• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
イベント『牡蠣フェス』で食中毒者が続出!! リスキーすぎる……














上野公園の牡蠣フェス「食中毒事故発生のお詫び」実行委が謝罪

1705040005170


記事によると



東京・上野公園で開催された「牡蠣フェス」が食中毒事故が発生したことを公式発表し、謝罪コメントを発表した

・実行委による対外的な発信は初めて

・詳細は原因や感染者数はまだ調査中だが、事故の原因は「牡蠣のバター醤油」ブースでの加熱不足と考えられているという

・東京都によると、実行委に対しては保健所の指導を受けながら、適切な被害対応を求めている

実行委は12日、弁護士ドットコムニュースの取材に「牡蠣フェスの牡蠣を食べて食中毒が発生したことは「現状では事実と認識しております」と答えた

・報告を受けている被害状況については32件の問い合わせがあり、現在状況を調査中

都の情報によれば、体調不良の報告が18人、ノロウイルス陽性の結果が出たのは11人

・この実行委は昨年以前の牡蠣フェスも手がけていたという

以下、全文を読む













この記事への反応



牡蠣フェスとか怖すぎるだろ。加熱した牡蠣でも怖いのに

今度はデスオイスター。。

上野公園の牡蠣フェス、気にはなったものの危なそうだからやめとくか、ってなったんだよな…。正解だった。

こんなフェスで、どんな人が作ってるかもわからない物を食べようとは思わない。しかも牡蠣なんて。

肉フェスでも結構色々あったのに牡蠣フェスはなあ

私この牡蠣フェス行ったんだけど、ちょうど2日前くらいから体調悪くて吐いてるのってこれのせいかな?😱

腹が弱いとかじゃなくて、本当に食中毒かい

知り合いはカキフライが冷たくて直ぐに吐き出したけど見事に当たったと言っていました。

それを聞いたときノロウイルスの感染力は侮れないなと感じました。


調理法の問題であって、牡蠣という食材が風評被害に会わない事を願います。

というか、普通に食中毒にリーチのかかったようなイベントだろ・・・

牡蠣フェス人が多すぎてすぐ出ちゃったけど逆によかったんだな…









現時点でノロ11人…
牡蠣はちゃんとした店で食べた方がええな





B0CRQXJ7P4
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2024-07-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CRQXHG5D
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2024-07-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:01▼返信
ざーこ❤️
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:02▼返信
危ないってわかるだろ普通
食べに行くのが悪い
3.けいこ投稿日:2024年01月12日 17:02▼返信
牡蠣は美味しいですけど、こわいですよね。けいこ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:04▼返信
生牡蠣なんて食うもんじゃねーな
牡蠣はフライが1番
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:04▼返信
牡蠣フェスは命がけやな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:05▼返信
オエスター
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:05▼返信
こんな誰が見てもヤバそうなイベント行くほうが悪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:06▼返信
長蛇の列で加熱不足などただの言い訳、ちゃっかり半分客のせいにするな
そもそも寒い天気での調理は時間かかるのが当然だよ
ノロウイルスは加熱以外にも注意しなければならないんだ
例えば食器と生ものが近くに置いてるのか
そして調理以外のスタッフはちゃんと手を洗ってるかどうか
そしてそもそも食品の扱いができてるかどうかも問題だぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:07▼返信
マック値上げ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:07▼返信
生でも食えるレベルのもん出せよ
鮮度落ちたもんの在庫処分に客を使うな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:08▼返信
覚悟の上やろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:08▼返信
屋台で牡蠣は笑える、しかも上野だし
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:08▼返信
もうやらん方がいいぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:08▼返信
牡蠣なんて自己責任だろうよ
レアのバター焼き、美味そうじゃん。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:09▼返信
オエッ カキ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:09▼返信
ノロは死線が見えるし
もう生牡蠣を食えなくなったやつもいそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:10▼返信
貝は加熱し過ぎると固くなっちゃうからしゃーない切り替えていこう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:10▼返信
>>1
デスマフィンみたいにデスオイスターって侮蔑しないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:10▼返信
焼きとかフライでも加熱が甘いとヤベえんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:11▼返信
韓国とか汚い所から輸入したものだろw
そりゃちょっとの加熱じゃ無理だw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:11▼返信
大体予想通りの原因なのかな
その程度も守らずに飲食やるってのが怖過ぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:12▼返信
汚染水で育った新鮮な牡蠣です🦪
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:12▼返信
フェスの食べ物は牡蠣に限らずやめとけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:12▼返信
牡蠣だけじゃなく色んな所で食中毒の報告出てるから注意しろよお前ら
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:13▼返信
こんなん鳥刺しや生レバーとたいして変わらんやろ
フグよりはマシかなって程度(ただしフグ毒も手当てが速ければ死んだりしない)
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:13▼返信
インド人なら耐えられた
日本人は弱過ぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:13▼返信
バターのせいかもしれんぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:13▼返信
牡蠣なんて生食するような食材じゃないってことだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:13▼返信
食べられただけありがたいと思え
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:13▼返信
産地偽装してない?そこも調べたほうが良いと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:13▼返信
牡蠣はマジでヤバイ
俺もあたったときは5日間トイレから離れられずろくに食物も取れず
漸く快復した時は体重が6キロも減ってた…
それ以来牡蠣はよく食うようになった
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:14▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿のゴミクズ共😡
お前ら全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:14▼返信
店で売ってるものは安全なはずと過信してる意識も変えんとな
実際日本では店のもん食って腹壊すのは珍しいけど最終的に身を守るのは自分自身
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:14▼返信



