生がいればいいけどな
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
※397
医者が重症じゃないと言って入院断って数日様子見て悪化したから再度病院行ったからそれは無理
最初から重症だけど入院無理と言えば他の病院探せたのに無駄な数日過ごさせた病院が悪い
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
岸田がすき焼き食ってた頃だな
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
子供優先にしろとか言うてもね
その老人たちにだって家族はいるかもしれないしねぇ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:36▼返信
被災者ざまぁあああ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
糞みたいな嘘松
地獄へ堕ちろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
年末年始で医者も休むだろうしぺーぺーの研修医ぐらいしないないところに大災害でキャパ超えたんじゃねえの

いや知らんし、患者の方だってそんな事情知らんわって言いたくなるのわかるけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
皮膚移植ってそんなかんたんにできるもんでもないやろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
※388
ストーブにやかんを置いていたのは災害時の話ではなく、災害前の親戚の家で餅を食べてたときの話
ちゃんと記事を読んでくれ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
※408
石川県全てが道路寸断されてるわけじゃない
この患者の現場がどうかは知らんけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:38▼返信
田舎では石油ストーブとヤカンのセットはデフォだもんなぁ
うちも去年まではやってたけど今年はエアコンを業務用のデカい奴にしたから使わなくなったな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:38▼返信
金沢医大って調べりゃすぐわかるよやばいとこだって
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:38▼返信
>>412
無記名でも見つけられるからコメントは考えて書こうな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:39▼返信
絶望過ぎる・・・
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:39▼返信
>>270
治療はしてる
火傷の何が怖いかというと広範囲の傷口からくる感染症
例え入院できていたとしても毎日包帯変えて傷口を洗えていたかはわからない
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:39▼返信
正月に地震でしょ
道路破壊された状態でOFF中の緊急応援医は呼べないし
当直医師で大人数を同時対応するしかないやんけ
これで裁判沙汰になったら悲惨やな、周りに気使って正月に働いたら責められたとか
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:40▼返信
これかわいそう過ぎて動画見てられない
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:40▼返信
>>416
地震から4日後とあるが?
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:40▼返信
>>21
田舎ってほどじゃない俺の実家でも数年前までやってたわ…
この母親も親族の家とかだったみたいだし、ほんと正月じゃなければ無かった悲劇だわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:41▼返信
トリアージ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:41▼返信
青葉が全力で助かって、罪のない幼い子が死んだのはものすごく胸糞悪い
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:41▼返信
いやー可哀想だけどしゃーない
被災者はこの子だけじゃないし全員助ける事なんか出来ないんだから諦めよう!
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:42▼返信
※418
やかんにストーブは湿度対策だろ
それとも最近のエアコンは暖房と湿度もセットなの?
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:42▼返信
これは対応した医者が悪いぞ。広範囲の2度熱傷なんて入院一択。子どもならなおのこと。震災だろうが関係ない。トリアージはレッド。自分とこで入院させられないんなら外へ送るしかない。帰宅させたのはアクシデントであり後日検証すべき問題だ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:42▼返信
>>10
嘘松だから検証は無理
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:42▼返信
>>425
うわーすげえなこいつw
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:43▼返信
>>20
それも嘘松
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:43▼返信
※430
業務用の加湿も出来る奴なんや
電気代もかなり安くなったからもうこれ1本にしたから灯油代ういて結構良い感じ
436.投稿日:2024年01月12日 18:44▼返信
このコメントは削除されました。
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:44▼返信
裁判にでもなったら医者なんかやってらんねえな
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:44▼返信
>>433
記事トップから見てきたけど震災時前なんて書いてないぞ?
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:44▼返信
>>430
目の付け所がSHARPな空気清浄機セットで使うよね
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:45▼返信
>>293
広範囲の熱傷はトリアージ赤だろうよ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:45▼返信
>>436
能登地震の時だな
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:45▼返信
※435
マジか情弱だったわ
空気乾燥器と加湿器セット買ってるから当分買うこと無いけど
壊れたら今度はそっち買うかな
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:46▼返信
当直が内科と研修医しかいないところに大怪我や火傷なんてのが大勢来たら「火傷はよそ行ってくれ」って俺なら思うかも
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:46▼返信
>>58
余震?
何言ってんだこの低脳汚物
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:46▼返信
状況的に優先度は低いだろうし、仕方ないのでは
優先してたら別の人が死んでただろうしな
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:46▼返信
かつての偏差値最底辺私医大か
裏金でもクソみてえに問題になって、あと意識朦朧の老人から大金かすめとった悪徳医大病院だろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:47▼返信
単なる湿度対策のために火傷のリスク覚悟でやかん使っちゃうわけ?
いくら田舎でも生活をアップデートしていかないと駄目だよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:47▼返信
でも日本ってこれから人手不足になるんだから
有事の際にこうなってもおかしくはないな。特に地方とかはね。当たり前であったことがなくなるかも知れないから自己責任で動かなきゃ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:48▼返信
大袈裟に伝えないと駄目
緊急の時は絶対
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:48▼返信
てか200人以上死んでるのに何でこの子だけそんな大騒ぎしてんの
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:48▼返信
>>438
お前は地震後にやかん乗せて餅を焼き始めたと思ってるようだが、たぶんここにいるお前以外の全員はそう思ってないから話通じないと思うぞ

