• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発

200x150 (1)


記事によると



中国・北京貝塔伏特新能科技有限公司は8日、民生向けとしては初めて実用化できるレベルの小型化/モジュール化/低価格化を実現した「原子力電池(中国語では原子能電池)」の開発に成功したと発表した

この原子力電池は50年間の安定した発電が可能としており、充電、メンテナンスが一切不要

既にテスト段階に入っており、もうまもなく市場向けに投入できる

・放射性元素ニッケル63から発せられるベータ粒子を用いており、2枚の厚さ10μmの単結晶ダイヤモンド半導体を使用したモジュール構造を採用

初のコンシューマ向け製品である「BV100」は、小さな本体サイズ(15×15×5mm)で3Vの電圧と100μWの出力を提供し、常に電力を発生させることができる

2025年には1Wの製品を予定しており、法律および政策的に問題がなければ、「(事実上)永遠に充電する必要がないスマートフォン」や「(事実上)永遠に飛び続けられるドローン」も実現できるとしている

・この原子力電池は化学電池とは異なり、高い容量密度、安全性、耐久性、環境への脅威が少ない特性を持っている

・また、医療機器などにも適用可能であり、放射性物質を外部に出さないため、安全性が高い

・貝塔伏特新能科技は他の同位体を用いた電池の開発も進めており、より高効率な原子力電池も研究中である

以下、全文を読む




贝塔伏特公司成功研制民用原子能电池

https://www.betavolt.tech/359485-359485_645066.html

ダウンロード











この記事への反応



民生向け原子力電池……
うーん……
日本では抵抗感強そう……


これマジ!?本当だったら夢のデバイスじゃん!

ベータ線なら、体内に取り込むとかでもなければ、パッケージの破損時にも重大な危険性はなさそうだし。廃棄はどうするんだろうか。

具体的な仕様はともかく、こういう世界線は期待している。様々なものが電波や机、床などに置けば充電されるような状態の街になってほしい。俺が生きている間には無理だろうけど。近未来憧れる。

すご 10年後くらいには充電不要のスマホとか出るかもしれない

永遠に飛び続けるドローン夢があるなぁ。ヨコハマ買い出し紀行のアレとか

スマホみたいな、ポケットに入れたり手から滑り落ちたりする物体には放射性物質を使う電源は向かないんじゃないだろうか、と思うが。

民生用原子力電池・・・宇宙開発でさも毛嫌いされて太陽光になってるのに・・・?とはいえ、パッケージ重そうだけど実用化されたら重宝する分野はきっとあるなぁ。

Falloutで出てきた原子力自動車が実現する日も近いか。出力が大きくなってくると密閉された場所に放置されたりして余った電力を放熱しきれなくなった時がやばそう。

リチウムイオンみたいにならないように廃棄方法をしっかりやってほしい。

宇宙分野でさえ、ボイジャーシリーズなどに使用が限定されている原子力電池を民生品で出すのは、狂気の沙汰ではないか?

中国ってバッテリーの爆発事例が多いけど、これが爆発したら洒落にならないぞ






原子力電池 - Wikipedia

原子力電池(げんしりょくでんち、英: atomic battery、nuclear battery、isotope battery)は、放射性同位体が発する熱などを利用する電池である。放射線電池、RI電池、ラジオアイソトープ電池、アイソトープ電池(en)、またはラジオアイソトープ発電器、RI発電器とも呼ばれる。


概説
原子力電池は、半減期の長い放射性元素の原子核崩壊の際に発する熱などを利用し、熱電変換素子などにより、その熱を電力に変換する物理電池である。長い半減期をもつ同位体を用いることで寿命の長い電源が得られる。長寿命を活かして宇宙探査機の電源として搭載される。1960年代には心臓ペースメーカーの電源としても利用された。





実現したら夢の電池
でも安全性が心配



B0CQR33641
ゆうきまさみ(著)(2024-01-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CQR2W994
稲葉光史(著), 山本崇一朗(著)(2024-01-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CQR2VF3B
サンドロビッチ・ヤバ子(著), だろめおん(著)(2024-01-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(656件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:01▼返信
〈小市民〉シリーズがテレビ朝日系でテレビアニメ化されます。監督は神戸守さん、アニメーション制作はラパントラックさんで、2024年7月から放映となります。どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:01▼返信
安定の爆発中国
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:02▼返信
ウォーロン完全版発売決定
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:02▼返信
こ、これは凄すぎる
世紀の大発明じゃあないか!🤯
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:02▼返信
僻地IoT機器向け
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:02▼返信
ニュークリアボム
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:02▼返信
大嘘w
まず何年試したんだよそれw運用テストすらしてないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:02▼返信
スマホで臨界
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
テロリスト「(小型爆弾として)ください」
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
怖すぎる…
まずは中国国内で先行販売という名の人体実験してからやろなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
>>1
知れっ!!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
戦術核w
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
品質管理がまともに出来ない中国人が量産品で原子力なんか扱ったら未来は大事故しかないだろうに…
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:03▼返信
ただの爆弾だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
>>1
中国…
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
※放射能です。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
さすが中国父さん...日本みたいな発展途上国とは技術力が違うな...
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
日本の処理水がどうのこうの騒いでる割に、自国のこういうのには無頓着よな中国人って
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
チャイナボカンシリーズがあらたなステージへ足を踏み出そうというのだ邪魔するのも野暮やろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
政府「よし地震地域に無料配布だ」
数日後
各地でモニタリングポストに反応が
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
先日トヨタが中国企業に販売台数で負けるってニュースでてたけど
もう完全に技術でも中国には追いつけなくなったか…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:04▼返信
絶対やばい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:05▼返信
新たなマイクロボム
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:05▼返信
笑った、本当に頭悪いな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:05▼返信
>>22
技術と台数関係なくね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:05▼返信



28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:05▼返信
ソーラーパネル使えない場所向けか?
3V100μWってどこで使うんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:05▼返信
猿の惑星でそんなんあったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:05▼返信
爆発したら死ねそうだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:05▼返信
ガイガーカウンター反応しそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:05▼返信
本当に出来ればすごいと思うんだけど
中国って所が色々な面で信じきれないというか何か引っかかるんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
ただし爆発します
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
また新たな爆弾か
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
衝撃受けて割れたら…
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
で、何年テストしたの?
50年?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
>>12
プルトニュームの風に吹かれて行こう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
そんなもん可能なら米国がとっくに作ってる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
中国はこういう時安全性二の次にできるから技術の獲得早いんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:06▼返信
こんなんマジだったら、秘匿して軍事利用するのが先だろうに。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:07▼返信
中華スマホですら爆発で人死に出てんのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:07▼返信
爆発するなら所持してる奴だけに被害が及ぶ程度にしてくれ
そこら辺に自爆持ちが彷徨いてるのは怖いわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:07▼返信
ソニータイマー搭載してそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:07▼返信
ヨウ素のんどけばええやろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:07▼返信
最近、中国で鼻血を出す人が多発している
原因は不明のことで調査を勧めている
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:07▼返信
電池すらまともに作れないのに何考えてんだ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:07▼返信
一般人が手に入るようなものにはならないでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:08▼返信
これを台湾に大量投入するアルwwwww → 中国の工場が大爆発
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:08▼返信
最強据え置きハード、作っちゃっていいんだね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:08▼返信
ポケットの中でメルトダウン起きるやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:08▼返信
β線ならせいぜい日焼け程度だろうし
安全性は高そうだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:08▼返信
ダウト
余りにも都合がよすぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:08▼返信
原子力って絶対ヤバいやつだろ?中国だし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:08▼返信
青白く光ったら寿命です