     橋本環奈の膣の牡蠣を食べたい


35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:14▼返信
中国様が水産物買ってくれなくなったんで余剰在庫の処分を下級民にやらせたんやな
食べて応援w
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:14▼返信
外人曰く

生の魚や肉を食わない。食うのは原始人だけだ

だそうだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:14▼返信
ノロウィルスは加熱してもダメじゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:15▼返信
>>6
オエーで済まないほどキツいから気を付けなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:16▼返信
>>30
産地が何処だろうが、生食用の処理をしてない牡蠣なんて
ちゃんと芯まで加熱しないと普通に当たるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:16▼返信
ゆるキャラグランプリか唐揚げグランプリくらい、猫も杓子もフェス乱立なのは爆釣と丸儲けだから?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:16▼返信
お正月用のオードブルで91人が集団食中毒 大みそかの夜から下痢や腹痛…調理した飲食店を営業停止 原因は病原大腸菌

>>24だけどこれとかな。後は忘れたわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:16▼返信
見えてる地雷を踏みに行くアホな連中
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:16▼返信
>>36
そう言う生活もあるわな
それだけや
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:17▼返信
>>18
デスマフィン屋くらい杜撰な管理体制が明らかになれば言われるだろうよ
あれは運営管理の非常識さも相まって燃える速度が速かったんよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:17▼返信
牡蠣フェスて
アホとしか思えん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:17▼返信
>>10
鮮度は加熱用の方が上だよ
生食用は殺菌処理に数日かかる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:17▼返信
汚れた水で育った方が牡蠣食べるなら客も承知の上だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:17▼返信
>>36
頭を丸めた奴は