君にはヤフー知恵袋あたりがお似合いだと思う
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:48▼返信
>>436
パニックになってる時に受付できるわけないやん
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:48▼返信
119番したんなら隊員が適切な受け入れ病院に接続するだろうし
門外漢てことはなかったのだろう
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:49▼返信
火傷で病院に行ってもやれる事少ないからな
応急処置で如何に的確な行動を取るかが全て
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:49▼返信
>>450
子供だからじゃね
その方が悲惨さが増して数字とれるし
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:50▼返信
>>428
一番胸くそワルイ例だしてくるなよ…
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:50▼返信
正月でフルメンバーいないだろうし逼迫した状況だから助かるのに助けられ無いもあるだろうなあ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:50▼返信
重度の火傷でも処置がちゃんとしていれば、敗血症にはならなかったと思うんだけどな
「かゆい」って子供が患部を掻いちゃったのかもしれん
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:50▼返信
青葉は助かったじゃない
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:50▼返信
>>451
能登半島地震で5歳の息子を失った母親が悲痛な思いを語った。
・息子は地震の揺れで倒れたやかんの熱湯がかかり、やけどを負ったが入院できず、地震から4日後に亡くなった。当時、2人は志賀町の親戚の家にいて、石油ストーブでお餅を焼いていたが、地震で載せていたやかんが倒れ、熱湯が息子にかかった。
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:51▼返信
ストーブにやかん乗せてるのは自己責任だし、母親が置いたのならそれはもう自分が息子を殺したのと同義だよ
深く後悔したらいいけど病院のせいにすんな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:51▼返信
病院行っても薬塗ってあとは本人の体力次第なところもあるからな
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:51▼返信
石油ストーブにやかんは普通に現役の暖房器具だぞ
令和なのにって言ってる人は時代についていってるつもりで周りが見えてないのか
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:51▼返信
可哀想だけど、震災でてんやわんやの病院が叩かれるのは違うしな
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:51▼返信
>>460
これがアスペってやつか
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
震災による混乱の最中だったろうからなぁ・・・ご冥福を祈るぐらいしか
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
そもそも5歳のガキが居るような環境でストーブの上でヤカンはNG
大火傷フラグビンビン
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
病院で出来るのは消毒してワセリン塗っておくことくらいだろ
あとはあらかじめ感染症用に抗生物質処方するくらいか
薬局空いてるとも思えんが
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
当時の俺と受傷機転と年齢めっちゃ似てるわ
俺は太ももだけだったけど入院したぞ
火傷の痕は今も残ってる
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
>>463
でも人殺しのアイテムなんだよね
SHARPのエアコンだったらこんな悲劇は起こらなかったよね
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
>>460
察するに能登半島地震を何か過去の地震だと思い込んでいる?
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
死ぬような火傷を負って生き続けるのも地獄
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
増税メガネ自民党の被災者邪魔だから見殺しかな?
期限切れおにぎり持ってくるしw
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:54▼返信
その関係者でも家族でもなく、トリアージなのにこんなんで感情的になってる馬鹿どもwww
ヤフコメとか特に感情的になって叩いてる馬鹿どもいて滑稽w
ほんと、すぐ感情的になって冷静にならないチンパンジーときたら困ったもんだねw
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:54▼返信
この事故から学ぶことはやかんを乗せたストーブの近くには座らないこと
大人も子供も、だな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:54▼返信
>>地震で載せていたやかんが倒れ、熱湯が息子にかかった。
>>地震で載せていたやかんが倒れ、熱湯が息子にかかった。

