• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




価格改定のお知らせ
原材料価格の高騰等の長期化を受け、単品価格を中心に一部メニューを10~30円改定
「ハッピーセットR」等のセットメニューや「ハンバーガー」「チーズバーガー」「マックフライポテトR」は据え置き


1705045033526


記事によると



日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、原材料価格の高騰や人件費、賃料、物流費、エネルギーコストなどの上昇、および為替変動による影響が長期化していることを受け、慎重に検討を重ねた結果、2024年1月24日(水)より単品を中心とした一部メニュー(全体の約1/3の品目)の店頭価格(税込み)を10~30円改定いたします。

なお、お得にお楽しみいただける「バリューセットR(一部除く※)」「ハッピーセット」「ひるまック」などのセットメニューおよび「ポテナゲ大・特大」の店頭価格の変更はございません。また、単品についても「ハンバーガー」「チーズバーガー」「マックフライポテトR」などの価格は据え置きます。
※朝マックや一部商品のバリューセット、および全体の8%にあたる空港・駅・遊園地・サービスエリア・都心部の一部店舗約240店舗

以下、全文を読む




1月24日(水)~ 価格改定対象商品例(店頭価格)

https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/23812/file.pdf

file_page-0001




1月24日(水)~ 価格改定対象商品例(デリバリー価格)

https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/23813/file.pdf

file (1)_page-0001





この記事への反応



モスやフレッシュネスに比べて食材のクオリティ低いはずなのに…値上げするんだ…

ファーストフードではなくなったな
我が家ではポテトとナゲットたけだよ


ここ数年でマックさん3回くらい値上げしてない?

もともとマックはいかないけど、この値段ならモスバーガーのほうがよくね?って思うのは俺だけ?

てりやきマックバーガーを最後に食べたのいつだろう?
200円で食べれていた頃が懐かしいですわ


今までてりやき派だったが、サムライマックとビッグマックに移行します...

下手したらクーポンが優秀なバーガーキングより高いかも

人件費とか言ってるけど最低賃金から1円たりとも上げないやんあんたら

値上げしたところで各種高騰には対応できない気がするなぁ。
価格を上げることで税金の支払額も多くなるわけだし。
もう民間で出来ることはないだろ。政治家連中に減税させる事が必要不可欠。


値上げする前に廃棄コスト削減とくだらないプロモーション辞めれば値上げしなくて済んだのでは?

安値が売りのチェーンがそうなるともう客来ないのでは?実際ワイも行ってないな

前回値上げしてから行ってないし、もう行くことはかなり少なくなりそう。

実質賃金がそれに追従出来ていたら大して問題にならなかったんだけどね。








あのクオリティでこの値段はちょっと…
















コメント(508件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿のゴミクズ共😡
お前ら全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
2.コイキング投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
オーレとの愛を守るためぇ
3.プリン投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
いち
4.ああ投稿日:2024年01月12日 18:31▼返信
オウム真理教の弁当食う
5.コイキング投稿日:2024年01月12日 18:32▼返信
>>3
あっwあっwあっw👉
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:32▼返信
もう行ってないけどね客足落ちても利益は出てるから調子に乗ってるんだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:32▼返信
今日、ケンタッキーにしない⤴♪
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:32▼返信
ナゲット高っ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:33▼返信
もうチーズワッパーセット690円の方が安いやん
値段でバーキンに負けてどうすんのさ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:33▼返信
マックは撤退して全然なくてモスバーガーが近所に出来たからモスバーガーでええわ
あと個人店のバーガー屋もあるしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:33▼返信
ソースで誤魔化した薬味のバーガーにこんな出せるかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:34▼返信
10年ぶりくらいにマック食べてたら
サイズ小さくなっててびっくりした!
モスより小さくないか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:34▼返信
モスのバーガーは何食っても和風のテイストで、バーガー食いたいなって時にまず選択肢に入らねぇんだよね…
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:34▼返信
もうマック飽きたから別に
イオンのバーキンでもいいし
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:34▼返信
毎回モスでよくね論になるけど来てもらえないしモスに勝ち目がない
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
またかよ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
>>1
つまんねー芸人だなおい
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
マクドナルドもすっかり金持ちの食いもんになっちまったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
そもそもマック不味いやろ。ポテトが美味いとか言ってる奴おるけど、それ運良く揚げ立てが出た時だけやし。大半生ぬるいポテトが出て来る。
マックは休憩しに行くとこであって飯を食いに行く場所ではない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
ドムドムは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:35▼返信
モスも値上げするんだろうなw
で、結局同じ事に
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:36▼返信
上がってるのは広告用の人件費だな
食べもん売るだけなのに、無駄に大仰な宣伝打ちすぎなんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:36▼返信
前は毎週2回は行ってたけど、
去年からずっと行ってない。
あの価格体ならサイゼリヤや吉野家の定食行けるし。
それこそバーガー系ならモスバーガー行ける。
なんでみんな行くのかわからん。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:36▼返信
何回上げるんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
しゃーない
搾取するなら底辺に限るからね
貧民御用達店も張り切ってるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
でもどうせお前らアニメのコラボとかしたらすぐ飛びつくんでしょう?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
マジかよこれならイカデビルバーガー食うわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
モスのが美味いって前提なのがおかしくね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
バーガーだけ買うなら断然モスの方がいい
ただモスはバーガーはいいけどセットが高すぎなんだよ
バリューセットは据え置きみたいだから結局の価格優位性は変わってない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
>>26
転売で儲けたいからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:37▼返信
いやモスもどんどん値上げしてるだろ
ウサギとカメで追いつけないぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:38▼返信
またかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:38▼返信
無限値上げ編
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:38▼返信
\本日から1週間限定!/
お得な新春初売りキャンペーン開催!
直火焼きビーフを使用した本格チーズバーガー『ベーコンチーズワッパーJr.』と『クアトロチーズワッパーJr.』が2個で460円引き、43%オフの600円!セットで900円!
3つの組み合わせからお楽しみ頂けます!
#バーガーキング
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:38▼返信
>>12
ボウズが大きくなったんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:38▼返信
これも岸田のせい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:38▼返信
値段がどうだろうとモスはないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:39▼返信
都市部ならそれで良いけどな。