お前のな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
うおおおおおお、これぞ超技術大国や!
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
中国のノーベル科学賞受賞者、なし!w
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
太陽光発電カツラかぶるからいらない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
爆発しますか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
チャイナ・シンドローム
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
心配してる奴多いけど
量的に万が一爆発して放射線を浴びても
ラジウム温泉に30秒入るより影響遥かに少ないぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
>>58
いいえ。爆発します。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
そして謎の被爆報告がw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:09▼返信
ターミネーター3みたいに爆発するんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
小型爆◯
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
ほぐしたダンボールを肉って言ってたやつらだぞ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
誰もが思ったはず
"爆発しそう"
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
はい日本終了
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
夢の爆弾
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
韓国が超電導技術を開発したとかいう話はどうなった?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
1年内に木端微塵
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
アメリはで小型化に挫折したというのに
さすが中国父さん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:10▼返信
1万年に一度の洪水に耐えれるダムアル→毎年洪水だぞwwwシナチクの言う事なんかアホしか信じないだろwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:11▼返信
あーりーがとーごーざいーーーっます!
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:11▼返信
>>12
浦沢直樹の20世紀少年みたいな未来が見えた、チャイニーズ服着たサラリーマンが🧳を置いて👆
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:11▼返信
>>69
超電導技術で消滅した
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:11▼返信
放射線出してそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
実用化したら呼んでくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
中国すごい!!日本クソザコw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
勝手に被爆してろ中国人
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
β線って電子じゃなかったっけ?
だとしたらだいぶ安全そう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
複数の預言者が2025年に世界滅亡って言ってるらしいがこれか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
車とかバイクには使えんの?あの国だから胡散臭いけどw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
>>69
日本はレールガン作ってる話は聞いたことある
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
結局コストが合うのかって感じじゃね?
軍事用でもそんなに話聞かんし
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
>中国企業
解散
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:12▼返信
人権無視の実験場それが中国
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
メルセデスEQ換算、1wのこれを24万5000個直列で繋げたら同出力

問題は耐用年数´・ω・` 
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
核電池ならボイジャーにも載ってね?
つか、こんなの危なくて売れなくね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
>>78
日本に寄生するナメクジ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
中国人が全員爆弾持ちのテロリストになるのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
どんだけ使っても丸一日は使えて、それが寝てるうちに充電出来たらそれで十分やろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
ニッケル63て人体に有害って書いてあったぞ
これは駄目だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
震度0で倒壊するシナチククオリティで何を作るって?www
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
これ小型核爆弾じゃないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
使うのはいいけどこれどうやって廃棄するの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
原子力かなと思ったら原子力で草
勝手に滅びてくれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
電源ボタンが起爆スイッチ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
日本も自動車中国に負けるしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:13▼返信
技術力の中国
日本はなぜ遅れをとってしまったのか…
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
爆発するまでがセットだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
安全なヤツっぽいけど日本じゃ名前だけで毛嫌いされそうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
この日本人さん達の置いてけぼり感😁
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
ネトウヨが中国>>>日本の現実を直視できなくて草
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
これからのチャイナボカンは一味違うぜ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
放射能測定器で測定しなきゃ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
でもバクハツするんやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
チャイナボカン
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
これでSwitch2は安泰だな

109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
アフリカとかの途上国に試用してもらおう
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:14▼返信
中国はウラン鉱山の問題で放射線に免疫できてるんだろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
ベータ線なら遮蔽も容易なのかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
リチウムイオン電池すら毎年爆発炎上させてんのに、迷惑極まりない
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
チャイナボカンが怖いけど、すごいなこれ
日本の技術よりかなり先を行ってるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
>>98
中国に放置されてるEV車の墓場の規模見て見ろよ
すげえぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
あちこちで小型の原爆が生まれるとか恐ろしいな
チャイナボカンをなめるなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
チャイナボカンなだけに怖すぎるんだが?

・・・・ちゅうごくこくないはOKかもしれんけど他国に持ち込めないのでは?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
爆発の比じゃねえ害悪品で草
勝手に一国だけで滅んどけクソ国家
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
>>113
そうだな、安全性完全無視すりゃ可能だわな
119.投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
日本やアメリカが人工衛星に組み込む様に作ったのパクリだよ

特に新しいものではない
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
アトムの暖かい光を常に感じられるとか最高じゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:15▼返信
作れても水素自動車みたいのなら一般使用は夢のまた夢だしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:16▼返信
fall out chink どうせカタログスペックやで中身はスカスカやど^^
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:16▼返信
やべえチャイナボムの完成かテロリストかよ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:16▼返信
なんだよこれ小型の核爆弾か
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:16▼返信
※95
海洋投棄じゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:16▼返信
爆発
炎上
定期
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:17▼返信
日本みたいな衰退国家じゃなくて中国に生まれたかった...
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:17▼返信
>>101
安全じゃねぇよ
取り扱い厳重注意だよ馬鹿野郎
毎日死神とお散歩だよこれw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:17▼返信
熱で発電するんか。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:17▼返信
人工衛星に積んでる奴だっけ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:17▼返信
β線 なら危険性はそこまでって感じだけどそれでも廃棄とかは面倒だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:17▼返信
スマホやドローンは落下の衝撃があるからな
まぁ中国製なら普通に使ってても爆発するか
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:18▼返信
ターミネータの電池でしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:18▼返信
命の価値が違うのだからこのくらい当たり前に使用するのだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:18▼返信
壊れたり廃棄する時の放射線はどうすんのかね
ゴミ処分場で被爆し放題?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:18▼返信
こんなもん一般消費者が扱えるものじゃねぇよ
中国で放射性物質漏れまくって被爆者いっぱーいになりそう
138.投稿日:2024年01月12日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
それ以前にハイスぺSoCをマルチタスクで動かすには出力がゴミだぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
中華とかいう超文明には逆らえません😭
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
容易に廃棄は出来んから、実用化してもまぁ業務用のみだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
中華製バッテリーが爆弾レベルで爆発してるのに
こんなもん市場に出回ったら災害レベルやぞw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
優先席じゃなくてもお断りしたいスマホの完成だ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
勝手に日本の家庭に送られてきそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
ペースメーカーで使ってる電池なのか?
ペロブスカイト太陽電池ならばEV車は無充電になる未来が待っているんじゃないの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
室内で東京の1000倍放射能だから脳が汚染されたんだろ、ビル内除染して健康になれよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
ガチな話バッテリーが持ったとして現状のスマホ5年も使い続けるか?容量引上げやアップデートサービスし続ける仕様?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:19▼返信
中国で爆発しまくる未来しか見えない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:20▼返信
中国から外に出すな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:20▼返信
今度のチャイナボカンは原子力か、怖いっすね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:20▼返信
>>147
あっ5年じゃなく50年
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:20▼返信
中国が最先端を行ってるのではなく、
安全性を考慮すると今までどこの国も作ることをしなかったものだろ。
普通の乾電池も爆発させる中国製品やぞ?
流通初めの中国で爆発による災害で社会問題になるのが目に見えるわ・・・。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:20▼返信
もはや五毛構ってちゃんすら滑ってるやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:20▼返信
廃棄時とか実際50年動くのかとか破損したときの放射線云々とか、問題は多そうだけどな
まあ日本と違って人権とか安全性を一切考慮せずに研究できるのが中国の強みかね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:20▼返信
ええなぁ、中国は簡単に人体実験出来てw
こうやってなんでも無理矢理やって失敗しまくっても気にせず進んでいくのはある種憧れるわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
>>128
若者の失業率が50%以上の国に生まれたいとは奇特な方だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
でも爆発するんだろ?次いで被爆機能付き
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
ニッケル63を勝手に捨てる事故を熊本県立大学が起こしたりしてたけどさ
こんな環境破壊が加速しそうな商品を民生用て
あいつら根っからのテロリストだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
>>141
中国にはEV墓場ってのがありまして
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
非常に嘘くさい
眉に唾つけとけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
中国馬鹿にしてるけどもう追いつけないぐらい上いってるで
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
>>26
でも、って書いてる意味わからんのかカス死にさらせ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
原子力電池は普通に人工衛星とかに使われてるから既存の技術やけど
これを一般人に使わせるのは草生えるww
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
宇宙に飛ばす衛星とかに付けるなら良いかもな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
爆発、粉塵、吸気
自分のでなくてもだから機密マスク着用して生きなきゃな
日本だろうとこれが中国で出たその日より前からだ(バッタもん対策)
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
これは眉唾っぽいけど原子力発電に投資が集まってんのは事実やで
小型の太陽を精製するんやと
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
>>26
でも、って書いてる意味わからんのかカス死にさらせ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
放射線出ないなら凄いことだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:21▼返信
>>5
永久機関やなエネルギー問題解決や
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
「中国では人命は空気より軽い」と言われるとおり
人命とか健康被害とか中国ではどうでもいい事なので
中国ではこれもアリなんでしょうね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
>>137
実は既に
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
おから工事が当たり前のバカたれ民族が作った製品なんぞ信用できるかよ…
自前の空母すら水漏れ沈没寸前にするんだぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
爆発しそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
もう日本は量子コンピュータ作ろうとしてるからな
はるか先だよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
大電流は流せそうにないから
ヘビーユーザーは無理じゃね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
これを誰かがゴミ箱ポイーして業者か処理場で爆発して終了
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
チャイナボカンシリーズの新作か
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
>>163
既に使われとったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
50年も電池いらん。
1年か5年になって安全に使えるようになったら出直して。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
>>16
ラートム🙏
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
>>147
ひと昔前のアキバの自作PCみたいに継ぎ接ぎして使ってくんじゃね…?
今の技術で出来るかは知らんが
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
50年とかスペックゴミになるだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:22▼返信
※161
行くだけなら安全とか無視したらどこでも行けるだろどの国でも
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:23▼返信
というか調べたら放つ電力少なすぎてスマホになんかとても使えねえよ
腕時計にも使えんわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:23▼返信
絶対やばいやつきな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:23▼返信
しかし、(騒音がすごいが永遠に潜っていられる)原子力潜水艦ではなく”原子力電池”潜水艦を中国に作られたらリチウム電池潜水艦(静音が取り柄)日本もヤバイ

