• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Z世代が選ぶ「好きな給食メニュー」 2位「フルーツポンチ」、1位は登場回数の少ないレア感が人気のメニュー - ライブドアニュース
1705220587921



記事によると



・全国の10~24歳の同アプリユーザー男女785人を対象に「好きな給食メニュー」を調査したところ、1つでボリューム満点な上にきな粉やココア、シナモンなどバリエーション豊富で色々な味を楽しむことができる「揚げパン」が1位

【1位:揚げパン】
▽カリカリなパンと砂糖の甘さ良き
▽サクサク感じる砂糖がきいていて美味しい!
▽きな粉とか抹茶とか沢山味があった!
▽たまにしか出なくて贅沢感がある

【2位:フルーツポンチ】
▽ナタデココやフルーツが好き
▽サイダーのフルーツポンチが出て、美味しかった!
▽フルーツポンチは世界を救う
▽なかなか出ないし、特別感あり!

【3位:カレーライス】
▽カレーのあの甘さそして人参の程よい固さあれがもうたまらないよね
▽給食のカレーにご飯をインして食べるのが好き
▽辛さが丁度良い
▽給食のカレーは最強

【4位:冷凍みかん】
▽冷凍みかんしか勝たん
▽ワンチャン太らない
▽夏に食べたい
▽知覚過敏に効くけど美味しい

【5位:鶏の唐揚げ】
▽美味しいし大好き!
▽鶏肉が好き
▽たまにしか出ないから
▽特別感ある

【6位:わかめご飯】
▽普通のご飯よりも特別感がある
▽家では出ない
▽最強
▽好きに理由はない

【7位:ミルメーク(※)】
▽いつもの牛乳に特別感がでる
▽牛乳がマジで美味しくなる
▽コーヒーっぽい感じがして好き!
▽ときどきしか飲めない

【8位:ラーメン】
▽味噌とか醤油とかたくさん種類あったけど全部美味しかった!
▽ガチでうまい
▽麺が美味しい
▽麺類が好き!

【9位:ABCスープ】
▽アルファベットで自分の名前を探すのが楽しい
▽美味しいし英語を見つけるのが楽しい
▽形が可愛い
▽味が好き

【10位:カレーうどん】
▽甘いのに辛くて相性バツグン
▽カレーうどんが大好き
▽美味しくて好き
▽うますぎる


以下、全文を読む

この記事への反応



まじ?うちの学校揚げパン出なかった

揚げパン食べたことないなぁ

昭和の時代から揚げパンは1位ですね

揚げパン🥖は全世代で人気あると思います




っぱ揚げパンよ


B0CQNCCD3V
伏見 つかさ(著), かんざき ひろ(イラスト)(2024-01-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1

B0CFQ6W4NG
小野中彰大(著)(2023-08-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:22▼返信
🍮💥🚛===
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:23▼返信
ソフト麺の焼きそばがないんだが?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:24▼返信
AI韓国風刺🤗
4.けいこ投稿日:2024年01月14日 18:24▼返信
私がパッと思い浮かんだのは…
揚げパン(きなこ、ココア)
からあげ
カレー