店舗数はマクドナルドが多いやろ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:39▼返信
そもそも単品で買わないでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:39▼返信
モスはもう100円高いやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:39▼返信
価格が半額でもマックなんてくわねーよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:39▼返信
フィレオフィッシュ単品1つで弁当並みの価格とかヤバない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:39▼返信
モスっていうかもはやファストフードじゃなくていい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:39▼返信
バーガー如きがこんな値上げばかりとは
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:40▼返信
スマイルも値上げしろや!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:40▼返信
>>1
人生たのしそう😌
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:40▼返信
どう考えてもフィレオフィッシュ1個と牛丼並1杯が同じ価値には思えんのよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:40▼返信
ナゲットなんて日本メーカーの買って揚げたほうが安上がりで美味いだろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:41▼返信
マック最低
二度と行かねえわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:41▼返信
来年までにあと2回は上がるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:41▼返信

不買だ不買

52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:41▼返信
震災&値上げでなにがハッピーセットだよ
不謹慎だわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:41▼返信
結局俺が作るバーガーが最強ってわけよ
バンズも作るからデカくて安くてうまいのが食い放題や
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:41▼返信
マックの客見てると他店と比較してあからさまに知能が低そうな人が多いと感じる。だから、値上げしても無条件に今までと同じように買うと思うよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:42▼返信
まぁ、モスはもっと高いw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:42▼返信
いやモスもっとたけえだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:43▼返信
家族とか知り合いの集まりでいつも利用してますけど?みたいな体で
数人分のセットとサイドメニュー頼んで内心悲鳴あげてるからなんとかしろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:43▼返信
>>53
糸引いてそう😰
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:43▼返信
確か前回値上げした時に利益が大幅アップしたんだっけ?
味を占めたのかな?まあ、マックなんて月に1回行くかどうかだし気にしないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:43▼返信
気が付けば何年も行って無いな
まぁ何の問題も無い
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:43▼返信
さすがにこの価格になったらモスでいいけどモスないしマックより出てくるの遅いし
バーキンもクーポンなら安いらしいけど遠いからなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:44▼返信
アメリカンサイズなら納得するんだがなあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:44▼返信
ワイのベーコンレタスバーガーはセーフみたいだな(´・ω・`)
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:44▼返信
あの味にしては随分と強気な値段だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:44▼返信
まぁ日経みたら今はバブルらしいしイケるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:44▼返信
モスでいいわフィレオフィッシュ高すぎやろ冷めたらくいもんじゃないレベルのくせにお高く止まりすぎだよマック
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:44▼返信
マックにしろモスにしろ滅多に使わないからいいけどほんとこの手の外食高くなったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:45▼返信
クソみたいなクオリティで値上げするなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:45▼返信
ビッグマックが残ってればそれでいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:45▼返信
ビッグマック480円

480円高すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:45▼返信
うまくもない。安くもない。体にもいいわけでもない。ホント、こんなのよく買うな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:45▼返信
アメリカ資本だからか強気だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:46▼返信
もう日本は日本人が住めない国になってしまったね、、、
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:46▼返信
過去最高益w
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:46▼返信
物価上昇が止まらないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:46▼返信
値上げしてもマックに通う味音痴がいるから仕方無し
もう数年行ってないわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:46▼返信
※71
お前が普段食っとる物も大概やぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:47▼返信
クーポンでてりやき200円の頃はお世話になってたから400円はさすがに
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:47▼返信
ライバルは牛丼屋なのにそんな値段設定で大丈夫か?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:47▼返信
今のうちに買い占めてて転売だ!
転売ヤーはマクドナルドへ急げ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:47▼返信
>>58
バカにすんな
ちょっとだけだよ
82.投稿日:2024年01月12日 18:47▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:48▼返信
昔から不味い。20年以上行ってないw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:48▼返信
確か松屋の牛丼並が今一杯400円かな
どうなんだろねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:48▼返信
モスはセットが高い
低価格帯以外のハンバーガー単品なら大差ないけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:48▼返信
しゃーないやろ・・肉牛の主要な生産国でもある英米が中東でイラン軍の傘下にあるフーシ派と戦争始めたんだ
どうしたってイラン人がテロ祭りを始めて日本も巻き込まれるから海上流通網は混乱する
今から備えな日本は立ち枯れよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:48▼返信
別に昼マックの値段が上がらなければどうでもいいわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:49▼返信
ハンバーガーが65円になるまで食わんぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:49▼返信
モスは小さくてゴミ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:49▼返信
人件費の値上げ表記も出して
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:49▼返信
貧乏人お断りにしてから業績が上がったな
おかげで株価も好調だ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:49▼返信
※87
とっくに上がってるしこれからも上がり続けるんだよなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:50▼返信
モスはもっと高いっていうけどモスのてりやきは430円だぞ?30円差でマック選ぶのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:50▼返信
過去最高益だったし
値上げしても
日本人には売れる事が分かってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:50▼返信
>>88
昭和かよ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:50▼返信
マックでこの値段ならモスかバーガーキングいくわな
それか軽く食うなら、丸亀製麺とか日高屋とか肉くうならライクとかでぱぱっと食っちゃう
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:51▼返信
※89
具がはみ出すのに?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:51▼返信
近所のマックいつも満員w
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:51▼返信
モスとマックって味に大した差ないじゃん
価格差どおりでしょ
モスとちょっとしか値段変わらんフレッシュネスにバンズも肉も野菜も負けてると思うわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:51▼返信
値上げしすぎたら客数減っちゃった!
せや客単価あげたろ!の精神
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
マックのモバイルオーダーは便利
モスは不便
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
バーガーキングだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
サムライマックしか食べないんで大丈夫
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
スマホのクーポンやってたころは通ってたわ
アプリ改悪してゴミになった
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
値上げしまくってギネスに乗ろう!
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
>>79
言うて松屋の値上げ見てたらマックでもマシに感じるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
※103
あの、サムライマックも値上げです
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
ままままだ安いし何故か貧困層には大人気だから問題無い
また夏頃に値上げして良いよ
109.投稿日:2024年01月12日 18:52▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
バーガーキング行ってみたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
もう終わりやね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
マック行ってる層は岸田を非難するなよ
マックに行けない貧民だけが非難しろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
ごじらバーガー買いにいったらパンないって売切れてたわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
もとからモスだけだが?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
グラコロとか月見が販売される時期になるとなんだかんだで買ってる人多い気がする
それ以外は知らんけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
他より微妙でも安いからよかったのにもうまじでモス食えばいいやん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
>>1
モスが細切りのフライドポテト🍟も出したらええ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:53▼返信
松屋の新メニューの変な豚肉丼単品で野菜も付かずに830円だからな
こわい世の中だよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:54▼返信
>>17
ゴジラバーガーのてりやきがソース飛び出してパンが雑巾見たいな見た目してたんだけどいつもてりやきはベタベタなん?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:54▼返信
※118
チー牛が920円くらいしてたけど最近840円になってたわ
ルーが減ってた
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:55▼返信
値段以前の問題。そもそもマックとか選択にも入らん。頻度が少ないしモスに行ってる。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:55▼返信
みんなが食ってるからな
新作の画像Xに上げるために買うわけよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:56▼返信
近くにバーガーキング出来て以来マックなんて全く行ってないな
公式でそこそこお得なクーポン配布してくれてるし味は圧倒的に優れてるし、マック行く理由がない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:56▼返信
松屋は牛丼は知らんが
メインの定食がかなりコスパ悪くなってると思うぞ
対してやよい軒は多少値段は高いがようやっとるように感じる
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:57▼返信
近所にバーキンやモスある人は選択肢あるだけ羨ましいよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:57▼返信
基本セットで買うからなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:57▼返信
しばらく行ってなかったけど単品でこれなんだよな?
高すぎ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:57▼返信
アプリの無料クーポンも改悪したしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:57▼返信
もう食い飽きたレギュラーメニューばっかじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:58▼返信
マックとかモスってよりセットなら定食屋で定食が食える値段
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:58▼返信
>>10
初めてモスのてりやきバーガーとモスバーガーを食べたけど美味さに驚いたわ
値段が誤差ならモス行くねこれは
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:58▼返信
デリバリーの価格初めて見た
えっぐ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:58▼返信
値上げしてから1度も食ってない
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:58▼返信
高いなと思ったけど、普段の1食にかかる金もさほど変わんないんだよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:58▼返信
安いだけが取り柄やろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:59▼返信
>>131
味の前にまず潰れてベチャベチャになってないからな
30円の違いなら普通にモスいくわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:59▼返信
人件費に還元してないくせに人件費名目は草
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:59▼返信
何度値上げしても利益が上がり続けてるから調子に乗ってきたな
そろそろ売り上げが下がりそうではある
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:00▼返信
>>4
サティアンショップか
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:00▼返信
>>132
デリバリーだのUberだのポンポン使ってる奴はもう貴族でいいよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:00▼返信
バーキンでいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:00▼返信
いくら値上げしようが信者が買うからなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:01▼返信
※83
2年くらい前にビックマックセット500円の時に久しぶりに食べたけど安定の味だったよw学生時代はよく食べてたから懐かしいだけだった
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:01▼返信
買う事はないな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:01▼返信
いうて人ぞろぞろだったからな
バイトの負担減らしつつ利益も取れりゃ上々っしょ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:01▼返信
値段に対して安く感じるチェーンがそもそも少なくなってる
王将や日高屋みたいな中華チェーンはお得に感じるけどそれ以外はうどんチェーンも定食チェーンもあまり安く感じない
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:02▼返信
安くて粗末がマックなのに高くて粗末ってゴミやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
マックなんていつも混んでるからどんどん値上げすればええやん。
無理に客捌くより値上げした方が利益も上がる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
偉くなったなあ