日本はこの考え方で「原子力電池」潜水艦を一日も早く完成させ、就航せよ。当然核爆弾搭載で
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:23▼返信
軍事用は昔からあるんでしょ
発明ではない
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:23▼返信
メルトダウンしそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:23▼返信
オカルトで金集めしてるだけやろこんなん
韓国サムスンがいつもやってる奴と同じや
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:23▼返信
スマホに搭載するならガイガーカウンターもセットにしなくちゃ

でも中国のコンクリートって放射物普通に含んでるから
ガイガーカウンター付きスマホが毎日 強い放射ありますって知らせが出そうw
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:23▼返信
ガラケー信者なら朗報
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:23▼返信
技術の進歩を目の当たりにするとわくわくするなーやるやん中国人w
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:24▼返信
※156
しかもスタートラインでこれなんだよなwww借金返せなくなって不動産屋がバタバタ逝ってからが本番
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:24▼返信
今後のバッテリー爆発はキノコ雲レベルになるってこと?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:24▼返信
どうせ廃棄処理が雑で汚染しまくるんだろ知ってるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:24▼返信
リチウム電池の様に
分別がわからない国民によってゴミ焼却炉が破壊される未来が
いやむしろ国民じゃなく外国人テロリストによる、、、
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:25▼返信
原子力電池というと拒絶感も強いが宇宙開発ではお馴染みの存在で省電力でもいいから長生きしろ!という
探査衛星の電源にはコレしかない!というほど実用的な存在なんだ
その信頼性の高さでロシアや中国や米国(ないしょ)やESA(ひみつ)で原子力電池は愛用され続けてる
今回の原子力電池はその民生版で枯れた軍事技術のスピンオフって奴アルヨ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:25▼返信
安心と信頼のチャイナボカン
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:25▼返信
指先ひとつで 被爆さ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:25▼返信
中国製は爆発するとか言ってるやついるけど実際の爆発率は0.01%くらいで滅多にないんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:25▼返信
小型爆弾怖すぎ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:26▼返信
日本や台湾の上空をひたすら飛ぶドローンが増えそうだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:26▼返信
逆に電力消費し続けないと危ないとかなりそうだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:26▼返信
>>194
下半身に発がんするか火傷するだろうな
小規模メルトダウンとか笑えんけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:26▼返信
人間が携帯してていいもんなの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:26▼返信
3v電圧か
ミニ四駆くらいなら走るねw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:26▼返信
中国すごすぎ...こんな高度な電池未開部族の日本人には絶対に作れないじゃん...
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:26▼返信
※193
まあ日本の氷河期みたいになるんやろな
なかーま
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
CDはコンセプトだけはずっと早くにできてたが
実用的な処に漕ぎ着けたのがソニーとフィリップスだったわけだ

これもそういう事?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
このチャイナボカンは洒落にならんぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
3Vだから時計に使えるな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
同じアジア人として誇らしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
衛生に使われてるってのは宇宙空間だから放射線も熱対策もできてるからであって携帯電池はどうなんだ…
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
大爆発しそうで怖すぎ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
もし廃棄に金がかかるとなるとアイツら普通に道端に捨てるやろ
それが中国国内で留まるなら勝手にすればええけど、日本に旅行に来てやられたらたまらんな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
悔しいか日本人wwwwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
爆発しそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
スマンなゴキちゃん
スイッチ3に搭載されるんだわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
爆発しても埋めるだけだから実質事故ゼロ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:27▼返信
なおランダム爆発機能あり(中共への盗聴機能のおまけつき)
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:28▼返信
青き清浄なる世界のためにピカらせるアルよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:28▼返信
※166
原子力じゃなくて核融合発電な
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:28▼返信
核汚染水ガー海産物輸入禁止ダーと言っていた
何でも爆発してしまう国が作り出す
個人用、核の電池
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:28▼返信
>>200
1万人に一人爆発するのか。
ヤバすぎるな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:28▼返信
原子力利用の抵抗感が
フォールアウト並で草
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:28▼返信
放射能出したり核爆発するんじゃないか
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:28▼返信
こりゃまた派手に爆発しそうなのをw
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:29▼返信
人間爆弾が量産できるな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:29▼返信
絶対に爆発する
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:29▼返信
もうオチが見えてるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:29▼返信
捨てられないゴミを作るな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:29▼返信
海外輸出用のは特に細工されてそうwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:29▼返信
技術自体はすごいんじゃね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:30▼返信
僅かな電気代をケチったばかりに爆死するのも嫌だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:30▼返信
何が起きても因果関係は無いで逃げられそう
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:30▼返信
※209
日本とアメリカが先に実用化してた安全性無視した劣化パクリ版だよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:30▼返信
流石中国だな!
衰退する日本さんとは大違いだな…
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:30▼返信
フュージョンコアか
パワーアーマーはいつ頃出来るかな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:31▼返信
※233
任意の場所とタイミングで爆発させる技術は高いんじゃないかな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:31▼返信
今年のイグノーベル賞は中国がついに受賞するのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:31▼返信
いや爆発するって全員思ってるよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:31▼返信
新しい弱者発見機
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:32▼返信
最初の製品が0.0001Wなのに25年には1Wとはフカシ過ぎだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:32▼返信

年中、中国産バッテリー爆発してるのに平気か?
爆発威力も凄く放射能もヤバそうだが?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:32▼返信
>>216
うん悔しいから中国以外に流通させないでください
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:32▼返信
原子爆弾とか怖くて使えない
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:32▼返信
食品の被爆を携帯のせいにするのが目的アルよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:33▼返信
被爆確定スマホじゃねーか
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:33▼返信
原発原爆嫌いのパヨクはこれにはダンマリかよw
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:33▼返信
爆発フラグすげえw
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:34▼返信
もうこれ他国に輸出させてワザと爆発させるための兵器だろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:34▼返信
>>233
技術は途上なだけで発想だけは凄いんだよ安全性皆無なのも
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:34▼返信
おそロシア
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:35▼返信