肉や魚を食べない、酒など言語道断。


だそうだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:18▼返信
食品の〇〇フェスはだいたいロクでもないから絶対いかない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:18▼返信
たった11人で大騒ぎされてもなぁ…
牡蠣なんてこのくらいのリスク承知の上で食うものだろ
うちの会社なんて忘年会で社員ほとんど当たったぞ
11人どころじゃなくもっと大人数の食中毒出したけど報道もされてないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:18▼返信
牡蠣とかリスク高いのアホすぎる
52.投稿日:2024年01月12日 17:19▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:20▼返信
バター醤油炒めなんて、家で作れよそんなもん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:20▼返信
※28
バター醤油は生食なのか...?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:20▼返信
スタッフが保菌してたらどこからでも伝染る
皿触っただけで伝染る
そんくらいノロは感染力強い
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:20▼返信
キッズならともかく大人なら牡蠣のリスクなんて知ってて当然なのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:20▼返信
※48
非課税のお布施で外車を乗り回すも入れとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:20▼返信
>>4
記事読みなよ、今回のは生じゃなくてバター醤油焼きの加熱が不十分だったことが原因
生で中るのは客側の自業自得だけど、これは提供側が悪いわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:21▼返信
※56
知識を仕入れても使わない奴を馬鹿という
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:22▼返信
牡蠣でノロ発症なんて当たり前すぎて何でニュースになってるのか全くわからんわ
フェスで大勢の人が牡蠣食ったらそりゃ多少は発症する奴出てくるの当たり前だろ
しかも11人だけなんだろ?むしろめっちゃ少ないまであるんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:23▼返信
>>49
食品関係のフェスって、割増料金・言うほど店回れない・キッチンが簡易で味が劣るのコンボでイマイチだよな
金かかっても味劣っても一度に有名店回りたい大食漢というニッチな需要向け
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:23▼返信
メスガキ「生でいいよ♥️」
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:23▼返信
>>36
どこの国の人間だよ
欧米人でも普通にカルパッチョとか食うわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:23▼返信
うまいもの喰った罰が当たったんや
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:23▼返信
バター醤油の加熱不足じゃなくて牡蠣そのものへの加熱不足だろwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:24▼返信
そもそも牡蠣ってどんだけ加熱しようが、ノロを持ってる個体だったら意味なかったんじゃなかったか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:24▼返信
>>62
店員「アイッ生ビール一丁ね~!」
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:24▼返信
フードフェス自体が衛生レベルの低い催しだって広まると良いな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:24▼返信
>>18
オイスターはデスがデフォルトだからセーフ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:25▼返信
牡蠣なんか食うやつがバカだよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:25▼返信
こういうイベントの食べ物は信用できないわ
主催者の認識が甘くて、尚且つ高い金払うんだから行く人は馬鹿としか思えない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:25▼返信
イベントで寿司フェス🍣!
そこら辺の素人の外国人が素手で屋台で握る。猛暑日。
Doなる?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:26▼返信
隣りの客はよく牡蠣食う馬鹿だ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:26▼返信
牡蠣でノロなんて滅多にねーよ 加熱してないだけだろwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:26▼返信
まとめサイト民はソース読めない人が多いと思ってたが
近年はタイトルすら読めない人が多いよな
何で生牡蠣に当たったと思ってる人がこんなに多いんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:27▼返信
行列長くなっちゃったから焼き時間短くしたろ!