外国とか昔は底辺がいくとこだった
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
デリバリーならマックじゃなくてもっと美味いもん頼めよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
もうマックも気軽に食べられるモノじゃないな
 
貧困は早く死んだほうがいいな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:08▼返信
値上げしても混み具合変わらんから調子乗ってどんどん上げてくるな
もう行かんわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:08▼返信
バーガーキングがあるからそっちでいいやになるな
マクドナルドはもう客に来て欲しくないんやろか
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:08▼返信
あんなもん食うくらいなら吉野家やス-パ-の弁当のほうがマシなのにな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
アベノミクスの円安誘導の結果です。

実質賃金20ヶ月連続マイナスで確実に貧しくなってる。まだ止まる気配がない
実体経済を変えずにバラマキ政策すればどっかにしわ寄せが来るだけ、という当然の話。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
>>154
ハンバーガーとご飯もの比較してもしゃーないでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
日本人は馬鹿ばっかりなのでどんだけ値上げしても他の店のが高い!と思い込んでるのでマクドナルドを利用する
そんな頭の弱い人達だらけだからヤトウヨリマシー!で自民党が支持されるのですw
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
100円くらい値上げしても馬鹿どもが激混みの中並ぶやろしどうせならもっと値上げしとけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
高くなったからといってモスで良いとはならん
あんな食いづらいゴミをファストフードで出すな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
>>146
うどんは仕方ない
自分で作っても似たような味になるし
あれに500円以上は出せん
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
ポテトとナゲット以外要らん
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
マックってそんな混んでるのか
あんま注目してみたことないから知らなかった
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:11▼返信
値上げ続けて過去最高益だからね
値上げでもどうせ売れる
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
>>153
少し都会なら行列もすぐできるし客単価上げる方が良いと思ってるでしょ。捌ける人数にも限度あるし
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
モスは出るの遅いから選択肢にも入らんわw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
マックを擁護するわけではないが
そもそも外食で安く済ませるって考えが今の時代に迎合してない
定食屋も高くなってる
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
モスとバーガーキングに勝てる要素がない……
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
値上げしてもなんもメリットないのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
自分から負けに行くマックさんに泣いちゃったww
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:16▼返信
モスはセットで1000円超えてるが
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:17▼返信
バーキンもモスも値上げするだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:17▼返信
でもマック以外のファーストフードやべぇよな
マックはどこも列出来てるのに、バーキンとかガラガラのとことかあるし
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:18▼返信
モスもマックも微妙だろ
半端な金出すくらいならダイナーとかで肉厚ハンバーガー食べる方がいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:18▼返信
メガマフィンとシェイクさえ無事なら問題はない
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:18▼返信
でもポテトはマックの方が旨いし優待で配当貰ながら食べられるから...
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:18▼返信
安いとついついマクド行ってまうから丁度良い
もう行くことはないだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
時給給料あがってないのに人件費wwwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:20▼返信
バーキンも通常価格はくっそ高い
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:20▼返信
ぺしゃんこべちょべちょにこの金額はちょっとね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
調子に乗ってんなぁ、わりともう終わりじゃねーかな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
安くて美味しい食べ物探すの楽しむで
不買してればその内安くなるやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
マック行くやつはバカ舌
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
株主優待が改悪されない限り通い続けるぞ
株主優待券で
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:23▼返信
外食あんましないからたまに食べるなら少し高くてもうまいハンバーガーを食べたいなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:23▼返信
円安も落ち着いてきた中でさらに値上げはさすがに便乗値上げがすぎる
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:24▼返信
この値段であの品質だったらバーガーキングでいい気がする
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:25▼返信
近くにバーキンあるし同じ高いならバーキンの方が圧倒的にうまいしもはや用済み
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:25▼返信
フィレオフィッシュが好きなんだけど200円だったのに倍以上か
もう二度と食えないな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:26▼返信
>>185
落ち着いてねーよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:26▼返信
マックビッグ食いたいからコンビニで売ってくれよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
他が進出して来ないから近辺はマック独壇だからなぁ。バーキンやドムドム出来て欲しい
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
去年1回しか行ってないバーキンには10回以上行ったけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
>>189
一時期の1ドル150円超えまではもう戻らんやろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
>>188
何十年前だよw
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:28▼返信
半年おきに上げるのやめろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:28▼返信
>>193
145円すら安すぎなんだよw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:29▼返信
価格だけが取り柄のマックがクオリティを上げず値段だけ上げれば客は他へ行くだけ
そもそもマックは行かないし どうぞご自由にって感じではある
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:30▼返信
こういうのでモスでええやんみたいな感じでモス出てくるけど比べる対象違くね?
モスあんまり旨くない
しかも出てくるの遅い
別にマックが旨いわけでもないけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:30▼返信
円安が収まったところで、そもそも海外の食材自体がインフレで値上がりしてんだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:30▼返信
>>119
お前らこの程度のクォリティ食べるのにこんな金出すの?モスバーガーのほうがうまいし値段ボリュームで比べたら安いぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:31▼返信
家近がバーキンなもんでマックずっと行ってなかったけどマックたけーな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:31▼返信
>>196
けどここ12年でマックもう3回ぐらい値上げしてるからな
ここからさらに値上げは便乗すぎる
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:31▼返信
>>202
12年じゃなくて1〜2年な
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:32▼返信
円安で輸出産業が絶好調だが賃金あげようとする企業は儲かってるとこだけやん
これはアベノミクスで本当は潰れてるような企業が沢山生き残った結果淘汰が進まず賃金あげられない弱小がたくさん残っててそこに多くの人がつとめてるせいでは?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:32▼返信
>>198
マックと比べてうまいからやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:33▼返信
モスのてりやきは牛肉、レタスは国産
マックのてりやきは豚肉、レタスはどこかランダム