普通のバッテリーでも気をつけないとあれなのにこんなの持てないだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:36▼返信
ガンマ線出るやつで作ってるわけねーだろバカしかいないのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:36▼返信
小型爆弾だろw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:36▼返信
車とかじゃないのはスマホが売れれば情報抜けるとか思ってのことかな?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:36▼返信
大量のゴミになったときどうすんねん
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:36▼返信
スマホ落としただけで
周り大パニックになりそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:37▼返信
リチウム電池ですらゴミ捨てに課題があるのに…
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:37▼返信
※233

原子力電池自体は昔からあるぞ
人工衛星とかあの大昔に飛ばしたボイジャーにすら搭載されている
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:37▼返信
日本で原子力関連をストップさせているのは周辺国だからな
原発輸出で儲けてるのは中韓だし日本が邪魔
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:38▼返信
原子力って…流石に古くね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:38▼返信
爆発するやろ
お家芸やし
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:39▼返信
民生用にして気軽に廃棄されるとリチウムイオン電池よりあかんのでは
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:39▼返信
Falloutかよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:39▼返信
フォールアウトの世界が目の前にきた
原子力がエネルギー源の車がある世界やで
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:39▼返信
原子力の技術を捨てたから今があるのにね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:40▼返信
岸田が慎重に検討せず、日本全国に設置(爆発)
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:40▼返信
こわすぎわろた
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:40▼返信
>>262
だって中抜して適正に運用出来ないんだもん
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:40▼返信
リチウムイオン電池すらまともに扱えずに爆発してる国の原子力電池とか怖すぎて使えねぇよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:41▼返信
中国技術者「全世界に流通させ、行き渡った頃に一斉爆破を仄めかし世界を牛耳ります」
中国高官「よしやれ」

10年後

中国技術者「全然流通しませんでした。」
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:41▼返信
使いたくはないなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:41▼返信
水素電池でいいじゃん何で使わんの
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:41▼返信
どう処分するんだろう
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:41▼返信
※255
ベータでも十分怖いが
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:41▼返信
まさに核の炎に包まれたを体現
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:41▼返信
先日の常温超電導のようにデマの可能性も高いので様子見やな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:41▼返信
これ普通に輸出規制かかるし、何なら空港の手荷物検査なんかでも引っかかるだろうよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:41▼返信
中国みたいな国は進歩が早い
国益の為なら倫理とか安全とか無視するからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:42▼返信
放射性物質を外部に出さない??
てことは内部にはあるってこと?
廃棄したらどう処理すんのこれ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:42▼返信
バラしたらボタン電池が一個出てくるってオチだろう
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:43▼返信
朗報 中国さん超小型原子力電池で詐欺にあうww

この展開、韓国さんで見た気がする
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:43▼返信
>>282
落としたら大放出
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:43▼返信
爆発のエネルギーで充電だ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:44▼返信
中国原子力電池?それ爆弾じゃ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:44▼返信
中国製か、高い確率で被爆しそう
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:44▼返信
俺ん家でメルトダウン
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:45▼返信
三菱のトラックで輸送出来る民生用小型原子力発電所のほうが楽しみ。

やすければ田舎の山切り開いて設置して暮らして趣味でキャンプ場に運営してみたい
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:45▼返信
50年同じスマホ使い続けるとかスマホが終わるわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:45▼返信
300マイクロW、3Vで約0.00003Aって使いづらいな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:45▼返信
20XX年
世界はスマホ電池の炎に包まれた
あらゆる生命体は絶滅したかに見えた
だが中国人は死滅してはいなかった
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:46▼返信
いつの間にか手がドロドロに溶けそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:46▼返信
日本のことは処理水で大騒ぎしておいて、中国は放射性物質を金とって世界にばら撒くのか。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:47▼返信
洒落にならないチャイナボカンが起きそう
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:47▼返信
臨界チャレンジ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:47▼返信
発電量1Wもない時点で詐欺スポンサー集めだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:47▼返信
そこら中でメルトダウン起こしそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:47▼返信
ええやん。ワイはほしいやで!
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:47▼返信
>>294
因果関係は認められませんキリッ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:48▼返信
こういうことができるのは中国の強みだよな
日本はもちろん欧米でも難しいぞ
クローン関連の技術と同じで技術的にじゃなくて倫理的に
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:48▼返信
被爆待ったなし
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:48▼返信
これからは中国の時代や(^o^)
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:48▼返信
使ったあとはどこに廃棄するつもりなの?
ちゃんと適切に処分できるの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:48▼返信
中国凄いわ!
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:49▼返信
やっぱり中国放置すると人類滅亡しそうだわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:49▼返信
今度は世界中を放射能まみれにする気か
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:49▼返信
車のダッシュボードの上にスマホ置き忘れると・・・


310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:50▼返信
中国語で安全を連呼されても何の意味もないです
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:50▼返信

チャイナボカンだけじゃ済まされなくなるな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:50▼返信
日本だったら反原発の人が騒ぎそうだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:50▼返信
ガンダムかよっ!!!
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:51▼返信
バッテリー無限なら遠隔操作アプリとか入っててもバレないな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:51▼返信
これが海外輸出に見せかけた新兵器か
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:51▼返信
仮に電池の方が爆発しなかったとしてもスマホそのものが爆発したら死ぬだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:51▼返信
中国のは絶対爆発する
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:51▼返信
ガンダムSEEDの世界へ近づいてるのか?そのうち、ニュートロンジャマーが世界にばらまかれるのですね。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:52▼返信
秘孔を突かなくても
人を内部から破壊する
お前はもう〇んでいる世紀末スマホ電池拳法伝説
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:52▼返信
半径100mぐらい吹っ飛びそう
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:52▼返信
被爆しそう
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:52▼返信
巨大チャイナボカンしそう
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:52▼返信
宇宙開発では今後も需要あるかもしれないから
研究自体は大事だろうが
宇宙以外の実用化は早過ぎな気がする
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:52▼返信
リチウムイオンだってまあ怖いところあるからなあ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:52▼返信
>>314
解約で法外な値段突きつけて解約拒否させてきそう
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:52▼返信
科学戦隊ダーイナマーーーン
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:53▼返信
中国やるやんけー
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:53▼返信
一人一個小型核爆弾を持つ未来か
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:53▼返信
大事故まで秒読み。
中国製は爆発する。
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:53▼返信
日本の敗北を認めます
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:53▼返信
確かにこういう記事を見ると中国の技術力は凄いと思うわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:54▼返信
燃えるゴミの日に出します
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:54▼返信
※321
生きてる限り常に被爆してんだよなぁ・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:54▼返信
「危険だけど使えない」か「危険は無いけど使えない」のどっちかだろ?冗談も休み休み言えよ。
あー…「理論は完璧だったけど、研究所が火事で燃えちゃって再現にはお金が掛かるの。…投資してみない!?」の、詐欺パターンもあるか…。
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:54▼返信
ますます中国産買えないわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:55▼返信
心臓ペースメーカー向けに原子力電池はもう製品化されてるけど何か違うの?
宇宙探査機や人工衛星などすでに活用されまくってるけど
そういやボイジャーの原子力電池がもう切れるとかなんとか
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:55▼返信
普通のバッテリーですら爆発しまくってんのに
中華製原子力とかもうそれ小型核爆弾やろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:55▼返信
中国といったら爆発なのに原子力電池はまずいでしょ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:56▼返信
>>336
あれって荷車に機械乗せてなかったか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:56▼返信
これに夢見てるアホすげぇわ
お前らが聴きてる間は到底無理やろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:56▼返信
>>305
日本海に捨てればいい
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:56▼返信
原子核の崩壊熱を利用しての発電だから別に危険でも何でも無いよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:57▼返信
あっちの一般人が廃棄ルール守れるんだろうか
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:58▼返信
大量の資金と、こんな大規模な人体実験ができるんだから中国様の科学技術力はどんどん発展していくんだなあ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:58▼返信
何故自ら爆発の道を進むのか・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:58▼返信
>>343
こっちも守れてないからお互い様や
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:58▼返信
5年ぐらい前にロシアが「50年もつ原子力電池つくったで」って言ってたけどそれ盗んできただけじゃね
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:59▼返信
絶対爆発するじゃん
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:59▼返信
※342
本来、危険でもなんでもないものがすでに爆発しまくってるんだよなあ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:59▼返信
>>347
ホントならロシアが資金作で売ったんじゃね
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:59▼返信
※324
膨張したくらいだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:00▼返信
来日中国人があちこちで放射能汚染起こしそうで怖い
IAEAは即座に査察に入れ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:00▼返信
北のカリスマ「とりあえず原子力って付く物は何でも欲しい!」
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:00▼返信
爆弾以外は海でも爆発する中国で実用化も眉唾な原子力電池って。いつものチャイナギャグのフリか?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:00▼返信
ポータブルメルトダウンwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:00▼返信
どうせ水素自動車みたいに高くて一般人が使うものではないんでね
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:01▼返信
マスコミ「依存技術だけど中国様の発表なので新開発かのように取り上げます」
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:01▼返信
これもう世界へ向けてのテロ宣言だろ……
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:01▼返信
日本のパヨクの論理は中国の原子力はきれいな原子力だからOKだね
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:01▼返信
チャイナボカンシリーズの最終形態か……
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:02▼返信
数時間ももたずに爆発しそう
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:02▼返信
やべえw
爆発したら半径100km以内は跡形もなくぶっ飛びそう
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:02▼返信
>>349
中国の世界一のダムですら崩壊寸前なのになwあの国に安全性なんて想定するわけないやん
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:03▼返信
正し定期的に爆発します なんだろな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:03▼返信
>ニッケル63から発せられるベータ粒子
ベータ線の人体への影響は?
(2)β線の場合α線よりも透過力がある。 空気中で数m程度で、大部分は皮膚内部で止まる。 従って皮膚の被ばくが問題となるが、体内組織や臓器への影響はほとんどない。