77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:27▼返信
>>66
ノロウイルスは過熱で死ぬから意味ない事はない
調理過程で牡蠣触った手を洗わずに食器触ったりするとノロウイルスが死ぬ前に口に入ることはあるけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:27▼返信
>>74
いやよくあるよ
別に当たり前すぎていちいち報告しないだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:27▼返信
>>66
おまえ馬鹿過ぎ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:27▼返信
食わないやつは出ていけ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:28▼返信
リスク承知で食べてるんだろ。しかも野外で
萎縮せず来年もやればいい
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:28▼返信
>>78
おまえ牡蠣食ったことないんだろ
滅多にねーよ
嘘つきwwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:28▼返信
>>75
誰も生牡蠣なんて言ってなくね?
それに牡蠣は火を通しても当たる時は当たるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:28▼返信
謝罪だけで済むと思ってる?返金は?レシートはないけど僕の胃袋は覚えてる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:29▼返信
>>82
いやあるっておまえ知らんのかよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:30▼返信
ちゃんと加熱してればノロなんて感染しねーよ 毎年牡蠣の食い物どのくらい販売されてると思ってんだよwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:30▼返信
>>18
別に「天然100%」とか、「無添加(添加物使用))」とか、謳ってないからやない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:30▼返信
>>86
おまえ牡蠣食ったことないんか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:31▼返信
大体、生の牡蠣っていくら注意してても当たる時は当たるって認識じゃん
食中毒だよ?おかしくない?生食禁止にしろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:32▼返信
オイスターハザード(カプコン)
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:32▼返信
>>85
ねーよ
おまえの食ってる店の衛生管理ができてないだけ
牡蠣料理でノロなんて滅多にない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:32▼返信
なあにかえって免疫力がつく
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:32▼返信
>>63
アジアは犬や蝙蝠も食ってるから原始人呼ばわりされてもしゃーない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:32▼返信
ノロはO型の人間が発症しやすいらしい
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:33▼返信
>>4
生牡蠣はできるだけ当たらない様に産地に気を使われてるけど、フライは加熱用だから半生で提供されたら一撃やぞ。特にフライは中まで火が通ってるか判別しづらいから変な店で食うなら個人的にはフライの方が危険。
今回も生じゃなくて、半生の焼きが原因だしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:33▼返信
こういう時、平気な人は平気なんだろう…
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:35▼返信
※91
有るか無いかの話で自分も滅多にない(有る)って言ってるけど結局何が言いたいんや?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:36▼返信
加熱ちゃんとしないからノロが絶滅しないだけ 調理まえに手の消毒とかしないから食中毒になるだけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:36▼返信
牡蠣は危険な食べ物だよ
死にたい奴だけ食えばいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:37▼返信
>>97
おまえが文盲
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:38▼返信
※100
反論できずにレッテル貼りか。つまらんの
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:38▼返信
ノロフェスなんか開くなよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:41▼返信
準備から片付けまで衛生に気を付けてしっかり火通せば牡蠣でノロにはならないよ
けどフェスって特殊な状況でその要件満たすのは難しいってこと
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:41▼返信
牡蠣はそういうもんやからね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:42▼返信
>>93
でも中国人は生食は絶対しないらしいぞ
あれ?36と矛盾してるね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
特殊な食べ物フェスって普段野外で調理してないような所がやるから余計ヤバいんじゃね
デスマフィンは野外調理はしてないが普段やらない作り置きしてアレだったし普通に店で食うに限るな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:44▼返信
>・調理法の問題であって、牡蠣という食材が風評被害に会わない事を願います。

ノロで病院送りになった人の原因の1割が加熱した牡蠣という統計が出てるので加熱すれば安心というわけでもないよ
冷凍品なら中心部が生焼けのまま提供はよくある
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:45▼返信
>>36
基本的に生食嫌う外人ですら生で食うのが牡蠣なんだけどねえ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:45▼返信
見た目で回避できたマフィンの方がまだ有情まである
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:46▼返信
ノロを溜め込む生態な時点で回避方法は食べない以外に無理だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:48▼返信
>>103
加熱すれば絶対大丈夫ってものでもない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
>>111
おまえが無知
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
>>91
残念でした結構あるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:50▼返信
>>107
文盲
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:50▼返信
熱でノロは死んでも毒素は無害化出来ないんだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:50▼返信
>>111
世の中に絶対はないけど、普通はならない
牡蠣でノロって過熱が甘いだけじゃなくて調理過程の管理が甘いとかもあるから
過熱はしっかりしてたのに罹ったらそっちを疑う
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:51▼返信
>>113
ねーよ
比率かいてみろゴミ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:52▼返信
生牡蠣からノロを取り除く方法存在しません
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:52▼返信
>>115
おまえの思い込み
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:52▼返信
自分でスーパーの半額とかの見切り品よくバター焼きにして食ってるけど一度も当たったことないなぁ
調理下手なんじゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:52▼返信
>>120
それは運がいいだけ
貝毒は回避できない
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
>>118
馬鹿過ぎ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
>>118
あるよ
生食用はノロ取り除くための工程を経てる
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:53▼返信
ノロはまずバケツを用意しないといけないのがつらいな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:54▼返信
>>123
でも現実は当たりまくってますよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:55▼返信
フェスとかで長蛇の列だと
どうしても一個一個の調理が甘くなるよな
牡蠣とか例えば豚肉とかそういうのには寄らん方がいい
牡蠣食いに行って牡蠣に寄るなってのは無理だろうけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
生牡蠣なんてリスク負ってまで食うようなもんでもないだろ
大人しく加熱しておけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
リスクあるに決まってるやん。馬鹿じゃない限り火はよく通すだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:56▼返信
>>120
自分でやるのが一番信頼できるわな
店だと裏でどういう調理してるかまではわからん、特にこんな仮設の不慣れな調理場でやるとなると
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:57▼返信
まま、命の危険はほぼないからさ
気にせずノロっていこうよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:57▼返信
>>125
でも殆どの場合当たらないから生食用として売れるんだよね
だから取り除く方法がない、というのは極端な結論
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
>>120
野外だから冷蔵の手段が乏しい
人が並ぶから焦って加熱時間が適当になりがち
1人と店で回すのとフェスでやるのじゃ色々違う
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
牡蠣の生食については自己責任だと思うが、大きな事件があるとことなかれ主義の国がユッケみたいに規制しそうで嫌だわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:58▼返信
食ってから文句言えや
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
流石に素人から毛が抜けたようなバイトがやってることが多いフェス屋台で牡蠣はなぁ。
喰いに行く方が悪いわ。人並んで混んでくれば加熱いい加減になるのも目に見えるし、
半生で食えるような食材ならまだしも、絶対アウトな牡蠣の時点で。