これで30円差はちょっと。。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:34▼返信
豚のエサバーガーまた値上げすんのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:34▼返信
バーキンが近くにある勢うらやましすぎるわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:35▼返信
バーガーキング食べたいわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:35▼返信
マックがまずいは同意だが、いうほどモスもうまくないよね?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:35▼返信
どこまで上げたら客がこなくなるかのチキンレースでもやるつもりか
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:37▼返信
マックはネット注文でいつでも最速で買えるから重宝しとる
値段が倍にでもならんかぎり別に困らん
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:38▼返信
「もともとマックはいかないけど」

絶対にこのコメント見るねw
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:39▼返信
もともと便乗で値上げしすぎて客足遠のいて売上下がりまくってるのに…
どうなることやら
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:40▼返信
マックは手っ取り早いから頼むくらいだろ
味と価格はもう求めてないし、年に何回もいかんやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:40▼返信
モスが美味いならモスでいいんだけど
健康志向の意識高い系が好きそうな味で
ネットの風潮に乗りたいだけのキョロ充共が
持ち上げてるだけだからなモスって
っぱハンバーガーはマックのようなジャンク感がないと
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:40▼返信
あんなに待たされるんだからモスは選択肢にはならない
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:41▼返信
モスってフレッシュネスになんか勝ってるとこある?
フレッシュネス食ってる身からすればモスもマックも変わらんようにしか感じないんだよねぇ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:43▼返信
以前だったら小腹が空いたらマック一択だったのが
ここ数年はモスやケンタに行くことも増えたわ
バーキンは近所にないのでシラン
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:43▼返信

サイズは10年前と同じ?

221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:44▼返信
マックの価格が凄い勢いで上がり続けてるから
どうせ金出すなら美味い方がいいやってなって最近はケンタッキーのバーガー買うようになったわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:44▼返信
クォーターパウンダー復活してちょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:44▼返信
>>221
あれパサパサで嫌い
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:44▼返信
※214
年末に過去最高益更新てニュース出たばかりやが
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:44▼返信
インボイス導入してからというものの日本中ステルス値上げが止まらなくなっちゃったしなぁ・・・

ステルス値上げじゃないから許すw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:45▼返信
マックで値段なんか見ないからわからんわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:45▼返信
もう倍やんけ値段だけ倍マック

こいつらいっつも値上げしとんな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:47▼返信
ここ数年、マックと7-11は値上げってイメージしかない
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:47▼返信
ハンバーガー60円時代は、400円あればハンバーガー6個買えるわけだから、ダブルバーガー3個分でおつりがくる時代になったってことかぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:47▼返信
インフレは景気が良い証拠
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:48▼返信
消費税増税してほしい。子育て支援と称して。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:49▼返信
マックを美味さで他社と比較するな!
マックにしか無いクセになる特有の味があるんじゃ!あの身体に悪いだろうなぁって味
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:50▼返信
値上げが続こうが中学生・高校生たちで、いつも満員御礼。値上げもなんのその。

子育て世帯って金持ち多いんだね笑
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:52▼返信
給料もボーナスも上がってるから余裕なんだが
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:53▼返信
モスいってみ?
小さすぎてびっくりするぞwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:55▼返信
>>234
それなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:56▼返信
マックは30年前の方が高かったからな
ようやく元の値段に戻ったって感じか
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:56▼返信
ついに、失われた××年から脱却できるのね♪
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:56▼返信
それでもタイの方が高いんだよなあ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:56▼返信
>>218
店舗数だろ普通に
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:57▼返信
祝! デフレ脱却!!
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:57▼返信
※226
値段みないでゴジラバーガー3種頼んだら1800円いったわw
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:57▼返信

遂に日本がデフレ脱却できたってことか?