全然安全ではありません皮膚癌の原因だから、少し前にも中国製バスのボルトに強度上げるために六価クロム(強い酸性毒素)使用してたのバレたじゃん、整備士が素手で六価ボルト触れば皮膚に関する疾患が一生付き纏うという猛毒。
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:03▼返信
出力が100μWだとソーラー電卓の消費電力の10μWに使えるね
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:04▼返信
まあウランとかプルトニウムじゃなければ?
被ばくはするかもだけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:04▼返信
※282
だから他の国では民生用にしようなんて考えてない
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:05▼返信
原子力?ぶっ壊れて中身出てきたら環境汚染しそうだな
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:05▼返信
マジで中国凄いわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:05▼返信
任天堂「これや!」
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:05▼返信
でも大衆に認知されるレベルで広まるのはもっと未来だろうね
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:06▼返信
俺もそう思う
中国はカッコいいわ(^o^)
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:06▼返信
チャイナボカンシリーズ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:06▼返信
やっぱり中国人の技術者は有能なんだな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:06▼返信
今の今まで人類に仇を成す様な事ばかりして世界に貢献する様な技術なんて何一つないんだからそろそろ止めとけ
マジで迷惑
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:07▼返信
ニッケル63使ってロシアが開発したって言ってたベータボルタ電池と同じものだなこれ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:07▼返信
5分で燃えそう
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:08▼返信
>>375
有能(笑)
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:08▼返信
どこからきたのかごくろうさんね
チャーーーーイナボカーーーン
どこへゆくのかおつかれさんね
チャーーーーイナボカーーーン
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:08▼返信
中国ガーって言うけどさ
ゲーム機器なんて殆どが中国の工場で作られた中国産やん
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:09▼返信
すげぇな50年間もついつ爆発するかわからない時限爆弾開発したのか
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:09▼返信
こわっ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:09▼返信
>>379
少なくとも日本よりは有能だな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:10▼返信
原子力スマホとか絶対ズボンのポケットに入れたくない股間に近すぎる
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:10▼返信
フクシマより安全ですよ?
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:10▼返信
日本の負けだ・・・
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:10▼返信
確実に爆発する奴やん
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:11▼返信
マジで認可されたらシャオミとかファーウェイのスマホに積む気かな?
もうテロだろこんなの中国製の電化製品入荷禁止にしろよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:11▼返信
爆発しないて書いてるけど全く信用できない
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:11▼返信
>>386
ケータイフクシマやないか
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:12▼返信
ロシアが観測装置なんかに使ってるやつやな大昔設置された装置には原子力電池が使われてるみたいね
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:12▼返信
スマホポケットに入れてるだけでち〇こが被爆しそう
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:13▼返信
>>3
ワンさん家が爆心地🤗www
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:13▼返信
※385
種なしアルよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:13▼返信
Switch2が無敵になっちゃう😂
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:13▼返信
絶対これフェイクニュースだろwwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:13▼返信
マジならノーベル賞
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
知らんところでミノフスキー粒子が実用化されてたのか
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
見える令和のチャイナボカンが
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信



   ば く は つ す る ー ! !


402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
携帯ガンダム
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
やったねたえちゃん

チャイナボカンで被爆が増えるよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:14▼返信
チャイナボカンシリーズ最終形
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:15▼返信
死と隣り合わせ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:15▼返信
イノベーションが30年無い日本
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:16▼返信
>>13
超小型戦術核…まだデカいな
個人核かな
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:16▼返信
※384
っぱ山本太郎を総理大臣に!
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:16▼返信
本当に”夢”の電池じゃなくて、中国で新型の原発が稼働した事の方が重大なんだけどな
原発技術でも先を越されちゃってんだぞ
エネルギーのない日本こそが先行するべきなのに
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:16▼返信
是非Switchに採用して欲しい
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:16▼返信
※408
日本を変えるにはそれくらいの変化が必要やと思うわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:17▼返信
>>381
これは論外やろw
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:17▼返信
夢の永久機関
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:17▼返信
反核左翼は中国相手だと沈黙する
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:18▼返信
ゲーム機も中国やろって