これで地震前に起きたって言い張ってる奴はどういうことだ?何が見えてるんだ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:54▼返信
>>465
今回の地震と関連無いと言ってるほうが理解できてないだろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:55▼返信
日本語出来ない奴らも書き込むサイトなんだからそう目くじら立てんでも
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:55▼返信
かわいそうになぁ
はちま民(お前ら)の1000人分の命と引換えに生き返らせられるなら迷わずそうしたいところだ…
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:55▼返信
※474
まさに感情的になってるチンパンジーお前やん
自覚ないって凄いね
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:56▼返信
>>463
検討違いすぎる
こういう事態が十分予想されるから危ないし代替できるものはあるという意味だぞ
現役だからとか関係ない
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:57▼返信
※48
なんとなくそんな感じもするわ。
あとやけどした赤ちゃんが泣くから車で行く事を諦めたりしてたけど、どんなに泣こうが県外の病院に連れてくべきだったと思うわ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:57▼返信
診察して放置したのなら医療ミスだね
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:58▼返信
これで母親が医療不信から標準治療否定の反ワク界隈に取り込まれかけてるらしいくてなんとも言えない
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:58▼返信
そもそも小さい子供がいる家なら石油ストーブにヤカンとか危険な物利用するなよ
エアコンとかこたつとか安全性に配慮しろ
地震が起きなくてもいつか起こる事故
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:59▼返信
うちは子供じゃなくてペットだけど、飼い始めてから火を扱う暖房器具は排除したわ
そら電気だって完全に安全ってわけじゃないけど
今は風の出ないデロンギのパネルヒーター使ってる
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:59▼返信
>>451
震災時にやかんが倒れかかったという話であって416の言う震災前の話ではない!災害時の話である
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:00▼返信
>>483
しかも子供も受け入れられる大学病院ってのが驚きだよな
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:00▼返信
※372
いや普段から危ないよ
感覚的にやかんが居間にあるのは危ない
津波が危ないのは東日本大震災でみんなに知れ渡った
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:00▼返信
>>269
尻はかなり危ない
整形業界で一番致死率が高いのが尻周りの施術(脂肪吸引等)というのは有名な話
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:01▼返信
>>482
記事によると自力で移動できない状態だったらしいが
車がつぶれたのか自分も火傷負って運転できない状態だったのか何なのか知らんけども
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:01▼返信
亡くなったのは悔やまれるが母親のケアが必要だな生きてる人間だし
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:01▼返信
地震による火災かと思ったら、これは親の過失じゃないの!
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:02▼返信
>>26
実名くらいは言ってほしいわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:02▼返信
ほんまにすまん
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
>>487
余震があるのにやかんを載せてた云々言い始めたやつから始まってるんじゃねえの?それ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
この世は地獄で、自身は運良く生きているだけなのにまた懲りずに出生を繰り返すのだろう
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
>>495
ええんやで😊
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
>>461
たしかにそのとおりだ。
だが母親だけへの中傷は何も生み出さない。
母にも危機管理という責任があり、怪我の重篤性を見誤ったトリアージミスも病院にあったと言える。
意見を発する個人の視点が、母視点か病院視点かによって幾らでも意見が変わると思うのよ。

500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
母親の意見だけだしね 録音でもないし言っていることが真実かわからない
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
うちらの時代学校の石油ストーブでもストーブから1人分は離れろと言われてたからな
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
こういう時には大袈裟に言った方がいいわ
皮膚がめくれ上がって痙攣してるって、ついでに泣くフリもして何が何でも出動させろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
>>495
やかん君は悪くないよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
>>395
何言ってんだコイツ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
小さい子供がいる環境で「ストーブの上でやかん」をやっちゃうおバカさんが居るとは驚きです
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
死者が何百人もいるわけだから、重傷者だって何千人もいる
新規の入院の余裕なんてどこも無かっただろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
>>502
パニック状態で受入れてしてたら病院がパンクするな
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:07▼返信
石油ストーブにやかん乗せてるのに更に餅焼こうとか情報量多いな
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:07▼返信
>>505
生活基準なんて人それぞれやで
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
>>184
なら死ぬしかないな
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
親ガチャ家ガチャ地域ガチャ全部失敗で草
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
>>37
れいわは山本太郎以外大キライ
大石は自分はノー残業のくせにサビ残してるみたいに発言した理由をテレビでハッキリ公言しろよ
だから信用まったく出来ない
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
熱傷自体で死亡するような状態なら次の日まで持たないからな
治療やトリアージが問題だったとは思わないな
如何に感染症を防ぐ手立てがあったかが問題だね
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
>>354
積極的に見捨てて家族がどうにか助かった話を見て悲しくなったわ
ベストの行動を取ったと言ってやりたい
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
なおヤフコメ
震災で病院忙しいんだから仕方ないだろw
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:17▼返信
>>369
医療を盲信するな。外野が過剰な医療叩きをする必要はないが、当事者の家族は納得いくまで病院を問い詰めていい案件だよ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:17▼返信
内容的に震災で衛生面確保出来なくなって皮膚剥がれた所から菌が入ってって感じやろうな
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:17▼返信
>>291
岸田内閣はウクライナへの追加支援6500億円を用意
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
>>66
ウーメン梅田
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
写真撮ってSNSに挙げる暇があったらその子担いで病院行けよ
何を被害者ヅラしとるんだこいつは
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
親のせいやんwわろたw
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
雑魚は淘汰されて当然
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:24▼返信
火傷は怖い
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:25▼返信
可哀想に
病院も苦渋の決断だったんだろうけど今後の調査が確実に入る案件だな
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:26▼返信
お湯湧いたならやかん下ろせば良かったのに…
石油ストーブは加湿器も兼ねるからやかんの蒸気まで出してたら過剰加湿だぞ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
>>431
ついでに言うなら小児の熱傷は虐待も同時に疑わないといけない。もちろんこの家族さんは限りなく白だけど(広義では不注意がありマルトリートメントと言えるけど)、初診では「家に帰した結果虐待死」という悲劇も見据えてそっちの意味でも入院を勧める。とにかく帰したらあかん。
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:28▼返信
Xに動画出てて五歳ってこんな大きいのかと驚いた
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:29▼返信
>>520
病院で診察はされたけど家に帰された
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:31▼返信
ストーブだけじゃなくて本棚とかも倒れてくるから撤去することをすすめる
地震の時は何もかも倒れてくる
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:32▼返信
>>485
たまたま子供だっただけで大人でも犠牲になったかもだしな
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:32▼返信
北海道に世界一の火傷の専門病院があるだろうに
何でドクターヘリで運ばんの?
火傷は痛いよなぁ可哀想に
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:34▼返信
親なら守れよあほんだら
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:36▼返信
日本ではジジババの方が優先されます
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:36▼返信
地震どうこうの前に自由に動き回れる年齢のガキが居る場所で
ストーブの上にやかん置いとくのは非常に危険なので止めとけ
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:36▼返信
寒くてもストーブからは離れるのは鉄則小さな子供いるなら柵とかもな
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:38▼返信
可哀相
断水で冷やせなかったって、病院から帰宅後、被災地の実家に戻っちゃったのかな
隣の地区とか被害の無い地域まで移動したら入院できたんじゃないのかな
まあ、後から言うことは簡単だけど咄嗟に判断できないよね
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:38▼返信
これ、病院側の言い分を聞きたいな。
5歳児の大火傷のリスクもわかっていなかったのか、バカだったのか知りたいわ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:39▼返信
石川県の病院が無能過ぎてかわいそう…絶対住みたく無いわ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:42▼返信
辛いのは分かるが歴史的な大震災なんだからあんま病院や医者を責めないでほしいわ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:43▼返信
>>531
能登半島から札幌まで1300km離れてるけど
多分、3回か4回は途中で給油が必要だよね
往復で16時間くらいかかるんじゃないの?