244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:57▼返信
※235
お前みたいな弱男豚がメインの客層じゃないからなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:58▼返信
翔馬の誕生日にハッピーセットを買ってあげるのが年唯一のプレゼントだったがもう無理だな・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:58▼返信
>>234
へ〜マジか
今のバイト好きだけど時給が安いんだよなあ
1200円のとこに行くかな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:58▼返信
バーキンが一番コスパいいな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:59▼返信
>>246
1200円って、ハンバーガー60円時代に換算すると424円だぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:01▼返信
え?てりやきバーガー単品で400円とか高過ぎね?
しばらく使ってなかったがこんなに高くなってんのよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:01▼返信
うちはケンタッキー派になったけど概ね好評ですわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:01▼返信
>>239
タイの国民はマック気軽に行けてるのかな?
タイの平均年収135万だぜ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:02▼返信
別にこういうフード食う時点でコスパも糞もないだろ、好きなもん食え
コスパ考えたらどれもアウトだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:03▼返信
デリバリー使ってたけどさすがにもう無理っすわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:03▼返信
ああ、インフレで貯金の価値が目減りしていく~

510万円の貯金もハンバーガー60円時代に換算すると180万円www
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:04▼返信
ビッグマック ¥650
ワッパーチーズ ¥450
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:05▼返信
×モスで良くね?
⚪︎サイゼで良くね?
300円で出来たてほかほかのドリア食えるのに
腹の足しにもならねえバーガー1個に400円も払えるかっての
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:06▼返信
>>248
なんで換算するの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:06▼返信
大きさは、小さくなってたりはしないよね?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:06▼返信
>>233
ドリンクSにポテトSで何時間も粘られて大変だね
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:07▼返信
>>257
なんで換算しないの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:07▼返信
>>256
バーガー食いたい気分でドリアは食えぬ
だがバーガー食べた後他の食べ物と比較してしまう気持ちは分かる
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:08▼返信
高くてもいいのよメニューの写真の物を出してくれれば
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:08▼返信
モスはめちゃくちゃ小さくなったからもう行かんわ
あれならまだマックのがマシまである
手頃なのだとバーキン1択やね
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:08▼返信
>>259
そんな小食の高校生いねーよw
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:09▼返信
>>255
味が負けてるんだからせめて値段だけは安くしろよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:09▼返信
バーガーがまだ値段上がるのはわかるが
ドリンクをあげる意味がわからん
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:09▼返信
美味いとは思ったことないけど安いから行ってたな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:10▼返信
>>252
ジャンクフードはコスパ特化の時代は終わったんだね!悔しいです
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:10▼返信
買っても値上げでしか返さんし、去年値上げしてから一切食べてないわ。
今だに食ってる奴ってなんとも思わんのかね。別に値段は大したことないけど、明らかに客舐めてるやん。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:10▼返信

そのうちどこぞの牛丼屋とかがほぼ脂身だけの牛丼とか出すようになったりしてなwww

271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:12▼返信
何度目だよ。値上げしてから行ってない
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:12▼返信
>てりやきマックバーガーを最後に食べたのいつだろう?200円で食べれていた頃が懐かしいですわ
そうだよな?バカバカしくて一年以上いってねーわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:12▼返信
>>270
共産主義国じゃないんだから、それはない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:12▼返信
>>2
ここ2年で4回目の値上げ🤣
理由も嘘ばっか😅
記事コメでも言われてるけど人件費もバイトはずーっと最低賃金のまま🤣
値上げで去年客離れて売上落ちたから、更に値上げしまーす😂
もう人気ないから客単価上げることしか頭にない🤪
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:13▼返信
>マクドナルド、2024年1月24日(水)より単品を中心とした一部メニューの店頭価格(税込み)を10~30円改定いたします。


何十回目の値上げだよマック・・「円安地獄」の弊害だろうけどさぁ・・

賃金の上がり幅と物価上昇率を比べると、「実質賃金は大幅にマイナス」だからな 
低学歴のバカは知らないんだろうけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:13▼返信
日本は何でも安すぎる!

もっと値上げすべき。
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
>>21
ここ2年で4回も値上げしてんのマックだけ🤣
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
マックはもう貧乏人は切り捨てよ
値段なんて見ず、食べたい品だけ選ぶ客へ集客シフト思考してんだろ

ただ客側からすればこの値段出すならモス行くわってなるかなwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
マックって広告費用が莫大じゃね?
他社は広告費用抑えてる感じだし
大手飲料メーカーとチェリオ的な
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
>>22
しかもセンスないしな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
>>275
円安になったら値下げするとでも思ってるの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
ファストフードの定義は早い安い不味いなのに
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
ゴジラバーガー2つ食うよりバーキンのワッパーのオールヘビー食べたほうがお腹いっぱいになった
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:15▼返信
この程度の値上げで文句言ってるとか
ほんと貧乏人増えたんだなこの国
まだまだ上がるのにw
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:15▼返信
>>275
円高になったら値下げするとでも思ってるの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:15▼返信
※281
今円安なんやが
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:15▼返信

円高になったら値下げするとでも思ってるの?

288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:15▼返信
>>278
まーたニーズに合わせたとか言って健康思考に迷走しそう
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:15▼返信
>>286
円高ですよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:16▼返信
マック食べるよりモスかケンタのバーガー食べたほうが満足度高いわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:16▼返信

ハイパーインフレの予兆では?

292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:16▼返信
>>285
円高時代にハンバーガー80円とかザラだったぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:16▼返信
>>23
俺も前回(3回目)の値上げで呆れて全く行ってない
腹立つからリアルで外食や値上げの話になると毎回マックの文句言ってネガキャンしてる🤣
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:17▼返信
今年は1ドル160円台までいくからな
そん頃にはまた10~20%くらい値上げされまーす
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:17▼返信
※289
円安ドル高やが
何と比べて円が高いって言うてんの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:17▼返信
円安 円普 円高
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:18▼返信
高校生のときはバーガー13個くらい買ってたな友達と
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:18▼返信
>>292
なんで170円で売れてるものを円高になったからといって80円にする必要があるの?

wwwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:18▼返信
>>295
実質実効為替レート
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:19▼返信
旨くなってるならまだ許せるが味変わってねえのにこの値段だからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:19▼返信
>>298
なんでもなにも円高時代に実際80円で売ってたしなあ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:19▼返信
>>31
マック・フィレオフィッシュ 400円
モス・フィッシュバーガー 390円

これが現実🤭
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:19▼返信
>>266
ドリンクだけで滞在されても困るから
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:20▼返信
※299
じゃあ何時と比べて円が高いって言うてんの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:20▼返信
>>40
マック・フィレオフィッシュ 400円
モス・フィッシュバーガー 390円

これが現実🤭

306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:20▼返信
>>39
セットも値上げしてます笑笑
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:21▼返信
>>55
マック・フィレオフィッシュ 400円
モス・フィッシュバーガー 390円

これが現実🤭

308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:21▼返信
>>285
何言ってんの???????????????????