あたりですね。けいこ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:24▼返信
揚げパンが好きとか昭和かよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:25▼返信
セレクト給食のエクレアやな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:25▼返信
給食費払わない馬鹿が必ず一人はいるんだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:25▼返信
揚げパンなんて出たことねぇわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:25▼返信
給食カレーってなんで必ずフルーツポンチとセットなんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:26▼返信
ウン💩のカレーとカレー味の💩ンコ、どっちがいい?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:26▼返信
日本の学校の給食貧困過ぎる
学校自体は儲けてるくせに
12.けいこ投稿日:2024年01月14日 18:26▼返信
フルーツチソポも美味しかったですね。けいこ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:26▼返信
給食ってまだあるんだな
給食費のゴタゴタでとっくに給食制度って終わったんだと思ってたわ
14.けいこ投稿日:2024年01月14日 18:28▼返信
私、小学校の頃地元コミュニティーセンターであった「給食展」に母と行ったことあるんですよ。いい思い出です。けいこ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:28▼返信
りんご凍らしたみたいなリンゴシャーベットってあったよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:29▼返信
クジラの竜田揚げ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:29▼返信
揚げパン出たことなかったわ
他のは似たようなの出てた
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:29▼返信
ミルメーク
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:29▼返信
チリコンカーンなんだが?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:30▼返信
三角錐のヨークってまだあるのかなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:30▼返信
クリスマスのケーキは今時はないんか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:31▼返信
濃い味好きだから学校の給食は薄味だからずっと苦痛だったなぁ
牛乳で流し込むだけの苦しい時間だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:32▼返信
給食のメニューがかやくうどんだった時は「食うと爆発するうどん」とかふざけて言ったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:32▼返信
ABCスープってなんぞ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:32▼返信
ソフト麵ないのかよ
ラーメンって麺伸びるやんけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:32▼返信
まだABCポテトあることにびっくりだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:33▼返信
年代もあるが地域でも結構違うよね
うちのところは揚げパンとかソフト麺とかなかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:33▼返信
ABCスープってなんや!?(ワイ40代)
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:33▼返信
揚げパンもフルーツチ〇ポも出た事ねぇな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:34▼返信
揚げパン砂糖だらけで不味くて嫌いだった
パンの中で一番まずいのが揚げパンだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:34▼返信
揚げパンはうまいよな
今でもたまに食いたくなる
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:34▼返信
>>26
スープがポテトに見えるんか
33.けいこ投稿日:2024年01月14日 18:34▼返信
中学生くらいになると女子が興味あったのはフルーツポンチよりもあれかな?けいこ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:34▼返信
10代で知覚過敏とか終わってんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:35▼返信
揚げパンは手が汚れるから嫌いだった。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:35▼返信
今でも小学校に給食だけ食べに行ってるけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:35▼返信
有象無象のニワカランキングか・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:37▼返信
揚げパンってどの地域にあるんだろう
自分の地域はなかったわ
パンだとクロワッサンが好きだった
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:37▼返信
※8
揚げパンは昭和中期に給食に初めて出た。その後日本中へ普及したものの、カロリーが高すぎるとクレームが入り最近は出なくなったとか

狂犬病クソ左翼と文系馬鹿による規制の嵐の中で君は育ったってわけ。全てにおいて君はそういう洗脳受けてきたって訳
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:37▼返信
>>28
アルファベッドのマカロニ入ったスープや
40代だとギリないかもな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:37▼返信
ゼット世代って20後半とかいるだろ
そら変わってないってか大して変わらんやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:37▼返信
揚げパンなんか出たことないぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:38▼返信
揚げパンなんか出たことなかったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:38▼返信
俺は揚げパン嫌いだったわ
そもそもパンが苦手だったな
レーズンの奴とかも
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:39▼返信
今の給食って鯨の竜田揚げとか脱脂粉乳ないのか。カレーとかフルーツポンチとか最近の給食は贅沢なんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:39▼返信
好物は昔とあんま変わってないんだな
ただこの間子供の給食を食べに行くみたいな会があって行ったけど平成初期の俺の頃とは比べ物にならないくらいしょぼくなってた
少子化とインフレのせいかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:39▼返信
ソフト麺は出たことなかったが、嫁さん(隣の県出身)は知ってた
ABCスープとやらは二人とも知らんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:39▼返信
揚げパンなかったな
食事制限ばっかりしてて昔を思いだすと悲しい
49.けいこ投稿日:2024年01月14日 18:40▼返信
今食べてみたいですね!けいこ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:40▼返信
ミートソーススパゲッティがランクインしないとかマジかよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:40▼返信
給食のカレーは苦手やったな。あとワカメご飯も
最近はラーメンとか出るんか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:40▼返信
ミネストローネ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:41▼返信
謎にインドネシアラーメンっていうソフト麺と油っこいスープメニューがあってそれが好きだった
どこがインドネシアかは未だにわからない
インドネシアってムスリム国なのに豚肉も入ってた気するし
54.投稿日:2024年01月14日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:42▼返信
私は、給食はパンよりご飯の方が、好きだったな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:42▼返信
>>7
給食費も払えない底辺は子供を産んではいかん
どうせ高等教育を受けられなくて底辺の拡大再生産にしかならないのだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:43▼返信
特別感が重要なのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:44▼返信
揚げパンとか食ったことない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:44▼返信
わかめご飯とか結構好きだった
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:45▼返信
ほうれん草系がやたら旨かった記憶ある
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:45▼返信
給食に揚げパン出たことないわ
さくらご飯っていう茶色の炊き込みご飯みたいなの好きだった
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:46▼返信
揚げパンは手が汚れるて理由で嫌われてたけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:46▼返信
その時の味を求めてもつくる人によって違うからダメだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:46▼返信
カレーうどんは昔だとソフトめんじゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:47▼返信
揚げパン好きだけどそれよりはミルメークか青りんごゼリーか冷凍みかんかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:48▼返信
マイナーな麻婆豆腐
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:49▼返信
※60
それは給食のせいではなくて、お前の遠縁にポパイがおるんちゃうの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:49▼返信
うちのクラスでは揚げパン食う時ナイフとフォークを使用していた
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:49▼返信
この前ファミマでミルメーク買ったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:50▼返信
昭和生まれのジジイ達が