あと学校のグラウンドもめちゃくちゃだったけどヘリが着陸できる場所あんの?
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:44▼返信
>>142
その前に子供来るなら普通はストーブ仕舞ってファンヒーター出すわな
大人が悪いわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:46▼返信
火傷は侮れん。傷から感染症を引き起こすケースも多いし、まして幼児ならなおさら。
あまりに痛ましいな…。
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:48▼返信
この場合は病院側は記者会見してほしい
子供の命の重要さがわかってない
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:48▼返信
>>482
どうやって県外に行くんだよ
地震で道路がぐちゃぐちゃって聞いたけど
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:49▼返信
地震の影響で受け入れ出来なかったのか?
医師なら火傷を軽視する訳ないだろうしどういう事なんだ?
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:50▼返信
広範囲の子供の火傷
なんで見過ごされたのか理由を知りたい
地震は言い訳にならない
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:51▼返信
ジジババを出して子供を入れろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:51▼返信
>>502
そもそも診察は終わってるんだから大袈裟に言っても意味なくね?
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:53▼返信
>>546
なるぞ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:56▼返信
今回は地震というイレギュラーだがこういう類があるからストーブは怖い。
うちは小さな子がいるからずっとストーブは買わず。
ある程度成長するまではエアコンで過ごしています。
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:57▼返信
※549
今回の経過知ってもそう思うのか?
トリアージおかしいだろうが
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:58▼返信
その火傷の画像を載せてくれないと…
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:58▼返信
>>546
別に見過ごされてないし治療も受けてる
入院できなかっただけの話
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:59▼返信
親戚の家っていうのがよくなかったな
自分家だったら子供に合わせて配慮した環境だったろう
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:59▼返信
>>546
地震云々が言えないなら、一番の責任は小さい子供が居るのにストーブの上にやかん置いてた親やん。そんなの火傷の危険性大だろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:59▼返信
>>545
そのあとの下りでも書いてあるが単純に混んでたんだろ
処置としては適切で、あとはどこで寝かせるかというだけ
次から次へと運び込まれるであろう病院ではキャパは限られる
普段なら予後見るために入院させることも可能なんだろうが…
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:59▼返信
やっぱ病院側の会見と専門家の意見聞きたいね
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:00▼返信
まずストーブの上にやかんなんか置くな
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:00▼返信
>>551
おかしくないよ
普段でも通院言い渡されてもおかしくない度合い
ただ太ももやお尻という部位が便から感染症を引き起こしやすい部位だったから通常より早く敗血症を引き起こした
断水が原因といってもいい
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:01▼返信
>>549
ならないぞ。皮膚見りゃ2度以上だとわかる。その子の掌の大きさと比べりゃ大体面積何%か分かる。入院の判断は邂逅時点で付く。
とにかく帰したのがまずい。例えばこれが「入院は無理。でも外来の一角に留めておいた。点滴しかできない。でもとにかく持続点滴だけは死守した。結果亡くなってしまった」という話なら震災のやるせなさで話は済んだ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:01▼返信
大怪我のは分かるが入院させるには誰か追い出さなきゃいけないわけで、医者も苦しかっただろう
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:01▼返信
ただ病院側も一日ICUに入れたりしたんじゃなかったっけ?
残念な結果ではあるが被災者が多い中で頑張ってたんじゃないかなとは思うけど
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:02▼返信
頭悪いコメントが多い
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:02▼返信
保護者の配慮が至らなかったというのと病院で適切な処置が受けられなかったというのは別問題だわな
だったら交通事故になったやつは本人がわるいから病院が最善を尽くさなくてもいいということになる
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:02▼返信
処置はしてるんだから
その時点では大丈夫と医者は思ったんだろう
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:03▼返信
仕方ないね、苦しいのはお前だけじゃない
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:03▼返信
待機児童の問題とは別だと思うわ
ただ医者がヤブだったという話
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:04▼返信
悲しい事故だけど揺れた時にストーブから離せば助かった可能性も高いよなあ、火傷そのものは完全に防げなかったとしても
こういうのはやっぱありえないような地域でも普段から片隅に入れておかないといけないなあ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:04▼返信
親ガチャ失敗かわいそう
R.I.P
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:04▼返信
見通しもなくその場の処置さえしてもらえたらいいって自分の時もそう思うんだろうか
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:07▼返信
被災地の病院はキャパオーバーだろうな
病院で応急処置した後、タクシー使ってでも被災地離れて別の病院行ってたら助かったのかな
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:08▼返信
>>560
効果がないものでもやるだけやったら問題なしになるとしか聞こえないが?
今回の場合は清潔な水を確保して泣きわめこうが何だろうが石鹸水で洗浄できたかどうかにかかってると思うよ
点滴?そんなの必要なら二日目には亡くなってるよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:08▼返信
これどこの病院もそうなんだが
時間外に診察に行くと基本その病気の専門医じゃないから完全に医者ガチャになる
ただDMATとかで派遣された中に火傷の専門医は絶対いたからそこに繋がなかったのが悔やまれる
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:09▼返信
そんな化石みたいな道具使わんでも良いだろうに
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:10▼返信
病院や医者もう被災者って事ここの奴ら理解出来てないなぁ
大なり小なり死にそうな人もう大量に押し寄せてくるのに対応出来るわけないだろ?
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:11▼返信
>>563
自己紹介乙
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:15▼返信
>お餅を焼いていたが、地震で載せていたやかんが倒れ
お餅関係ある??
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:18▼返信
>>577
子供が餅焼けるの楽しみでストーブに張り付いてたんだろうんでやかんトラップ発動
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:20▼返信
そもそもストーブの上に物を置くなってメーカーが言ってなかったっけ?なんか一方的に被害者で住みたいな記事だけど
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:20▼返信
>>571
道路めちゃくちゃになったみたいだけどタクシーで被災地から離れられるのか?
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:20▼返信
家に潰されて大怪我しましたーとか意識不明で死にそうな人がいますーみたいな電話がひっきりなしにかかってくる状況で素人の火傷状態の説明じゃ優先順位を上げる選択はできんだろうしなぁ
最初から手厚い治療ができりゃ助かってただろうが地震初期の対応だと誰かにかかりきりになれば他の誰かを見捨てる事になるだろうし全員救うのは厳しかったろう
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:22▼返信
投票数目当てなのかなんなのか知らんがほっといても数年で死ぬようなジジババより若者の命優先して欲しいとこだがな何の役にも立たないわけだしさ
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:27▼返信
帰省しなかったらいいじゃん
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:28▼返信
これマジでどこの病院だよ。誤診糞医者すぐ出てこい!
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:28▼返信
子供の行動範囲に熱湯入ったやかんって恐すぎやろ。
地震なくてもいつか大事故おきそう。
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:29▼返信
>>40
アタオカに何言っても伝わんないってよくわかるよな
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:29▼返信
地震のどさくさで断ったやつの責任が曖昧になるのはだめだぞ。ちゃんと捕まえて死刑にしろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:31▼返信
被災地外に出て他の地方まで行けば何とかなったんだろうけど車一台出せんかったの?
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:31▼返信
子どもを見ごろしにするバカがいるか!
ほんとに信じられん!
許せん!
子どもだけは助けなあかんて!
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:32▼返信
ようわからん親の田舎だかの何もない僻地に帰省させられて災害に巻き込まれ死亡とか悲惨過ぎるだろせめて金沢旅行くらいにしとけよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:33▼返信
※588 これ思うわ。 自宅でぼーっとしてないで県外で見てもらえる病院探せよと
どんどん救助者増えて石川にいても無理なのわかるだろうに
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:34▼返信
自分の住んでいる地域が
どんな医療ができるかしっておかなくてはいけなくて
医者も人間で万能ではないので
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:35▼返信
>>400
呼吸止まるほどICU待たされてるから患者溢れてたんだろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:35▼返信
能登方面で稼働している病院どこも建物は被災、人員、水、物資不足で限界ギリギリ状態
野戦病院みたいになってる
金沢でも受け入れている病院に送られているけど手一杯でこっちの病院もかなりヤバい
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:35▼返信
平時であれば三流医者でも死なせずにすんだだろうが、非常時だとまともな診断ができなけりゃ死ぬ
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:37▼返信
やかん+餅ってことはストーブの形はどうあれ端の方にヤカン寄せてたんだろうなあ
タイミングが本当に最悪だったんだろう、使用方法責めてどうなるもんでもないしただただ痛ましい
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:40▼返信
>>594
病院に余裕がある無しの話ではない。
単にまともな診断が出来ない三流医者に当たったらというだけの話。
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:47▼返信
>>596
この子供はどうにもならんけど世間向けにはよくない行為と責めとかんと二次被害出るし
タイミング以前の問題でやるなよって思うぞ
31日の画像出てるけど、その時はタライ鍋乗せてるアホやしな
デカイ鍋がはみ出し捲ってる真横で小さい子供が踊ってる
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:48▼返信
やけどのレベルが2だから、
入院出来ないと断ったんでしょ?
対応がマニュアル過ぎるんだよな