円安と円高もわからないバカは黙っててもらえますか?www
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:21▼返信
>>56
マック・フィレオフィッシュ 400円
モス・フィッシュバーガー 390円

これが現実🤭

310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:21▼返信
>>301
いやいやいや、普通に考えてみて。なんで170円で売れてるものを円高になったからといって80円にする必要があるの?

企業側からすれば1度値上げしたものは、もう値下げなんてする必要ないんだよwwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:22▼返信
>>308
今は円高ですよw
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:22▼返信
まぁマックうめーしな
2.3週に1回くらい食いたくなる
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:22▼返信
もっと値上げしていいよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:22▼返信
>>200
マック・フィレオフィッシュ 400円
モス・フィッシュバーガー 390円

もはやマクドナルドの方が高い
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:22▼返信
>>310
マックの価格推移を見てみ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:22▼返信
>>308
間違えた、>>308は

>>281の
>円安になったら値下げするとでも思ってるの?

のバカに向けてね
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:22▼返信
モスなんてバーガーキングと比べるとクォーターくらいの大きさしかないわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:23▼返信
>>312
だよなー。貯金なんてしてても目減りしていくだけだし、パァーっと食ったほうが幸せだわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:24▼返信
※311
為替相場がどうの言ってる奴か?

1ドル100円
1ドル150円

どっちが円高かわかるか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:24▼返信
値上げしても客足変わらないからどんどん上げてるのよ。
ここのコメ欄にはもう行かないとか言ってる人も多いけど実際客足変わってないんだろうから行ってるんでしょ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:24▼返信
まあマックなんてめったに行かないけどモスでいい
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:24▼返信
>>316
ん?
今は円安ですよ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:25▼返信
>>319
1ドル100円だが?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:25▼返信
前に社長が「自分はこんな体に悪いの絶対食べない」とか言ってた代物だしな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:25▼返信
今は円高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww何を言っているんだこのバカはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:26▼返信
※323
なら今円安に傾いてるのは理解できるか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:26▼返信
なんでデリバリー価格なの?
店頭価格も知りたいよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:27▼返信
>>325
今は円高ですよ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:28▼返信
ああ、恥ずかしくて誤魔化してるのか。可愛いのう
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:28▼返信
※320

客数は減ったと発表されてるよ
値上げした分で増益になっただけ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:29▼返信
その分バイトの時給あげてあげて
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:29▼返信
>>331
上がってますよ♪
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:30▼返信
モスでええやん
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:31▼返信
※328
それを知らない奴がいるくらいそのへんのボンクラにとって海外は関係ないんだよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:31▼返信
>>333
サイズは?
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:31▼返信
まるでタバコのような上げ方w
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:33▼返信
>>330
どこも満員御礼だが?

都会だけ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:33▼返信
ええでもっと値上げしてくれ
わいはもう1年以上行ってない
さっさと値上げ潰れてバーガーキングにでも店舗かわってくれw
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:34▼返信
>>338
潰れませーんwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:35▼返信
ガイ.ジタイトルつけてるけど、モスも値上げしたら結局マクドに戻ってくるんやろ?
ゴミバイ,トくん。
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:36▼返信
※339
知ってるか?
3800店舗からもう2000店舗までへっとるんやで
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:37▼返信
モスでよくね?
マック不味いわ

最近のテリヤキ2枚チーズのせみたいなやつのソースは旨かった
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:39▼返信
てりやきマック400円てwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:39▼返信
モスのが良いな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:39▼返信
>>341
それは日本が急速に人口減少してるからだろ
値上げは関係ない
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:40▼返信
>>343
来年は500円になってそう
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:41▼返信
マクドナルドは単品じゃなくてセットメニュー買わせるために単品自体はもともとそんなに安くない
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:41▼返信
>>346
ワンコインで、お得!
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:41▼返信
狂ってんな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:41▼返信
どうせモスも値段上げるよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:42▼返信
マックのポテトLサイズ500円とかマ?
ぼったくってんなぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:42▼返信
>>351
ワンコインで、お得!
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:42▼返信
もう中流階級向けなんだわ
低所得者はスーパーのしょぼいバーガーでも食ってろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:43▼返信
>>345
2023年時点で約3000店舗だよ
ネットの適当なおじさんにまた騙されてしまったね
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:44▼返信
>>294
俺はドル円ショートしてるわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:44▼返信
>>353
スーパーのハンバーガーでもマックの240円のすかすかハンバーガーより出来がいい
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:45▼返信
デノミまだ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:45▼返信
>>95
平成中期に少しだけやってた
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:46▼返信
>>89
ユーの赤ウインナーみたいに?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:47▼返信
>>93
店が遠くてね?
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:48▼返信
>>330
客数は減って値上げで増益。
最高じゃんそりゃもっと値上げしようとなるわ
362.投稿日:2024年01月12日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:55▼返信
微妙に高いから自分でハンバーガー作って食うようになったけど、それも悪くない
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:55▼返信
モスは高いから嫌なんじゃなくて食べにくいのが嫌なんだ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:00▼返信
最初からモス一択。
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:00▼返信
日本企業て電通にばかり金使ってほんと馬鹿じゃないのか
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:02▼返信
※364
ビッグマックの方がよほどくいにくいぞw
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:02▼返信
家でポテト揚げるとマックのポテトとか不味くて食えなくなるな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:02▼返信
マクドナルドって安いのが売りじゃなかったの?