ウッキウキで給食を語る記事
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:50▼返信
むしろ一周してきた感がある
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:50▼返信
揚げパンとか普通にパン屋で売っている所もあるもんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:52▼返信
給食のカレーは玉ねぎ多めだから甘めなんだよなあ
基本にんにく多めだと辛くなり
玉ねぎ多めだと甘くなる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:52▼返信
揚げパンはなかったけどナンはあった
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:54▼返信
ABCスープ・・・?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 18:56▼返信
ABCスープやラーメンはなかった気がする
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:01▼返信
うーん、もう40代後半になると給食も忘れちゃうな。強いてレモンチキンは好きだったから。自分で作るよ?昔は鶏は激安だったんよね。今は豚フルだの鳥フルだのわけわからん!
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:02▼返信
半分くらい給食で出たことない奴が入ってるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:03▼返信
ABCスープは関東では先ず出てたから知らないひとは地方出身か40代以上やね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:04▼返信
今の給食ラーメンってそんなにおいしいのか
昔食べたのは決しておいしくはなかったが
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:04▼返信
懐かしい クリスマス近くには給食に1人用のクリスマスケーキが出て大事に家まで持って帰ったっけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:04▼返信
ミルメークって自分の世代じゃ見たことのない世代が上の人の思い出話で出てくるだけの古い物って印象なんだけど
以降の世代になると復活したんだろうか?地域性か?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:06▼返信
ABCスープ残ってて嬉しい。おっさんになると専用の居酒屋行かないと給食メニュー食えんからな…
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:06▼返信
カレーの時はデザートが必ずフローズンヨーグルトになるから好きだったよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:09▼返信
懐かしい
揚げパンとか食べてたな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:10▼返信
フルーツポンチは先に並んだ奴らが根こそぎ持って行って汁しか飲めなかったからおいしいんだろうなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:11▼返信
>>80
知り合いも今の給食は美味しいって確かに言ってたな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:11▼返信
>>70
平成でも語るだろw
Zくんはそんな事も分からないのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:12▼返信
>>5
そもそもメニューが昔からあまり変わんないんだから当たり前じゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:12▼返信
カレーの時に何故か揚げパンだったなぁ。
大人になって揚げパン幾つも食べたけど何か違うのばかり、味覚が変わったのか同様のモノが無いのか未だにコレというのがないな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:14▼返信
>>36
おまわりさんこっちです
92.けいこ投稿日:2024年01月14日 19:15▼返信
やはりみんな給食は大好きですね。けいこ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:16▼返信
こんなに人気なのに給食以外で食う揚げパンが大体期待ハズレで高い再現をできる人が少なすぎる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:19▼返信
コンビニとかで給食の揚げパンを謳った商品がたまに出るけどそういうのって揚げパン感ないし全然違うんだよな
給食のはもっと表面がザクザクで噛むと油がじゅわっとして中身がふわふわだった
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:21▼返信
※56
金持ちだけがハレムを作れる制度を制定して
優性遺伝子だけを残すようにしたらええねん