設計は違うぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:18▼返信
※409
中国の原発って少数民族の土地に建ってんでしょうな
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:18▼返信
>>69
研究チームの勘違いもしくは嘘だった
まぁ勘違いの線で終わってる話かな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:18▼返信
日本の核融合炉まだ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:18▼返信
爆発がお家芸の中国だけど
正直中国はゴリ押し出来る分科学面で期待してるところがある
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:18▼返信
ゴイアニア被曝事故みたいに
無知な廃品業者が分解して大変なことになりそう
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:18▼返信
>>384
じゃあこのケータイ買えよ?wレビュー待ってるわw
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:19▼返信
中国が世界を支配する
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:19▼返信
>>91
メインバッテリーのための再電池ってことか
それにしても弱いわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:21▼返信
>>420
中国がごり押しで開発したものって大体廃棄時に多大な損害もたらす物大杉やしな
EVとか結局それで環境に悪いって言う結論になってるし😂
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:22▼返信
最後の希望は山本太郎代表だけ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:22▼返信
ドローンとかより摩耗する部分がない機器向けの電池って気もする
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:23▼返信
バカウヨが必死で草
ほんまこいつらウンコ製造機の無能だよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:23▼返信
>>424
EVをごり押ししてるのは日本もそうだろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:24▼返信
自分が持たんでも隣人が使ってて爆発して火災が燃え移って被害食らいそうやな
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:24▼返信
自分たちで開発したウイルスすら管理できないのに原子力wwあ、世界中で核汚染しちゃった🖤とか平気で起きそうやろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:25▼返信
>>427
ぱよぱよは習近平のうんこがごちそうなんでしょ?
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:25▼返信
こんなもん出回ったら終わりよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:25▼返信
爆竹が縁起物の国だけあって爆発物が好きだね
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:26▼返信
なんかもうオチが見える
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:26▼返信
スマホなんかで使える出力になるまで先はまだまだ長そう
投資呼び込む為に結構吹いてる感ある
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:27▼返信
これ殺したいやつにプレゼントしたら完全犯罪できるじゃん!!
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:27▼返信
ニッケル63なら日本でも度々紛失してるし
次はカーボン14かな
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:27▼返信
ニッケルの同位体が原料ならウランやプルトニウムとかと違って安全性は大丈夫そうだな。
最終的に銅になるなら銅としての再利用も容易かな?
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:27▼返信
>>428
全固体電池が採用されるまではEVは要らんと思う
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:28▼返信
すでにある技術だけどな、ロシアなんかも5年前にわざわざ発表してるし
放射線の影響も微々たるもんだし、中国なら市内で普通に検出できるレベルだから気にしなくてもいいな
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:28▼返信
>>436
いつ爆発するか分からん爆弾みたいな?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:30▼返信
中国の原発は主にロシア系原子力技術とフランス系原子力技術の折衷作を独自開発で昇華させてるので
ハイザックの動力炉みたいに不安定な所もあるが、概ね優秀で技術が停滞してる日本より先進的である
にも関わらずロシア系原発は安定した実績と安いコスパで第三世界で高い評価を勝ち得ていて
原発受注においては中国はロシアに後れを取っており若干焦りを隠せないでいる
いつの世も安いエネルギーを制した国が主導権を握るのだ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:30▼返信
>>441
仮に爆発というか出てる放射線はベータ線だから体内に入り込むとかしない限り被ばくしても皮膚で弾かれて終わりやぞ。
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:30▼返信
俺はガンマ線の方が好き
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:31▼返信
>>443
めっちゃええやん
日本も導入しようぜ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:32▼返信
>>445
取り出せる電力を上げられるならリチウムイオン電池の代替になり得るんじゃね?
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:33▼返信
本当にそんなことできるの?
バッテリー搭載製品への規制を緩めるために言ってない?
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:33▼返信
2018年12月14日、ロシアのTVELにおいて(低電力の用途に適し寿命が50年のコンパクトな新型原子力電池)「ベータボルタ電池」が発表される[9]。
「ベータボルタ電池」による人工放射性同位元素の自然崩壊で生じる放射線を電気へ変換する直接発電は「ベータボルタイック」と呼ばれており、(人体に有害なガンマ線ではなくベータ線を発するので)漏洩する放射線は「シンプルなプラスチック包装」でシャットアウトできる

これの応用かな
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:34▼返信
実用には地味に適さないな。発電量少なすぎる
これだと照明もきつかろう
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:35▼返信
50年保つかは50年後じゃないとわからない
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:36▼返信
中国の至るところで小爆発が見られるようになるのか
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:36▼返信
パクリか
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:36▼返信
すごいけど50年なら電源落とさず交換できる設計の装置作ったほうが安心感ありそう
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:37▼返信
>>447
ニッケル同位体以外にもダイヤモンド電池(要するに炭素)も色々研究されているみたいだし、
理論的には研究すればやれるんじゃね?(実用化には壁があるにせよ、安全性は大した問題にならなそう。)
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:37▼返信
シナ製だとすぐ爆発とかネガティブなことばっかゆうアホいるが
こうゆうチャレンジしないからガラパゴJAPはどんどん世界から取り残される
おだいじに
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:38▼返信
中華爆弾テロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:39▼返信
>>455
じゃあこの電池肌身離さずに持ち歩けよ?w
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:40▼返信
>>457
携帯しても危険性はないだろうなぁ。
そもそも出力が現時点では低いし、爆発したら洒落にならんリチウムイオン電池とかより安全かもしれん。
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:40▼返信
さすが低脳嫉妬ブログ
早速顔真っ赤嫉妬米だらけになってるな
まぁ普通は中国人が最初に使用するから問題なければ使えるから期待して待ってるってのが正解
IQ低そうなアホは発狂こんな感じか
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:41▼返信
そう言って毎度ダメじゃん中国
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:42▼返信
で、この電池が世界中で普及した時に謎の一斉爆発が起きて中国軍が攻めてくるんですねわかります
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:42▼返信
>>460
研究しているのは中国だけじゃないから、夢はあるんじゃね?
先進国だけじゃなく大学のレベルがある程度ある国ならその国の誰かは研究してそうなテーマだし。
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:42▼返信
安全性が担保されてるならまぁ
1000個に一個は事故る感じなら自分はいらないかな
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:43▼返信
これ気軽に捨てたら放射能漏れするんか?w
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:43▼返信
持ち運び可能な小型爆弾の間違いでは・・・
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:45▼返信
>>464
ベータ線は出てるから飲み込んだりは出来んが、仮にどこかに散らばっても最悪でも皮膚が火傷する程度だろう。
少なくともDNAが破壊されて云々ってことはない。火傷させるほどのエネルギーすらなさそうだけど。
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:45▼返信
爆発言われてイライラお気持ち表明してるアホいて草
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:46▼返信
まずは爆発したらどれくらいの被害が出るのか言えよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:47▼返信
時計の針に使われてるセシウム収集して自宅の庭で核実験して放射能汚染引き起こした奴おらんかったっけ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:48▼返信
>中国企業
はい、解散
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:48▼返信
>>468
残念ながら現時点では爆発するほどのエネルギーはなさそう。
逆に言えばそれくらいのエネルギーを貯められなければ今の電池の代替にはきついな。
472.投稿日:2024年01月12日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:49▼返信
単純に大型化すれば出力も上がるんだろうか?
大きさと出力が車載レベルになれば電気自動車の革命になるな、夢はあるが果たして・・・
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:50▼返信
こんなの使ったら間違いなく被爆するだろうな
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:50▼返信
発電量少なすぎて使える用途はかなり限定的やろな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:51▼返信
50年後爆発しますw
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:52▼返信
>実現したら夢の電池

はちまはどんだけ物知らないんだよ・・・
原子力電池なんて50年以上前からあるだろが
人を叩く記事ばっか上げてるくせに自分は全く物知らねえじゃねえか
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:52▼返信
>>476
50年後は銅に変わってエネルギー切れになる(というかそれで安定する)から爆発はせんぞw
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:52▼返信
日本は仮に実用化されても使うのはやめとけやめとけ
リチウムイオンですらまともに回収する気無くて燃えないゴミポイで火災事故なのにこんなもの入れたら大変なことになる
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:53▼返信
ニッケル63の半減期は100年だろ
100年経っても半分だ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:53▼返信
被曝すんだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:54▼返信
太陽光みたいに利権まみれにして日本に持ち込めばリスクも問われないから最高やね
んであちこちで不法投棄がされて把握できないほど被爆エリアを増やして日本を破壊しようって話ですね中国さん
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:54▼返信
こっわ
まず中国で使う分にはいいけど日本には絶対に持ち込ませるなよ・・・
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:55▼返信
>>16
それなんだよな
「でも中国だし……」って気持ちになる
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:55▼返信
>>37
何で知れってコメントに対して関係無いレスを付けるの?
たった2文字の言葉も読めないの?
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:57▼返信
原子力電池で原子力発電所の核分裂炉を想像してるアホ居ないよなw
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:58▼返信
コイツらがさんざん騒いでた
汚染水なんか非じゃないヤバさを感じる
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:58▼返信
これ危険な放射線とか出てるだろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:58▼返信
多分爆発する
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:58▼返信
ダメじゃん。
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:59▼返信
>>488
出るものを販売するわけなかろうが
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:59▼返信
核爆発くるがwwwwwwww
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:00▼返信
その辺で核爆発とはガンダムの世界だな
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:01▼返信
>>478
問題なのは完全に銅になる前に捨てるアホ続出しそうなことか
昨年5月に熊本県立大が適正な廃棄手続きをしないで産業廃棄物としてニッケル63を内蔵した機器廃棄して問題になってるな