安い+ジャンクフード=体に良くない→でも安価で腹も膨れる

この最大の売りがなくなってるけど
今って高級路線になってるの?それが国民に浸透してる?聞いたこと無いけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:03▼返信
バーガーキングでワッパーチーズのセット食べた方がマシ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:03▼返信
>>368
油が安くて古いのかな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:04▼返信
モスも草バーガーとかいつまでも売ってるし
たまに食うならマックだな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:07▼返信
この値段なら安い肉をパックで買って焼いて食うわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:08▼返信
>>314
マックとかモス行くくらいならバーキンでいいじゃない
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:08▼返信
>>1
ナゲットも15ピース390円がサラッと490円になってたしな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:09▼返信
いや、もっとあげろよ
マクドナルドには一定のファンがいるから大丈夫
それにそうじゃないと他の飲食店も値上げできないから
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:13▼返信
バーガーキングがベーコンチーズワッパーJr.とかを
2個600円を実施してるな
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:13▼返信
高い笑
これはモスでいい笑
モスのが旨いのに値段がほぼかわらん笑
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:14▼返信
またヤフコメ民高い高いか
世界的企業だから日本だけじゃないのよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:15▼返信
いいぞいいぞもっと上げろ
どうせいかないし
早く潰れて欲しいし
未だにマックすきなやつなんて損しときゃええ
もっと値上げしろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:16▼返信
※376
高くても来てくれる一定のファンがいる地域でないと
閉店になる店舗が続出するな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:17▼返信
モスの方が品質高いし、これならモスの方がいいじゃん
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:19▼返信
※381
モスも上げればいい
モスはあんまり客が来ても対処する能力無いから
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:20▼返信
バーガーキングも店舗数V字回復してるしマックも売上更新して好調だしリピーターいる所は強いな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:20▼返信
>>382
口だけ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:20▼返信
値上げは嫌だなあ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:24▼返信
※383
モスは値上げしても、「モス一択」の客がいるから
潰れる店舗は少ないだろうけど
これといった魅力がないマクドナルドは潰れる店舗が続出だろうね
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:24▼返信
うちの近所のマクドはもう爺さん婆さんが飲み物だけのんで一日中猥談してる場所になってるけどな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:26▼返信
ハンバーガー110円
が取り柄だったのに
質を考えたら割高なマクドナルドとか存在意義がないな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:27▼返信
何回値上げすんだよいい加減にしろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:28▼返信
>>374
また逆転現象
チーズバーガー2個買った方がお得‼️
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:29▼返信
モスバーガー派の俺もたまにマック行くけど、値段が大して変わらんならマックは行かんかな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:30▼返信
いいぞもっと値上げしろ
一気に200円ぐらい釣り上げてやれ
そうすりゃこんなジャンク食ってるやつもいい加減止めるだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:30▼返信
アプリのクーポン割り20円って舐めてんの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:31▼返信
※394
バーガーキングなら200~300円引きあるからそっち食った方が良い
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:32▼返信
元々滅多に食ってないけど値段差ないならハンバーガー食いたくなったらモス行くわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:33▼返信
コンビニの惣菜パン類のほうが美味いし安いんよな……
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:34▼返信
この世の終わりだ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:35▼返信
もうマック辞めるわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:43▼返信
モスとか安くてもいかん
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:46▼返信
最高利益更新!!でも世界的に見ると円安のせいで日本の利益は低い、もっと値上げしな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:53▼返信
中国ナゲット事件以来、マクドナルドなんて食べようとも思わない。
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:56▼返信
皆が行く限り上がり続けるよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:58▼返信
>>402
床にブチ撒けられた肉を平然とまた戻してたのは衝撃映像だったわ…
アレで何となく行かなくなった。
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:13▼返信
>>274
しかも新規で募集出してるのが
誰もやりたがらない清掃と
いつも人手不足なデリバリースタッフと
おもてなしリーダーとかいう明らかに
接客経験者しか取らないだろっていうね
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:16▼返信
ロッテリアは、新商品『倍盛り とろタマ 牛すき焼きバーガー』と『倍盛り とろタマ 旨辛牛すき焼きバーガー』を期間限定で、全国のロッテリアにて販売。
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:18▼返信
たかが数10円でもここまで値上げが続いたら流石に客離れ起きそうだな。つーかマック好きなやつしこついていかないだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:27▼返信
今週バーキン2個600円セールやってる
以前は500円だったからこっちも値上げ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:30▼返信
ますます食いに行かなくなるな
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:36▼返信
これなら、モスバーガーかケンタッキー行くわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:38▼返信
>>408
あれワッパーJrって時点で500円時代から既にクソセール扱いだったよ
普通にクーポンのワッパーセット頼んだ方が良い
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:39▼返信
この値段ならバーキン行くわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:40▼返信
モスはポテトが残念すぎる
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:04▼返信
>安値が売りのチェーンがそうなるともう客来ないのでは?

10年以上前に薄利多売じゃないと客が来ないって状況からは脱却してる
高い高いって言ってる人はずっと前から行ってないだろ。10年で1桁回のレベル
もうメインの客層じゃない
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:05▼返信
>>25
スーパーの弁当の勝ち🤗
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:08▼返信
>>59
年に一回行くか行かないか🤗w
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:10▼返信
>>388
さすがにマクドポテトとマクドシェイクくらいは頼むやろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:11▼返信
マックの居抜きでバーガーキングオープンすればいいんじゃね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:12▼返信
近所のマクド潰れてバガキンにならんかな
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:16▼返信
>>125
スーパーでカツ丼とカプ麺とか
買って食った方がマシ🤗
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:18▼返信
>>148
東京ディズニーランド理論🤗
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:19▼返信
24時間営業ってことしかメリットがないもんな
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:20▼返信
>>156
いやワンコインで食えるor食えないの差は外食産業ではデカい
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:21▼返信
>>161
それもいらないw
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:22▼返信
う~わw
ちゃっかりドリンクまで値上げしてるよwwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:23▼返信
>>166
それに見合うサービスを提供できてれば、ここまで言われないだろうにな😅
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:23▼返信

※まともな企業で働いてる人たちは余裕で買えます

428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:25▼返信
ハンバーガーが高いんじゃなくて、お賃金が安いのでは?www
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:25▼返信
※380
こんなド底辺のコメント初めて見たwwwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:26▼返信
金持ちの家に生まれて良かった
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:27▼返信
>>117
そんなに油飲みたいの?
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:27▼返信
貧乏人って大変だな
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:28▼返信
おにぎり200円時代だもんなぁ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:28▼返信
>>214
で利益上げてるとか某ハード屋みたいだなwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:32▼返信
>>26
商材による
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:32▼返信
>>230
スタグフレーション😅
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:41▼返信
>>436
景気良いからスタグフレーションじゃないぞ♡

日経平均株価バブル超える勢いだぞ♡
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:45▼返信
てかコメダへ行く🤗www
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:45▼返信
>>195
じゃあ3か月おきに上げようか
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:47▼返信
>>389
かと言ってこれ以上品質を下げられても嫌だしなw😅
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:49▼返信
>>422
地方だと24時間じゃなくね?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:49▼返信
>>427
※まともな企業で働いてる人たちは余裕でも選びませんw🤗
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:50▼返信