(生ガキは、加熱せずにノロウィルスを殺したり、除去するために処理(紫外線・薬剤・浄化海水ETC)をしています。)
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
冬の風物詩
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:00▼返信
だからちゃんと加熱して配膳する人もちゃんと消毒に気をつけてれば滅多に感染するもんじゃない
1年で牡蠣料理が全国でどれくらい販売されてるんだよwwwww
騒いでる奴は叩きたいだけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:02▼返信
>>131
すべての牡蠣に有効じゃないなら不完全な方法だね
やっぱ生なんて食うもんじゃないね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:02▼返信
>>125
おまえの激しい思い込み
妄想wwwwwバーカ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:02▼返信
みんな死んじゃったの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:03▼返信
牡蠣は貝殻の方にウイルスついて生き残ってるとかもあるから油断できんのよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:03▼返信
冬になれば何処のスーパーでも牡蠣の揚げ物なんていくらでも販売しててノロウイルスで閉店されたスーパーなんて見たことねーよ
バカどもwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:04▼返信
>>137
ノロはアルコール消毒効かない。きちんと十分加熱調理してれば大丈夫なのはその通りだが、
この手のフェスなんて調理時間とれないのが当たりまえ。

イベント自体に無理があるって皆いってんだと思うが。普通のまともな店の牡蠣料理についてはだれも文句もいってないし騒いでないと思うぞ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:04▼返信
火を通しても当たります
敵はウイルスだけではないので
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:04▼返信
>>138
まあ方法として不完全というならわかる
ただ世の中に絶対に安全な食品はないよ
どのくらいリスクを取るかは個人の判断
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:06▼返信
>>131
未処理の生ガキくったら、ほとんどの場合当たるぞ。
スーパーとか魚屋で売ってる生ガキは漁港で出荷前、採れた時点で、殺菌処理してます。