青葉を助けるなら、5才児を助けろよ
とは思った
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:51▼返信
お子様のご冥福をお祈りいたします
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:53▼返信
>>598
その真横に障子戸だし火事も怖い起こるべきして起こった事故という印象
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:00▼返信
そもそも処置が大変で救命難度の高い広範囲の火傷をした時点でアウトだった
石油ストーブの上にヤカン載せて部屋の湿度上げてたのが失敗だったんだ
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:00▼返信
>>509
医療の基準もそれぞれだったね
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:01▼返信
5歳児がいるのにストーブでやかん沸かし?
震災抜きにしても普通に怖いな
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:02▼返信
>>599
青葉とは状況や環境が全く違うだろ
安易な青葉を引き合いに出すアホさ加減がほんと無理
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:08▼返信
この火傷した5歳児だけではなく
地震直後はまだ生きていたが建物の下敷きになっていて治療も出来ず
数日後に助け出した時には死亡していた人たちが能登半島地震では100人以上いる
子供とか大人とか関係無く、無事生き残れた人たちはたまたま運が良かっただけだよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:13▼返信
ICUに通されてはいたので
「火傷の状態わかってなくて無視」というのは片方の見解に過ぎないのでは?とは思う
包括的にどういう流れだったのか解明されるまではなんとも言えない。災害ってこういうことでしょう
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:20▼返信
>>588
津波が来るからみんな車を出して渋滞な上に道路も壊れていてまともに通れない
そんな状況で下半身大火傷してる子供をどうやって県外の病院に連れていくのか教えて欲しいわ
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:29▼返信
なんで火の元にガキ近づけたの?ガキ怖いそうすぎだわ
親失格だろ
一生かけて後悔しろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:30▼返信
今どきまだそんな危険なストーブの使い方してるリスクヘッジのできないバカが存在するのかよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:31▼返信
田舎だから子どもよりお年寄り優先になるのは必然だと思う。
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:31▼返信
>>144
時系列わかってる?
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:33▼返信
そもそも入院出来なかったのは地震のせいもあるんじゃね?
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:34▼返信
つーかストーブでやかん使って湯を沸かすなよ。
危険すぎるだろ、そこの反省はないんかい。
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:37▼返信
青葉の生命力凄すぎる
10%でも分けてやれよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:44▼返信
>>614
そんなん言い出したらなんでもありやろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:46▼返信
責めるのは病院じゃなく親戚な。5歳児居る前で反射式ストーブ使うド神経よ。小学高学年なるまで危ないぞ?そもそも暖かいって頭はあってもヤカンのお湯で火傷する、ストーブ倒れたら火事になるって頭ないんやぞ?
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:49▼返信
生前の動画ポスト見たが燃えやすいであろう障子の真横にストーブ置いてその上ではみ出すくらいでかい鍋煮立たせてオマケにその真横で5歳児が紅白見ながらadoを歌って踊ってる
地震がなくても何らかの事故は起きていただろう
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:49▼返信
>>591
地震でめちゃくちゃになった道路で県外に行けるとでも?