ベータ線だから云々とはいえ取り扱いが面倒臭いものであることには変わらない
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:01▼返信
>>462
こういう安全性について必死に説明して言い包めようとしてた連中が太陽光の時にも死ぬほど湧いてたな
で批判するやつは日本の資源問題の解決の邪魔をする敵!みたいな論調にして封殺してたっけな
そんで今は見ての通り期待されてた結果も空論でロクな資源にもならず深刻なゴミ問題と環境破壊だけが残ったんだよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:02▼返信
>>43
今は支那タイマーなw
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:02▼返信
パヨクが日本煽りの材料に使えるか慎重に見極めてるの草wwさすが原子力だな
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:03▼返信
悪用してマイクロ核爆弾とか造られそう
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:04▼返信
>>408
韓国の大統領なw
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:05▼返信
1960年代に心臓ペースメーカーで使われてたことにビックリだわ。
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:05▼返信
普通に考えて癌になりそう
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:05▼返信
自宅で被爆w
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:06▼返信
電池そのものより市場に出すことで悪用するやからが出ないかの方が不安
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:06▼返信
爆発してその地域吹き飛んだりして
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:07▼返信
※473
100μWだと1万分の1W。 1個の重さが1gでも1Wの出力を得るのに10kgの重さになる。

EVの出力はkW単位だから10tの電池?!

506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:07▼返信
日本のお花畑理論はいつも凄いよな
粗悪品が出てこない前提でいつも話すもんな
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:08▼返信
1Wて豆電球くらいか使い道
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:08▼返信
チャイナボカン電池で売り出そう
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:09▼返信
>>507
1wじゃない1μwなw
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:09▼返信
>>485
中国産は爆発する
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:09▼返信
>>509
100μwだったわw
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:10▼返信
え?何でそれ爆発してんの?

ってのがチャイナボカンクオリティ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:10▼返信
これもう兵器だろw
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:11▼返信
どうせ中華クオリティで被爆者出るだろ怖くて使えんわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:11▼返信
次回
 『 チャイナボカン! 』

         ご期待下さい。
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:11▼返信
これでまたSwitchが覇権になってしまうな
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:12▼返信
甲状腺に被害はどうなんだろう?
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:12▼返信
こわ、使用している本人の周りに住んでいる人間もいつのまにか被ばくしてそう
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:12▼返信
中国産の電池ってだけでリスクやべぇのに原子力ってもう笑うわ
爆弾やろw
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:14▼返信
ていうか壊れるし壊れたら怖いからそのへんに捨てるに決まっとるわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:14▼返信
中国はセラミックの球体に核燃料1万2千個も居れたのを多数使った
新型原発とか作り始めてる
少し考えれば分かるがかなり危険だ
たぶんEV車にも原子力を入れて来る
マジでヤバイ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:16▼返信
ネアンデルタール人の生き残りを誰か止めろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:20▼返信
どんなものも進化し続けてるのに電力を出し続けるメリットがわからん 別の製品に耐えず転用して制作コストを抑えるならわからんでもないが 使用用途を知りたい
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:21▼返信
超小型メルトダウン
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:21▼返信
メルトダウンして埋められて無かったことにされそう
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:22▼返信
>>16
中国だし爆発が付き物だよな
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:22▼返信
劣った文明の科学はヤバい
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:22▼返信
>>394
習さんちにしといて
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:25▼返信
正しく廃棄しないとゴミの中で50年間発電し続けるのか。めちゃくちゃ怖いな
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:25▼返信
爆発不可避
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:26▼返信
やばすぎる
あれだろ、いつまでもあったかいやつだろ
被爆するやん
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:27▼返信
※8
やってないよ絶対。リリースして自国民で安全性ためすんだよ。
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:28▼返信
日本がレールガン用に作っている装置の下位互換
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:28▼返信
中華製だし分解したらCR2032とかリチウム電池が出てくるよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:28▼返信
飛行機に持ち込んで、爆発する未来しか見えないわ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:28▼返信
使いもんにならなくなったその電池を日本近海に捨てそう
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:30▼返信
でも中共がデータちゃうちゃうしまくりなんやろうね!
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:31▼返信
>>534
格安外付けSSD分解したらUSBメモリ入ってるのは草だった
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:32▼返信
ヤバいヤツなのが見てわかる
リスクが高杉
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:36▼返信
廃棄の管理しきれないやろ
無責任なもん売るな
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:36▼返信
テロが起こせるな
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:38▼返信
>>413
永久とは書いてないが
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:41▼返信
中国
解散
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:41▼返信
>>385
スマホは元々ズボンのポケットに入れなくね?
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:43▼返信
またガイガーカウンター当てるんか😔ガリガリ…
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:45▼返信
海洋放出ガーいう割にコレ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:45▼返信
これを日本が開発していればって思っちゃうよね
中国はどうしてもバッテリー爆発が多すぎて不安になってしまう
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:52▼返信
>>510
チャイナボカンシリーズ最新作
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:52▼返信
充電不要ってそんなに需要高いのか?
現状で何の不便も感じないのだが
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:53▼返信
オキシライド以来のバッテリー発明か?
というかこれ実用出来んのかよ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:54▼返信
今なら豚がスイッチ2に搭載!とか言いそう〜
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:54▼返信
中国製でなければ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:54▼返信
また爆弾でも作ったんか
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:56▼返信
無理無理
医療用放射線機器みたいに一個ずつシリアル番号振って回収までやらんとその辺汚染されまくって終わる
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:57▼返信
百均とかのMade in Chinaの電池って液漏れ率滅茶苦茶高いからなあ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:03▼返信
1Wクラスになったらリチウムイオンバッテリーを並列に繋いでスマホ動かせば充電いらんくなるな
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:06▼返信
今までのチャイナボカンとは次元が違うレベルの爆発しそう
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:06▼返信
爆発しそう
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:07▼返信
スイッチ次世代機に採用決定!
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:13▼返信
ペースメーカーなんかの医療向けがメイン。
60年代からある技術だけど、放射線の遮蔽なんかに課題があった。
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:13▼返信
スマホってよく落として車に轢かれてるけど大丈夫なんだろうか。こんな心配そのものが見当違いなのかな
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:14▼返信
おもしれー
スマホとかに使えるのはさらに先か?
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:17▼返信
まあニッケル63使ってる時点で気軽に使えるようなもんではないからな
入手も廃棄も手続き面倒臭そう
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:20▼返信
航続距離制限のない万単位の自爆ドローンの群れで都市を攻撃できそう
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:20▼返信
携帯型ピカドンを日本に持ち込む...ってコト!?
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:21▼返信
捨てる時にめっちゃ費用かかるから、不法投棄が深刻になるところまでは予想できる
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:25▼返信
>>411
韓国を変えようぜw
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:28▼返信
※メイドインチャイナ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:29▼返信
これが実現したらPSは本格的に終わる
スイッチは充電が不要になり無限のエネルギーを使えるようになるわけだ
携帯機の勝利
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:30▼返信
チャイナボカンシリーズ 超小型原子力電池
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:31▼返信
>>491
シナチクだぞ?
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:34▼返信
>>455
ちゃんとモノになるならな
モノにもならないのに何でもチャレンジすればいいってもんじゃないのよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:34▼返信
>>444
ハルク乙
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:35▼返信
見えてる地雷すぎるだろ
本当の意味で
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:36▼返信
爆発しそうで怖い
発売されても5~10年は様子見するw
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:36▼返信
必要電圧得るために量を増やしたら放射能漏れ起こしそうだな
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:37▼返信
>>381
一応日本企業の下受けだよね?
まぁ仕事が雑だから品質はお察しだが
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:40▼返信
>>293
まぁ中国人はヒャッハー役には適任だわな
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:40▼返信
中国の原子力電池とか勘弁してくれよ
爆発してまた隠蔽するじゃん
地球がどんどん汚染されて住むところなくなるわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:44▼返信
>>161
たしかにイッちゃってるな
頭が
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:45▼返信
>>144
アメリカもな
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:49▼返信
※554
おかしいだろこれ
なんでこんなものがある世界に中国があるんだよ
無理ゲーだろ
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:49▼返信
放射線垂れ流しの国がつくる原子力電池とか恐ろしくて使えんわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:55▼返信
日本人は福島で体験済みなんだし気にすることじゃないだろ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:55▼返信
スマホの場合、電池よりも本体が型落ちして使えなくなりそう。
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:56▼返信
バッテリーは劣化するから毎回買い替え面倒なんだよなあ。早く日本製を購入したいよな。
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:57▼返信
夢はあるな
そこかしこで被爆する未来が見えるが
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:57▼返信
電気自動車の未来が見えたな
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:59▼返信
中国だか韓国だかでゴミ処理場から青い光る石を拾って持って帰って家族全員被ばくしたって話昔テレビでやってたな
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:02▼返信
シナ製EVですら大爆発してるのにどうなるんだよww
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:08▼返信
>>1
ただの投資詐欺
>中国企業が開発した「超小型原子力電池」、技術の出処が中国ではなかった疑惑が浮上している模様
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:12▼返信
原子力電池でwikiのリンクまで貼ってあるのに原子力発電の話してる人多すぎない?
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:19▼返信
すまんなこれで中国とタッグを組んだ任天堂が
原子力電池で携帯機の弱点だった電力が使い放題で超性能を実現できてしまうな
PS5も過去のものnuclear power switchが世界を制覇する
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:19▼返信
チャイナボカンシリーズか
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:21▼返信
うん、よかったね^^
レールガンもいきなり完成したんだってねw
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:25▼返信
今でさえ、中国スマホがポケットで発火とかよくあるのに、
原子力電池?!?! 大爆発で街が吹っ飛んだりして
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:28▼返信
中国って時点で要らんわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:29▼返信
チャイナボカンっ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:29▼返信
爆発するまでは永遠に発電するって意味だよね
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:37▼返信
安全性には問題ないけど、この性能だとスマホやドローンで使うなら30分とか一定時間使ったらバッテリーチャージタイム置かないと電源切れるのでは。
Bluetoothマウスやキーボードみたいなそこまで電気食わない機器を動かす用やろ。
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:39▼返信
これでパワードスーツの電力問題も解決できるか?
そろそろレイバーかATかCBくらい実用化されてもいいんじゃねぇかな?
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:47▼返信
いつも通り爆発するんやろ?
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:49▼返信
中国の技術力は世界一w
604.ネロ投稿日:2024年01月12日 23:52▼返信



ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:52▼返信
>>510
そこら辺でガイガーカウンターがピーピー鳴ってそう
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:53▼返信
ごみ捨て民族のやることは後先考えないなw
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:13▼返信
ボイジャーでも使われてるくらい新しいものじゃないけど
先進国が一般向けに作らなかった理由を少しは考えろよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:24▼返信
爆発した時が怖い;;
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
スマホだと6Wくらいだから6万個必要だな
今の出力だと使える機器が限定されすぎてるような気もする
1Wが出てから本番だろうな
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:36▼返信
>>163
中国では人の命が安いからね
安全性なんて存在しないから
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:48▼返信
10年持つかやってからやれ
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:15▼返信
怖い
爆発して腕吹っ飛びそう
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:17▼返信
これシャレにならないんじゃないのか?
世界中に出回ったら汚染で取り返しがつかなくなるぞ!
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:47▼返信
これが売れてすぐに動かなくなってやっぱりメイドイン中国だと言われ
不法投棄され放射能レベルが各地で上がりだすまで定期
615.投稿日:2024年01月13日 01:55▼返信
このコメントは削除されました。
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:03▼返信
発明自体は大変喜ばしいものの、中国製は絶対に爆発するからな
しばらく様子見して各国の大手が取り入れ始めたらかなぁ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:27▼返信
被爆する可能性は無いって中国が言ってるだけだからな
安全性を他の国が確かめるまではちょっとね
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:31▼返信
フクシマを忘れるな(笑)
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:55▼返信

PS vita
復活の時来たる
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:14▼返信
無限エネルギーつっても、出力がろうそく1本が燃え続ける程度ならほぼ意味ねーのよな、
とイデオン見ながら考えていた時期がありました
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:33▼返信
これ1Wの作りますよーって出資を募ってそのまま逃げそう
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:38▼返信
燃えないゴミに捨てるやつとか絶対出てくると思うけど
それで粉砕とかしちゃったらどうすんの
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:39▼返信
最悪な展開しか思いつかない
爆発して死者が出る予感しかしない
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:44▼返信
そもそもペースメーカーのものを盗んだだけだろこれ
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:53▼返信
捨てる時は中国に行ってから捨てないとな
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:40▼返信
普通に中国の技術力がすごくて草なんだ。
ただやっぱり安全性が怖いから当分は様子見やね。
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:49▼返信
突然の爆発からの大量被爆とかすんだろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:31▼返信
リチウムイオンですら爆発するのにって言っている人がいるけど、リチウムイオンはバッテリーとしてはめちゃくちゃ危険な部類だぞ
値段や性能の面で仕方なく使ってるだけで
それに比べれば、これは取り扱いをミスっても爆発しないし放射線も危険なレベルにはならないから安全ではある
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:40▼返信
チャイナボカン不可避
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:47▼返信
開発者「安全面? 大丈夫アルヨ!」
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:49▼返信
日本製が出たら使うかもな
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:08▼返信
>>1
凄いなコレ。爆発したらヤケドでは済まないし
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:31▼返信
無敵なら小型原子爆弾に改造して悪用しそう
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:01▼返信
>>631
褒めちぎるけど自分では決して使わないお前らの未来が見える
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:09▼返信
嘘まみれの中国製とか被爆してとけてしぬやつやん
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:17▼返信
間違いなく被爆するだろうな
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:18▼返信
武漢ウィルスを世界中日本人ばら撒いたり、Amazonで日本企業のフリしてフランスやイギリスにチャイナ爆弾バッテリーを流しまくってる、自称中韓日本省首相山本太郎みたいなパクリ記事しかはちまの在日に誇れるものが無いのか(笑)
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:37▼返信
>>631
君の周囲に日本製の電化製品がいくつ有るの?
どうせ生産は中国でしょ?
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:38▼返信
いや怖っ
これいつもの様に爆発したら被曝すんのか?
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:44▼返信
もうオチが見えててつまらない
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:46▼返信
原子力電池=プルトニウム電池ではないから漏れたからって致命的な放射能汚染が広がるようなものではないと思いたいけど、ニッケル63の放射線量ってどんなもんなん?
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:47▼返信
原子力電池って今は知らんけど心臓に埋め込むペースメーカーに使ってたと思うよ。
前に「埋め込んでから30年経っても稼働中」って記事を読んだ
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:11▼返信
ドラえもんかよ
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:14▼返信
ベクレてる奴らには使えないだろうな
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:13▼返信
>>409
あれ、ドイツが試作した炉のコピー。
開発元のドイツは将来性が無いと判断して中国に売っ払った。
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:08▼返信
落とすと爆発して汚染されるヤツやな
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:17▼返信
>>638
ブーメラン草
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:18▼返信
>>646
💡日本に持ってっていっぱい落とせばいいんだ!
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:20▼返信
🇨🇳{核で自爆してからが本番よ!
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:47▼返信
チャイナボカンくるで
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 15:13▼返信
絶対スマホ用じゃないだろ。
50年もスマホ使わないし
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 16:49▼返信
※651
人工衛星に使うらしい
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 18:25▼返信
きみたち、「風が吹くとき」を読んだことはないのかい?
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 18:50▼返信
小型化されたデビルコア
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 16:45▼返信
日本も劣化ウランで蓄電池を作るらしいじゃないですか 小型なのかどうかはしらんけど
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 13:58▼返信
爆発したら夢は草
国会議事堂にばら撒けば終わり

直近のコメント数ランキング

traq