カーッカッカッカ♪
444.アホバイトの鞍替えワロタw投稿日:2024年01月12日 23:51▼返信




犬の餌信者ざまあああ♪
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:52▼返信
24時間営業のマクドナルドで寝泊まりする人たちを指す「マック難民」という言葉がある。
本場アメリカではマクドナルドは低所得層の食べ物という認識です。
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:54▼返信
>>442
まともでない企業で働いてる人は余裕で買えません
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:56▼返信
>>446
高校生ですら余裕で買えるのに、社会人がハンバーガー買えないわけないだろwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:56▼返信
サイゼ・吉野家・かつやだと
700円以内で
そこそこの物が食べられるから
マクドナルドで食べようとは思わないな
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:57▼返信
>>445
日本では金持ちしかありつけないってのにな・・・
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:59▼返信
OKストアの焼きたてのピザを買って
車の中で食べた方がいいな
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:59▼返信
>>448
量少なくなってきてない?
知らんけど
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:01▼返信
ハンバーガーは贅沢品です
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:03▼返信
株式優待券持ってる人とか行けばいいんじゃない
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:11▼返信
>まともでない企業で働いてる人は余裕で買えません
既婚者でお小遣いもらえてない人かなりいると思う。
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:16▼返信
>>454
じゃあ、まともな企業に転職すればいいじゃんw
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:19▼返信
>>455
日本は年齢差別が激しくて転職不可能だからムリなんよ。

いわゆる「例外事由3号のイ」ってやつ。
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:16▼返信
2倍に上げてくれて構わないドライブスルーの行列邪魔だからな
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:20▼返信
安さが売りだったのに他のハンバーガー屋と変わらない値段になったなマックも
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:24▼返信
今の時点でマックは行かなくなったな
代わりにモス行ってたけど飽きてきてバーガーキングとかに手を出すようになったけど色々知れて結果的に良かった
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:49▼返信
マックちょっと調子づいてるからここから〆ておこうぜ
この値段ならモスの方がいい
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:57▼返信
>>1
最早ハンバーガー買う店では無くなったな
ポテトとナゲット以外、値段に釣り合う品質ではない
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:00▼返信
モスまずいから行かないけどこの値段じゃマックもいけんわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:00▼返信
ハンバーガー1個で、のり弁買えるじゃん……
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:10▼返信
ビッグマック1個で定食レベルか
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:36▼返信
ビッグマック480円かー
これは潮目だな
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:53▼返信

吉野家1択
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:03▼返信
まあ株主優待券あるから食うけど、自分の金ではもう行く気しないなこれ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:03▼返信
もうタイの方がビッグマック高いんだよね・・・
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:39▼返信
単品やともうモスのが安いわな
セットやと+450-500円だから大抵のがモスのが高くなるで
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:42▼返信
※448
かつや見てきたけど定食でも3個だけ700円以下やけどそれ以外は700円台がちょろっとあってメイン層は850円くらいやぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:04▼返信
バーキンは肉のパサパサ問題さえ解決できればトップクラスにうまいんだけどな
マクド行くのは考える
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:46▼返信
味の向上なしで値段だけ上げる
もうこの値上げ以降買う客ってユダヤ人だろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:08▼返信
質が悪いのに料金だけ高いモスバーガー状態
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:10▼返信
>>1
マクド一筋300年 遅いの 不味いの 高いの〜
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:10▼返信
>>375
しかも安い時限定だしな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:11▼返信
>>200
一部はモスの方が安いで
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:12▼返信
>>1
バーキン「私達の勝ち」
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:17▼返信
>>13
とびきりチーズとフィッシュが多分好みだよ
全く和風じゃないよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:19▼返信
>>28
実際うめえ、いつもマック食べてたけどモス食ってからマックがお菓子みたいに感じるようになった。
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:20▼返信
マックが高いとか、値上げだとか、そういう問題は頭が貧し過ぎる
結局は食い物しか考えられない衰弱人
なぜマックは不味くて高くて値上げで消費者を裏切っているのに、あんなに大人気か、考えるべき
昼時なんて客がおおくて店内にさえ入れない

481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:20▼返信
>>62
モスバーガー食ったらいいよ、マックの二倍ぐらいボリュームある
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:04▼返信
モスのフィッシュバーガーはフィレオフィッシュより美味いけど
割と高いがポジションだったのに、とうとう値段抜かれてギャグかと思った
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:06▼返信
>>369
味は据え置きのまま値段だけ上がってる
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:11▼返信
チェーン店で味は一番まずいのにな
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:25▼返信
高っ
マックにこの値段を払う気にはならんわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:35▼返信
モスは提供遅いしバーキンは肉がくどくて飽きる
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:45▼返信
高級レストランじゃん・・
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:48▼返信
お前ら大絶賛のモスっていつ行ってもガラガラだから忙しい時とか助かるわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:16▼返信
モスそんな美味いか?パン柔らかすぎだしソースもシャバシャバじゃん
ネットでしか絶賛してるやつ見た事ないわ実店舗ガラガラだしな
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:59▼返信
食い物に含まれる添加物量を考えたら
マックよりモスの方が断然良いわ
マックうまいとか言ってる奴の大半は不健康デブ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:41▼返信
※470
100円割引券があるから
丼を含めるとが税込み700円以下で食べられるものが
5点以上ある
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:43▼返信
価格に見合わないのが
マクドナルドとココイチ
の二凶
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 15:49▼返信
こんな風にネタにされると
「じゃあ、マックはやめとくか」
になる人が続出するな
閉店したところで、他の外食店に置き換わるから問題ない
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 17:16▼返信
頻繁にマックなんかを貪っているみんなが健康になれるように配慮してるんです
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 13:32▼返信
モスのライスバーガーはボリュームがあるし味も美味しいよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:14▼返信
輸入品で商売した結果がこれ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:18▼返信
商品のクオリティは大して変わってないのに(むしろ落ちてるような)値段だけは上がって来てるからなぁ……
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:46▼返信
作り置きのマック
出来立てのモス

金額差は2、30円
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:48▼返信
真のマック好きは通えよ~www
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:59▼返信
>>480
そうか?最近は通りがかってもガラガラだったわ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:01▼返信
マジで信者をふるいにかけてそうで怖い
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:07▼返信
もう行ってないから関係無いわ
もっと上げたらいんじゃね?
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:26▼返信
>>20
個性派やね
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:05▼返信
>>54
明らかにシングルマザーでしょ…みたいな人が多くいるよね
コストコにいるファミリーと真逆な人達
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:05▼返信
>>307
wチーズは10円しか違わないんだよなぁ…
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:08▼返信
マック食べる人は回転寿司でレーンを何周もしたカピカピ寿司をわざわざ食べる人なんかな?
自分はほぼ同額の作りたてモス食べるから無関係だが
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:23▼返信
マックですら値上げするんだから他のファストフードも追従するだろ
賃金上げたいんだろ?
しゃーないやん
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:16▼返信
バーガーキングは
初売り600円で大勝利だな

直近のコメント数ランキング

traq