620.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:50▼返信
>>569
569の親「子ガチャ失敗
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:52▼返信
>>617
これかな
無頓着すぎる
低温やけどとかも普通にするからな
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:53▼返信
災害時なんだから通常時の対応求めるのは無理だろ
何百人死んだと思ってんの
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:53▼返信
めちゃくちゃ痛かったやろな
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:53▼返信
>>597
馬鹿は何も理解できないんだね
ICUだって満員だったし入院できてれば助かったというものでもない
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:55▼返信
>>622
お前のしょうもないストレス発散に被災者使うなよ
何億人が毎日頑張って生きてると思ってんの
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:58▼返信
>>625
バカにはこれがストレス発散に見えるらしい
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:00▼返信
当事者なら同じ気持ちではあるが、
それだけ医療機関も逼迫していて大変だったんだろうな…
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:04▼返信
でかい地震だったし運が悪かったな
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:04▼返信
>>625
むしろ医者叩いてる奴らのほうがストレス発散に見えるんだが
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:09▼返信
>>616
倒れたら煮立つ熱湯を直で浴びる状況で飛んだり跳ねたりするのはそもそも正気とは思えん
フォークリフトブランコと同じくらい回避できた悲劇だろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:10▼返信
ベッドは爺婆で埋まってたんやろな
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:13▼返信
地震直後ならしゃーないか
全ての救急には対応できん
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:14▼返信
かわいそうな話ではあるが、他の病人は死んでも良いから自分の子供を優先しろ、って言ってるようなものだからなぁ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:20▼返信
酷いようなら他県に行く事もできるだろうしな
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:21▼返信
医者が「軽傷ではないが重症でもない」って理由で入院認めなかったらしいね
震災前なら入院させたんだろうけど、流石にこうなったら病院側の責任になるわな
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:24▼返信
>>518
ウクライナ勝利で早く終わらせないと世界がさらに大変になるしな
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:24▼返信
>>623
入院してても痛いけどね。
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:27▼返信
>>629
こういうイメージで医者は悪って固定観念持って攻撃的な態度で診療に来る人は良い医療が受けれない。医療ってビジネスじゃなくて、人との信頼関係。医は仁術って言葉あるぐらいよな。
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:28▼返信
>>617
うちも実家に行ってストーブとかの上にやかんあったら、これやめてって親注意しちゃうかも?
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:29▼返信
>>613
何か二つ意見があるよね、地震のせい波とそもそも地震関係なくて医療機関の問題じゃないか?って二つの派閥。
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:30▼返信
>>640
みんな白黒つけたい人多いけど、実際は2つの要因が少しずつ重なったグレーな要因だよね。
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:33▼返信
>>589
医療者もみんな同じこと思ってるけどそれができないんだよ。はじめっから子供は良い、命の優劣なんかつけてない、なんかそれ前提で話してる気がして、誰かを悪者にしたいんだよね?
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:35▼返信
災害とはそういうもの。治療が間に合わなくて助からない人はいっぱいいた。見捨てられた人たちのおかげで助かった人たちもいた。治療の優先度が災害にはあるよね。
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:37▼返信
※25
にしても拒否ることはなかった
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:37▼返信
>>560
おっ、医療者出てきた。お尻とかデリケート部分は掌サイズでもランクアップ。
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:38▼返信
>>543
子供の命の重要さが分かってないからこれが起きたわけでない。何か批判する人って、自分の正義振りかざすよね。
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:39▼返信
親の監督不行き届き
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:44▼返信
大晦日の動画見た感じ全部医者のせいにするの無理あるわすげーひやひやするもん
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:48▼返信
>>116
言い訳じゃなく事実だろ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:53▼返信
まあ県外移送できるならしたほうが良かったそれだけやろ
地震後の混乱やインフラ被害考えたら病院責めるのは言いがかりとしか
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:02▼返信
多分自分の責任逃れのために救急には控えめに火傷したって言ってんだろ。
熱湯かぶったって言えば第一報の時にすっ飛んできたよ。
火傷は時間との戦いだからな。
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:08▼返信
>>543
子供の命の重要さがわかってないからストーブの上にヤカンを置いていたのでは?
しかも障子の近くに
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:09▼返信
そもそも、ストーブの上にヤカンを置いたのが原因だわな
そこから複数の要因が重なった感じ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:10▼返信
クッソ底辺弱男でワロタ
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:10▼返信
>>287
記事も読めない人が言っても
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:11▼返信
寒い地方だとストーブの上にヤカン置くくらい普通でしょ
冬場なんてストーブだけで料理するくらいストーブを活用するよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:12▼返信
そりゃ弱ってる爺さん婆さんが沢山いるんだから
回復力のある子供は後回しになるでしょ、、
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:18▼返信
トリアージやろ
しゃーないだろコレは
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:19▼返信
やけどで出動できない救急車ってなんだ?
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:19▼返信
山本太郎みたいな口だけのパフォーマンスしかできない猿と
それを支持する境界知能な支持者が・・・・・・
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:30▼返信
>>35
東日本大震災の時に物置から引っ張り出して使ったけど、
停電とガス共有停止が続く中でお湯は沸かせるし暖は取れるしであれほど石油ストーブの有難みを感じたことはないぞ
ファンヒーターとエアコンは動かないから、真冬だったらもっと死人が出てた
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:39▼返信
未来ある子供よりwwwwwwwwwwwww老い先短い老人優先ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクズ病院wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww全員首でいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:42▼返信
ただでさえ少子化なのにガキ切り捨てるのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
流石医者は頭いいなぁ(棒読み
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:43▼返信
大地震直後だからな
コロナ禍のとき癌くらいで病院来るなって言われたわ…
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:47▼返信
可哀そうだけどインタビュー受けてた母親がガッツリメイクしてたのが気になったな
666.火傷は甘え投稿日:2024年01月12日 23:53▼返信



ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
667.シングルザマ~投稿日:2024年01月12日 23:53▼返信





ギャーッハッハッハ🤣m9
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:10▼返信
>>662
未来の無いはちま民662も切り捨てで
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:12▼返信
これはこのガキが悪いだろ
危機管理能力が無さすぎる
強い余震が何度も来てる状況で安易に火の近くに寄りすぎとか自殺行為にも程がある
そもそもストーブからヤカンが転げ落ちたとしても直撃範囲は1mも無いだろ
飛散や飛沫は2mくらい飛ぶかもだが、それで火傷することはあっても致命傷にはならん
どんだけ近くにいたんだって話だわ
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:15▼返信
1日に処置してもらって自宅待機 3日に容態急変
気持ちはわかるけど あの状況じゃ病院側を責められんだろ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:16▼返信
>ストーブに鍋ややかんはあかんよ
昭和では常時やかん載せてたよ
好きな時にお湯が使えて加湿器にもなって便利
おでんとか鍋物の時はもちろん鍋を上に載せてた
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:36▼返信
※669
5歳児に向かって何言ってるんだ
仮に注意するのであれば親の方
そしてストーブからヤカンが転げ落ちても直撃範囲は1mもないとかそれがどうした?
液体だぞ?生身ならそのまま伝っていくし、服を着てても大して変わらん
飛散や飛沫に関しても、落ちてる最中は容器内で守られて飛ばず、ヤカンが落ちた衝撃で蓋部分から大量の熱湯が一気に飛ぶ場合もあるだろ
熱湯を何の容器にも入れずに浮かしてたわけじゃねえんだぞ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:40▼返信
>>618
そうなんか
思ってたのとちょっと違ったな
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:44▼返信
>>597
どんだけポチポチしてんだよ…
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:49▼返信
子どもの話になると感情論丸出しで発狂する層がいるんだよな
冷静になって考えろよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:21▼返信
>>671
今は令和ですよ、おじいちゃん
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:27▼返信
>>675
冷静になって考えねーよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:41▼返信
>>677
駄目じゃん
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:43▼返信
>>676
昭和ではって書いてあるやんZ君
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:54▼返信
>>677
ゴミじゃん
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:55▼返信
>>667
吹いたwww
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:55▼返信
>>668
そりゃそう
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:57▼返信
>>662
子持ち様モンペシングルザマ~クソガキザマ〜

