全然違う数字がでる体温計
数年前から体温が35℃代でずっと悩んでました。原因はなんなのかな…もう高校生頃のように36℃代にはなれないのかな…当時は沢山体を動かしていたからな…。私が赤ちゃんの頃から使っている体温計をしみじみみて思ふ日々…。
— オジロ! (@oziro555) January 11, 2024
そして、
本日購入した体温計が下になります。 pic.twitter.com/Je3ylcktkX
数年前から体温が35℃代でずっと悩んでました。
原因はなんなのかな…
もう高校生頃のように36℃代にはなれないのかな…
当時は沢山体を動かしていたからな…。
私が赤ちゃんの頃から使っている
体温計をしみじみみて思ふ日々…。
そして、
本日購入した体温計が下になります
体温計は耐用年数5年そこそこなので買い替えましょうねという有益なポストがこちらです https://t.co/zRYMHqmpKK
— ひすい氏 (@toxi_1027) January 12, 2024
体温計は耐用年数5年そこそこなので
買い替えましょうねという有益なポストがこちらです
思いの外皆さん耐用年数超えて使ってるようで...自分の感覚体温と体温計に差が出てきたら自分の感覚の前に機械を疑っていこうね!
— ひすい氏 (@toxi_1027) January 12, 2024
もしかしたら発熱であの時も休めてたかもしれないよ!(自戒)
この記事への反応
・私の家にあるミミッピ、私が子供の頃から使ってるから20年選手😂
・これもそうだけどコスメの使用期限とかもほんとやめてほしい期限は食品だけにしてくれない?
金がいくらあっても足りねんだわ
・我家の体温計、息子の出産時に産院からいただいた退院セットに入ってやつだ💧
息子氏もう高校生なので十年もの
・これ7年でプログラム壊れるような仕組みにしたらあかんのかなぁって思ったり
(なにか良くない気がするけど、言語化できない
・平然と10年ぐらい使えちゃうからね。ソニータイマーみたいの入れたらどうだ
・さすがにいつ壊れてもおかしくないと思って予備に買ってあったので試して見た。TERUMOで概ね体感通りだった記憶。
OMRON(新品)
予測 36.8℃
実測 36.5℃
TERUMO(30年物)
予測36.5℃
TERUMOすごい。でも30年物だし交換するか
結構使えなくなるもんなんやね


他人のものをすぐ壊す属性の俺の母親があっさりと割りやがった
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
リセット儀式の振り回す時にぶち当てたり、計測に5分かかるのがアレだが。昭和に大活躍した。
経年劣化だと温度は下がるのか?上がることもある?修理不可で捨てるしか無い?
おはよハゲ共!
うちのは34℃台になる。
リアルにケツ穴に入れた方が正確な体温測れる
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人ならハロワがあるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
ハロワ行こうぜ
おはようピザデブ共!
代謝早いと早よ死ぬよな
>・平然と10年ぐらい使えちゃうからね。ソニータイマーみたいの入れたらどうだ
ゴキイラ
何が詰んでるじゃ俺は働いたこともあるし
やろうと思えばまじめに仕事できるけー
あー考えんといけん
日付が異常値 乾電池交換してもすぐ表示されない
なんとか時間は表示させられ電波も受信してるので暫く使う('ω'`)
やっぱり水銀体温計が至高
0.5以上違う
送迎車に乗車するのに体温はかるの義務付けされてて
家にあった体温計電池切れてたと思い込み…ほぼ同じモデル購入
取説見て電池交換出来るの知りそこが電源onにしてからディスプレイ横のボタン押し起動
病院では起動状態で渡されてたから気づかんかったわ
いざ使おうとした時に計測狂ってたら意味ないから
割れたりしない限り半永久的に使えるアナログな体温計で十分や
今日は土曜っていうネタかよ
うちにも同じ体温計がある。
35年以上使ってると思う。
なぜだ?
日常生活に支障きたすレベルだろ
実測式も型によってはかなり低目に出る。
予め何度か測定して比較しないと駄目。
うーんこの...
壊れるまでセーフと思ってるからな
余裕で耐用年数超えて使ってたわ…電池切れもしないし
ただ、コロナに感染した時は怖い位に37度後半まで上がった
測定時間はかかりますが…
どっちかというと豚って気持ち悪いねという感想
体温計の話題にまでソニーガーって本当にキモい
お前らソニーに親でもコロされたん?
ですよね。アナログは信用できる
ガキの頃割って水銀味わったわ
一見動いてるように見えちゃうからな
妖精さんが電池交換してくれてんじゃない?
まぎらわしい投稿するなよ
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
複数いるってコミュニティノート見て愕然とした
国語の能力一定値以下の奴はネットから締め出した方がいい
当然それ以外は劣化するだろう
電源タップずっと使ってるやつが一番怖いけど
「使用頻度にもよりますがスイッチの寿命は2〜3年です」
↑
スイッチと同じじゃんwww
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ
本当は新しく買った時と同時に電池交換をしたほうがいい
ずっと昔の使ってるわ
PSとかずっと死産だものな
全てで平均体温35℃台
34℃台の時もよくあるし人生最低体温記録33.6℃
それは恒温機能の低下が疑われる症状だぞ(人間や哺乳類は体温を一定に保つ能力がある)
病院いけ
まず日本語を勉強してから喋ろうな
家で測って36.3、病院で測って38.5だった事あったわ
体温計一回新しいのに買い替えた方がええかもな
自分は予測だと実測よりちょっと高めに表示される
親の入院してた病院がテルモなんだけど、毎回高く表示されて部屋まで行けなかった…
新しいやつの予測モードは高く計測されるけど実測モードだと古いやつと大して変わらんかったな
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
とはいっても電子体温計の4-5年という寿命もわざと改善させてない気がする
電池以外に寿命が問題になる部品を医療機器に採用するというのちょっと信じられない
水銀時間かかるんよなぁ
しゃーない
水銀使用は条約で禁止になってるから
代替の液体金属使ったアナログのが有るよ
珍しくアメリカ中国も署名してるから、今は水銀式は売れ残りしか無いと思う
2年くらい前に製造と輸出入禁止になったからね。
単純に、よくバッテリ保つなーと思う
温湿度計とかも5年もすりゃ余裕で狂ってるから農家とかは注意しろよ?
子供がいるとぶっ壊れる率がね。。。
メーカーの予測機能によるんじゃないかな。
うちの古いOMRONは低く出ないなー
それいつの新品?今は一瞬ですけど
ちょっとわかるわ。
バッテリーメーターが点滅して数日後電池が切れ、入れ替えようと思ったら復活したわ…
この半年間、毎日子供の体温測ってるけど、未だに使える…
ポスト内容は新旧比較とあり、会社の比較と思う奴は会話しても相手の粗が気になったり、ズレた回答して言葉のキャッチボール出来てなさそう。
電池の、な
新品の電池に変えてみては?
仕事は面接で落とせるがネットはふるいが無いからな…
体温計は5年らしいけど、スイッチの2-3年は何と同じなん?