そのうち優性遺伝子だけが混ざりすぎて合体事故起こしたら知らんけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:21▼返信
これ昭和世代のアンケート?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:21▼返信
揚げパンなんてうちの学校だと出たことないんだが?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:22▼返信
うちの給食は揚げパンなかったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:23▼返信
給食に揚げパンが出ない地域も多いのにいつも1位になる謎集計
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:30▼返信
日韓W杯に出たケーキとサッカーボール型のゼリーだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:30▼返信
今でも語り草になってるジャガイモのオレンジにを食わされた世代からすれば羨ましい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:30▼返信
もっと栄養のあるもの食わせてあげてよ
日本は子供に金かけなさすぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:32▼返信
大体誰が作っても滅多なことじゃ不味くならんやつが人気
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:41▼返信
さんまのかば焼きが一番好きだったけど給食のランキングで入ってるの見たことない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:46▼返信
わかめご飯わかる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:48▼返信
ABCスープなんざ知らない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:51▼返信
しいたけが嫌いなこがいて、丸飲みしてたな
吐物見たらそれ以来食べれなくなった
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:53▼返信
食器の水切りが悪くて揚げパンがビシャビシャになった日は悲しかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:53▼返信
クジラの竜田揚げが好きだったなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:55▼返信
ピロシキ好きだった!片方は肉まんを揚げたようなものと、もう一つは餡子が入ってた揚げパンみたいなやつ。
いつもこの2個がセットで出てきた。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:55▼返信
揚げパンとかラーメン何か出た記憶無いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:57▼返信
提供形態でかなり変わるからねえ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:58▼返信
うちの中学ではサバの味噌煮が一番人気だったな
あれほどうまい味噌煮にはいまだに出会ったことが無い
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:59▼返信
クレープアイス
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:04▼返信
和風麻婆豆腐丼
揚げパンのシナモンが嫌いだった
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:08▼返信
ABCスープとか聞いたことなかったわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:09▼返信
>>114
アレルギー対応で生地も中味も改悪されたやつね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:15▼返信
フルーツポンチを逆から言って、も最近の子はやっているの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:17▼返信
昭和世代だが誰もが好きだったのはカレーだったな。
そもそもいつもコッペパンでご飯ものなんて年に数回だったし
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:20▼返信
え!?z世代はまだ給食食ってんの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:28▼返信
揚げパンとか出たことねーぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:31▼返信
30年前となんも変わってないんだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:31▼返信
麺類がその辺の料理店よりも美味しかった記憶がある

栄養バランスも問題なかったし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:33▼返信
昔からの残しNo1 グリーンピースを残すな、全部食え
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:38▼返信
※120
今の時代はレーション
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:42▼返信
ABCスープってなに?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:43▼返信
揚げパンの甘い感じが苦手だったから欲しい人に上げてたなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:45▼返信
定番の人気メニューって感じだな
まぁ世代が変わっても味覚の好みはそこまで変わらないようだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:49▼返信
きんとんパイがないんですけど?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:49▼返信
わかめご飯とミートローフっていうなんだかよくわかんないやつ好きだったな
俺の学校は麺類マズかった
みんないつも残してたから、麺類が人気なの謎過ぎるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:00▼返信
サラダはくそまずい
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:04▼返信
揚げパン自体は好きやけど給食の思い出はない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:11▼返信
揚げパン?
冷凍ミカン?
ミルメーク?
ABCスープ?

やはり俺の育った地域は日本じゃないようだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:12▼返信
ソフト麺好きだった
カレーうどんや味噌ラーメンなんかがあったな
わかめご飯も鉄板だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:13▼返信
コメント欄でソフト麺が出ているが、それなりに前から、給食では使われにくくなっている

昔は栄養面・種類を増やす等の目的で使われていたらしい
だが、他の麺類と比べて調理に手間がかかる・食品改良により各食材の栄養素が強化されたことから、主な選択肢から外れているようだ