こういう知識ないやつ多いんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:07▼返信
牡蠣食う人は多少なりとも覚悟してるからそんなに燃えんぞw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
謝罪が画像の時点でお察し
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:12▼返信
三陸で不愛想極まりないババぁが屋台で焼き牡蠣作ってたのを食べたけど美味しかった
やはり地元だとちゃんとしたものを出してくれるものだと安心した
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:13▼返信
加熱して防げたのなら、運営側の過失で人災だね
昔はこういうことたくさんあったんだろうなあ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:16▼返信
フェスなんて保存も調理場も即席な所でやるからそりゃ品質管理も最低になるし当然としか
高い金払って食うもんじゃないよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:17▼返信
俺でさえ牡蠣を炭火焼きで焼いて食う店を利用した時は殻が炭化するまでカリッカリに焼いた上で食したのに
生焼けの牡蠣だと・・?正気か?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:17▼返信
牡蠣はこわいのにねぇ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:26▼返信
牡蠣って新鮮さや加熱は充分でも毒素ある場合があるから当たるの仕方ないんじゃなかったっけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:28▼返信
カキは外で食べずに家か店で食べろ
生ガキなんて危ないんだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:30▼返信
無知って罪だよな 牡蠣でしょちゅうノロウイルスに感染すると思い込む無能が多すぎ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:30▼返信
>>155
矛盾してて草
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
>>154
おまえのくだらない思い込み
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
屋外で日にちの経った牡蠣なんか食うからだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
>>157
おまえはしったか
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:34▼返信
>>144
おまえ無知すぎwwwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:34▼返信
>>143
おまえは嘘つき
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:43▼返信
肉フェスですら気持ち悪くて行きたくねーのに牡蠣って
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
食中毒は地味に地獄の苦しみやからなかわいそうにうまいもん食った後に天国から地獄やで
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:54▼返信
>>158
貝毒の事知らないんか可哀想やなきみ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:56▼返信
出店で牡蠣はデンジャー過ぎるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:57▼返信
>>119
お前常駐して絡みまくってんなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:58▼返信
>>118
存在はするよ、養殖で水域の環境を整えてるんやぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:59▼返信
まじで馬鹿しかいねーだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:00▼返信
>>167
馬鹿に馬鹿ってだけ
おまえも馬鹿だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:01▼返信
ノロ配布フェスやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:02▼返信
>>165
おまえが馬鹿
食中毒の話だぞ
毒の話なんてしてねー
おまえ馬鹿だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:11▼返信
牡蠣食べるなら多少は覚悟しとけよと
ノロなんて大抵二〜三日トイレごもり程度だからたいしたことないけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
>>2
牡蠣食ってる時点でな
生食用ですら当たる時は当たるのに
生焼けって…そりゃあね
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
>>74
「牡蠣(カキ)による食中毒について ノロウイルスには特に注意!」なんて記事が普段から出るくらいあるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:24▼返信
>>175
馬鹿過ぎ
ノロウイルスの防御なんていくらでもころがってるだろ
牡蠣が原因じゃねーことも理解不能なくらいに馬鹿なだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
全力でネガキャンしてどうするよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:28▼返信
俺も牡蠣食えなくなったし
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:29▼返信
全国の牡蠣業者に土下座して謝るべき
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:34▼返信
予想通りの加熱不足
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:54▼返信
こんなフェスは行かないほうがいいな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:58▼返信
食中毒前提の食材とかいらねー
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:16▼返信
ノロは胃腸風邪とは桁違いにしんどいからな
ご愁傷様
そんなことないよと言ってる奴はただの胃腸風邪。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:26▼返信
牡蠣が嫌いでよかったわ。こんな危険物食って何がいいのか…
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:15▼返信
ネットで牡蠣は人糞で育ってるっての
見てから食べれなくなって泣いちゃった。゚(゚´ω`゚)゚。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:59▼返信
放射線殺菌で安全に食えるのにいつまでバカの放射脳に付き合ってバクチで食わにゃならんのよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:02▼返信
>>154
貝毒は冬食べてればそこまでじゃ無い(稀)
この時期は圧倒的に加熱不足のノロ

貝毒もノロも新鮮さは関係無い
188.自業自得投稿日:2024年01月12日 23:54▼返信





こんなとこいく馬鹿が悪い
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:51▼返信
フェスの肉ですらレアが疑わしいニクあるからなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:32▼返信
ゲリフェスになったね
ゲロフェスかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:33▼返信
※187
今冬まっさかりじゃねぇの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:13▼返信
生じゃなくてバター焼きか
それでもそんなにノロウイルス出るって牡蠣すげーな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:53▼返信
カキ系はウィルス覚悟で食えよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:49▼返信
記事タイトルは「牡蠣のバター醤油ブースでの加熱不足」 って書かないと
この見出しだとバター醤油の加熱不足だったと誤解する人が出てくる
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:54▼返信
>>185
今はやってないけど昔の農作物は人糞を肥料にして育てていた
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:55▼返信
>>194
ブースで「牡蠣のバター醤油」以外の牡蠣を売ってたのか?

直近のコメント数ランキング

traq