ギャーッハッハッハ🤣m9wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:59▼返信
>>672
勝手にピキって1人でブチギレマジレス発狂わろたぁ
なら偽善者で社不無価値ゴミのお前がガキの代わりに熱湯かぶって死ねばぁ?🤪🤪🤪
ギャハハーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:08▼返信
ごめんね・・・・
年明け具合が悪くて気がつくのが遅かった
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:31▼返信
たくさんの高齢者がいるんだ
子供は諦めろ!日本は高齢者のための国なんだ!

ほんと終わっとる
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:00▼返信
能登は雪だ
さむい
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:24▼返信
「火傷でしぬんだな」が頭お花畑過ぎる
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:36▼返信
男闘呼組4000万円寄付
「被災された皆様が一日も早く安定した生活を取り戻され、
被災地の復興が一日でも早く叶いますこと、心からお祈り申し上げます。」
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:38▼返信
オリエンタルランド、被災地へ義援金5000万円
さらに「従業員より義援金を募り寄付させていただく予定です」
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:38▼返信
子供にやけどさせた親が一番悪いんよな、近くに熱湯置いとくとか想像力が無さ過ぎる
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:41▼返信
B′z、能登半島地震で収益金を寄付。寄付金総額は1519万1000円
「被災された皆さまが一日でも早く元の生活に戻ることができるよう、
メンバー・スタッフ一同心よりお祈りさせていただきます」
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:45▼返信
百田尚樹氏、有本香氏合わせて1000万円を石川県に直接寄付
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:13▼返信
青葉は助けるのに子供は助けないのか
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:34▼返信
少子化なんやからガキ優先しろや。
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:06▼返信
病院受診後、火傷の子を連れて断水もしてる被災地の家に帰ってしまったのが残念だ
道路ぐちゃぐちゃ大渋滞の被災地より、県外へ移動する方がまだ行きやすいように思われるけど
瓦礫だらけの家より、清潔なビジホとかで経過観察できてたら、もしかしたら助かったのかな
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:51▼返信
クソ病院をさらすのだ
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:21▼返信
神様A 「地震でヤカン倒してヤケドさせてさ、病院入院できないようにして殺したら面白くね?」

神様B 「いいね、それいこう♪」
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:24▼返信
>>560
震災時で他に重症患者大量にいたら優先順位低いよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:46▼返信
>>285
じゃあその人がバカだな。 
普通というかペットや小さいガキがいる家庭はつけるわ。普段ガキがいない家庭だったら小さいガキ近づけさせない
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:05▼返信
>石油ストーブでお餅を焼いていたが
この一文全く不要
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:13▼返信
>>659お湯で背中を手のひらサイズぐらい火傷しましたって聞いてどのくらいか想像してごらん。 
火災で片腕裂傷しました 
地震で足を逆方向に捻じ曲がりました 
心肺停止です
で、優先順位つけるしにしても電話線パンクして正月だから人員も少ない車も道路もってなると 手のひらサイズの水膨れじゃなかなか難しいかもね。
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:23▼返信
軽傷でもなく重症でもない場合で、治療開始時間が遅れていることを考慮に入れなかった医者が一番悪い
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:40▼返信
元旦な

お前らわかってないだろうけど
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:53▼返信
トリアージ中じゃない?
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 15:15▼返信
>>694
病院擁護するわけじゃないけど大地震の直後で混乱した状態とは状況が違いすぎるだろ
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 15:21▼返信
青葉は救ってもらったってのにさぁ
やりきれない
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 15:56▼返信
医者が悪いやろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 16:37▼返信
>>68

ストーブだから近くに居た可能性あるし、ティファールなら離れてたかもしれないしな。
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 18:14▼返信
※7
能登半島って書いてあるだろボケ
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 20:06▼返信
>>697
クソはお前だ
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:44▼返信
>>572
熱傷診療は何はなくともまず輸液
母の言葉通りなら三日受診時にはもう…なので経過はかなり早い
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 17:02▼返信
仮にこの子が助かっても、80年後に「この老害じゃなくて小さい子が助かればよかったのに」とか言われるかもね

直近のコメント数ランキング

traq