自分の経験では、一度も出たことが無い スーパーで売っていたソフト麺は、普通に美味しかった
たまに購入している
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:29▼返信
肉団子汁どこ……?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:32▼返信
マンモス小学校で1600人も居るのにアプリアンケートで785人のやる気のNASA
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:34▼返信
フルーツポンチ…
女子にポンチ10回早口で言わせたよね('ω'`)
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:42▼返信
ミルメーク大量買いして配ってた人です
勇者でした
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:44▼返信
ソフト麺のミートソースは?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:44▼返信
ソフト麺買って家で食べると不味いんだよな
給食だから美味く感じるのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:50▼返信
昔は揚げパンは上位に入らなかった
それだけ今の給食の質が落ちてるんだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:50▼返信
>>1
ワイ氷河期世代の福岡民なんやが、揚げパン記憶にないぞ。多分出たことない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:51▼返信
>>2
ワイ氷河期世代の福岡民なんやが、ソフト麺記憶にないぞ。多分出たことない
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:52▼返信
>>16
ワイ氷河期世代の福岡民なんやが、クジラは大和煮やったわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:53▼返信
>>18
ワイ氷河期世代の福岡民なんやが、ミルメークなんて出たことないぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:56▼返信
>>15
ない!
多分あんたんとこのローカルや
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:11▼返信
焼きそばが一番好きだったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:33▼返信
全国平均だとあんまり変わってないんだろうけど、一部の地域だとおっさんの時代よりも圧倒的にクオリティの高いもん食ってんだよな
もちろんこんなランキングには出て来ない訳だけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:34▼返信
>>1
お米のムースが好きだったなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:34▼返信
がっきゅううんこ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:15▼返信
また給食食いてーなー
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:16▼返信
つーかそもそもZ世代の給食にもあんのかよ揚げパン
自分は50手前のおっさんだけどあった
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:28▼返信
唐揚げだけ食べた記憶がない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:33▼返信
揚げパン出たこと無いからキッチンカーで売ってるの見かけて食べても特に美味く感じない…思い出補正無しにアレ本当に美味いか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:38▼返信
>>102
給食止めて各家庭で弁当を用意するか食堂で300円くらいで買えばいいんだよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:44▼返信
>>138
うちの地域は『オムレツにライスでオムライス
ではオムレツにアンコだと?』だったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:55▼返信
みそピーとかたまにあった
159.ゆとりをZと呼ぶ風潮投稿日:2024年01月15日 00:25▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:25▼返信
>>1
今ではラーメンや冷凍みかんなど出ているのか?ABCスープとかメルミークなど完全に意味不明だし
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:27▼返信
>>7
そもそも少子化対策するなら義務教育まで給食費を負担すれば良いのにな。給食費を払わないバカ親が多いので
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:30▼返信
大嫌いなジジババの老害たちと同じ趣向で いいのかよw

いつも通り言い返してみろよ 昭和の時代遅れってよ


163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:39▼返信
ワイの学区では揚げパンは一度も出なかったな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:56▼返信
福岡だけど揚げパン出た事なかった。米粉パンとミルメーク好きだったなー
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:59▼返信
>>153
z世代だけど揚げパン出た事ないから羨ましい
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 03:24▼返信
あれだけ主張の激しい揚げパンが他の食べ物と合うと思ってることが理解できない
揚げパンは菓子のジャンルに片足突っ込んでるようなもんだし昼食に菓子食うとか狂気だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 03:44▼返信
わかめご飯は
市販品でわかめご飯の素が売ってるぞ(業務用とか)
それで給食のものを再現できる
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 03:56▼返信
揚げパンは嫌いなんだ俺
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 04:17▼返信
>>93
わかる
子供のころ揚げパン専門店のやつ食べたら給食の方がおいしくてガッカリした
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 04:19▼返信
>>142
揚げパンが美味しくなってるとは考えないのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 04:21▼返信
揚げパンもソフト麺もあったけどフルーツポンチはなかった
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:10▼返信
>>143
30代長崎県民だけど揚げパン食べてたわ
ただしきな粉しかなかったけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:31▼返信
昭和から変わっとらんやんけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:08▼返信
自分で揚げパン作ったら一番劣化酷いのが揚げパンだって気付くぞ

揚げたて揚げパンは美味い
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:42▼返信
これ校内で作ってるか外注かでまた変わってきそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:51▼返信
z世代にきくのに知覚過敏…?妙だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 20:37▼返信
変わってないっていう日本の貧しさ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 20:38▼返信
変わってないというよりはメニューも量も減って悪くなってるんだけどね

直近のコメント数ランキング

traq